したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【R18】ヤルオは異能者たちの王となるようです

1リベリ子ん ◆fP8/p/c8pk:2015/04/27(月) 02:11:43 ID:/NVX44kY0
m-1                                                 .....
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
          ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
          ┃                                             ┃
          ┃      【R18】ヤルオが異能者たちの王となるようです          ┃
          ┃                                             ┃
          ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋




   【諸注意】 ・◆fP8/p/c8pk の妄想からはみ出たよくある現代ファンタジー風オリジナル

           ・更新は基本的に木曜日の23時〜

           ・妄想→文書き起こし→AA書き起こしなので更新間隔は長め

           ・Hシーンが入る予定だからR18指定にします

           ・リアル優先・・・

           ・やる夫スレ蔵人の諸兄らには改めていう必要はないが、板のルールは絶対

          

          





.

951名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:53:23 ID:K9h29aeE0
あの勉強量は尊敬する
1日19時間やったことあるってすげえよ
俺は東大法の名も無き雑魚だけど司法試験受かった時1日12時間もやってない

952名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:53:45 ID:K9h29aeE0
そんだけのものを持ってても
「気が強い」1つで嫌われるって凄いよな

953名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:55:11 ID:K9h29aeE0
29: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 21:28:32.54 ID:L82Th3VHd
そんだけのものを持ってても
「気が強い」1つで嫌われるって凄いよな

954名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:55:27 ID:K9h29aeE0
50: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 21:33:05.46 ID:1HnY8bkDd
>>29
だって女っていくらキャリア積んでも独身だと男の比じゃないくらい負け組に見られるし
男は女にハイキャリアなんて求めてないし
能力より愛嬌あるバカの方がモテるとか、優秀な女さんはイラつくと思うで

955名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:55:42 ID:K9h29aeE0
頭はええけど周りと協調できなくて周りの評価が低いから辞めたんやないの
そんなん仕事うまくいかんやん

956名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:55:57 ID:K9h29aeE0
女のエリートって、自分のキャリアと釣り合うような男は、自分みたいな女を選ばないという悲しいジレンマがある

957名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:56:59 ID:K9h29aeE0
【怖い話 友達】『記憶に存在しない同級生』朗読 ※恐怖体験※|本当にあった怖い話・2ch・洒落にならない怖い話まとめ

世にも奇妙な怖い話
チャンネル登録者数 2800人

958名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:57:20 ID:K9h29aeE0
プライド捨てて割り切ってイケメンのダメ男をヒモにするのが一番やろな
自分が養ってやれば相手は一生下だし

959名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:57:50 ID:K9h29aeE0
関西ローカルだとキャラ変わってない?
三浪した岸田の話題で「受験どんだけ好きなの」って煽って炎上したのも関西ローカルやし
別の関西番組でも前澤ロケット発射したの見て「宇宙行って初めて感動した、胡散臭かったけど印象良くなった」とか芸人でも言わんこと言ってたし

960名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:58:03 ID:K9h29aeE0
125: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 21:46:58.63 ID:mJoKhRNi0
パーフェクト過ぎる女ってしょーもない男引くよな
なんなんやろあれ

131: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 21:48:42.31 ID:xDjgFFQ60
>>125
それは構造的な問題
パーフェクトな男はちょっと欠けてる女を選ぶ
ちょっと欠けてる男はだいぶ欠けてる女を選ぶ
そうすると余るのがパーフェクトな女とダメ男や

961名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 22:59:37 ID:K9h29aeE0
125: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 21:46:58.63 ID:mJoKhRNi0
パーフェクト過ぎる女ってしょーもない男引くよな
なんなんやろあれ

131: 風吹けば名無し 2021/12/11(土) 21:48:42.31 ID:xDjgFFQ60
>>125
それは構造的な問題
パーフェクトな男はちょっと欠けてる女を選ぶ
ちょっと欠けてる男はだいぶ欠けてる女を選ぶ
そうすると余るのがパーフェクトな女とダメ男や

962名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:00:05 ID:K9h29aeE0
財務省に入るぐらい頭いいけど、数年でやめてる。
米国司法試験に受かってるけど、それも今は看板下ろしてるとか。
全部中途半端なコメンテーターという現状が何とも。

