レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ろこさんと愉しい仲間達。NO3
-
ご無沙汰申し訳無しですm(_ _)m
早いもので「したらば掲示板」も4年半経過。
皆様の迫力に元気付けられております。
与太郎いたって体調不調のなか漂泊中(藁
-
こんにちは シイタケ作りたいけど
我が畑日当たり良好 なので無理かな?
こうちゃん今日は家にいるかな?
お土産もらいに行こう
びーさん ダニさんいらっしゃい!
-
トケイの絵を書かされるのは、コクミンガッカウイチネンセイ以来だよ
小一万払って
前回は3年間に運転は一度だけだった。
レンタカーで西伊豆。
馬鹿馬鹿しいけどなんか返すのが勿体なくてまた更新してしまった。です・・・
-
ろこさん あそこの畑じゃ〜無理だね?
家の裏側に置いておくのも いいかも?
良く 風呂場に置いておく人 いるよね?
適度な湿気がいいのかも・・・
び〜さん お久しぶり 免許更新だったんですね?
こうちゃんも 更新だったみたいですね?
-
びーさん年をとると面倒くさいです
教習所での講習金を納め
そうして今度は新しい免許証
叉だよ 老人は大変です
-
ろこさんのブログみたら、ろこさんとこうちゃんの家の距離は400歩だそう
です。こうちゃんは800歩。中間をとって600歩くらいでしょうか?
今日伊豆にきました。神奈川で刺身など魚をいっぱい買ってきて冷凍などに
しています。近くのスーパーの魚は高くいいものがありません。いい魚を
期待して伊豆にきたのに。
-
タツさん伊豆で刺身高いの??
伊豆の生活いいですね
こうちゃんの家まで 400歩この間万歩計で図った
そしてこうちゃん家通過して 畑まで1200歩
ひろさんが来たとき数えたら350歩 背が高いのよひろさん
だから足が長いとの事です
び〜さん 免許の更新で 1万もとられるの嫌だね
(^^) こうちゃん今日は家にいたね
-
伊豆全体ではどうか知りませんが私がバスで行く店は魚の
種類も少なく高いです。車がないから他には行けません。
人が少ないから他の商品も都会より高いです。
こうちゃんは往復の歩数かな?
明日Mさんが東京から黒すいかの苗を2本持ってきてくれます。
ひろさんは自然薯つくっていますか。私は椎茸、冬の大根、
自然薯が主要作物です。
-
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
-
こうちゃんね 歩いてないよいつも車だから
黒西瓜 いいのできるといいですね
-
「老化は足から」というので私は一生懸命歩いています。
買物の帰りは途中でバスを降りて庵まで急な坂をのぼります。
黒西瓜植えました。昨年は1本に15個(82Kg)成りました。
今年は20個以上を目指して肥料に米ぬかをどっさり入れて
おきました。楽しみです。
-
孫の実家不幸が出来参り金他です
祝いは宜しいが不幸ハヤダネー
此も人間である以上誰でも有ることです
-
タツさんえらいねー頑張ってる
ジャン 伊豆の土産金目鯛の干物
10軒分 皆さん喜んでいました
-
おはようございます。
昨日 田んぼ耕してきました。
5月の連休は こちら田植えシーズンですから・・
自然薯は作ってませんが 山芋は 畑に植えてあります。
野菜は 一通りは作りますよ。 でも ろこさんには
かないませんね?
-
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
-
こんにちは強風が吹き荒れてます
みなさんの処は?
