したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

やる夫は何処にでも居るマオウっぽいです

1 ◆f6n63x4w5Y:2013/11/29(金) 00:12:38 ID:oR1GPW/20



                   ┌────────────────────┐
              ..       │これは何処にでも有る勇者と魔王の世界で有り │
                     └────────────────────┘
                                     ヽ
                                      }
┌────────────────┐        ,. -─-、ノ-──-- 、
│ありふれた一人の高校生の日常である│    /            \
└────────────────┘    /                ヽ.┐
                              ! 〃/ ⌒ ,ハ  i  ⌒ i  i  i己
                              レ' | | i / ! ハ i ! |  |  ヒ´
                           .      ∨iV∨  ∨ レ'V∨|  |  K
      .      ____                | !≡≡   ≡≡ |  |`Vシ′
    /!     /      \              | 八""       "" |  |ノ
   Y ::人_ /  ⌒   ⌒\_ ,,/!ヽ        i′ i> 、 ー一 ,. イ|  |\
    \Y /   (● )  (― )\ _ノ /        | /j  __,工ニ´‐个|  |\\
     \|    ::::⌒(__人__)⌒:::::| /         レ'V /´仁.フ0ト、/ レ∨廴}ノ
     j、 .\         ̄    /.::│          ┌┴┐レ' jハ」   / ヽ
     !::'. :: f\ =-、    ,=≠´::::::::/           | r─ 、      {   |
     \!::人 :::`ヽ- /[o]∨ :::::::::::/            r|_「 ̄` 「 「 ̄ ̄´   /
       j│!:::::::::` `ー‐'´ ノ::::::::!            廴,>┬-L.廴.__,. イ
     r'/ヽ \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::'、            >-‐'ー-------- ┤
  .,ィ!  j´::::::::::` 丶:::::::::::::::::::::::::::::::::人  ト、       /            !
 /.:し'- '::::::::::::::::::\ ` 、:::::::::::::::::::::::::::::::\|ノ'.     /´ ̄ア´ ̄ ̄ ヽ、     /
 .ト、:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     !   {     -‐\__/ ̄\
 \、:::::::::::::::::::::::::::::::::::冫 ヾ:::::::::::::::::::::::::/!  .     \_\____,. -─- 、___)


やる夫は何処にでも居る ┌―‐┐   __n____  __n__  
                └Fマノ  └ァ┌┘└冖 !  っぽいです
                  ` ┘  く.イ_!     くノ  


 * 注意事項

○━━┳━ >>1 の初作品です。至らぬ点が有るとは思われますが生温い目でご覧下さい
   ┏┛
 ..┏┻━━━現代風+RPG(主にDQ系)のサラダボール的な何かです。原作とは違う点が多々有ります
 ..┃       
 ..┗┳投下は不定期な上に遅筆です。
   ┃
   合いの手、ある程度の雑談は歓迎しております

951名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:41:20 ID:SJGg6qHE0
結局現状に不満のある連中が、そのフラストレーションの捌け口として過激なことを主張するのが大前提で、その上で一時支配的だった価値観にカウンターをかます事が重要なんだ
その過程で愛国主義と自虐史観をいったり来たりしてるだけでしょ
今の俺の状況が悪いのは現代日本社会のせいだ 昔の日本は凄かった そして俺は日本人 だから今はダメでも本当の俺はすごいはずなんだ
今の俺の状況が悪いのは現代日本社会のせいだ 日本は昔から最低最悪の社会風土の国だった そんな状況が今も続いてる日本は救いようがない 俺がダメなのは日本の歴史と伝統のせいだ
どっちも碌なもんじゃないよ

952名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:42:11 ID:SJGg6qHE0
日本がどういうロジックで意思決定したかを探ってたら、日本には日本のロジックがあったんだから間違ってなかったに走り出してしまった印象。
意思決定にあたってなにがしかのロジックがあった事は、必ずしもそれが真の意味で合理的であった事を意味しないんだがなあ。
だから、日本上げの風潮が下火になるにしても、逆に振り切って「日本はガイジだっただけ」に陥ってはあかんのやな。

953名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:42:59 ID:SJGg6qHE0
岸信介だっけ?
フォードと日産の合弁企業の話を潰したの

技術力がまだまだ列強の末席なのに外資締め出して上手くいくわけないんだよなぁ

954名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:43:53 ID:SJGg6qHE0
根本的にはフォードシステムを導入しなかった
米国はもとより英独もフォードや系列企業が生産で大活躍
ソ連でさえフォードと共同事業をしてた
日本は国産自動車メーカー育成のためにフォードの日本進出を叩き潰した
保護育成すべき国産メーカーなんて無いも同然だったけどww

955名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:45:28 ID:SJGg6qHE0
国内で農地改革が出来なかったのが根本的な原因なんだけどね
人口は増えるけど国内は大地主が土地を独占、大地主は天皇制を支える層だから改革出来ないから、国内の矛盾を中国に押し付けて破綻ってのが戦前
そもそも天皇制国家自体が破綻してたから、戦略や戦術ではどうにもならん

