レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ザビ子 ◆GuGrRbYR3kのマイルーム
-
| | ___ <
i | >.:´:::::::::::::::::::::::`:.<... ヽ 二 / __
| |/:::/::::::/:::::::::;:::::::::::::::\ } / ./
, !::::/:::::::::/;:::::::::::/:::::::::::i::::::::::..゙ノ __ /
i |:/:::::::::.;X:::::::::/ i:::::::::::|:::::::: ⌒) / __
,/ ', ';―-:/ ーヽ::::{ |::::::::ハ!/::::',:゙ヽ /\ ―┐
|! .// ', ';::::::::{ > ` `¨ー ´}__::::::}:::: }_ __ _ノ
. |' ー‐ ' { /. ハ ';:::::::i < `7:::メ、:::| `ヽ |
__ノ ゝ..__,イ /:::::, ';::::::! _ /:::/ `. } __| − /
、 ┼─┼l l /.. /::::::::',. ';:::::.、 { ソ }::/ ノ _/
. } | 「 ,:::::::::::∧ ';::::::ヽ. `¨ .イ::ハ \ ・
ノ _ノ <..゙/::::::::::/::::, ';:::::::::、 __ ...イ:::::::i::::, 丶_ ・
、 |__ l l .>゙::::::::::/:::::::', ';::::::::::',___ム:::!::::::::!:::::', | ・
. ヽ . |__ 〃:::::::::::/::::::::∧ } ';::::::::::i } } |::::::::!::::::∨. | /\
} 三 人:::::::::;:::::::::::/::::', }::::::::::i='-< !:::::::|`ヽ::∨ j/ \
..ノ. || /゙:::::::::/:::::::::/::::::::i i:::::::::::| ヽr--';:::::::, 、::ヽ
 ̄`ヽ || ) ::::/::::::::::::;:::::::::::::. |:::::::::::! ヾ、 ヽ:::::ヽ ∨::\
} ・ .・ /':/::::::::::::/::::::::::::::::. |::::::::::| }} \::::\ ∨:::::\
| 「::::/:::::::::::::::::::::::.', j:::::::::::; !i ',::::::::', ∨:::::::ヽ
|r―ミ く:/::::::::::::::::::::::::::::::::., {::::::ィ:/ || .ハ:::::::} ∨:::::::::\
|! ヽ n| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::} i/ リ ∧ }/ ∨:::::::::::::.,
:::::::::゙V゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 〃 / y'⌒ ∧::::::::::::::}
このスレはザビ子 ◆GuGrRbYR3kがgdgdするスレです。
(主にテストプレイとかに使いたい。テストスレ使えよって言う突っ込みは無しで)
一応雑談所でもあります。
前作: 【安価】できない夫はログアウトできないようです【SAO】 完結!
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15257/1353706150/
今作: 【安価でスカイリム】→【マーラ様はなむさん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15257/1361531356/
-
顔認証システムで個人を特定したりネットの情報を操作したり、中共にテクノロジーを与えたら碌な使い方をしないことがよく判る。
-
中国共産党にとって素晴らしい国ですね。
-
38才で選べると思っているのが中国人だよな。
-
家、車、多額の資産を求める。か、何処かで似た様な話を聞いたな。と、思ったら日本の【婚活】女性だった。
-
やる事が下品で貧乏臭いから金持ち気取った所で本性が透けて見えるからいい笑いものでしかない。
人間としてのマナーと品格を身につけてからじゃないとただの恥さらしですよ。
人間として扱われてないから理解できないんだろうなぁ・・・。
-
やる事が下品で貧乏臭いから金持ち気取った所で本性が透けて見えるからいい笑いものでしかない。
人間としてのマナーと品格を身につけてからじゃないとただの恥さらしですよ。
人間として扱われてないから理解できないんだろうなぁ・・・。
-
やる事が下品で貧乏臭いから金持ち気取った所で本性が透けて見えるからいい笑いものでしかない。
人間としてのマナーと品格を身につけてからじゃないとただの恥さらしですよ。
人間として扱われてないから理解できないんだろうなぁ・・・。
-
GDP成長率の改ざんは毎年加算されていくから、本当のGDPは公表値とどれぐらい乖離しているのか想像もつかない。下手したら半分ぐらいかもしれない。
-
GDP成長率の改ざんは毎年加算されていくから、本当のGDPは公表値とどれぐらい乖離しているのか想像もつかない。下手したら半分ぐらいかもしれない。
-
C共「情報とは、操るものアルよ?」
-
東京理科大学理学部物理学科卒業
-
東京理科大学理学部物理学科卒業
-
この世の幸せはこの世でしかない!たかが100年足らず!
