レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
やる夫は21世紀のからくり少女に手を焼くようです
-
・電波です
・短編を不定期に投下します
-
ビッグモ〇夕ーとか知床遊〇船の事件で有名になった某コンサル会社なんか、底辺労働層からしたら憎たらしかったり妬ましい事この上ないだろうが弁護士からしたら超ありがたい白馬の王子様みたいな存在、なのかもしれんな
-
批判してる人がいるけど、実は裁判って企業側のほうがずっと有利なんだよ
企業側のほうが法務の専門家と繋がってるから互角程度の条件なら企業側がほぼ確実に勝つ
あるいは勝てなくても和解金をそうとう減額することができる
なのにこの事例では企業側が敗訴してしかも高額な和解金を支払うハメに陥ってるってことは企業側が相当悪質なパワハラなどを行ってたってことだよ
-
その手の戦いになったら何だかんだ減額はガッツリできるだろうが、会社の評判には悪影響なので避けただけでは?
対しとこやってなくても、社会問題にしてやるぞ!って脅しで企業から金奪い取ろうとする人は居るかもしれんね
-
40. 個性的な名無しさん2023年08月12日 04:33
最悪の場合刺されるのによーやるわ
1
46. 個性的な名無しさん2023年08月12日 07:01
>>40
そういう最悪の可能性を考えてたら
何もできなくなるから
どうしても正常性バイアス全開になってしまう
-
うちの親もキチガイだけどこれを言ったらやばいだろってのを平気で言うからなあ
それが分からないか、おさえることができないか
-
本物のブラック企業はどんな卑劣な手段を使ってでも
自己都合による退職に追い込むぞ。
-
しなくてもいい就職退職繰り返して自分の履歴書が汚れることがええんかいな
-
🙅♂️高額な
🙆正当な金額の
🙅♂️闇ビジネス
🙆僕ら労働者の大切な権利
書き方よ。それに流される情弱たちよ。。。
-
君らが妄想する無双ストーリーってこんな感じやろ?
彼は行動し、君らは行動しなかった、この差は何だと思う?
-
で、三社目の企業に潜り込もうとしてるん?
経歴聞かれたら?「不当解雇で裁判して雇用継続後に自主退社しました」とか言うしかないやん??
-
無能な鈍感はめちゃくちゃ苦労する
鈍感が有利に見えるのは有能な鈍感による生存バイアスだぞ
-
ずっと陰だった以外はだいたい刺さるわ
> 持久走や水泳や卓球はなぜか得意
これなんでなんかな?特に卓球
-
卓球の様なリアルタイムでボールや相手の動きを計算したり、
身体を器用に動かさないといけないスポーツは発達にとっては苦手な競技
実際に発達障害の診断が降りている当事者が卓球が得意と言う事はまずあり得ない
-
それはちょっと間違ってる
発達障害者が運動神経が鈍いと思われがちなのは発達障害者の約5〜6割は発達性協調運動障害という、脳の運動制御をしてる神経系が発達しにくくて運動音痴になってしまう障害を併発してるから
なので発達性協調運動障害を併発していない発達障害者は健常者と同等の運動のセンスがある
ただ、併発してない人でもワーキングメモリの少なさや衝動性のせいで戦略的に不適切なプレイをしてしまうとか、
共感性の低さのせいでチームプレイが下手、みたいなことになる場合もある
-
まあ、何と呼ぶかはともかくとして、障害だよな
-
幼稚園のときから陰キャで落ちぶれてたわ…
友達もいなかったし周りとずれすぎてるし頭おかしかった
-
実際に採用する場合は、穏やかな人を選ぶだろうな
そのうち何割か仕えればいいけど
もっとも実際には関わって見てろくでもないと思うのもいるし
人を見抜く目はないからなあ
-
今幸せかというと分からないけど20代後半になってやっと物事を深く考えたり出来るようになったり物事に対する理解力が付いてきた気がする。
物凄く発達が遅かったのかなと
-
と、思うやん?
