したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1100件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

にとりののびーるスタジオ

1河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/08/28(木) 21:22:34
上手く立てられたかな〜・・・?

はじめてのお客さんははじめまして、だね
私は妖怪の山の谷河童の河城にとり
毎日趣味の発明や好物のきゅうりの栽培などをしている
研究の片手間にみんなとお話をするために場を設けていたが
無事に完走することが出来て次の場を立てたというわけだ

ちなみにこれが前の場所
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/11632/1295104538/l50

さて、自己紹介挨拶も済んだし
のびーるスタジオ、開業〜!


151名も無き来訪者:2014/10/02(木) 20:05:52
雛ちゃん膝に手をついてお尻振ってみて

152鍵山雛 ◆Hinaajx0r6:2014/10/03(金) 21:26:34
ちょっと気になることがあるんでしばらくここを離れるわね。
にとりと約束してたんだけど……なんだかちょっと、ね。
どこかで変な感じだから、そういうことで。

153名も無き来訪者:2014/10/03(金) 21:50:52
そうですか…お疲れ様でした

154名も無き来訪者:2014/10/03(金) 23:18:39
しばらくか。じゃあ『またね』

155河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/04(土) 00:02:03
またまた台風が来るそうだね
工房の補強もしておかなければ・・・

>>147
雛が協力してくれたら出来るかもしれないが
私もあまり厄は扱ったことがないから
難しいだろうね

>>148
にとりロボのいい相方になりそうだ
だが雛の体を使うのは許されない

>>149
雛の着ている服の材質にもよるね
彼女は薄着を好むから
透けて下着が見えるありがたみがあるのかわからんが・・・

>>150
扱うモノがモノだからねえ
雛のコントロールがあれば
うまく制御できそうだけど・・・

156河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/04(土) 00:16:36
>>152
・・・そうか。雛の事情があるなら仕方ないね
外の世界のお菓子作りと雛へのクリスマスプレゼントの用意は
いつでも出来るようにしておくから
そっちの問題のカタがついたらいつでも戻ってきてくれ

157名も無き来訪者:2014/10/04(土) 00:39:27
さよならは別れの言葉じゃなくて
ふたたび会うまでの遠い約束

158名も無き来訪者:2014/10/04(土) 20:31:43
台風だって?
にとりの寝室に避難する準備だぁ

159名も無き来訪者:2014/10/04(土) 23:17:36
一人用のベッドでかぁ?

160名も無き来訪者:2014/10/05(日) 15:00:48
台風の妖怪とかいたら、滅茶苦茶喜びそうだな。

161河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/05(日) 20:23:57
さて、工房の補強も終わったし
台風対策は万全だ

>>157
雛、いつごろ帰ってくるかなあ
出来ればプレゼントはクリスマスに渡したいが
向こうの都合もあるしね

>>158
いつもなら追い出すところだが
雛がいなくなって寂しいから
台風が去るまでは一緒の部屋で寝ていいよ

>>159
予備の布団はたくさんあるから大丈夫
それでも足りない場合は座布団やクッションを集めて
寝てもらうしかないが・・・

>>160
私も梅雨の時期はウキウキするしねえ
文様は風使いだが強風に煽られると飛びにくいし
新聞も配れないしストレスがたまるだろうね

162名も無き来訪者:2014/10/06(月) 10:33:21
尻子玉を抜くって本当ですか…?

163<スキマに飲まれました>:<スキマに飲まれました>
<スキマに飲まれました>

164射命丸文 ◆/XmWwgcJuc:2014/10/06(月) 19:49:49
にとり、最近の調子はどう?
今回の台風はなかなかのものだったけど、
さすがにこの工房はびくともしてないわね

…あ、これ霖之助さんから渡すように頼まれた壊れかけのradioよ
今にも壊れそうな感じだけど、修理すればまだまだ使えるかも

そうそう。この前の水浴びのお礼に、無縁塚で拾った機械をいくつか持ってきたんだけど
役に立ちそうな物はあるかしら?

165名も無き来訪者:2014/10/06(月) 20:17:46
台風っていなくなると、急に家の中も外も熱くなるな

166河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/07(火) 21:43:27
なんだかまた新しい台風が発生するようだね
しかも外の世界では連休中の期間に直撃と聞く
これは妖怪の仕業か!?

