レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
高木誠司の動向について 第3章
-
前スレ
高木誠司の動向について 第二章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/10239/1214225737/
過去スレ
自費出版を目指す高木誠司の動向について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/10239/1193503607/
2chDAT落ち
ゲリ木誠司21スレ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1227016235/
高木誠司 20スレ目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1193818612/
タカギ★セイジの秘密基地
://pink.ap.teacup.com/superheroine/
日記ブログ
高木誠司 in ブログ・ザ・ピンチ
://pink.ap.teacup.com/sagetakagi/
イラストブログ
シャワールームはピンク色
://love.ap.teacup.com/pinkthepinch/
小説ブログ
-
506 名前:高木誠司 ◆7uvXEj./1I [sage] 投稿日:2005/11/13(日) 11:00:06 ID:W2v2Aldv
フロは1日2回入っています。
糖尿病の人は清潔にしてないとダメなんです。免疫力が落ちてますから。
-
>30分もかけてないらくがきにも関わらず誌面上でのインパクトがあるのは、
>ちゃんと心理学的な分析と逆算ができてるからです。
>いくら模写が巧くても心理的なツボを刺激しなければ注目させられない。
>右に在るモノを左に移すだけで注目されるなら苦労はしません。
成功談を語るのは成功してからにしてくれ。
あ、送れば誰でも載る雑誌に何百ケ月続けて掲載されても
それは成功とはいいませんから。
それにしてもゲリって、何かで成功して成功談語ることに
よほど憧れが強いんだな。
ゲリに期待されてるのは引きこもり人生のリアルな後悔譚だよ
-
30分もかけてないらくがきにも関わらず
誌面上での(ある意味での)インパクトがあるのは、
幼児性の母胎回帰願望が剥き出しになったキモ絵だからです。
-
>右に在るモノを左に移すだけで注目されるなら苦労はしません。
親の金を自分の懐に移しただけで生活できてるから、苦労はしてません。
-
映画秘宝に画伯の作品が掲載されてるよ。
読者投稿だけどな。
-
だってこの人ただのハガキ職人でしょ?
-
>ちゃんと心理学的な分析と逆算ができてるからです。
そういう確立した理論があるなら、
もっとメジャーな雑誌に投稿しても通用するはずだね。
-
自分の画力じゃメジャー雑誌に投稿しても掲載されない。
だから、掲載の可能性の高いマイナー誌に投稿先を絞る。
なるほど、自己分析と打算は出来てるねw
-
>いくら模写が巧くても時間がかかってても、心理的なツボを刺激しなければ注目させられない。
画伯絵の左に女優の模写がありましたね、上手でした。
右にはトランスフォーマー、こちらもお上手。
要するに下痢の嫉妬。
-
雑誌の投稿イラストって、ヘタな絵もわざと混ぜて掲載するらしいね。
うまい人ばかりじゃなくて。
-
>960
その他の絵を見てみると、間違いなく”それ”ですねw
高慢なストーカー気質の中傷魔には感謝されるは、
これで投稿が増えるはで、編集者さん的には心理戦で
勝ったことになりますね
-
まあ投稿コーナーってのは読者の広場だから
巧い下手の優劣を競う場じゃないんだよ
イラスト大賞みたいなのがある投稿雑誌もあるけど
そういうのには投稿しないんだろ?
編集部からカット描きのオファーが来たりもしないんだろ
-
「勝負」が かかった場面からは、逃げまくりの人生。
ロッキーと正反対だね
-
ゲリは誠司とじぇにーのダブルハンドルにしたのか。
自分でキモい書き込みして自分にレスする気分はどんなのだろう?
