[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
蘇芳エディタについて語るスレ
94
:
87
:2013/03/03(日) 08:54:15 ID:qRgVTkyY
回答ありがとうございます。
Adobe Illustratorでのガイドラインを、一応説明します。
X軸・Y軸のルーラー部分からマウスドラッグすると、
様々なオブジェクト(蘇芳エディタで言うレイヤー)を吸着できる線が出てきます。
|__|______100_____200_____300_ ,__ _400__
| 1:| !メ、
| 2:| グイッ
| 3:|
| 4:|
|__|______100_____200_____300__i__400__
| 1:| li
| 2:| !| スー
| 3:| _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ,__ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
| 4:| !メ、 [3行]
|__|______100_____200_____300____400__
| 1:|
| ,_:|
| !メ、 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
| 4:| グイッ
|__|______100_____200_____300____400__
| 1:| i
| 2:| スー i__
| 3:| _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _==≡三 i!メ、[342px] _ _ _ _
| 4:| i
正確ではありませんが、これが乱暴なガイドラインの説明です。
ガイドラインの概念自体は、様々な他のアプリにも実装されています。
Microsoft Office PowerPointとかですね。
実際に実装することを考えると、
マウスドラッグまわりのイベントを監視するのが必須になると思うので
自分の要望の中でもマウスホイールと同じくらい面倒かもしれません。
実装して頂けるとのことですが、ごゆっくりどうぞ。
95
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/03/03(日) 17:27:42 ID:rZ2fwvTA
>>94
理解しました。説明ありがとうございます。
96
:
85
:2013/03/05(火) 23:41:15 ID:rmpGv68w
>>92
更新・修正お疲れ様です。
> ・フキダシのオフセットの実装
> ・フキダシの空白アルゴリズムの設定が可能に
> ・終了時のウインドウサイズを保存
> ・フキダシの設定に名前、オフセット、周期パターン、空白アルゴリズムを追加
> ・フキダシ登録時の制限を緩和
> ・フキダシのプレビュー時およびサムネイルの表示時にフキダシが見えにくかった問題を修正
要望を全部実装して頂いてありがとうございます。痒い所に手が届きます
>デバッグの時間が取れなかったのでバグが多いです。随時修正していきます。
バグかわかりませんが周期パターンがイマイチコントロールできません。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. | ほんとはVIPでやりたいんだお… |
< でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお… . |
. | だからニュー速でやるお! |
. | |
\__________________________/
↑サンプルのこのフキダシなんですが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. | ほんとはVIPでやりたいんだお… |
< でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお… . |
. | だからニュー速でやるお! |
. | と思ったけどやっぱり辞めるお |
< やらない夫の家にでも遊びにいくお! |
\__________________________/
↑行数を増やすとこのような形になってしまいます。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. | ほんとはVIPでやりたいんだお… |
| でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお… . |
. < だからニュー速でやるお! |
. | と思ったけどやっぱり辞めるお |
| やらない夫の家にでも遊びにいくお! |
\__________________________/
↑自動でこうなるように、(1.3)や(3.1)(3.5)(5.3)が常に真ん中に一個だけ固定になるように出来ませんでしょうか?
