したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

GID学会

1ゆんゆん:2007/10/06(土) 21:29:18 ID:???
第10回研究大会

日程:2008年3月15日(土)、16日(日)
場所:〒569−0070
   大阪府高槻市野見町2−33
   高槻市民会館(高槻現代劇場内)

2ゆんゆん:2007/10/06(土) 22:19:17 ID:???
新宿〜摂津南
所要時間:6時間13分
距離:541.8キロ
通常料金:11850円
深夜:8500円
早朝割引:11600円

3ゆんゆん:2007/10/06(土) 22:26:02 ID:???
軽だと
11850円→9650円
8500円→7000円
11600円→9450円

4ゆんゆん:2007/10/06(土) 22:39:27 ID:???
(7000×2)÷4人=3500
高速代1人3500円くらい?

5H185:2007/10/07(日) 02:50:59 ID:D.JVYN36
関係ないけど関係者の某先生は、わたしの家の裏に住んでいた一学年下の人。
あの頃は姉弟揃って良いとこのボンボン面した性格の悪い糞ガキだった。
あの性格で医者になると知った時は世も末だと思った。
大人になって改心したのかもしれないけれどね。
小学生の時に散々苛めてくれたお礼に、カウンセリングに行ってやろうかなとか思う事が…

6H185:2007/10/08(月) 01:51:38 ID:BoERRg/6
G学会って面白いものなの?
わたし目立つから、それ系の人が多いところ行くのは異様に恐いんだよね。

7ゆんゆん:2007/10/08(月) 10:43:54 ID:???
一年に一度のイベントですし楽しむと考えると違った感じ方になると個人的に思います。

8みづき:2007/10/08(月) 18:47:10 ID:???
こんにちは。
大阪まで往復一人11000なのですね。安いかも・・・。

なんか自分で検索していたサイト、走行距離が100Kmを超えているのに、東京や
大阪の近郊の深夜料金で計算されるみたい。
ちなみに、東名高速の東京インター⇔名神高速・大山崎インターで検索していました。

個人的には、G学会は、同窓会感覚で行っていたりします。ごめんなさい。

9名無しさん:2007/10/08(月) 20:14:27 ID:???
なんか睡くて睡くて午後中寝ていました。
gid学会の懇親会でみんなの見てる前で
姦られる夢を見ました。
でもなんか気持よくて何度も逝ってしまい
目が覚めてからひどい自己嫌悪。。。

109:2007/10/08(月) 21:13:09 ID:???
高槻遠いなあ。

119:2007/10/08(月) 21:14:21 ID:???
くぼりえさんのように旅慣れていないので
遠出は苦手なんです。

12名無しさん:2007/10/09(火) 08:19:03 ID:ewEpm.O.
11回は九州の長崎。

139:2007/10/09(火) 11:35:59 ID:???
しくしく(TT……長崎。。。
遠いよう 遠すぎるよう
九州って修学旅行で1回逝ったことがあるだけ。

14名無しさん:2007/10/09(火) 18:55:27 ID:???
長崎大学。
略して長大(ちょうだい)らしいですね。

飛行機で2時間くらいですか? 羽田から。

15ゆんゆん:2007/10/09(火) 21:35:50 ID:???
私も長崎は修学旅行と社内旅行?と個人的??で3回だけです。

16くぼりえ:2007/10/09(火) 22:15:59 ID:a6A80Tcc
2時間ぐらいかかるねー飛行機

大阪からの深夜バス
http://www.keneibus.jp/highway/timetable_osaka.pdf
名古屋からはハウステンボス止まりか。。。。これは使えない
http://www.bus.saihigroup.co.jp/kousoku/nagoya.htm

17くぼりえ:2007/10/09(火) 22:18:25 ID:a6A80Tcc
ANAの特割・早割なら15000円ぐらいからあるのか・・・
羽田→長崎空港

18くぼりえ:2007/10/09(火) 23:44:51 ID:a6A80Tcc
長崎経験は・・・・2回?
1回目:家族と雲仙・長崎。写真は残っているけど記憶にない。
2回目:長大工学部の受験

たぶんこれだけのような・・・・佐世保は何回もあるけど。

19くぼりえ:2007/10/10(水) 00:01:53 ID:FIbzMUFY
あ、ごめん。
長崎線(グラバー号)は名鉄バスセンターから長崎市まで行っていました。
http://www.nagasaki-bus.co.jp/kousoku/nagoya.html

20名無しさん:2007/10/12(金) 01:49:20 ID:???
12時間も。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

21みづき:2007/10/25(木) 23:28:08 ID:???
学会どうやら土曜日の午後から開始らしいですね。

22ゆんゆん:2007/10/27(土) 06:23:38 ID:???
第10回のホームページ
http://homepage3.nifty.com/gidgakki10/

23ゆんゆん:2007/10/27(土) 06:32:17 ID:???
こちらが正解
http://homepage3.nifty.com/gidgakkai10/

24ゆんゆん:2007/10/27(土) 09:15:24 ID:???
3月14午後から17日まで学会で休みますと申告した。
これで大手を振って休める。

25なにわ三郎:2007/10/27(土) 11:18:13 ID:81RgQcPs
ゆんゆん様、ありがとうございます。これで、参加者1人確定!
わたしは、まだ何の手続もしていません。

26みづき:2007/10/27(土) 17:10:32 ID:???
こんにちは。
日曜日、月曜日は仕事の状況的にお休みは取りやすいので、大丈夫。
で、土曜日もお休みにすれば、OK。
私も参加させていただきます。よろしくお願い致します。
車で行く大阪、初体験です。((o(^∇^)o))わくわく

27なにわ三郎:2007/10/27(土) 19:22:47 ID:81RgQcPs
みづき様、ありがとうございます。これで、参加者は複数になりことが確定!
いつもながら、おはやい対応、多謝。

28ゆんゆん:2007/10/28(日) 03:48:20 ID:???
あと、一名募集中です。

29みづき:2007/10/28(日) 12:46:56 ID:???
そのうちに、軽では乗り切れないほどの人が集まる悪寒

30naniwa−saburo:2007/10/28(日) 23:43:49 ID:1RII/qSM
わたしも含めれば、3名は確定。
エゲレスと美國から異人さん2人もお越しとか。
合計5人。
エゲレス語の勉強してきてくだしゃい。

31名無しさん:2007/10/29(月) 04:52:00 ID:02CDigto
三郎?dear feelingとはいかないね。

32なにわ三郎:2007/10/29(月) 12:41:32 ID:Gzm8qc9U
わたしは、阪急電車かJR西日本を利用する予定です。
みづき様の車に乗せていただく必要はありません。
もともと、わたしは西から高槻に行きますので、方向が逆ですよね。

33名無しさん:2007/10/29(月) 13:20:45 ID:dMZL./Lg
6がみっつでサブロー
他にもなんかいろいろあったわね

34ゆんゆん:2007/10/29(月) 20:19:22 ID:???
東京〜茨木間約511キロ

35みづき:2007/10/29(月) 22:08:26 ID:???
511Kmあるのか・・・。orz
寝ている間に到着になるのでつね。きっと。ヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノ バンザーイ!!

ところで、いつもお世話になっている(?)京都のお寺関係者からツアーのお誘い。
しかも、3月15日(日)と16(月)のバスツアー。
16日(月)だけ参加させていただこうかな・・・。いつもは一般の人間は入れない
ところに行くでしょうし。

36みづき:2007/10/29(月) 22:12:38 ID:???
東京から車に乗って北摂に着いた・・・。

37ちろる:2007/11/04(日) 13:51:55 ID:X6ZFffyc
しかし大阪医大がパンクしてる状態で高槻で大会やって大丈夫?

一年待ちが三年くらいに伸びそう…

38名無しさん:2007/11/04(日) 19:23:18 ID:rnWZ99Oo
大阪医大、どないするやろね。

39よよ:2007/11/08(木) 02:08:04 ID:1s0ih1w6
マグネットに行ってみたいんですが、当日混雑しそうです?

40ゆんゆん:2007/11/08(木) 03:59:29 ID:???
混みそうですね。

41ゆんゆん:2007/11/22(木) 15:58:30 ID:???
みづき様
kurino様
大変申し訳ありませんが体調不良のため、
数か月入院することになってしまい大阪に行けなくなってしまいました。
こちらからの申し出でしたが申し訳ありません。

42Kurino ◆Nyaaaan57Q:2007/11/22(木) 16:30:56 ID:???
いえいえ。それよりお身体の方、お大事に。。

43H185:2007/11/23(金) 03:05:49 ID:s451lJDY
数ヶ月もですか、お大事に。

44しーしい:2007/11/23(金) 18:52:53 ID:YrsWOt.c
お大事に

45みづき:2007/11/23(金) 19:17:05 ID:???
>>ゆんゆんさま
お大事にしてくださいね。

46ばる猫@美空:2007/11/25(日) 15:58:23 ID:eX2yaz/s
ゆんゆんしゃま お大事にねえ

47ゆんゆん:2007/11/25(日) 17:48:59 ID:???
皆様、ご心配をかけてしまい申し訳ありませんm(__)m

48Kuro:2008/01/19(土) 19:39:02 ID:n7RyWdKs
後、二ヶ月を切りました。
皆様、交通機関の予約、宿泊場所の予約はお済ですか?

49名無しさん:2008/01/20(日) 01:10:20 ID:???
行き当たりばったりなもので、なにもしていません。
毎年そう・・・。orz

50名無しさん:2008/01/20(日) 05:16:47 ID:???
全国交流会っていつやるの?
ここ見てもわからないです。
http://blog.goo.ne.jp/trans08/

51名無しさん:2008/01/20(日) 05:17:34 ID:???
全国交流会っていつやるの?
ここ見てもわからないです。
http://blog.goo.ne.jp/trans08/

52くぼりえ:2008/01/20(日) 09:56:55 ID:XD8J/OYw
金曜夜にこれで行こうかなー
http://ekikara.jp/newdata/detail/1010507_01/2231_0.htm

53くぼりえ:2008/01/20(日) 10:02:35 ID:XD8J/OYw
寝台急行銀河って廃止されるんだよね。
岡山でのGID研究会のときに、銀河→新幹線で岡山に行ったときが最初の乗車。
で、次がこれになるのかも。

54くぼりえ:2008/01/20(日) 11:52:27 ID:XD8J/OYw
やっぱ深夜バスにしようかな。安いし。
飛行機も今予約したら安いよね。

55名無しさん:2008/01/20(日) 14:25:40 ID:YILX0vGM
>>51
1日目の夜じゃなかったっけ?

5651:2008/01/20(日) 22:34:53 ID:???
>>55
> 1日目の夜

えーと
15日の夜?

5751:2008/01/20(日) 22:35:54 ID:???
14日の午後には大阪にいるつもりなので
大阪で金曜の夜を遊んでみたいです。

5851:2008/01/20(日) 22:37:15 ID:???
海外に行くのと同じくらい
大阪はどうなっちるのかわからないので
誰か迎撃してくださいな。。

59名無しさん:2008/01/21(月) 12:03:26 ID:d4n/XWvg
15日の夜に企画云々って、いつき先生が言っていたような記憶が・・・

60名無しさん:2008/01/21(月) 18:46:14 ID:???
>>51
マグネットで遊ばれて来てください。(笑)

6151:2008/01/22(火) 05:00:33 ID:???
>>60
> マグネットで遊ばれて来てください。(

マグネットでぐぐると
磁石販売サイトがたくさん出てきます(泣

62Kuro:2008/01/23(水) 20:57:20 ID:Q09LB.w.
>>61
http://www.magnet.cx/

63名無しさん:2008/01/23(水) 22:26:11 ID:???
今年は、I津さんの唄の時間があるのでしょうか?
出来れば、その時間は席をはずしたいのですが。

64名無しさん:2008/01/24(木) 03:04:35 ID:A7NczYxw
何が気にいらないのですか?