何故何回も生まれ変わるのかを考えればおのずと正しい生き方が
見えてくるのではないでしょうか?
-
格差がないのが社会主義というものじゃないのか。
-
農村部に住んでる人含めたらそんなもんだろうけど都市部じゃ2万円以下だと生活出来ないでしょ
-
この現実は中国だけでなく、日本も同じ状況を呈している。それを日本人は自覚していない。
-
この現実は中国だけでなく、日本も同じ状況を呈している。それを日本人は自覚していない。
-
この現実は中国だけでなく、日本も同じ状況を呈している。それを日本人は自覚していない。
-
[ 板情報 | 同人/コミケ/二次創作 ]【ニュース】【森ちゃんねる】誕生日ドッキリ!ロレックスをプレゼント!?
掲示板に戻る 全件表示 過去ログ倉庫
スレッドのタイトルを入力
スレッド一覧
612個のスレッドがあります
1: ザビ子 ◆GuGrRbYR3kのマイルーム(966)
2: やる夫で学ぶ基礎物理(600)
3: ギルガメッシュ叙事詩(500)
4: 【日常?】やる夫たちは逸般人のようです その7【コメディ】(600)
5: やる実、女子高生(500)
6: 【しばしの】 警部補 古畑できない夫 その8 【お別れ】(600)
7: 今昔AA集(500)
8: 【時計館の殺人】やる夫たちは時計館の謎に挑むようです 四館目(600)
9: やる夫が2013年センター試験を受けたようです(300)
10: 俺のやる夫スレ(500)
11: 「寄席【やる夫亭】」其の弐拾九(500)
12: やる夫は通信制高校に入学するようです(300)
13: キョン子は異世界で戦うそうです(160)
14: やる夫は物語の中に入り込むようです。(160)
15: やる夫シリーズ おすすめ作品は?50(160)
16: だんじょん商店会やるみ(160)
17: やる夫は妖車に乗るようです(160)
18: やる夫はカオスなクラスに転校してしまったようです(160)
19: やる夫と3日間の暴力(160)
20: やる夫が信長の野望創造をプレイするようです(160)
21: 【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】(160)
22: やらない夫が渡世AA人をdisるようです(160)
23: やる夫は妖怪任侠の四代目(160)
24: -彼らは長い間待ち続けたようです-(160)
25: やる夫がお絵描きするようです(412)
26: やる夫はやる夫スレが書けないようです(412)
27: やる夫が聖杯戦争のためにとんでもない英霊と契約したようです【完】(180)
28: やる夫は異世界に転生して貴族として珍重されるようです(180)
29: やる夫はよばれるようです(180)
30: メリークリスマスやる夫!(180)
-
中国共産党にとって素晴らしい国ですね。
-
“中国人の半数以上は、わずか月収2万円…”
であれば月収5万円以下なら8割以上になりそうですね。
-
【北朝鮮の脱北者が証言】
抗日ドラマなど北朝鮮より中国や韓国の方が反日教育が凄くてビックリした。
北朝鮮では日本語の歌はOKで韓国語は炭鉱行き。
-
「中国当局が中国人留学生に対し、技術情報窃取のターゲットを物色させている」米連邦捜査局(FBI)がこのような懸念を報告書で公表したのは、2019年のことだった。
-
「中国当局が中国人留学生に対し、技術情報窃取のターゲットを物色させている」米連邦捜査局(FBI)がこのような懸念を報告書で公表したのは、2019年のことだった。
-
習近平が恐怖する中国の「頭脳脱出」…中国人教授たちを ...