>>162
抜けないことはないが
別にそんなことは進んでしないよ
もしするとしたら私の怒りが頂点に達した時だろう

>>164文様
おお、文様お久しぶり
へっへっへ、そんじょそこらの強風では
びくりともしませんよ

ん?これはどうも。
あの店主が私にくれるということは
文様のおっしゃるとおり修理して使えということかな

ありがとうございます
(河童鑑定中・・・)
ふむふむ、家電製品に使えそうなのや
何かの部品になりそうなものがありますねえ
後でじっくり調べれば詳細がわかるかも

>>165
暑くなったり涼しくなったりで
体調を壊さんようにな
人間も妖怪も神様もその他色々も健康が一番!

167名も無き来訪者:2014/10/08(水) 17:54:55
貴様があの、伝説の超河童・ニトリーか!?

168名も無き来訪者:2014/10/08(水) 20:45:00
ニートリーか…
戦ったら負けだな

169名も無き来訪者:2014/10/09(木) 20:38:33
豆乳はいいぞ、毎日一杯くらいの摂取がおススメ!

170河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/10(金) 21:00:40
10月10日・・・10月10日・・・
う〜ん、いいコメントが思いつかない

>>167
そのようなことがあろうはずがございません
文様より力の劣る私が伝説の超河童などと・・・
さっ、人里へお戻りを・・・

>>168
ここには便利な機械がたくさんあるから
寝ながらでも生活は出来るけど
私の性には合わない生活スタイルだな

>>169
豆乳?きゅうりなら毎日かじっているが
栄養素が少ないからダメかい?
うまいよきゅうり

171名も無き来訪者:2014/10/12(日) 04:09:00
にとりんの膝枕ひんやりしてそう

172名も無き来訪者:2014/10/12(日) 19:06:58
三途の河原で石を積んでいる、にとりの姿が、
容易に想像できてしまうのは何でだろう・・・?

173河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/13(月) 11:22:35
外の世界は連休の最終日だが
台風の恐れで外に遊びに行けないな

>>171
河の妖怪だからかい?
だがレティとかは氷の妖怪なのに
ホッカリしてそうだね
理由は聞くな

>>172
私が子供体型だからだろう
石を崩しに伊吹様などの鬼の方々がやってくると思うと・・・ぶるる

174名も無き来訪者:2014/10/13(月) 18:01:52
台風とか、この時期の川は水かさが
増して“人食い”になるから怖いよな。

175名も無き来訪者:2014/10/13(月) 18:43:37

【台風一家、通過中・・・】

スイマセン チョット、トオリマスヨ…。幻想郷に上陸したでぇー!
 ,  ゛ 三 ミ       /γ゛ 三 ミヽヽ    ,,γ==、、 <したぞぉー!
( ( ( ‘д‘)) ) )   (( ((`・ω・´))) )    (・∀・)       @===@
 ヾヽミ 三彡, ソ     ヾヽミ 三彡, ソ   ((( )))        (‘∀‘) < ちまちたぁー
 )ミ 彡ノ          )ミ 彡ノ     )|彡ノ         (( ))
 (ミ 彡゛          (彡(       (ミ(            (( 
 \ゞ             )/        )             )
                ( 
台風母          台風父      台風長男         台風妹

176名も無き来訪者:2014/10/13(月) 22:36:18
それ台風一過やない、台風一家や……しかも4人(?)だと?
あかん、幻想郷が壊滅してまう……逃げるんだぁ……勝てるわけがないよ…!

177河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/14(火) 21:13:57
台風よ・・・何とか無事過ぎ去ってくれ・・・!

>>174
そうだよねえ
興味本位で「ちょっと河の様子を見てくる」なんて言ったまま
帰らぬ人となった者が何人いるやら・・・
泳ぎが達者な私でも川が荒れていては救助もままならないしね

>>175
ゲーッ!台風の一家!
ヤバイぞ、こんなのが一斉に来たら幻想郷が壊滅してしまう・・・!
外の世界へ帰ってくれ!

>>176
何を寝言言ってる!不貞腐れてる暇があったら(台風と)戦え!
とノってみたが私にもあの規模の台風はどうすることも出来ん
外にも出られないしこの工房の耐久度に賭けるしかない・・・!