この私でも飛ばされそうだぁ
-
25年使用エアコン・・・いよいよダメで取り外しました。
あちこち錆びついてて大変、昔電気屋だったんでで金掛けるのが嫌で、、、
でも年には勝てない、重たいよう室外機、でもなんとか外しました。
ネットで探し・・・無料引き取り業者。
いいところが見つかりました。外してあれば1000円バック。
その他同時無料引き取りいろいろ。
そこで・・・
古いスキャナー、プリンター、ビデオカメラ、トランス、マイク、スチームクリーナー、
ガスファンヒーター、野球グローブ2点、金属バット2本、トランペット(使えない)、クラリネット、
等々、普通無料で廃棄できない品々・・・無料引き取りするというので頼みました。
ついこの間電子レンジ自治体引き取り600円で頼んだばかり、、ああ惜しかった。
二階からエアコン室外機(30㎏)下せないので頼んだら、いとも軽々・・・
「軽いですよ・・・」「ああ、やはり おらっちお迎え近いな・・・」と認識あらた。
1000円バックのお金、「あなたにあげます食事代にでも・・・」喜んでいただけました。
-
今日はゲートボールの試合ですよ
楽しんで来ます
-
こうちゃん、ゲートボールで沢山歩いて下さい。10人にお土産
とはお友達が多いですね。
び〜さんの部屋の中スッキリしたでしょう。
ひろさん、農業で食べていくのは大変ですね。家内の実家は
長野の農家なのでわかります。趣味で土いじりは最高です。
今日は友人に頼んで車でホームセンターから肥料16袋を
運んでもらいました。大体年2回まとめて買います。
お礼に採れた野菜をあげています。
-
こんばんは タツさん うちは農家といっても
お米は 3反分(30アール)で 野菜は
家で食べる程度ですから 私は マスオさんなので
自分の代で 辞めてしまうのはイヤなので
続けています。 会社が休みの日に少し手を出すだけです。
-
みなさん 今日の夜 7時から TBSテレビの
所さんの番組 観てください。
私の友人 「ユアン・クレイグ」さんが 焼き物の
ことで テレビに出るらしいです。
オーストラリア生まれで 日本に来て
焼き物を勉強して 自分で窯を持ちました。
震災の影響で 栃木から群馬に引っ越しましたが
焼き物が好きで 活躍されていますから・・・
-
ああ・・残念
草津の友達から電話 ラインで 疲れた
その人と友達なの??
び〜さん ずいぶん処分しましたね
30キロの室外機 軽々運んで行ったのみて
自分の衰え感じましたか?
私もいつも衰え感じてます年には勝てないですね
孫が成長 力強くなるの見ながら反比例です
-
おはようございます。
ろこさん ユアンさん 今 みなかみに住んでます。
以前は 同じ自治会でした。
私 仕事で残念ながら テレビ 観られませんでしたよ。
-
ろこさん、そんなのとっくに感じてますよ。
野球が走れなくなってPLAY不可能になったので道具も一切処分したし、
スケートも出来なくなったし、ボウリングのボールも以前使っていた15ポンドは
重くて投げられなくなりました、今は13、14ポンドを使っています。
でもやれるうちはやるつもり、やめたらなお衰えますから。
-
農作業を終えてひろさんのレスを見たのが7時10分であわてて
番組を見ました。ユアンさんは日本語上手ですね。
ひろさんは彼の焼き物を持っていますか。みなかみの古い大きな
家で、30キロの土のかたまりを扱っていました。
-
タツさん こんにちは
1個 ○千円もするので 持ってませんが
売り物にならないものは(異物が付いてるとか?)
何個か 記念に貰いました。
奥さんの実家に 窯を建てて
ガンバッテいるようですね?
-
び〜さん 衰えてもできるうちは続けてね辞めると
一気に衰える 私もバレーはきついけどソフトバレーなら
出来ると そんなチーム作って頑張ってます
ユアンさん 近くなら遊びに行って英語勉強できるのになぁ
-
ろこさん おはようございます。
みなかみ市 ですから 遠いかな?
今日は 昨日からの 雨が
降り続いていて 生憎の天気ですよ。
-
こちらは 朝から晴れてました
今日は悲しい 私のパジェロミニ明日でお別れです
-
でも新しい車がくるんでしょう。人の別れとはちがいそのうち
悲しみは忘れますよ。
こちらは午前中まで雨でした。午後とうもろこしのゴールド
ラッシュを80本蒔きました。冷凍して1年中食べたいのでもう
少し蒔く予定です。とうもろこしは別の種類と交配しないよう
一種類しか駄目だと去年知りました。
-
おはようございます。
やっと 晴れました。朝は 霧がすごかったです。
タツさん とうもろこし おいしいですよね。
いろいろと 野菜作りのノウハウがあるんですね?
