したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

デザイナーズ Birth

1トキ:2022/08/15(月) 15:55:34 ID:lFTssTB20
ここがDB ホスピタルか。
DBホスピタルはデザイナーズベイビー専門の病院で、
ここでは審査が通れば赤ん坊を授かることができる。
結婚願望がないが、結婚しないなら学生のうちに後継者を作れという両親の命でここにきた。托卵を防ぐため、後継者をデザイナーズベイビーで作るのが財閥系で流行っている。両親に逆らうと面倒だから、ここは従っておくかと思い、やってきた。
コースは親が決めてもう金も振り込んであるらしい。
受付に話しかける。
すると、看護師さんに案内され、まずは健康診断からとのことだそうだ。
そういえばまだ18歳になったばかりだ。
健康診断といっても採血とかレントゲン撮影とか意外にもあるらしい。
「ではこちらへ」と言われ奥へと進む。
そこにはカプセル型のベッドがあった。
「そこに横になってくださいねー」と言われた通りにする。
すると、俺の体はスキャンされ始めた。
そして卵の殻のようにベットが円状に締まっていき、ピッピっと音がなり、
「ふむふむ」と言いながら看護師のお姉さんはその機械を操作している様子だった。身体の中が、特にお腹辺りがぽかぽかして気持ちよくてうとうとしてきた。
気づくと俺は眠っていたようで、起きたら目の前にはさっきの美人な看護師がいた。
「これで終わりです。結果が出たのですが、あなたは妊娠できる体であることがわかりました。」
ん?俺、男なんだけど。
デザイナーズベイビーって試験管とか代理母のコースで依頼していると思った。
「はい?」
意味がわかんなくて思わず聞き返してしまった。
「なのであなたの子供を産むことができますよ!
お申込み内容も本人が出産となっていますし。デザイナーズベイビーで本人出産って珍しいんですよ!」
えっ!?ちょっと待ってくれ……
話についていけないのだが…….. とりあえず落ち着いて整理しよう。
・デザイナーズベイビーは試験管とか代理母ではなく俺が産む
・俺は産める身体の適性がある
・既に身体は変更済み
・申込み済みでキャンセル、変更不可
つまりどうやら俺は子供を作れる体にされただけでなく、子供が欲しいと思っていた両親が勝手に申し込んだことで強制的に孕まさせられることになってしまったということなのか? なんてことだ……
こんなことになるとは思わなかったぞ……
でもどうやって作るんだろう……まさか本当にヤッちゃったりするのか? そんなことを考えてるうちに看護師さんが説明してくれたけど、また爆弾発言がでた。
「花月さんは性別男の双子のお子さんご希望ですね。」
ん?双子?っていっぺんに2人も産むのか!?
しかも1人じゃなく2人とかあり得ないぞ……。
俺の両親何考えてるんだ!!
でもここで断ってももう遅いだろうし、仕方ないから覚悟を決めるしかないようだな……。
もうこうなったら開き直るか。
「はいわかりました。よろしくお願いします……」
こうして俺はデザイナーベビーをお腹に宿すことになった。

【登場人物】
花月 那央(かげつ なお) 18歳
大学一年
華道の花月流総本家の家元の父と茶道の如月流の家元の母の元に生まれた一人息子。

この世界では托卵を防ぐためにも後継を作るためにデザイナーズベイビーによる人工授精が推奨されていたりする。
託卵を防ぐという目的もあるが、自分の遺伝子を持つ子供を作りたいという親心もあるため、デザイナーズベイビーの需要は高いらしい。
両親からは後継者を作れと言われているものの結婚願望がなく、恋人すら作ったことがないくらい恋愛に興味がない。
イケメンではないが、母親に似たおかげで綺麗めで悪くもない顔立ちをしているが、無表情のせいで冷たく見える。
黒髪に黒い瞳、身長178cm。
どちらかというと男にモテる。
本人は気づいてないが。