956名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:47:40 ID:SJGg6qHE0
そもそも古今東西大衆なんてずっとこんなもんだぞ?極から極に振れるんだよ馬鹿だから。
今映画で関ヶ原やってるけど戦国大名だって全く同じでしょ、〇〇は無能!→いやいや有能!→やっぱ無能だわ...→いや実際は有能だから!→以下ループみたいな。
それに大方の日本人が自嘲自虐自己卑下自己憐憫大好きだからな。心底気持ち悪いことに。それもいくらか作用してると思う。
でもはっきり言ってこういうことに流されることそれ自体がダメなことだし馬鹿げたことだよ。

957名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:48:31 ID:SJGg6qHE0
10年以上前のネットで技術は日本が勝ってたが物量で負けたというのを
当時中学生だったワイは信じたンゴねえ・・・
現実に日本が勝ってたのは将兵のコスト(命の安さ)だけという

958名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:49:14 ID:SJGg6qHE0
こういう話の中で、
外交や謀略、防諜といった話題が出てこないことに悲しさを感じる。
特に、外交に関しては中国にボロ負けで、
謀略に関してはソ連の手のひらで転がされてたことを認めないといけない。
どこから北一輝に金が流れたか、
誰が尾崎秀実の後ろ盾となったか。
名前が出てこないところに日本の歴史の闇がある。

959名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:50:19 ID:SJGg6qHE0
民衆「ジャガイモとか気色悪いし毒あるらしいからめっちゃ貧困やけど食わんで」

貴族「ジャガイモ畑に厳重な警備つけて大事なものに見せかけたろ。こうすりゃ皆ジャガイモに興味持つやろ」

民衆「ジャガイモってそんなに価値あるんか……盗んだろ!」

960名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:51:16 ID:SJGg6qHE0
わい氷河期の数年後に就職したけどブラック気質ヤバかったで。
「働かせて貰ってる会社に感謝しろ」、「3年は続けろ」、「口で教えてダメなら殴って教える」みたいなブラック企業だったで。
おかげで公務員に転職したけど……

961名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:51:43 ID:SJGg6qHE0
わい氷河期の数年後に就職したけどブラック気質ヤバかったで。
「働かせて貰ってる会社に感謝しろ」、「3年は続けろ」、「口で教えてダメなら殴って教える」みたいなブラック企業だったで。
おかげで公務員に転職したけど……

962名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:52:46 ID:SJGg6qHE0
吉良さん「急に斬りかかられたんですけど」警察「了解死刑や」赤穂浪士「は?吉良のとこに乗り込むわ」

963名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:53:38 ID:SJGg6qHE0
子供の就職には役立ったけど実行者は全滅では……

964名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:54:33 ID:SJGg6qHE0
切ったほうが悪い
ではなく
切られるくらいなんだから悪いことやってるに違いない
になるのが日本の国民性

965名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:55:18 ID:SJGg6qHE0
300人くらいいて47人しか討ち入りしなかった模様

966名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:56:12 ID:SJGg6qHE0
そうやないねん、そんだけ幕府や旗本が嫌われていた、という世評が読み取れる貴重な事変やねん
大名方と幕府方で揉めて刃傷に及んだ時に喧嘩両成敗じゃなく幕府は普通に旗本を守った
この結果に不満が噴出した、という世評が

967名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:57:08 ID:SJGg6qHE0
吉良が良い領主だったというのは後世の創作らしいし嫌われ者だったのも事実らしいが被害者であることに違いはない

968名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:57:29 ID:SJGg6qHE0
吉良が良い領主だったというのは後世の創作らしいし嫌われ者だったのも事実らしいが被害者であることに違いはない

969名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 13:59:56 ID:SJGg6qHE0
直参だけど所領が三州にあった
これは事実

だけど所領で慕われていたっていうのは記録にない

970名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:00:23 ID:SJGg6qHE0
福沢諭吉「敵討ちとかアホやろ蛮族やんけ」
山本常朝「実行に時間かかりすぎだし、何故事を終えた後自主的に切腹しなかったのか」

ボロクソやんけ

971名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:00:58 ID:SJGg6qHE0
皇居とか国会議事堂でナイフなり銃なり取り出すと考えると確かにやばE

972名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:01:25 ID:SJGg6qHE0
>>99
アメリカン大使が来てる直前に国会議員が上司の大臣に切りかかる。
で、切りかかった議員の秘書が数年後に当時の大臣を殺りにいくわけ

973名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:01:49 ID:SJGg6qHE0
ただ浅野長矩だけが異常だった訳じゃなくって
この時期江戸城内での刃傷事件がやたら多いんだよな
大老の堀田も刺殺されてる

綱吉もこんな時期だから文治主義を推したかったんだろう

974名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:02:25 ID:SJGg6qHE0
一緒の勅使接待役が浅野家が絶縁状態にある伊達の縁戚だからキチゲ溜まった説っての見たけどどうなんかな?

