したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論用スレ

1子供好きの名無しさん:2009/05/09(土) 13:43:32
真面目な議論のためのスレです。
作品の修正議論・NG議論などはこちらでどうぞ。
また、議論が始まったと判断した時はこちらに誘導するよう促しましょう。

2 ◆CFbj666Xrw:2009/05/21(木) 18:17:51 ID:2ZsvgDMk
流れるように鯖規制まで食らったので、本スレの疑問に対してこちらで。


>のび太経由で弥彦について
ここは情報交換を限定的にした部分ですね。

のび太と小太郎が情報を交換する『少年二人の幕間劇』では、
のび太は「『ジャイアン』の亡骸の場所について」という訊き方をしていましたので、
こぶたの竹刀絡みまで遡った話はしていなかったとしています。
それが原因で別れた、同行していた者についても話していない方向です。
のび太→蒼星石→タバサ経由の情報も、話す内容を変える理由が無いので同じく。

その為、こぶたの竹刀についてもグリーンが白レンに使った謎の武器扱い。
のび太が件の竹刀を持っていた事に気づいたのかは不明。
トリエラ側の支給品情報整理は省いています。
膨大な上、場合によってはすぐ大幅な更新(ヴィクトリアのアイテムリスト)が掛かりますので。

3子供好きの名無しさん:2009/07/02(木) 23:35:37 ID:T.M46Ctw
そういや、エヴァの闇の魔法ってどういう扱いになるのかな?

4子供好きの名無しさん:2009/07/04(土) 13:24:38 ID:Gx7z5xEU
それってどういうもの?
なんかヤバい?

5子供好きの名無しさん:2009/07/04(土) 23:56:10 ID:b0H5xHV6
攻撃魔法とりこんで身体強化+αなもの。
原作ではエヴァ本人は使ってないから難しいよね。
使用時のリスク(とりあえずネギにはそれっぽい描写あり)が分からないし、
エヴァがそのリスクをどうしているのかも分からない。
ついでに雷天大壮だったっけ?みたいな副次効果もどんなのが出るか分からない。
禁止技じゃないだろうけどうまく描写するのは相当難しい。

6子供好きの名無しさん:2009/07/05(日) 20:54:38 ID:CCqMxrq2
エヴァが弱い時代にそれを補強する為に会得した技だから、
弱体化してるロワではむしろ頼れる技のはずだけど……原作で使ってないんだよなあ。
詠唱作るのも原作読み込まないといけないし、効果はオリ設定に踏み込んじゃうし。
ちょくちょく有る、原作で設定だけは有るけど描写されてない強さってやつだ。

7子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/24(土) 03:10:22 ID:JSJInSZg
ところで放送での禁止エリアはどうする?
何処をどういう順番で封鎖する?

8子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/24(土) 10:06:02 ID:PyHhEltM
5〜6のラインをいくつか封鎖して、戦場をほぼ北側に絞るというのはどうだろう。
ほとんどの参加者が北に寄っているわけだし、残り人数的にも会場を縮小していい頃かと。

9子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/24(土) 11:54:57 ID:tTcs0DkA
調査していないところもあるんだし、それはやめた方がいいと思う。
ベッキーとかは南の塔を調べたがってるし、そこはまだ調べられてないし。
とりあえず草案出しとく。こんなのはどうだろうか。

C−4 影響大 神社。前回のタワー封鎖にあやかって。中は調べ終わってるし問題ないと思う。
A−4 影響小 なのは砲撃跡。多少移動が不便になる。
A−8 影響中 一番南西。これにより南西市街が東西に分割される。
        C−6のビル街間が通れるから完全に分断されたわけではない
H−6 影響中 橋東側。廃墟への移動が不便になる。
F−2 影響小 桜孤島の下部分。通路とは面してないので移動に影響は出ない。
E−5 影響大 中央森。移動が大変不便になる。

10子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/24(土) 13:30:37 ID:NabGHKHU
神社ってブルーがヒトダマみたいなの見なかったっけ?
もう北東街に行きそうだからいいのかな?

11子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/24(土) 18:31:36 ID:tTcs0DkA
シルフスコープで見たんだし、
一休が神体に魂運ばれてるところだったんじゃないかな?

12子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/25(日) 11:50:58 ID:7aIpyHVs
中央に集まりやすくするように、D−3〜F−6は残しておいたらどうか。
中央が不自然に空いてると皆が調査するようになるかもしれない。

13子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/26(月) 19:14:00 ID:BW8NEAB2
今回の死亡話が強引過ぎると言う意見が多いのですがどうすればいいのでしょうか?
意見ください
出来れば名無しではなく書き手の方の意見待ってます

14子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/26(月) 23:11:50 ID:5n8Tb.qQ
それはしないほうがいいよ。
名ありの書き手が作品の批判したら遺恨になる。

15子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/26(月) 23:41:22 ID:XreMNa2k
外部ですがとりあえず問題箇所を修正して批判部分を直して再度投下スレで反応を聞いた方が無難だと思います。

16子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/27(火) 01:02:36 ID:Vjw/UBYE
>>15の意見が無難かも
本スレに修正案が来てるな

17 ◆Xdenpo/R4U:2010/04/27(火) 20:06:02 ID:nsqXV6RQ
空気も状況も読めないほうなのであんまりトリつけて出たくはないのですが……。
本スレ363の方が問題点まとめてくれているのでそちらに私見を。

・リンクのなのはへの警戒
同意で。修正版から再度微修正してもらえれば違和感なくなるだろうし同じ流れにもできるはず。

・グレーテル、ヴィクターが強すぎる
グレーテル自体の強さに関してはとくにコメントなし。
ヴィクターについてはせめて防御力は何とかしてもらいたいところ。殺す手段がないわけではないけど。

