したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【リメイク】ミンサガやる夫 part4【ロマサガ】

1 ◆JcqTNJSfLE:2015/06/04(木) 21:15:03 ID:ygnex1DA0


 このスレは、「ロマンシング サ・ガ」のリメイク作品    
 「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」 を原作とした「プレイ動画」風スレです。 
 設定の解釈やキャラの性格付けなどにオリジナル要素もありますが、原則 実機で同じことができるスレを目指します。 

 他シリーズに比べて、比較的存在感が薄い「ミンサガ」をステマするのが目的になります。  
 このスレを見て、「ミンサガ」って、こんな楽しみ方ができるんだーと思って頂ければ幸いです。 


  【お約束】                                        
 1:投下中の合いの手歓迎。 本スレに関係したコメントなら一人で空気読まず何回コメントしてもおk。
   投下後の乙のコメントだけでも、頂ければめっさ喜びます。  
                                        
 2:ネタバレは自重。 「プレイ動画」風の本作品のため、経験者の方は特に他の方への配慮をお願いします。 
   「吟遊詩人の正体が、作中最悪の悪神」ぐらいのネタバレまでにしておきましょう。 
   知らない展開の予想などは可です。 ただし、今後の展開の説明になる「可能性」を感じたら自分の口にチャックして下さい。

 3:参加者同士の喧嘩は禁止。 特に、相手を煽るだけのコメントは全面的に禁止します。 
   お互い意見はマイルドに。 気に入らないことがあれば、文句を言う前にスレを閉じましょう。

951名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 09:40:49 ID:SJGg6qHE0
【VOICEROID解説】独身男性は短命?女性は結婚すると寿命が縮む?本当か国の統計見て確認してみよう【琴葉茜·琴葉葵】

952名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 09:42:34 ID:SJGg6qHE0
東大理Ⅲや京大医学部は無理なら医師になるには地方国公立のどこかに行くしかない

953名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 09:43:50 ID:SJGg6qHE0
理工系も薬学部も数学ができるなら医学部に行くのがいい
東大経済とかも数学ができるなら医学部に行くべきだから選択肢に入らない

954名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 09:45:59 ID:SJGg6qHE0
国公立大学医学部医学科に受かる能力がないのならば高校の数学はいらない
医学部が無理なレベルで私立理系でやっていける落ちこぼれない能力があるなら
医学部に受かる可能性があるから理系で医学部以外の選択肢は基本ない
Fランしか行けないなら理系だと就職できるかもしれんが

955名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 09:47:44 ID:SJGg6qHE0
大学受験は私立文系専願
駄目元で東大や一橋の文系
東大や一橋に高い確率で受かれる能力があるのなら医学部が狙えるから考えない

956名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 09:48:57 ID:SJGg6qHE0
勉強であの資料は一度通して読むのさえ無理
記憶するのは無理だしやれることは何か

957名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 09:50:00 ID:SJGg6qHE0
196 回視聴 2022/05/07
自分がネットニュースを読んでこれは?と思ったものを調べたのをせっかくなので動画にしました。端折って結論だけいっちゃうと「実際はその統計からは何も読み取れない」でおしまいなんですがデータの入手方法から結論に至る過程まで載せてるので興味があったら一度最後まで見てみてください
#結婚 #独身 #未婚 #寿命#VOICEROID解説#琴葉茜#琴葉葵

【目次】
0:00 オープニング茶番
4:36 e-statからのデータの入手
7:39 人口動態調査データの分析
9:54 疑問点
10:25 配偶関係の類別の疑問
12:24 時間経過による変化への疑問
15:27 そもそも寿命って何?
19:43 未婚だと本当に60代で死にやすいのか
23:37 未婚で長生きしてる人はいないのか
25:26 まとめ

958名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:34:55 ID:SJGg6qHE0
【VOICEROID解説】女性が結婚相手に求める収入について解説「普通でいいから年収500万円」が間違いじゃないけど誤解がある事情【琴葉茜・葵】

959名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:36:52 ID:SJGg6qHE0
結局そこで努力したのかしていないのかの問題になるんだよね。
成功するかしないかに関しては多大に運や遺伝の問題が絡むから努力すればなんとかなるなんて口が裂けても言えないけど、自分が幸せに生きていくことに関しては能動的に努力したり自分を磨いていくことで誰でもできることだと思う。
むしろある程度の生活が誰でもできる環境のほうがこの観点でいうと重要な気もする。

