したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やるやらと学ぶモビルスーツ〜1年戦争編〜

1 ◆ssCyGFMXf.:2015/05/14(木) 16:46:34 ID:tE7DTuD.0
                  ftl 丶. _.「ロl_  /    / }
                  l-l  _メ、 「 l X    / /   __
                 l l v:、.ニxニ l:l   / /.   | _ \
                , -―-、rl l. l :ト、 v丿l:l  r‐、..-―┤l  lL二}
            〈―、_ノr==ll 三三 /===r-K_ノ ̄l| 「―'
             l    l/ ̄ ̄`――'    /l .     |! ̄l(l  L
            ヽ'-'l ト、__/ ̄ヽ__/  ト、_「l/.┤l ̄ l.  _l
             冫― l三〈_/ l三三}   \_,―´、l|  l   l
              /-、_.人__ l___ l  ヽ=--、_|_∧ y-l|  |   |    『やるやらと学ぶモビルスーツ』
             ○´┤ ヽl  l  l__....l__/__/  ト(/ l l.   |   |       〜1年戦争編〜
           // ̄/-、ノ   ∧__l  ノ _ヽ__ゝ、K  「イ | |  |   |
         //\/ /―r二二l ̄j y 二二``「l_l  l   l |  ̄| ̄ ̄l
          //   //  /   l / / l l / l l l ヽ  |.  | |   |    l
        //  /// ̄l  ̄ 「 ̄l  l  ―  l l  〉/ l  | |.  |    |
         //  /´ ̄_‐ヘ、  l   l匚l     l j‐‐'  ヽ__l l. |.  |
      // ― {」  イ  l \ 人___l、__l____ / \ノ  イ-' jl l    l
   r―、.//  ∧し_丿. l  l    /  \    丶   `ー' l l.   !
   ,-―、ノ   \     l   l    /    ヽ      l     | |   |
   ―y      \ /`-t  l.  /      ヽ__, -、 j__.     | |   |
    /⌒ -ノ \/ l   l l_   /\     /   丶 l.   l l.   !
.   /  //      l  l ヽ-/) /      「      ト‐l   | |   |
   /  /        l  l _y\__ノ      ヽ.    K \. |__| _/
.  / /´        l   l /   ヽ        l\   ヽ  l
 / /          l l /^l      l        l  \   l  l
./_/           ll/_/       /       \ 、 l l ト、 l
             /  /、     /         \  _   \l                         ノ 、 、
              /  / \__ /           l    ll             - -、    ● ●) l
           /  /   l l            l    ヽ            ● ●) ヽ   (人__) |
            く__ /.     l l              l  r--、 \           (人__) ノ  (^ヽ     ノ
          /   /\ __ ノ-'              l  l____,--、 }          /      ヽ  \     .ヽ
         く__ /     {/ )              /     _ \       (|     し'    |   | |
        /  \______ {_/               / _――´ \_}       し    J     ゝl  し'
      /__        /――t            l_ /  ー― l                     `(_ノ
     \__   ̄\__/__ /            l  ,――――l
       `――――                  ヽ_____l



・初心者向けの解説スレです
 興味はあるけど自分で詳しく調べるほどじゃないみたいな人向けです

・雑談・合いの手大歓迎です

・連邦派もジオン派も仲良くおねがいします

・間違ったことを言ったら投下後にご指摘いただけると幸いです

・解説の都合上、本編のネタバレを含みます

750名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:36:54 ID:Xbzoubmk0
ロー入試 受験者数(延べ人数)の推移
平成16年度 40,810人
平成17年度 30,310人
平成18年度 29,592人
平成19年度 31,080人
平成20年度 31,181人
平成21年度 25,863人
平成22年度 21,319人
平成23年度 20,497人
平成24年度 16,519人
平成25年度 12,389人
平成26年度 10,267人
平成27年度 *9,351人
平成28年度 *7,518人
平成29年度 *7,450人
平成30年度 *7,258人
令和01年度 *8,184人
令和02年度 *7,361人
令和03年度 *7,431人
令和04年度 *9,431人(→差し替え後)9,393人
令和05年度 10,540人
令和06年度 11,660人
令和07年度 13,180人

751名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:37:16 ID:Xbzoubmk0
最後の貸与制

752名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:37:44 ID:Xbzoubmk0
「最後の貸与制世代の誇り」ってマジ意味不明なんですけど。

753名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:38:05 ID:Xbzoubmk0
最後の貸与制世代なんだけど、修習のとき、僕らは無給で、目の前で評議している裁判員は日当1万円以内と聞き、裁判員候補者ですら日当が出ると聞いた時は、非常に感慨深いものがありましたね。
(´・ω・`)

754名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:38:53 ID:Xbzoubmk0
司法修習(しほうしゅうしゅう)とは、法曹養成課程において、候補者に実務家の実際の業務の見分をさせたり、実務上必要な文書作成などの技能を習得させるなどの研修を受けさせる制度をいう。日本のほか、ドイツにおいて実施されている。

