したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ vol.12 【年年歳歳】

1:2012/01/26(木) 23:09:50 ID:vfv2Z8tw0
前スレは>>2

951名無しさん:2013/02/17(日) 12:15:53 ID:6YVaL/Bc0
わたしが住んでるプルーイットアイゴーは住人が減り続けて
○○○化してきてて うちの隣もずっと空き家になっていた。

今日隣に入居してくるという人がご挨拶に来たけれど
もう本当に 見るからにおじいちゃんの単身者だった。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Pruitt-Igoe-overview.jpg

952名無しさん:2013/02/17(日) 14:32:17 ID:6YVaL/Bc0
トランス(セクシャル)ではなくリターナーというのは
個人的には馴染みがあるかもしれない。
本国でも「移民」ではなく「帰還者」といい
そのための国内法を「帰還法」という。

LGBTではなく まず同胞(GID)を助けよというのも
何かに書かれておりますね。

953951:2013/02/17(日) 14:40:02 ID:6YVaL/Bc0
隣の家が空き家のほうが気が楽だった。

壁が薄いので 隣の家の音が良く聞こえる。

お年よりは耳が遠いといいつつ
実は些細な音にとても敏感で、
プルーイットアイゴーでも
生活騒音が原因で喧嘩が起きる。

954おやすみ:2013/02/18(月) 00:07:34 ID:.i.zibcc0
プルーイットアイゴーがなんで出て来るんだ

955ゆんゆん:2013/02/18(月) 17:43:04 ID:19IIq90g0
http://www.ohanayasan.com/rose/nyu-ha-fu.html

956名無しさん:2013/02/18(月) 21:51:58 ID:OYVB/Bqw0
gidは診断基準未満の統合失調症です。

957ゆんゆん:2013/02/18(月) 22:26:31 ID:19IIq90g0
切断した男性の性器を客に食べさせるイベントを行ったとしてわいせつ物陳列の疑いで
書類送検された男性ら4人について、東京地検が不起訴処分としていたことがわかった。

このイベントは去年5月、東京・杉並区のライブハウスで約70人の観客の前で、
イベント主催者が提供した男性の性器を5人の客が食べたもので、杉並区が刑事告発していた。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2013/02/18/07223370.html

958:2013/02/19(火) 05:04:57 ID:YCK17n6.0
グーグルの音声認識、聞き取れない単語(=つまり知らない単語)の解析に
あるていど便利なので、最近ちょこちょこ使ってるんだけど。
んで、某アニメの北米版のやつで、中国人で英語がうまくない、っていう設定のキャラの台詞で、
We not need extra job from you stupid cowboy man,
If I no have free time I don't accept cheep job like this!
(日本語版では:よけいなこというないねばかちん、
ひまじゃなかったら、だれがはしたがねでこんなしごとつきあうか)

これをグーグル音声認識にかけてみた。
文法的にはちょっとへんだよ、っていう英語はどうなるのかな、と思って。
そしたら、グーグル先生はね、次のように認識したの。

we don't need extra Japanese you stupid bitch
(よけーな日本人はいらねーんだよ!バカ女!)

つまらない用途に(音声認識を)使ってくれるな、って怒られたみたいな気分になって >_<
ちょっと凹んだ。。。

959吉理:2013/02/20(水) 12:00:36 ID:AjZ.b/j.0
これはムリがあるだろ。ちんこつけたままお風呂はいるのw?


◇松江市議会に市民団体
 心と体の性が一致しない性同一性障害者を支援する松江市の市民団体「紫の風」の上田地優代表(54)は19日、
性同一性障害者性別特例法を抜本的に見直すよう求める意見書を国に提出してほしいと、同市議会に陳情した。

 同法は2004年施行。
性別適合手術を受ければ、戸籍上の性別を変更できると定めている。
陳情では、性別適合手術を受けていなくても、
心の性をパスポートや国民健康保険証などの行政文書などに記載できるように同法の見直しを求めている。

 上田さんは昨年11月にも、同法を廃止して新たな法律の制定を国に求める意見書を提出するよう同市議会に陳情したが、
今月13日に総務委員会で不採択とされた。
「廃止という手段に抵抗があった」と考え、今回の陳情では「抜本的見直し」に表現を変えた。
上田さんは「性同一性障害者の人権を守るため、法律を時代に即した形で見直してほしい。
将来的にはソーシャルメディアを通して賛同者を募る運動もしていきたい」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20130219-OYT8T01416.htm

960ゆんゆん:2013/02/20(水) 16:46:33 ID:3Mi4qDbQ0
何故かMRさんの姿が思い浮かんだ。

961MR2世:2013/02/20(水) 22:37:26 ID:NK0.zvQE0
以前に年寄りのgidのスレを書いていた人の系列の医師たちは、身体的要件を特例法から外すべしと言っています。ミニペニスのFTMは戸籍の性別変更後も男風呂に入らないでしょう。戸籍の性別は事務なので、実生活と違っていても問題でない。事務と実生活が同じであるとするのは、いかなる場合も定義にすぎないと言っています。違うのが本当であると。