-
「反スパイ法」施行から10年 留学生減少など影響 中国
-
中国でスパイ行為を取り締まる「反スパイ法」が施行されてから、1日で10年となります。外国人が突然、スパイとして罪に問われる事件が相次ぐ中、留学生が減少するなどの影響が指摘されています。
中国でスパイ行為への取り締まりを強化する「反スパイ法」は、2014年11月1日に施行されました。その後も法改正で外国人への監視がより厳しくなり、去年は製薬会社で働く日本人男性も当局に身柄を拘束されました。
同様の事例が相次ぐ中、北京大学の男性教授は今年3月、「反スパイ法」が中国で学ぶ留学生を激減させる大きな要因になっていると指摘しました。
教授によると、10年前にはアメリカからの留学生はおよそ1万5000人だったのに対し、去年は350人ほどにまで減少したということです。
中国に暮らす日本人留学生も“リスクを避けるよう、心がけている”と話します。
日本からの留学生「中国に留学する学生も少ないのは知っていたんですけど、行ってみないと分からないこともたくさんあると思うし、もったいないと思う。(家族から)『何で行くのか』『怖い国だろう』みたいな感じで言われた。政治関係の所は『写真撮っちゃだめ』みたいになってるから写真撮らないし、歴史のこととかも言わない」
ただ、外国人の中には「10年たった今でも何がスパイ行為にあたるかが明確でない」などの懸念から中国を離れる人も出るなど、“負の影響”を指摘する声もあがっています。
-
貿易摩擦により中国製EVの輸出が13.2%減少、3カ月連続で下落。
-
各国も警戒、日本の「中国人留学生スパイ」の実態
悪意なき学生を利用するアメとムチの手口
-
「中国当局が中国人留学生に対し、技術情報窃取のターゲットを物色させている」
米連邦捜査局(FBI)がこのような懸念を報告書で公表したのは、2019年のことだった。
そして今年、ドイツにおいても、「中国の国費でドイツに留学する学生が、留学先の大学や研究機関でスパイ行為を働く危険がある」と教育相が懸念を表明、大学に警戒を促した。
各国に広がる中国への警戒感。ひるがえって日本はどうなのか。中国人留学生を利用したスパイ活動の実態について、官・民で諜報事案を捜査/調査した筆者が解説する。
-
中国人留学生のスパイ活動とは
中国の大使館・領事館は、中国人留学生に指示し、スパイ活動をさせたり、反体制活動の妨害を行っていると指摘されている。
中国大使館には、それぞれの国に存在する中国人留学生団体の幹部をスパイ工作に就かせる専門の担当者がおり、その優秀な幹部たちは中国政府の意向に従順で中国大使館などの命令を忠実に遂行するのだ。
過去の例で言えば、2008年の北京五輪で聖火リレーが日本を通過する際、在日中国人留学生組織「中国人留学生学友会」のメンバーを中心とする中国人留学生が全国から3000人以上動員された。これは中国大使館の命令であったと言われている。
中国大使館は、学生に対し「今回の声援活動は民間が自発的に行ったものであり、大使館といかなる関係もないと理解すべきだ」との内部通達まで出していたとの情報がある。
筆者の知人である中国人留学生学友会の元幹部によれば、中国人留学生学友会の一部は中国大使館に直轄管理されており、その命に逆らうことは考えられなかったという。
-
習近平が恐怖する中国の「頭脳脱出」…中国人教授たちを「学生スパイ」が監視している
-
教室の中も監視する
「政権の安全と維持」を自ら至上命題に掲げる習近平が、日本の留学生や在日中国人に共産党政権批判に繋がる言動や思考への影響を与える人物を厳しくマークしだした、としても不思議はない。それに繋がる人脈や組織への威嚇の目的で教授や研究者たちを拘束している可能性も大きい。