-
>投稿者:じぇにー 2009/7/22 19:41
くみさんありがとぉ、
こんな素敵なコメ書いていてくれたんですね...。
そして誠司さん、ありがとぉ、
すれ違いや誤解もあるけど
今日まで私の友達でいてくれたコトに感謝です。
これからもよろしくネ☆
ゲリも最後に☆よく使うってたよね
-
>投稿者:誠司2009/7/22 21:08
>ジェニー、
>今めっちゃ長くてきわどい返信メール書いてた。
>友達じゃなかったら書けない内容だけど、今のジェニーには必要な話だと思う。
読まされる方もいい迷惑だな。
-
>今めっちゃ長くてきわどい返信メール書いてた。
>友達じゃなかったら書けない内容だけど、今のジェニーには必要な話だと思う。
今まで友達が一人もいたことないのに、
なぜ「自分の他人への接し方が間違ってる」
と気づかずに同じことを繰り返すのか
-
けっきょくジェニーなる人物なんてこの世に存在してなくてゲリの脳内設定
くみのコメも自演くさいしw
-
>くみさんありがとぉ、
>そして誠司さん、ありがとぉ、
>これからもよろしくネ☆
どこから見てもゲリのセンスだろ。
-
何を どう考えたら、
20年間 引きこもりで、
雑誌の投稿欄に「下手な絵の見本」として掲載されてるゲリが、
他人に助言したりアドバイスする資格があるのか。
ゲリに聞いてみたい。マジで。
少しは自分のダメさ加減から目をそらさず、自覚してみてはどうか。
そこから、ゲリの本当の人生は始まると思う。
お前に、他人に助言・アドバイスする資格はない。
母親殺しの罪を自覚しろ。目をそらさずに。逃げずに。
しかも、母親を殺した金で、DVDだの超合金だの買って。
見るに耐えないぞ。
-
自分が恐らくは影響を受けたであろうクリエーターが鬼籍に入ったにも関わらず、何もコメント無いのな。
どんだけ世間に無関心なんだこのダメ男は。
-
>>971
故人に託けて自分語り、読んだらムカムカするような文を書いてるぞ。
>僕が影響を受けまくった天才アニメーター金田伊功(かなだよしのり)サンが21日に心筋梗塞で亡くなった。
>ピンク・ザ・ピンチのデザインも金田サンのポニーテール好きを意識したもので、
>「ヤッターマン」実写版ポスターにアイデアが使われた
>例のアイちゃんイラストも金田サンのお尻好きへのオマージュだった。
>金田サンはアニメ界のマイケル・ジャクソンだったのかも知れない。
-
>僕は今でも金田サンを追い続けています。
具体的にどうやって追いかけてるんだよ?何もしてないだろうに。
>さて、今日はアニメ史上歴史的な日だ。「ナウシカ」に匹敵する名作SFアニメ「機動戦士ガンダム」(ファースト)劇場版三部作が、
>「ガンダム」生誕30周年記念に初めて1本3000円という普及価格で単品発売されたのです。
>1本あたり2時間半近くあるため、どれだけ人気作でもゴールデン枠で三部作をテレビ放送するのは難しく、
>かといってソフトは一般の人にはハードルが高い価格だったので、
今月下旬には、NHK-BSでガンダムの大特集放送が連日行われるし
ガンダム本編は、ネットで毎日1話ずつ無料放送中してる。
他にもケーブルテレビの専門チャンネルで見られる。
レンタルビデオ(DVD)の定番品。
それに、高木君には理解できないだろうが、DVDのダビングなんて中学生でも出来る時代なんだよ。
と言うか、劇場版ガンダムをゴールデンに地上波放送って、そこまでの人気は無い。
-
ナウシカとか絶賛なタカギは
ポニョは観たのか?dvd買ったのか?
-
またオールスターの延長のせいで映画がどうしたとかグズグズ文句垂れやがんのかな?
-
>“キング・オブ・ビーム”よ、安らかに・・・。
「安らかに」とか決まり文句としての冥福を祈る言葉で
ゲリ的には死者に対して失礼なんじゃないのか。
>2007/3/28 11:55
>「偽悪者」 ムービー
>僕は誰かが死んだ時に「ご冥福」を祈らない。
>こう言うと、他人にはひどいヤツだと思われる可能性もあるが、
>信じてもいない「冥土(あの世)」での幸福を祈る意味がない。
>決まり文句としての言葉なら逆に死者に対して失礼だし。
-
>「ヤッターマン」実写版ポスターにアイデアが使われた
>例のアイちゃんイラスト
勝手に事実認定すんじゃねーよw
-
>「ヤッターマン」実写版ポスターにアイデアが使われた
>例のアイちゃんイラスト
自分の妄想思い込みがゲリの頭の中では現実になっちゃってるw
日本中、だれ一人としてアイデアが使われたなんて思ってないのに
-
>http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
>225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
>
>http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
>437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
>もう昭和末期の話だが
>
>高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
>それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
>
>そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
>ショックだった。
>
>漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
>個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。
>
>没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
>ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
>某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
こういうのと同じ思考人種か
-
自意識過剰の下川進君も大変なんだよ
-
ネット時代の精神異常者ってのは、
「自分のアイデアがプロに盗用されてる」
「自分の才能はプロに注目されてる」
って思い込むのが、よくあるパターンだね。
ゲリも、多くある例の一つにすぎない。
-
>以前描いた「バース」の水彩画を再スキャン&再トリミングしてアップしておきます。
>「金田サン本人が描いたジャケットイラストです」とウソをついても
>おそらくバレないくらいのなりきりイラスト(しかも模写やトレスではない)ですが
黙るか死ぬかしてくれ
-
パクられ妄想はネットが普及する以前からあった。
高木は電波としてもまるでオリジナリティがない。
-
>本当に心理分析ができるのならなりきり演技だって可能な訳です。
>そこに僕なりの個性や解釈を加える事で「表現者」となる。
>演技力は他人を騙すために使うのではなく、他人を楽しませるために使いましょう。
御託は聞き飽きた。早く自費出版してみせろ。
-
>演技力は他人を騙すために使うのではなく、他人を楽しませるために使いましょう。
自演のコメントで人を騙そうとしているやつが何をぬかすか。
ご自慢のアクセス数も24時を過ぎると急に伸びなくなるのはなぜなのか。
リモホをいじってアクセス数をあげているのではないのかw
-
ttp://www.yukawanet.com/archives/1229894.html
ttp://byokan.net/images/2009/ballpen/01.jpg
>私は絵を各素材は重要ではないことを証明したい。
たぶん、絵を描く素材は重要ではないことを証明したい。の誤植だと思うが、
>彼はボールペンを巧みに操り、まるで写真のように絵を書き上げる。
>彼は、現在31歳、最高4本のボールペンを巧みに使い、彼が開く
>展覧会で彼の作品は、毎回売切れてしまうという。
>以前は、普通の画家だったのだが、3年前からボールペン写真アートを書き始めたという
凄いな。ボールペンだけで。
>僕は小・中学生と同じ条件で勝負したいんですよ。
>夏休みの宿題で描いた水彩画と同等のレベルで描く事に意義があるような気がしてね。
>専門的な道具や技術に頼らなくても注目はさせられるよって事を伝えたい訳です。
>お金や知識が全てじゃない。センスがあれば何とかなる筈だ。
あれ?これは誰の言葉だったかな?
-
自費出版しない理由(ゲリの本音)
1、一冊も売れないことがわかってるから
2、出版社と打ち合わせ(他者との会話)に自信が無いから
-
>【27日追加】
>最近、ジェニーのブログ記事に僕の話題も出てくるようになった。
え?どれの事?
まさか「それから愛しの作家さまの悲しい記事を読んでしばらく放心した」
の部分に反応してんじゃないだろうな。
オメエは作家とかじゃなくて就労意欲の無いただの41歳無職だっての。
-
>そんなジェニーが今日のメールの最後に「(シャワーを)のぞいちゃイヤン♪」
> というギャグをかましてくれて、久し振りに声を出して笑ってしまった。
久し振りに声を出して笑ってしまった。
久し振りに声を出して笑ってしまった。
久し振りに声を出して笑ってしまった。
久し振りに声を出して笑ってしまった。
-
あれは僕のアイディアなんだよ
あれは僕のことを言ってるんだよ
雑誌に載って有頂天(しがない投稿人程度なのに)
自意識過剰だろ
ただの人だって自覚しろよ
-
>僕なりの個性や解釈を加える事で「表現者」となる。
自爆芸の表現者ですか?
いらんことばっかいって
近いうちにジェニーにもふられうぇーんと泣くのがおちw
何度同じ事を繰り返せば気がすむのか
-
>僕自身の絵を客観的に見ると明らかに金田イズムが流れてる。
本当に客観的に見るならまず下手さに恥ずかしくなると思う
ゲリみたいのを相手にしてる時点で
ジェニーは ろくな人間じゃないと判断がつきますな
-
>僕はだいたい改名した後のクリエイターは無視する事にしてます。
>ペンネーム的なものならかまわないけど、
>“看板”自体を替えてしまうのなら過去作品の印税も受け取るなよと思う。
じゃあお前もさ高木祖父の残した過去の遺産受け取らないで今すぐ甥にでも全額渡せよ。
-
>ファンにとってはせっかく覚えた(目や耳に馴染んだ)名前を
>変えられるのは不愉快でしかない
>“看板”自体を替えてしまうのなら過去作品の印税も受け取るなよと思う。
富野も石ノ森も「ガンダムの監督」「009の作者」というドでかい看板があるじゃん。
>今の自分を作ってきたのは過去の自分なんだもの。
無職40代を作ってきたのは、過去の高木なんだもの。
-
>現在のジェニーも以前と同じハンドルネームとブログタイトルでやってるのだが、それはとても重要な事だと思う。
ジェニーの正体を隠したくないのか?
-
>僕が社会的に役に立つ人間になれるかどうかは今の状態では判らない。
>でも、少なくともジェニーに必要とされた事で無意味な人生ではなくなった。
自費出版もどこへやら
もはやたったひとりのお友達ジェニーが生きがいになっているようだねw
粘着、ひきこもりをやめない限り社会的に役に立つ人間には絶対になれないし
ゲリが世の中の役に立つ必要もない。
誰からも必要とされていない人間なんだからw
-
ここで、ジェニーについてゲリの自演説が書かれてるから
否定してみせたかったんだろ。
つくづく……
これほど操りやすい「心理戦のプロ」も居ないw
-
そろそろ次スレだな
-
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/10239/1248791352/
-
梅
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板