したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CIV4アイマスMODスレ

1名無しさん:2008/02/12(火) 22:20:47 ID:nViJxbuA0
CIV4のアイマスMODを作成していこう、というスレです

562名無しさん:2009/10/31(土) 19:04:58 ID:wAazBDMo0
途中で送っちゃったZE!
・亜美真美の分離
細かいところでは
・追加要素のシヴィロペディアの充実
 →まじめくさった文章で書くと嘘字幕的な面白さが出るんじゃないかな、と。
・ゲーム生成時のTips
 →今はやよいの初期技術についてしかないので寂しい。UU/UB概説とか?

システム/ゲーム本体の部分で新しいことが思いつかないので
とりあえず現在あるもののアイマス分を増加する方向ですね。

たかひびのブースト
貴音
「四条貴音が宇宙人役で出演したCMが話題になっています」

「我那覇響の飼っているへび香が実はツチノコだったことが判明しました」

SP未プレイ者の思いつきのネタなので、
SP内イベントを基にした案があればそちらの方が良いかと。

563名無しさん:2009/11/01(日) 22:19:36 ID:c51qCs9s0
>>561、562
亜美真美の分離について適当に並べてみます

A.現在の1文明2指導者制で名前を亜美、真美にする(文明はそのまま)
→こっちだとすぐできます。AI挙動も実は片方は亜美、もう片方は真美を念頭において
 作ってありますので。欠点は各1人ずつになること(他は1文明2人制です)

B.文明はそのままで指導者をほかと同じく2人ずつにする
→指導者を2人分追加すればできます。文明欄に4人並ぶことになります
欠点はAIで出る場合に通常の2倍で出やすくなることと植民地関連でカオス化が懸念

C.文明も亜美と真美で分割する
→文明1個増えるので改修は多少大掛かりですが、できます。利点はランダム選択でも
 亜美vs真美のドリームマッチが見れること。欠点としては双子なのにUU、UBまで異なるのは
 どんなもんかなーということと変える場合はネタ振り絞る必要があること、他バランス調整等

564名無しさん:2009/11/01(日) 22:31:18 ID:c51qCs9s0
あー、ついでに指導者関連ですがAI作成者としての情報というか裏設定みたいなもんです

基本的にアイドルたちのAIは原作(箱中心)準拠と2次設定、中の人などに準拠した2人制です
亜美真美の場合はちょっと別で563で書いたような感じになってますが
真やSP発売前に作成した響、貴音などはどちらかというとゲームバランス的要素が強いです

イベント関連は少しずつ考えていくことにします
全体的にアイマス成分を増やす方向で改修ですかねー?

他にも思いたったら即書き込みくらいの軽い感じでおkなのでぜひよろしくお願いします

565名無しさん:2009/11/06(金) 21:16:36 ID:wAazBDMo0
真美は俺の嫁なのでC一択。
ニコイチ扱いとかマジ洒落にならんでしょ……

といいたいところなんですが、バランスを考えるとAでしょうね。
よくよく考えてみれば、中身がほぼ同じAIが二国出てしまうのは
ゲームデザイン的にイマイチですし、可能性は下げておくべきですね。

以下、とりあえず思いついた新要素案。
その一:固有国家遺産
あってもいいかなと思ったんですが、
凝った性能だとAIが使いこなせないだろう事が最大の問題?

その二:新世界遺産?アイドルマスター2nd Vision
・思いつきとしては新勝利条件(建造=俺たち大勝利[の予定])でしたが、
 宇宙船勝利と競合するのが明らかなのでダメかな、と。
・文化/幸福系の世界遺産?
・解禁は「未来技術」で。
・宇宙船勝利を2nd Vision勝利に差し替えても面白いかも。
 →ただ、変更の手間を考えると……σのヮの

566名無しさん:2009/11/09(月) 22:00:00 ID:OaYs93hk0
ちょっとだけ更新。倉庫より落としてください。

Ver7.8、Ver7.8c
変更点
・亜美真美がA案で分離しました
宗教/創造のほうが真美、宗教/攻撃のほうが亜美になります
AI設定上こうなりました。並びが真美亜美になってますがキニシナイ

・Hintを即興で10個に増やしました
指導者別も書きたかったのですが「春香さんは戦争向きなのでガンガン攻めるといいYO」
とかまったくもってアイドル向きじゃねーのでorz ということで一旦そっち方面はストップ。
Tips向きの追加要素の説明が主です。

まとまった時間がなかなか取れないので護国の戦士(仮)や黄金期イベントの追加は
もう少し待ってください。意外とアップグレードのみの処理がめんどい・・・

567名無しさん:2009/11/09(月) 22:10:52 ID:OaYs93hk0
専用国家遺産に関しては単純に増やすとダブりなどが出てくるので
既存国家遺産のUpバージョンでさらにUB化を模索しています
これならAIでも使いこなせますので。難易度補正で鬼畜になりそうな気もしますが・・

例えばりっちゃんだけOXが研究力+100%→110%だったり
伊織のウォール街が100%→125%だったり
亜美真美だけ赤十字の解禁技術が早くなるなど etc

これらと新規国家遺産を追加?すでに追加してあるC4Uとかを条件緩くして
誰か専用にするのもありかなーとも思ってます(名前変えて)
あとLNTFであったビックベンだったかな?食料備蓄追加の世界遺産だったかと思いますが
似たようなものをそのうち追加するかも。たるき亭あるし。