960名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:38:18 ID:SJGg6qHE0
・認知症や精神疾患者は申請すれば安楽死を受けることができる
・安楽死を正しく申請できる者は認知症や精神疾患と認められない

961名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:39:37 ID:SJGg6qHE0
【VOICEROID解説】世の中は「インチキエビデンス」だらけ!信じちゃダメな社会調査の特徴と見分けるポイントを解説【リテラシー】

962名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:42:01 ID:SJGg6qHE0
【VOICEROID解説】世の中は「インチキエビデンス」だらけ!信じちゃダメな社会調査の特徴と見分けるポイントを解説【リテラシー】

963名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:44:23 ID:SJGg6qHE0
平成十七年法律第八十六号
会社法
目次
第一編 総則
第一章 通則(第一条―第五条)
第二章 会社の商号(第六条―第九条)
第三章 会社の使用人等
第一節 会社の使用人(第十条―第十五条)
第二節 会社の代理商(第十六条―第二十条)
第四章 事業の譲渡をした場合の競業の禁止等(第二十一条―第二十四条)

964名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:45:24 ID:SJGg6qHE0
第二編 株式会社
第一章 設立
第一節 総則(第二十五条)
第二節 定款の作成(第二十六条―第三十一条)
第三節 出資(第三十二条―第三十七条)
第四節 設立時役員等の選任及び解任(第三十八条―第四十五条)
第五節 設立時取締役等による調査(第四十六条)
第六節 設立時代表取締役等の選定等(第四十七条・第四十八条)
第七節 株式会社の成立(第四十九条―第五十一条)
第八節 発起人等の責任等(第五十二条―第五十六条)

965名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:46:20 ID:SJGg6qHE0
第九節 募集による設立
第一款 設立時発行株式を引き受ける者の募集(第五十七条―第六十四条)
第二款 創立総会等(第六十五条―第八十六条)
第三款 設立に関する事項の報告(第八十七条)
第四款 設立時取締役等の選任及び解任(第八十八条―第九十二条)
第五款 設立時取締役等による調査(第九十三条・第九十四条)
第六款 定款の変更(第九十五条―第百一条)
第七款 設立手続等の特則等(第百二条―第百三条)

966名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:47:32 ID:SJGg6qHE0
(登記の効力)
第九百八条 この法律の規定により登記すべき事項は、登記の後でなければ、これをもって善意の第三者に対抗することができない。登記の後であっても、第三者が正当な事由によってその登記があることを知らなかったときは、同様とする。
2 故意又は過失によって不実の事項を登記した者は、その事項が不実であることをもって善意の第三者に対抗することができない。

967名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:50:21 ID:SJGg6qHE0
第一節 会社の組織に関する訴え(第828条〜第846条)

968名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:51:48 ID:SJGg6qHE0
第五節 取締役会
第一款 権限等(第362条〜第365条)
第二款 運営(第366条〜第373条)

969名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:53:16 ID:SJGg6qHE0
(株主総会等の決議の取消しの訴え)

第831条
次の各号に掲げる場合には、株主等(当該各号の株主総会等が創立総会又は種類創立総会である場合にあっては、株主等、設立時株主、設立時取締役又は設立時監査役)は、株主総会等の決議の日から3箇月以内に、訴えをもって当該決議の取消しを請求することができる。当該決議の取消しにより株主(当該決議が創立総会の決議である場合にあっては、設立時株主)又は取締役(監査等委員会設置会社にあっては、監査等委員である取締役又はそれ以外の取締役。以下この項において同じ。)、監査役若しくは清算人(当該決議が株主総会又は種類株主総会の決議である場合にあっては第346条第1項(第479条第4項において準用する場合を含む。)の規定により取締役、監査役又は清算人としての権利義務を有する者を含み、当該決議が創立総会又は種類創立総会の決議である場合にあっては設立時取締役(設立しようとする株式会社が監査等委員会設置会社である場合にあっては、設立時監査等委員である設立時取締役又はそれ以外の設立時取締役)又は設立時監査役を含む。)となる者も、同様とする。
一 株主総会等の招集の手続又は決議の方法が法令若しくは定款に違反し、又は著しく不公正なとき。
二 株主総会等の決議の内容が定款に違反するとき。
三 株主総会等の決議について特別の利害関係を有する者が議決権を行使したことによって、著しく不当な決議がされたとき。
前項の訴えの提起があった場合において、株主総会等の招集の手続又は決議の方法が法令又は定款に違反するときであっても、裁判所は、その違反する事実が重大でなく、かつ、決議に影響を及ぼさないものであると認めるときは、同項の規定による請求を棄却することができる。