178河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/14(火) 21:16:54
台風よ・・・何とか無事過ぎ去ってくれ・・・!

>>174
そうだよねえ
興味本位で「ちょっと河の様子を見てくる」なんて言ったまま
帰らぬ人となった者が何人いるやら・・・
泳ぎが達者な私でも川が荒れていては救助もままならないしね

>>175
ゲーッ!台風の一家!
ヤバイぞ、こんなのが一斉に来たら幻想郷が壊滅してしまう・・・!
外の世界へ帰ってくれ!

>>176
何を寝言言ってる!不貞腐れてる暇があったら(台風と)戦え!
とノってみたが私にもあの規模の台風はどうすることも出来ん
外にも出られないしこの工房の耐久度に賭けるしかない・・・!

179名も無き来訪者:2014/10/14(火) 21:36:21
にとりよ、連投しているぞ!落ち着けー!(きゅうりを差し出す)

180河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/14(火) 22:50:35
>>179
おっとすまない
台風で気が動転してしまって・・・
(きゅうりをかじり一服)
それに上げのままになっているな
コレで元通りだ!

181名も無き来訪者:2014/10/15(水) 19:06:46
台風はとても足が速いですね、もう日本列島から通り過ぎちゃいました。

182名も無き来訪者:2014/10/15(水) 20:45:01
衣玖さんが土曜日の女なら
にとりんは水曜日の女だな。

183名も無き来訪者:2014/10/16(木) 05:54:49
さむいねー

184名も無き来訪者:2014/10/16(木) 19:19:07
青い目の女は「愛してくれなければ死ぬ」と言い、
黒い目の女は「愛してくれなければ殺す」と言う。(スペインの諺)

185名も無き来訪者:2014/10/17(金) 00:13:33
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51870326.html
とある学食の「お皿返して」ポスターがかわいそうすぎる

186名も無き来訪者:2014/10/17(金) 10:16:19
最近やたら肌寒くなって堪らないが、河童は川に棲んでるからちょっとやそっとの寒気もへっちゃらなんだろうな

187河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/17(金) 21:47:19
最近寒いねえ
そろそろ暖房器具の準備でもしといたほうが良さそう?

>>181
良かった良かった
これでまた一週間後くらいに台風が再発生しなければいいんだけどね・・・
連続で来られるのは想定外だよホント

>>182
私にもあの竜宮の使いのポーズを取って踊れと!?
だがきみの言うとおり水曜日は我々河童のイメージにピッタリだよね
河童の曜日ということで毎週水曜を修理依頼の料金割引サービスの日にするのもいいかも

>>183
まだまだ寒さは序の口のはずだ
工房の暖房設備は完璧だが
君たちの家の暖房器具は大丈夫かい?
調子が悪いのなら私が盟友価格で修理するよ?

188河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/17(金) 21:59:17
>>184
幻想郷で青い目と言えば・・・人形遣いか
    黒い目といえば・・・霊夢だな

う〜ん、どっちもイメージ通りかも?

>>186
まあ氷が張ってる川の下で潜っていると温かいしね
外気の寒さのほうが堪える感じかな
文様のような鳥の種族はこの時期きついだろうね
あと虫も

>>185
ウワァーッ!誰か!この河童に皿を返してあげてくれ!
皿は河童の命なんだぞ!
クソっ!こうしちゃいられない!
この河童の為に皿を持っていってやらねば!
(家中の皿を風呂敷に詰めて出かけてしまった)

189名も無き来訪者:2014/10/17(金) 22:30:13
にとりは幼子のような容貌をしてるから
自分の子供にして、育てたくなるわ。

190名も無き来訪者:2014/10/18(土) 01:48:04
へぇ、川の水って空気と比べて温度が変わりにくいのは本で見たことがあるけど…やはり、河童は水のことになると詳しいもんだなぁ
ただ、其れでも寒気には弱いらしい。そりゃあまあ、雪女でもあるまいし当然と言えば当然か