97
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/03/06(水) 00:43:06 ID:6/l.2Wzk
>>96
すみません。すっかり忘れていました。
フキダシ生成アルゴリズムを変更したために、「真ん中に"<"を一個置く」のようなフキダシは作れなくなっていましたね。
そのようなフキダシも作れるように修正して今週か来週中に更新しておきます。
それと今回のように、自動生成できるフキダシの表現の幅が広がっても、それでもなお自動生成できないフキダシが存在します。
よく使われるフキダシはある程度自動生成できるようにしておきたいので、要望が出るたびにその都度付け足して更新しておきますが
どこまで対応できるかは正直よくわかりません。
とりあえず、需要が高そうでかつ簡単に実装できそうな機能として今思いついているのが
・縦書き
・フキダシ内文章の左寄せ、中央寄せ、右寄せ
この二つは近いうちに実装しておこうかなと思っています。
98
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/03/09(土) 23:10:30 ID:LlQ7aAtQ
フキダシ作成ツール更新しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2823507.zip
更新内容
・左寄せ、中央寄せ、右寄せ、縦書きの実装
・フキダシ生成周期とは別に中央固定配置の実装
中央寄せと縦書きはちょっと雑です。
周期設定の仕様を変更しました。
このツールのフキダシ生成アルゴリズムの大まかな仕組みとしては
枠内の文章に合わせてフキダシの上辺、左辺、右辺、下辺を自動的に伸ばし
最後に各辺を表すテキスト、各隅を表すテキスト、そして枠内の文章を結合してフキダシを完成させます。
各辺は生成規則パネルに配置されている周期および中央配置のテキストボックスの設定により決定されます。
各テキストボックスには枠要素のテキストを表すインデックスの列を入力します。
(各辺それぞれの3つの要素に左から右、もしくは上から下に1〜3(-1〜-3)のインデックスを割り振ります。)
各辺の伸ばし方は中央配置のテキストを基準として、周期で指定されたテキストを条件を満たすまで右に繋げていきます。
負のインデックスを周期に指定した場合、中央配置のテキストを基準として左にテキストを繋げていきます。
例として
(1,5)のテキストを"└"
(2,5){インデックス=1}のテキストを"━"
(3,5){インデックス=2}のテキストを"v"
(4,5){インデックス=3}のテキストを"─"
(5,5)のテキストを"┘"
とすると
下辺の中央配置=2,周期=1,3と指定した場合
長さ=3の下辺:└v┘
長さ=4の下辺:└v━┘
長さ=5の下辺:└v━─┘
長さ=6の下辺:└v━─━┘
長さ=7の下辺:└v━─━─┘
・・・と枠内のテキストの長さに合うまで伸びていきます。
テキストの中央に"v"のようなテキストを配置したい場合は、周期に負のインデックスを使用することで実現できます。
下辺の中央配置=2,周期=1,-1と指定した場合
長さ=3の下辺:└v┘
長さ=4の下辺:└v━┘
長さ=5の下辺:└━v━┘
長さ=6の下辺:└━v━━┘
長さ=7の下辺:└━━v━━┘
下辺の中央配置=2,周期=1,-1,3,-3と指定した場合
長さ=3の下辺:└v┘
長さ=4の下辺:└v━┘
長さ=5の下辺:└━v━┘
長さ=6の下辺:└━v━─┘
長さ=7の下辺:└─━v━─┘
長さ=8の下辺:└─━v━─━┘
長さ=9の下辺:└━─━v━─━┘
雑な説明ですが、各辺の周期も同様の設定を行うことが出来ます。
もっとも、各辺全てに緻密な設定を行うようなフキダシを作りたい人はまずいないと思いますが・・・
99
:
普通の名無しさん
:2013/03/13(水) 00:41:30 ID:vFO/9Cj2
>>98
スゴクいいですね。まだまだ使いこなせていませんが、今までコピペして溜め込んだけどOrinrinEditorや(´д`)Editに追加を諦めていた
色々な枠やフキダシを活用できそうです。
追加が終わったら一度ファイルをupテストしてみたいと思います。
更新お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
100
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/03/30(土) 01:20:12 ID:R6b0aJEo
蘇芳エディタの更新は時間がかかりそうなので、ビューワー部分を分離してをアップロードします。
蘇芳ビューワー v1.0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/148542.zip
特に目新しい機能はございませんが
AAフォルダのインデックスを作成してAAの行検索を高速に行うことが出来ます。
まだデバッグが甘いのでバグ・不具合は随時修正していきます。
101
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/03/30(土) 01:28:09 ID:R6b0aJEo
readmeの内容も後で更新しておきます。
それとファイルの編集ロックは外してファイルの編集を行わないでください。
全くチェックしてないので、編集したファイルが最悪壊れることがあります。
壊れてもかまわない方はじゃんじゃんバグを探してください。
102
:
普通の名無しさん
:2013/04/13(土) 00:49:39 ID:Fnh5pHhM
作成乙です。
……が、使ってみようとDLしてみたものの、起動した瞬間強制終了してしまいます
(フキダシツール、ビューア両方とも)。
OSはXPのSP3、FrameWorkのバージョンは多分最新です。
ひょっとしてXPじゃ使えないんでしょうか……?