私も そういうこと 全く分かりませんです。
ろこさん 新しい車ですね。
心機一転 安全運転で・・・
-
こんにちは 複雑すぎて運転する気になれずです
パジェロお別れの時 涙がでました。
やっぱり新しくても 前のがいいなぁ
-
ろこさん、新車に少しずつ慣れてるようですね。運転免許を
持っていない私は自動運転の車を待っています。
今日はトマト(ホーム桃太郎)の苗を10本植えました。おいしい
トマトにはヨウリンとか魚粉がいいそうです。全部で60本育て
ようと思いますが苗と差し芽を(20本+40本)にするか(30本
+30本)にするか迷っています。
-
こちらは嵐です。強風で昨日植えたトマトがほんろうされています。
雨の前に植えるのがいいと思ったのですが風が誤算でした。
-
去年強風で
最初植えた苗がやられ
その次の雹でやられ 畑は自然災害が付きものですね
地震のような災害思うと我がままかもしれませんが
ずいぶんたくさんのトマト どうするのですか?
わたし こくまろトマトにしようかと思ってます
-
私のトマトはおいしいですよ。東京の姉から送ってほしいと
頼まれてぃます。近所の人にあげたら、もっと欲しいと言われ
ました。昨年は不作でしたが今年はおいしいのを沢山つくって
みなさんに喜んでもらおうと思っています。
-
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
-
去年 本当に自然災害多かったですね
今年はいいものできるといいですね
伊豆のお家は津波は大丈夫!!
-
海抜350〜400Mのところに建っていますから大丈夫です。
買物の帰りに山のふもとで降りて350Mほどを登ります。
-
それとこの山は岩盤でできているので地震には強いと思います。
ただ心配なのは南海トラフトの震源域にある浜岡原発です。
ここの再稼働には絶対反対です。
-
そうですね原発やっぱり反対ですよね
今回の地震 想像を絶する 地震ですね
お山の上 ダイジョブですね 良かった
-
トウモロコシの芽が出始めました。以前トウモロコシの若芽を鹿に食べられた
ことがあります。この冬何回か侵入されて大根の葉やみかん類の葉を
食べられました。ここでは台湾リスの被害もあります。
ひろさんのところは動物の被害はありますか。
-
おはようございます。
ろこさん 私も原発は反対ですが 電気はどうします?
水力 火力 ・・・電気が無い生活は 考えられないからね?
タツさん ここは いのしし被害が多いです。
田んぼは 荒らされるし 裏山は荒らされるしで・・・
-
原発 理解はできるのだけど
地震の時のダメージが 怖くて
やっぱり 反対
今日の英語疲れた つまらなくてね
-
NHKスペシャルの「原発メルトダウン 危機の88時間」
見ましたか。吉田所長たちは死を覚悟していたようですね。
東京も人が住めなくなっていたかもしれないということを
知って浜岡を稼働させるなんて私には考えられません。
ここで散歩中よく鹿に会いますが鹿は大きくても逃げていく
ので安心ですがいのししは襲ってくるでしょう。
栃木には猿はいませんか。一度だけ10匹ほどの猿をふもとで
見ました。
-
おはようございます。
猿ですか? 一度 猿がこの辺に表れて 大騒ぎしましたが
その後は聞かないです。 北の方に行くと
(那須や日光方面) 山にいますね。 サル劇場なんてのも
ありますけど・・・
いのしし被害は 人を襲ったっていう情報は
ありませんが 田畑は荒らされてます。
うちの田んぼは 棚田になっていて マムシも出ますが
そのマムシを いのししがエサにするんですよ。
私 ヘビが大嫌いなんで・・・・・?
-
棚田の景色はいいと思いますが農作業が大変でしょう。
私もヘビは嫌いです。毎年庭で1,2度みかけます。家の前の
道路で2回マムシを見ました。車に挽かれて死んでいました。
それをカラスが持っていきました。
ろこさんはヘビが大丈夫だそうです。触れるのかな?
-
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
-
動物園で10メータの大蛇を見るのは平気ですが小さなヘビ
がうじゃうじゃと展示されているのは見たくないです。
ヘビ皮のバンドでも財布でも触れます。
-
私の写真家のメル友は大きなニシキヘビを飼っていてその
ヘビをモデルに巻きつけた写真を送ってくれました。
きれいな芸術的な写真です。
-
埋め終わりました。次のレスはNO.4でお願いします。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板