したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

やる夫の大航海時代4【最終スレ】

1 ◆ikq23gZYts:2014/05/10(土) 20:14:59 ID:PIg7MErM0

                       。 ゚。
                       ((,.)´)´)´))
                        |~U~゚ ̄.|゚o                       *
      ____           .「ニ| u    | O                / ̄|  +   / ̄ ̄\     +
     /⌒  ⌒\       , っΞl!.    |                | ::|   /   ⌒   \
   /( ●)  (●)\   /   i L| ____ .|                 | ::|x  ( へ)( へ)  |     .人
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\/  ノ . ̄''──┘              ,―    \  .(__人__)      |     .`Y´
  |     |r┬-|       |  /                      | ___)  ::| . l` ⌒´    .|
  \     ` ー'´     //                        | ___)  ::|+{          .|     十
  / __        /                          | ___)  ::|  {       _ |
  (___)      /                          ヽ__)_/   ヽ、ヽ   /  )|
                                                    ``ー―‐'| ..ヽ|
                                                         ヽ ノ
            ___ __       _
        _ ィ ´:.: -──‐ミ 、__ fフ `ヽ
       {_ ィ:.:.:/ ─……─ヘ:\/\__ノ
        〈/:/:.:./:.:.:ー/‐:.:.:.:.:.:.:.厶:.:ヽヽ :_:_}      【 やる夫の大航海時代Ⅳ  〜最終スレ〜 】
        /:.:.:.:.:':.:.:/:/ ヽ:.:.:.:.:/ \:.:.:}:.ハ  ヽ
       ':.:.:.}:.∧:N三三 \/三三V:.:{   /
      /:.:.:.:.|:.:.:.:.:..|xxx     xxx|:.:.:|.//       ○このスレは『やる夫の大航海時4』の4スレ目になります
     ./:.:./:.:.|:.:.:.:.:.:|   /` ー┐   :|:.八 ./           ○このスレは1999年にコーエーより発売された
    /:.:./:.:.: |:.:.:.:.:.:|.  {    ,   人:.ハ'             『大航海時代IV PORTO ESTADO』を題材にしています
     7:.イ:.:.Y⌒ヽ :.:ト  `ニニ  イ }:i:.:.:.}         ○原作とは異なる点が多々ありますがご了承下さい
     {:.:ハ:∧__ .ノ:.:.|: :.Vニニ|: : :i:i| 从:.:.ハ           ○当作品の時代設定は曖昧であり、矛盾点も点在しています
       /ゝ:_:_ハ:.:.ノ: : :゚,  |: : :i:i|ノ  レ’            ★決して歴史を学ぶものではありませんのでご注意下さい★
     ′     }∧: : : :∨/ : /i/′
     i    / __ヽ : : l/ : /i/{             まとめて下さっているサイト様
     |   ィ   {::::::::\ l: :厶ヘハ               『やるやら書庫 様』
      `T       >ー::芥く:::::彳 }                 ttp://yaruyalibrary.blog.fc2.com/blog-category-73.html
      /:\  /:::::/==ミ \:::く
   ./: : : : : >{::::/__   } : : }::∧            『やるやらちゃんねる』様
    ヽ: : : /: : / /:i:i:i:i:i:iソ: : : ヾハ               ttp://yaruyarach.blog.fc2.com/


                                     前スレ
                                     ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1393760176/


.

759名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:52:03 ID:uF/FNLOs0
パターンを放棄したワケか……陽安関は、それでも粘ったンだろ?」

760名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:52:30 ID:uF/FNLOs0
「陽安関に入っていたのが傅僉(フセン)で、もうひとり蒋舒(ショウジョ)という武将がいた。このふたりが、魏軍の襲来を聞いて揉めている」

761名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:53:02 ID:uF/FNLOs0
今のご時世幾らでも老後の趣味友達つくる手段あるし、
そもそもまともじゃない婚活BBAを飼ったところで
老後何してくれるの?面倒みてくれるわけじゃないし
むしろ面倒みさせられたり仕事させるだけさせて退職した瞬間熟年離婚とかほざいてその金むしっていくだけじゃん。
今まで散々あんたらがしでかした事の結果が今だよ

762名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:53:19 ID:uF/FNLOs0
蒋舒「敵が来ているのに出撃もせず、門を閉ざして守るのは良策ではない」
傅僉「城を守れと命を受けたからには、無事に守り抜くのが務めであろう。討って出て国家の期待に背いては、それこそ申し訳が立たんではないか」
蒋舒「お主はここを守れれば手柄と考え、ワシは敵に勝つことを手柄と考えている。それならそれぞれ思い通りにやろうではないか」

