したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

フネカン2008出張所

19ワタ:2008/07/11(金) 00:14:52 ID:W46hNkTg0
ワタです。

本日は下記「開催日時とタイムスケジュール」の1点です。
ウェブも図を変更しています。

http://watakan.world.coocan.jp/current/infomation/index_timetable.html

★受付・エントリー(10時〜10時50分:フネカン会場歩道橋下[下図参照])
1.作品カードの提出と参加エントリー:(後日更に詳細を記載します)
 まず受付でエントリーを行います。その際下記のものをお渡しします。

・作品カード:
 エントリーされた作品の作品カードを参加者にお渡しします。
・名札:
 名札( エントリー済みの方はハンドル名記入したもの)をお渡ししますので、名前を確認後、胸等、みんなから判るところに装着願います。
・投票用シール:
 各種投票用のシールをお渡しします。各ブースの投票用紙に貼っていって下さい。

2.各競技へのエントリー:
 エントリー本人の番号が、各競技への参加作品ごとのエントリー番号となります。

3.2次会へ参加する場合:
 エントリー時に2次会へ参加を表明した方は再度受付で確認申請をしてください。
 2次会参加費は3500円〜4000円を予定しています。

★ブースコンテスト準備(10:00〜11:00)
1.ブース作成
 作品のブースコンテストの場所は東京灯船の灯器の廻りのベンチとなります。ここに好きな形で作品を展示して下さい。尚、見栄えだけでなくメンテナンス重視等機能的なブースの作成でもかまいません。ただし芝生の内側には入らないで下さい。

★開会式(11:00〜11:05)
 オブザーバーのおじさんとフネカン実行委員会委員長のワタより開会の挨拶を行います。

★ブースコンテスト(11:05〜12:30)
 ブースコンテストは全員参加です。参加者は東京灯船の灯器の廻りに集まり、紹介されるブースへ順次移動しながら見学します。自分のブースの前に来たら自己紹介と、ブース及び参加作品の紹介を1分以内で行ってください。2分で強制終了です。ここでギミックを見せるなり一発芸をしてもかまいませんし、単にハンドル名を述べるだけでもかまいません。

★アピール部門(12:30〜13:00)
 1分間アピールがブースコンテストに変わったため、これまで1分間アピールで行ってきた一発芸や水上や水中のデモが出来なくなりました。この為、別途アピール部門として分離いたしました。競技のレギュに当てはまらない作品(ただし共通規定内の使用の作品)や、作品以外の紹介例えば本人自身のアピールを行ってもかまいません。最後にみんなの評価を受け、一番受けた人にはフネカンアピール賞が授与されます。

★集合写真撮影(13:00〜13:10)
 ここで全員集合して写真撮影します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板