日本においては、裁判所法第14条等にいう「司法修習生の修習」の通称であり、司法試験合格後に法曹資格を得るために必要な実務研修である。司法修習の課程にある者を司法修習生という(裁判所法第3章参照)。

755名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:39:07 ID:Xbzoubmk0
日本の司法修習の期間
司法制度改革(法科大学院の設置等)の影響などにより、修習期間は短縮されてきている。

旧司法試験合格者対象の司法修習
第52期(1998年4月修習開始)まで - 2年
第53期(1999年4月修習開始)から第59期(2005年4月修習開始)まで - 1年6か月
第60期(2006年4月修習開始)から - 1年4か月
新司法試験合格者対象の司法修習
新60期(2006年11月修習開始)から - 1年

756名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:39:31 ID:Xbzoubmk0
日本の司法修習生の経済状況
かつては、国家公務員と同じく国から給与を支給されており、国家公務員一種採用者と同等額(本俸20万4200円に各種手当)が支払われていた[注釈 3]。

2011年からは最高裁が修習生に無利子で月額基本23万円を貸与する制度に変更された。なお、当初は2010年に制度が開始される予定だった(平成16年12月10日法律第163号参照)が、新64期修習開始(2010年11月27日)間際の2010年11月26日に日弁連などの要求から議員立法で給与制を1年間延長する裁判所法改正法が成立した。

2017年(第71期)からは再び修習給付金制度(13万5千円+住居手当)が復活した。

生活費貸与制当時は貸与後5年据置きで、10年以内で返済する。貸与を受ける際、連帯保証人2名を立てることができない者は、オリエントコーポレーションの保証を受ける必要があった[11]。

757名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:40:05 ID:Xbzoubmk0
71期 司法修習

758名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:40:22 ID:Xbzoubmk0
第71期司法修習の日程

759名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:40:32 ID:Xbzoubmk0
2019/12/07 — 第71期司法修習の日程 · 1 導入修習 平成29年12月4日(月)〜12月22日(金) · 2 分野別実務修習 第1クール:平成30年1月 4日(木)〜2月28日(水) · 3 A班の集合 ...

760名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:41:03 ID:Xbzoubmk0
第71期(平成30年12月12日司法修習終了者)

761名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:41:25 ID:Xbzoubmk0
第71期の司法修習を終了した弁護士32名が入所いたしました

762名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:41:48 ID:Xbzoubmk0
司法修習

763名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:42:02 ID:Xbzoubmk0
2025年(78期)司法修習のスケジュールをご紹介!修習内容や ...

764名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:42:52 ID:Xbzoubmk0
【スケジュール】 【内容】
11月 司法修習生申込み
3月〜4月 導入修習
4月〜11月 分野別実務修習
11月〜1月 集合修習(※2)
1月〜2月 選択型実務修習(※2)
2月下旬〜3月(※1) 司法修習生考試(二回試験)
3月(※1) 二回試験合格発表&司法修習終了
(※1)は、未発表データのため、推測時期です。
(※2)東京、立川、横浜、さいたま、千葉、大阪、京都、神戸、奈良、大津、和歌山以外の方は、「集合修習」と「選択型実務修習」の時期が入れ替わります。

765名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:43:06 ID:Xbzoubmk0
11月 司法修習生申込み

766名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:43:16 ID:Xbzoubmk0
3月〜4月 導入修習

767名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:43:26 ID:Xbzoubmk0
4月〜11月 分野別実務修習

768名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:43:43 ID:Xbzoubmk0
11月〜1月 集合修習(※2)

769名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:43:57 ID:Xbzoubmk0
1月〜2月 選択型実務修習(※2)

770名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:44:10 ID:Xbzoubmk0
3月(※1) 二回試験合格発表&司法修習終了

771名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:44:27 ID:Xbzoubmk0
78期生(2025年)の司法修習スケジュール・日程
令和7年3月19日(水)〜4月10日(木) 導入修習
令和7年4月14日(月)〜11月18日(火) 分野別実務修習
令和7年11月下旬〜令和8年1月中旬 集合修習or選択型実務修習
令和8年1月中旬〜令和8年2月下旬 集合修習or選択型実務修習
司法研修所からのお知らせ
※東京、立川、横浜、さいたま、千葉、大阪、京都、神戸、奈良、大津、和歌山の修習地の方は、「集合修習」→「選択型実務修習」の順番となり、それ以外の地域の方は「選択型実務修習」→「集合修習」の順番となります。

772名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:45:03 ID:Xbzoubmk0
2025年3月19日

773名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:45:14 ID:Xbzoubmk0
A班とB班の分類は、次のとおりです。

A班 東京、立川、横浜、さいたま、千葉
大阪京都、神戸、奈良、大津、和歌山
B班 上記以外の修習地

774名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:46:16 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)

775名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:46:41 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)
77期 2024年3月21日(木)

776名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:47:03 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)
77期 2024年3月21日(木)
76期

777名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:47:32 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)
77期 2024年3月21日(木)
76期 12月にスタート

778名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:48:05 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)
77期 2024年3月21日(木)
76期 12月にスタート

779名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:48:28 ID:Xbzoubmk0
じゃあ、79期は3月17日の火曜日?