でもフラッシュバックといって過去の嫌な思い出とかがある日いきなり蘇ってきてああああああ!!!ってなる事があるんよ
そしてその時の嫌な感情も全部蘇ってくるんや
何の前触れもなしにやってくるからタイミング次第によっては地獄
-
【女は消耗品!】不良在庫、アラサー独身女!子連れの女に価値はない
-
健常者だと嫌な思い出を思い出してもその当時から5年10年と経過するほど鮮明な感情は甦らない
あと当時に戻るような鮮明なフラッシュバックしてるならASD要素だからね
-
健常者のフラッシュバックがPTSDと言われるのは通常にない現象だからだよ
-
😍
学校で、他の児童生徒からの差別、嫌がらせ、意地悪、揶揄い、いじめ、暴力の被害に遭ったり、
教師からの差別、叱責、罵声、体罰、嫌がらせ、意地悪、いじめ、暴力、虐待の被害に遭う事で精神を病んでしまい落ちぶれたり陰キャと化す発達障害者が居るのは何らおかしな事ではない
発達障害者が差別、いじめ、暴力、虐待などで余計に障害が悪化する事がないように、
発達障がい児向けの特別支援学校を作りそこで温室栽培的な教育を施した方が障害者福祉的にはマシだと思うね
-
特別支援学校などの名称はやめたほうがいい
有限会社もそうだったけど実情は良くても名称で差別される
今の特別支援学校と中身は変えなくても
名前を普通に中学校、高等学校普通科にするだけでいいんだが
-
無理に健常者集団に混ぜようとするのはやっぱアカンよね。
大人の考える「みんないっしょは素晴らしい」を押し付けるだけの自己満足に過ぎない。
-
小まではべちゃくちゃ喋ってればノリでイケるからな
中以降になると「あいつウザくね?」と思われる
-
頭の良い子や普通の子たちにとっては、頭の悪い子やセンスの悪い子の痛い発言は不快としか思われないからね
-
中学になると思春期が来て「空気」みたいなのを重要視するようになるからな
発達は思春期遅れるからそれが読めんくて煙たがられる 中学生の中に1人だけ小学四年生が混じってるような感じや
-
隠せば誤魔化せるような軽度の発達ならともかく、中度以上の発達は幼稚園や小学校の時から落ちぶれたり周りからガイジ扱いを受ける
中学で落ちぶれるのは、小学生以下の段階では何とかなる程度の軽度の発達だな
-
>持久走や水泳や卓球はなぜか得意なので体育では張り切るが
これはウソ
ワイは持久走はスタミナ無さすぎて大の苦手だったし、
水泳は泳ぐこと自体はできたけどクッソ遅い上に蛇行するし、
卓球なんて空振りばっかだった
-
たぶん体幹がめちゃくちゃ弱いんだと思う
小学校のころの運動能力測定だと2学年下の平均と大差ないレベルという惨憺たる結果だった
これが運動不足のせいだってのならまだ仕方ないと思えるけど、俺は田舎育ちで小さいころから野原や山の中のアスレチック公園で走り回って遊んできたし、
水泳教室とサッカー教室にも通ってて運動量自体はけして少なくなかったはずなんだよな
にもかかわらずこれなんだから遺伝子レベルで運動機能が終わってるんだろうな
-
走ることは一人でもできるから、案外得意な奴もいるのはわかるわ
水泳が苦手なのは同じ
平泳ぎ習う時間ずっと鼻血だしてたから全くできない
鼻の粘膜弱いのかしょっちゅう鼻血だして見学してたわ
高校はプールない学校で助かった
-
子供の頃に失敗して一時期「空気読めない発言してしまったらどうしよう」と無口キャラ極めてたわ
大人になったら雑談程度はできるようになったし(喋らない分周りの人のことを観察することは心がけだし、なんだかんだ無口キャラの自分を受け入れてくれたありがたい人らもいた)周囲から明るい人間だと認知されるようになったけど、肝心なところで自己開示できないのは子供の頃と変わってない
ビビりだから表面的な人間関係は構築できても、なかなか深い関係にはならない