962名無しさん:2013/02/21(木) 06:32:47 ID:F6v9tgjM0
きのうで今年の学校が終わった。
今日から春休み。

でも新学期に備えて 消化不良だったところを
休みのあいだに勉強しなおしておかないといけない。

963962:2013/02/21(木) 06:42:03 ID:F6v9tgjM0
あと自分の進路を決めなければいけない。

別に
死海文書を原文で読んでみたいとか
イェシバーのハシード, ハシディームを目指したいとか、、、
というわけではない。

964名無しさん:2013/02/21(木) 22:09:41 ID:BjlJR1.60
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&amp;illust_id=32945540

965名無しさん:2013/02/24(日) 00:22:52 ID:oneK7feQ0
>>963
意味のわからんカタカナが多い

966名無しさん:2013/02/24(日) 12:31:32 ID:Rox0zjmU0
今使ってるPCのWebブラウザ
 Lunascape 6.8.2 (Gecko 1.9.2.28 で firefox3.6系列に相当)
 IE8
なんだけど、
「お前のブラウザは古すぎて面倒見きれない」と叱られるようになった。
(favstarとか)

967966:2013/02/24(日) 12:33:31 ID:Rox0zjmU0
もうLunascapeは死に体なのでIE9かfirefox19にするしかないんだけど
IE9はWinXPで動かないし
メモリ1GBではfirefox19は厳しい。

ブラウザ古すぎてとは言っても4年前の製品なんですけどね。

968966:2013/02/24(日) 12:39:38 ID:Rox0zjmU0
今春休みでちょっと暇だから新しくPC組んでしまうのも手だけど
わたし好みの小さくて軽くて静かなPCって自分で組もうとすると
選択肢的にも価格的にもあまりメリットが無い。

なんか煮詰まってる感じがする。。。

969吉理:2013/02/24(日) 14:03:20 ID:l.aaUm2Y0
煮詰まるの使い方がおかしいのが気になる。

970966:2013/02/24(日) 14:08:04 ID:Rox0zjmU0
>>969
こういうときは何て言えばいいの?
せっぱ詰まる?

971966:2013/02/24(日) 14:09:01 ID:Rox0zjmU0
昼飯食ってメモリ買いに行く。

972吉理:2013/02/24(日) 14:13:16 ID:l.aaUm2Y0
>>970
行き詰まるとかじゃないかなあ。

煮詰まるだと「そろそろ会議も煮詰まってきましたので、結論を出しましょうか」って時に使うから、
「もうそろそろいい感じで答えが出そう」の意味になる。

973ねこ。:2013/02/24(日) 17:19:57 ID:tPQWvE6I0
>>966さん

Chromeの選択肢はないのですにゃ?
軽いし快適ですよー

974名無しさん:2013/02/24(日) 23:33:07 ID:GV4fP9ls0
お客様!

http://www.vuitton-shops.com/

http://www.gaga-market.com/

975966:2013/02/25(月) 03:18:39 ID:JhChMfrI0
今時DDR400のメモリってもう売ってなかった。 (´・ω・`)
オークションででも探すしかないのかな。

976966:2013/02/25(月) 03:19:45 ID:JhChMfrI0
>>973
Chromeって使ったことあるけれど
言語毎のフォントの種類やサイズを設定できないので、
ヘブライ語のページと
日英語のページと
複数のタブで読み比べていくときに不便で
やめてしまいました。
もうしわけありません。

977GID人:2013/02/25(月) 11:13:02 ID:XC9g5VOk0
ヘブライ語て何で必要なの。キリスト教の聖書はギリシャ語とちゃうの?

978:2013/02/25(月) 19:40:28 ID:w6Tv7wZk0
私は Chrome と firefox と併用してるなー
片方を日本語に、もう一方をヘブライ語にすればいいんじゃない?

中国語のサイトとか見てるとフォントサイズちっちゃすぎて
漢字がつぶれて視認できないんだよね^^;;;
なので、困ってる状況はわかるw
(といっても、台湾サイトだと繁体字のためかデフォルトのフォントサイズが大きいので
そんなに深刻に困ってるわけじゃないけど。)

979:2013/02/25(月) 19:42:53 ID:w6Tv7wZk0
あんまり参考にはならないかもだけど。
firefox で -no-remote オプションつけて起動すると、
複数のプロファイルを別々に運用できます、つまり、
複数の firefox を個別の設定で使えるようになるのね。
そいうのも手かな。

980:2013/02/25(月) 20:04:28 ID:w6Tv7wZk0
それはそうと、Adobe が Flash の Linux版をリリース打ち止めしたのが
じわじわ効いてきてる。。。Google Chrome は Linux版も今後も対応続けてゆく、
っていう表明なんで、Flashの最新版を Linuxで使うには Chrome を使わざるを得ない
、、って状況がー・・・