568名無しさん:2009/11/13(金) 00:42:57 ID:wAazBDMo0
専用国家遺産
確かに完全新規よりそちらの方がよさそうですね。

Ver7.8について
Tipsはいい感じだと思います。
シングルプレイヤー>今すぐプレイ!
での指導者選択画面で真美のアイコンが亜美のままのようです

569名無しさん:2009/11/15(日) 02:26:05 ID:bHUfzZH20
倉庫:http://cid-32a8593570950cd4.skydrive.live.com/browse.aspx/civmas

Ver7.9、Ver7.9c 3時までには全部あがってると思います(うp中です)

変更点
・響、貴音の黄金期イベントが実装されました
 例によってテキストは適当でs ファンの方は石を投げないようにおながいします
・ユニット「守護者」が実装されました
 マスメディアで解禁、戦闘力33の白兵ユニットです。ただし、移動不可。
戦士からのアップグレードのみで生産可能、国家ユニットで3体制限ありです
・一部テキストの修正

見つかっている不具合
・真美のアイコンが亜美と同じになっている
 まだ作ってませんorz ちなみにボタンなので64×64のDDSファイルです
・開始時に指導者等の名前を入力する画面のデフォルトが1人目にしか対応していない
 2人目も1人目のデフォルトで出るようです

570名無しさん:2009/11/15(日) 02:36:55 ID:bHUfzZH20
その他

・Ver.cシリーズなんですが、BUGMODが更新されてるのでそっちの導入を検討中
 多分スタック戦闘で落ちるバグとか修正されてるんじゃねーかナーと思うので

・アップグレードのみの処理は建物と技術追加ではダメでした
 ググったらicostを-1にすればおkとのこと。その代わりアップグレード代が激安です

・守護者は戦闘でトドメをさせません(90%まで)
 後、マニュアルには書きませんでしたが都市鎮圧能力が現代機甲歩兵の10倍です

・専用国家遺産はもう少し時間ください。調整とかネタ出しでかなりかかりそうです

何かありましたら遠慮なくどうぞー
あと通常VerとBUG統合版でそろそろ食い違いが出てそうで少し怖い・・

571名無しさん:2009/11/15(日) 21:19:31 ID:bzSMZhRk0
新ユニット 「守護者」に大将軍を合体させて、士気(移動力 +1)の昇進をつけると、
普通に移動可能になって、(トドメはさせませんが)敵を攻撃できるようになるのは
仕様なのでしょうか?

572名無しさん:2009/11/16(月) 00:10:17 ID:lV2o5a320
>>571
守護者が移動できる件ですが、おもいっきり仕様外ですorz 
なので修正しました。同じVer7.9、Ver7.9cで今のところあげ直してあります
11/16の0:00までにDLした人はお手数ですが、もう1回お願いします
多分11/16の1:00までには全部あがるはずです

修正点
・守護者の移動力を-1にして、生産時に士気スキルを付与するように変更
・守護者から攻撃できないように変更(機関銃兵などと同じ)
大将軍合体前、後でもWBで移動不可なのは確認しました
問題あった場合は教えてください

注意
移動力をマイナスにすると士気スキルなどで打ち消さない限り
そのユニットを動かそうとすると処理がループしてフリーズするみたいです
検証中に強制終了する羽目になったので・・

573名無しさん:2009/11/19(木) 19:12:29 ID:lG.ttFU60
昨日ここ見つけました。作成乙です。

さっそく>>569の7.9cをプレイしてたんだけど
都市を落とそうとしたら強制終了してしまいます。

AIがAIの都市を落としたときはなんともありませんでした。

574名無しさん:2009/11/19(木) 23:16:31 ID:/.75p/Fk0
>>573
都市落とした時にスタックごと攻撃して落ちるのはこっちでも確認しています
おそらくは組み込んだ詳細勝率が見えるMODの不具合です
確か組み込んだ後に直ってるものもリリースされているのでそのうち直す予定ありです

防ぐ方法は面倒ですが1ユニットずつ操作して都市を落とすかVer7.9のほうを使ってください
なお、自己責任ですがVer7.9にCGEは組み込めると思います
私自身は今はBUG系を使っているのでVer7.9cを使うことが多いです

これ以外で落ちる場合はVer7.9cだけの現象だと思いますので
週末にでも検証してみます

575名無しさん:2009/11/20(金) 00:15:55 ID:lG.ttFU60
>>574
なるほど。了解しました
とりあえずチクチクいくかOCCで楽しんでおきます

576名無しさん:2009/11/20(金) 15:51:22 ID:z.rBot0w0
ご無沙汰してます。
ようやくCivを触れる時間が取れて、響でプレイ中です。
小動物の馬・弓術不要は便利ですねー。弓騎兵ラッシュをするときに
騎乗の次に弓術ではなく青銅器や陶器を研究してていいのは経済的に楽です。

えっと、スタック攻撃のバグについては英語版3.19用の本家BULLではだいぶ前に修正されていて
つい1週間くらい前に正式にVer1.0としてリリースされました。
Civimasのc系列で使っている、「BtS3.19 私家版 for 日本語版3.17のBULL版DLL」では
その修正に対応したバージョンがまだ出ていないのですが、
正式リリースを機に対応されたらいいなあと期待待ちしていたり。