963名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:00:24 ID:K9h29aeE0
東大の中での序列にも言及。
「東大の何学部ですか?法学部ですね?」には「まぁ、法学部以外は人にあらず、ですよ」。山口氏は、プロフィールで紹介される「首席で卒業」という表現は、最近は避けてもらっているとしながら

「4年間『優』以外見たことがない。だから学生時代は『良』を取るのがすごく難しいと思っていて...」 などと話した。

964名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:00:41 ID:K9h29aeE0
この人、レッテル貼りばっかり
すごい差別主義者なんだろうね

965名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:00:56 ID:K9h29aeE0
東大受験は簡単とか法学部以外は人にあらずとかキツいねこの人

結婚なんて簡単なのに40手前にもなって独身なの?笑

966名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:01:17 ID:K9h29aeE0
62: 名無しさん@恐縮です 2021/10/05(火) 11:27:53.57 ID:6ccPK1Zs0
>>57

0001 風吹けば名無し 2021/10/02 12:56:08
祖父 帝大 →政治家
父 東大法学部→通産官僚
兄 東大法学部→財務官僚
本人 二浪→早大法学部

親戚 宮澤喜一 東大法学部→財務官僚
従弟 宮澤洋一 東大法学部→外務官僚

父が放った言葉
「お前はウチではじめての高卒だ」
「東大法学部以外の大学は大学じゃねーんだよ、ウチでは」

967名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:01:40 ID:K9h29aeE0
勉強頭がいいのはわかったから、どんな形で社会に貢献したのかを教えて欲しい。
バラエティ番組で毒舌はいてるだけなら真面目にコツコツ働いてるお父さんの方が上だろ。

968名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:01:56 ID:K9h29aeE0
東大、ハーバード卒弁護士「東大首席の女性とかわいい女の子で後者を選ぶ人が多くてショック」

969名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:02:31 ID:K9h29aeE0
7: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 19:21:53.50 ID:tyYEMIpDd
東大主席の女とかクッソめんどくさそう
金もらっても嫌だわ

158: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 19:43:17.93 ID:HFYj+AWP0
>>7
めんどくさいと感じるのが問題なんやろうなあ

970名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:02:50 ID:K9h29aeE0
私は、東京大学を卒業して、財務省で働いて、それから弁護士になって、その後、ハーバードに留学をして、昨年に日本に帰ってきた。そして、未婚のまま、今度の誕生日で34歳を迎えようとしている(笑)。

さて、私自身、20代から30代前半にかけて、とにかく目の前の仕事に追われていた。受験戦争を勝ち抜いてきた優等生にとっては、何事も「きちんとやらなきゃ」と思ったし、それでも自分の能力をはるかに超える量の仕事が降ってきたし、なによりも精いっぱいだった気がする。でも、それ以上に、ちゃんと恋愛をして人生のパートナーを見つけようと一生懸命頑張った20代、30代のはずだった。

いつか結婚するものと信じていたけれど、「ああ、私、結婚しないまま34歳になるんだ」と思ったとき、ふと、そうか、もしかしたら、私この先ずっと一人なのかもしれないと、思いついた。これから先、結婚することがあるかもしれないけど、それはラッキーくらいに思わなきゃいけなくて、基本線として一人で生きていかなくてはならないと思ったときに、
私はなんだか、どうしようもなく寂しくなってしまった。

別にここまでの人生を後悔しているわけではないし、これからの人生も精いっぱいやりたいと思っているし。でも、自分の家族を持てないかもしれないということは、なかなかつらい。私は、いつ、どうやって、こんな人生を選んでいたのだろう――

人生の折り返し地点が見えてきた今、それを振り返ってみなきゃ。そして、この機会に、私と私のまわりのハイスぺ女子たちが、どうやって生きてきて、どうしてこうなってしまって、そして、これからどうやって生きていくのかを考えてみたいと思いついた。

それが、この連載をはじめようと思ったきっかけである。

971名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:03:09 ID:K9h29aeE0
127: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 19:40:39.86 ID:D8Bnpy/x0
東大主席の女ってこんなことでショック受けんねやろ?そら敬遠されるよ

466: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 20:02:36.23 ID:xygHscMJp
>>127
低学歴の女を見下しまくってるからショックを受けるんだしな
純粋に性格が悪い