65名無しさん:2008/01/24(木) 03:14:40 ID:???
KY

66名無しさん:2008/01/25(金) 21:23:46 ID:???
しるちゃんの歌聴きたい。

67Kuro:2008/01/27(日) 08:17:18 ID:nYz6Bk/k
今回の交流会の会場は宿泊可能(無料)だそうです。
交流会は15日にやるそうです。
>>66
それはないとのことです。

68名無しさん:2008/01/27(日) 20:23:45 ID:???
あたしもしるちゃん2.0の歌聞きたかったな。

69名無しさん:2008/01/28(月) 23:24:05 ID:???
>>51
大阪ではありませんが、こういうのもあります。
京都・東山花灯路
http://www.hanatouro.jp/higashiyama/
それからUSJ(ユニバーサルジャパン)もできて5周年。
http://www.usj.co.jp/

70名無しさん:2008/02/02(土) 11:58:40 ID:lsp2M9cw
行くのやめた。もう私の引越が終わっちゃいそうで必要なさそうだから・・・

71名無しさん:2008/02/02(土) 21:31:55 ID:???
くぼりえさんを見習って、青春18切符で行こうかな。

72名無しさん:2008/02/02(土) 23:10:59 ID:???
くぼりえさんのような体力が無ければ
無理だと思いました。> 18切符

73くぼりえ:2008/02/03(日) 08:32:56 ID:Br1PILpQ
18きっぷを使用する際に要求される体力というのは、瞬発力だと思う。
つまりは、大垣での乗り換えとか、そんなときに荷物を持ってダッシュできるだけの
筋力・瞬発力・判断力が要求されるのだ。

あとは寝ていればいいから。

74りを:2008/02/03(日) 23:25:35 ID:EnGxfx7.
弱体化したMTFは不利だなぁ。
夜行で寝るには図太さも必要な希ガス

75H185:2008/02/04(月) 01:06:17 ID:???
大垣ダッシュは三両目の何番扉とか、きちんと攻略法もあったよー、もう忘れちゃったけどね。

76名無しさん:2008/02/05(火) 18:58:48 ID:???
大垣ダッシュはもう歳なので、大垣から米原まで運行する「さっきまでながら
だった列車」に乗るからいいかなぁ。

77名無しさん:2008/02/05(火) 20:26:42 ID:maptchu6
交流会の概要が決まりました!
以下の日程・場所で行います。ぜひともたくさんいらしてください!
なお、だいたいの人数把握のために、参加される方は
trans08@mail.goo.ne.jp(@は半角にしてください)
にメールをいただけると助かります。もちろん事前申し込みなしでも参加はOKです。

  ☆  ☆  ☆

日 時 3月15日(土)18時開場 18時半開始
場 所 大阪市営日之出住宅公民館
    JR新大阪駅より北東に200m
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.30.27.1N34.44.0.7&ZM=11
参加費 2000円(食費含む、飲み物は別)

タイムスケジュール
☆3月15日(土)
18:00 受付開始
18:30 「いただきます」の発声
19:30 スペシャルイベントスタート!
21:00 スペシャルイベント終了〜アピールタイム
22:00 中締め
☆3月16日(日)
08:00 会場を施錠

  ☆  ☆  ☆
注意事項
・当日開催されるGID学会は19時終了です。そこから参加される方
 のことも考えて、食事は18時30分と20時の2回にわけて提供させて
 いただきます。
・飲み物については、会場内で販売いたします。持ち込みも可能です。
・げた箱がありませんので、当日は靴を入れられる袋を持ってきてください。
・会場での宿泊は可能です。追加料金はいりません。ただし、貸しふとん等
 の用意はしませんので、寝具(毛布・寝袋)は各自で持ってきてください。
 なお、暖房はきいています。
・翌朝は8時にカギを閉めます。それ以前に宿泊した人で後かたづけを
 しますので、ご協力お願いします。
・お風呂は近くに銭湯があります。トランスジェンダーへの理解は比較的
 進んでいる地域ですので、性自認に従った方に入ることもまるっきり
 不可能なことではありません。ただし、そこで起きたことについては、
 それぞれの責任でお願いします。また、少し離れたところですが、
 シャワーつきのネットカフェもあります。
・会場内は禁煙です。喫煙は台所の換気扇の下でお願いします。
・会場周辺は夜が早い街ですので、会場内外を問わず、遅くまで騒ぐことは
 控えてください。
・その他、交流会の運営に支障をきたすことがないように、みなさんの
 ご協力をお願いします。

78くぼりえ:2008/02/05(火) 21:54:43 ID:DTGgaFMQ
地図見たら、人権文化センターって書いてあるんですけど。

79名無しさん:2008/02/05(火) 23:45:50 ID:maptchu6
隣です

80名無しさん:2008/02/09(土) 00:30:53 ID:???
コロナ会館の近くかな・・・。
今回G学会どうしよう・・・。

81くぼりえ:2008/02/09(土) 11:41:58 ID:RedF01QI
どうしようかな。スカイマーク 羽田→神戸だと
羽田まで530円、飛行機代11,00円、新快速780円 合計12,310円。

深夜バスなら、5,600円、梅田→高槻270円  合計5,870円。

82名無しさん:2008/02/10(日) 00:32:30 ID:???
青春18切符。

83名無しさん:2008/02/10(日) 20:46:58 ID:???
深夜バス(ドリーム大阪号)予約しようと思っています。

84くぼりえ:2008/02/10(日) 23:06:03 ID:hmS5QYaA
予定
金曜日:飛行機で神戸空港(スカイマークだから) 三田の叔母の家に泊まる
土曜日:午前遅くに出発。宝塚→梅田→高槻 ?  GID瓦解。
    次は拘留会に参加。
    とりあえず現場で野宿はせずに、どこかホテルを予約しよう。
    Googleマップで見てもそんな高くない?
日曜日:GID学会参加。懇親会参加。大阪駅に戻って深夜バスに乗る。
月曜日:そのままオフィスへ。たぶんちょっと眠いが、がんがる。

85くぼりえ:2008/02/10(日) 23:41:03 ID:hmS5QYaA
土曜日の学会って行かなくてもいいような気がしてきた。
みなさんどーします?。

86名無しさん:2008/02/11(月) 01:01:07 ID:???
学会員さんですか?

87名無しさん:2008/02/11(月) 08:00:43 ID:rt3P7mFA
近くのホテルですが、
・コロナホテル→ほとんど向かい側
・スーパーホテル→朝食がタダでしたっけ?
・ユースホテル→チャレンジャー向き(笑)
あたりかと思います。もちろん、高くてもよければもっとたくさんありますが…

88くぼりえ:2008/02/11(月) 08:45:30 ID:qYhNCiSU
宿を高槻にするか、それとも大阪市内にするか・・・・
勾留会で飲んだらバタンキューで近い方がいいかな?
磁石行くのなら堂島あたり?


諸般の事業により、西中島南方はなつかしい・・・・・
実質デビュー?関西地方にはお世話になりました。

89くぼりえ:2008/02/11(月) 08:52:28 ID:qYhNCiSU
当初予定していたFFSが終わって、なんかお財布的に気が楽になったような気がする。
昔だったら絶対に往復深夜バスにしていたはず。

90くぼりえ:2008/02/11(月) 12:51:43 ID:qYhNCiSU
これにした。

禁煙のシングル◆[1人:12m2]
朝食バイキング付き禁煙のシングルプラン(朝食付)
朝食和洋バイキングでしっかり食べていただきます。朝からスタミナ満点!おいしさ大満腹!(^^)vお部屋は140㎝のゆったりしたワイドベットと広々したバス、お仕事でお疲れになられた身体を癒して下さい。 ★花粉症でお困りのお客様に空気清浄機、乾燥期に加湿器付きポット、全室 にご用意しております!
チェックイン 2008/03/15(土)
チェックアウト 2008/03/16(日)
合計 6,500円 (消費税・サービス料込み)

91くぼりえ:2008/02/11(月) 13:00:37 ID:qYhNCiSU
これにした。

2008年3月14日(金)  SKY113  羽田  神戸  17:55  19:15  前割7  0014
お客様/運賃情報
大人1  kuborie  38  女性
SKY113/前割7/10,500円
お支払い状態:  未購入
お支払い期限:  2008年2月14日(木)
合計金額 10,500円

92名無しさん:2008/02/11(月) 18:06:43 ID:y5LCUEzA
それだけ行動予定やら情報晒して付き纏いが起きないってのは羨ましいですね。

93名無しさん:2008/02/11(月) 18:42:14 ID:EHHgEArg
ワロタ


へたればっかりだからね

94名無しさん:2008/02/11(月) 19:10:27 ID:y5LCUEzA
ネットワークストーカーってのはヘタレとかそういう問題じゃないよ。
私がやられてきた事の10分の1もやられたらアナタは直ぐに爆発しますよw
>>93

95みづき:2008/02/11(月) 20:47:17 ID:???
これにした。
行き 夜行高速バス
宿 交流会会場でただ寝。

おお、安く上がりそうだ。( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ

96名無しさん:2008/02/12(火) 00:40:40 ID:PqbFR87g
オレは殴られてよがる変な趣味はない。

97名無しさん:2008/02/13(水) 21:30:42 ID:wCxtcqFM
どうも学会という言い方がなあ

98みづき:2008/02/13(水) 22:44:05 ID:???
誤解を恐れずに書けば、それならいっそ学芸会などと称してみる。
これに託けて、自分の芸を発表している当事者もいるのだから。

学会も必要だとは思いますが、全国の当事者が集まるのだから専門職抜きで
もう少し意見や悩みなどを分かち合えるものがあってもいいような気はしま
す。情報交換とか。
ちょっとずれちゃったかな・・・。

99名無しさん:2008/02/14(木) 02:50:55 ID:PKQxkypw
話が逆なのでは・・・。
もともと学術研究会(学会)なのだから、
専門職が集まる場で、当事者が集まる場ではないでしょう。

当事者には、「交流会」という場が用意されているのだから、
情報交換などはそっちですればいい話。

100みづき:2008/02/14(木) 16:35:48 ID:???
>>99
ごもっとも。
しかし、最近逆転しているというか、本来のそれぞれの役割を見失っている
ごく一部の当事者がいる気がします。
批判をしたいわけではなく、現実的になぜそうなってしまっているのか・・・。
しかも私などよりもはるか先輩の当事者の方々だし・・・。
交流会よりももっと違うものを望んでおられるのか・・・。
いわゆる政治結社的なものに近いような発言とか聞くと・・・。

101名無しさん:2008/02/14(木) 17:38:07 ID:???
当事者に寄生して商売してるんだから
共存共栄ということで
もちつもたれつ

102みづき:2008/02/19(火) 18:14:40 ID:???
今日学会の案内が来たので、見てみたら学会は土曜日の午後というか夕方
16時近くにスタート。
高速バスだと早すぎるので、交通手段を変えて、行きはムーンライトなが
らで行きます。
学会始まる前に、たこ焼き食べに行こうっと。(笑)

103くぼりえ:2008/02/21(木) 22:03:39 ID:a91PLjDI
土曜日のお昼前後がヒマだ。何しようか?
あと、学会終了が19:00。交流会とダブってる?

104名無しさん:2008/02/21(木) 22:14:54 ID:11PHyJMc
>>101
現状知らな杉
共存共栄というには、あの混み具合は異常事態だよ。
非常事態宣言出さないでよくやってると思うよ。
T田センセ、過労死しないでおくんなさい。

105くぼりえ:2008/02/21(木) 22:23:37 ID:a91PLjDI
つかぽん、優しいんだよなー

106くぼりえ:2008/02/21(木) 22:48:31 ID:JfUL86Z6
来年は長崎?どうやって行こうか………
ブルートレインの「さくら」にしようかな。

107いつき:2008/02/21(木) 22:54:00 ID:C9woilTk
時間的にはかぶっていますが、20時開始というわけにもいきませんので、三々五々はじめようかという感じです。ちなみに、交流会のメインイベントは19時30分〜です。まぁ「ギリ」ですが…。で、10時まで交流会のプログラムがあり、その後エンドレスなので、よしとしてください。

108みづき:2008/02/21(木) 23:06:17 ID:???
準備の方は大変ですね。翌日のお仕事を仰せつかっている方もいてはるし。
よろしくお願い致します。

109名無しさん:2008/02/21(木) 23:06:20 ID:11PHyJMc
いつきさん>
G研終わってから行くと、スペシャルイベントが半分くらい終わってる感じですよね?
どういうようなないようなんすか?
まずくない感じでこっそり教えてくだされ。

110名無しさん:2008/02/22(金) 16:50:19 ID:6L6K2tpk
「さくら」はもう、あぼーん、したよね・・・

111名無しさん:2008/02/22(金) 21:18:39 ID:43VOAfqY
みんな行くの?行けば新しい発見、ありそうですかね。奇人変人博覧会の自慢大会にも厭きた。今回はどうなんだろうか。子モチ主導にならないかなと、いささか不安。どうしよう。。

112くぼりえ:2008/02/22(金) 22:17:50 ID:pUiNqSd6
「さくら」がダメなら「あかつき」かなー。

113みづき:2008/02/22(金) 23:45:31 ID:???
「あかつき」も今年の3月15日であぼーん。

114名無しさん:2008/02/23(土) 02:50:22 ID:bwMSnOMI
国破れて道路在り

115いつき:2008/02/23(土) 06:31:13 ID:3oUKi3xQ
スペシャルイベントの内容は「トークバトル風シンポジウム」です。
といっても、先に「いただきます」をしているのでパネリストもコーディネーター
も飲食しながらのシンポですが…。
まもなく正式にblogにアップされると思います。
って、これ、こっそりかなぁ^^;;

116みづき:2008/02/23(土) 17:27:00 ID:???
>>115
要は、パネリストも酒を飲みながらってことでつね。(笑)

117Kurino ◆Nyaaaan57Q:2008/02/23(土) 22:45:24 ID:???
今年はやっぱりムリそう。。

ネットで中継とかしてくれないかな。。。

118名無しさん:2008/02/24(日) 00:31:20 ID:op8ZQp9c
飛行機で飛ぶしか無いかな。新幹線と特急乗り継ぎは苦行だとおもう。

119名無しさん:2008/02/24(日) 14:20:19 ID:4xJTfVps
>>116
昼間っから酒飲んでるアル中っぽい人が主宰する交流会だからね。

120みづき:2008/02/24(日) 18:26:24 ID:???
>>118
新幹線で東京→博多 5時間
特急で博多→長崎  2時間
たしか片道交通費2万円を超えてないでしょうか。
お財布的にも苦行だと思う。

121名無しさん:2008/02/24(日) 22:44:15 ID:CFsALcw.
>>115
いつきさん ありがとう。
なんかめっちゃ楽しそう・・・
JASE出て、その足で交流会に行こうかな・・・

122名無しさん:2008/02/24(日) 22:52:55 ID:CFsALcw.
結局、往復深夜バスにしますたw
片道4800円でトイレ付き4列をゲット
4800円×2で9600円。
だけど、朝7時につくんだよね。
大阪駅周辺につくから、JASEのある梅田はかなりでやすいと思われ。
んで初日のG研は、あんまり見たい演目もなく。
せいぜい「 8.FTMに関する一考察」と「 10.性同一性障害当事者の出生順位と同胞性比」
くらいかなぁ。8は、この曖昧なというか、どういう内容にでもなるようないいかげんな演目のタイトルが
不愉快といえば不愉快だが、まあ、怖いものみたさの感が大きい。

