したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

やる夫のGL千年紀 【5マジノライン】

942名無しのやる夫だお:2023/05/12(金) 15:54:43 ID:Dde22kIw0
 ageのついでに鳳鳴について考察してみませう。
この人物、死に方があっけなかったせいかすっかり謎キャラになってるけど、実力はかなりあったと思われる。
とくにそれが窺えるのが狼刃の軍法会議シーン。
ここで鳳鳴は狼刃に死刑判決を言い渡すわけだが、これに玄偉と骸羅が反対。この状態で他の四天王に拮抗していたのだから鳳鳴は相当な実力を持っているはずだ。
狼刃・骸羅が落ち目になっていたとはいえ、そもそも他の四天王を裁ける立場にある事自体がすさまじい。

どうして鳳鳴はこんな強大な権勢をもっているのだろうか?

一つには弾正との強い信頼関係があるからだと思う。
鳳鳴の普段の言動から、彼が苛烈な厳罰主義者である事は疑いようが無い。こういう人物はいつでも何処でも嫌われるものだが、強力な組織を創るためにはこういう人物を必要とする事がある。
弾正はこういう人物=鳳鳴を必要としていたのだろう。厳罰主義でもそれが公正であり、弾正に対する忠誠心が堅ければ理想に近い部下であろう。
そして鳳鳴に私欲がなければ部下として完璧だ。
 が、・・・鳳鳴に私欲はあった。そこに彼の強大な権勢を持つ二つ目の理由があると思う。

 鳳鳴はライバルの台頭を許したくなかった。自らの権勢のために。
ライバル玄偉の失脚を画策したのは有名である。結局玄偉には果たせなかったが、他の人物には成功した例もあるだろう。

 例えば元No2のあの人物のように、、、(仮説)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板