したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

やる夫で学ぶご当地知識&方言 3スレ目

495福井県 ◆nHGu82nexI:2013/05/19(日) 23:05:33 ID:oNlOtgQ2

      ン ´⌒ヽ- 、
  __,ン´         ヽ    ┌冖、
  `フ         ヽ  \   L_ソ
  ノ  |  \    ヽ ヽ  N
.ノイ  ヘ 卜_\、 \  ヾハ|
  | | |  `  ``>ゝ_ 」 ヾ小|
  レ(ヽ|`ニ=、 "彡=ゝ川Lハ    そう思ってくれて構わない。
    |ハ_|_・)   ┴’┘ソ§)    あと郡上県は隣国の美濃郡上藩の一部、
    ゝ| ,,  '   "  ヘ_ノ    西尾県は三河西尾藩の飛び地、
     \___ フ__../ノ司α    加知山県は安房勝山藩の飛び地だ。
      ┌≧M/ /ё `β
     /リレ╋\‖ゝ-Y´    とにかく、幕末期の藩に飛び地はありふれたもんだったワケだな。
    /  yTy--┘]λ ヾヽ
 ,-( 《_../├ ||  Ш│κニ) ヽ   他スレの話で恐縮だが、「やる夫で学ぶ日露戦争」スレでは
. } χ/  ζ┬┬ュ_K==冫  |   伊勢桑名藩が越後柏崎の飛び地を拠点に
 -u´   ├┴┴ニ] ヽx´   |   長岡藩と合同して新政府と北越戦争を戦った話が言及されていたな。
     └Fニエ´ 丶┬く_、ン
      |-` 「|  リ|        当然ながら、明治4年7月の廃藩置県直後ではモザイク状だった旧藩の区割りは
      | リノ|  ソ        幾度かの府県統合を経て現在の1都2府1道43県に再編されるわけだが……
       \_ Y //、
         Y ζ>、》
         /ミラ
        κ/
       `=彳


          ____   l
    __ ー        \ハ
    `>            丶、
    // ×  lヽ、         ヽ          一応言っておくが、『隣の村(現代の集落、地区、大字)は別の藩』
    /  / ヽ、lヽヽ、   ヽヾ   ヽ          ぐらいで済んでいればまだいい方だぜ。
   /  /   ヽl \ヽ、 l      ヽ
   / .|  l      ァ-‐‐、‐、 .l   ヽ、         一つの村を複数の藩に分けてた事例も多々あるからな、
  /´ l .┌−=z-  =〒.lヽヽ |    l `      ┼  興味のある方は地元の市町村史を図書館で探してみてくれ。
     l .ハ -== .,   ´ ̄  .|.|  ヽ l  . 、
┼     l.l       //// |   |`l  l ヽ      ……さすがに、村の中を柵で仕切ったりはしなかったと思う。
      lハ./// ヽ      八 丿   l\  ヽ     村で納める年貢米を藩の割合ごとに按分して上納していた、
        、   -‐‐i   / > ̄ヽ \ \ `_ 、 その程度だったと信じたい。
        ヽ       ´ /      、\ / /\
          `丶イ´  /   /   l  ヽl ヽl  、 \
        / ̄ ̄.l /   /     `ヽ、  ヽ-´  l
        \    ヽ   /         \      
 ┼       \  l     /            \_


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板