18名無しのごんべへ:2023/01/17(火) 09:49:51 ID:58mxYni60
「あら、やっと準備できたの?」
母親はすでにお茶をたてる準備が終わっているようだ。
「すみません···」
着崩れしそうな着方に眉が動いてるけど、ぎりぎり許しているようだ。
助かったー。
正座をすると着物だとやっぱり胃のあたりがヤバい。
なんとか我慢して始めた。
「うっぷっ!?」
棗の蓋開け、茶碗に抹茶を入れて湯を入れた時に抹茶の匂いに一気に吐き気を催し、口を抑えた。
「那央!?」
母親は心配そうにこちらやってきて背中を擦ってくれるけど、余計に吐きそう。
「だ、だいじょう、ぶ。お手洗い行くわ!」
俺はプライド的にも茶室で吐くわけにも行かず、すぐ立ち上がって1番近いトイレまで急いで、ギリギリトイレに間に合った。
吐くだけ吐いて部屋に戻ると、心配そうな母親が座布団を畳んで横になれるように準備をしていてくれた。

19名無しのごんべへ:2023/02/05(日) 23:59:26 ID:GC78ef/Y0
「スミマセンでした…」
那央は稽古中の醜態を謝る。
「大丈夫?あなたそれ悪阻でしょう?」
「え…?」
母にはお見通しのようだった。
「クリニックでの処置がうまく行ってればとっくに妊娠してるだろうと思ってたのよ。母さん報告待ってたんだけど」
(そっか…ちゃんと言ってなかった)
「はい、一ヶ月ちょっと前に着床したって医者が言ってました…」
「それならそうと言いなさい。その様子じゃつわりが治るまで稽古は無理ね」
「はぁ…」
那央も稽古が嫌なわけじゃない。
ただ休むと感覚を取り戻すのに倍以上の時間がかかる。

20名無しのごんべへ:2023/02/06(月) 05:28:55 ID:3rkWKs1I0
「とりあえず妊娠できてよかったわ。大事な体なんだから今は無理をしない事!」
厳しい口調ながらも那央の妊娠に嬉しそうな様子だ。
「わかったよ母さん。でも…この気持ち悪いのいつまで続くんだろう?」
一番身近な出産経験者に聞く。
「うーん、人それぞれよねぇ…安定期までって言われてるけど。それに私は吐き気じゃなくて眠気だったわ」
「そっか…」
悪阻には種類があるのか…だったら母さんみたいに眠気の方が良かったな…
とりあえず母の勧めもあり帰らせてもらうことにした。
しばらく稽古も休んでいいとのことだった。
「定期検診ちゃんと行くのよ!」
帰り際に母に言われたのだけど、そういえばあの日から一度も行ってい。
いついつ来てくれって言われてたような気もするけど、悪阻が酷くて気にする余裕が無かった。

次の日、予約を入れようかと思ったが――
「うぐっ…ぅげえぇぇ…げほっげほっ…げぇぇっ」
(気持ち悪すぎて無理…)
昨日の今日でつわりが治るわけがなく、嘔吐ばかりしてた。
クリニックまでは自力で行けないこともないが、実家より結構距離がある。
「ちょっと電話で聞いてみようかな…はぁ…うっぷ…」

21名無しのごんべへ:2023/02/06(月) 09:32:15 ID:N9r6XHMg0
purururu
「もしもしDBホスピタルです。」
「···すみませ····予約したいんですけど、うっぷ!おぇええ·····」
電話中我慢できずに床に嘔吐してしまった。
「大丈夫ですか?妊夫さんで間違いないですよね?」
「はーあはぁ····すみません。診察番号21067の花月です·····」
「確認取れました。週数的に悪阻ですかね?病院まで来れそうですか?」
「ちょっと····むずかしそうで、····」
「こちらで悪阻用救急車を手配するので今日来ていただくことは可能ですか?」
悪阻救急車?
「大丈夫、です·····」
住所の確認を行い、悪阻救急車が向かうことになったらしい。
そしててっきりサイレンとか鳴ってくるかと思ったら見た目は普通のバンだ。
後頭部座席がベットになっていて嘔吐用の桶やビニールが用意されていた。

