したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ギルガメッシュ叙事詩

1 ◆QMStH4m7gE:2013/11/06(水) 16:07:11 ID:SRcB5KzE0


               ∧       ,      .イ
              | |     ./l    //
      __      | |    /./   // _,.ィ
        \:ー.:.r,-、  | |ィ/i/∨ ―く/ ./;:':|
         `⌒^‐' ∧i′i   >r レi/.;:'::::ノ
      _____ ト ト\、|  // ´¬ァ⌒´        このスレは【ギルガメッシュ叙事詩】を元にしたAAスレです
   <_ 〜⊆⊇〜 | r`゛``´</ー'ァ   'イ
       ̄ ̄ ̄ ̄ } !/⌒  ⌒ヽ ノ⊂ニニニニニニ=ニ二{く>
     ⊂ニニニニ{{{⊂ヘ rra  ィa;  ゙VィY7┬r┬―-、        ・全4〜5話を予定
         `^′ } ー'' i_ ー'   r_ノ ゙̄亠' ̄ ̄    
            八  ‐- ‐    襾                ・改変、カット、オリジナル展開上等
                ,ゝ-、ー_,.. ィ≦L.l
      r、r、r、   辷i   ̄´/.:r≦‐ヽ              ・不定期投下
     ,{・゚・゚・゚・辷、ノ¬、   ∠::/jニニニ‘, 
      {(≧==≦)}、 ノ{   /.:イ´ヽ,   /              ・誤字脱字ある可能性大。
     ヽ 二二 イノ'´ Iニ:::/i:i|_r‐くミ/
       `¨¨´   {::∠ー-|::|ニ}_j i ′              ・我様は登場しません。
             |+ +丁丁++「7′          
                 ‘r―| ; |―L′
               l:凸l●.|凸::|              よろしくおねがいします。
              ‐r‐|_・_|―r
                 _|===|===!_
                 〈f( _人_ )メ〉


.

951名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:51:37 ID:rQ.iuH.g0
田舎の公立中学に通った身にはわかり過ぎる話。「強い」と思われた人物に露骨にみんなすり寄っていく。すり寄るまで行かなくても、彼らの行動に異議を唱えようという空気はいつの間にかなくなる。

952名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:52:00 ID:rQ.iuH.g0
自分は弱者では無い、と思いたい人、普通だと思いたい人が多数派だということでしょうか。

953名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:52:11 ID:rQ.iuH.g0
これが本当に日本人の正体ならば、小山田圭吾があれだけ拒絶された説明がつかない。豊田真由子が議員辞職に追い込まれた説明がつかない。
日本人はクレーマーが大嫌いなんだ。その証拠に昔からクレーマー晒しなんて一瞬で大炎上する。
要はリベラルの皮を被ったクレーマーとしか見られてないのだと思う

954名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:52:38 ID:rQ.iuH.g0
日本の教育が悪い
迷惑をかけるなではなく
迷惑はかけるもので助け合う
これが日本にはない

上流国民がおいしい想いをするために理不尽に黙って働かせる
そんな教育してる

気づかなくて当たり前だな
教えられていないんだから
大人も子供も
変えなきゃ変わらないのに

955名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:52:57 ID:rQ.iuH.g0
日本社会は根本的にイジメ体質を抜け出せない。みんな強者に寄り添っていじめられないようにビクビクしている。パワハラ、セクハラ、モラハラ等々各種ハラスメントが減らないのがその証拠。これを正すには教育なんだけどその学校現場で「理不尽に耐える」ことを強いてるからどうしようもない。

956名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:53:30 ID:rQ.iuH.g0
まさに人権軽視の国。
そうして、それに嫌気がさした人は続々と海外に出ていく。
ノーベル賞授業者の何人かもアメリカ国籍になっているのはうなずける話。
こうやって日本は滅びへと進んでいくのだろう。

957名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:53:47 ID:rQ.iuH.g0
まったく その通りだと思う。
ただ、まだ俺らの頃は、クラスにひとりはそういう状況をジッと見てて、「そういうのは良くないと思う」と言ってくれる女子がいたものだが…
あ、その方こそが、れいわの大石あきこさん@oishiakiko なのか!

