したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

防衛庁Ⅱ種国際関係について

1sera:2003/11/13(木) 16:33
はじめまして。現在大学4年生で交換留学生として韓国にいます。
日本の大学で所属しているゼミも安全保障専攻ということでして
防衛庁Ⅱ種試験の国際関係(朝鮮語)に非常に興味があります。
防衛庁国際関係と言えば市ヶ谷にある防衛庁情報本部に所属し
情報分析等の業務に従事するということは分かりますが
これでは漠然としており具体的な業務がいまいち不明です。
これらに関してはっきり分かる方は情報本部内で働かれている方のみで
もし仮に分かっているとしても他言できない内容がほとんどだと考えますが
この場で話せる範囲でご存知の方いらっしゃいましたらどうぞご教授ください。

また私は渡韓して既に一年になり、韓国語に関してそれほど不安は無く
もし採用された暁には日本の防衛のために業務遂行したいと考えているのですが
一つ疑問点があります。と言うのは防衛庁国際関係(朝鮮語)を受けるには
公務員試験で課せられる一般教養は勿論ですがその他に
安全保障に関する知識、さらに韓国語能力が必要しょう。
これら3つを満たす者と考えますとなかなか全条件は
そろわないものではないかと思います。しかし3つの中で1つ
アドバンテージがあればかなり受験しやすくなるはずなのです。
私が思うにそれは韓国語能力だと思います。
語学というのは習得するのにかなりの年月がかかるものですから。
そして日本にいながら韓国語能力に長ける者はそうそういないと考えます。

そこで先程の疑問点なのですが、民族学校卒の帰化者あれば
普通、韓国語能力に長けているはずです。民族卒の帰化者に対して
何も差別する意図はありませんが、これらの方の採用はどうなっているのでしょうか?
この疑問も中にいる人のみ知っている事でしょうが
もし少しでもご存知の方、またこのことについて興味を持たれている方が
いましたら話し合いたいです。私個人の意見としましては
採用段階で面接がありますの全て帰化者が悪だとは思いませんが
防衛庁情報本部に帰化者がある程度多く採用されている現実が
あるとするならば若干の不安は拭いされない気持ちもありますね。

長々とすみませんでした。もし板違いでしたら削除の方お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板