22名無しのごんべへ:2023/04/08(土) 13:47:58 ID:4Yc6Onxs0
そこには運転手と、前に処置をしてくれた看護師が乗っていた。
「花月那央さんでいらっしゃいますか…」
名前などを確認が終わると、車へ乗りこみ病院へ向かうことになった。
ここから病院まで車で20分ほどかかる。
「うっぷっ!?」
細心の注意は払ってくれているようだが、やはり車の揺れは辛く出発して早々に猛烈な吐き気を催した。
「は…吐きそう…で…うぅっぷ」
嘔吐感に口を押さえる。
すかさず看護師がビニール袋を用意してくれた。
「我慢しなくていいですからね」
「うぐっ…ぉえ゙え゙ぇ……けほっけほっ……えっく…げえぇっ」
その間、ずっと看護師が背中を摩って介抱してくれた。

23名無しのごんべへ:2023/04/08(土) 19:58:54 ID:BHkothtU0
「つわり酷そうですね。
吐き止めの点滴気休め程度になりそうですけどしますね」
看護師がすぐに点滴をしてくれる。
少し気分は優れたけど、まだ気持ち悪い。
結局20分の間に出せるものはすべて出した気がする。
ついたらそのまま診察室に通してくれた。
その間も人目につかず車椅子で運んでくれるからほんとに助かる。
人に見られたら恥ずかしいし。
そして診察台に乗って待ってると前の女医さんが入ってきた。
「花月くん、久しぶりね。早速だけど診察するわね」

24名無しのごんべへ:2023/04/08(土) 23:43:31 ID:4Yc6Onxs0
まずはエコーをしてもらいその後に血液検査と問診が行われた。
「妊娠7週目になりますね。
かなり悪阻が強いみたいね。血液検査の結果から栄養状態も芳しくないわ。」
ここ数週間まともなものは何も食べれていないにもかかわらず、常に吐き気があり嘔吐を繰り返していたため当然であろうと感じた。さらに医者の話では前に病院に来た時より4kg近く体重が落ちていると言われた。

「花月くんの場合、男の子の妊娠と双子のダブルパンチで重たい悪阻になってるわね。
栄養状態が改善するまで少し入院治療した方がいいかもしれなきわ」
俺としても家で一人でいるより誰かに見て貰えた方がありがたい。
そういうことで、俺は少しばかり入院することとなった。

25名無しのごんべへ:2023/04/09(日) 00:44:17 ID:3VdbW.xo0
病室と言っても個室だしなんか普通の1Rの部屋に見える。
来客用のソファーもあるし、別途も病室ぽくない。
風呂とトイレも常備してるし不自由がない。
「はぁ〜だるぅ····」
ただ寝てても頭がぐるぐるするし、起き上がれない俺はトイレに行くのもかなり大変だ。
「花月さん、天敵変えますね。あと昼食をお持しました」
看護師さんが朝昼晩と夜中様子を見に来てくれる。
少しでも食べれるようにとフルーツが置かれた。

26名無しのごんべへ:2023/04/09(日) 08:11:17 ID:m6Kp6fBU0
「ありがとうございます。」
先生からは、吐いてもいいから食べれるものはできる限り食べた方がいいと言われた。
俺は持ってきてもらったフルーツを少し食べては休憩し少し食べては休憩しを繰り返し何とか半分ほどは食べることができた。
しかし消化の途中で吐き気を催し、結果ベッドの隣に置いてある桶に吐き出してしまった。

本来であれば1週間から10日で栄養状態が改善し退院することが多いらしい。しかし俺は8週目以降つわりのピークとなり、食べても吐いて食べなくても吐いて飲み物すら受け付けない状態が続き体重や栄誉指数がなかなか改善しなかった。そのため、結局丸1ヶ月お世話になることとなった。

27名無しのごんべへ:2023/04/09(日) 11:11:00 ID:1Y6pVD1Q0
12週を超えたあたりで漸くつわりがおさまってきた。
ただいまだに匂いの強いものは受け付けず、吐いてしまうがフルーツとかサラダと蚊は食べれるようになった。
先生曰くこれからもう少し治っていくだろうと言われた。
13週目には何とか退院できた。
その頃にはお腹が少し膨らんできたのがわかった。
あんなに食べれなかったのにお腹の子は普通に成長してたらしいからすごいな。
俺は健診を受けてから退院となる。
「ほら、わかります?1人がこっちでもう1人がこっちね」
エコーを見せながら先生が説明が説明してくれる。