123名無しさん:2008/02/24(日) 22:57:29 ID:CFsALcw.
二日目の注目株は、一発目のYさん。
初めて拝むYさんが、どんな説得力を持った発言をするかが見もの。
あとは、ひっぴーも注目してる。
ひっぴー節がこういう場で聞けるのはちょっと驚き。
あと、山乱が発表しないんだね。
最後の特例法関係のシンポジウムにでるだけなのが、ちょっと驚き。

124名無しさん:2008/02/25(月) 21:07:07 ID:VnxfATME
過去の人

125いつき:2008/02/29(金) 22:39:39 ID:BT1rCQQI
とりあえずの詳細が出ました。
ttp://blog.goo.ne.jp/trans08
「魔女の会議室」があるみたいです。

126名無しさん:2008/03/01(土) 11:19:53 ID:IufdduRk
行くのやめた。自分に関係のある演題が無いというか、私にとっては通りすぎちゃった
過去の話みたいな感じがする・・・

ということは当事者卒業かな。春だし。卒業・・・

127くぼりえ:2008/03/01(土) 12:30:46 ID:???
大学は留年した私。
GIDも留年中。卒業難しいわ。

128名無しさん:2008/03/01(土) 20:22:08 ID:???
わたしも大学2年留年しました。
自慢するような話じゃいなけど。
鬱がひどくなって
休学していました。

129ゆんゆん:2008/03/01(土) 23:40:55 ID:???
GID留年中。
これはハードルが高いよな。

130ノンパスOL:2008/03/02(日) 11:27:58 ID:???
え、部外者?が通過します・・・

でも、りえさんもゆんゆんさんもパスしているでしょ?パスできない人は卒業の見通し
さえ立たないんじゃないかな。それもまた更に辛いです・・・

131名無しさん:2008/03/02(日) 12:29:45 ID:???
女性自身に出てたけど
KY式日本語でHOっていうのがあるそうです。
HOって何かというと
「ひょっとして男?」の略らしい。。。

132131:2008/03/02(日) 12:32:14 ID:???
まあそれくらい
純女から
オカマさんは意識されるということみたい。

133131:2008/03/02(日) 12:39:29 ID:???
>>130
> パスできない人は卒業の見通しさえ立たない

いろんな人を見てきたけれど
パスしてなくても落ち着く場所ができてしまえば
たぶんその人にとっての「卒業」なんだと思う。

134131:2008/03/02(日) 12:48:36 ID:???
だから、、、
パスにこだわらない。
SRSにこだわらない。
のがGID治療の王道だと思います。

135ゆんゆん:2008/03/02(日) 16:01:41 ID:???
パスしたいパスしたいパスしたい・・・
パスという言葉に敏感になっているのは私だけではないはず

136みづき:2008/03/02(日) 18:53:36 ID:???
バスケットかバレーボールの世界みたい、パス。
SRSはしたいけど、パスはあきらめている私って・・・。

137ゆんゆん:2008/03/02(日) 19:00:32 ID:???
私は人生をパスし始めますただ

138名無しさん:2008/03/06(木) 10:04:12 ID:T6U/ER3.
学会ってどんな人が来てるの?
そのあとみんなで飲みにいったりするの?

139名無しさん:2008/03/06(木) 23:11:53 ID:k5TsXutI
自意識過剰な人たちがお互いを褒めたたえる場です

飲み会ではオサーンモード全開になります

140くぼりえ:2008/03/14(金) 04:33:34 ID:KS1RqGeo
眠れない・・・・電車の中でダブルスイッチバック熟睡したせいなんすけど。

141名無しさん:2008/03/14(金) 10:14:53 ID:???
お弁当買って新幹線に乗りました。
500系のぞみだよ♪

142141:2008/03/14(金) 10:20:32 ID:???
新横浜を出ました。
速い〜

大阪に着いたら
日本橋でんでんタウンで買い物。
夜はマグネットで遊ぶのだ(^^;

143くぼりえ:2008/03/14(金) 11:53:30 ID:J5i4KB4k
今日は三田に泊まるんだけど、遊ぶところなどなく、真っ暗です。

144くぼりえ:2008/03/14(金) 16:15:03 ID:kvvP73Dg
今年は日本国政府から6,000円を強奪してきたぜ。

145くぼりえ:2008/03/14(金) 17:31:01 ID:N9h3ybvs
いまここ。
http://pikoh.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/i.cgi?p=N35.32.55.601E139.47.06.484

146みづき:2008/03/14(金) 20:07:42 ID:???
おお、航空機利用かぁ。
私は、お金無しなので、今晩のムーンライトながらで。
寝台急行 銀河の反対側のホームだったよなぁ。
今晩はホームにすんなり入れるかなぁ。

147くぼりえ:2008/03/14(金) 20:25:01 ID:53/apmQA
いまここ
http://pikoh.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/i.cgi?p=N34.45.18.347E135.09.21.699

148ゆんゆん:2008/03/14(金) 20:38:29 ID:???
今年はいけなかった。
体調が悪くて長時間移動ができない。
来年は長崎ですか?

スレ立てしておきながら不甲斐ない。

149141:2008/03/14(金) 20:46:59 ID:???
この時間なのにマグネットわたししかいないよ。。。
一人寂しく飲んでます。
誰か来てちょ。

150141:2008/03/14(金) 21:48:02 ID:???
隣にMJ先生が、、、

151名無しさん:2008/03/14(金) 21:50:48 ID:mIFmRKDs
ははは。さすが。

152自律神経失調症:2008/03/14(金) 22:14:44 ID:Xp89FiNQ
素朴な疑問なんですが、GID学会へ行って何か良い事でもあるんですか?

153ゆんゆん:2008/03/14(金) 22:25:34 ID:???
ギ、ギク・・・(^_^;
まあ、年に一度のことなので参加しないというか・・・新年度が始まらないというか・・・

154ゆんゆん:2008/03/14(金) 22:28:03 ID:???
お祭り的意味合いが私の中では強いのですが・・・。

155名無しさん:2008/03/14(金) 23:00:19 ID:mIFmRKDs
新年恒例というよりも、
旧年度をおくる恒例です。

まあ、あまり意味のない年中行事。
好き嫌いはあるでしょう。

156名無しさん:2008/03/14(金) 23:09:20 ID:???
いつまでも新年度にならない。。。( p_q)
銀河終了 (過去の人)

157みづき:2008/03/15(土) 01:49:42 ID:???
今ここ。ってやりたいけど出来ない。orz
今静岡駅停車中。

158自律神経失調症:2008/03/15(土) 10:06:52 ID:uCVkSgm2
一般が参加したらポイントがつくとかないですかね。
2ポイントたまったら動物病院で去勢できるとか。


それにしても学術研究会で一般が入れるのは面白いですね。

159ゆんゆん:2008/03/15(土) 14:10:49 ID:???
一回1ポイント計算だと8ポイント貯まった

160185の人間:2008/03/15(土) 18:33:30 ID:RLeFKGzY
新幹線に乗って行くとか、皆元気ね。
確定申告も終わったので大阪の実家に帰りたいと思ったけれど、
病気の母がいるので申し訳ない思い。
GIDに特別な意識を持てない。

161くぼりえ:2008/03/15(土) 20:28:04 ID:53XIwNxk
交流会来たお。

162くぼりえ:2008/03/16(日) 00:07:02 ID:mn5dCUQg
オヤスミー

163くぼりえ:2008/03/16(日) 07:30:24 ID:Q84IXNgM
オハヨー

164くぼりえ:2008/03/16(日) 09:22:12 ID:qrbviBo2
いま新大阪ミドウ筋専
西中島南方・南方で阪急乗換え
間に合うか?

165名無しさん:2008/03/16(日) 10:21:01 ID:???
くぼりえさんが女装していまつた。
驚きましたが、男物のスーツよりもはるかにいい。(・∀.)イイ!
男物のスーツ捨てちゃえぇぇぇぇ。

166141:2008/03/16(日) 20:25:11 ID:???
さようなら大阪

167141:2008/03/16(日) 20:31:27 ID:???
日本橋でんでんタウンは
たこ焼きUSBメモリーとか
カニ道楽HUBとかみたいな
ネタグッズで
溢れてるかと思ったけどそうじゃなかった。
大阪人はみんな でんがなーまんがなー言うてはるかと思ったけど
そうじゃなかった。

意外にふつうの街でした。

168自律神経失調症:2008/03/16(日) 20:59:10 ID:ltcPABXo
参加者の皆さん、あめゆは飲みましたか?

169くぼりえ:2008/03/16(日) 21:15:18 ID:NpFqf4iQ
いまここ
http://pikoh.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/i.cgi?p=N34.50.47.997E135.37.26.999

170くぼりえ:2008/03/16(日) 22:42:46 ID:XA2j2ask
新快速乗って京都駅乗換え10分。
間に合うか?

171141:2008/03/16(日) 23:11:15 ID:???
お祭りは終りました。
寂しいですね。

http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b34.39.27.99&lon=%2b135.30.20.74&fm=0&cp=mapmail_popup_nw

172141:2008/03/16(日) 23:17:25 ID:???
全国交流会で講演者のお話は面白かったんだけど
あまりに会場がうるさくてほとんど聞こえませんでした。

もう少し綿密にプログラムの調整して
講演の時間と交流の時間を分けるとか
会場の机のセッティングを決めておくとかしておけば
あそこまで無秩序にならなかったと思います。

173141:2008/03/16(日) 23:19:07 ID:???
土肥さんが「話を聴け!静かにしろー!」みたいに
言っていたけれど
あれでは無理というもの。。。

174くぼりえ:2008/03/16(日) 23:47:31 ID:QJGuO1S.
バスの中
いまここ
http://pikoh.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/i.cgi?p=N34.59.10.155E135.50.39.686

175141:2008/03/17(月) 00:04:38 ID:???
まあSRS学会ではないから仕方ないんだけど
来年はもう少し手術の話が増えるといいな。

長崎は遠いですが。。。

176ぬるぽ:2008/03/17(月) 10:58:40 ID:???
疲れた・・。

177ぬるぽ ◆NURUPOqASo:2008/03/17(月) 11:03:16 ID:???
トリップテスト

178ガッ ◆GAXTUtkzXM:2008/03/17(月) 11:04:52 ID:???
トリップテスト

179みづき:2008/03/17(月) 19:34:38 ID:???
がんばって長大。←寒いなぁ。

はい、今帰宅。
みなさん、お疲れさまでした。
来年の学会費用的に行けないと断念していたのですが、2月14日(土)、15日(日)な
ら3月より航空運賃易安そうでしょうか。
それとも2009長崎ランタンフェスティバルと重なるから高い?
参考URL
http://www.nagasaki-lantern.com/

180みづき:2008/03/17(月) 19:50:42 ID:???
と思ったら、日程的には1週違いで重ならないんですね。(^^;;

181名無しさん:2008/03/21(金) 12:19:58 ID:buguyGaw
沖縄とか宮古島とか石垣島で開催してほすぃ
八丈島でもいいよ
寒いの嫌いだもん

182みづき:2008/03/21(金) 17:36:33 ID:???
再来年は北海道。3月って寒いのかな?
がんばれ、琉球大。

183ゆんゆん:2008/03/22(土) 14:17:07 ID:???
パックツアー組んでくれないかな?

184名無しさん:2008/03/22(土) 18:38:50 ID:HU2AqU9.
今年2月に頻繁に帰っていましたが、今年はちょうどその時期は、格安ツアーが
組まれていました。(別にランタンじゃなくても)比較的直近までチャンスがある
可能性があります。
たとえば、JALを利用すると、東京羽田発長崎空港着で、
通常往復50000円〜63000円程度かかるものが往復1泊付きで3万
程度で旅程を組むことができます。場合によってはもっと安くできる可能性は
あります。 

長崎行きは、東京からの場合、スカイネットアジア航空(全日空と共同便もある)
の小型便が人気で、これならかなり直近の予約でも時間帯によっては安く買う
ことができました。(今年の場合) 

あと、長崎空港から市内行きバスは2路線ありますが、どちらも800円
かかります。(およそ45分)(タクシーだと1万円ぐらい)
レンタカーだと、ある社の場合普通車1.3ぐらいで1泊2日を借りて1万7千円ぐらいでした。 

今年2月に長崎空港はリニューアルされているので空港は少し綺麗になって
ます。

ちゃんぽんまんじゅうとかトルコライスとかはありますよー。

ランタンフェスティバルですが、長崎の中華街は横浜みたいに
そんなに大きな街ではないのでそれなりにこじんまりした、でもとても華やか
です。 


会場まで10〜20分ぐらいの人より。

185名無しさん:2008/03/22(土) 18:43:42 ID:HU2AqU9.
あー、ひとつ書き忘れましたが、
東京羽田から福岡空港まで乗り、福岡空港から九州号という長崎〜福岡間
の直行バス長崎行きに乗ると、

東京羽田〜福岡空港までなら、スカイマークだったかな?、夜間便が1万円台
で販売していることもあるので、バスは2300円ぐらいちょっとだったかな。
なので、こちらもお徳といえばお徳です。 

ついでに雲仙温泉によって温泉というツアーもあったり・・。

あと、東京からだと、東京〜福岡間のバスとか、東京〜佐賀空港とか。
あります。。。

探せばやすかとはいくらでんある。

186みづき:2008/03/22(土) 18:48:17 ID:???
>>185
ご紹介ありがとうございます。
旅費が高くてあきらめようかと思っていたので、希望が持てます。
ありがとうございます。

187松永瞳:2008/03/22(土) 19:40:26 ID:AH51SOhE
福岡便のスカイマークなら「SKYスペシャル」で3日まで購入可能で
片道\1,2700。便の変更もカウンターで可能。
スカイバーゲンなら搭乗の49日前まで購入すれば片道\10,000です。

大手航空会社と違って機内サービスは少ないけれど、快適で、予約便の変更が利くのが
スカイマークの強みかな。。

188みづき:2008/03/23(日) 19:51:47 ID:???
>>187
ご紹介ありがとうございます。
一万円は魅力ですね。

189ゆんゆん:2008/06/20(金) 20:43:47 ID:bua9lDik
第11回GID研究大会
2009年2月14日(土)、2月15日(日)
http://gidgakkai11.okoshi-yasu.net/index.html.html

190みづき:2008/06/25(水) 20:27:19 ID:???
>>189
ご紹介ありがとうございます。m(_ _"m)ペコリ

191ゆんゆん:2008/08/31(日) 20:17:36 ID:E.SernsM
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ◎   ◎.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _◎_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):

192みづき:2008/09/01(月) 06:06:18 ID:???
上げ協力。
でも、どうしてこの時期に?