763名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:53:57 ID:uF/FNLOs0
「任務の達成で良しとするか、それ以上の功績を挙げるのがよいか、というオハナシだからね。かくて蒋舒は軍を率いて胡烈隊に向かい……降伏した」

764名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:54:26 ID:uF/FNLOs0
『ブサイクな男と結婚するなんて罰ゲームじゃないの』特大ブーメラン投げるのが好きなのですね

765名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:55:01 ID:uF/FNLOs0
「いや、別の郡で太守張ってたヒトなんだけど『アイツはいざというとき頼りにならん』と交替させられ、傅僉の補佐に回されていたンだ。その人事を恨んでいて、とりあえず傅僉を誘って外に出て、そのまま魏に寝返ろうとしたけど、断られたから自分だけ降った……というところでな」

766名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:55:22 ID:uF/FNLOs0
そもそも婚活諦めてるのは、イッチの言うところの『眼中にもない低スペ男たち』なんだから、
そいつ等を煽った所で、イッチの選択肢や可能性が増える訳じゃないってことが、なんで自分で言っててわかんないんだろうね。

767名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:55:45 ID:uF/FNLOs0
「というわけで、蒋舒を先頭に陽安関へと攻め入った魏軍相手に、傅僉は徹底抗戦。こちらは、夷陵の戦いで劉備を逃がすべく奮戦し『漢の将が呉の犬に降伏できるか!』と討ち死にした傅彤(フトウ)の子だ。『漢の将が魏の犬に降伏できるか!』と叫んだかは定かではないが、父同様乱戦の中で斬り死にしている」

768名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:56:02 ID:uF/FNLOs0
年収400万円、正社員の独身男と年収200万円のパートの独身女、どちらがより低スペックか、どちらの老後がより悲惨になるかははっきりしている

769名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:56:22 ID:uF/FNLOs0
「そんなワケで陽安関を攻略した鍾会は、ここに蓄えられていた食糧を収容している。楽城は激しく抵抗していたンだが、漢城に入っていたのは、亡き大将軍蒋琬の子・蒋斌(ショウヒン)だった。彼には自ら書状を送っている」

770名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:56:42 ID:uF/FNLOs0
小栗上野介忠順いわく「『何とかなるだろう』の一言が国を亡ぼす」
イッチのはポジティブじゃなくてうぬぼれを勘違いしたもので事なかれでもあるんだ。

771名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:56:56 ID:uF/FNLOs0
正論を突っ込まれると「結婚しようと思えばいつでも出来る」って見栄を張る、出来ないから相談しに来てる筈なんだけど矛盾してるよね、あと指摘された事を手当たり次第に否定するところも。

772名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:57:16 ID:uF/FNLOs0
会「あなたや諸葛思遠は、わたしと同じ漢民族ではありませんか。わたしはあなたの御父君の墓に詣でて、墳墓を掃き清め祭祀を行い、敬意を表したいと思います。所在をお教えいただければ幸いです」
斌「同じ民族と云っていただき嬉しく思います。父は涪(フ)で亡くなったところ、墓所として吉であるとの卦が出たため、そのまま安置いたしました。父に敬意を表していただけるなら、父への情を募らせていただきます」

773名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:57:41 ID:uF/FNLOs0
うん不安だから余計なお荷物背負わないw

774名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:57:58 ID:uF/FNLOs0
【佐藤大輔】やる夫は皇国の守護者となるようです【漫画版終了後】

775名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:58:08 ID:uF/FNLOs0
【佐藤大輔】やる夫は皇国の守護者となるようです【漫画版終了後】

776名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:59:05 ID:uF/FNLOs0
【佐藤大輔】やる夫は皇国の守護者となるようです【漫画版終了後】

777名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:59:28 ID:uF/FNLOs0
やる夫の大航海時代4【最終スレ】

778名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 16:59:44 ID:uF/FNLOs0
「その後穆王が王朝再建の任務を担って登場する頃から、周的なものがにわかに強くなってくる」が、「その周的なものとして「冊令(命)形式金文」と呼ばれる一群の銘文が出現する」

779名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:00:14 ID:uF/FNLOs0
「鍾会が涪で実際に蒋琬を偲んだモンだから、蒋斌は降伏。鍾会の軍は、蜀の民衆に暴行・略奪を行わず規律をもって接し、もの凄く単純にまとめると『仲良くしましょう』という趣旨の布告文をバラまいて、民衆や一般兵の抵抗意識を戦わずに削いでいるンだ」