958名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:54:06 ID:rQ.iuH.g0
その通り
真理が見えてる
日本人の殆どは冷たくサディズムに脳髄まで染まった悍ましい民族だ

一部のそうでない人達がそれの食い物にされている、そのくせその人達が失敗すれば笑いものにし、成功すればを自分の代表のように囃し立てるのが日本人。

959名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:54:31 ID:rQ.iuH.g0
まさにそれ。
本来政治は弱者を救うために仕事をすべきであるのに、日本では強者をより強くするのに力を発揮している。
「普通の日本人」は、いまだ自民党に過半数の議席を与えるくらい、弱者を救うことに関心がない。

960名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:54:51 ID:rQ.iuH.g0
弱者への冷淡さと破滅願望。全ては明治維新と廃仏毀釈による国体破壊→西洋文明化に行き着く。八百万の神神話も「一億総中流→総小皇帝化」に摩り替え。西洋の魂は強かった。

961名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:55:06 ID:rQ.iuH.g0
弱者への冷淡さと破滅願望。全ては明治維新と廃仏毀釈による国体破壊→西洋文明化に行き着く。八百万の神神話も「一億総中流→総小皇帝化」に摩り替え。西洋の魂は強かった。

962名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:55:21 ID:rQ.iuH.g0
私も思いました。
19%もの消費税を法人や、病院のベッド削減のために使いなよ〜と積極的に差し出せるなんて生活によほど余裕がある超健康体な方々なんでしょうねぇ。

963名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:55:40 ID:rQ.iuH.g0
おはようございます。
日本人は他人を助けません。

それをするのは「お上」の役割であって、自分が手出しをしてはならないとさえおそらく思っている。

御指摘、まったく同感です。

964名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:55:53 ID:rQ.iuH.g0
いや、日本人が大嫌いなのは人権というよりも、他人を助けることなのかもしれない。
徹底したエゴイズムの塊。エセ「エリート」たちも「B層」も変わらない。これが日本人の正体。
私は今度こそそれを掴んだような気もする。
そして維新とは鏡に映った私たち日本人の顔そのものなのだ。

965名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:56:06 ID:rQ.iuH.g0
けっこう、世の中金持ち多いんだなぁ〜と、思いました。

966名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:56:30 ID:rQ.iuH.g0
【新説】日本人はいじめっ子気質だから弱者の味方をする野党が支持されない?
なんかもうだめだな

967名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:56:44 ID:rQ.iuH.g0
本当に。SNSを見てるとこれは痛感する。少し前話題になったメンタリストの言動や、それを肯定してる人の多さがショックだった。外国のことを知らないのでそれが日本に限ったことなのかは分からないけど、「弱者に優しい社会」とは程遠いのだと思う。本当に悲しいことだけど。

968名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:57:04 ID:rQ.iuH.g0
「弱者に厳しい政治」がまた選択され、暗澹たる気分ですが、少しは光明も見えた気がします。ただ、自分の身近に何かが起きないと自分事として真剣に考えない人が多いのかな、と。そして深く考えずに現状維持を選択するのですね。

969名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:57:20 ID:rQ.iuH.g0
すごいなあ。日本人を「弱者にきびしい」「強者にすりよる」と決めつけてる。これもう愚民論なんてレベルじゃないぞ。要するに「日本人は倫理的におかしい人達である」ってのを選挙の敗因にもとめてる、そりゃ負けるよ

970名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:57:36 ID:rQ.iuH.g0
日本人はいじめ民族

971名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:58:07 ID:rQ.iuH.g0
そもそもこんだけ与党が批判されてる時にも支持率がほとんど伸びない野党は異常だよ。1桁だらけ。タイトルの見栄えばかり良くて中身がないのがバレてるんだよ。負けて国民や自民党叩く前にあまりに不甲斐ない野党を叩くべきだよ。

972名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 20:58:35 ID:rQ.iuH.g0
はっきり言わせてもらうと・・
こういう発言が敵(自民支持)を生むんです。
自民党を支持した人を、まるで人でなしみたいに言う。
当然ながら、野党支持派はこういう事を平気で言うのか!と誤解を受ける。
言えば言うだけ野党に不利な状況を招いている。
滑稽新聞も同様だが
汚い言葉は敵を生むだけだ

973名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:00:48 ID:rQ.iuH.g0
「大和民族として誇れるところ」→真面目に考えると「生海苔の消化酵素を持ってる」あたりは自慢していいんじゃないか

974名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:01:29 ID:rQ.iuH.g0
台湾人女子が感じる「生理痛が酷くなるのに、冷たい水をたくさん飲み、鎮痛剤使いすぎると危ないのに大量の薬を飲む」という..