193名無しさん:2009/02/13(金) 20:21:23 ID:HlX2JTNg
さてそろそろあげておこうよ。

194名無しさん:2009/02/14(土) 09:32:06 ID:???
無事に長崎空港に着いたよ。
いつも飛行機に乗るたび
ああ今度は生きて帰れないかもって思う。
(百万回に1回は落ちるから)

タッチダウンして
スラストリバーサが元に戻るまでは
安心できませんね。

195194:2009/02/14(土) 09:38:29 ID:???
GID学会は午後からだから
ご飯でも食べに行くかな。
しかし何も無い空港ですね。

196194:2009/02/14(土) 09:44:09 ID:???
くぼりさんが書いていらっしゃいましたが
長崎はあったかいです。
しかし花粉がひどいようで
早速かゆくなってきました。(TT
学会が思いやられます。

197194:2009/02/14(土) 12:14:55 ID:???
えーん しくしく。。。
道に迷ったお。
市電を浜口町停留所で降りたあと
会場に辿りつけない。(TT

198194:2009/02/14(土) 12:54:10 ID:???
辿りつきました。
ある程度予想していたけど
会場は人影もまばらです。

199194:2009/02/14(土) 17:56:53 ID:???
1日目が終わりました。
今までと違って
懇親会場は食べ物がたくさんあります。(^^;

200194:2009/02/14(土) 21:33:59 ID:???
交流会に来ましたが
目の前のftmかビアンなのかよくわからない人達が
全員喫煙者で臭いよ。(TT

それにしてももう昔とは世代が変わってしまって
知ってる人がほとんどいません。
そろそろ帰って風呂入って寝たいよ。

201194:2009/02/14(土) 22:02:13 ID:???
ふつうは性別変更したらさっさと埋没して
gid学会なんかは用無しなんだろうな。

だからgid者は他の障害者と違って
決してまとまれない。

また土肥さんが騒いでるよ。
いつものことだけど馴染めない。

202194:2009/02/14(土) 22:18:06 ID:???
我らの未来に乾杯!

203匿名でごめんなさい:2009/02/14(土) 22:35:52 ID:uXGWJogA
DさんてKYだから。
私も馴染めない。てか、あの方自身がその場に馴染めていない。。。
もう黙っててほしいよ。

204名無しさん:2009/02/15(日) 10:45:04 ID:???
KYってなに?

205くぼりえ:2009/02/15(日) 10:58:04 ID:KKfhocDw
Kakaku
Yasui

206くぼりえ:2009/02/15(日) 13:31:52 ID:O2YTllHs
来年は札幌に決定です!

207194:2009/02/15(日) 17:06:21 ID:???
GID学会終わりますた。

208名無しさん:2009/02/15(日) 23:00:11 ID:hSDLv7VI
帰ってきました。来年の札幌は3月の第一土日です。再来年は東京の予定。

209194:2009/02/16(月) 09:30:55 ID:???
今長崎空港の出発ロビーです。
SNA034で帰ります。
さよなら長崎

210くぼりえ:2009/02/16(月) 23:28:44 ID:9E1uVE1o
長崎もご飯美味しいけど、北海道も美味かろう。たのしみ!
エアドゥも1万円で逝けるのですね。

211よよ:2009/02/16(月) 23:57:45 ID:7V6zeWIc
http://r.gnavi.co.jp/h212901/
難陀あたりでタラバや毛ガニ、活ホタテ、カキ食べ放題2980円プラン
でどうですかねー。来年の話だけど(笑)

212くぼりえ:2009/02/18(水) 07:48:56 ID:yh3XtOxQ
北海道出身なら、カルッセル真樹さん、は、GID学会出席済みだから、
次は如月音流さん?、エリスカさん?。

213よよ:2009/02/18(水) 15:42:28 ID:lIXl/NZo
うわさによると基調講演は上記の誰かの予定です。

学術発表以外でカンファレンスやらないかなあ。
一般人集めてメイク教室とか美人力がどうとか。

214名無しさん:2009/02/18(水) 16:48:34 ID:PzV52s96
来年の日程に注目。3月6日(土)は、全日学会。3月7日(日)は半日。
つまり、3月5日(金)に札幌に前泊。3月7日(日)夕方に帰還するという日程。

215みづき:2009/02/19(木) 20:51:48 ID:???
>>213
どんだけ〜の方をお呼びしたメイク教室がMTFにはよいのかもですね。(笑)

216みづき:2009/02/21(土) 15:46:20 ID:???
ねるたんのラーメン作り講習会のほうが個人的にはいいなあ。でも、学会開催
地から近いのかなあ???
大挙して押しかけたら、超人気ラーメン店になったりして。(笑)
で、ついでに学会に紹介料がガバガバと。

217名無しさん:2009/02/22(日) 06:52:48 ID:yyk.7hYU
ジンギスカンは、いかが。

218よよ:2009/02/25(水) 00:54:14 ID:2q7YY.IY
>>215
どんだけ〜の方、ひとり2万5000円ですよ。
http://www.stv.ne.jp/event/ikko/index.html

東京ドサ周りしてこようかな。

219みづき:2009/03/04(水) 08:53:35 ID:???
>>217
当事者交流会なら、ジンギスカンいいですね。
男なら黙ってサッポロビール。GIDなら、騒いでなんぼ??(笑)

>>218
あ、ほんとだ。(^^;
ホテルの食事代とかもろもろ含むんでしょうけれど、た・か・い!

当事者交流会あたりなら、少しは安く済むかな・・・。(^^;
その前に2年後の東京でやればいいのかな・・・。交通費とかは、お
車代くらいで・・・。あとは事務所通して・・・。(^^;

220みづき:2009/03/13(金) 23:37:49 ID:???
本日10周年の学会誌が届いたのですが、お金とかどうしたらいいのでしょう?
年会費お支払いしてないし・・・。
しかもとっても立派な本に仕上がっているし・・・。

221名無しさん:2009/03/14(土) 01:46:31 ID:???
診断基準が廃止されたら、GIDはいないこととされ、
何かを訴え続ける人間は、精神疾患とされ治療が行われる事になる。
医学的根拠に基づいての、GID治療は行われなくなるでしょう。

222なにわ:2009/03/14(土) 03:34:02 ID:k4Do6Fgw
みずき様

会員の皆様には、学会誌は無料で送付しています。

ただ、札幌から、学会費が2000円になります。

来年、札幌におこしいただければ幸いです。

223なにわ:2009/03/14(土) 03:35:58 ID:k4Do6Fgw
お名前を間違え、失礼しました。みづき様でしたね。

224194:2009/03/16(月) 00:11:50 ID:???
GID学会報告会無事終わりました。
丸2日間分を
1時間で報告しようという企画だったので
疲れたよ。
オヤスミー

225みづき:2009/03/17(火) 16:32:34 ID:???
>>なにわ さま
ありがとうございます。<(_ _)>

226名無しさん:2009/03/27(金) 18:37:33 ID:6NM4USMM
ここってどうなの?
http://chat.minakuru.tv/

227:2009/05/07(木) 17:40:30 ID:1Bbmd9Ig
私とこの子はどっちがHっぽい?
確かに彼女の方がスタイルいいけど。

ttp://b-sexymovie.com/aab

228リアルタイム:2009/05/23(土) 16:48:03 ID:ZyoaGcBE
以外に穴場かもしれません↓

http://kiss-for-luck.com/aab/

↑無料でモロっていいですよね?

229くぼりえ:2010/01/13(水) 23:37:30 ID:SHVcflJY0
あげ。

230よよ:2010/01/13(水) 23:51:00 ID:bVw0sMq60
第12回研究大会

平成22年3月20日(土)
平成22年3月21日(日)

場所 札幌医科大学臨床教育研究棟大講堂

231よよ:2010/01/14(木) 13:46:37 ID:qqHQivfA0
http://www.gid12.org/
プレビュー中

大島理事長の了解を持って通常公開に移行しまつ。

232名無しさん:2010/01/15(金) 10:22:41 ID:BdUBMZNY0
てか、開催時間告知してくれないと、飛行機の予約ができないじゃん。(>_<)

233よよ:2010/01/15(金) 11:24:47 ID:W7C4ewK20
10時くらい?
私も知らないから大会長に聞いてみようw

234名無しさん:2010/01/15(金) 12:32:54 ID:Ns06uODE0
もちろん、JALだな
マイルを貯めよう

235よよ:2010/01/15(金) 13:02:43 ID:W7C4ewK20
JAL破綻で株主優待が激安みたいです。

236名無しさん:2010/01/15(金) 18:40:24 ID:tbm7da1A0
でも、株優だと半額+株優購入代金(2000〜3000円)がかかるのよね。
スーパー先特とかだと6割引以下だからこちらの方が安かったのだけれど、
時刻を確定できなかったので買えなかったのよね。(>_<)
だいぶ売れてきているみたいなので、早く確定して欲しいです。

237くぼりえ:2010/01/15(金) 21:12:11 ID:ZBfyHf4w0
何時なんだよー (ーー;)

238くぼりえ:2010/01/15(金) 22:53:06 ID:7gTJl1Ek0
ムネオハウスは遠いので、よよハウス。

239よよ:2010/01/16(土) 00:44:40 ID:R7fUragc0
ひとりなら大丈夫かな。医大まで歩いて20分位。

240名無しさん:2010/01/16(土) 07:38:53 ID:Nrg5wszc0
「ルミたんを囲む会」はありますか?

241よよ:2010/01/16(土) 20:20:48 ID:R7fUragc0
え、来んの?

242名無しさん:2010/01/18(月) 02:29:16 ID:EwJrTkz20
>囲む

…袋?

243よよ:2010/01/18(月) 04:02:49 ID:bwZew4Ro0
そういうのはMRさん主催でお願いしまつwww

颯爽とミニスカートで札幌に乗り込んでくるんだろうなあwww

244名無しさん:2010/01/19(火) 04:27:12 ID:AZlUrUss0
MRさんとよよたんとのツーショットありでつか?

245kuro:2010/01/19(火) 20:06:45 ID:W201fCyk0
とりあえず、株主優待券を2枚ゲトしてきた。
後はスケジュールを見て予約です。
ホテルも安いところ探さなきゃ。

246くぼりえ:2010/01/19(火) 23:12:01 ID:yQhlWzdY0
あしたの9:30に予約かな?でも高そう。

247よよ:2010/01/19(火) 23:58:51 ID:UyT.wsiA0
>>MRさんとよよたんとのツーショット
たぶんないと思います(笑)

248くぼりえ:2010/01/20(水) 09:56:32 ID:Iy7.odvk0
とほほほ。20600円の切符しか取れなかった………

249名無しさん:2010/01/20(水) 10:47:09 ID:SNXeaKDw0
12回は無事に開催されるのか?

250くぼりえ:2010/01/20(水) 10:57:59 ID:tt5xE3ys0
札幌→東京の深夜バスはないの?

251kuro:2010/01/20(水) 17:46:52 ID:v/ADFyI20
予約したよ。しんどいからちょっと豪華にクラスJにした。(1000円うp)
そのかわり、ホテルはすすきののカプセルホテルで節約した。

252名無しさん:2010/01/20(水) 18:43:52 ID:ldVCRdtY0
ススキノでビバークするとパクられますか?

253kuro:2010/01/20(水) 18:55:26 ID:v/ADFyI20
カプセルは男性専用でした。ビジネスホテルに変更した。

254よよ:2010/01/20(水) 22:40:36 ID:Vd/bK/960
>>12回は無事に開催されるのか?
微妙www

>>札幌→東京の深夜バスはないの?
バス+フェリーで9800円かな。。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20090902.html

>>ススキノでビバークするとパクられますか?
中島公園か大通公園なら問題ないかも。ただ、寒いと思います。
マンガ喫茶かカラオケあたりが良いのでは。。。

>>カプセルは男性専用でした。ビジネスホテルに変更した。
ススキノは温泉が出るので、温泉つきだといいかも。

255よよ:2010/01/20(水) 22:43:13 ID:Vd/bK/960
すみません。フェリー9900円でした。

大阪からだと9200円です。3月には運行すると思いますが。。。
http://www.snf.jp/tourplan/seconomy.html

256来てね♪:2010/01/21(木) 13:25:31 ID:z/yAs0CQ0
とってもおもしろいブログだよ♪

たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

257よよ:2010/01/21(木) 16:50:52 ID:uvBtIoyI0
第12回GID学会当事者交流会のご案内です
http://koryu.gid12.org/

258くぼりえ:2010/01/22(金) 10:05:13 ID:dN9dxbRI0
月曜日のスカイマーク、全滅じゃ。
安いのもうないよ。どうしよう……

259松永瞳:2010/01/22(金) 11:46:49 ID:1oAy1e0g0
AIRDO残ってるよ。

260名無しさん:2010/01/22(金) 20:07:16 ID:Wd9s5r8Q0
JAL

261くぼりえ:2010/01/22(金) 23:51:28 ID:gpJhDnmA0
午後の便をねらっていたんだけど、もう二万円overの券しかない。
となると、一泊のホテル代+早朝に羽田着→そのままオフィスへ、の安い便と合計でかわんない。

自宅→職場 より、羽田からの方が近いしな。。。

262よよ:2010/01/23(土) 01:23:32 ID:DwR/TNLQ0
あれ、うちに泊まるんじゃなかったの?