取り敢えず、風邪をひかない為にも程よい厚着を心掛けよう。天狗が厚着になるなんて想像出来ないけど、虫なら丁度ミノムシが蓑を作って冬を越しているそうだからね

191名も無き来訪者:2014/10/20(月) 18:29:18
妖怪「あーぶくたったー♪ 煮えたったー♪
   煮えたかどおーか♪ 食べてみよー♪
   ムシャムシャムシャ♪ まだ煮えない♪」

192名も無き来訪者:2014/10/20(月) 19:20:50
\や〜い!丸ハゲー!/

193河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/21(火) 23:44:59
>>185の河童に皿を渡しに行って来るつもりだったが
よく考えたら外の世界に行く手段がない上に
食器の皿じゃあ代用にならないよね
それに絵の河童だから皿を描き足せばいいじゃないか
皿のない河童を見て自分のことのように取り乱してしまっていたよ・・・

>>189
私が成長する前に君が死ぬんじゃあないだろうか
妖怪は長寿だから100年くらいじゃあ姿も大きく変わらないし
そんなに育てる楽しみはないと思うよ

>>190
そのとおり、だから川を蜘蛛妖怪とかに汚染されると凄く困る
憩いの場所が潰されるわけだからね

うちにある暖房でよければ貸し出しするよ?
この前はキツそうと言ったが天狗の方々は自前の羽毛があるから
案外大丈夫かもね
爬虫類ならツチノコとかも地面に潜って冬を越すな
どの種族も冬を乗り切るために工夫しているね

>>191
何を煮ているのか知らないが
灰汁は取ったほうがいいぞ
めんどくさいがコレは料理のの基本だからな

>>192
な・ん・だ・と〜?
お前さんもハゲにしてやってもいいんだぞ〜?
(のび〜るアームの先端にはさみをつけたものを構えて脅す)

194名も無き来訪者:2014/10/22(水) 05:50:47
にとりんさわさわ

195名も無き来訪者:2014/10/22(水) 18:33:27
にとりはホントに愛らしい顔してるよなぁ、だから
我が子を食らうサトゥルヌスのように、がぶーってしたい。

196名も無き来訪者:2014/10/23(木) 23:35:55
戦闘力を測れるスカウターを売って下さい!

197名も無き来訪者:2014/10/24(金) 20:03:50
幻想郷に鮭は来ないの?

198名も無き来訪者:2014/10/25(土) 01:10:39
紅い目の女はなんて言うのだろう

199河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/25(土) 05:23:05
研究が立て込んで深夜に返事だ
たまにはこういうのも良かろう

>>194
おさわりはほどほどにね
私だから良いがそういう行為は
相手を選ばないとひどい目にあうよ

>>195
それはこっちでやってくれぃ!
それかにとりロボでな!

つにとり人形

>>196
丁度今試作が完成したところだ
モニターをやってくれたらタダで譲ろう
計測中に爆発しても怪我はしないから安心したまえ

>>197
鮭ぐらいいるだろう
そこらへんの川に
鮭か・・・明日の朝食は鮭粥にしようか

>>198
紅い目というと紅魔館の吸血鬼かね?
夜しか出歩けないと言うのは不便だよな
私の発明品なら何とか出来るかもしれないが

200名も無き来訪者:2014/10/25(土) 07:55:27
ヘーイ!盟友ゥ!触ってもいいけどさー、時と場所を弁えなヨー!

201名も無き来訪者:2014/10/25(土) 10:37:38
             たら子を喰らうサトゥルヌス の絵。


                        ∧∧
                    γ´⌒ヽ(゚Д゚)、
__                  | ( ゚д゚)    \
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-       | ミ  彡二二_ノ
'''''""" ̄ ̄              |     |       |
           -=ニニニニ=-   l    l \     |
                     〉   j  |     |
                    (__,ノ   |     |
                           |     | _,,-''"
                           |  /|_,,,-''";  ;,
                            | ,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                       _,,-'''"´ ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'

202名も無き来訪者:2014/10/25(土) 15:23:11
にとりんーー

203名も無き来訪者:2014/10/27(月) 21:40:06
ttp://blog.livedoor.jp/coleblog/archives/51980902.html
にとりよりモブ河童のほうが好きって奴はまぁまぁいるんじゃないか

204河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/10/29(水) 00:35:38
大分寒くなってきたね
外の世界では暖房器具が売り出されている頃か

>>200
いやいや触ってきたのはそっちだろう
なぜ私から仕掛けたことになる
私だって君の言うようにTPOはわきまえているよ

>>201
なるほどさっき言ってたのはそいつのことか
だが私はそう簡単には喰われん
オプティカルカモフラージュで隠れてやる!

