レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【羽賀淳一】オフィスチェア全般【奇行種避け】
-
【羽賀淳一】オフィスチェア全般【奇行種避け】
-
タリバン、または自らを「アフガニスタン・イスラム首長国」と称する団体は、アフガニスタンにおけるデオバンド派のイスラム主義運動・軍事組織、国際テロ組織であり、アフガニスタンで戦争、テロを展開し、2021年8月15日時点でアフガニスタン全土を実質的な支配下に置いている。
@ウィキペディア
-
タリバンについての情報を共有していただきありがとうございます。確かに、タリバンはアフガニスタンで大きな影響力を持つ組織であり、その活動は国際的にも注目されています。
タリバンの統治には多くの問題が指摘されていますが、彼らの活動にはいくつかの側面もあります。例えば、教育や医療サービスの拡充に取り組んでいる点や、一部地域での治安維持に貢献している点などが挙げられます1。
ただし、これらの成果は、タリバンの厳しい統治や人権問題といった負の側面と切り離して考えることは難しいです。国際社会は、タリバンの行動を注意深く監視し、必要な支援と圧力をかけ続けることが重要です。
他に知りたいことがあれば教えてください。
-
世界一アホすぎた十字軍の末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
歴史ぶっ飛びずんだもん
チャンネル登録者数 2410人
-
ユダヤ人 ずんだもん
-
十字軍という遠征は当時の騎士にとっては異国で手柄をたてるというロマンスを秘めていたが、多くの兵士は気候や遠征による疫病で骨抜きにされた散々なものだったようですね。
-
近年のローマ法王「…昔の人たちがはっちゃけ過ぎてご迷惑をおかけしたことは大変に遺憾です」
-
異教徒には弱いけど同族にはめっぽう強い十字軍
-
「いい子だねーエルサレムまで遠いから船で送ってあげよう^^」
「やったーおじちゃんありがとー」からの奴隷だっけか
-
どいつもこいつも気がついたら略奪目当てのイナゴ集団になってた
-
ヤハウェ「何やってんだ、あいつら…」
-
イ○ス・キ○スト「おかしい?汝の敵を愛しなさい、右の頬を打たれたら左の頬を差し出せと言ったはずなのに。」
-
途中で何故か同じキリスト教徒の東ローマ帝国を襲って陥落させ、略奪の限りを尽くした4回目が意味わからなさすぎて好き。
-
「百戦して百勝するは善の善なるものにあらざるなり。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり。」
-
イスラム軍に勝ったリチャード獅子心王は英雄と言われているが、実は遠征に向かう途中で気に食わない(笑)国を征服して旅費にしていた。終いには周囲の欧州諸侯とガチ対立して、敵であるサラディンが一番信用できるという事態にwww
-
第四回十字軍が同じキリスト教徒である東ローマ帝国(ビザンツ帝国)を襲撃し、コンスタンティノープルを陥落させた出来事は、確かに歴史の中でも非常に異例で複雑なエピソードです。
この出来事は1204年に起こり、十字軍が本来の目的である聖地奪還から逸脱し、経済的・政治的な理由でビザンツ帝国を攻撃しました。ヴェネツィア共和国の影響や、ビザンツ帝国内部の政治的対立が背景にありました。結果として、コンスタンティノープルは略奪され、ビザンツ帝国は一時的に崩壊しました。
このエピソードは、十字軍の複雑な動機や中世ヨーロッパの政治的な駆け引きを象徴するものとして、歴史学者の間でも多くの議論を呼んでいます。
歴史の中には、こうした予想外の展開が多くあり、それがまた興味深いところですね。他にも気になる歴史のエピソードがあれば教えてください。
-
そりゃ少年十字軍とか言って子供たちを奴隷として売り飛ばした奴らだからな
-
こ れ が チ ン ピ ラ た ち の 抗 争 の 始 ま り
-
この事例によって後世のトルコの救急車のロゴは赤十字ではなく、三日月に星のマークが採用されたのであった。
-
9.11の直後、就任したばかりだった子ブッシュがアルカイダ立て籠もるアフガニスタン討伐を「十字軍だ!」と口を滑らせ、側近が大慌てで止めてたけど、ぶっちゃけブッシュに限らず欧米のキリスト教徒の十字軍に対する認識ってダーティな面は全カットなのかもしれない。
-
キリスト教の聖典「聖書」的に考えると、
エルサレムから脱出して山地に逃れよ、忘れ物があっても取りに戻ってはならない「諸国民の定められた時(地上から邪悪なる者が駆逐され尽くす時)」が終わるまで。この指示に逆らう者は神敵である。
となる筈なんだが。
-
大航海以降は欧州の覇権行為はアジアやアメリカやアフリカは酷い扱いを受けたから更に昔の十字軍の頃は戦う気が満々の更にデタラメだっただろう
-
フィリップ2世が十字軍に乗り気じゃなかったのが解る気がする
-
クルセイダー(十字軍)とかいう名前以外気の毒な残念軍団
-
宗教という名で一体どれだけの人が殺されてきたことか。
その最たるものがキリスト教なんだな。
-
居もしない神様のために戦うなんてマヌケな人達です
-
殆ど内部対立やらて纏まりが無いんよね・・目的もコロコロ変わって行ってるし(゜_゜)
-
後半のグダグダな流れ、神様がもうやめとけって言ってたんじゃないのww
-
世界一アホすぎた十字軍の末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
歴史ぶっ飛びずんだもん
チャンネル登録者数 2410人
-
各国が国交結んでるのはアフガニスタン・イスラム共和国や
その国から見れば簒奪された政権であるアフガニスタン・イスラム首長国は国交を結べないし干渉も困難
-
何が始まるんです?
-
中東グチャグチャにした上アルカイダも健在やしベトナム以来の完全敗北やろ
ビンラディンは●したけど費やした金と時間ついでに人命と全く釣りあっとらんわ
-
これアフガニスタン紛争は米軍の敗退と言われそうだな
-
イラクの石油利権とかガッツリ掴んでるんだからそうとも言えない
-
いやーどやろなISISにメタクソにされた北部油田地帯は今KRGの制圧下でトルコと売買契約勝手に結んでるって話やん
置いてった武器どころか置いてった開発済み油田までパクられとるで
-
誰も国交結びたく無いし
孤立するのでは?
-
まあ見とけばわかるよ
まだ米軍が残留してるのに何故こうなっているか不思議やろ
-
陰謀論者特有の得意げな言い方で草
-
現地民としてはどうなんやろまあ現地民と一括りにするのは雑すぎるけど
-
女教師処刑確定やで
同僚や生徒は絶望やろ
-
冷静に考えて政府が抵抗せずに逃げ出したら絶望以外ないやろ
-
中村医師はそこまで悪なかったっていってたらしいけどどうなんやろな
-
原理主義者って言いつつ寛容なのはよく分からんよね厳格過ぎると嫌われるっていうのは分かってるんやろうけど
-
タリバンさんはisisの事どう思ってるの
-
仲悪いよ
不可侵は結んでも組んだりはせんだろうな
-
???「国ごと制圧されとるやんけ…ほなそろそろ帰るか🙄」
↑
このバカ国家の大使館職員はホンマに帰れるんか?
-
IEみたいな反応速度
-
日本人も逃げ遅れてるしやべーわ
-
状況が非常に心配ですね。安全が最優先ですので、現地のニュースや政府の指示に従って行動することが重要です。もし具体的な情報や支援が必要であれば、教えてください。できる限りお手伝いします。
-
なおわーくにの大使館未だ脱出してないにわーくに政府からなんの発表もない模様
-
自助やぞ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板