あと、ちょっと時間ができたので、守護者のアップデートコストを設定するためのスクリプト書いてみますね。

577名無しさん:2009/11/20(金) 23:51:56 ID:rYzuq10w0
守護者の移動力の件ですが、ペディア見ると移動-1になってて非常にナンダカナーなので
移動-1の昇進を作って士気スキルと同時に付与する形で打ち消す方がかっこいいですかね?
これに関しては連休中に暇できればやってしまう予定です

昇進スキル見てたんですが、衛生兵2の回復数値を反転させたらどうなるんですかね?
意外と<i〜〜>のスキルが多いんで、多分マイナスで設定しても動きそうな気がします

578名無しさん:2009/11/21(土) 00:20:22 ID:z.rBot0w0
アップデートコストは簡単にいけるかと思ったら、通常版では変えられるんですが、
BUG+BULL版ではなんか上手く動きません。もうちょっと調査が必要っぽいです。

>>577
いっそのことUNITCOMBAT_MELEEではなく、UNITCOMBAT_GUARDIANにしてしまって
「歩兵特攻のスキル無効&CIV4PromotionInfos.xmlで移動系昇進は付けられないように」
っていうのも手かもしれません。

XMLの<i〜〜>タグ関係は、DLL側でマイナスだと0に修正する仕組みが入ってるものが多いので、
個々に試してみないと判らないですね…。

579名無しさん:2009/11/21(土) 17:49:01 ID:oG/ZZqW.0
>>578
UNITCOMBATの変更を試してみましたが、これだと戦士に大将軍つけて
士気スキルをとった後にアップグレードすると普通に動けちゃいますね

Domainのほうを移動不可に変えると移動力が増えても移動できないのですが、
体力バーが異様に横長になるという別の問題が発生して悩み中です

580名無しさん:2009/11/22(日) 20:19:33 ID:z.rBot0w0
アップグレードコストの変更スクリプトが動くようになりました。
BUGでpythonスクリプトの機能を上書きして拡張する機能があって、
それの影響で動かなかったみたいです。

通常用(civimas79用)
http://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas58236.zip
BULL同梱用(civimas79c用)
http://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas58241.zip
それぞれAssetsフォルダを上書きしてください。
アップグレードコストのためにいじったのはCvGameUtils.pyのgetUpgradePriceOverrideです。
今のところアップグレードコストは、歩兵→機械化歩兵と同じ200金銭にしてあります。

あと、移動力マイナスになっても0扱いになるようにしたDLLも
一緒にAssetsに入れてありますが、Domainで解決したっぽいですね。

衛生兵の件ですが、回復効果マイナスはちゃんとユニットに付くんですが、
「タイルで一番強力な回復効果の影響を受ける」の計算のときに、
マイナスのユニットはデフォルトの+0%より弱いので無視ということになるみたいです。
戦闘Vの敵地で+10%みたいな、自分にだけ効果がある方はマイナスの効果が出そうです。
というかSDK読んだ感じだと、マイナス値が大きすぎると回復の代わりにHP減って自滅しそうです。

体力バーの長さは、他のユニットと比べて戦闘力が相対的に高すぎると、すごい長さになった気がします。
アイドルランクSスタートとかでもやっぱり長いままですか?

581名無しさん:2009/11/22(日) 21:34:12 ID:dNYV7fSo0
>>580
早速DLしてこっちでも正常動作を確認しました
体力バーに関してもWBで世界中に戦士くらいしかいない状態だったのが悪かったようです
適当なユニットを増やすと問題なくなりました。DOMAIN_IMMOBILEのほうで実装しておきます
修正ファイルは今UP中です。正式アナウンスはもう少しだけお待ちください

衛生兵の件はFfH2などで付近のユニットにダメージとか戦闘力-10%とかの修正が
これでやっているのかなーという単純な技術的興味ですね
即何かに使うわけではないのですが・・

582名無しさん:2009/11/22(日) 22:04:18 ID:dNYV7fSo0
倉庫:http://cid-32a8593570950cd4.skydrive.live.com/browse.aspx/civmas

Ver8.0、Ver8.0c ファイル全部入り

・守護者のアップグレードコストを200に変更
・守護者の移動関連を修正
 士気の昇進をつけて移動力が増えても移動しなくなりました
・一部テキストの修正

>>580での修正内容は適用済みです。DLLとかいろいろありがとうございます

MAPの一部テキストがまだ文字化けしてますが、あまり気にならない部分なのと
ついでに有名なMAPスクリプトも入れてしまおうかと思ってまだ直してません

583名無しさん:2009/12/09(水) 16:13:24 ID:fDULbEMw0
新しいユニットタイプ(UNITCOMBAT)作るときってどこのファイルいじるん?