972名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:03:26 ID:K9h29aeE0
134: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 19:41:24.94 ID:ympj66+Ja
東大主席でも他人から聞かされないとそんな事も分からないんやな

っていうか男でも東大主席とかモテはしないやろ
「すご〜い」とは言われるやろうけどそれ止まりやん

973名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:03:43 ID:K9h29aeE0
152: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 19:42:38.30 ID:sEpWBBhB0
男は女に対して自分以上の稼ぎを期待してないけど女は基本的に自分以上の稼ぎを男に要求するからな
つまり高収入な女ほど選ぶ男の間口が狭くて結婚しにくい

専業主夫、もしくは夫がパートみたいな状態を許せる高収入な女ならいいけどそんな女は殆どいないだろ

974名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:04:09 ID:K9h29aeE0
なんで東大首席がモテると思うねん
自己採点高いやろそれは

975名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:05:08 ID:K9h29aeE0
東京大学法学部第1類(私法コース)卒業

976名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:05:24 ID:K9h29aeE0
東京大学法学部第2類(公法コース)卒業

977名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:06:14 ID:K9h29aeE0
東京大学法学部第2類(公法コース)卒業

978名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:06:25 ID:K9h29aeE0
【2ch怖いスレ】消えた同級生「Aちゃん」について話します【ゆっくり解説】

ゆっくり花子さん【2ch怖い話】
チャンネル登録者数 8540人

979名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:06:53 ID:K9h29aeE0
東大首席でもなんでもええが男が求めとるのはともかく家庭的な子やで
別に結婚が人生の全てやないし東大首席なんやし男を仕事の場で薙ぎ倒すような強い女を目指してもええんやない?

980名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:07:14 ID:K9h29aeE0
こういう女は妥協しても精々自分と同格に思える相手しか選べないだろうから自分がここまで行ってしまったら相手の選び方難しいだろうな

981名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:07:31 ID:K9h29aeE0
普通に釣り合いの取れる男性が回りにいないのと、いても男性が全員彼女を選ばん。
変な占い師とかワケわからん○○コーディネーターと40過ぎて結婚しそう。

982名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:07:54 ID:K9h29aeE0
このまんさんが男を養うつもりならイケメン無職からいくらでもモテるやろうけど、どうせ自分と同じレベルのキャリア持った奴しか見てないんやろ?
そういう奴は女を養える収入あるんだから、そりゃ若くて美人な相手しか見ないやろ
せっかく男を見た目と性格で選べる経済力を得たのに、男に収入や学歴を求め続けてるのがおかしいねん

983名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:08:20 ID:K9h29aeE0
確か女の付き合いたくない男の学歴でも東大は上位に来る
学歴良いことが恋愛面でマイナスになりうるのは男女とも同じ

984名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:09:22 ID:K9h29aeE0
そりゃ東大進学を選ぶ女性は男は要らない宣言しているようなものだからな
結婚願望があって本当に賢い女性は東大に行ける学力があっても
敢えて少し下の一橋やお茶の水などに進学して有望な男性を捕まえようとする

985名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:09:39 ID:K9h29aeE0
首席を主席と書くのを見ると
確率を確立と書いてるのを見ると同じ気持ちになる
気にならんのかなと

986名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:10:05 ID:K9h29aeE0
俺らみたいな下っ端、平社員はともかく
上司は仕事ができて自分の意思を明確に伝えてくる女なんて敵みたいなもんだからなw
よほど仕事ができないとかじゃないなら、愛想がよくて自分に都合よく動いてくれる
「女の子」のほうがよっぽどそばに置きたいなんて奴ばかりだわ

男だけど上司が選り好みで職場の雰囲気悪いからこれは、この高学歴女性擁護だわ

987名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:10:19 ID:K9h29aeE0
女の学歴は足枷でしかないな。
それでも結婚できる奴は中にはいるけどな。
高学歴なのに結婚したら専業主婦になっちゃう意味不明な女もいるから、女に金かけて勉強させるのは無駄だと思う。

988名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:10:35 ID:K9h29aeE0
学歴は教育でどうにでもなる
顔は遺伝子だから努力ではどうにもならない、以上!
 
