したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 その4

480 ◆TinY.P4ZIM:2015/02/08(日) 21:42:37 ID:BR0JTmUc0
一応情報を補足しておきますと、
・オリジナルのIBM PCでの「IBMプリンターアダプター」は汎用ロジックで構成されていた。
・12ビット分の出力と5ビット分の入力があった。
ttp://www.minuszerodegrees.net/5150_5160/cards/5150_5160_cards.htm

・初代PC-9801のプリンターポートはインテル8255(パラレルインターフェース用IC)を使用していた。
・9ビット分の出力と1ビット分の入力があった。このポートの仕様はPC-8001のものを一部省略しており、
 物理仕様はPC-8801、PC-6001と同じ。ただしPC-8001とPC-8801ではi8255は使用せず
 汎用ロジックで構成している。またPC-6001はi8255を使用しているが構成は異なる。

PC-9800シリーズでも、PC-98XAなどハイレゾモードでは入力が増えたり、
PC-H98では双方向通信が可能になるなどの拡張がされているようです。
その後非ハイレゾ機種でも、PC-9821Ap2、As2でIBM PC互換機のプリンターポートの
拡張仕様が取り込まれ、その際プリンターポートの物理仕様が変更されています。
ttp://www.webtech.co.jp/company/doc/undocumented_mem/io_prn.txt




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板