・なのはが精神的に弱くなりすぎじゃないか?
難しいところ。トラウマの原因との邂逅だからこういう心の動きはありえなくはない。

・カレイドルビーが便利すぎる
うーん、少し分からない。初期のころからこんなものだったような気が。

・全滅以外の話の展開が難しい
全滅以外の展開も恐らく書けます。危険球含めてネタ自体はあるので。
ただ、2、3ヵ月後にはリアルの都合でまたロワが書けなくなるかもしれないので
それまでに放送に行けて予約競争でとれればの話になりますが。

まとめると、一番気になったのはヴィクターの防御力、次にリンクのなのはに対する警戒心。
修正版のほうであれば他にあえて言及することはありません。
こうして意見は出しましたが、7月以降書けるか分からない人間の発言なので
適当に流してもらっても構いません。

18子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/27(火) 22:38:43 ID:bKP9n6aA
問題点はあるけど矛盾が無ければ通しでいいかも
或いは修正版から再度微修正して貰うか…
でももう通しでもいいような気もするが…

19 ◆v5ym.OwvgI:2010/04/27(火) 22:51:11 ID:eRoBw1LA
どうやら書き手の意見も求められているようなので……

・グレーテルとリリスを工場に向かわせた意図
マーダーを散開させるためです。
あの話の時点で、西側のマーダーがゼロ(ブルーやメロは危険対主催だと思ってますので)
その為、近くにいるマーダーを西方向に進めようとした結果こうなりました。
それぞれの能力的にも、エヴァと工場組とならば全滅も撤退も幅が利くだろうと思ってました。


・リンクのなのはへの警戒
同意。現在は疑惑になるものが一つしかないし警戒のレベルなのに、
なのはが嘘をついているという前提で動いているようで気になる。

・グレーテル、ヴィクターが強すぎる
グレーテルに関しては特にコメントなし。個人の力量なんて安定するようなものじゃないですし。
ヴィクターについてはすみません。正直武装錬金をウィキペディア程度にしかしらないので、
エナジードレインと、力の増大程度だと思ってました。
ただ、エナジードレインの性質がかなり強力ですし、それ以外の能力の増大は控えめにした方がいいと思います。
本スレの話を見る限り、防御力は強化されていないようですし、変更を願いたいです。

いくつか出回ってる資料を見てみたのですが、新たに疑問が。
姿がかなり変わってしまっているのですが、そこからどうやってヘンゼルの妹だと判断できたんでしょうか。

・なのはが精神的に……
同意。弱くなるにせよ、前向きになるにせよ、描写不足。
なのは回想の◆S4WDIYQkX.氏の話では、元のなのはらしくあろうとするように感じましたので違和感はあります。

・カレイドルビー
初期のころは比較対象がいなかったから目立たなかったんでしょうね。保留で。

・全滅以外の話が難しい
同意。危険球でなければ全滅が一番書きやすい話であると思う。

21子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/27(火) 23:38:17 ID:YKPRXn8w
>>17 >>19
とりあえず大きな直すべき問題点を摘出して誰が見ても分かりやすく説明したらどうでしょうか?

22子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 00:08:20 ID:Fnudi70w
>>21
今の説明でも大体判るのに書き直せとか嫌がらせですか?
それで書き直しても「これでも判らない」とか言って粘られたら困るんだが?

23子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 00:14:52 ID:QmnfNcnE
とりあえず、書き手を含む複数の人間から、今回の話の展開について、
いくつかの修正を要するかもしれない疑問点が提示されている以上、
ここは作者である◆S4WDIYQkX.氏の返答を待つしかないんじゃなかろうか。
ここで我々が議論を重ねたところで、指摘に対する作者の見解が得られなければ、話は前に進まない気がする。

24子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 00:21:15 ID:u85zvGbM
>>21
ご意見どうも。

>>22
では摘出ではなく補足ということで。
正直私個人としては>>17で挙げた項目ですら要修正だとは思っていません。
最初に投下された状態のものならともかく、修正版はそのまま通しでもいいと思っています。

ただ、ロワがまだまだ続くことを考えると『ヴィクターの防御力』だけは弱めたほうがいいと考えます。
あの状況から次の話を書くことはできますが、仮に私が次の話を書いたとしてもその話でグレーテルを
どうにかするかは分かりません。今はヴィクターに対処するプロットがいくつかありますが、
時間がたてば使えなくなるものあります。しかも、ロワ内のバランスを鑑みるにグレーテルがすぐに
倒されてしまう状況に持っていくのも困難でしょう。
そうなると、今の防御力では退場タイミングの選定が難しくなりすぎると考えます。

状況は◆S4WDIYQkX.氏も言っていましたが、
全員救おうとすれば難易度高いけどそうでなければ……ということで。

25 ◆Xdenpo/R4U:2010/04/28(水) 00:21:49 ID:u85zvGbM
トリ忘れorz 失礼

26子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 00:57:22 ID:/ZBdIkWg
物語も後半に入って、皆キャラに愛着が出ているんだと思うんだよね。
たぶん不満を持つ人って「安易にキャラ殺すな」的なものも含まれてると思う。
いくらロワだからって言っても、その前に二次創作で、その作品ごとのファンも見てるだろうから。
ていうか俺がそう。

今回の話は、どうにもリンクヘイトが漂うんだ。
ろくに活躍もないまま死んじゃって、
修正前は仲間にも不審に思われて。
修正後だってエヴァに罵声を浴びせられたまま。

話の展開で、仕方ないけど死んじゃったって感じもしないし、
殺したくて殺したって風にも見えてしまうし。
それで不満を持つなって言う方が無理。

27子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 08:37:01 ID:a.1kUz96
しかし議論スレで言うことではない。毒吐きへどうぞ。

28子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 19:09:24 ID:CdJG3jdM
名無しの毒吐きをここで言わないでね
後は書き手同士に任せます