東大卒って、こんな簡単なこともわからないの?結婚は子孫を残すためよ?我が子の将来を考えたら本能的に可愛くて朗らかで家庭的な人間を望むわい
しかも彼氏に何を求めるかも述べることなくて「顔がいい女を選ぶ男はおかしい!」ってw
顔がいい東大卒の女はみんな結婚してるよねw

989名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:11:06 ID:K9h29aeE0
東大生 人気 就職先

990名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:11:31 ID:K9h29aeE0
「官僚には絶対なりたくない」東大生就職先が10年で激変 リッチな生活が約束される人気企業は?

991名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:12:04 ID:K9h29aeE0
東京大学新聞のまとめによると、23年に東大を卒業・修了した学部生と院生を合わせた就職先トップ10は1位東京大学(146人)、2位アクセンチュア(57人)、同ソニーグループ(同)、4位楽天グループ(47人)、5位日本IBM(34人)、6位野村総合研究所(32人)、7位マッキンゼー・アンド・カンパニー(30人)、8位中外製薬(29人)、9位東京大学医学部付属病院(27人)、10位NTTデータ(26人)、同リクルート(同)、となっている。省庁の中でも人気が高い外務省は24人でトップ10に入れなかった。

992名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:12:35 ID:K9h29aeE0
ただ、そのような就職先の多様化の中でも近年、外資系コンサルティング会社の人気が高くなっている。アクセンチュア、マッキンゼーに加えて、ランキング12位にPwCコンサルティング(25人)、13位にEYストラテジー・アンド・コンサルティング(24人)が入っている。一体、どういうわけか。

993名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:12:47 ID:K9h29aeE0
「国家に貢献したいという思いから官僚を目指す学生もいますが、私は絶対になりたくありませんね。深夜まで働かされたり、中年職員が上にたまっていて昇進も遅いと聞きます。何より国家公務員総合職という仕事がキャリアアップにつながらないという現状があります。いったん官僚になってもすぐ海外に留学し、その後5年勤めて学費返還義務が消えてから外資系コンサルに転職する人もたくさんいます。

994名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:13:18 ID:K9h29aeE0
かつて1位だった三菱商事は10位以下に…東大生がこの20年で「商社よりもコンサル」を選ぶようになったワケ

995名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:13:36 ID:K9h29aeE0
この20年間で東京大学の卒業生の就職先には大きな変化があった。朝日新聞社 教育コーディネーターの中村正史さんは「かつては国家公務員や金融業界が人気だったが、いまは外資系のコンサルティング会社や金融に人気が移っている。激務でも給与水準が高くキャリアアップにつながることが東大生にとって魅力的なようだ」という――。

996名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:15:18 ID:K9h29aeE0
1990年代前半まで東大は毎年500人前後の合格者を出していた。90年代後半に400人を下回った時期があったが、2002年から増加し、2000年代前半には500人近くまで戻った。以後、漸減しながらも2016年まで400人台半ば〜前半の合格者数を維持していたが、2017年以降は急激に減少している。

電通の過労死事件(2015年)をきっかけに、長時間労働が社会的な問題になるなかで、官僚が国会対応などに追われて深夜まで働いていることや、人事や政策が官邸主導になり、官僚の裁量権が減ったことなどで、学生にとって魅力が減っているようだ。かつてのような天下りが規制されるようになったこともある。

東大生に取材すると、今も「入学時は官僚になろうと思っていた」「官僚になって国を動かしたいと思っていた」という学生は少なくない。ただ、学生団体や地域おこしなど様々な活動をしたり、卒業生から官僚の実情を聞いたりしていくなかで、別のことに興味を持ったり、官僚への志望が薄まっていったりするケースもあるようだ。伝統的に官僚志望が多かった法学部の4年生たちに聞くと、「官僚志望は少なく、法学部の2〜3割くらい。法曹志望が3割くらいでは」と言う。

997名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:16:12 ID:K9h29aeE0
人気だった金融業界は上位10社にも入らない
増加が目立つのが、情報・通信である。

楽天グループは2020年から上位10社に入るようになり、2020年7位(27人)、2021年4位(32人)、2022年3位(44人)と上がっている。先に触れたように、学部生では2021年から連続1位だ。ソフトバンクとヤフーも2020年あたりから上位に入ってくるようになった。ソフトバンクは2020年20位(18人)、2021年10位(23人)、2022年6位(34人)と順位も就職者数も伸びている。