28名無しのごんべへ:2023/10/24(火) 04:59:48 ID:sgDjMAQI0
「へー、これが…」
二卵性なので、赤ちゃんの部屋も二つあるらしい。
「…俺の腹の中に、本当にいるんですねぇ」
まだ赤ちゃんの形には見えなかったれど、子宮でピコピコと動く鼓動をみると、妊娠していると言う実感が湧いてきた。
「じゃあ、花月さん、これで退院です。次の検診は2週後です。予約入れときますからね」
双子なので、2週間おきに検診に来なければならないらしい。
面倒だけど、仕方ない。
「はい。ありがとうございました」

「あ、那央くん、診察終わった?」
「え、母さん?」
病院には、なんと母が迎えにきてくれていた。
「忙しいのに、わざわざ来てくれたんだ」
「入院中ほっといちゃってごめんなさいね」
「いや、良いけど…」
子供を産めと一方的に指示され、その通りに妊娠したが、ほぼ放置状態だった。
処置に通うのも悪阻に耐えるのもずっと一人だった。
でもそれも仕方ないと納得していた。
父も母も、それぞれお弟子さんを沢山抱えているし、国内どころか海外での仕事もとても多い。
「やっと仕事の調整が出来たから、無事に産まれるまで那央くん面倒みるわね」
「えっ、そんな悪いよ…。俺一人で大丈夫だから…」
「何言ってるの。跡取りの事も大事だけど、一人息子の那央くんのこともとっても大事なんだから。今までの分も、母さんにお世話させて頂戴」
「う、うん。ありがとう…。ヨロシクオネガイシマス」
母に世話をされる照れもあるけど、まだ身体は辛いし、正直助かる。
「じゃあ、帰りましょうか。実家に帰って来てくれたら助かるけど、那央くんのマンションの方が落ち着くかしら? 母さん、泊まり込むけど。どっちにする?」

29名無しのごんべへ:2023/10/24(火) 15:30:42 ID:TtKrTKUs0
「ん、別に実家でいいよ。
とりあえずつわりが治らないと大学も行けないし」
「わかったわ。安定期になってつわりが落ち着いたら那央くんのお家に移動しましょう」
母はそういうと入院荷物を持ってくれて車まで行き、実家に帰ってきた。
「ただいま」
「はいー。おかえりー。
もうベットの用意してあるし横になってきても大丈夫よ?」
俺が帰ってきてもいいように来る前に母が布団を干したり色々してくれてたらしい。
あとゴミ箱にビニール袋も入れてくれてあるしこれに最悪吐けってことみたいだ。

俺はゴロンとベットに横になると実家で飼ってるレトリバーの
チャナがやってきた。
チャナは隣にやってきたけど別に匂いとかで吐き気は来なかったしむしろ落ち着く気がした。
どうやら普段日当たりがいい俺の部屋で日向ぼっこしに俺の部屋に来て寝てたらしい。
チャナの腹もパンパンに膨らんでいた。
母の弟子の愛犬が同じ種類でお見合いして子供ができてたらしい。

30名無しのごんべへ:2024/02/14(水) 13:09:04 ID:64/ioXeI0
実家に帰ってきて約1ヶ月が経ち、一足先にチャナの出産があった。
10匹もの出産は人間には到底考えれないと思いながら、産後のチャナと仔犬達に囲まえれのんびりと過ごしていた。

31名無しのごんべへ:2024/02/14(水) 15:16:15 ID:EaabqDFQ0
チャナは同士だと思ったのか、産室を母の寝室から俺の部屋に持ってきて出産して子育てもしている。
だから自分の部屋にいても子犬たちがいるから飽きずにいられる。
「きゅーん」
チャナは俺が起きてるときは子犬をベットに乗せて構えとアピールしてくる。
俺はそんなチャナが可愛く、子犬たちを可愛がっていた。
子供が生まれるから世話大変になるけど一匹俺の家でも飼いたいな。