970名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 10:54:50 ID:SJGg6qHE0
第一款 通則(第879条〜第887条)

第879条(特別清算事件の管轄)
第880条(特別清算開始後の通常清算事件の管轄及び移送)
第881条(疎明)
第882条(理由の付記)
第883条(裁判書の送達)
第884条(不服申立て)
第885条(公告)
第886条(事件に関する文書の閲覧等)
第887条(支障部分の閲覧等の制限)

971名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:33:59 ID:SJGg6qHE0
日本兵は命懸けで戦った負傷者や病人を虐待して自殺を強要するのに、死ぬと一転して神格化して丁重に葬式をする

972名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:34:59 ID:SJGg6qHE0
NHKの数年前のインパール作戦の番組でイギリス兵の生き残りにインタビューしてたが
日本兵はみんな恐怖に引きつった顔をしていて、不意に横から攻撃が来れば踏みとどまって戦えばどうにかなる状況でもあっという間に逃走した
無理やり戦わされているのがよく分かったと言われてたのが印象に残ってるわ
まだそのアーカイブあるんちゃうかな

973名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:36:03 ID:SJGg6qHE0
一ノ瀬俊也の日本軍と日本兵のような英米の日本兵分析紹介した本読む限り日本兵の評価はくっそひくいね
なお一昔前の2chでは兵は優秀ということになっていた模様

974名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:37:11 ID:SJGg6qHE0
旧軍ってやたら批判されてるけど、関東軍に関しては理想の軍隊やろ

独断専行だろうが成功すれば出世も思いのまま
内部で派閥結成すれば無能でも生き残れる
上層部は陸軍省に報告すれば自分たちの指導力が問われるから揉み消す
外務省の判断より現場都合が最優先

こんな理想的な軍隊ないやろ

975名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:38:11 ID:SJGg6qHE0
今の2ch「大日本帝国はクソザコナメクジ」「中国すら落とせないゴミ陸軍と戦線広げまくったクソ海軍」
「首脳陣は脳筋突撃ガイジ、補給軽視で餓死させまくった無能」



どこでこんなに変わったんや?

今でも一部のネトウヨは大日本帝国マンセーしてるけど

976名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:39:13 ID:SJGg6qHE0
ゼロ戦と結局装甲紙にしてパイロットの命をなんとも思っていないクソ機体だと最近みんな気がついてきてるからなぁ

977名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:40:13 ID:SJGg6qHE0
なんJやと後者の意見の方が多い気がするわ
vip()は未だに大日本帝国マンセーしてるやつかなり多い
アメリカ以外ならどこにでも勝ってたらしいし

978名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:41:18 ID:SJGg6qHE0
最近は強さに関して流石に卑下しすぎやと思うで
列強だと最弱クラスってだけで列強以外の国には大抵勝てるくらいには強い

979名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:42:12 ID:SJGg6qHE0
イタリアが無能のように言われてたけど、米国の直接参戦を招いた日本の方が遥かに有害って風潮になってるよな

あと装備がボロボロ過ぎてまともな戦闘すら出来なかったルーマニアとか、ソ連の圧力に耐えかねて泣きついたブルガリアとかの方が遥かに害悪

980名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:43:27 ID:SJGg6qHE0
日本はこんなに白人に恐れられているみたいな嘘コピペが大流行してたのは確かや

981名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:44:43 ID:SJGg6qHE0
アメリカ空軍が「自衛隊とだけは戦いたくない」って言ってとかな
くさすぎるやろ

982名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:45:54 ID:SJGg6qHE0
テレビのホルホル番組も同じやけど
やりすぎたら「あれ?」ってなるわ
その後の振り返しも食らうわ

983名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:46:51 ID:SJGg6qHE0
氷河期世代、何と年金ももらえない模様・・・現役世代75歳に引上げで生涯現役確定!75歳引上げ真の目的は独身男性の寿命中央値にあり?【全世代型社会保障】

984名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:48:05 ID:SJGg6qHE0
ジューコフがノモンハンの戦いが一番苦しかったとか語ったとかいう謎の風潮も笑える
ジェフリーロバーツのジューコフ本や、ジューコフの回顧録でもドイツ兵が一番強かったと明言してんのに、ソースも何も無しでホルホルしてる