584名無しさん:2009/12/09(水) 23:19:38 ID:lG.ttFU60
>>583
ここはみた?
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD%2F%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%83%85%E5%A0%B1

585名無しさん:2009/12/29(火) 01:19:39 ID:bTtgF6t.0
はじめまして。最近このMODを使い始めて、なにかお手伝いできればと思いました。
外交テキストの案をあげていければと思うんですが、倉庫のTOOLにあるセリフ_18に加えていけばいいんでしょうか?
あと貴音と響のセリフを入れる部分がまだなさそうですね。この二人は私もいまいち口調に自信が無いですけど。。。
もう一つ、外交BGM変更の「CivChangeSoundSetting.txt」にRITSUKO2が抜けてるようですのでお知らせしておきます。

586名無しさん:2009/12/29(火) 15:49:14 ID:pAlEVXTM0
>>585
どちらかというと http://www8.atwiki.jp/civimastxt/ に追加のほうが楽かも?
外交テキスト変更のまとめWikiになります

外交BGM変更のほうは次回更新時に追加しておきますね

587名無しさん:2009/12/29(火) 22:27:22 ID:L9Uwdvvs0
>>586
了解しましたー。

588wAazBDMo0:2009/12/30(水) 11:31:26 ID:XUCyzD3A0
どうもお久しぶりです。
外交テキスト放り出してFfH2にはまってました。

で、FfHやってて思ったんですけど、アイドルユニット、欲しくないですか?
過去にも話題にのぼってはいるようですが、採用されず?

関係ないですけどCivの架空戦記、新しいやつが始まったようですね。

589名無しさん:2010/01/03(日) 20:04:17 ID:h6ryTP6s0
>>588
他のユニットならある程度の妥協はできるんですが、アイドルユニットとなると
どうしても3Dグラが気になるんですよね。名前だけで外見がオッサンなのはちょっと・・

後は基本的にCiv本編とあまりバランスを変えていないので、1ユニットが強くても
FfH2の英雄クラスみたいにそれほど戦局を左右するほどでもないですし

と言うわけで個人的な意見ではあまり乗り気ではないです<アイドルユニット

590倉庫の人:2010/01/04(月) 21:29:30 ID:SHndgnNk0
えーと、少しお知らせする事項があります
年末からずっとPCの調子が悪かったのですが
ついに本格的に逝ってしまったらしく、起動しやがりませんorz

よって明日以降修理に出すことにしました。しばらくの間、私からの更新は
ストップします。倉庫に関してはwebストレージなので問題はないですが
新規追加に関してはちょっと遅れるかもしれません

サイタm じゃなくてsycomに送り返すんで多分対応は早いと思うんですが・・

591名無しさん:2010/01/06(水) 23:42:10 ID:qGwHCV3I0
このmod起動してもインターフェイスが表示されないのは俺だけなのか?

592591:2010/01/07(木) 00:09:47 ID:qGwHCV3I0
すまん自己解決
スレ汚し失礼

593名無しさん:2010/01/08(金) 19:30:58 ID:9J7PfSdM0
動画はじまったんでmod入れてみたけど面白いわ、プレイレポみたいに脳内でアイドルと会話してるw

ところで今は8.0使用させていただいてるけど、8.0cバージョンはBUG+BULLをmodに適用してるというだけで、civ本体にBUGを当てなくても使えるってことなのかな?

594倉庫の人:2010/01/08(金) 22:27:24 ID:zNxTIrpQ0
なんかあっさりPC修復しました、つーか予想通りグラボがあの世逝きだった・・
環境もそのままなんで完全復旧しますた。更新も復帰しますが、中身が浮かびません

>>593
8.0cは8.0にBUG+BULLを当ててるだけなので、本体にBUGは不要です
customなどでCGE使っている人はちょっとまずいことになりますが
それ以外では問題ないと思います

595名無しさん:2010/01/08(金) 22:55:44 ID:zNxTIrpQ0
今Civ村確認してきたらBULL1.0+BUG4.2の3.17J日本語版が出てたので
暇見つけて8.0c用にマージしてみます
8.0cで起こるスタックでぶつけた時のクラッシュとかが修正されてるはずなんで

自分用メモ
BUG4.2+BULL1.0 for 3.17J 動作確認済
BUG4.2+BULL1.0+Trade Resource Panel 未マージ Ver8.0c該当部参照
BUG4.2+BULL1.0+Trade Resource Panel+civm@s ver8.0 未マージ

596名無しさん:2010/01/12(火) 18:20:36 ID:ZMiE.R5s0
今晩、割り切りで会える男性いません?。お金には困ってません。ただSEXがしたいだけです。ホテル代等も全部こちらで負担するんで、プロフ見てメールください。
↓私のプロフィールです。
http://stella.fc2rs.com/anan/

597名無しさん:2010/01/16(土) 09:09:34 ID:PYLlT4HA0
MODロード中に終了してしまう、何が悪いんだろう。
初めて試したときは起動したのに。

598名無しさん:2010/01/16(土) 16:47:36 ID:zDPyygAs0
Civのバージョンが3.13のままとかじゃ?
俺も今導入したばっかだけどやよいに初期ラッシュかけてしまった
心が痛むわ…文化勝利に切り替えようかな

599名無しさん:2010/01/16(土) 16:49:12 ID:7b/ONOBU0
パッチが対応してないと強制終了する
何の警告もでないから俺も一時期わけわからなかった

600名無しさん:2010/01/16(土) 16:53:16 ID:zNxTIrpQ0
多分3.17にしてないからかなあ?
3.13の最新版はVer6.2のはずなんで3.17にするのは・・と言う場合はそっち推奨ですかね