32名無しのごんべへ:2024/03/12(火) 15:12:07 ID:O9/tFqR60
妊娠生活も折り返しを迎え、つわりの収まりと共に急にお腹が大きくなってきた。
最初はつわりが収まった後は、自分のマンションに帰る予定だったがチャナ達との時間が愛おしく結局ずっと実家で過ごすことにした。
最近は胎動も感じるようになり、お腹赤ん坊達に話しかけるのが日課となっていた。

33名無しのごんべへ:2024/03/12(火) 19:55:05 ID:MD0waGNA0
そしてそろそろ学校へも復学する気になった。
「お!花月じゃん!!漸くこれたんだ!」
大学の門前で大学の連れの龍が声をかけてきた。
「あぁ。おかげさまでやっと船酔い生活とおさらばしたよ」
「本当に腹で始めてるじゃん!!すげー」
龍は興味津々でお腹を触ってくる。
「あんまり立ち話させるなよ!」
「いってー」
龍の頭をどいついてきたのは、雅だ。
雅は生後半年の試験管ベイビーでできた息子の久音を腕に抱きつつ龍の頭を叩いてる。
俺たちはいつも大学でつるんでいる。

34名無しのごんべへ:2024/03/12(火) 22:37:59 ID:u1RgcAQM0
近頃は学生の出産も増え、託児所を併設している大学も増えてきた。
久音も大学に併設してある託児所に預けており、雅は毎日子連れ登校してるのだ。
「いやー、それにしてもまさか那央自身が妊娠するとはね
しかも双子。最初聞いた時はびっくりしたよ」
「ほんとそれな、男の妊娠はつわりも激しいって聞いた事あるしほんとに凄いよ」
龍と雅と話を咲かせながら校舎へと歩き始めた。

35名無しのごんべへ:2024/03/13(水) 01:29:53 ID:SA1Qc/oU0
「母さんがまさかそっち選ばしてるとは俺も思ってもなかったよ」
俺は腹を少し触りつつ苦笑いをした。
「そういや龍のとこはもうすぐか?」
「あぁ、来週なんだが一緒に来ないか?」
龍も来週試験管ベイビーで息子が産まれるのだ。
俺は家元の家系だが、雅は財閥の御曹司、龍も大手食品メーカーの息子で
小さい頃パーティーで知り合ってから幼馴染でいつも一緒なのだ。
でちょうど子供達も同級生って考えるとワクワクする。

36名無しのごんべへ:2024/03/17(日) 22:34:03 ID:V7BVnG8U0
試験管ベイビーは体内出産と違い、ほぼ誤差なしで十月十日で生まれるようになっている。
龍の血を引いた子供、早く会ってみたいものだ。

3人で雑談しながら教室へ向かい、それから久しぶりの授業を受けた。
午前の授業が終わり、ようやく昼休みになった。
「ふー、流石に久しぶりの授業は疲れるな。」
久しぶりの勉強で頭がパンパンである。

最近は那央のように学生のうちに子供を産む人も増えている為、食堂には妊娠者用のメニューも用意されているが、少しつわりが残っている那央を心配して母親が手作りの弁当を持たせてくれたのだ。

37名無しのごんべへ:2024/03/17(日) 23:44:37 ID:xw7a6AJ60
「那央の母さんのご飯うまそう、
食べていいか?」
「いいぞ」
龍が俺の弁当をつまみ食いする。
「まったく。那央、これやるから減った分食べろよ」
雅がゼリーをくれる。
「サンキュー。やっぱ雅は気が利くな」

38名無しのごんべへ:2024/03/19(火) 14:57:37 ID:yItr25ts0
悪阻がピークだった時の話など那央の話を中心に昼休みの間たっぷりと3人で雑談をした。
「あっ、もうこんな時間だ。
早く行かねぇと午後の授業遅れるぞ!」
雅ははやり気が利く。急いで弁当を片付け午後の授業がある教室へ向かった。

午後の授業も終わり、まだ話し足りない気持ちはあるが久しぶりの学校で疲れているだろうと雅が気を使ってくれて今日は寄り道をせずに自宅に帰ることにした。
それから、体を慣らしながら完全に学校へ復帰した。