985名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:49:00 ID:SJGg6qHE0
日本の兵士や下士官は有能って評価してるぞ
ただ士官や将校は無能ってディスってるけど

986名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:50:08 ID:SJGg6qHE0
203高地陥とした時は気持ちよかったンゴねぇ……

987名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:51:28 ID:SJGg6qHE0
多少性能はマシになるけど数もそいつらを動かす油もない
制空権取られてるから動いた瞬間爆撃されて終わり
無双も何もない

988名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:53:12 ID:SJGg6qHE0
そもそも日本は独立した戦闘力の機構師団がなかったし、諸兵科連合戦闘を前提としたドクトリン
もないからな
仮にアメリカより性能高い戦車があっても運用面でボロ負けするわ

989名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:54:16 ID:SJGg6qHE0
味方が突撃してその最中に砲でバカスカ敵陣地を萎縮させて(味方に当たらないとは言ってない)
萎縮してる間に味方がガッツリ敵陣に浸透するこれで勝負アリやというドクトリン
これから砲支援を抜くとバンザイ突撃となる

990名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:55:15 ID:SJGg6qHE0
日本軍の思想は支援火力厚くするなら携帯火力強化しようぜだから、支援や連携を前提とした戦闘法が少ない
戦闘員にたいする支援要員の割合が極端に少なかったのが日本軍の特徴

991名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:56:49 ID:SJGg6qHE0
例え一つ一つが精密でも規格化できず量産できずじゃ工業技術が高いとは言えんのにね
工芸力は高かったのかもしれんが
しかも後期は学徒動員の女学生とかが作ってたから精密さもめちゃくちゃ

992名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:57:48 ID:SJGg6qHE0
逃亡兵も降伏兵も日本がはるかに上回ってたのになんで日本兵は練度に勝るなんてイメージ
あるんやろ
軍事機密もぺらぺらしゃべるし接近戦もアメリカ兵以下やし、一番欠けてたのが練度と精神力だと思うんだけど

993名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:58:49 ID:SJGg6qHE0
大本営「捕まるなら死ね捕まっても死ねと教育したから機密はOKやろ!」

日本兵「ヒエーやっぱり死ぬの怖いンゴ!」「なんやこいつらめっちゃ優しくしてくれるやん(手のひらクルー)」

教育の時点で誤っとるね

994名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 11:59:39 ID:SJGg6qHE0
集団で我慢するのは得意でも個人で精神を維持するんは苦手なんかもな
なんとなく自分や周りにも思い当たるフシあるわ

995名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 12:00:40 ID:SJGg6qHE0
精神力では勝ってたなんて言うがそれは追い詰められて開き直るやけっぱちの精神力でつまり難しい事考えず潔く自爆してしまえって言う無責任な考えやからな
兵士の根性なんかはまあ凄いと思うが指揮官が持つべき責任感の伴った健全な精神力という点ではアメリカに勝ててたとは思えない

996名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 12:02:11 ID:SJGg6qHE0
実際負けてたのは将校団の頭脳と組織力だからな
国力が同等でもボコられてそう

997名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 12:03:02 ID:SJGg6qHE0
神風(笑)とか特攻隊員たちの勇気や気概はすげーけど、思いついた連中やら実行させた連中やらはガイジでしかないし

998名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 12:04:01 ID:SJGg6qHE0
特攻って制度を批判すると多分意図的に特攻隊員の尊厳の話にすり替えて特攻隊員を馬鹿にするなとか言い出す輩が問題だわ
あんなん現実はお国のためとかいう大義すらなくただ上官の面子のためにやってたんだから

999名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 12:05:11 ID:SJGg6qHE0
油を輸入してた国は?→アメリカ
商用機械を輸入してた国は?→アメリカ
兵器製造・工作機械を輸入してたのは?→アメリカ
日本の最大の貿易相手国は?→アメリカ
日露戦争で仲介してくれたのは?→アメリカ
関東大震災で被災した東京を支援してくれたのは?→アメリカ
日本はどこに奇襲攻撃した?→アメリカ

1000名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 12:06:10 ID:SJGg6qHE0
日本軍小失敗の研究だかで
日本人は戦争に負けたことを嘆くばかりでなぜ負けたのかを研究しようとしないって書いとったな

旧日本軍を真面目に議論したらどうしても批判的になるらしい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板