263よよ:2010/01/23(土) 01:29:02 ID:DwR/TNLQ0
3/22 旭川−東京の便の ADO 032 が開いてる。\12,500

旭川まで電車かバス行くならの話しw
旭山動物園行く時間はないけど。

264くぼりえ:2010/01/23(土) 14:50:02 ID:bbXWW7o.0
泊まったら、隣の部屋で包丁を研ぐ音が……… シャキーンシャキーン

とか。3/22(月・祝)は午後がいいかなー。
初めての北海道を少しでも満喫してみたい。意味もなくフラフラしてみたい?

265よよ:2010/01/23(土) 15:49:36 ID:DwR/TNLQ0
いろいろ注文が多くてうるさかつたでせう。お気の毒でした。
もうこれだけです。 どうかからだ中に、壷の中の塩をたくさん
よくもみ込んでください。

って玄関に書いておこうw

3月下旬なら、まあ、そんなに寒くもないでせう。

266くぼりえ:2010/01/24(日) 22:05:01 ID:KKxBKBiU0
はじめは、二泊のつもりで、祝日の月曜日の午後ぐらいにのんびり羽田に戻ろうかと思ったけど、考えていることは皆同じで、一万円代のチケットはドンドンなくなってしまって。
朝イチ飛行機にするか。となると、空港のちかくのホテルにせんぎんたいかんよね。

267くぼりえ:2010/01/25(月) 00:50:15 ID:Xmg5buEE0
意味なしオチなしですけど、「ジャスコまでこの先100km」看板も見てみたい。

268よよ:2010/01/25(月) 10:10:08 ID:EH5hyrEk0
http://alfalfalfa.com/archives/16318.html
の看板?
別の機会にしてっ(笑)

100km以内なら、車で50分くらいなのですぐ近くだと思いますが
札幌-根室は453kmあります。
ちなみに東京-大阪が480kmです。
札幌市南区に23区がすっぽり入ります。

269来てね♪:2010/01/25(月) 13:50:21 ID:DBN0qXNA0

とってもおもしろいブログだよ♪

たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

270みづき:2010/01/25(月) 21:35:47 ID:XJKPLxKE0
学校で習った北海道の地図ってたった1枚に全部書いてあるから、私は距離感覚
がわからないんですよね・・・。(^^;
どんだけ広いねん、札幌市。(笑)
札幌市内だからと安心して宿を取ったら、えらい失敗しそう。orz

271:2010/01/27(水) 02:38:18 ID:zmCZkjWw0
藻岩山から札幌市一望してきたけど、街の規模がすごいよw
福岡市は博多湾に面してるけど、博多湾埋め立てて全部ビル街にしたくらい、ってイメージ。
# もっとも面積比較でいえば、札幌市は福岡市の4倍くらいあるけど。
# とにかく広いww

272よよ:2010/01/27(水) 16:51:54 ID:z/yAV9Ws0
大抵の人、距離感覚つかめなくて、函館−札幌日帰りとかスケジュール
立てちゃうんですよね。新幹線できればできないこともないけどね。。
50分だし。

ちなみに藻岩山、札幌市中央区にありますが、後ろは原生林で、スキー場も
2ヶ所ほどあります。中央区なのに熊や鹿が出ますw

273くぼりえ:2010/01/27(水) 17:20:48 ID:f.5yRnrg0
北海道の名産といえば、自生大麻。
お土産に持って帰りたいなぁ。

274よよ:2010/01/27(水) 23:00:12 ID:z/yAV9Ws0
山行けば普通に生えてるし。
でも、冬場に見つけるのは大変だと思う。

275:2010/01/27(水) 23:23:07 ID:zmCZkjWw0
3月下旬なら、まだけっこう雪残ってるんじゃ?
市街はともかく、特に山の方。。

276kuro:2010/02/11(木) 11:19:11 ID:qFcogh3M0
やばい、派遣決まりそう(3/15〜)なんだけど、それが土曜日出勤だよ。。
行きだして一週間で休んだらまずいかな。

277:2010/02/13(土) 11:40:36 ID:vWkC5Sck0
「予定してたイベントなんでどうしても〜〜」と事前に言えば無問題かと。
仕事が決まるときのタイミングの問題であって、継続的にお休みするわけじゃないんだし。
ようは事前通告して了承とれるかどうかの問題。
その程度で嫌な顔されたり、採用見合わされたり〜な派遣先だったら
ロクなところじゃないよww蹴っちゃえ蹴っちゃえww

278kuro:2010/02/13(土) 11:59:54 ID:EQdgxjR.0
ありがと。一応、火曜日に派遣先との打ち合わせ(実質の面接)なんでその時に、言おうかと思っています。

279みづき:2010/02/17(水) 02:07:41 ID:3SrNyroA0
札幌3日間のツアーって、東京発28,800円のもあるのね。安くてびっくりし
た。(^^

280名無しさん:2010/03/05(金) 20:46:51 ID:uGeXAU9E0
NO.12は黒歴史になりそうですな。

281名無しさん:2010/03/05(金) 21:00:52 ID:EqR8Sk4o0
このまま中止になるんじゃないの。

282kuro:2010/03/05(金) 22:36:18 ID:4aRXW3Nc0
前に書いた派遣ではなく、正社員で就職が決まったのですが、21日から中国出張が入り北海道にはいけなくなりました。
くぼりえタソと女湯に入れないのが残念です。

283くぼりえ:2010/03/05(金) 22:41:15 ID:hYv1W6Go0
kuroさんと自生大麻刈りにいけなくて残念です ><

284名無しさん:2010/03/08(月) 03:14:55 ID:EIKjdd0Y0
>>282
女湯に入りたがる変態さん

285名無しさん:2010/03/08(月) 03:27:59 ID:EIKjdd0Y0
>>283
大麻の所持や譲渡は5年以下の懲役

286名無しさん:2010/03/08(月) 04:15:28 ID:EIKjdd0Y0
精神医学から見た性同一性障害
http://d.hatena.ne.jp/unsui456/

287名無しさん:2010/03/08(月) 06:53:04 ID:tR0YX27E0
なにわ先生の
>大学教授という地位にある人がこんなことをするなんて、
>全く予測できませんでした。
ってどういう意味ですか?

288名無しさん:2010/03/08(月) 22:48:31 ID:R7Kz89ao0
今回の大会長である池田先生に対する批判でしょ。
準備が遅れたのはいろいろ事情もあるでしょうに、
公開のブログでそれを公然と批判することこそ、
理事長としてどうかも思うが。
まぁ、今回で辞めるからいーんでしょうけれどね。

289よよ:2010/03/08(月) 22:55:28 ID:4uOfQXkQ0
内地の人はせっかちすぎる。
北海道時間で言えば2週間前は早いくらい。3日前に出来て普通w
そういうことだから、日本経済から取り残されるんだけどwww

北海道の人間から見れば、インド人でさえせわしいw

290名無しさん:2010/03/09(火) 00:01:42 ID:VEhJsbQA0
北の大地は悠久の地ですなぁ。。。

291よよ:2010/03/09(火) 00:53:51 ID:SAI4cKpQ0
そもそも、雪が降ると到着時間が確定しないんだよね。
必然的に時間にルーズになる。
家から車で出るのに、まず車を掘り出さないといけない。
掘り出しても、路面が雪なので到着時間がわからない。
除雪、排雪すると高速道路でも定時には絶対に着かない。
電車でさえ遅れる。
というわけで、時間なんか守らないというか守れない。
守ってるのは内地の支店か、自衛隊くらいなもんですwww

日本人としての常識が欠けてるとか思われるけど、
そもそも、道民は日本人だと思ってないw
まあ、祖先が明治維新やら経済破綻やらで日本国から追放された
人々の子孫だから、DNAが疼いてるのかもw

292よよ:2010/03/09(火) 01:09:39 ID:SAI4cKpQ0
テロリストグループの北教組とか北海道新聞社の論調とか、北海道選出の
ポッポとか見ればわかるでしょ。あれは北海道共和国の考え方です。
日本の植民地としての北海道地方の日本人としての考えじゃありません。

石川啄木「初めて見たる小樽」を読むと
 
 内地の大都会の人は、落し物でも探すように眼をキョロつかせて、せせこ
ましく歩く。焼け失うせた函館の人もこの卑い根性を真似ていた。札幌の人
はあたりの大陸的な風物の静けさに圧せられて、やはり静かにゆったりと歩く
。小樽の人はそうでない、路上の落し物を拾うよりは、モット大きい物を
拾おうとする。あたりの風物に圧せらるるには、あまりに反撥心の強い活動力を
もっている。されば小樽の人の歩くのは歩くのでない、突貫(とっかん)するので
ある。

と書いてある。明治40年(1907)に書かれたものだけど、気質としては100年経っても
あまり変わらないかなw

293よよ:2010/03/09(火) 02:58:06 ID:SAI4cKpQ0
エルサレムの王ダビデの子,召集者の言葉。
「何とむなしいことか!」と召集者は言った,「何とむなしいことか! すべては
むなしい」。人が日の下で骨折って働くそのすべての骨折りに何の益があろう。
代は去り,代は来る。しかし,地は定めのない時に至るまで立ちつづける。
そして,日もまた輝き出,そして日は没した。それは自分の輝き出る場所へ,
あえぎながら来るのである。
風は南に進み,循環して北に向かう。絶えず循環を繰り返しながら,
風はその循環に帰ってゆく。

294よよ:2010/03/09(火) 03:16:31 ID:SAI4cKpQ0
寒さというより豪雪地帯に圏域340万人が居住している都市は世界でもここだけ。
アルバータ州レスブリッジにいたことはあるけど(笑)

295名無しさん:2010/03/09(火) 15:10:49 ID:VEhJsbQA0
極寒のケベックでも
時間は、守られていた!
その寒さは、北海道や、札幌の比じゃない!

だそうです。

296よよ:2010/03/09(火) 17:55:33 ID:gPg7JltE0
ケベックは寒いけど豪雪じゃないんだよね。。
それに要点は寒さじゃないし。

297名無しさん:2010/03/09(火) 20:09:53 ID:AZAJdwqg0
カナダ厨乙。
ホッケーなんぞ日本人は興味なし。
そもそも、オリンピックで金をとっても日本では3日間で忘れられる。
学会の開催が忘れられなかっただけ儲けものだな。

重要度
雪祭り>当事者交流会>>>>>超えられない壁>>>>>某学会

298よよ:2010/03/09(火) 23:23:44 ID:SAI4cKpQ0
大物釣り悟られたかっ。

299くぼりえ:2010/03/10(水) 08:51:31 ID:zuXhpCLM0
三月というのに、東京でこの寒さ。
10日後の北海道は極寒に違いない。
内地の人間は遭難しないようにしないと。

300名無しさん:2010/03/10(水) 18:56:36 ID:LX3ZUpgg0
地球寒冷化現象です。

301名無しさん:2010/03/11(木) 00:05:13 ID:wjprXOSc0
>>293
知恵が深まれば悩みも深まり
知識が増せば痛みも増す。

月曜は同じ箇所を読んでいた不思議。(や)

302よよ:2010/03/11(木) 07:29:34 ID:gM2cCVAo0
伝道の書は仏教、老子思想を含む東洋哲学の真髄ですよw

・色即是空、空即是色
・空の空、空の空、いっさいは空である。

異質すぎるほど異質なものがなんで旧約聖書にあるんでしょう。。。

303くぼりえ:2010/03/13(土) 15:58:43 ID:FRBMpzmA0
今日の札幌と東京の気温差は20℃あるのね。
寒さに耐えられるだろうか?

304くぼりえ:2010/03/14(日) 15:06:05 ID:t.xjqA9w0
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4040800

305小夜:2010/03/14(日) 15:29:04 ID:LVSFglZc0
酔っ払いのおっさん(失礼w、のファンコミュニティあったのかw

306くぼりえ:2010/03/14(日) 17:12:12 ID:t.xjqA9w0
寒さには慣れていないけど、地震なら大丈夫だい!

307★西村 靖子ジェンヌ★:2010/03/16(火) 02:29:14 ID:j0EZ11l60
ねぇ聞いてます?                ____
原因の奴らを         .ni 7     /⌒  ⌒\    べろべろばー
ピンポイント規制しろってl^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 ) \     n
言ってんだけど      ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
         ∧ ∧  /    〈 |      ヘ(;;゚;;)/      |   | U レ'//)
         (    )      ヽっ     ` ⌒U    /  ノ    /
         (携帯)  /´ ̄ ̄ ノ ちきちーた ★  \rニ     |
-―――――― v v -―――――――――――――――- `ヽ   l

ちきーたーのオススメ → http://1-9.jp/p8z/

308★西村 靖子ジェンヌ★:2010/03/16(火) 23:49:59 ID:j0EZ11l60
ねぇ聞いてます?                ____
原因の奴らを         .ni 7     /⌒  ⌒\    べろべろばー
ピンポイント規制しろってl^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 ) \     n
言ってんだけど      ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
         ∧ ∧  /    〈 |      ヘ(;;゚;;)/      |   | U レ'//)
         (    )      ヽっ     ` ⌒U    /  ノ    /
         (携帯)  /´ ̄ ̄ ノ ちきちーた ★  \rニ     |
-―――――― v v -―――――――――――――――- `ヽ   l

ちきーたーのオススメ → http://1-9.jp/p8z/

309くぼりえ:2010/03/17(水) 16:59:42 ID:WDNvqSds0
3/22の札幌。暴風雪って予報出てるよ……

310名無しさん:2010/03/19(金) 08:54:51 ID:R2/uz1eM0
22日は天気予報が当たれば札幌発は欠航になりそうだな。

311くぼりえ:2010/03/19(金) 19:53:51 ID:cvRgbEPo0
残業なう。
明日起きれっかなあ……心配。

312くぼりえ:2010/03/19(金) 21:23:42 ID:5qRivtek0
まだ帰れない。こりゃ22時ぐらいかな。
何時間寝れるかな。

313くぼりえ:2010/03/19(金) 21:58:39 ID:QOeMzOJ20
帰ってよろしい。来週やれ!と言われたので帰ります! ><

314名無しさん:2010/03/19(金) 22:39:35 ID:cFFxLTMg0
来年は東京開催?
聖地開催なら横綱の土俵入りもありえるな

315くぼりえ:2010/03/20(土) 05:28:53 ID:yQJsHqS20
おはようございます。三時間半はネムイヨー。

316くぼりえ:2010/03/20(土) 08:21:54 ID:YalOszy20
Sky705組はいねーか?