2022年は20位にファーウェイ、2021年は10位にアマゾン ウェブ サービス ジャパン、25位にアマゾンジャパンと外資系の情報・通信会社が入っているのも変化を表している。

金融・保険は、業種別の就職者数では最多を維持しているが、メガバンクを中心に数は減っている。2007年は、1位みずほフィナンシャルグループ(82人)、3位大和証券グループ(38人)、6位野村證券(32人)、8位に三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行(各27人)と、上位10社のうち5社を占めていた。しかし、2022年では上位10社にはどこも入っておらず、11位三菱UFJ銀行(25人)が最上位になっている。

998名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:17:13 ID:K9h29aeE0
年間で8000人が就職する早稲田大学
早稲田大キャリアセンターは21年9月、22年3月の学部卒業者、修士修了者の進路状況について、こう記している。

「卒業・修了者1万1897人、進路報告者1万1580人、就職8078人、進学2111人、資格試験等準備410人、その他981人であり、就職希望者に占める就職者の割合(就職率)は93.7%(前年度93.0%)となりました」(同センターウェブサイト)
慶應義塾大は日本私立学校振興・共済事業団による定義に基づく算出方法で2020年度の就職率を公表した。数式は分子=就職者、分母=卒業者-大学院研究科等進学者-外国の学校等入学者。就職者の定義は「進学者のうち就職している者」(進学就職者)を含む。進学者の定義は「進学者のうち就職している者」(進学就職者)を除く。

これによると、おもな学部の就職率は文学部87.0%、経済学部89.5%、法学部法律学科86.4%、法学部政治学科88.9%、商学部88.7%、総合政策学部86.9%、環境情報学部84.9%となっている。

明治大は就職者5530人、卒業生7028人と発表している。就職率は78.68%となる。業種別内訳は情報通信業1392人、製造業780人、卸売・小売業589人、金融・保険業562人となっている。青山学院大の就職率は学校基本調査に基づくもので79.8%だった。早慶MARCHのなかで唯一男女別が出ており、男子73.8%、女子85.1%となっている。

999名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:17:36 ID:K9h29aeE0
早稲田大の就職先1位はNTTデータ
立教大は進学者と合わせて83.1%で男子79.1%、女子86.8%だった。もっとも高いのは理学部88.6%、観光学部86.6%である。

中央大は学部別に出ており、法学部の就職者73.4%、進学者16.7%、経済学部は84.6%と2.8%、商学部は86.3%と2.1%だった。法政大は「就職希望者決定率」を出している。その数字は95.7%となっている。「就職希望者決定率は、就職希望者から『一時的な仕事に就いた者』と『進路未定者』を除いて算出しております」とのこと。

1000名無しのやる夫だお:2024/06/20(木) 23:18:54 ID:K9h29aeE0
グローバル志向が高まっている早慶MARCH出身者
三井物産で働く明治大、中央大の出身者である。明治大国際日本学部出身(21年卒)の男性・Tさんは、世界を舞台に新しい事業を創りたい、という思いを抱いて入社した。すぐにデジタル総合戦略部というDX(デジタルトランスフォーメーション)案件の推進を行う部署に配属になり、アフリカとインドネシアでの新規事業に携わっている。

「在学中は、物々交換を頼りにヨーロッパを旅する世界大会に参加したり、1年間休学してスタートアップで働いたり、自分で事業をしたりと、学部・学内にとどまらず過ごしていました。皆さんの意志を尊重し、全力で応援してくれる教員や職員、ともに切磋琢磨せっさたくまできる仲間が集う最高の環境で、comfort zoneを飛び出し、自分の道を切り拓いていってください」(「明治大国際日本学部2023」)
中央大文学部出身(21年卒)の男性・Nさんは、総合商社で働くからにはエネルギー事業など世界標準のビジネスに携わりたいと考えている。

「今は次世代づくりの基盤となる新卒採用の仕事にやりがいを見出しています。ここで培った知見や能力は、いずれ事業部門に行った時もきっと糧になるはずです。今いる場所で最善を尽くしながら、新たな可能性を追い求める。そのことを私は中央大学で実践しました。4年間アイスホッケーに情熱を注ぎつつ、留学に教員免許の取得、検定の挑戦、そして納得のいく就職活動を成し遂げたことなどにより世界がさらに広がりました」(「中央大学案内2023」)(Connect Web)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板