39名無しのごんべへ:2024/03/20(水) 01:28:41 ID:bLdiehTk0
1週間がたち、今日は龍の子供が誕生する日だ。
俺もついでに検診を済ませ、龍の子が管理されてる産室に向かう。
「お、那央、検診順調だった?」
「あぁ。今日も順調だって言われた」
俺は腹をさすっていった。
試験管ベイビーはきのみのような形の培養液の中で育っている。

40名無しのごんべへ:2024/03/25(月) 21:54:51 ID:dw.HGJdU0
まずは赤ちゃんがもう生まれて大丈夫かの検査をして、大丈夫であれば帝王切開のような感じで赤ちゃんを取り出すとの事であった。
「早く龍の赤ちゃんに会いたいな」
「あぁ、やっぱり自分と子どもは最高だぞ」
俺たちは試験管ベイビー達の管理室へと向かった。

41名無しのごんべへ:2024/03/26(火) 02:41:03 ID:frTTnoPU0
「あれが俺の赤ちゃんだよ。
すっかり大きくなっただろ?」
龍はこっちきてと手招きして自分の試験官ベービーを見せてくれる。
龍のように少し色素が薄めで、龍に似てる。
「では、これから試験官からの出産になりますのでこちらの部屋でお待ちください」
看護師さんに言われて俺たちは取り出す処置が見える部屋に案内された。

42名無しのごんべへ:2024/04/06(土) 16:56:29 ID:nTVVbbZk0
「それでは行きます」
…ぃぎゃぁ、ふぎゃぁ
「「生まれた!!」」
試験管から生まれてきた龍の赤ちゃんは、普通の赤ちゃんと変わりなくしっかりと産声を上げて生まれてきた。
「それではパパさん、こちらへ来ていただいてベイビーを抱っこしてみましょう。」
龍はおどおどした様子で処置室へ向かい、看護師に指導してもらいながら産まれたての赤ちゃんを抱っこした。

43名無しのごんべへ:2024/04/06(土) 20:59:08 ID:D2jM.Ktk0
「おぉ!小さいのに重い!」
龍は嬉しそうに抱っこしてる。
「騒ぐと赤ん坊がビックリするぞ!龍に似て騒ぐタイプの子かもしれないが」
先輩パパの雅は龍の子供を覗き込みながら言った。
「いいじゃん!九音と幼馴染になるんだから仲良くしてよ、パパ友さん」
龍は呆れている雅にニコニコしながら言った。

44名無しのごんべへ:2024/04/07(日) 22:04:15 ID:.9AIp8YM0
悪阻も陣痛もなく産まれてくる試験管ベイビーは楽でいいななんて事を考えていると、
一際強い胎動を感じた。
まるで俺の気持ちを読み取り、嫉妬しているかのようだ。

45名無しのごんべへ:2024/04/07(日) 22:47:09 ID:ZTdufy9.0
(産まれる前から嫉妬してくるのか?)
とりあえず腹を撫でてちょっと可愛いなと思ってしまった。
「奈那央も抱っこしてよ」
龍は俺にも抱っこさせてくれた。
見た目弱々しいのに意外と重いんだな。
「名前、なんて言うんだ?」
「辰実(たつみ)だよ。かっこいい名前でしょ?」
龍は得意げに言った。

46<削除>:<削除>
<削除>

47名無しのごんべへ:2024/04/26(金) 19:12:24 ID:PqC8WKvs0
「お!久しぶり!!」
「久しぶり!、検診どうだった?」
「順調だったよ!辰実くんの方はどうだった?」
「辰実も順調だよ!しっかり体重も増えてた」
辰実くんが生まれて1ヶ月が経ち、1ヶ月検診の為に病院に来たとのこと
同じタイミングで、俺も検診であった為時間を合わせ会うことにした。

48名無しのごんべへ:2024/04/26(金) 19:40:34 ID:6I67kYpo0
龍とは大学でいつもあっていたが、辰実が落ち着くまで育休を取ってるため、久しぶりに合う。
なんかこういうとこで合うと小っ恥ずかしい。
「一ヶ月検診も終わったし、来週から俺も大学戻るからノートうつさせてね!」
「あぁ。いいぞー
俺も寝てたとことか雅に聞いてるから雅のが正確だけど」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板