29 ◆S4WDIYQkX.:2010/04/28(水) 21:49:30 ID:K9DUkqoo
纏めに感謝。
予定する修正の方向のみ。

>リンクのなのはへの警戒
危険派対主催くらいの警戒に修正。

>ヴィクター・グレーテルが強すぎる。退場のタイミングを測りにくい
リンクでもアリサでも全力で斬れば一撃で出血する(勿論再生はする)程度に弱めておく。
話の内容は殆ど変わらないが、後述のアリサの腕力描写も弱めるので、実質的にはそこそこ下がる。
口径に寄るものの、銃火器が十分通用する位かな。

>カレイドルビーが便利すぎる
銃弾切り落としはやめて、贄殿遮那を盾にする。

>なのはが精神的に弱くなりすぎじゃないか?
心理描写を幾らか増量する。このまま死ぬ可能性も高いわけだし。

>全滅以外の話の展開が難しい
本当に全滅しても良い位のパスであるのは間違いないし、難しいパスを投げたという意識は有る。
ただしやはり、誰が何人死ぬかまで踏み込めば自由度は有ると思うのでここで切っておく。

近日中に修正版を、テスト投下スレ辺りに投下します。

30子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 22:56:59 ID:/0GEPLsg
>>29
出来ることなら最後まで書いて欲しいのが本音です。
いかがでしょうか?

31子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 23:02:21 ID:UIYTuLOI
同意です。
状況から考えても、マーダー二段式という生存が難しい状況ですし、
氏自身も全滅してしまっていいという判断なら、書いてしまった方がいいと思います。
幸いまだ放送にいけない時間のパートもありますし、氏ならそれだけの力量はあると思います。

32子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 23:25:41 ID:CdJG3jdM
名無しが口出ししたくなかったが最後まで書いて欲しいって意見が多いのでただの修正では…
もうここは書き切った方がいいかも…

33子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/28(水) 23:35:15 ID:4d/wfa7A
しかし書き手さん方には続きを考えてる人もいるかもしれないぞ?
たしかに全部書いてしまった方がいいとは自分も思いますが、他の書き手さん方の意見を聞いてからでもいいと思う

34 ◆Xdenpo/R4U:2010/04/29(木) 04:03:59 ID:hAdfHpe6
>>29
乙です。その修正だけでも手間は大分あると思いますががんばってください。

自分は既に表明していますが、続きを書けます。大まかにプロット3種、危険球2に無難1。
投下することになれば危険球から順にテスト投下をして様子を見て、没であれば無難作を投下するつもりです。
◆S4WDIYQkX.氏に結末まで書いてほしいというという修正要求が、
「続きを書きにくい、誰も書かないかもしれない」という観点から来るものであるならこれでどうでしょうか。
修正+結末までとなると文章量は倍以上になり負担もかかるでしょうし……。
最終的にどうするかは氏の判断に任せますが、受ける準備はあると言っておきます。

35 ◆v5ym.OwvgI:2010/04/29(木) 12:06:14 ID:Q7ducYY2
続きは◆S4WDIYQkX.氏が書くべきだと、私は判断します。

36子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 14:23:09 ID:e6sVsYIc
書き手で意見が分かれたけど◆S4WDIYQkX.氏は続きを書くか修正だけに留めるかどちらにしますか?

37子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 14:35:03 ID:dchY0ZUY
本スレ等の議論に上がらない不満も多少は加味して考えてください
話の内容が納得いかないというわけだけではないと思います

38子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 15:08:58 ID:3KlDN7Ow
だからそういうこと言うなって

39子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 15:23:24 ID:9/GIsma2
一応旧したらばの議論スレから引っ張ってきました。


【論点2:今後、グレーな話が出たときにどう対応するか】

議論結果:
今後の作品については、以下の方針に基づくものとする。

・予約システムについては現状維持。明確なラインは設けず、
 一部のパートが突出しそうになった場合は声を掛け合って自重を促し、
 あるいは繋ぎである事を予告する。

・修正&破棄要請についても、機械的な縛りは設けず、意識向上の勧告に留める。
 必ずしも「矛盾がない」イコール「通し」ではない事を確認。
 方針として、『作者の経歴に左右されない』『全体の流れからも判断する』
 『作者に作品の根幹を確認する』の三つを提示。

・作者が議論に応じない場合は破棄されることもある。


これを見ると、
>必ずしも「矛盾がない」イコール「通し」ではない事を確認。
とあるので、流れがおかしい、と思えるようであれば
全面的に作り直したほうが良いのではないでしょうか。

40子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 15:23:45 ID:dchY0ZUY
矛盾がなければ不満は全て無視。
その結果がどうなったかはここの住人ならご存知だと思いますが。

41子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 15:28:39 ID:9/GIsma2
>>40がどこにレスしてるのか分りませんが、もしこちらならば。

私は矛盾がなければ通しでいいとは言っていません。
むしろ矛盾が無くても通らない事もある、ということを再確認したかったのですが、
いかがでしょうか。

42子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 20:13:47 ID:Vam1UWXE
続きを書ける人がいるのですし、続きを書いてもらわなくてもよいのではないでしょうか

43子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 21:19:04 ID:5/aBlubg
放送前に全部おわらせちゃうの?

44子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/29(木) 23:20:36 ID:dchY0ZUY
>>41
すみません。深読みしすぎました。

氏の修正箇所から見て、氏がこの議論スレの、他の書き手さんの発言しか考慮していないように見えました。
毒吐き等の発言は私怨や勝手な発言も多く、ほとんどは感情的ですが、
それでも意見の一つとして受け止めるべきだと思います。
そういう感情を「臭いものに蓋」でみないようにしてしまえば、かつての凍結騒ぎの二の舞です。
毒を見ないままでいるといつかまた、大変なことになる気がしてなりません。

47 ◆PJfYA6p9PE:2010/04/30(金) 20:41:24 ID:3raFbvG6
今更かつ三作しか書いていない新人が僭越ではありますが、
問題解決の一助になればと思い、敢えて発言させていただきます。

まず、今回の作品(修正案の方)に関して、私が気になったのは、
ヴィクターの防御力が高すぎるという一点のみです。
原作描写との対比から言っても、ロワ内のパワーバランスという観点から言っても、
この点のみは修正が必要であると考えます。
(現物を見ないことには最終的な意見は言えませんが、
 修正内容については、>>29の方向性に概ね賛成です。)

