したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

能力設定を書き込むスレ

83名無しさん:2012/11/24(土) 22:30:35 ID:ruUhjDqQ
人もいないし>>81の続きをしこしこ書く スレチ気味だけど別にいいよね
先に断っておくと「ぼくと魔女式アポカリプス」「断裁分離のクライムエッジ」の能力の焼き直し
あと「鋼の錬金術師」のホムンクルス、「ワンピース」の悪魔の実もですね ひどいパクリ具合だ

アンデッドとは、死に絶望し生を渇望した結果、死に損なった者たちである。
ある条件下で死んだ者は、アンデッドとして生き返る(成り下がる)ことがある。
一度死に損ない、通常の生命の理から外れたアンデッドは、死に対して抵抗を有する。
具体的には、肉体の損傷に対して魔法のような再生回復力を有する。
(正確に言うと、魂の状態と肉体の状態に差異が生じた際、魂に合わせて肉体が修正される)
切り傷はすぐにくっつき、貫通や粉砕も数秒で完治、腕がもげても2,3分あれば生え替わるだろう。
とはいえ彼らはあくまでも「死に損ない」であって「不死者」ではない。
損傷と再生を短い期間に繰り返せば、何れ再生力が限界を向かえて今度こそ死に至る。

アンデッド化の主たる条件として、
 1.「死にたくない」と心の底から懇願しながらも死んでいった者
 2.強い生命力を持ちながらも死んだ者
  (≒健康であったが、何らかの原因で突然死に追いやられた者)
が挙げられる。(勿論、条件を満たした者全てがアンデッドになるわけではない)
条件1より、即死した場合や睡眠中に殺された場合などはアンデッド化しない。
また、アンデッドになろうと自殺しても、それは死を望んだ行為であるため、アンデッドにはなれない。
条件2より、病気等によってじわじわと衰弱して死に至った場合はアンデッド化しない。
凍死のように、数十分〜数時間で急速に衰弱死した場合はアンデッド化することもある。

そして、アンデッドは自らの死因を再現するような能力を有する。
焼け死んだ者は炎を身に纏い、溺れ死んだ者は水を吐き操る。(現象死因)
切り殺された者は刀を手にし、撃ち殺された者は銃を構える。(物質死因)
動物に食われた者は、逆にその動物を侍り従える。(生命死因)
なお、肉体と魂の境目が曖昧なアンデッドは、相手の魂(≒再生力)にも僅かながらに影響を及ぼす。
従って、アンデッドから受けた傷は、通常よりも回復が遅くなる。

……なんでこんなかたっ苦しい口調なのやらww長ったらしいよwwwww
能力バトルについてよくあるツッコミ「なんで銃使わねぇんだよ」に対抗したくて
デフォルトの再生能力を提示してみた。すぐふさがるから銃の効果薄いっすよみたいな
手や足を切り落とせば丸々再生させなきゃ行けないので、槍<剣にもなります。少年漫画的だね!
もっと言うと、オイルぶっかけて焼いちゃうのが最強。再生する端から燃えていく


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板