317くぼりえ:2010/03/20(土) 08:50:05 ID:SQdA2.xY0
ブラック・スカイマーク・エアライン

318くぼりえ:2010/03/20(土) 10:59:22 ID:YFFy55Gg0
着いた。Suicaが使えて便利なの。
PASMOはダメらしい。

319いつき:2010/03/20(土) 11:17:34 ID:8zVSjOFg0
ICOCAはダメでしたorz

320よよ:2010/03/20(土) 12:01:25 ID:N8ZMpwdc0
KITACA

321よよ:2010/03/20(土) 12:01:51 ID:N8ZMpwdc0
5時まで仕事です。

322名無しさん:2010/03/20(土) 12:09:00 ID:p9lE83hw0
誰が逝ってるか知りたいが、ここじゃさすがに個人名出せないしなあ…

323くぼりえ:2010/03/20(土) 13:26:44 ID:CViO/2Ow0
すくないな。
よよちゃん、はよこい!

324名無しさん:2010/03/20(土) 13:57:11 ID:n7liz7kM0
東京 晴れ、20.7度なう。札幌は何度?

325くぼりえ:2010/03/20(土) 15:21:32 ID:Liyy/HZU0
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-14163.html?groupCode=12&amp;areaCode=000

326名無しさん:2010/03/20(土) 16:05:33 ID:G6Tu4X1U0
明日、明後日は風が強いので注意

327よよ:2010/03/20(土) 17:28:46 ID:.Ujq4vyI0
仕事終わんね。。ああ。。

328くぼりえ:2010/03/20(土) 17:45:16 ID:Cq.ixdss0
居眠りしてしまた。。。

329くぼりえ:2010/03/20(土) 21:09:58 ID:DB8cTe6A0
【急募】月曜日のヒマの過ごし方。

330名無しさん:2010/03/20(土) 21:33:02 ID:Y5FlAXuc0
魚へんの漢字の書き取り
元素記号周期表の書き取り
北海道の路線図のダイアグラム作成

331くぼりえ:2010/03/20(土) 21:37:47 ID:dCko615I0
旭川動物園?

332名無しさん:2010/03/20(土) 21:39:07 ID:Y5FlAXuc0
バナナ型神話についての論文作成


オススメは「ひたすら寝る」

333くぼりえ:2010/03/20(土) 23:17:09 ID:HelgEzkw0
以前関東にいて今は北海道に戻った友人と会うことにしますた。

334よよ:2010/03/20(土) 23:23:20 ID:.Ujq4vyI0
帰宅。
いつきさんに同年代と思われてたのが何よりショックw

335よよ:2010/03/21(日) 06:25:26 ID:rGOWsUvs0
発着案内JAL (新千歳→羽田)
https://www.5971.jal.co.jp/rsv/ArrivalAndDepartureSectionInfo.do?DPORT=CTS&amp;APORT=HND&amp;DATEFLG=&amp;x=15&amp;y=14

発着案内ANA (新千歳→羽田)
http://fli.ana.co.jp/fs/domjp?DAY=20100321&amp;D_PLACE=SPK&amp;A_PLACE=HND&amp;rand=20100321062219&amp;x=78&amp;y=7

JR北海道運行案内
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp

336いつき:2010/03/21(日) 08:36:27 ID:xtsYFujo0
> よよさん
すみません、すみません^^;;

337くぼりえ:2010/03/21(日) 12:28:36 ID:OsUvCe3.0
塚田先生の「パスが全てではない。FFSにお金かけすぎな患者がいた」
で、会場から笑い声が聞こえてきたんだけど、
だれを想定してたの???

338ゆんゆん:2010/03/21(日) 12:46:54 ID:Es0WyesA0
クボさんの頭の中に一番最初に浮かんだ人物のことだね。
「脳神経並列化による共感作用」で会場にいる参加者はある人物を思いついたはずです。

ヒント:KR

339くぼりえ:2010/03/21(日) 14:07:20 ID:fghxzl5Q0
札幌在住のトランスの人と21:00ぐらいからススキノで飲もうかと予定しているんですが、どなたか合流しませんか?

340くぼりえ:2010/03/21(日) 18:42:51 ID:ZbAtu2h60
次回の2011年GID学会は東京での開催です。

341くぼりえ:2010/03/21(日) 23:59:32 ID:4XEhT1WU0
札幌の女装子と飲んでた。

342よよ:2010/03/22(月) 00:11:41 ID:YgoW8AeU0
家到着。

343名無しさん:2010/03/22(月) 07:28:02 ID:ODbKv/LE0
ご当初横綱(北大出身)の土俵入りがなく、
さびしい学会でした。

344くぼりえ:2010/03/22(月) 11:07:10 ID:YC6O8DKk0
手稲駅。吹雪いて寒すぎワラタ。

345よよ:2010/03/22(月) 21:09:44 ID:YgoW8AeU0
本当の猛吹雪はこんな感じです。
http://jyouhouya3.net/2010/03/post_187.html

ホワイトアウトで視界ゼロなのに車が80km/hで進んでたりします。
テールランプだけを頼りに進んでますが、もしブレーキ踏むと
追突される恐れがあるので相互に疑心暗鬼になりスピード落とせません。
横に停車して避けようとも思いますが、視界がゼロなので、どこが道の端
か分かりませんww

346よよ:2010/03/22(月) 22:41:53 ID:YgoW8AeU0
>>343
来年、横綱はペリカンと対決します。雌雄をかけて。

347名無しさん:2010/03/22(月) 22:59:25 ID:KWdLf2Po0
>>346
上野動物園で特設リングですか?

348よよ:2010/03/22(月) 23:10:05 ID:YgoW8AeU0
>>347
井の頭公園ですw

349くぼりえ:2010/03/23(火) 09:29:32 ID:QWD8Uu6w0
羽田つきました。
これから出勤いたします!

350いつき:2010/03/23(火) 14:49:38 ID:WjPj1PxM0
よよさん、お世話になりました。
くぼりえさん、今朝は会えなくて残念でした。
先ほど関空から職場に来ました。現在採点中です。

351よよ:2010/03/23(火) 19:51:00 ID:SOn5EZrw0
次は札幌で「いつみちゃんナイト」(ゲストいずみちゃん)の予定らしいですw

ウヨクとして日本人への逆差別問題を小一時間語り合いたいのですがw

352らん:2010/03/24(水) 00:31:30 ID:YCVgj96c0
よよさん、札幌ではお世話になりました。
顔を覚えていなくてごめんなさい。
ご紹介いただいた、魚一心行ってきました。
毛蟹のボイルとタラバガニの炭火焼きを、もう食べられないくらい頂いてきました。
とてもおいしくて、満足です。特に蟹味噌は絶品でしたね。
また、お会いしましょう。

353よよ:2010/03/24(水) 08:21:04 ID:CXsy5R4c0
忘れられないようにMR先生でも見習おうと思います。
おたる魚一心は、素材も料理も逸品です。
取引先の接待にも使える名店です。
カニじゃなくても、ホッケとか八角とか美味しいものがいろいろ
あるんですが、ご一緒できなくて残念でした。

では、またお会いしましょう。

354くぅ:2010/03/24(水) 12:51:26 ID:E0k60TygO
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=27455359
お前らマジきもすぎ!!
うちみたいに彼女とか作ってみれば?

ラブラブで楽しぃーよww

355名無しさん:2010/07/16(金) 02:30:05 ID:PhYjFsBQ0
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/

356ゆんゆん:2010/09/28(火) 23:27:14 ID:XK3HXtps0
第13回大会会長、意気込み凄いな
挨拶がユーチューブだから、開催会場内はニコニコ生中継で実況をお願いします

357名無しさん:2010/09/29(水) 23:48:49 ID:CXL.91G20
今年は東京だね。
というか、地方でトランスって成り立ちにくいから地方の人も東京や大阪に出て
来てる人多いと思うんだけど。だったら東京 or 大阪の連続でいいように
思う。誰が場所を決めているの?

358名無しさん:2010/09/30(木) 01:21:32 ID:TQNE4wtM0
>誰が場所を決めているの?

理事会のお偉方。

359よよ:2010/09/30(木) 08:01:13 ID:JbkxGfK.0
>誰が場所を決めているの?

たしか地図にダーツ投げてるんでしょ。

で、第一村人発見!

MR先生登場という流れで。

360名無しさん:2010/10/02(土) 23:33:53 ID:PE7kvE.Q0
やっぱり前回の札幌学会が、MR先生復活登場の舞台としてはベストだったように思う。
記念公演「私の青春の町 札幌」を聞きたかった。

次回の東京学会は、ナグモ中心だからMR先生の出番はなさそう。

361名無しさん:2010/10/02(土) 23:37:55 ID:nz0h9Pp.0
キャスター 「お姉さん、今何をしているところなんですか?」
MR先生  「女装しているところです。みなさんどこから来たんですか?」
キャスター 「東京からです。」
MR先生  「来年のGID学会は東京なので、テレビ局に遊びに行ってもいい
       ですか?」
キャスター 「うーん・・・・、絶句」

362ゆんゆん:2010/10/03(日) 08:17:36 ID:7J6Dp6cw0
「MRが囲まれる会」があれば学会に行くのにな。

363名無しさん:2010/10/03(日) 13:38:55 ID:Zhzwef9c0
それは懇親会で。

364ゆんゆん:2010/10/03(日) 19:44:44 ID:7J6Dp6cw0
「宮崎留美子、ペリカンスキンシップ法の必要性について語る」で特別講演をお願いします。

365名無しさん:2010/10/08(金) 06:55:06 ID:ymMM9.r60
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bath/1283686653/l50
このスレに行って

「 >>1はチンカスは以下だな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ

366ばる猫秘密教団:2010/10/08(金) 09:59:39 ID:CqqrReO20
にゃむあみだぶちゅ にゃむあみだぶちゅ 
人をのろってはいけにゃい にゃむあみだぶちゅ

367kuro:2010/10/22(金) 19:50:56 ID:ONwmgj8U0
来年のGID学会は行く気の欠片も起きないなぁ。
この内容でしょ。
http://13gid.org/

368ゆんゆん:2010/10/22(金) 19:56:52 ID:V6O3wNus0
南雲先生の不老の秘密とゴボウ茶について詳しく聞きたい。

369名無しさん:2010/10/23(土) 11:56:43 ID:imypmKPo0
南雲といえば南雲中将

370名無しさん:2010/10/23(土) 21:19:49 ID:2oL3SCME0
>>367 この内容でしょって、何も決まってないじゃない。

371名無しさん:2010/10/24(日) 01:23:09 ID:YHa2NH3Q0
組織委員会
会長 山口 悟
(医療法人社団ナグモ会 ナグモクリニック名古屋 院長・GIDセンター長)

組織委員長 南雲 吉則
(医療法人社団ナグモ会 ナグモクリニック 理事長・院長)

運営委員長 立石 研
(医療法人社団ナグモ会 ナグモクリニック 広報室長)

学術委員長 針間 克己
(はりまメンタルクリニック 院長)

学術委員 松永 千秋
(医療法人正和会 日野病院 副院長)

学術委員 山本 蘭
(gid.jp 代表)

372:2010/10/24(日) 10:23:59 ID:4I3ArFLk0
>>368

はじめて飲んだとき
何のお茶だかわからなかった。
でもおいしかったよ。

373名無しさん:2010/10/26(火) 04:22:35 ID:mrYk.rng0
当事者交流会の詳細きぼんぬ。

374ひばり:2010/10/26(火) 20:08:43 ID:1C6ZWYGE0
蘭王(ラオウ)さま、オールナイトでやるって言ってるけど、だっ、(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?なのかしら…

375名無しさん:2010/10/27(水) 00:28:15 ID:TXXZBwTA0
大丈夫じゃないでしょ
何のノウハウも無いしグズグズになると思う

376名無しさん:2010/10/27(水) 00:35:53 ID:DwmBaH7Y0
六本木のクラブを借り切ってのパーティーらしい。

377名無しさん:2010/10/27(水) 01:14:08 ID:AFJ6S9PI0
仮面ライダーGGG!! GGGの現在のメダルは? 針日野南! はひな、はひな、はひなー!!
学会コンボ! これが正規医療の力だーー!!