103
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/04/13(土) 02:42:06 ID:cbQokrQA
手持ちに二台あるXP SP3で起動確認しましたが、無事に起動できました。
起動時に何もエラーが表示されずに強制終了されるとなると、ちょっとこちらでは判断ができませんね。
何らかのエラーメッセージが欲しいところです。
以下のURLはウインドウを表示するだけの単純なプログラムです。
.Net Framework 4.0以上で動作します。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/446090.zip
1.このプログラムが起動しない
恐らくお使いのPCの.NetFrameworkがこちらの要求するバージョンでないために
フキダシツールやビューアが起動できなかったのだと思います。
下のサイトから.NetFramework 4.0をダウンロードしてください。
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992
2.このプログラムが起動した
フキダシツールやビューアに共通して含まれているあるプログラムとお使いのPCとの相性が悪いのかもしれません。
しかし、それがどの部分なのかわからないのでお手上げ…
是非とも1であることを祈ります。
ちなみに蘇芳ビューワーおよびフキダシツールはWindows XP SP3, Vista, 7, 8で動くと思います。
XP SP3, Windows 7で動作を確認。
他のOSではどうがんばっても動かないと思います。
104
:
102
:2013/04/13(土) 20:14:42 ID:sKYSynLA
返答ありがとうございます。
.NetFrameworkのバージョンは4.0で、念のため使用前にアップデートしておいたので、
恐らく最新版だと思います。
もうちょっと詳しい状況を説明しますと、フキダシツールの方は起動しようとすると、
例のマイクロソフトにエラーを送信する云々のダイアログが出る、
ビューアの方はウィンドウが出るところまでは行くものの、例外が発生しました〜という
エラーメッセージのダイアログが出て、[詳細]ボタンを押すと以下のメッセージが表示される、
といった状態です。
ttp://ja.pastebin.ca/2358046
また、
>>103
のテストプログラムは正常に起動しました。
以上、何かの参考になれば幸いです。
他に何か足りない情報などあれば仰ってください。
105
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/04/13(土) 23:38:30 ID:cbQokrQA
>>104
.Net Framework 3.5をインストールしてないためにエラーが発生しているのかもしれません。
以下のURLからダウンロードしてインストールしてみてください。
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=25150
インストール後に念のためPCの再起動をしてから蘇芳ビューワーを起動してみてください。
これでも無理ならもう少し調べて見ます。
106
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/04/13(土) 23:45:30 ID:cbQokrQA
それと蘇芳ビューワーのファイル選択タブ画面で
AAファイル選択用のフォルダを追加したときにエラーが発生するのを確認しました。
後でこのエラーを修正したのを上げておきます。
107
:
102
:2013/04/14(日) 01:09:35 ID:bqbHBAb6
>>105
3.5はインストール済みですね。
念のため一度アンインストールしてから最インストしてみましたが、
やはりフキダシ・ビューアとも同様のエラーが出ました。
108
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/04/14(日) 02:20:27 ID:6xGwD0MA
>>107
同様のバグを再現できました。
以下のURLから、お使いのWindowsが32bitならNDP40-KB2468871-v2-x86.exe
64bitならばNDP40-KB2468871-v2-x64.exeをダウンロードしてインストールしてください。
恐らくこれで動くはずです。
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3556
109
:
102
:2013/04/14(日) 11:44:12 ID:ANe/An0c
>>108
無事動きました!