780名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:00:51 ID:uF/FNLOs0
「鍾会が涪で実際に蒋琬を偲んだモンだから、蒋斌は降伏。鍾会の軍は、蜀の民衆に暴行・略奪を行わず規律をもって接し、もの凄く単純にまとめると『仲良くしましょう』という趣旨の布告文をバラまいて、民衆や一般兵の抵抗意識を戦わずに削いでいるンだ」

781名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:01:08 ID:uF/FNLOs0
【2ch】総務省「毎年人口83万人減ってるわ。原因は少子化っす」スレ

782名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:01:19 ID:uF/FNLOs0
【2ch】総務省「毎年人口83万人減ってるわ。原因は少子化っす」スレ

783名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:01:43 ID:uF/FNLOs0
「そのやり方に対抗するすべはないからなぁ。暴行しないと云っている敵に武器を持って立ち向かえ、と命じても士気が上がるはずがない。まして略奪においておや」

784名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:02:09 ID:uF/FNLOs0
「そのやり方に対抗するすべはないからなぁ。暴行しないと云っている敵に武器を持って立ち向かえ、と命じても士気が上がるはずがない。まして略奪においておや」

785名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:02:24 ID:uF/FNLOs0
「しかも、この軍団には、かつて姜維の作戦ミスで魏に降っていた句安(コウアン)が従軍していた。夏侯覇の諜報が蜀に走ってからもしばらく通用していたように、十数年ぶりでも句安はしっかり道案内の役を果たせたようで、姜維が守る剣閣までほとんど素通りに近い状態になっていてな」

786名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:02:46 ID:uF/FNLOs0
「今度こそ『要害にこもって魏軍に流血と疲弊を強い』る策に走ったワケだな」

787名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:03:08 ID:uF/FNLOs0
「そゆこと。剣閣(ケンカク)は剣門関とも呼ばれる防御拠点で、かつて孟達が馬超を喰いとめていた葭萌関(カボウカン)よりもさらに成都寄りに位置している。漢中方面の防御ライン崩壊を聞いた姜維・廖化は、このラインまで撤退して張翼・董厥と合流。剣閣に立てこもって魏軍を防ぐ姿勢を見せた」

788名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:03:36 ID:uF/FNLOs0
「こうなると単純な力攻めでは抜けんからなぁ」

789名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:04:07 ID:uF/FNLOs0
「それだけに、鍾会は姜維に『仲良くしましょ? ね?』という書状を送っている。確かに姜維が諦めたらそこで蜀漢終了ですが、姜維は返事さえしなかった。やむなく鍾会が攻撃命令を下せば、こっちの軍に合流していた諸葛緒は姜維を恐れて進軍しない。頭に来た鍾会は、諸葛緒の軍を取り上げ、本人は囚人車に載せて後方に送った」

790名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:04:40 ID:uF/FNLOs0
【2ch時事スレ】少子化により2043年には20歳が全国で73万人に

791名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:05:05 ID:uF/FNLOs0
「しかし、話の判る奴もいるじゃないかね。諸葛の血筋だけに姜維と戦うのを躊躇ったのかな?」

792名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:05:30 ID:uF/FNLOs0
「血縁は確認できんと云うに。鄧艾と組んでの動きだったンだよ。この頃鄧艾は、総司令官の司馬昭に『艾は、脇道通って直接成都に向かいます』と上奏し、決行しているンだ。道なき道を進むワケだから、蜀軍にその動きを把握されたらまずい。ために、剣閣で蜀軍の耳目を集める鍾会のところに、諸葛緒と軍団の半分を送って圧力を強めさせた」

793名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:05:42 ID:uF/FNLOs0
「血縁は確認できんと云うに。鄧艾と組んでの動きだったンだよ。この頃鄧艾は、総司令官の司馬昭に『艾は、脇道通って直接成都に向かいます』と上奏し、決行しているンだ。道なき道を進むワケだから、蜀軍にその動きを把握されたらまずい。ために、剣閣で蜀軍の耳目を集める鍾会のところに、諸葛緒と軍団の半分を送って圧力を強めさせた」

794名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:06:07 ID:uF/FNLOs0
「諸葛緒は諸葛緒で怠慢な動きをして、戦闘を長引かせて鄧艾が進軍するのを間接的に協力する、か」

795名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:06:53 ID:uF/FNLOs0
【2chおもしろスレまとめ】【悲報】Z世代「下級が子供産んでも上級の奴隷になるだけ。それなら産まない方がマシ」