378名無しさん:2010/10/27(水) 10:54:12 ID:S4xzAjewO
仮面ライダーGGG!!
GGGの現在のメダルは!? 中椿佐! なつさ、なつさ、なつさ!!
GIDアイドルコンボ!! 可愛い、美しい、綺麗♪ ペロペロ(;´д`)

379名無しさん:2010/10/27(水) 13:03:15 ID:pskfc7Us0
学会といえば.jp

380名無しさん:2010/10/27(水) 22:43:40 ID:yOau0LgI0
仮面ライダーGGG!!
GGGの現在のメダルは!? 蘭蘭蘭!! ららら♬ ららら、ららら♬
えっ? 蘭いっこしかないの? そう、jpに残っているメダルは一個、もう一個しかありません。
ららら、ららら…♬

381名無しさん:2010/10/28(木) 18:23:30 ID:330Ky3bw0
東京プライドによる対抗イベント、全国LGBT交流会きぼんぬ

382名無しさん:2010/10/28(木) 19:24:54 ID:PJHrgwAo0
反GID学会行為は、診断書剥奪。

383名無しさん:2010/10/28(木) 20:54:38 ID:kRMjrS820
GID利権を保証する免許証でしたか。

384名無しさん:2010/10/29(金) 11:53:04 ID:lHFKtY7U0
GID学会やGID交流会を妨害するようなことは、しないでほしい。
良識ある行動を望みます。

385名無しさん:2010/10/29(金) 14:41:10 ID:D9OujMfQ0
学会といえば会津さんの歌

386kuro:2010/10/29(金) 20:08:50 ID:rIInyOi.0
GID交流会なんて名前じゃなかったはず。

387ゆんゆん:2010/10/29(金) 20:40:43 ID:N6jAqSEM0
交流会も古参だらけでオイラのような新参者に入り込む余地がない。

388名無しさん:2010/10/29(金) 20:54:53 ID:KNOJjKd60
>>386 毎回主催団体によって名前が変わる。今年は.jp 主催のようだからそうなる可能性は大。

389名無しさん:2010/10/29(金) 21:13:15 ID:eWsA0U/U0
前の.jp主催の時ははGID・TG交流会

390名無しさん:2010/10/29(金) 21:14:58 ID:POVpdwcE0
GID学会、創価学会、相性がいいね。

391名無しさん:2010/10/30(土) 00:22:31 ID:eH0e2LJg0
今回は、TGは無いね。

392名無しさん:2010/10/30(土) 03:06:18 ID:X1PSZUuA0
LGBTは締め出しだね。

393名無しさん:2010/10/30(土) 14:37:27 ID:eH0e2LJg0
当然でしょう。GID学会なんだから。

394名無しさん:2010/10/30(土) 18:16:24 ID:eH0e2LJg0
というか、クイア学会があるのだから、LGBTなどクイアな人はそちらで交流会やればいいでしょうに。
ちょうど「合宿」もあるみたいだしね。

395名無しさん:2010/10/30(土) 20:54:44 ID:ZXbxiKEc0
結論として○JはGIDでないのでGID学会に参加できないのですね。

396名無しさん:2010/10/30(土) 22:57:19 ID:zKBkcSQMO
かわいそうな精神疾患の患者会の懇親会とか関係ないし行きたくもない。別に精神疾患だとか思ってないし。

397名無しさん:2010/10/30(土) 23:00:13 ID:gv4utzRk0
>○J
AJ?

398名無しさん:2010/10/31(日) 10:06:07 ID:2ZZ1A4G20
MJ?

399名無しさん:2010/10/31(日) 13:03:47 ID:kdAwgYwA0
MJはもともと出禁でそ。

400名無しさん:2010/10/31(日) 13:30:04 ID:l/Pf6Wrc0
>>396さんてMJさん。

401名無しさん:2010/10/31(日) 19:39:31 ID:PVLBZMpM0
そうだよw

402名無しさん:2010/11/01(月) 07:50:35 ID:aYUbz/uI0
受付でちゃんとチェックしないといけないな。

403名無しさん:2010/11/01(月) 08:38:21 ID:NfGBy8XM0
GID学会も創価学会なみのカルトに

404名無しさん:2010/11/01(月) 09:11:13 ID:ZhEW0BWw0
毎回、懇親会で酔って馬鹿騒ぎをするヤツがいるからな

405asasa:2010/11/01(月) 20:29:49 ID:akjJvZwI0
河嶋海科〜昼間から公園のベンチで抱き合いながら濃厚キスの光景を一般人に
フォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だは、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ、子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/

406gid.jp:2010/11/07(日) 21:03:04 ID:Hd0HlmUw0
来年3月の全国交流会は、3月20日夜です。
http://gid.jp/html/event/index.html
みなさん、ぜひご参加ください。

407名無しさん:2010/11/09(火) 02:43:22 ID:m3QDPKRc0
元AKB48中西里菜AV出演第3弾無料動画公開中!!
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-53.html

408名無しさん:2010/11/09(火) 03:47:42 ID:zs1dfrR6O
ごくごく一部の人以外は傷のナメ合いらしいな?

409名無しさん:2010/11/09(火) 10:47:42 ID:oUmvC/960
TNJ+ESTO+FORESTで分裂開催やらないの?w

410名無しさん:2010/11/22(月) 00:34:08 ID:6XfcRHMk0
最大の注目点は、MR先生の土俵入りがあるか、どうか。

411名無しさん:2010/11/22(月) 01:53:20 ID:eWdJjY7M0
「大物ゲスト」の出演があるらしいですよ。

412名無しさん:2010/11/23(火) 15:19:44 ID:n.uiwbIE0
すごいの発見しました。
http://www.sordise.com/xmas.html

413プレーマ臨子:2010/11/26(金) 02:00:32 ID:wvy/yTWs0
他のセクマイとは違い、身体をいじることが必要になるGIDの正規医療が「権威化」で
GIDをセクマイよりも特別視することが「排他性」に似ているとか、LGBから見れば
GIDは少数異種族とあまり変わらない側面もある。
尊敬や敬愛が「崇拝」に近づいた気持ち悪さもあるかも知れないけど。


>>377 >>378 >>380
wwwwwwwww

414名無しさん:2011/01/16(日) 12:03:03 ID:LSfgK8pQ0
発表されたプログラムには、MR先生のお名前はありません。
やはり、サプライズゲストということでしょうか。

415名無しさん:2011/01/18(火) 09:56:55 ID:jbRub3poO
もし来たら別な意味でのサプライズだなwww
来るか?ヘルメットwww

416ゆんゆん:2011/01/18(火) 12:59:29 ID:qp6n5kZU0
正直に言うと開催は2年に一回でいいと思う。

417くぼりえ:2011/01/20(木) 23:09:39 ID:Zw.0Ajhs0
うん。

418名無しさん:2011/01/20(木) 23:59:26 ID:bKvawzfM0
>>411
MJ先生でしたね。
あの方も偉くなったものだw

419名無しさん:2011/01/26(水) 02:16:14 ID:0CKZUxgQ0
MJって、出禁じゃなかったっけ?

420名無しさん:2011/01/27(木) 08:58:02 ID:ueqUHSAg0
GIDと女装は違うと言っていた気がする

421ゆんゆん:2011/01/28(金) 08:18:13 ID:sb8Dt3ic0
若人は少ない気がする

422ゆんゆん:2011/02/20(日) 19:51:36 ID:2fw5IAGM0
プログラム拝見。
今年は総力戦でしょうか?
大会長の意気込みが伝わってくる。

423名無しさん:2011/02/26(土) 18:38:16 ID:S/RKrLXs0
その中にもかつて常連だったのに引退した人、追放された人、失脚した人が何人かいるね

424ゆんゆん:2011/02/26(土) 21:38:14 ID:DZIkbDhg0
 日本産科婦人科学会は26日、性同一性障害のため女性から男性に戸籍上の性別を変えたうえで結婚した人に対しては、
第三者の精子を使って妻との間に子供をもうける「非配偶者間人工授精」の際、嫡出子と認められないことを説明するなど、
慎重な対応を求める通知を発表した。

 兵庫県宍粟市で2009年11月に生まれた男児が、「父親が戸籍上は男性でも生物学的に女性」だとして、
嫡出子と認められなかった。法務省も「嫡出子とは認められない」との見解を示したため、同学会が会員への通知を決めた。

 同学会の吉村泰典理事長は、「子供の福祉を考え、十分に説明して同意を得た上で行わなければならない。
きちんとした法整備が必要だ」と指摘している。

(2011年2月26日21時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110226-OYT1T00650.htm

425みづき:2011/03/12(土) 15:50:50 ID:bnrdgvUQ0
今回のGID学会は地震などの関係上ちょっと日程的にきつくなってきたような…。
東北、上信越、関東被災という状況だと…

426名無しさん:2011/03/13(日) 14:30:10 ID:K3JiFJ3k0
これはもう中止でしょうね。

427プロレリンガール:2011/03/13(日) 14:56:20 ID:PII.wQcE0
ズラした方が懸命だと思う。原発事故もまだ終息したわけじゃないし、余震も続いてるよね。
学会、参画者の中には何らかの形で被災することになった人もいるのでは?
大事なことは大事だけど、被災に関わる事になった人がいるとしたら、関係者、研究者、一般の人、関係ないよね。
行こうと思ってたけど被災したとかさ。そういうこと考えると、インフラが安定しないから、というよりも、むしろ「色んな立場の人がいる」ことを考えて…延期すべきでは。
被災者に学会に出ろはないよ。
それより関係者、当事者、研究者で被災したなど、学会とか情報は集まってないかな? 大事なことは発表して欲しいね。
山蘭さんは「色んな立場の人」「色んな考え」を最も認めて来なかった人だ。ねーさんも、他の学会員も、あそこまでは酷くないと思う。
「どうしようね?」なんて言ってる場合じゃないと思うけど。
それより、震災に対して学会に何か出来ることはないか、jpで出来ることはないかを考えるべき。

428ゆんゆん:2011/03/13(日) 16:33:07 ID:IzqDQT/Y0
計画停電区域にかかるかもね。
行っても帰ってこられなくなる可能性があるから、そのあたりは自己判断でいいんじゃない?

429ゆんゆん:2011/03/13(日) 16:34:48 ID:IzqDQT/Y0
開催したとしての仮定で。

430プロレリンガール:2011/03/13(日) 22:22:08 ID:9gIDUtcs0
インフラの問題じゃないって言ってるんだけどな。
この状態で押し切ると株を下げるよ。
その上でインフラ的な問題を述べると、東京が大変なのは「これから」なんじゃないの。
海水を入れるのは潰すの覚悟の最終手段で、その時点で復旧とかそういうレベルをもう超える。
福島はもう使えない。
これから東京は長期に渡って深刻な電力不足に見舞われるんじゃないかな。

431よよ:2011/03/13(日) 22:38:13 ID:hrHdo26k0
計画停電、品川区大崎載ってないんだけど。
品川区はグループ4らしい。13:50から17:30までの3時間程度。

変更の可能性はあり。

432みづき:2011/03/13(日) 22:40:09 ID:v.3LhHWM0
>これから東京は長期に渡って深刻な電力不足に見舞われるんじゃないかな。
学会のことは置いておいてもインフラだけの問題でいえば、そのとおりだと思
う。
真夏でなくても原発に関していえば、福島原発は全停止ですし、新潟のほうの
原発も以前の震災後の修理などの関係上全部が動いているわけではないし…。
関西電力や中部電力に助けていただくにしても、真夏なら周波数変換設備の容
量の上限の関係上ムリがありますしね…。(^^;

433よよ:2011/03/13(日) 22:41:13 ID:hrHdo26k0
福島第一の一号炉は30年設計で2001に廃棄予定だったものを無理やり
20年追加したもの。
東電は去年追加増資しているし、ついでに潰す予定だったんじゃないかと
うがった見方をしている私。

434名無しさん:2011/03/13(日) 22:55:25 ID:KsGx1SvM0
> 中部電力に助けていただくにしても、真夏なら周波数変換設備の容
> 量の上限の関係上ムリ

新信濃と佐久間と東清水あわせても100万kWだっけ
もう原発は懲り懲り

435名無しさん:2011/03/13(日) 23:00:07 ID:KsGx1SvM0
今はいいけど
夏は地獄だよ。

オフィスビルは窓開けられないし。

今年も夏は去年に劣らず
暑い夏らしいし。

436よよ:2011/03/13(日) 23:28:15 ID:hrHdo26k0
福島第一の三号炉ってプルサーマルやってたんですね。。

プルトニウムが心配なんですけど。

437名無しさん:2011/03/13(日) 23:30:54 ID:mPh2qCMA0
> 品川区大崎載ってないんだけど。

大崎には東電の給電指令センターがあるんですよ。なので、停電はありえない。

438プロレリンガール:2011/03/14(月) 00:28:57 ID:6LF0GtlE0
自粛する必要はないと思うよ。わたしは「自粛」という問題系では語ってないので。
念のため。
jpと学会は災害を受けてのリアクションの声明を早めに出した方がいいかな。
「検討中」ならそれでもいい。リアクションすることが大事。
そうでないと「社会性」が問われる。
都市がひとつふたつ消失したわけで、中には当事者や何らかの形で関わりを持つ人たち、知人、親族、何らかの形で震災と関わりを持たざるを得なかった人たちが全国に散らばっている。
そのことをまずよく踏まえてリアクションすべき。
決行するにも、何もリアクションしないでの決行はあり得ない態度と思われる。
有識者の集まりなのだとしたらそこは重々、留意されたし。

439名無しさん:2011/03/14(月) 00:47:36 ID:toOho8rM0

全国交流会 オールナイトでやるのかな?

440小夜:2011/03/14(月) 10:41:25 ID:o7ZLRdyA0
 残念なお知らせです。「GID学会第13回研究大会」は、娯楽集会ではない医学集会として、日本国が困難な状況の今こそ、医学の発展のためむしろ毅然として予定通り開催することを模索しておりました。しかしながら首都圏の輸送システムの安定が保証でいない状況の中での開催は困難と判断いたしました。誠に残念です。

 延期時期等のアナウンスは随時させていただきたいと思います。

以下そーす
http://d.hatena.ne.jp/gidsupporter/

441プロレリンガール:2011/03/14(月) 14:26:58 ID:VfSGHDtw0
「娯楽」じゃないから「自粛」はあり得ないって理屈は判るけど「日本国が困難な状況の今こそ、医学の発展のためむしろ毅然として」って、すっごいマッチョに構えておいて「輸送システムの安定が保証」されないからって、何をそれ?
「医学ですから!」って言っておいて「足がないから止める」って言ってるんだよ?!
アホじゃね? アホじゃね? ねえ、これアホじゃね?

