レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
やる&やらで学ぶチャゲ
-
やる&やらで学ぶチャゲ
_______ _______
/ ヽ,_ _,./ ヽ
, ー-、/_ _,,、─ ヽ / ─、,,_ _ヽ、-ー 、
( ( _,)Y´ 〈 〉 `Y(,_ ) )
ヾヽ____入 _,,、─ `) (´ ─、,,_ 入_____ク / ̄ ̄ \
___ ヽ ヽ_/ { } \_/ /./ \, ,/ \
/ \ !、 ! _,、─ } { ─、,_ ! 、i | (●) (●) |
/__ ___\.)\ \/ / ヽ ヽ/ /( | (__人__) |
/\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ \ ゛ー-─¬ / ヽ ¬─-ー" / ノ | |r┬-| |
|  ̄(__人__) ̄ ヘ L_ _ク ゝ、_ _L / ヽ | `ー'´ |
\, |r┬-| / \ >ー"´ `゛ー< / ヽ /
,/二.'.、 `ー'´ / ∨ ∨ ヘ ゝr'.二ヽ、
/ ─、 ゙Y^i ∨ ∨ i^Y゙ r─ ゝ、
| ,.ニ゙f ゙H_.ノ / ヽ ヽ._H゙ f゙ニ、|
!└ー7´/ / \ \`7ー┘!
ト イ:「 / ヽ 「:ト イ
・CHAGE中心にみたチャゲアスの歩みです。
・この後導入を投下します。
・本編は、28日(木)22:00頃から投下予定ですが、諸般の事情で前後するかもしれません。
・チャゲアスファンのサロンのようになればよいなと思っていますが、ネタバレ、ネタ潰しはご遠慮ください。
-
存在しない街編集
HUNTER×HUNTERの世界では国民総背番号制度が浸透しており、データベースに照会すればどんな人物でも個人情報が特定できるシステムになっている。
しかし流星街で誕生した者は社会的な情報を一切持っていない為、存在しない人々とされている。
どんな情報でも足がつかない為、流星街の住人はマフィアン・コミュニティにとって貴重な人材である。コミュニティはゴミの投棄という名目で武器・資金を提供しており、マフィアと流星街は蜜月関係にある。
しかし、マフィアとの力関係に関しては対等とは言えず、幻影旅団の一件や徹底的な報復主義もあってか流星街側の方が実質的に上となっていると言える。
実際、ヨークシンシティにて、幻影旅団によりマフィア側が多大な被害を受けた際は、当然マフィア側によって彼等を破格な値段を掛けて賞金首としているのだが、団員の半数以上が流星街出身であった事実を知ってからは、流星街から得られる利益を失う事や報復を受ける事を恐れた結果、手を引かざるを得ず、泣き寝入りするしかない羽目になるという泣きっ面に蜂な顛末となっている。
-
スモーキーマウンテンとはフィリピンのマニラににあるスラム街とのこと。
現在、このスモーキーマウンテンは一様強制退去で住人はいないことになっている。
ちなみに世界各国にスモーキーマウンテンは存在する
-
かつては海岸線に面した一漁村であったが、1954年に焼却されないゴミの投棄場になった。それ以来からマニラ市内(マニラ首都圏)で出たごみが大量に運び込まれ、ゴミの中から廃品回収を行い僅かな日銭を稼ぐ貧民(スカベンジャー)が住み着き、急速にスラム化した。
1980年代後半頃から、フィリピンの貧困の象徴として扱われるようになった。政府は、国のイメージが損なわれることを理由に閉鎖を決断。住民は、公共住宅をあてがわれ強制退去させられたが、一部の住民はスモーキー・バレーをはじめとする別の処分場周辺に移り住み、従来通りのスカベンジャーとしての生活を続けている。
-
(東京都+埼玉県)の面積」とほぼ同じ広さ
-