それから、多数の方から意見が寄せられている「続きの展開が難しい」問題ですが、
私は◆S4WDIYQkX.氏が結末まで書ききる必要はないと考えます。
理由は二つあります。
一つ目の理由は、◆S4WDIYQkX.氏にもし結末まで書ききることを要求すれば、
氏に膨大な労力と時間をかけさせることとなるが、
それは、氏の負担から言っても、企画の進行から言っても望ましくないこと。
二つ目の理由は、>>34で◆Xdenpo/R4U氏が表明しているように、受ける用意のある書き手がいることです。
(ちなみに、私にも続きのプロットがありますので、いざというときにリアルの事情さえ許せば、書くことは可能です)

私の意見は以上です。

>◆S4WDIYQkX.氏
最後になりましたが、修正作業、頑張ってください。

50子供にハァハァしてる名無しさん:2010/04/30(金) 23:01:42 ID:xdbPlBxk
>>47
続きを書くことが難しいと皆思っているわけではないと思います。

他の方々がどのような理由で続きを書いてもらうことを望んだのかはわかりませんが、
私の場合、あの場所で切った終わり方がかなり唐突で、「え、ここで終わるの?」という印象を強く受けたのが理由です。

修正でどうなるかわかりませんが、戦力が一人死亡し、のこる人間はほとんどが行動不能の状態。
その状態でバトンタッチをしてしまっては、次の展開の幅が非常に縮まってしまいます。
◆PJfYA6p9PE氏を含めた発言してくださった3名の書き手の方、
そして◆S4WDIYQkX氏の返答でも言っていましたが、全滅が安易、一部生存が可能かと思われるというところで締め括った状態なわけです。
そうした非常に展開が狭まるバトンタッチをするくらいなら、続きを書くか、あるいは破棄してしまった方がいいのではないか、
というのが私の意見です。
◆S4WDIYQkX氏の話が破棄された場合でも、グレーテルが工場を襲撃する展開は変わりませんし、
そのほうが次に書く書き手も全滅以外の話が書きやすいですし、全滅を書く場合もいろいろとやりようが出てくると思います。

書き手の方々に求めたい意見は「続きが書けるか」というものではなく、
「この話が通った方が書きやすいか否か」です。
書く人自体は、どのようなパスになったとなっても誰かが現れるとは思っていますから。

52 ◆Xdenpo/R4U:2010/05/01(土) 01:12:48 ID:9IaLSR2.
>>50
・この話が通った方が書きやすいか否か
トリ出したのでお答えしておきますが、自分の答えは参考にならないと思います。
というのも自分は予めネタを溜め込むことをしていないからです。
今回書けると言ったプロットも事前に考えていたものではありません。
「今回の話が通ったことを前提に捻り出したもの」なので、
プロット思いついた時点で書きやすさについて言及することはできません。
そして、仮に◆S4WDIYQkX氏の作品が破棄されたからといって、
放送後すぐにそのプロットを流用して書くこともないでしょう。
飽くまで今の状況からどう面白い話を書くかを考えて作ったので、
同じ展開をなぞるには分量と行程が多くなり処理しきれないからです。
だからといって、そのプロットに拘泥するつもりもありません。
今回私がトリつけて出たのは、今回の話の不満点がどこにあるのか明確にしたかったためでもあるので。



あと偉そうなこと言って恐縮ですが、議論中は名無しの中にも書き手がいるかもしれない
と思って言葉を選んでいただきたいです。トリつけての発言はやりにくいですし、
それが他の書き手への意見となると尚更です。
今回出てきてくださった◆v5ym.OwvgI氏と◆PJfYA6p9PE氏には感謝しています。
次にトリつけてレスするとすれば明後日以降になります。(もう意見言うこともないとは思いますが)

53子供にハァハァしてる名無しさん:2010/05/01(土) 13:41:29 ID:eYJEfVlw
書きやすさという点では、話が通った方が書きやすいと思います。
ただ、工場組の全滅、もしくはエヴァの生存以外は危険球じゃないと書けない。

皆言葉を濁していますが、◆S4WDIYQkX.氏に続きを書くように促した理由をずんばらりと言ってしまうと
「ここで切られると全滅以外の展開が難しいしいっそのことあなたが全滅させてしまってくれ」
ということになるんじゃないかと思います。
実際、他の書き手さんの意見でも全滅が一番安易で無難だと言ってますし。

54 ◆S4WDIYQkX.:2010/05/02(日) 01:49:02 ID:ls.9xKsM
テスト投下スレに改訂版を投下完了。
続きまで書く事を求める声もあるようだけど、やはりこの話はここまで。
理由は執筆期間中のパート占有など。
ただし、もしもこのパートが明らかに停滞した場合は、自己リレーでも執筆を考える。

58スコシアタマヒヤソウカ:スコシアタマヒヤソウカ
スコシアタマヒヤソウカ

59スコシアタマヒヤソウカ:スコシアタマヒヤソウカ
スコシアタマヒヤソウカ

60 ◆PJfYA6p9PE:2010/05/02(日) 11:22:39 ID:u9vBgLV.
修正乙です。
なのはやリンクの心の動きが詳細に描写されたことによって、
各人の行動理由が分かりやすくなったように感じました。
グレーテルの防御力については、個人的に、まだ少し硬すぎるような印象も受けますが、
まあ、それは解釈の問題でしょうし、改めて修正が必要だとは思いません。

従って、今修正案をもって「想いは百秒で砕け散る(改訂版) ◆S4WDIYQkX.」は通しにする、という結論がよいと私は考えます。

ちなみに「この話が通った方が書きやすいか」については、「別にどちらでも難易度はそう変わらない」というのが私の答えです。
私も ◆Xdenpo/R4U氏と同じく、今の状況からどう面白く話を発展させるか、という視点でプロットを考えます。
あまりに状況が複雑過ぎて次の状況が想像できない or 書ける自信がない、という事態は確かにありえますが、
今回の話が通った後の状況は別にそれほど複雑なものではないと思いますし。