BULL1.0のマージが終わらないお・・ ただのバグFIXどころじゃなくて
python書き換えすぎだろorz 普通にやるとインターフェイスでなくて涙目w
Ver8.0cのバグFIX版は気長にお待ちください

601名無しさん:2010/01/16(土) 18:21:18 ID:PYLlT4HA0
うお、3つも親切な返答が。どうもです。
時間をおいて起動してみたら、今度は普通に起動しました。

ちなみに、civimas_v80cです。こちらは、日本語版のBtSで3.17。

602名無しさん:2010/01/24(日) 17:05:43 ID:zNxTIrpQ0
作業がいつまでたっても終わらないのでひとまず仮版ということでリリース

倉庫:http://cid-32a8593570950cd4.skydrive.live.com/browse.aspx/civmas
Ver8.0d:Ver8.0+BULL1.0+BUG4.2 3.17J日本語版対応(Unoffcial patch含む)

問題がいくつかありますので、人柱用というかバグ取れるお方はいらっしゃいませんかー!?
・DLLがBULL1.0用なので植民地技術とかデフォルト名が普通
・守護者のアップグレード費用が激安になっている
・外交画面時に表情が変化するが、エラーメッセージを吐くことあり

Ver8.0cからマージするのは変化多すぎて厳しかったのであきらめて
BULL1.0+BUG4.2にcivimas要素を追加した形にしました

603名無しさん:2010/02/12(金) 16:39:02 ID:uBxyUYIQ0
22♀がガチでセフレを募集中wwwwww
http://stella.fc2rs.com/anan/

604名無しさん:2010/02/14(日) 16:37:29 ID:3sqUN1L20
大日本帝国MODの大和や零戦を追加してみては如何だろう?

605名無しさん:2010/02/20(土) 21:51:46 ID:dGeg0JCg0
>>604
確かグラフィックもきちんとしてやつでしたっけ?
追加自体はできると思います。まだMOD落とせてないのでバランス等はわかりませんが

606名無しさん:2010/02/24(水) 19:30:59 ID:yDuVavpk0
別に追加しなくても、いいんじゃない?
他MODのを追加するのはなんとなく唐突な気がするし、
正直違和感がある

これまでの発展型を作ればいいと思う。

607名無しさん:2010/02/27(土) 06:07:16 ID:iWfPMkms0
追加するならDS組の文明を追加してほしいな
このMODで遊ばせてもらってるけど、文明数の都合で似たような面子になっちゃうし

608名無しさん:2010/03/02(火) 23:45:52 ID:dGeg0JCg0
DS組を入れるとすると、どこまで入れるのかが悩みどころかも?
メイン3人は入るとしても、他にも入れたいキャラが多いのがDS組な予感

609名無しさん:2010/03/02(火) 23:55:27 ID:izUWRlCc0
BtSは文明多すぎと思ってた俺には今の13文明がちょうどいいな
増やすなら文明じゃなくて各文明の指導者を3人ずつにするとかどうでしょ?

610名無しさん:2010/03/03(水) 00:15:36 ID:7b/ONOBU0
DSはキャラごとによく出てくる人が違うから主役アイドル文明の指導者として盛り込むとかでもいいんじゃないかな
愛:まなみさんとママ
絵理:サイネリアと尾崎さん
涼:夢子と武田さん
で均等に割り振れるし。 まあ文明は多いに越したことはないと思うけどね

611名無しさん:2010/03/04(木) 18:53:05 ID:UILs3MH20
この雌豚セフレ多すぎwww吹いたww
http://soudeip.her.jp/anan/

612名無しさん:2010/03/10(水) 12:34:51 ID:yDuVavpk0
現行のMODについて

底辺Pの生み出すハンマーが製作コストに比べてかなり少ない気がする
製作コスト100、生み出すハンマー30くらいだと使いどころがないよね?
何か隠れた効果とか何かしらの考えがあったりするのか?

613名無しさん:2010/03/10(水) 18:53:13 ID:yHpgR2Us0
ハンマーが余っている都市から足りない都市へ生産力を融通できる
と言うのはかなり便利な能力だよ?
これ以上の能力を持たせると初期Civのキャラバンや輸送体
(大量生産可能&遺産生産に盾追加)みたいなことになる

三体制限だから、もうちょっと変換率良くてもいい気はするけど

614名無しさん:2010/03/11(木) 21:52:19 ID:dGeg0JCg0
Civ1やFfH2経験者としてはハンマー移動できるのは無制限なのはヤバイです
所有数に制限をかけるのは変えないと思います
でも、確かに少し変換率悪すぎな気もしますねー

製作コスト上げてハンマー効率もあげるか、微妙に今のまま効率UPさせます?

615名無しさん:2010/03/14(日) 22:07:11 ID:yHpgR2Us0
個人的には今のまま効率UPに一票を
ハンマー50くらい出てくれると良いかなと思います

616名無しさん:2010/03/15(月) 01:27:56 ID:yDuVavpk0
どちらかと言えば前者かな
製作コスト少しアップ&変換効率アップ

まあ、やってみてバランス悪かったら調整すればいいわけだし

617名無しさん:2010/03/19(金) 22:55:56 ID:dGeg0JCg0
せっかくなので試しにUPしてみました。底辺Ptest.zipであげてあります。
ver8.0シリーズ共通で使えます。解凍後のAssetsファイルをそのまま上書きでOK

コストを100→150、変換ハンマーを20→50に変更してあります

618名無しさん:2010/03/20(土) 01:15:00 ID:C8a7OWec0
>>617
おー、乙です!