流星街の歴史は1500年以上前から廃棄物の処分地として存在していたことが確認されてるそう。最初はとある独裁者の人種隔離政策によって生まれた場所とも言われるなど、流星街の歴史は更に古い可能性もあります。『ONE PIECE』の空白の100年どころの話じゃない。
だから歴史が最低でも1000年以上続く場所だからこそ、流星街の中では「一定の法秩序やルール」が実は形成されていたりします。むしろ高度に発達した政治的な議会制民主主義が導入されてる節も垣間見えます。
-
結論から書くと、現在の流星街は「ジャイロ」が支配してる可能性が高そう。
ジャイロとは元々はNGL自治国を支配していた裏の国王。メルエムといったキメラアントの襲撃にあってNGLは滅亡するものの、ジャイロは「キメラアント」として生き延びる。その後、ウェルフィンたちは「ジャイロを捜して流星街に向かう」とキメラアント編が完結してる。
だからジャイロは現在「流星街で再び新たな国を建国しようとしている」という伏線が描かれてる。ジャイロは幻影旅団のような武装組織を結成し、最終的には流星街を起点に暗黒大陸に向かう可能性も考えられます。少なくとも流星街が再びクローズアップされる際、ジャイロの正体も判明しそう。
-
【雑談】発達障害の人達の人生【ガルちゃんまとめ
-
彼氏もできたことないASD+ADHDの27歳です。
良い仕事に巡り会えてもクビになり、その後は合う仕事にもなかなか巡り会えず
23歳の頃から終活しています。
人間として幸せになりたい人生でした。
-
【胸糞】いじめを学校に相談するも『騒ぐとお母さんの名が町中に知れ渡りますよ?』→ 不登校になり転校
-
【緊急】日本人、コロナで会社を休みまくってる模様…
-
雑談所 @おーぷん2ch やる夫板
ttps://open.open2ch.net/test/read.cgi/yaruo/1721482635/
-
雑談所 @おーぷん2ch やる夫板
ttps://open.open2ch.net/test/read.cgi/yaruo/1721482635/
-
雑談所 @おーぷん2ch やる夫板
ttps://open.open2ch.net/test/read.cgi/yaruo/1721482635/
-
雑談所 @おーぷん2ch やる夫板
ttps://open.open2ch.net/test/read.cgi/yaruo/1721482635/
-
雑談所 @おーぷん2ch やる夫板
ttps://open.open2ch.net/test/read.cgi/yaruo/1721482635/
-
雑談所 @おーぷん2ch やる夫板
ttps://open.open2ch.net/test/read.cgi/yaruo/1721482635/
-
1: ななしさん@発達中 ID:eMxn
どんな話題に対しても「自分」話を返してる気がする
三人称を理解できない?
3: ななしさん@発達中 ID:eMxn
天気の話をすると天気に関連する自分の経験
数学の話をすると数学に関連する自分の知識
何話しても自分の経験や知識しか返さない
だから経験や知識のない話題には一切興味を示さない
-
1: ななしさん@発達中 ID:eMxn
どんな話題に対しても「自分」話を返してる気がする
三人称を理解できない?
3: ななしさん@発達中 ID:eMxn
天気の話をすると天気に関連する自分の経験
数学の話をすると数学に関連する自分の知識
何話しても自分の経験や知識しか返さない
だから経験や知識のない話題には一切興味を示さない
-
5: ななしさん@発達中 ID:ufm2
自分語りってこと?
8: ななしさん@発達中 ID:eMxn
>>5
まぁそうなる
自分ベースの話しかしてくれない
第三者的な視点の話が全くできない奴ら
野球の話をしてもアスペは「野球に関する自分の知識、経験」を返してくる
キーワードは同じだけどズレてる
-
5: ななしさん@発達中 ID:ufm2
自分語りってこと?