61スコシアタマヒヤソウカ:スコシアタマヒヤソウカ
スコシアタマヒヤソウカ

62スコシアタマヒヤソウカ:スコシアタマヒヤソウカ
スコシアタマヒヤソウカ

63スコシアタマヒヤソウカ:スコシアタマヒヤソウカ
スコシアタマヒヤソウカ

64子供を○○する名無しさん:2010/05/02(日) 23:09:05 ID:MbGippJ.
リンクの扱いがひどく雑に見えました。
なのはは事前にごめんなさいを連呼し、弱い様を見せていました。
リンクがなのはを疑っていたとしても、
この状態で機転を利かせたと判断するには弱いと思います。
リンクは自分で言った通り、なのはの機敏は気付けないわけですから。
それでもなのはが演技をしていると思う材料が足りていません。

殺す時にエヴァに「やはり正義とは、勇者とは、そんなものか」
等と言わせ、ニケの生きざまを見たはずなのに勇者を全否定。
汚名返上の機会もなく馬鹿にされて退場したように見えるんです。

話の流れ自体を変えることはできないでしょうか。
もうすこし、殺すならば丁寧に殺してほしいです。
それができないというなら殺さずに次に渡してほしいです。

それからなのはの件も。
前回、なのはの話を書いたのは氏ですし、
今回その話の心理状態のまま続きになりました。
これは連リレーとなるのではないでしょうか。
こういう流れにするための伏線だったのかと邪推せずには居られません。
殺すことはなくても、無力化はできますよね?
どうしてそういう判断もできなくなってるんでしょうか。

インデックスも謎です。
彼女が自己犠牲の精神を持ってることはわかりますが、
仲間に関してはどうにか逃がそうと考えるのではないでしょうか?

これらを合わせて、全体的に各人の心理がひどく雑でおざなりで、
展開の為の展開を書いているように見えました。

これらの疑惑に対して無視するのではなくお答えください。◆S4WDIYQkX.氏
どうしてこんな話を書こうと思ったのか。

他の書き手の方々も、話の内容については一切触れてませんよね?
あくまで矛盾がなければ通しですか。わかりました。
そういう話も通しで問題ないということも理解しておきましょう。

名無しの発言を認めないというのなら、今すぐにでも話を書きましょう。
そうすれば発言権を得られるんですよね?

65子供を○○する名無しさん:2010/05/03(月) 22:37:51 ID:yvFqqFtg
修正乙です。
ですが話の核になるであろう各人の心境や
ヴィクター化の強化が変わったにもかかわらず
話の内容が全く変わっていないので、
何があってもこの展開を通したいのでは……?と感じました。
もしや、色々と文句を言われたことで意地になっているのではないでしょうか?

提案なんですけど、一度この話を破棄しませんか。
そうしてある程度間を開けて再度投下してほしいです。
頭も冷やす必要がある人が多いようですし。

続きを書かない理由も主な理由はキャラの拘束にあるようですし、
この話は放送の影響をほとんど受けないので、間を空けて放送になってしまっても問題ないと思いますし。

66子供を○○する名無しさん:2010/05/04(火) 17:22:46 ID:aZiHtUuU
そうやって間を開けて誰かが予約したらどうするんだ?

67子供を○○する名無しさん:2010/05/04(火) 22:47:11 ID:TzemzVVU
その時はその時だろう。
遅れているわけでもないのに連リレーしてる時点であまりマナーがいいとは言えないし、
他に書きたい人がいるならその人に書かせた方がいいと思う。

68 ◆tcG47Obeas:2010/05/06(木) 04:13:50 ID:iBRzhyik
報告。
書き手への執筆理由の質問や自主的な破棄の提案などは出ていますが、
他の書き手方の意見から見ても通る通らないの議論自体は済んでいるように見受けられたので、
wikiを更新しておきました。

69子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 12:41:40 ID:65lbyjl2
通る通らないの議論もまだですよ?

後から来て発言もせずに勝手な行動はしないでください。
今は◆S4WDIYQkX.氏の発言待ちです。

というか、これだけ不満を持っている人や強引な人もいますし、
もう投票ではっきりされませんか?
数の暴力が一番不満の出ない方法だと思います。

70子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 14:24:46 ID:uDb1g1QQ
不満を持っている人がいるのは分かりますが…

問題点とされていた箇所の修正は終わり、
トリ付きで続きを書けると言ってくれた書き手の方が数人いる。
また、もしもこのパートが明らかに停滞した場合は、
◆S4WDIYQkX.氏自身が、自己リレーでの執筆も考えると言ってくれている。

ここまで条件が揃っているのですから、通しにしても良いのでは?
というより、通しにするのが自然だと私は思いますが。

あと、自己リレーの件は予約の際に確認を取って、
今まで否定意見が出ていなかったことから考えても、問題は無いでしょう。

71子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 14:47:19 ID:kFPMeuWU
否定とは行かなくても条件付き賛成はあったし、
今回の話しはその条件を満たしてないとおもうんだけど。

あ、あと管理人様。
同トリの疑いが出ている書き手がいます。
本当にそうか確認願えますか?

72子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 15:24:17 ID:65lbyjl2
意見は否定の方が多かったと思いますが。
放送後まで待った方がいいとか、書くならひと段落するまで書けとか。

あと処理されていない問題点……いや、不満点が全く処理されてません。
>>39にあるとおり、矛盾がなければ通しというわけではありません。
『全体の流れからも判断する』という点では全体を見てもわざわざ自己リレーする必要もありませんし、
『作者に作品の根幹を確認する』のもまだです。

作者氏自らの破棄宣言がないならば、
過去のように投票で決着をつけるのが一番無難な選択であると思います。

73子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 17:12:53 ID:VKPjD.kg
>ID:65lbyjl2
で、トリも出さずに場を仕切って「数の暴力」を堂々と主張するお前さんは何者?
まさか書き手でもないただの読み手様だなんて言わないよな?