>>202
なんだい?
しかしにとりっていい名前だなと自分で言ってみる

>>203
河童が評価されるのは良いことだからね
私以外の河童にも存分に興味を持ってほしい
良ければ紹介しようか?

205名も無き来訪者:2014/10/29(水) 19:24:50
モブ河童ちゃん紹介して!

206名も無き来訪者:2014/10/30(木) 13:57:52
面食いにとりん

207名も無き来訪者:2014/10/31(金) 22:32:51
面白いにとりん

208名も無き来訪者:2014/11/01(土) 15:38:27
一度(イラストで)帽子を被っていないところを見たのですが
やはりないと違和感がありますね…
失礼な話ですが一瞬誰かわかりませんでした

209河城にとり@海坊主 ◆Yoosi7ABhw:2014/11/01(土) 21:18:01
一日遅れたがハロウィン仮装で登場だ!
去年と美鈴達と遊んだ時と同じ衣装だが簡便な!

では・・・

トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃ溺れさせるぞ!

>>205
じゃあこの中から気に入ったやつを選べ
私が話を付けて君を紹介してやろう

つ河童名簿

>>206
面食い・・・
そういえば人間の顔を盗む妖怪がいたな・・・
どいつだっけな・・・

>>207
私からしたら君たちの行動のほうが
予測不能すぎて面白いよ
しかしほどほどにしてくれよ!

>>208
それは幻想郷のやつら全員に言えるのでは?
霊夢や魔理沙だって普通の格好をしていれば
そこらの村人と変わらないだろう
いや、魔理沙は髪の色でわかるか・・・

210名も無き来訪者:2014/11/01(土) 21:41:34
にとりんにゴーヤ渡すの大好き

211名も無き来訪者:2014/11/04(火) 18:14:25
海ハゲか!え〜い!塩でもくれてやる!このっこのっ!(塩を振り撒く)

212名も無き来訪者:2014/11/04(火) 19:00:30
お菓子あげるよ
つ暴君ハバネロ

213河城にとり@海坊主 ◆Yoosi7ABhw:2014/11/07(金) 00:12:35
暖房器具があれば寒い冬もへっちゃらさ!
さて、湯たんぽで今日もぬくぬく寝るか
その前に返事だな

>>210
私は好きではないんだけど
貰っておこう
ミキサーにかけて青汁でも作るか

>>211
ひゅい!?やめないか!
(のびーるアームで塩を強奪)
塩じゃなくてお菓子を寄越せ!
寄越さないと私のスペルカードで水攻めだぞ!

>>212
お、用意してくれたやつもいるじゃないか
感心感心・・・
(ハバネロを一口放り込む)
・・・・・・・・・・・!!!!!!!
(あまりの辛さにのた打ち回る)
な、なんだこれは!舌が焼けるように痺れる!!
だが誰かに食べさせれば面白い反応が見られそうだ
同僚にに食べさせてみるか

214名も無き来訪者:2014/11/08(土) 15:51:00
にとりんきゅうり以外もちゃんと食べてね

215名も無き来訪者:2014/11/08(土) 21:16:05
つアルフォート

216河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/11/11(火) 20:20:25
今日はポッキーの日だ
外の世界のお菓子だそうだが
私はうわさに聞くだけで食べたことがない
名前からするとポッキリ折って食べるお菓子だろうか?