8: ななしさん@発達中 ID:eMxn
>>5
まぁそうなる
自分ベースの話しかしてくれない
第三者的な視点の話が全くできない奴ら
野球の話をしてもアスペは「野球に関する自分の知識、経験」を返してくる
キーワードは同じだけどズレてる
-
【画像】最近の若者『そばにいて欲しい人は同性』 → 異性を大きく上回る…
-
派遣会社「助けて!最近まともな若者が全然こないの…」 識者「やっとまともな社会になったね」
-
最近、派遣会社にまともな社会的マナーを身につけた若者がやってこないという中の人の愚痴については、「やっとまともな社会になってきた」という感想。まともな社会的マナーを身につけた若者が大量に派遣会社に登録せざるをえない時代なんて早く終わるべきというか、そもそもあるべきでなかった。
-
まじで上の人間と話してると「スキル面で優秀で人格的にも丸くて若い人間を低賃金で雇いたい」というどうしようもない願望を聞かされて真顔になるんだよな。
新卒の若者よりもお前らのほうがよっぽどある意味世間知らずだよ。
-
氷河期世代のころは「元気! 休まない! 20代!」の派遣社員をお勧めする派遣会社が勤め先にFAX送ってきてて、「いや、それ正社員にしたれよ」と思ったものだもんなあ。
-
前職が派遣の中の人だったけど、2〜3年ぐらい前からまともな人が集まらなくなった。
で、そもそもの人材不足+レベルが下がる中で、派遣先は単価を上げず求めるレベルも下げないのに人出せとうるさいから、無理に提案してミスマッチが起きると。
派遣元・先・スタッフ、誰も得しない状況だよなぁ…
-
大体自社で教育するコストもかけたくないのに社会人として優秀な人格者で即戦力になる経験値のある人間を低賃金有期契約で都合よく雇おうなんて根性の会社にマトモな人が来るわけないんだよ。
-
派遣人材への視線がここ四半世紀で完全に変わってしまった典型の言説に悲しみ
継続雇用にそぐわない仕事形態の高度技術職だったり、求職側の都合でフルタイムが無理な人々の調整が派遣の価値だったりしたのだが、
当世では単なる就職不適/困難者の掃き溜めみたいな扱い
-
【警告】中学生の10人に1人が朝起きられない『起立性調節障害』がヤバすぎる…
-
起立性調節障害……。
朝起きたくても起きられない”体の病気”です。自律神経の乱れによるもので、中学生の10人1人が発症するとされています。
県内にも症状を訴える児童・生徒がいます。患者は周囲から「さぼり」や「怠け」と誤解されることもあるといます。
病気になった場合どのようなサポートができるのか、医師に聞きました。
週に1人から2人、起立性調節障害の子どもが受診するという新潟市のクリニックを訪ねました。
【おおつかこどもクリニック 大塚岳人院長】
「『起立性調節障害だと思います』と、いってくる人はいないんですよ、なんとなくダルイです、とか」
朝起きられない症状の原因が分からず、受診する児童や生徒もいるといいます。
起立性調節障害は自律神経の乱れによる「体の病気」ですが、「学校を休むことによる将来への影響」
「症状が続くことへの不安」「病気への誤解」、こうした心に抱えた悩みが症状の悪化につながるといいます。
【おおつかこどもクリニック 大塚岳人院長】
「本人がそれ(病気)に対して悩みが深くなっていて(体と心)両方が相乗効果みたいになってどんどん悪くなってしまう。
体調の悪さがずっと続くんじゃないかという不安を持っていると思います。
いつかはよくなるし、そのためにみんなでどうしたらいいか薬を飲むこともそうですし、
生活のリズムを整えることもそうですし、そういったことをみんなで考えながら進めて行く」
また、少しでも早く起きられるように適度な運動を促す血圧や脈拍のバランスを取りやすくするため、水分・塩分をとって血液量を増やすことなども家庭でできることだといいます。
-
136: ななしさん@発達中 ID:n3/cGmit0
朝に血圧測ったら100無いんよな、95ぐらい。
体質的なもんだからいつでも朝スッキリ起きれる人羨ましい
144: ななしさん@発達中 ID:rViB0ER90
>>136
俺も
朝というか起立したら100以下まで下がってめまいと吐き気が
立つ時は事前に準備が必要
寝た状態からいきなり立つなんて無理
-
地域限定保育士
二種電工
乙4
二級ボイラー技士
第三種冷凍機械責任者
潜水士
来週作業所の見学に行く予定
これだけとって得た物は「身の丈に合わない努力は無駄」って事がわかったくらいや
-
10: ななしさん@発達中 ID:m2g9
めちゃ頑張ってるやん
2: ななしさん@発達中 ID:Vm0n
それでも採用されないってことか?