同トリ疑惑がどうとか言い出したら、
それこそ名無しの感想ほど複数の別人に見せかけられるものはないんじゃね?
書き手に破棄やら撤回やらを求めるのなら、まず自分の足元を固めることだ。

74子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 19:48:50 ID:0f4/Un3I
条件付きとはいえ他の書き手も通しでいいと言ってるのにこれ以上ごねて空気悪くするのも止めて欲しいぞ

75子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 20:27:05 ID:kFPMeuWU
書き手は肯定しかできないだろう。
自分に飛び火するのを覚悟しているなら別だが。
「書ける」ならたとえどんなリレーでも書けるひとはいるんだし。
この話自体を面白くない、不愉快だという人が文句言ってるんだよ

それとも、凍結して議論したことを無視して、
矛盾がなければ良しとするか?

76子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 20:53:35 ID:PrF3OUeE
わざわざ酉付けて発言してくれている以上、自分の発言に責任を持っていると考えるのが妥当では?
事態を収拾するために「書ける」ことをアピールしてくれたのだと思いますよ。

というか、破棄を望んでいる方はせめて落としどころを明確にしてもらいたい。
破棄しか認めないというなら話は別ですが…

77子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 20:59:03 ID:VKPjD.kg
>>75
> それとも、凍結して議論したことを無視して、
> 矛盾がなければ良しとするか?

言うまでもなくそれで決まりだろう
「面白くない、不愉快だという」だけの読み手様の文句のせいで
一度ロワが死に掛けたからこそ、同じ轍を踏む愚は避けるべきだ

> 「書ける」ならたとえどんなリレーでも書けるひとはいるんだし

なら問題ない
書き手が続けられるかどうか、それが全てだ
破棄要求だけして代わりのSSも書けない外野がぐだぐだ言うことじゃない

78 ◆v5ym.OwvgI:2010/05/06(木) 22:23:28 ID:65lbyjl2
わかりました。トリを出します。

>>69>>72
あと>>65は私の発言です。

79子供を○○する名無しさん:2010/05/06(木) 22:26:23 ID:0f4/Un3I
投票で決めるのですか?
読み手の介入で話が通るかどうか決めたくないな

80警告。:警告。
警告。

81警告。:警告。
警告。

82 ◆Xdenpo/R4U:2010/05/07(金) 02:00:37 ID:eGJ02G6s
曖昧な点についてコメントしておきます。あくまで私個人の意見ですが。

>>64
>他の書き手の方々も、話の内容については一切触れてませんよね?
触れる理由がないからです。初稿のものならいくらでも触れられますが……。
改訂版で絶対に直してほしいと思うところがないので言うことはありません。
強いて挙げるなら◆PJfYA6p9PE氏同様グレーテルの防御力がまだ高いことくらいでしょうか。
やはり解釈でどうとでもなるレベルになったので、ここも特段修正がほしいとは思いません。
自分が特に文句を感じないのはキャラを駒として見ている比重が大きいことと、
文章の受け取り方が違っているからだと思っています。(これは個人の匙加減なので良いも悪いもないと言っておきます)
例えばエヴァの台詞「やはり正義とは、勇者とは、そんなものか」というものはリンクに向けられたもの
というよりはエヴァが自分の中で柱にしていたものに向けられたものだと思っています。
その他の点も「自分の中の」物差と照らし合わせた結果、違和感が許容範囲だったので言及しませんでした。

それと各人の心理描写などが変わったのに結果が変わっていないことについても特別言うことはありません。
もしも自分が同じ状況に置かれたら大きく流れを変えずに修正するだろうなということもありますが……。
何より、改訂版が最初から投下されていたならば、そのような指摘はそもそも出なかったのではないかと考えているからです。
改訂版単体で読んで「これはありえない」と自分で思う点があれば当然指摘や修正要求もしたでしょう。

と、こういうスタンスなので続きを書ける宣言して問題が解決するのか、
あるいは自分が気づかない問題点が浮かび上がるのかを知りたかったのです。
(結局阿呆なのであまり理解できていませんが)
ただ放送後のプロット考えていた人は恐らく納得がいかないとは思います。
放送前にこれ以上あのパートが動くとは思わなかったでしょうし、
真っ先に文句が出るならこの一点かと考えていましたが……。

投票については一応なしの方向で。
ただ、事態を収拾するという意味で◆S4WDIYQkX.氏には改めて意見を述べていただきたいです。
期限を決めてそれまでに氏が出てきてくださらない場合は、議論放棄ということで
投票なり破棄なりも致し方なしと考えています。
たたき台ですが今度の日曜日一杯を期限とするのはどうでしょうか。

83子供を○○する名無しさん:2010/05/07(金) 02:26:25 ID:aFD3FQ4M
>ただ放送後のプロット考えていた人は恐らく納得がいかないとは思います。
>放送前にこれ以上あのパートが動くとは思わなかったでしょうし、
>真っ先に文句が出るならこの一点かと考えていましたが……。

続きを書いてくれって意見がこれについて言ってたんじゃないでしょうか。
「こんな中途半端に話を進めるくらいなら放送後にしっかり書いてくれよ」的な。
放送直前に到達しているであろう時間の物を予約し、遅れているわけでもないのに自己リレーで話を動かすのではなく繋ぎを書いた。
というあまり印象のよくない続きの書き方ですし。
放送後しばらくたってから投下したのなら印象も違ったんでしょうが。

84 ◆PJfYA6p9PE:2010/05/07(金) 02:35:14 ID:zgEqYjgE
確かに、事態収拾を図る観点からすれば、一連の不満に対する
◆S4WDIYQkX.氏の意見は是非、頂きたいところですね。
日曜日一杯を期限にするというアイデアにも賛成です。
また、>>72で指摘されているとおり『作者に作品の根幹を確認する』ことがまだですので、
それに関する意見も併せて頂ければ幸いかと思います。