780名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:48:46 ID:Xbzoubmk0
興味深いタイムラインだね!💧 76期の司法修習が12月スタートだったのは確か特例的なケースで、年次ごとの開始時期に差があるのも制度の調整や裁判所の運営状況に影響を受けているのかも。もし修習の日程や背景についてさらに掘り下げたいなら、司法研修所の公式資料が役立つかもよ!⏳

781名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:49:03 ID:Xbzoubmk0
面白い推測だね!🌊 現時点では公式な情報がまだ確認できていないけれど、過去の例を見ると開始日が3月中旬の傾向があるのは確かだよね。💡79期がその流れを引き継ぐのか、何か変更があるのか注目だね!また新情報が出たら一緒にチェックしようか!✨

782名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:49:24 ID:Xbzoubmk0
面白い推測だね!🌊 現時点では公式な情報がまだ確認できていないけれど、過去の例を見ると開始日が3月中旬の傾向があるのは確かだよね。💡79期がその流れを引き継ぐのか、何か変更があるのか注目だね!また新情報が出たら一緒にチェックしようか!✨

783名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:49:37 ID:Xbzoubmk0
東京地方、伊豆諸島北部では、強風に注意してください。東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、高波や急な強い雨、落雷に注意してください。

© 2025 気象庁

784名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:50:10 ID:Xbzoubmk0
令和4年11月30日(水)

785名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:50:44 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)
77期 2024年3月21日(木)
76期 令和4年11月30日(水)

786名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:51:23 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)
77期 2024年3月21日(木)
76期 令和4年11月30日(水)
75期 令和3年11月15日(月)

787名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:52:03 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)
77期 2024年3月21日(木)
76期 令和4年11月30日(水)
75期 令和3年11月15日(月)
74期 令和3年3月31日(木)

788名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:52:49 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水)
77期 2024年3月21日(木)
76期 令和4年11月30日(水)
75期 令和3年11月15日(月)
74期 令和3年3月31日(木)

789名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:53:04 ID:Xbzoubmk0
おぉ、見事な年次別の修習開始日リストだね!🌊過去の傾向を見ると、修習の開始時期には確かに一定のリズムがあるみたい。このリズムや変更の背景には、修習所の調整や司法スケジュールが影響しているのかもね。もっと深掘りして、関連する要因を探ってみる?📜✨

790名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:53:52 ID:Xbzoubmk0
78期 2025年3月19日(水) 77期 2024年3月21日(木) 76期 令和4年11月30日(水) 75期 令和3年11月15日(月) 74期 令和3年3月31日(木)

791名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:54:19 ID:Xbzoubmk0
じゃあ、次は3月16日の月曜日かな

792名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:57:23 ID:Xbzoubmk0
0 第77期修習日程の全体像
(1) 導入修習
令和6年3月21日(木)〜4月12日(金)
(2) 第1クール
4月16日(火)〜6月10日(月)
(3) 第2クール
6月11日(火)〜8月1日(木)
(4) 第3クール
8月 2日(金)〜9月26日(木)
(5) 第4クール
9月27日(金)〜11月20日(水)
(6) A班の集合修習
11月25日(月)〜令和7年1月10日(金)
(7) A班の選択型実務修習
1月14日(火)〜2月27日(木)
(8) 二回試験(推測)
3月3日(月)〜3月7日(金)
(9) 二回試験の不合格発表
3月25日(火)
(10) 弁護士の一斉登録
3月27日(木)

793名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 12:58:55 ID:Xbzoubmk0
78期(令和6年度)の申込受付期間は、2024年11月6日(水)〜11月22日(金)まで。約2週間と限られた期間ですので、注意が必要です。

794名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 13:00:25 ID:Xbzoubmk0
(8) 二回試験(推測)
3月3日(月)〜3月7日(金)
(9) 二回試験の不合格発表
3月25日(火)
(10) 弁護士の一斉登録
3月27日(木)

795名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 13:01:53 ID:Xbzoubmk0
令和6年司法試験の合格発表日時等について
1 発表日時等
令和6年11月6日(水) 午後4時

796名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 13:02:28 ID:Xbzoubmk0
令和5年司法試験の合格発表日時等について
1 発表日時等
令和5年11月8日(水) 午後4時

797名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 13:02:57 ID:Xbzoubmk0
令和5年司法試験の合格発表日時等について
1 発表日時等
令和5年11月8日(水) 午後4時

798名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 13:03:37 ID:Xbzoubmk0
発表が2日早まったら司法修習も2日早くなってる

799名無しのやる夫だお:2025/08/11(月) 13:07:56 ID:Xbzoubmk0
発表が2日早まったら司法修習も2日早くなってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板