>>214
きゅうり以外もちゃんと食べているよ
ホラ、夕食で色々作っていたじゃないか
きゅうりを使った料理が多目なのは否定しないが・・・

>>215
これは外の世界のお菓子かね?
丁度ポッキーの話をしていた時に・・・
持ってきてくれたのだから早速頂こうか
(河童試食中・・・)
ふむ、さくっとしたクッキーにチョコがマッチして
けしからん旨さになっている!
今度外の世界のお菓子を作る時の参考にしよう

217名も無き来訪者:2014/11/11(火) 20:45:46
ポッキーはサクサクであまあまなやつだよー

218名も無き来訪者:2014/11/12(水) 23:05:53
プリッツをお尻に挿せばポッキーになって出てくるって言い伝えが…

219河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/11/14(金) 20:46:05
本格的に寒くなってきたね
工房内は暖房で完備されているのでぬくぬくだ

>>217
つまりさっき食べたお菓子と似たようなものってことかね?
サクサクであまあまなお菓子というだけなら
山ほどあるしなあ

>>218
尻に挿したお菓子があまあまになるわけないだろう!
尻にチョコレートでも塗っていれば別だが
そんなもん食べたくない!

220名も無き来訪者:2014/11/14(金) 22:22:07
にとりんほーらバームクーヘンだよー
これは一枚一枚皮を剥がすように食べるのがならわしだよー

221名も無き来訪者:2014/11/15(土) 21:31:47
にとりを見てると、抱っこかおんぶでもしたくなる……(ウズウズ

222河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/11/18(火) 19:14:00
年の瀬が近づくと色んな準備に追われて忙しくなる
私も忙しい間に返事だ

>>220
面白い形のお菓子だね
まるでカタツムリのようだ
だが食べ方はそれが正しいのかい?
どこかの貴族のお菓子なのかな

>>221
どっちも恥ずかしいから
あまりやってほしくないなあ
ちょっと重いけどにとりロボでならやってもいいよ

223名も無き来訪者:2014/11/19(水) 05:15:39
にとりんきゅうりパックって知ってる?
スライスしたきゅうりを顔に貼るんだってさ

224名も無き来訪者:2014/11/21(金) 00:02:09
パックに使った後のきゅうりって食べられるの?

225河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/11/22(土) 08:23:29
今日は朝から返事だ
朝の空気は気持ちよいねえ

>>223
恥ずかしながら初耳だ
君の話を聞くと美容法のようだが
その貼ったきゅうりは捨ててしまうんだろう?
もったいなくて私には出来ん

>>224
私と同じ疑問を・・・
あまり食べる気はしないが
顔に張り付いたきゅうりだろう?
う〜ん・・・

226名も無き来訪者:2014/11/22(土) 14:41:23
きゅうりはたべもの?

227名も無き来訪者:2014/11/23(日) 18:19:10
河童さんが手に持ってるそれはまさか…
秋田名物、きりたんぽ!?

違う?蒲の穂だって?

228河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/11/26(水) 20:13:12
倉庫から火鉢を引っ張り出してきたぞ
ヒーターやコンロのような最新機器で暖を取るのもいいが
こっちも違った良さがあるよね
串に刺した餅を焼きながら暖を取れるし

>>226
食べ物じゃなかったらなんだというのか
まあ食べる以外にも色んな使い方があるけど
お箸を刺して精霊馬を作るとかね

>>227
がまの穂だなコレは
この前ここでお客さんに差し出された時は
きゅうりと間違えて食いついてえらい目にあってしまった
食い意地を張るとろくなことが起こらないね

229名も無き来訪者:2014/11/26(水) 22:17:32
ちゃんと換気してね!

230河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/11/30(日) 20:17:42
冬とこたつとみかんの相性は最高だな
しかし冬場は機械いじりが辛い
すぐ手が冷たくなっちゃうしね

>>229
ふふふ、うちの暖房器具は
自動で換気出来るようになっているのだ
私が作業に没頭して換気を忘れちゃうことがあるかもしれないからね

231名も無き来訪者:2014/11/30(日) 23:57:05
ついにコタツムリならぬ、カッパツムリになったか

232名も無き来訪者:2014/12/01(月) 05:48:38
外でよっか!

233河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/12/03(水) 22:26:08
ついに年明けまで一ヶ月を切ったか
来年の抱負は何にしようか・・・
まだ気が早いなそれは

>>231
このこたつの魔力には誰も勝てないよ
一度入れば最後出たくなくなる
君も入ってみるかい?

>>232
といっても作業があるからずっとここにこもってるわけにもいかないんだなあ
このぬくもりを逃がすのは惜しいが作業に戻るか・・・
あ、こたつは自由に使ってていいよ
だが火事には気をつけてな?