619名無しさん:2010/04/17(土) 03:19:05 ID:gAfXmfbM0
外交テキストもうちょっとで埋まるけど疲れたorz
ICBMのやわらかい表現でLOBM考えてみたけど普通の核弾頭がどうしようもないな。
魅力ビームとかだと変わりすぎだし、やっぱりそのままでいいか。

620名無しさん:2010/04/19(月) 23:46:15 ID:y/4zvqTs0
>>619
外交テキスト本当に乙です
明らかに無理そうなものはそのままでもしょうがないかと思いますよ

GWに時間取れたら外交テキストもそろそろ導入する時期ですかねー

621名無しさん:2010/04/26(月) 00:16:23 ID:vw9amLJA0
外交テキストとりあえず埋めました。
前に書いてた方みたいにうまい言い回しが思いつかないので結構そのまんまですけどorz
導入楽しみにしてます。

622名無しさん:2010/04/27(火) 21:19:22 ID:/HZ3/V8A0
諦めていたんですが、3.19パッチが来た模様です
http://www.cyberfront.co.jp/support/support.html#civ4_bts

GW中に少しいじってみたいと思います
作業速度は遅めだと思いますので、気長にお待ちください&誰かできる人いたらどーぞー

外交テキストも同じ時にやります
基本的に3.17と3.19で共用のはずです

623名無しさん:2010/05/02(日) 00:09:36 ID:/HZ3/V8A0
久々にいじってるので、かなり忘れてますね。これは。。。
現状のVer8.0をそのまま移植するといきなりテクノロジー画面が出て
インターフェイスが出ないという謎現象発生中

Cvmaininterface.pyは同じなのに何故?

624名無しさん:2010/05/03(月) 00:32:34 ID:/HZ3/V8A0
ひとまず仮リリース

倉庫:http://cid-32a8593570950cd4.skydrive.live.com/browse.aspx/civmas

Ver8.1 BtS3.19日本語版対応 DLLファイルは3.19のものを使ってください

未対応部分
・DLL関連(植民地の技術etc)
・外交テキスト
・その他見つからなかったバグ

外交関連の画面は多分見れるはず。一応修正してあります

外交テキストが数多くて作業処理方法を悩んでます
Wiki作った方、よかったら効率のいい作業方法を教えていただけませんか?
build_diplomacy.jsを使って仮に入れたんですが、失敗しますた

625名無しさん:2010/05/03(月) 00:49:22 ID:Vas.CsqE0
いつも乙です
今から早速プレイしてみます

626名無しさん:2010/05/04(火) 16:10:21 ID:MRjPdoFk0
>>624
外交テキストwiki作ったものです。
ひさびさに来ました。

外交テキストの移植、がんばってみます。
今日中にできたらいいな。

627626:2010/05/05(水) 02:28:50 ID:MRjPdoFk0
外交テキスト編集wikiの内容反映版のDipromacy.xmlやら何やら一式完成しました。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas66624.zip

Civmas Ver8.1 BtS3.19で稼働することを確認しました。
全通しプレイはできていません。

またデフォルトのCivテキストのセリフをしゃべらないようにしてみました。
もしかしたら一部のシチュエーションでは、まったくの無言になってしまうかもしれません。
明日通しプレイしてみてそこらへんで不具合が見られたら修正したいと思います。


外交テキストWikiからの移植はとても大変でした。
編集はExcelでやったほうがマシですね。

628名無しさん:2010/05/05(水) 03:55:10 ID:DIhedXDE0
きたあああああああ!
自分も通しプレイしてみますね!

629名無しさん:2010/05/13(木) 02:33:34 ID:LpAjUhns0
いやー、今まででも楽しめてたけど、台詞があると楽しみが倍増しますね。最近はこのMODしかやってないw
作成者、編集者の皆さんには本当に感謝です、お疲れ様です

まだプレイ途中ですがその台詞についてちょっと気になった所を。といっても出会えたキャラだけですが
全体…句読点は全ての台詞にあった方がすっきりします(千早の一部台詞等で句読点ないのが)
律子(初回)…団結歌われた後に普通の応答されると違和感がw 最初の挨拶は団結じゃない方が良い気もします(雪歩も?)