もっと他人と向き合うことが必要だと感じてる
-
>なぜかよく道を尋ねられる
見た目不審者に見られてないってことでは?あと強面ではないんだろう
自分もよく道尋ねられるし知らない人に世間話されることとかまあまああるけど「よかった不審人物みたいな見た目じゃないんだな」って安心してるわ
-
ある程度成長すると「あの頃の行動は異常だったかも…」と感づくんよな
だから同じ踵を踏むまいと今度は慎重になりすぎる
小学生時代はかなりやんちゃだったのに中、高と進む度に別人かと思うほど極端に変わる場合これだったりする
-
これ多動って一見、利発で活発な子に見えちゃうからなんだよなーーー
勉強もある難易度から急に理解できなくなって落ちこぼれるし、仕事で要求される優先順位付けや期限まもったりやマナーやらはズタボロで。。。
-
人生の全盛期など存在しない
モテ期など存在しない
張れる見栄すらない
学生時代の思い出など皆無
この世に生まれ落ちた瞬間から人生終了
これが発達という下等種族なんだ(泣)
-
人知れず子供の頃に感じていた異変『授業の理解に時間がかかる』『動作がぎこちない』『俺の話は誰も笑わない』
-
人より授業の理解に時間がかかる
実験器具や楽器類が上手に使いこなせない
何をするにも動作や挙動がぎこちなく、体育の授業や卒業式の予行演習など、自分の番が回ってくるとクスクスと笑いが起きる
休み時間や放課後に遊ぶ仲間はいるが、二人きりになると急によそよそしい空気が漂い始める…
成人した今、状況はさらに深刻に…
-
教科書・黒板に書いてあることは理解できるが先生が口頭で説明したことはいまいち理解できなかった
-
何ごともできなくはないんだが、
習得するまで全てに他人より時間がかかる
他人よりやたら努力というか、
反復したり、何度も失敗を繰り返して学習して、
そこまでやって初めて他人と並ぶことができるというか
要領がすごく悪いんだろうけど、こういう時間かけないと何も習得できない
大人になっても同じ
会社なんか大嫌いだよ
-
おれは学校の勉強だと偏差値65はあったが、物覚えは異常に悪い
普通の人が一度聞いてスッとできるところで、自分はすぐできず、
何度か質問したり反復してやっとわかる
-
もちろん現場でメモを取るのも大事だし、現にメモもしてるが、メモってマイナス点は
・新規の項目や内容が多い場合、書くのが大変
・時間がなかったりで全部メモしきれないこともある
・早めに書いたものを見直して頭にある記憶や脳内動画と照合しないと、
書いたものを読んでも「なんじゃこりゃ」みたくなって書いてることがよくわからなくなる
-
浮いてる感じはたまにあったかな
あとなんか寂しかった
-
恋バナ(笑)には一切加えてもらわなかった
あいつは一生独身だろみたいなことを言われてた
あの頃は何故そんなことを言われるのかが分からなかったが、今の状況から言えばあいつらの言う通りだった
-
旧帝出てるが、人の話している内容はなかなか理解できない
たぶん発達障害なんだろうな。
あと、同年代の集団が怖くてたまらない。圧倒される。
-
感覚が違う
自分が許せないことは周りは許せる
自分が許せることは周りは許せない
常識で考えろとか空気読めとか、困るんだ
-
太宰治の小説にある「他人の罪は難なく許されるが、自分が一言でも弁解すれば猛烈に批判される」だかって台詞を思い出した。
何かがズレてるんだろうな、その「何か」が分からないんだけど…
-
お前らの親も変わり者だった?
俺の親は毒親だった
-
俺だけ友達をニックネームで呼ぶことを許されなかった
一度だけおずおずと呼んでみたら物凄い不快そうな表情で拒絶された…
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板