234名も無き来訪者:2014/12/04(木) 05:57:51
わあい炬燵占拠!
zzz

235名も無き来訪者:2014/12/05(金) 23:02:46
だめだ、にとりはいつ見てもお持ち帰りにしたくなる

236河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/12/07(日) 21:54:48
おおう、人里に買い物に行っていたが寒いこと・・・
さてこたつこたつ・・・

>>234
おお、先客がいたか
しかもお休みのようだ
だがこのままにしとくと汗をかいて風邪ひいちゃうから
布団に移動させておこう

>>235
お持ち帰りするのはコレで我慢してもらおう

つかっぱ巻き

私の代わりだと思ってじっくり味わってくれ

237名も無き来訪者:2014/12/08(月) 05:38:07
ひゅい!

238名も無き来訪者:2014/12/09(火) 22:15:18
ええーい!そのようなカッパ巻きごときで満足できるものか!
こうなったら無理矢理にでも連れ帰ってうちの子にしてやる!

239河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/12/10(水) 20:09:19
人里で年越しそばを買ってきたよ
手打ちもいいがたまにはね

>>237
どうした?私の物まねでもして・・・
しかし鬼の方々に呼び止められると突発的にこの情けない悲鳴をあげてしまう
なんとか克服したいが・・・

>>238
じゃあ私じゃなくて他の河童を当たりな!
だがそう簡単に納得してくれるやつはいないだろうけど!
(のびーるアームで238を押し出しながら)

240名も無き来訪者:2014/12/10(水) 21:29:23
お蕎麦気が早くないー?
もう食べよっかー

241名も無き来訪者:2014/12/12(金) 20:15:19
やばい、冬眠したくなってきた。どうしよう……。

242河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/12/13(土) 07:27:32
冬の朝は冷え込むな・・・
だがうちの暖房設備は完璧だ
どうということはない

>>240
確かに早く買いすぎたかもしれん
もう少し待っていれば安くなっていたかな?
今度人里に行った時にまた買いなおそうか

>>241
ツチノコか君は
冬眠用の穴なら掘ってやるから
ご自由に使いたまえ

243名も無き来訪者:2014/12/13(土) 18:49:04
すまん、にとり……恩に着るぜ!(穴に入る)
ではもう俺は寝るよ。春になるまで起こさないでくれ……Zzzzz

244名も無き来訪者:2014/12/13(土) 19:16:23
お正月は明けましておめでとうって言おうねー

245河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/12/13(土) 21:53:26
うう・・・なんだか最近疲れ気味だ・・・
こんな時はコイツだ!
(きゅうりのみそづけをひとかじり)
う〜む、きゅうりは我々河童には欠かせないエネルギー源だな
と、CMっぽくなってしまったが返事だ

>>243
ほんとに入った!?
見たところ人間のようだが実は爬虫類の妖怪なんだろうか・・・
だが私が春まで覚えていられるか不安なので
目覚ましをセットしといてやろう

>>244
去年の正月はどうだったかな〜?
今年は守矢神社にお参りに行こうかな
両方行っても良いんだが・・・

246名も無き来訪者:2014/12/14(日) 18:14:44
前に二匹のお猿さんにキュウリとブドウをあげる実験で、キュウリしか
貰えなかったお猿さんが「ふざけんな!ブドウよこせ!」って憤慨して怒ってたよ

247名も無き来訪者:2014/12/14(日) 21:08:24
長靴防水にしてー

248河城にとり ◆Yoosi7ABhw:2014/12/15(月) 19:57:19
久しぶりにスケートに行きたいな
椛か文様あたり誘おうかな

>>246
いったいどういう実験なんだ・・・
それにサルにあげるならブドウじゃなくて
バナナじゃないのかね

>>247
つ防水長靴

言われる前からもう用意してたんだなこれが
こんなものうらいなら工房を探せばあるから
持っていくといい

249名も無き来訪者:2014/12/16(火) 03:37:40
にとりんとお揃いの長靴!?

250名も無き来訪者:2014/12/19(金) 15:45:05
E さごじょうのやり
E こうらのたて
E さら
E アーマーガッパ

ご存知かどうかは知りませんが
ある伝説の河童が身に付けていたといわれています




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板