以下感想。
春香…半目でNoNoWarいわれても怖いです春香さん
やよい…こちら大損な技術交換でみんな幸せって黒いですやよいさん
伊織…いおりんのお慈悲マジ最高。斧兵を自慢するのが可愛いです

あと土下座外交が非常にしやすくなったのも嬉しいです。要求台詞が上手いので今まで以上に断れないw

630名無しさん:2010/05/14(金) 00:03:28 ID:0y7/oD5E0
通しでやってみましたので、確認できた不具合を報告します。

状況:外交ウィンドウ開いた直後
現象:外交テキストが出ず、ESCで閉じても指導者のグラが画面に残る
 春香、やよい、響、律子、あずさ、小鳥で確認
おそらく「最悪の敵xxに注意せよ」のテキストが
全指導者出ないのではないかと。
(最悪の敵がずっとプレイヤーだった美希だけ確認できなかったので)

・やよいからの参戦要求で宣戦対象国名がプレイヤー名になっている
外交wikiを確認したら%s1になるべきところが[CT_NAME]になってますね

631名無しさん:2010/05/14(金) 02:33:59 ID:1x4LX45.0
>>630の外交テキストがでないのはこちらでも確認できました。
該当する文章はwikiに載ってるので転載ミスでしょうか。

あとアイドルの口調が変わったことで、逆にプレイヤーの口調に違和感を覚えますねw
そのへんも候補を出してみるのはどうでしょうか。

この辺りの変更は引き続きwikiで大丈夫なんでしょうか。
それか編集できるようならexcelを直接書き直したほうがいいのかな。

632名無しさん:2010/05/14(金) 07:55:14 ID:/HZ3/V8A0
反映が面倒かもしれませんが、みんなで加筆修正できるので
引き続きWiki使用でいいんじゃないかと思います

最悪の敵関連は3.19で表示方法が変わったはずなのでひょっとしたら
タグも変わってるかもしれません

633名無しさん:2010/05/14(金) 19:25:53 ID:0y7/oD5E0
不具合の原因判明かな?
・表示されていないのは「お前の取引相手xxは我々の最悪の敵だ」でした

具体的には
type:AI_DIPLOCOMMENT_WORST_ENEMY_TRADING
text:AI_DIPLO_WORST_ENEMY_TRADING_1
の定義がCIV4DiplomacyInfos.xmlとTextDiplomacy.xmlに入っていない

外交wikiの(6)に項目はあるけどテキストがないので入れときます

634名無しさん:2010/05/14(金) 19:26:52 ID:0y7/oD5E0
sage忘れた……

635名無しさん:2010/05/15(土) 01:47:39 ID:Iipdboo.0
家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
http://ameblo.jp/a-it/

636名無しさん:2010/05/15(土) 12:39:20 ID:CvTw8CqI0
やよいの参戦要求「hogeをおしりペンです」で、
hogeに参戦対象国じゃなくてユーザー名が入ります

637名無しさん:2010/05/15(土) 12:48:16 ID:LpAjUhns0
>>636
ちょうど見てたんで、wikiの方修正・ちょい加筆しました

638名無しさん:2010/05/23(日) 08:13:06 ID:cpZTiEUM0
このMODを使用したらインターフェイスがおかしくなるはどうしてだろ。

639名無しさん:2010/05/25(火) 07:45:00 ID:L9VnCXyI0
>>638
CGEやBUG MOD、Main Screen MODなどを併用してないですか?
インターフェイス改善系のMODと合わせると未対応なので
それでおかしくなる現象は確認済です

もうちょい余裕できたらBUG4.4とかも組み込みたいんですがねえ

640名無しさん:2010/05/28(金) 22:41:41 ID:psqL1LqY0
>>629で指摘のあった律子と雪歩の初対面の台詞を変えてみました。

641名無しさん:2010/05/30(日) 17:22:05 ID:Eja2wFjc0
桃月Pが生放送でプレイしてるね。co218048

642名無しさん:2010/05/30(日) 18:54:07 ID:jIAOFv.M0
今日気づいた点
 ・ブースト期間が開始時のみ黄金期間のままになっている。終わるときはブースト期間になってる。
 ・団結の選挙が「国連事務総長」になっている→リーダーに変更とか?

643桃月:2010/05/30(日) 19:08:28 ID:jIAOFv.M0
あと歴史家の名前がいま桃月Pと週マス編集部になってますけど、
編集部も個別の名前に変えられるかもしれないですね。
参考までに大百科のURL貼っておきます
http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%80%B1%E3%83%9E%E3%82%B9%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8

というか自分の名前使ってくださってありがとうございますw
前からちょくちょく書き込ませてもらってました。
上に生のこと書かれてたので今回だけ名前出し失礼します。

644名無しさん:2010/05/30(日) 20:44:43 ID:LpAjUhns0
うおー桃月P生やってたのか!今から見よう

>>640
修正乙です。いざ変えるとなるといい台詞が思いつかなかった

645名無しさん:2010/05/31(月) 07:53:02 ID:T.xPVatU0
分かる範囲でちょいレス

>>642
団結自体が国連のソースを流用してるので、今のところ仕様です
国連事務総長自体をリーダーに変えてしまうのが一番楽かも

>>643
編集部の名前も各自に変更は可能です
たしか項目が5〜6あって半分ずつくらいに指定してたはずなので
ただ、偉人のP名など含めてここらを作ったのが結構昔なので直すなら一斉修正を
かけたいのが本音です。文明の歴史を追うゲームでもあるので今のままでもありですが

646名無しさん:2010/08/19(木) 14:17:53 ID:7XQrkhfQ0
↓今、この人妻の部屋を生中継してるぞwww
http://www.x.se/ka25

647名無しさん:2010/09/24(金) 01:05:34 ID:W3hU33t20
吉沢明歩無料ハメ動画無料公開中
http://tainoko.dtiblog.com/blog-entry-30.html

648名無しさん:2010/12/11(土) 00:12:11 ID:1/I9.Nbk0
えー、かれこれ半年動きがないわけですが。
もう5も出たし陳腐化しちゃったでしょうか。

5がまともに動かないことに絶望して
自分用に修正modmod作ったんだけど欲しい人いる?