85 ◆v5ym.OwvgI:2010/05/07(金) 03:02:47 ID:F868tR8c
初め、◆S4WDIYQkX.氏が続きを書くべきだと言ったのが、>>83の理由に近いです。
放送前でないとできないネタというわけではないのにこのタイミングで書いたことと、
その話の切り方が今一すっきりしないため、「中途半端に書くくらいなら全部書いてしまえ」と。

予約のタイミングと修正をした後の流れが変わっていないことで不審に思ったのですが、
それに関しては>>82の◆Xdenpo/R4U氏の言葉で納得しました。
ですが、◆S4WDIYQkX.氏が続きを書かない理由としてあげたのが、執筆期間中のパート占有とのことなので、
破棄してしまった方がいいのでは、という意見は変わりません。
こちらとしては、いくら時間がかかってもいいので続きを書いてほしいところです。

投票に関しては前回の決着が投票だったので、
それが一番後腐れがないだろうという判断だったのですが、どうやら悪い結果になってしまうようで。
急いた判断をしてしまいました。

◆S4WDIYQkX.氏の意見待ちには賛成です。

86 ◆Xdenpo/R4U:2010/05/07(金) 03:20:59 ID:eGJ02G6s
>>83,85
ようやく理解できた気がします。ありがとうございます。

その点を踏まえて◆S4WDIYQkX.氏から意見をお聞きしたいですね。
今回の諸々の不満点は何か遠大な意図があるんじゃないかと半ば期待しているクチですが。
書き手心理としては種明かしとまではいかずとも正直に意図があるのかないのかは最低限訊ねたいところです。

87 ◆Xdenpo/R4U:2010/05/07(金) 03:30:14 ID:eGJ02G6s
と、言い忘れ。一応◆S4WDIYQkX.氏は今回の予約の際に避難所で意見を求めていたので、
議論の際にはそのことも忘れないでいただきたいと思います。
話の内容の予測は不可能だったにせよ、タイミングと自己リレーという問題点の指摘ならそのときにもできたはずですから。

88子供を○○する名無しさん:2010/05/07(金) 03:38:38 ID:aFD3FQ4M
◆S4WDIYQkX.氏の今回の予約に関する意見は予約時点では3つありましたよ。

>城組の時も思ったけど、放送後まで待てないんだろうか。
>いやまあ、いつか予約がくるかも……という気持ちがあるのかもしれないけど、
>移動距離的にも放送後がいいと思うんだが……

という意見がタイミングについて問題の指摘をしていますし、
もう片方の意見も

>中途半端に切らずに襲撃話を終わらせるならありだと思う。

というものなので最後まで書くならあり、という意見だと解釈できます。
◆S4WDIYQkX.氏の話の切り方は中途半端なので、

反対2、賛成1ということになるかと。

89 ◆Xdenpo/R4U:2010/05/07(金) 03:51:24 ID:eGJ02G6s
すぐ下のレスも見れないとかもう、ねorz
非常に申し訳ないです。何か動きがあるまで引っ込みます。では。

90 ◆S4WDIYQkX.:2010/05/07(金) 15:58:50 ID:xiXO1IFM
不定期なものの確認はしていました。
今後の対応について。

自主撤回は考えていない。城組の時の話と違い自主的にそうする理由は無いため。
作中時間的には、飛行移動の速度と他の行動を考えると放送前でなければならないと感じている。

修正については、インデックスの思考は要求が多ければ修正も考える。
他を諦めているわけではないが、仲間として同列でありまず生き残りうるエヴァの事を考えているという表現だった。
とはいえ前述の通り意見が多ければ修正する範囲。

他の点について変更は考えていない。
死亡者の扱いが雑に見えるという批判は、話の性質上一人一人の死に感動を与えない事を意図したためと思われる。
そういう意味で不評になる事自体は覚悟していたが、その上で必要だと考えて執筆した。

これ以上小出しの説明はよくないと考えるので、
更なる説明を要するのであれば作品の意図について纏めて公開しようと思う。
そうするべきかどうかの意見求む。

91子供を○○する名無しさん:2010/05/07(金) 16:43:15 ID:aFD3FQ4M
移動速度の問題はどうとでも扱えるので、「放送前でなければならない」は思い込みです。
予約段階の指摘にも放送後がいいというものもありましたし、独断先行かと。

「必要だ」という判断も、あなたにとって「必要だ」という判断ですよね?
一人ひとりに感動を与える必要もないという考えもわかりますが、
こちらも自分の考えを押し通そうとしているように思えます。

◆v5ym.OwvgI氏じゃありませんが、意地になっていませんか?
なんだか脅迫概念でももっているように感じます。「なければならない」「必要だ」とか。
完全に自分の頭の中で話を作ろうとしているように感じます。
そういう考え方は自分の視野を狭めることにしかならないと思いますが。

92子供を○○する名無しさん:2010/05/07(金) 19:22:16 ID:yvkGycJw
工場に到着したグレーテルがいきなりリンク達を見つける、というのも変な気はしたけどなー
まあリンクの方から「敵だ!」なんて叫んじゃったから仕方ないけどw

93子供を○○する名無しさん:2010/05/07(金) 22:52:58 ID:w5.IELPs
細かいこと言いだしたらキリないじゃん
もうただの粗探しになってるような

9480-81:2010/05/07(金) 23:59:41 ID:oYSX5v7E
無神経で余計な悪意を感じさせる書き込みをした事を深く反省すると共に、的確な処置に感謝します。
大変申し訳ありませんでした。

95子供を○○する名無しさん:2010/05/08(土) 00:55:07 ID:S/dmqaWg
これは投票で決めるしかないかもしれん
嫌だけど

96子供を○○する名無しさん:2010/05/08(土) 11:11:03 ID:TRwoITJc
態と不満になるように仕向けたというのならこっちも遠慮なく不満言っていいってことかい?
◆tcG47Obeas氏もいってたけど自分の考えを押し通そうとするのはロワの私物化と一緒だよ