3: ななしさん@発達中 ID:83y5
>>2
いや続かんのや
7: ななしさん@発達中 ID:Vm0n
>>3
仕事が続かなくて退職しちまうのか
どの発達障害の何級や?ワイもASD3級で資格の勉強してるから気になるわ
-
「まさか自分の娘が……」。関西在住の60代男性は、今春20歳になった一人娘が巻き込まれた「ホストトラブル」に戸惑いを隠せない。
大学で学業に励んでいたはずが、昨秋から大阪ミナミのホストにハマり、飲酒禁止の19歳なのにシャンパンタワーも。男性が探偵をやとったところ、支払いのために風俗店で働いていることも明らかになった。
娘とはいまだ連絡がほとんど取れず、住所すらつかめない。男性は「つらいけど待つしかないのでしょうか」と肩を落とす。(ジャーナリスト・富岡悠希)
●大学に入って半年で「ラブホテル」に出入りするように
大阪市内の喫茶店で取材に応じたのは、アツシさん(仮名)。言葉遣い、態度から実直な人柄がにじみ出ていた。記憶を辿り、時折、手元のスマホで確認しつつ、「遅くにできた待望の子」であるマユさん(仮名)に起きたことを話した。
アツシさんの妻が「マユの様子がどうもおかしい」と言い始めたのは昨秋だった。
マユさんは昨年4月から、関西地方にある大学に通い始めた。アツシさん宅から少し距離があったことから、ほどなく一人暮らしを始めた。数カ月間は大学の授業に出て、週数回、飲食店でバイトする生活を送っていた。
当時、妻は、マユさんと頻繁にやり取りをしていたことから、生活の乱れに気付く。妻とマユさんは、スマホで位置情報が共有できる設定にしていたので、確認してみると、マユさんが大阪のラブホテル街に頻繁に出入りしていることがわかった。
●インスタに「シャンパンタワー」をアップした娘
さらに、マユさんのバイト先の店長から「ホストクラブに行っているようですけど、大丈夫ですか?」という連絡が入る。マユさんは友人数人だけが閲覧できるインスタグラムにシャンパンタワーの様子をアップした。
マユさんのバイト仲間経由でそのことを知った店長が、心配してアツシさんたちに電話してきたのだ。
予期せぬ事態に驚いたが、マユさんが正月に帰省した際、問い詰めることはしなかった。このホストクラブ通いが発覚する少し前には、親子3人で旅行を楽しんでいた。筆者は、アツシさんにそのときの写真を見せてもらった。
スリーショットの真ん中に立っていたマユさんは、当時19歳という年齢相応の幼さを残しながらも、カラフルな衣装が似合っていた。アツシさんと妻、どちらにも似ている部分があった。筆者は「優しそうなお嬢さん」との印象を抱いた。
アツシさんは、正月ごろの心境を次のように振り返る。
「ついこの前、親子水入らずの時間を一緒に楽しんだ娘が、ホストのために風俗で働いているなんて。すぐには受け入れられませんでした」
-
ワイの知り合いも気づいたらホス狂いして金尽きて実家に強制送還そこからも夜から抜け出せずに子供親に預けてるわ
-
親から子どもへの『軽蔑的行為(皮肉、見下し、からかい)』がいじめの発生リスクを高めると判明
-
いじめや被害は、仲間内の社会的世界に現れるが、その起源は家庭にある。
これらの環境間で問題が伝達されるメカニズムについては不明確である。
本研究では、親から思春期の子どもへの敵意と強要の間接的な伝達について、感情調節障害を通して説明する。
このモデルでは、軽蔑的な親、つまり子どもを卑下したり軽んじたりする行動が、調節不全の怒りを助長し、それが仲間の問題を誘発する。
合計1409人の参加者(48%が女性、開始時の年齢は13.4歳)を中等教育(7年生から9年生)の3年間連続で追跡調査した。
その結果、Grade 7における軽蔑的な親は、Grade 7からGrade 8にかけての思春期の調節不能な怒りの増加と関連し、Grade 8からGrade 9にかけてのいじめや被害者の増加と関連することが示された。