975名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:01:45 ID:rQ.iuH.g0
台湾人女子が感じる「生理痛が酷くなるのに、冷たい水をたくさん飲み、鎮痛剤使いすぎると危ないのに大量の薬を飲む」という日本人の不思議

976名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:02:08 ID:rQ.iuH.g0
台湾の若い女の子3人に誘われご飯を食べに行った。その先で話してて、なんで日本の女の人は氷の入った飲み物をたくさん飲む?冷たいもの平気でなぜ飲む?生理痛がひどくなるのに。生理痛の時なんで薬を大量に飲むんだ?鎮痛剤使い過ぎで危ないのに。不思議すぎる。と言われてそういえばそうだと

977名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:02:51 ID:rQ.iuH.g0
日本人は5段階評価なら『3』からスタートする…「滅多に『5』は出ないがそのくせすぐに『1』を付ける」事が多い?→様々な意見集まる
よっぽど良かったら最高評価つける、本当に最低だなと思ったらその時は最低評価つける。中間だと何も評価しない事が多い

978名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:03:18 ID:rQ.iuH.g0
日本人のレビューで本当によくあるのが
「使いにくい(改悪)なので星1つ」
とかしか書いてないやつ。
それさぁ
・自分にとって何が使いにくい(改悪)だと思ったのか
・どうしてほしいのか?
を具体的に書かないと誰も何もわからなくて文句だけつけてる人になるよ。

察しろとか知らんよ!!

979名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:04:15 ID:rQ.iuH.g0
遣唐使で中国に渡った日本使節は皇帝から賜った物品を換金してその金で本を購入して持ち帰っていた「昔から変わらんな」「アレな本も混じっていた」
日本人が本を好きなのは昔からなんでしょうか

980名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:04:41 ID:rQ.iuH.g0
遣唐使で中国に渡った日本使節、皇帝から賜った物品を換金してその金で本を購入して持ち帰ってるんだけど、中国人研究者の王勇さんによると「旧唐書や新唐書に見られる五十数カ国の遣唐使の記録を調べる限り、日本使ほど書籍を好んで求める国使は他に無い」との事で、日本の遣唐使の気合を感じる。

981名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:06:17 ID:rQ.iuH.g0
日本人は宗教に寛容ではなく「日本人教」を実践してるのでそれに従ってないと不寛容である説…「山本七平のあれ」「日本人は宗教化してない信仰を持つ」など
無意識の不寛容

982名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:06:43 ID:rQ.iuH.g0
ヨソモノは好き勝手にすればいいと思って遠くから優しく眺めていて、仲間になりたいなら規則に従いなさいなんですよねえ。その点ではイスラームにも似ています。

983名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:07:13 ID:rQ.iuH.g0
日本教(にほんきょう)とは、「日本人のうちに無意識に染み込んでいる宗教」という意味の概念を表す山本七平による造語である。奥山実は日本教がすでに芥川龍之介によって語られていると指摘する。 山本七平は『日本人とユダヤ人』で日本人は自分が日本教徒であるという自覚を持っていないが、日本教という宗教が存在し、それは血肉として日本人自身も自覚しないほどになっているので、日本教徒の日本人を他の宗教に改宗させることが可能であると考えるのは「正気の沙汰ではない」という。山本によれば日本教とは、神ではなく人間を中心とする和の

984名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:07:32 ID:rQ.iuH.g0
あーわかった、よく日本にいるなら日本の文化に従えって言う人、あれ改宗を迫ってたんだな。
こわ。
完全に無宗教で『日本教』含む全ての宗教に対して不寛容なワイにはなんでそんな事言うのかちょっと理解できなかったんだけど、なるほどな。

985名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:07:54 ID:rQ.iuH.g0
「そちらの文化は拒絶もいいとこ取りも自分達用の改変もするけどそれでいいなら、ヨソ者として独立した文化のままそこに居てもいいよ」
「もし身内になりたいなら基本全部合わせなさい」