796名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:07:04 ID:uF/FNLOs0
【2chおもしろスレまとめ】【悲報】Z世代「下級が子供産んでも上級の奴隷になるだけ。それなら産まない方がマシ」

797名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:07:37 ID:uF/FNLOs0
「まぁ、桟道でもマトモには進みにくい蜀の隘路を、山道伝って敵の背後に回ろうなんて策だ。事前に地形を調べていた鍾会にしてみれば、話を聞いていても『死にたい? どうぞご自由に』程度にしか相手にしなかっただろう。むしろ被害が深刻で、長すぎる補給線に頭を痛めた鍾会は撤退を検討した……とさえ伝えられる」

798名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:07:51 ID:uF/FNLOs0
「長丁場になるのは最初から判っていただろうに」

799名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:08:35 ID:uF/FNLOs0
「軍勢を仮に15万としても、食糧は1ヶ月で630万リットル必要だからな。いつか云った通り、劉馥(リュウフク)・鄧艾によって整備された揚州灌漑施設での生産量が年間600万リットルだから、それでも賄えないくらいなんだよ」

800名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:08:50 ID:uF/FNLOs0
この時代、兵士には一日七升、現在の度量衡では1.4リットルの食糧が配給されていた。15万人の30日分ならそれくらいになるだろうが」

801名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:09:13 ID:uF/FNLOs0
「ともあれ、そんな悩めるトリックスター御曹司を余所に、牛飼いから成り上がった土木工事オタクは道なき道を進んでいった。山に穴をあけて桟道を渡し、谷には橋をかけ、深いところでは毛布にくるまって転げ落ちながら、やっとの思いで進軍する姿は、正史・演義ともに克明に描写されている」

802名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:09:35 ID:uF/FNLOs0
「ついに軍勢が江由(コウユ)に到着すると、太守の馬邈(ババク)はあっさり降伏。正史には『食糧の輸送もおぼつかず……』とあり、また谷底へ転がり落ちたりしていたのを考えると馬がいてもさしたる数ではない。餓えかけた歩兵相手に何日か持ちこたえれば、成都から援軍が来たと思うと、馬邈の罪は軽くないンだがなぁ」

803名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:09:56 ID:uF/FNLOs0
1 : やる夫の大航海時代4【最終スレ】(802) / 2 : 【佐藤大輔】やる夫は皇国の守護者となるようです【漫画版終了後】(1000) / 3 : やる夫たちは五竜亭の常連客のようです 第11夜(1000) / 4 : 【聖戦の系譜】やる夫は炎の皇帝になるようです 3章【アルヴィス】(1000) / 5 : やるおはおわこん(110) / 6 : やる夫短編投下所(110) / 7 : 【R18】やる夫は天使と悪魔のエロゲー【安価】(110) / 8 : 【ばらしー】 P4P - Persona 4 Portable - その10 【剛毅】(110) / 9 : 【GTA】グランド・セフト・オート・サンアンドレアス・キル夫 2(110) / 10 : 【ゼル伝】やる夫はマスターソードを手にするそうです【4ルピー目】(110) / 11 : やる夫の四半世紀 2(110) / 12 : 【オリジナル】やる夫は異世界の勇者だったようです【10スレ目】(110) / 13 : チルノ・シャン〜第4幕〜(110) / 14 : やらない夫は死んじまったようです。(110) / 15 : ポケモン廃人やらない夫のビューティフルライフ(110) / 16 : 超文学的なやる夫スレ2(110) / 17 : やる夫は炎を操る魔法戦士のようです(110) / 18 : やる夫が甲子園の借りを返すようです(110) / 19 : やる夫は自衛隊の試験を受けるようです(110) / 20 : やる夫は院長のようです(120)
21 : やる夫と非人間達の無軌道物語(120) / 22 : やる夫と学ぶレトロハードの買い方(120) / 23 : 〜ミクは図書館で働くようです〜 三冊目(120) / 24 : 【一応】やる夫は彼女を星の海へと3光年目【R-18】(120) / 25 : 【ソシャゲ】やる夫達は彼女を作る為に課金するようです【ガチャ】(120) / 26 : 【AD&D】やる夫は忘れられた世界の魔法使いのようです6Lv【PoR】(120) / 27 : 帝騎マグナパレス ザ・ナイト・オブ・ゴールド(120) / 28 : 【R-18】やる夫は血の力で冒険者になるようです(120) / 29 : 【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ九(120) / 30 : やる夫たちで語る、特撮、アニメ、その他(120) / 31 : やらない夫達はとにかく悩んでいるようです(120) / 32 : 探偵事務所やらない夫(120) / 33 : ガンスリンガー系女子()(120) / 34 : 【シンクロ】 遊戯王Xor その5 【エクシーズ】(120) / 35 : やる夫で学ぶ社会人のための超速習微分方程式(120) / 36 : やる夫はネプテューヌの羽を探すようです(120) / 37 : やる夫はシンのネットナビのようです(120) / 38 : やる夫は彼岸島に漂流するそうです(120) / 39 : 【プラス】やる夫は男の娘に恋をしてしまうようです【マイナス】(120) / 40 : やる夫とハルヒは未来を掴むようです(120) / 41 : 【テイルズ】やる夫はエターニアの住人のようです5【TOE】(120) / 42 : 【R-18?】やる夫はゾンビの群がる町から脱出するようです(130) / 43 : やらない夫が渡世AA人をdisるようです(130) / 44 : やる夫シリーズ おすすめ作品は?50(130) / 45 : だんじょん商店会やるみ(130) / 46 : やる夫は妖車に乗るようです(130) / 47 : やる夫が信長の野望創造をプレイするようです(130) / 48 : やる夫はカオスなクラスに転校してしまったようです(130) / 49 : -彼らは長い間待ち続けたようです-(130) / 50 : やる夫は物語の中に入り込むようです。(130) / 51 : キョン子は異世界で戦うそうです(130) / 52 : やる夫と3日間の暴力(130) / 53 : やる夫は妖怪任侠の四代目(130) / 54 : 【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】(130) / 55 : 自宅警備員のやる夫が鉄道会社に入って運転士を目指すようです(150) / 56 : やる夫は異世界に転生して貴族として珍重されるようです(150) / 57 : 屍姫の世界にヒーローは存在するようです(150) / 58 : 蒼星石のバイバイ、エンジェル6(150) / 59 : やる夫で学ぶ忍術のひみつ。巻ノ二(150) / 60 : 【ミステリ】サツジンゲームをするようです【歌野晶午】(150) (全部で609のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード

804名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:10:18 ID:uF/FNLOs0
「すでに天は蜀を滅ぼしたかね……?」

805名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:10:33 ID:uF/FNLOs0
「というわけで、ここで食糧や馬を補充したであろう鄧艾隊は、改めて成都への進軍を開始する。この動きを知った劉禅は、最後の切り札というより手札・諸葛瞻(字は思遠)を動員した。当時衛将軍の地位にあった生ける七光は綿竹関(メンチクカン)にこもるが」

806名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:10:47 ID:uF/FNLOs0
【2chおもしろスレまとめ】【悲報】Z世代「下級が子供産んでも上級の奴隷になるだけ。それなら産まない方がマシ」

807名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:11:28 ID:uF/FNLOs0
【2chおもしろスレまとめ】【悲報】Z世代「下級が子供産んでも上級の奴隷になるだけ。それなら産まない方がマシ」

808名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:11:41 ID:uF/FNLOs0
【2chまとめ】反出生主義、流行るwww【ゆっくり】

809名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:12:04 ID:uF/FNLOs0
「実際、ここを抜いても成都までには雒(ラク)城が控えている。さすがに、山を越え谷を越えぼくらの蜀にやってきた鄧艾くんは、すぐには戦火を交えようとしなかった。諸葛瞻に『降伏するなら、瑯邪(ロウヤ)の王となれるよう取り計らう』と誘いをかけるが、諸葛瞻は聞き入れずに使者を斬った」

810名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:12:16 ID:uF/FNLOs0
「父祖の地を与えられると云っても、この段階では寝返れンだろうな」

811名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:12:47 ID:uF/FNLOs0
若者「私の遺伝子じゃ親ガチャ失敗になる。子供は産まないでいいや…」【2chスレまとめ】

812名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:13:02 ID:uF/FNLOs0
「かくて戦闘は始まった。出陣してきた諸葛瞻に、鄧忠(トウチュウ、鄧艾の息子)が右翼、師簒(シサン)が左翼となって激突。やはり魏軍は、道程の険しさから疲労していたようで、両者この段階では打ち破られ『勝てません!』と鄧艾に泣きついてきた」

813名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:13:15 ID:uF/FNLOs0
「すると鄧艾は『我らの存亡はこの一戦にかかっているのだ、不可能など可能にしろ! ブっ殺すぞ!?』と怒鳴りつける。さすがにこれでは奮い立たねば我が身が危ういと、鄧忠・師簒は蜀軍に取って返し、今度は撃破。諸葛瞻ら主だった武将を討ち取り、蜀の兵は散り散りになって逃げ惑った」