97 ◆Xdenpo/R4U:2010/05/08(土) 12:26:55 ID:3pnPUc8o
>>90
まずは意思表明乙です。

>放送前でなければならない
ご都合主義で時間の調整をしたくないという信念は理解できます。
が、今回に関しては「放送前でなければならない」というよりは
「放送前でも話を挟むことは不可能ではない」と考えていた方が
恐らく多数だったことも分かっていただきたいです。
「なまえのないかいぶつ」でのグレーテルのヴィクター化に
どれだけの時間を費やしているのかは確定していないはずですし、
放送前でなければならないというわけでもないはずです。

それを踏まえて落としどころを一つ。
提案ですが、他の方が既に言っているようにこの話を
放送後に改めて投下していただくことはできないでしょうか?
ロワの原則は「早い者勝ち」であるべきですが、今回の状況では
その原則を適用するのに抵抗がある人もいると思います。
勿論、放送後に日を決めて予約競争してからということになりますが……。
そこで◆S4WDIYQkX.氏が予約を勝ち取ったなら全力で支援したいと思っています。
内容はそのままで、最後に放送が始まったことを表す一文を追加するだけでも
放送後の話として投下することはできるのではないかと思うのです。


>インデックス
彼女の思考としては十分ありえる流れなので特に修正の必要は感じません。
今回は彼女が動けないからああ考えただけですし、仮に次の話で
仲間を助けることを並列して考えても何ら問題はないでしょう。

>作品の意図
私個人の意見で。もとより通しでいいとは思っているので、
企画破壊や私怨ではない意図があるなら特に公開してほしいとは思いません。
正直、公開したところで反対意見の方々が納得するとも思えないという
理由もありますが……あくまで私個人は公開の必要性は感じていないということで。

98 ◆Xdenpo/R4U:2010/05/08(土) 21:52:35 ID:3pnPUc8o
と、見落としがあった。上の落としどころだとリンクの死のタイミングの都合上
放送内容にリンクの死を追加しないといけなかったですね。
やっぱり冒頭かリンクが死ぬ前の文中のどこかに放送を匂わせる描写を追加していただかないとか。
正直、何か意図があるならここかなと勝手に思っていたのであまり訊ねたくはなかったんですが、
放送前にリンクを殺しておきたい理由はありますか?

99 ◆v5ym.OwvgI:2010/05/08(土) 23:56:02 ID:AJyAyzkY
今回の◆S4WDIYQkX氏の発言を見て、ますます続きを書くか、破棄をするかの二択であると考えました。

死者の扱いの雑さは触れていませんでしたが、作者があえてそうしたというのなら異議を申し立てます。
必要に迫られて雑に扱ったのならともかく、意図して雑に扱うのは、批判の対象にしかなりません。
また、必要なものでもないと私は考えます。

ただ、これは死者が一人だから目立っているとも考えられますので、
やはり続きも書くべきかと。あの続きならば全員生き残るのは難しいですし。
印象の軽減をするためにも、書いてください。

その執筆期間を空けるという理由も含め、放送後に改めて投下するという、◆Xdenpo/R4Uの案には賛成です。
ただし、放送後にも今回と同じ話の切り方をするのならば、やはり破棄を推奨します。

100 ◆S4WDIYQkX.:2010/05/10(月) 21:39:08 ID:vGdNhIQA
返信。
>放送前でなければならない?
また解説が脹れるが、やはり部分的に補足と、一点謝罪する。
・グレーテルの前話の後、蒼星石の話でグレーテルの襲撃を自らの行動と比較して圧倒的に早いとする考察が有った。
・その話の分の行動と併せて、蒼星石が1〜2話行動する分の時間が放送前に経過した。
・グレーテルがエヴァに追いつかれる前に被害を与えた構成上、移動や戦闘の時間は極めて短時間になる。

といった理由であるが、三つ目はこの話の構成上の理由であり、
襲撃話自体を放送前でなければならないとまで書いたのは明確に書き方が悪かった。
申し訳ない。
この時間感覚自体がおかしかったのであれば重ねて申し訳ない。

>放送を匂わす
修正案としてであれば、最後のインデックスの思考が終わったところの「悪夢は百秒で訪れた」を
「そして、放送が始まった。」
に変更しようと考えている。
ただしこれは、放送前の場合の修正になると思う。



恐らく、本題。

>放送後に予約合戦を行い投下する、後編まで書ききるという提案
例外処置としてこのパートを凍結(放送まで該当パートの予約禁止)するという事なら、それでも構わない。
破棄と違うのは加筆の形で積極的にもう一度書く事と、凍結という例外処置を行う事だろうか。

この話単体では放送後に投下できる構成ではないものの(今のところリンク死亡前に放送が入らない)、
十分な時間が有るならば腰を据えて後編を書いてみたいというモチベーションは有るし、
それにより読後感の悪い部分も(話の方針による面も有るので多少だが)フォロー出来ると思われる。

ただし一つ不安な点がある。
これは放送まで凍結し、放送後に予約合戦をし、そして仮に予約を取れた場合、
状況が一段落するまで書いた後編を付けて投下する事で、この話の部分は解決する問題なのかどうかに疑問を感じている。
というのも◆Xdenpo/R4U氏は放送後であればほぼ同じ内容でも支援すると発言しておられるが、
◆v5ym.OwvgI氏は放送後でも内容の加筆と、そこからの議論を提案されているようであるため。


あくまで作品と議論により解決する問題ならば、放送まで凍結するよりもしばらく期間(※)を頂いて後編を執筆し、
それについて議論を行い、勢いを付けたい放送より前に解決した方が良いのではないか、とも考えている。
(※:構想は複数考えているが、普段なら予約しない段階なので十日ほど見ておきたい)

個人的にはどちらでも構わない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板