いま中国の大学の教室にはいたるところに最先端の顔認識監視カメラが設置されている。これはアメリカの大学のような不審な外部侵入者を防ぐ目的だけではない。研究者や教授たちの言動や人との接触を監視するのが本来の目的なのだ。さらに監視の目は教室の中にも増えている。授業の中で反体制的な発言を匂わすだけでも、安全部に報告する「学生スパイ」が数多く存在するからだ。
-
これは日本はじめ世界各国の普通の真面目な中国人海外留学生にも数多く紛れ込んで存在している。 中国国家安全部の伝統的な諜報活動手法に「千粒の砂、一粒の砂金」戦略がある。毛沢東時代の諜報部門のトップだった「康生」が編み出した戦術といわれ、いまでも中国特有の戦術としてCIAや各国諜報機関でも広く認知されている作戦だ。
諜報機関の人間や軍人など専業の諜報員とは別に、普通の観光客や留学生、研究者、NGO職員など、多様な人海戦術で砂浜の「千粒の砂」を集めるように情報を集め、その中から「一粒の砂金」となる有力情報を確保する、という戦術だ。彼らはすべて素人なので、相手国の諜報機関も監視するのが難しい。海外では国内のように安全部も強引に活動できないが、留学生や観光客、NGO団体職員などを使えば安全に情報が入手しやすいのだ。
実際、アメリカやドイツでは多くの普通の留学生が技術情報や研究機関への不正アクセスやスパイ容疑で逮捕されている。日本でも普通の留学生だった王健琳が、SNSで初めて知り合った女性にそそのかされ徐々に深みに嵌り、中国解放軍のサイバー部隊の協力者として活動した。そして日本の宇宙航空研究開発機構の機密情報を狙ったサイバー攻撃に加担した容疑で国際手配されている。後の捜査でこの女性は解放軍サイバー攻撃部隊の軍人の妻だったことが判明している。
この伝統的手法をさらに強化したのが2017年の「国家情報法」だ。これは国民や企業に国からの諜報活動への協力を義務付け、要請を拒否した場合には「逆スパイ」として罰せられる、というもの。つまり強制的に「千粒の砂」を集められるのだ。
-
また、彼らは、情報入手だけではなく共産党政権の意向に沿ったプロパガンダ工作にも協力している。古くは長野オリンピックの聖火リレーに多くの中国人留学生が動員されたのは有名な話だ。 いまやこの人海戦術もSNSやyoutubeなどSNSのネット空間やサイバー空間が併用され、プロパガンダ以上に幅広く高度な情報操作や印象操作も行われている。 「改正反スパイ法」や「国家情報法」によってこういった活動が日本でもより水面下で活発化しているのだ。
日本文化を尊重し、親日派も育つ中国人留学生の増加は、出遅れた日本の大学の国際化を進め、同時に経営危機も救ってくれる。低迷する地域の観光業界もインバウンド観光客の復活は起死回生の歓迎すべき現象だろう。しかし、同時に日本社会はその陰で増殖しだした中国発の様々な「情報リスク」への危機感をしっかり捉え、「インテリジェント・リテラシー」を高めていかなければならない現実を十分認識しなければならないのだ。
-
中国人留学生「履歴を残すな」 帰郷時、反スパイ法恐れ
-
米国の大学は5月下旬から夏休みに入る。新型コロナウイルス禍の移動制限が緩んで久しぶりの帰郷を心待ちにする留学生も多いなか、中国から来た学生は不安に揺れる。米国での自身の言動が母国で問題視され、拘束される恐れはないか。そんな懸念を現実問題として考えることが「常識」となったからだ。
「帰郷前にリスクのある写真、動画、SNS(交流サイト)の書き込み、すべて削除する。注意をひきそうなアプリも消す。『記録...