814名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:13:29 ID:uF/FNLOs0
「正史の注では、諸葛瞻には武勇も智略もなかったとしながらも、国を裏切らなかった忠と父の志に殉じた孝は評価している。また、この一戦に従軍していた諸葛瞻の長子・諸葛尚(ショカツショウ)は、自らを嘆く言葉を遺した」

815名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:13:43 ID:uF/FNLOs0
『じいさんも親父も国から恩義を受けたのに、黄皓のヤローを斬らなかったせいでこんなことになっちまった。これじゃ、生きていても仕方ねェぜ』

816名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:13:58 ID:uF/FNLOs0
「かくて魏軍に斬り込み、討ち死にしている」

817名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:14:16 ID:uF/FNLOs0
「諸葛瞻の妻は公主、つまり、劉禅の娘で、下手をすれば張飛の孫だぞ? 劉禅の孫と張飛のひ孫がこんな口調で何か不満か?」

818名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:14:32 ID:uF/FNLOs0
「呉に逃げ込めば呉に臣従せねばならず、呉が魏に滅ぼされたら二度めの屈辱を受けることになりましょう。南方に逃げ込もうにも事前に準備をしていないので、行きつくことができるとは思えません。それなら直接魏に降るべきでありましょう。呉が健在なのだから降伏が容れられないはずはなく、容れられたからには礼遇されるはずです。魏が陛下を礼遇しないのなら、ワタシが洛陽に乗り込んで、降伏した君主の扱いを講釈してまいります!」
「南方に逃げようという計画は不穏当かと思います。南方は、亡き丞相の征伐に屈し、租税と役務に応じてまいりましたが、民衆は苦しみ恨んでおりましょう。ここぞとばかりに叛逆します。魏が追ってくれば彼らをもって迎撃することとなり、なおさらに恨みを買いましょう。追って来ないはずがないのですから、叛逆するのは明らかです。まして、皇帝たる身が南方へ逃れるようでは、民の信を失いましょう。ワタシは愚かでありますが、追い詰められてから降るようでは禍いから逃れることなどできぬことと考えます」

819名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:14:45 ID:uF/FNLOs0
――若要吃新飯、須待先主來(新しいごはんが食べたいなら、先主が来るのを待つべきだ)

820名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:15:04 ID:uF/FNLOs0
「通常、先主の対になるのは後主だ。つまり、先主のあとには後主しかない。蜀は二代で滅びると暗示している内容の戯歌だった、というわけだ。譙周は二度の降伏をプロデュースすることで、ある種運命を識る人物として書かれている。なぜか、といえば正史に明記がある」

821名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:15:18 ID:uF/FNLOs0
陳寿「私、このヒトにお会いしたンですが、どうやら未来を知る術を使えるみたいです」

822名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:15:30 ID:uF/FNLOs0
「マジで陳寿は『私は譙周センセにお会いしました、あの方は未来を知ることができます』と書いているンだ。正史を読んでて思うのは、陳寿には多少ならずミーハーな面があるということでな」

823名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:15:41 ID:uF/FNLOs0
「マジで陳寿は『私は譙周センセにお会いしました、あの方は未来を知ることができます』と書いているンだ。正史を読んでて思うのは、陳寿には多少ならずミーハーな面があるということでな」

824名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:15:54 ID:uF/FNLOs0
「成都には、城主が気弱になる呪いでもかかってるのか?」

825名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:16:28 ID:uF/FNLOs0
ところで、鄧艾は成都で略奪・暴行を禁じていたが、ただひとり、黄皓だけはその悪評を聞き生かしておけんと判断。投獄ののち処刑しようとしたが、やはりバカにアメをしゃぶらせてはならなかった。黄皓は、鄧艾の側近に賄賂を贈り、処刑をまぬがれている

826名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:16:47 ID:uF/FNLOs0
「政権を執ることなく死んだ董允(トウイン)が、四相と呼ばれ孔明・蒋琬・費禕と並び称されているのには、過分に彼を慕う住民感情が強いように思える。そして、その董允の伝に黄皓と陳祗(チンシ)の附伝が掲載されているのには、陳寿のあからさまなまでの悪意が見えていてな」