まぁ、それが Chrome と Firefox を併用せざるを得なくなった理由。
Flashなんか止めてはやくHTML5に移行してくれって思ってる私にとっては、
Adobeのリリース打ち切りは大歓迎ではあるのだけれどもー
なんか煮えきらねぇ >_<

981966:2013/02/26(火) 05:58:44 ID:BI7SzKJY0
来年WinXPのデコミッションまでIE8のサポートは続くだろうから
それまでIE8 + Chromeで頑張ることにしました。
それにしてもChromeって癖が強い感じがする。
すべてを満足できるブラウザなんて無いにしても。

982吉理:2013/02/26(火) 06:07:09 ID:QBA9sqh20
為替がひどいwww
これはひどいwww

983:2013/02/26(火) 13:49:56 ID:kW/Md1Ng0
ヒドスwww

984みづき:2013/02/26(火) 20:15:21 ID:wjjeuD2M0
昨日中国にオーストラリアドルで送金したばかりなのに、今日のレートだとw
なんかで必要だろうと今日口座を作るために出かけた中国銀行東京支店。中国銀
行という看板の下にわざわざ「本店 岡山市」と書いてあった。
確かにググるとBank of Chinaのほうが先に出てくるw

985944:2013/03/02(土) 23:29:56 ID:/sipiO2s0
今日はいっぱいお話できた。
満足

986名無しさん:2013/03/03(日) 13:49:53 ID:m8v5RJZo0
エアコン工事屋さんが来るので
汚部屋片付け

987986:2013/03/03(日) 19:12:30 ID:m8v5RJZo0
エアコン工事屋さん帰った。
前のエアコンは12年前の製品で室外機が京急2100系みたいな
異音を出すようになったので買い替え。

日曜の夕方に頑張ってくれたエアコン工事屋さんには
少し余計に包んだ。

988986:2013/03/03(日) 19:13:51 ID:m8v5RJZo0
ちなみに12年前の60%の電力で能力1.5倍、、、
つまりちょうど12年前の2.5倍の性能になってる。
すごい。

989986:2013/03/04(月) 00:11:39 ID:3jtWSTVg0
汚部屋を片付けたらTLGP?プライド?パレードの
Tシャツが出てきた。。
いったいこれは何時のだ?

990吉理:2013/03/08(金) 22:56:39 ID:5AWa51dE0
為替がひどいwww
これは今度は、逆にむかってひどいwww

なんなんだ今年はw。

991名無しさん:2013/03/10(日) 14:38:46 ID:PbqGT5zEO
家のまわりに褐色の霧が立ち込めてきました。
黄砂?
これはやばいかも。

992名無しさん:2013/03/10(日) 14:53:00 ID:7aTl0xFk0
支那砂+PM2.5でしょう。

993l:2013/03/10(日) 16:38:25 ID:xaCdeWS60
美少女エロ画像

http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

994991:2013/03/10(日) 20:38:10 ID:lMsRWjtQ0
>>992
埼玉のイモ畑?から舞い上がった土ぼこりが原因でした。
でも北のほうから褐色の壁のようなものが迫ってきて
街を飲み込んでいく様子がよく見えて怖かったよ。。

995名無しさん:2013/03/11(月) 00:51:04 ID:C335dYQc0
激動の20年を生きぬいた女装者はMR先生だけだった…。
胸が熱くなる話だな。

996991:2013/03/11(月) 01:01:34 ID:xfkXjnGc0
来週で東横線の渋谷駅が終了なので
写真撮りに行きました。
写真撮ってる人いっぱいいたよ。

997みづき:2013/03/11(月) 20:52:35 ID:zxXGv2rY0
確か16日からは地下ホームでしたね。
なぜか私は京浜急行で羽田空港行きの電車に乗って蒲田駅を出てすぐの高架線を
堪能しました。
個人的には蒲田とか大森あたりから路線バスで空港に行くほうが沖合い展開する
前のいろいろなところを見られるので好きですが今回はそれだけの時間が無く…。

999名無しさん:2013/03/12(火) 10:55:54 ID:CZVG5S8s0
100%黄砂の影響はないとは言い切れない。

1000吉理:2013/03/12(火) 11:08:05 ID:I9tadwpE0
>>998
黄砂ではない、ってやつさあ、産経の飛ばしか、なんか中国に配慮したとかなんかじゃないの?

これでしょ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130310-00000523-san-sctch

でもこれも発表しているし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000036-jij-soci
西・東日本で黄砂注意=見通し悪く交通障害も―気象庁
時事通信 3月9日(土)8時23分配信

当日の黄砂の状況はこうだよ。
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo-channel/imgs/b/3/b34f9171.png




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板