この結果は、軽蔑的な親を持つ子どもは、感情の調節、ひいては建設的な仲間との関係に苦労することを示唆している。
-
「嘲笑的な教育」で感情がコントロール不全に
研究チームは、思春期の少年少女1409人を対象に、七年生から九年生(13歳〜15歳)の3年間にわたって追跡調査を行いました。
その結果、いじめの加害者や、同級生との不和を起こす生徒のほとんどが、子どもを頻繁に「からかう」など、冷笑的・敵対的な態度で接する親をもつことが分かりました。
(中略) 特筆すべきは、このような子どもたちがいじめの「被害者」にもなってしまうことです。
調査結果によると、嘲笑的な親をもつ子どもの多くは、誰かをいじめていると同時にいじめられている状況にありました。
研究主任のブレット・ローゼン氏は「不適切な対人関係は親から子へと伝染し、学校内でのトラブルにつながります。いじめに関わる子どもたちの家庭に根ざす病理を特定することで、深刻な結果に陥るのを予防できるかもしれません」と指摘しました。
また同氏は「嘲笑的な教育は、一時的に無害に見えても、長期的に蓄積してしまうと、子どもの感情コントロール不全を引き起こす危険性があると理解してほしい」と話しています。
-
完全に私の直感を裏付けてる。
子供に
・そんなこともできないの?
・それできても無駄でしょ
・そんなことで喜ぶなんて
・本当に役に立たないね
・どうせ無理でしょ
みたいな態度・言動をとる親を持つ子供はいじめの加害者or被害者になりやすい
-
これは思う。親を信じきらなくなる。どこか疑うようになる。それは親子関係にとって致命的。気づいたときには手遅れだから、どんまい。失われた信用は二度と回復しない。
-
【悲報】ADHDの俺の必死な訴えが「またなんか騒いでるよ笑」程度に受け取られた結果、警察が来た話。
-
【速報】高卒就職者に求人殺到 求人倍率なんと20.6倍…
-
高卒に価値があるようになったというより
木端な大学増えすぎて大卒が無意味すぎるということやろな
-
昔なら大卒と高卒の生涯年収やら根拠のよな数字が無理やりだされていたけど、今はそんなもんないからな・・
大手いけば変わるが、ほとんど大したかわらないからな〜
-
サッカーに例えると、日本の企業は総合職という名のトップ下・司令塔ばかり採った結果、世界と戦えないチーム
海外企業のように経営者(監督)がやりたい事業(サッカーの戦術)に基づいた戦力・配置を決め、それを具現化する専門職の選手を集めたチームには勝てない
トップ下は1人で十分
-
大手もだんだん学歴より職歴実績を重視してきてるし
日本はそのうち官僚になる以外大学の意味無くなりそう
-
仮に今、東大や東大の大学院、ハーバードやスタンフォードのビジネススクールに入れて、お金の問題がないとしても行かないしなあ
-
57: ななしさん@発達中 ID:r1SZZd8O0
有名大出てるのに勉強が嫌いな人とかいて40代でリストラとかになってるのみると学歴って何って思ってしまう
67: ななしさん@発達中 ID:rC1O+TOg0
>>57
大学入学までの無駄な教科の面白くもない暗記作業で疲れ果てて勉強する気が起こらない
大学出たら勉強しなくていいと思ってたのに、会社入ったらまた大学まででやったことがク●の役にも立たず1から勉強しなおさなくちゃならない上に、人間を扱う新規業務が難しくて疲労困憊になる
小中高の就職後を模した訓練が時代に合ってないってことでは
-
ぶっちゃけ 工業高校出てさっさと就職した方が親も助かるよね
-
ヨコ
俺は経営者ではないが「人として」容認出来る範囲は高卒と大卒で違うんじゃないかなと思える。
高卒の新人が多少やらかしても「まぁまだ未成年だし初々しいよな」くらいで温かい目で見る気になるけど大卒だと「大学まで行ってもう成人してるのにこんなことも出来ないのかよ・・・」という具合に。
飽くまでも俺の想像だから異論は認める。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板