827名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:17:07 ID:uF/FNLOs0
『陳祗の死後、黄皓は権力を握り、ついに国家を転覆するに至った。蜀の民で董允を追慕しない者はいなかった』
『陳祗が寵愛を受けるようになると、劉禅は死んだ董允への恨みが日に日につのっていったが、それは陳祗がこびへつらい、黄皓の讒言がだんだんしみこんでいったからである』
『董允はいつも、上は厳しい態度で劉禅を匡正し、下はたびたび黄皓をとがめた。董允が生きている間、黄皓は出世できなかった』
『董允の生前には、黄皓も悪事ができなかった』

828名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:17:30 ID:uF/FNLOs0
『陳祗の死後、黄皓は権力を握り、ついに国家を転覆するに至った。蜀の民で董允を追慕しない者はいなかった』
『陳祗が寵愛を受けるようになると、劉禅は死んだ董允への恨みが日に日につのっていったが、それは陳祗がこびへつらい、黄皓の讒言がだんだんしみこんでいったからである』
『董允はいつも、上は厳しい態度で劉禅を匡正し、下はたびたび黄皓をとがめた。董允が生きている間、黄皓は出世できなかった』
『董允の生前には、黄皓も悪事ができなかった』

829名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:17:43 ID:uF/FNLOs0
身内に「結婚できないのは末代までの恥だ!」と言われて「結婚できないから俺が末代だ!」と言ってたニキがすこ

830名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:18:34 ID:uF/FNLOs0
せっかく30年40年惨めな人生を我慢してきたのに子供作って0から同じ思いさせるなんて鬼畜も良いところ

831名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:18:55 ID:uF/FNLOs0
今更子供欲しいって人たちは、皆んなから愛されてきたようなよほどいい生活をしてきたんだろうなって思う

832名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:19:11 ID:uF/FNLOs0
負の再生産はやめたほうがいい。ワイは子供の頃に本当に苦しかったからこの苦しみを子供に味わってほしくない。

833名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:19:27 ID:uF/FNLOs0
「この3人をひとつの伝にまとめたのには、陳寿の、陳祗に対する『アンタがもっと頑張ってくれれば……』という不満があるンだろうな、と思えるンだよ」

834名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:19:37 ID:uF/FNLOs0
「費禕の後を継いでおきながら、宦官の隆盛を野放しにするとはなにごとかー、みたいな?」

835名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:20:57 ID:uF/FNLOs0
「陳寿(蜀の民のひとり)が董允をどれだけ追慕していたのか、単純な証拠がある。正史三国志で伝を立てられている中で、曹操と皇帝になった面子を除くと、親子で別に伝を立てられているのはざっと数えて4組いる」

836名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:21:13 ID:uF/FNLOs0
「子が叛臣列伝に回されている瑾兄ちゃん・諸葛格親子に鍾繇・鍾会親子、益州の歴史を振り返る意味で分けられた劉焉・劉璋親子とは違って、董和(トウワ)・董允親子が別に伝を立てられているのには説明がつかないと、裴松之が首をかしげているンだ」

837名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:21:28 ID:uF/FNLOs0
「陳泰や陸抗でも親の伝に附されているのに、何で董允はこんな扱いなんだ? 親を超えた子なら他に夏侯玄らがいるが、彼らはそうはなっていないぞ」

838名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:21:49 ID:uF/FNLOs0
「というわけで、蜀は滅んだ」

839名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:22:18 ID:uF/FNLOs0
「まぁ、残念ではあるンだがな。この報告が剣閣(ケンカク)の姜維(キョウイ)に届いたのはいつだったのか明記はない。鄧艾(トウガイ)に裏をかかれ諸葛瞻(ショカツセン)らが討ち死にしたとの報告は入ってきたンだが、劉禅は成都にこもるか、呉か南方に逃げるという噂も流れたモンだから、事の次第を確かめるため姜維自ら成都に向かおうとした、とさえ記述がある」

840名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:22:36 ID:uF/FNLOs0
「ホントに、雒城にこもって姜維たちの到着を待てばよかったのに……」

841名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:22:47 ID:uF/FNLOs0
「あとになってどうすればよかったか悩むことはできるけど、ヒトはそれを後悔と呼ぶ。成都は開城し、劉禅は降伏し、蜀は滅んだ。兵士たちは剣を石に叩きつけ泣き叫んだが、それが現実だった」

842名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:23:02 ID:uF/FNLOs0
「思えばこの一戦で、鍾会は貧乏くじを引いていた。なまじ大軍を率いて姜維こもる剣閣を担当したモンだから、被害は出るわ食糧には困るわで退却を考えたほどだ。だのに鄧艾が成都を攻略し劉禅の身柄を確保しては、姜維の足を止めていた功績はどうしても見劣りするンだよ」