975名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:03:17 ID:SJGg6qHE0
ネアンデルタール人ってどうなったんや?

976名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:03:38 ID:SJGg6qHE0
新人(ワイら)に迫害された結果食料も満足に取れない地域に住まざるを得なくなって次第に絶滅した

977名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:04:06 ID:SJGg6qHE0
というか一番近いのがワイららしいで

最もネアンデルタールに近いのは日本人? 免疫システムに残る人類の歴史

978名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:04:45 ID:SJGg6qHE0
第一次大戦は教えてる先生次第やな
背景が第二次の十倍くらい複雑やから下手な先生が教えるとそこらへん省かれガチになってしまう

979名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:06:01 ID:SJGg6qHE0
医療技術「死なせないぞ」

980名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:06:42 ID:SJGg6qHE0
有能だから人望あんだよなぁ

981名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:07:29 ID:SJGg6qHE0
家臣「ごめんなさい。できませんでした」
織田信長「そうか。ならしゃあない」
家臣「ごめんなさい」
織田信長「落ち込むなって。次がんばればええからさあ」
家臣「はい!」

なぜこんないい人を魔王扱いするんや

982名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:07:53 ID:SJGg6qHE0
結局ノブって革新的では無かったンゴ?

983名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:08:13 ID:SJGg6qHE0
体制自体は割りかし古めだと思う
兵農分離とかも畿内では普通だったし

984名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:08:53 ID:SJGg6qHE0
どちらかというと農業をし続けられる方がメリットでかい
ふつうは米つくるために中断するから

秀吉はさらに一歩進んでて
①地元では米作らせまくる
②戦の現地周りで傭兵雇いまくる
③戦の現地周りでは農民がいなくなり米がなくなる
④秀吉の地元でつくって余った米を高値で売る

これで遠征の負担を減らすどころか黒字にしてま

985名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:09:21 ID:SJGg6qHE0
制度史の面から調べてみると秀吉は家康以上に近世的で
西洋色強くて画期的のイメージがある織田信長はむしろ典型的な中世領主って感じがする

986名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:09:49 ID:SJGg6qHE0
素の出自無視した登用とか信長以外にもどこの戦国大名も割とやってるけどな
信長の場合は信長自身も割と譜代家臣が少ない状況からスタートしてたのもあって
積極登用につながったけど

秀吉以外にも滝川一益とかも割と出自不明なんだよな

987名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:10:56 ID:SJGg6qHE0
義母「お前はペット以下w」

988名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:11:30 ID:SJGg6qHE0
尊氏に源氏累代の名刀鬼切を渡せと言われて「焼けました(大嘘)」といって焼けたなまくら刀を渡して
本物を自分のものにした斯波高経

なお尊氏は後で真相を知ってブチ切れた模様

989名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:12:32 ID:SJGg6qHE0
秦末も郡守よりも県令の方が上手くやっているなというか力あるな

990名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:13:15 ID:SJGg6qHE0
魔が差すのもわかるよな
・1万の直率の軍団
・機内は自分の仲間だらけ
・信長と信忠は 100人で物見遊山
・有力武将は遠国で戦闘中

991名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:13:56 ID:SJGg6qHE0
細川筒井がつくと考えれば勝算こそなくても粘るくらいは出来たはず
毛利もつけば秀吉は完全孤立するし

992名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:14:35 ID:SJGg6qHE0
分かってもらえる巴間違い

993名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:15:02 ID:SJGg6qHE0
中国大返しとか普通に考えて予測出来るわけ無いもんな

994名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:15:35 ID:SJGg6qHE0
相当偏ってるルイス・フロイスの記録にもあるが信長と光秀は頻繁に2人で政策や軍計画を話し合ってた

信長にしばかれたみたいな記述も逆に2人の距離の近さを表していると思う

995名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:16:17 ID:SJGg6qHE0
運がいいっての結果論でしか無い
あの時一番やばい状況だったのは秀吉
一歩でも踏み外せば破滅的な綱渡り状態だった

996名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:17:16 ID:SJGg6qHE0
なんで勝ち目ないのにこんなに頑なだったんだろ

997名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:18:20 ID:SJGg6qHE0
日本民族は自然発生なんだが?

998名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:19:24 ID:SJGg6qHE0
豊臣政権を維持するなら必要な戦いだったでしょ。ただ、三成は官僚で家康は武将だった。その差が天下を分けた。

999名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:20:03 ID:SJGg6qHE0
革新的な事をしまくって、当時の保守派に受けが悪かったのは間違いない
だから当時の記載でも悪評が多くなったんじゃねえの?

1000名無しのやる夫だお:2022/11/07(月) 14:21:09 ID:SJGg6qHE0
勉強して合格すれば報われる試験がもうない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板