-
品質激悪ネットでバラされてるし製造するだけムダだよ
-
不燃物の筈なのに
燃えるゴミ扱い
-
だって停まってるだけで燃える・爆発するんだから。
-
中国当局が統治手法を他国へ意図的に拡大・浸透
-
中国式「独裁のすすめ」
-
国内13大学が「中国政府の宣伝工作拠点」に?“孔子学院”の危険な実態
-
孔子学院による
スパイ活動とは
まず、孔子学院が設置されている大学が保有する研究情報などの知的財産に加え、中国人留学生のコミュニティー情報、有力人物の人脈等について極めて近くで触れられる環境にある。
また、中国の「千粒の砂戦略」のように、中国はビジネスマンや留学生などのさまざまなチャネルを利用して技術情報の窃取を試みる。事実、中国人留学生による諜報事件は近年、日本国内でも幾度か検挙されている。
特に悪質なのは、中国政府機関系の人間が善意の留学生に接触し、スパイ活動に加担させる点だ。
2008年夏、北京五輪の聖火リレーが開かれた際、中国大使館などの指示を受け、中国人留学生学友会を主とした中国人留学生が全国から動員されたが(当時の報道によると、3000〜5000人が集まったとされる)、善意の留学生であれ、中国政府の意向には従順である。したがって、中国政府が孔子学院を通じ、情報収集や工作活動を指示すること、または同活動にリクルートすることは当然想定される。
さらに、3月初旬に、日本に留学していた女子留学生が香港に一時帰国した際、SNSで香港独立に関する情報を流したとして国家安全維持法違反の容疑で逮捕された件や、中国非公式警察による在日中国人コミュニティに入り込んだ監視活動を鑑みても、孔子学院がプロパガンダ工作を行うだけではなく、これら反体制動向の監視活動に関与、情報提供などの支援を行っていると推察することもできる。
-
孔子学院に対して
政府は対応策を示すべき
今回、参政党の神谷宗幣参院議員の質問主意書に答えた形で、報道において孔子学院がクローズアップされた。
2021年には、参議院文教科学委員会質問において、自由民主党の有村治子参議院議員が孔子学院について取り上げ、萩生田光一文部科学相(当時)が初めて孔子学院への対応を明言した。また、過去には自由民主党の杉田水脈衆院議員が予算委員会(第四分科会)において、孔子学院について取り上げている。
これまで、孔子学院について、各国が閉鎖などの措置を進める中で、日本においてはその対応が明確になされることはなく、前述の議員たちの行動によってクローズアップされては世間からの関心が薄れ…ということを繰り返している。この状況は、現在の厳しい国際情勢の中で日本の立場として懸念すべきではないだろうか。
日本として明確な対応策を示す必要がある。
そして、社会もこの問題について関心を高めるべきだろう。
最後に断っておくが、中国の文化に触れ、中国の言語を学び、互いの理解を深めるのは素晴らしいことであり、筆者にも素晴らしい中国人の友人がいる。
一方で、本稿において、それとは区別して孔子学院への懸念に対し、社会において改めて認識され、日本の対策がわずかでも進むことを期待したい。
-
アフリカ・中東みたいに民主主義がうまくいってない地域だと案外相性いいかもな。
-
アフリカ・中東みたいに民主主義がうまくいってない地域だと案外相性いいかもな。
-
アフリカ・中東みたいに民主主義がうまくいってない地域だと案外相性いいかもな。
-
アフリカ・中東みたいに民主主義がうまくいってない地域だと案外相性いいかもな。
-
アフリカ・中東みたいに民主主義がうまくいってない地域だと案外相性いいかもな。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板