843名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:23:16 ID:uF/FNLOs0
「何のだ? ともかく、名門の出自たる自負が、鄧艾の引き立て役で終わることを許さなかった。そんなワケで、鍾会と姜維の利害は一致し、本来なら成都に赴いて劉禅の前で鄧艾に降伏すべき姜維は、その場で鍾会に降伏した」

844名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:23:28 ID:uF/FNLOs0
会「来るのが遅かったンじゃないですか?」
維「まだ早すぎるように思えますがね」

845名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:23:46 ID:uF/FNLOs0
「そうだろう。司馬師(シバシ)・曹髦(ソウボウ)を死なせ、司馬昭に簒奪の意志を固めさせる一方で、郭太后に通じて司馬一族の掃滅を企み、いずれは自分が取って代わるハラだった」

846名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:24:12 ID:uF/FNLOs0
「一方で、曹髦と郭太后の意思疎通がなっちゃいなかったのも事態を悪化させたのは先に見ている。誰であっても見捨てる女だというのは確認してあるが、では曹髦を挙兵させたのが誰だったかと云えば、鍾会としか思えない」

847名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:24:22 ID:uF/FNLOs0
「それが問題なんだ。この時代の鍾会は司馬昭の腹心であると同時に曹髦の側近だったのに、この一件で何をしていたのか、まったく記述がない。本文であれ注であれ、鍾会が何をしたのか、していたのか判らんのだ」

848名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:25:03 ID:uF/FNLOs0
「……逆に、中国史における歴代王朝の初代皇帝は、いずれも成功組だった、と?」

849名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:25:24 ID:uF/FNLOs0
「というか、弱体期だね。始皇帝・胡亥・子嬰と、代を重ねるごとに秦の皇帝は質が落ちていった(ただし、胡亥と子嬰に関しては、子嬰のが上との評価もある)。最高権力者が年若いだけでも、ある意味弱体したと云えるけど、後漢はコレがあまりにも顕著でねぇ」

850名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:25:41 ID:uF/FNLOs0
「後漢の初代皇帝、世に云う光武帝劉秀だけど、このひとが即位したのが31歳のとき、在位は30年以上」

851名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:26:00 ID:uF/FNLOs0
「三十代で即位したのが、光武帝以外いないんだ。2代明帝が29歳で即位してるけど、実は二十代での即位も彼ひとり。あとは全員十代それ以下。ちなみに5代に至っては、生後100日での即位だ」

852名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:26:23 ID:uF/FNLOs0
「ムダにボケるね。1924年に建設されたんだけど、この年が干支(十干十二支)では甲子に相当したんだ。ために、甲子園と名づけられたというわけ」

853名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:26:53 ID:uF/FNLOs0
「役職を買った連中が、何をするのかは想像がつくよね?」

854名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:27:09 ID:uF/FNLOs0
「割と因果関係は明らかなんだな」

855名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:27:31 ID:uF/FNLOs0
「というわけで、前漢代から儒教にかぶれていた漢王朝に終止符を打ち、道教ベースの国を作ろうと張角は画策している。全国の"方"を一斉に挙兵させ、このうち馬元羲率いる"方"が帝都洛陽で蜂起する。朝廷の宦官がこれに呼応すれば、漢王朝を倒すのもたやすい……というわけだが」

856名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:27:52 ID:uF/FNLOs0
「宦官に賄賂を出して、自ら後宮に入ったのは確からしい。相場は判らんけど……ね。で、皇后に成り上がれた原因だけど、この女の本性じゃないかと思う」

857名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:28:23 ID:uF/FNLOs0
「霊帝は近衛軍……皇帝直属の常備軍を編成し、中央の軍事力を増強しようと考えたんだね。これが有名な『西園八校尉』で、若かりし日の曹操や袁紹が名を連ねたんだけど、コレのトップは大将軍の上につくとされたんだ。そして、そのトップには霊帝が信頼する宦官が指名された」

858名無しのやる夫だお:2024/04/13(土) 17:28:56 ID:uF/FNLOs0
「曹操という男に関しては、当時の名士たちは高い評価をしているんだけどねぇ。たとえば、人物鑑定で高名な許子将は、若き日に曹操の人相を見て『キミは治世では能臣、乱世なら奸雄だろうね』と評しているし、同じく橋玄も『これから乱れる天下を安定させられる者がいるなら、キミだろうな。何かあったらウチの家族を頼むよ』と絶賛している。生きてたらこんな曹操の姿を見て、どう思うだろう(許子将は195年、橋玄は霊帝時代に死去)」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板