649名無しさん:2010/12/11(土) 00:52:43 ID:LpAjUhns0
まだ4をちまちまやってる、というか5当分買わないと思うので是非とも欲しいです

650名無しさん:2010/12/11(土) 11:44:36 ID:1/I9.Nbk0
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas75783.zip
ちゃんと上がってる、よね。
うpるの初めてでちょっと緊張w

651名無しさん:2010/12/12(日) 00:08:57 ID:iVsrmUh20


652名無しさん:2010/12/24(金) 16:37:04 ID:7b/ONOBU0
>>650
台詞回し自然でいいね

653名無しさん:2010/12/25(土) 05:17:04 ID:P8oVnit.0
>>650

俺もやらせてもらってます。

今回のを起爆剤にしてまたこのスレが盛り上がってくれるといいんだけど、
それはなかなか難しいかな?

654名無しさん:2011/01/01(土) 21:49:26 ID:iUNAp4Oc0
>>650
乙です

>>653
なかなか難しいね
と言うだけでもあれなので自分用に作ったものも上げてみる
中身は指導者画像その他の差し替えです
需要とかは気にしない
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/95511&amp;key=imas
サンプル
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas76411.jpg

655名無しさん:2011/01/02(日) 17:55:11 ID:0kvjQ9Vw0
>>654

近代オリンピックの代替イベント発生時にエラーが出るね

656名無しさん:2011/04/23(土) 14:19:04 ID:N.RNo5BU0
ひさしぶりにアイマスMODのニコ生やってる。
しかもマルチとか、よくメンツが集まったなw

657名無しさん:2011/04/23(土) 14:36:27 ID:K0TjIov60
今見たが3人か

658名無しさん:2011/04/27(水) 08:04:55 ID:24OZ2Br20
いるんだねー
俺はいろいろいじったりロダスレに張り付いて2のグラ集めてみたりして楽しんでる

659名無しさん:2011/06/17(金) 01:40:22 ID:t.Pxvq9c0
俺には技術力が無いので無理だが

日高愛、水谷絵理、秋月涼を指導者に追加してくれる神が現れるのをずっと待ってる。
戦車UUの豆タンクとか絵理はインターネット建造倍速とか?

660名無しさん:2011/06/17(金) 02:54:06 ID:K0TjIov60
標準サイズ13文明で遊んでる人間としてはDS3キャラもいたら面白そうだなあと思ってたところ
他力本願も何なのでちょっとwikiのMODの作り方でも読んでみようかしら・・・

以下妄想
日高愛
志向候補:創造・攻撃・カリスマ(+α)から2種類 初期技術:車輪・農業辺り  AI:モンテベースとか?
UB:?
UU:豆タンク(戦車代替、攻撃力落として教練所持や石油不要に?あるいはチャリ代替系にしてより初期ラッシュ向きにするとか)
備考:好戦的でも仲間(同宗教・共闘・同制度)には友好的 好みそうな社会制度はなんだろう?

水谷絵理
志向候補:防衛・カリスマ・組織・創造辺りから2種類 初期技術:神秘主義+α(斥候文明として狩猟か?) AI:徳川ベースか
UB:名称略(研究所代替、科学者の代わりに芸術家でインターネット生産+50%とか。サロンの現代強化版?)
UU:?
備考:徳川より平和志向で交易緩めに?、科学以外に文化系の技術も好みそう。コンピュータとインターネット好みに、社会制度は?

秋月涼
初期志向:勤労・哲学・宗教・拡張辺りから2種類(勤哲除く?) 初期技術:狩猟以外合いそう  AI:ガンジーやコロスケベースとか
UB:メイド喫茶(オスマントルコ風呂のようなのとか?モニュメント代替とか開園^^とか思いついたが酷いので断念)
UU:男の娘(ついかっとなry、偉大なる男の娘が誕生しました!)
備考:絵理よりは涼の方が社会制度の平和主義好みそうか?ねこ大好き枠の予感

661名無しさん:2011/06/19(日) 03:11:43 ID:E.0hmu4w0
真面目な話、作る気ある?

実は先々週くらいから
バグ修正+ランダムイベント追加modを作ってまして……。
マジで作るなら、バグ修正の分だけupるのでそれベースにしてほしいです。


ゲームデザイン的観点から希望を言うと
初期技術は「車輪+漁業」「採鉱+神秘主義」「採鉱+農業」から選びたい。
(やよいがはみ出してますが)重複なしで組み合わせが全部埋まるので。
それぞれ愛、絵理、涼で。

志向は現状、
4指導者:帝国、カリスマ、組織、哲学
5指導者:防衛、宗教、勤労、金融、創造、攻撃
6指導者:拡張
なんで、既存との重複なし、かつ、偏りが減る方向で選ぶと……
愛:攻撃カリスマ
絵理:組織カリスマ
涼:哲学宗教
(追加で伊織を金融カリスマから金融帝国に移すとベスト)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板