早速使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
110
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/04/14(日) 23:02:52 ID:6xGwD0MA
蘇芳ビューワーを更新しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/388853.zip
13/04/14
・編集を不可に一時修正
・AAファイル選択用のフォルダを追加したときにエラーが発生する問題を修正
111
:
7/30の6:00〜18:00、したらば掲示板利用不可。詳細は管理スレの523ご参照
:2013/07/28(日) 00:18:34 ID:nWyAh8E.
>>110
ダウンロードしようとしてもリンク先に接続できません
お手数ですが、再UPお願いできますでしょうか
112
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/07/28(日) 01:34:58 ID:tW6EBSXA
>>111
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2977374.zip
113
:
7/30の6:00〜18:00、したらば掲示板利用不可。詳細は管理スレの523ご参照
:2013/07/28(日) 03:59:37 ID:nWyAh8E.
>>112
ありがとうございます
114
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/08/14(水) 19:33:41 ID:G2Aadn76
蘇芳ビューワーを更新しました。(ver 1.2)
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2994529.zip
13/08/13
・AAの編集機能を実装
・お気に入りフォルダの読み込みおよび保存を実装
・複数のAAファイルの読み込みに対応
・その他バグ修正
115
:
普通の名無しさん
:2013/08/14(水) 22:29:47 ID:Sa3lWt9o
乙!
早速使わせて貰うぜー
116
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/08/16(金) 17:19:43 ID:qBGclIN2
蘇芳エディタを更新しました。(ver 1.5.0)
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2997860.zip
13/08/16 ver 1.5.0(α)
・モンタージュ機能の廃止
・テキスト編集画面とページ編集画面を分離
・ファイル形式CHPの追加
・ブックデータ(各ページサイズなどの一覧を表示)の追加
・その他多数
117
:
普通の名無しさん
:2013/08/17(土) 16:56:47 ID:9fKlKO.w
乙であります
118
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/08/19(月) 04:48:06 ID:LyCUxUPk
蘇芳エディタを更新しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3000849.zip
13/08/18 ver 1.5.1(α)
・「タブを閉じる」を選択しても閉じられなかったのを修正
・レイヤーの追加時にレイヤーツールが更新されていなかったのを修正
・テキストボックスのショートカットキーに不具合があったのを修正
・セクション削除時に削除したページが残っていたのを修正
・テキストボックスフォームにテキストの情報を表示する部分を追加
119
:
◆9jjuQa1jEY
:2013/08/29(木) 06:24:21 ID:7Qbg0exY
蘇芳エディタを更新しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3011322.zip
13/08/29 ver 1.5.2(α)
・レイヤーが画面外に移動しないフラグを追加
・先頭行検索機能を実装
120
:
普通の名無しさん
:2013/08/29(木) 14:56:16 ID:8XBd/aOw
乙です
121
:
普通の名無しさん
:2014/02/16(日) 15:56:32 ID:RuPfFOTk
エラー報告です。
>>119
の蘇芳エディタが入って特定の動作時にエラーメッセージを出すのでエラー画像とメッセージをまとめました。
私の環境が合わないかと思いましたが古いヴァージョンでは出なかったりしたのでご報告します。
(PCのユーザー名は置換してあります。)
ttp://ux.getuploader.com/sensouotoko/download/11/20140216_155219.zip
122
:
◆9jjuQa1jEY
:2014/02/21(金) 03:20:20 ID:1waK7xDk
>>121
吹き出し編集時のエラー確認しました。次の更新では直しておきます。
もう一つのコピー時のエラーは確認していませんが、原因箇所はわかったのでとりあえず直しておきます。
報告ありがとうございます。
123
:
普通の名無しさん
:2022/08/26(金) 14:21:55 ID:JQU4IBck
元気だろうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板