日本人は「不寛容に寛容」だし「寛容に不寛容」だ。多様性と自衛の両立をしようとするとこうなるのかも

986名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:08:05 ID:rQ.iuH.g0
宗教には寛容だと思うの
強用してくると途端逆らうだけで

987名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:08:36 ID:rQ.iuH.g0
地元の神社の祭礼のたびに自治会にお金を徴収されるのとか、飾り作りに人間が動員されるのはおかしいんじゃないか、という投書に、これは日本の風土に溶け込んだ文化なんですから細かいことを言いなさんなみたいな反論が載ったの、ずっと前に新聞で見てあーあと思ったこともある。

988名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:09:55 ID:rQ.iuH.g0
周りにもいませんか? 自分が損するわけでもないのに、他人の得が許せない人。

▼「他人の得が許せない」人々の心に潜む苦しみ

無料だったおかわりを試験的に有料化したやよい軒と、車いす向けの改修に反発する声が上がった国会。他人が得することを不快に思うこころの動きとは(AERA10/14号)

989名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:10:13 ID:rQ.iuH.g0
以前から不思議でしょうがなかった日本人の「ずるい」はこういうことだったのか。

他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く

990名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:10:37 ID:rQ.iuH.g0
よく見かけるかもしれません、こういった考え方。最近の傾向として、よく権利を主張する人が少なくないのですが、例えば職場で休んだ人がいて、事情があって休んだとしても、あの人だけ休んでずるいと言われます。自分もお願いする立場になることだってありうるのに。

991名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:10:59 ID:rQ.iuH.g0
これ、ガチで日本人の特性を表している!

🇯🇵他人が得することが許せない
他の国 自分が得したい(他は知らん)

概ねこんな感じじゃないかな。。。

992名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:11:20 ID:rQ.iuH.g0
《自分以外の人が利益を受けているのが不快という感情。「他人の得が許せない」人が増えている。》

993名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:11:41 ID:rQ.iuH.g0
「優劣の錯覚」「間違った平等意識」などはツイッタランドでは日常的に目にするので社会全体が病みつつあるのかもしれない。
良記事だが「弱者がすることは正しい、という思い込み」を助長した当事者の一人は朝日新聞ではないかと思う(自分もその影響を受けた一人として)

994名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:12:02 ID:rQ.iuH.g0
そうなんですよ、そもそも権利なので休んでいいんですよね。でもそこは日本なので、理由なき休みは許されないwwそういう日本の悪しきルールも「ずるい」を生むのかもなと思います。

995名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:12:16 ID:rQ.iuH.g0
自分と同じ苦しみを持ってると仲良くなれるみたいな雰囲気、同調圧力があるような気がする。
抜け駆けや出し抜くことは許さないというような。

996名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:12:27 ID:rQ.iuH.g0
他人の得が許せなくてズルいと言うのは就学前までだと思っていました。

997名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:12:53 ID:rQ.iuH.g0
妊娠している女性(同僚)に、同じ女性が、計画的に妊娠してくれなきゃ困るんだけどって言うんですからゾッとします。男性だけでなく、女性もこんな感じです。言うこと鬼ですねって言ったら常識でしょ?と謎の主張をされた思い出が…

998名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:13:10 ID:rQ.iuH.g0
ホントこれ❗️
自分の結果は自分で出したらE
他人の結果のアゲアシ取り
そんな生き方面白いのかね

999名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:13:28 ID:rQ.iuH.g0
日本人に限らず人に昔からある感情だと思います。聖書「ぶどう園の労働者のたとえ」に書いてあります。朝から働いた人と夕方来て一時間だけ働いた人の賃金が同じで、朝からの人が雇い主に文句を言うの。で、雇い主があなたとの契約は守ってるでしょ、損してないでしょと諭すの。嫉妬は良くないですね

1000名無しのやる夫だお:2024/11/24(日) 21:13:50 ID:rQ.iuH.g0
よく思ってたのとほぼ同じ事が言語化されてる。
ご飯おかわり自由すら成立しない社会ってどうしたらいいんだろうね。
他人気にし過ぎ社会。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板