442プロレリンガール:2011/03/14(月) 14:34:48 ID:VfSGHDtw0
「理想や理念のために決行」は立派なことだけど、だったら、戦争だろうが、災害だろうが、人が死のうが「やります!」でしょ。
それが何? 理想はあるけど「足がないから出来ない」って何それ?
インフラの問題にしちゃ駄目って言ったじゃん。
インフラが問題で止める、は駄目なんだよ。理由になんないから、それ。そんなに理想が大事なら自転車漕いででもやれよ。徒歩でキャンプでもはってやってみろよって話。
できねーじゃん。んな簡単に断念する理想理念なんてあげんなよ。
不謹慎だから止めるでも駄目だよね。だったら「有事以外でもそもそも止めろよ」って話だよ。
理想はあるけど、様々な立場や意見があるので「少し立ち止まってみます」。それが「正しい」わけ。どう考えてもそうなんだよ。
ところが、そういう発想は文章を読む限り「微塵もない」よね。
自分のことしか考えない、そういうファシストな体質が問われてるんだけどね。
学会にも、特例法にも、jpにも山蘭にもね。
な・ん・で、それが判らないんだろうね?

443プロレリンガール:2011/03/14(月) 14:39:35 ID:VfSGHDtw0
でも早めにリアクションはいいと思う。
今日の朝アップしてるね。RT打つよ? いいよね。

444名無しさん:2011/03/14(月) 18:09:40 ID:RCNhjAqgO
どう転んでも、文句言うやつは文句言うな。

445プロレリンガール:2011/03/14(月) 21:33:20 ID:zrLWVeJo0
「文句」じゃないよ。わたしなりに役所を抑えた発言を心掛けているだけだ。
山口センセにも、山蘭にも、jpにも学会にも怨みはないよ。
そういう問題じゃないんで。

ちなみに延期する場合、わたしには案があるけど聞きたい?

446みづき:2011/03/15(火) 00:19:09 ID:MZ0uKmuI0
ここに書かさせていただく失礼をお許しください。
いろいろな方のお考えや案というものは真摯にぜひ拝聴したいところです。
他の方はいろいろなご経験や知恵があるかと存じますし、またつたない私には
見えていない視点というものもあるかと思いますので、私自身謙虚になってぜ
ひ真摯にお伺いしたいところです。
ちなみに、これはあくまで私の個人的な考えですのでいろいろな意見があるとは
思いますが、もし5月とか6月に延期して開催する場合、会場は東京にこだわら
なくても良いのでは思います。
東京電力の部分停電は4月いっぱい続くとのことですので、みなさまの安全を考
えますと、「ぜひ東京にいらしてください」とは言えないです。
幸いナグモさまは東京だけにあるわけではないので、例えば名古屋や京都や大
阪の国際展示場使用などいろいろな可能性を模索していただければと心からお
願いさせていただきたいと存じます。今回交流会場のキャンセル料も発生して
いるかと存じます。それを鑑みますと今度の交流会はもう少しこじんまり出来
ないかなど考えるわけでございます。
再度繰り返しますが、これはあくまで私の個人的な考えでございます。
学会の理事長先生のような決定権があるわけではございませんし、また交流会
主催者でもございません。
横から大変失礼致しました。申し訳ございません。

447プロレリンガール:2011/03/15(火) 01:36:09 ID:aqo..W4Y0
ちぇ。ねーさんが言っちゃった^^;
わたしも全く同じ考え。東京はもう考えられないと思う。
メルトダウンしたら、100キロ以遠が危険区域、風向き次第では首都圏も。
大混乱になる。今、再び燃料棒が露出してしまった。
最悪の場合はなくとも、今後、しばらくは大変な時期が続くと思う。
大阪か名古屋に移すのがいいと思う。
名古屋はナグモがSRSを集中させている。山口センセ的にも悪くないと思うけど。
大阪もいいと思う。jpが健全だから。運営面で任せるなら大阪jpの存在は頼れる。
あと仕切り直すときに会議室を三つ、四つに増やす。
そうすれば一人当たりの持ち時間を増やせる。1時間に演者4〜5人は異常ですよ。研究成果を10分で発表なんて出来るわけない。
あんまりだと思う。聞く気にもなれない。
どれか選ぶしかない、それはしょうがない。
そのかわり持ち時間を増やして、しっかり発表できるようにする。
クィア学会は人が多いのに上手にさばいてたね。
プログラムがガチガチであれもこれも詰め込んでる感一杯なんだよね。
これは「権威」の表現にはならないよ。
どこに価値を置いているのか、何を死守したいのか判らないもん。
これは捨てたけど、これだけは「大事」、ここには力を入れます、と判るプログラミングが望ましい。
特に初日はどれもこれもが短時間で衝突して「無残」。
午前8時からとか、20時からオールとかさ。冷静になってプログラムを眺めてよ。もはや脅迫的なものに駆られてるとしか言いようが無い。頭使う人達の集りとは思えないプログラミングなんだけど…。
人間関係上、言いたくても言えないけど、変だと思ってる人一杯いるんじゃないの?
仕切り直しになって「良かった」と思うけど。
会議室をたくさんとって、十分な時間で、テーマがバッティングしないように分散させる。
ハデな構えじゃなくて、大事なことに時間を掛ける、そういう構えにすべき。
バカバカしい遊びは別のフライヤーで伝える。
いい機会だからもっかい考え直した方がいいよ。

448名無しさん:2011/03/15(火) 01:44:30 ID:CKp0m15Q0
完全に中止だと100%のキャンセル代がかかるけれど、日程の変更であればある程度の融通が
可能なんですよ。百万円以上の損失の大きさを考えれば、会場の変更はありえないでしょう。

449名無しさん:2011/03/15(火) 01:47:55 ID:CKp0m15Q0
福島原発がメルトダウンしたら、日本経済が大混乱になるから学会どころじゃないですよ。

450よよ:2011/03/15(火) 05:20:22 ID:.Ejep/EI0
メルトダウン以前に東京直下型地震が。。。
http://tenki.jp/earthquake/detail-3971.html
http://tenki.jp/earthquake/detail-3976.html

451プロレリンガール:2011/03/15(火) 07:28:29 ID:aqo..W4Y0
キャンセル代云々とか言う問題じゃないんだがな…。
はっきり言って、この状況でやるにしても、やめるにしても「足がない」とか「止めると損だから」とか言ってる奴はどうかしてるぞ。
いかれてるよ。

452名無しさん:2011/03/15(火) 13:13:29 ID:CKp0m15Q0
キャンセルに何百万もかかるのなら、開催してそのお金を義援金として寄付した方が
良いと思う。

4531969ブルーボーイ:2011/03/15(火) 15:07:33 ID:rdqEvJho0
すぐに健康に影響が出るわけではないにしても、今後、大事な用でもないかぎり首都圏には近付かない方がいいな。
色々な意味で。もっともっと混乱していくので。
スリーマイル級チェルノブイリ未満の未曾有の原発事故になる、ていうか、もう「なった」って言っていいんじゃないか。
今後は気が遠くなるほど大変だぞ…。
被災者も、死者一万、避難者46万ってとこだけど、これから何倍にも増えるよ。
今日さ、わたしの会社でも被災、死亡者出て社内通達があったよ。
普通さ、こういうときの声明って「被災された皆さん…」とかから始まって、社会的な使命や立場を踏まえた上で今後どうしていくか、義援金を送るのか、予定されていたイベントをどうするのか、語り始めるわけよ。
自分のことじゃなくて「人のこと、社会のことを考え始める」わけよ。それが「当然なわけ」。当たり前なんだよ。

が何? うちらは医者だから偉いですとか? 足がないんですとか? 止めるとお金もったいないとか?

死ねよ。お前らは。こんな状態になっても権威と面子にぶら下がってる腐った大人どもだよ。
呆れるよ。

454名無しさん:2011/03/15(火) 18:18:09 ID:qTStCdQs0
こんなところでクダ巻いてないで、学会や山口会長に直接メールすれば?
事務局のメアドは公開されているよ。

455名無しさん:2011/03/15(火) 18:44:12 ID:qTStCdQs0
http://www.13gid.org/
6月4日5日に延期決定のようです。
でも、いまこの時期に日程を決めるのは、いくらなんでも時期尚早なのでは?

456名無しさん:2011/03/15(火) 19:13:12 ID:BiXKaNqU0
645(ムシゴロシ)虫殺し...

457名無しさん:2011/03/15(火) 19:47:13 ID:ScJ7ht8o0
>>447
大阪だったら、土肥さん、森村さん、ひびのさんあたりに任せた方が良いかも

458よよ:2011/03/15(火) 23:08:15 ID:.Ejep/EI0
貞観津波が864
貞観噴火が869
宝永地震と宝永噴火の差が1.5ヶ月

4591969ブルーボーイ:2011/03/15(火) 23:14:54 ID:t2QIL5SM0
>>455
日程決めないとキャンセル扱いになるのかもな。
内々で処理して、会場生かすにしても発表は事態が終息するまでは待つのが優しいやり方だね。
多くの人が参加、関わっているわけで、話し合ってたらこんなに決められない。
逆に言えばいかに独断で進んでいるか露呈してる。
しかし、三ヶ月でインフラが正常になると思ってるのかね?
スリーマイル級が全機出てチェルノブイリ未満で収まるかな。
あと駿河トラフがどうもおかしい。
来るかもしれない。最悪の最悪、静岡から上、東日本は壊滅的だな。
東京は、北は放射能、南は東海地震でサンドイッチになる。

>>457
この三人なら全く違ったものになるはず。
TGのこともTSの身体違和の固有性も等価に尊重してくれるはず。
多くの幅広いセクシャリティが参加出来るものになるだろうね。
アカデニズムや政治との関わりを対抗的に模索する、という本来の当事者活動の姿を取り戻せるかもしれない。
業界ギルドやそのヘゲモニーに当事者性や病理性を利用して参加する、それに奉仕するなどという、山蘭的身体や手法は最も避けなければいけないことだし、許してはいけない、批判されなければならないことだからね。

460よよ:2011/03/15(火) 23:21:14 ID:.Ejep/EI0
東海、南海、東南海が連動したこともありますよ。
そうすると大阪まで行きます。

4611969ブルーボーイ:2011/03/15(火) 23:53:55 ID:t2QIL5SM0
ていうか「連動して起こる」ものだったんですよね…。
1600から1850年までは南海〜駿河は連動してきたけど、1944-45年の南海地震では動かなかった。
以後、蓄積されてきたからこそ「いつ起こってもおかしくない」と言われてきた。
44-45の南海がM7クラス死者一千人を超えた。
先の地震から駿河湾、静岡から長野、飛騨と地震が反復して起こってるわけ。
駿河トラフに垂直で、ちょうど日本を斜めに切るように地震が走ってるよ。
トラフが反応してるようにしか見えないけどね。

4621969ブルーボーイ:2011/03/16(水) 00:14:40 ID:QOMIr90c0
あとこれを見れ。

崩壊熱が十分減るまでには数ヶ月から年単位の長期戦になる可能性がある
http://plixi.com/p/84187425 

東海地方の大きめの地震の確率70%の予報が出てたね。
今のは相模トラフらしいが、フィリピン、オホーツク、太平洋、ユーラシアの四大プレートが重なってるらしい。
その延長に駿河トラフがあるんだけどね…。

4631969ブルーボーイ:2011/03/16(水) 00:23:17 ID:QOMIr90c0
ともかく、今、静岡県民は生きた心地がしないだろう。
浜岡原発を停めないと…。

4641969ブルーボーイ:2011/03/16(水) 00:51:25 ID:QOMIr90c0
改めて浜岡の資料読んで思った。
なんじゃこりゃ…、ぽっ、ポンコツじゃねええかああ!!

465よよ:2011/03/18(金) 00:43:05 ID:P4Ks/GXk0
いい方法を考えた。福島第一原発に水素爆弾入れて全部吹き飛ばす。

1万年ダーティポムが残るより、30年もあれば回復する。

466:2011/03/18(金) 01:18:21 ID:LtG/KYUg0
それじゃぁ飛散するだけw

467名無しさん:2011/03/18(金) 08:45:09 ID:W3zwaL9I0
広範囲に飛散させて薄めようってことだろw

チェルノブイリでさえすでに原発跡地の立ち入り禁止は解除された
らしい。まあ、まだとても人が住めるレベルじゃないけど。
半減期はン万年でも飛散しちゃうから薄まっていくんじゃない?

数百年でウラン鉱山の近くの町レベルまでは下がるんじゃないかな?

468:2011/03/18(金) 16:02:26 ID:LtG/KYUg0
ゴミ箱がいっぱいだからってベランダからぶちまけるのと同じでしょやw

469みづき:2011/03/18(金) 21:34:00 ID:U.Vfa0E.0
ゴミ箱がいっぱいになったら、ぶちまければいいわけね、全世界に(笑)
そして、ジェット気流に乗って地球を一周して来た時には薄まっていると…。(^^;
そういえば、東京の裁判所に傍聴に行った時に、たまたま長蛇の列が出来ていた
ので、近くの警備員の方にお聞きしたら、「浜岡原発」裁判の傍聴者だった。

470:2011/03/18(金) 22:15:33 ID:LtG/KYUg0
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm
> 米メディアも17日朝から「金曜日にも太平洋を超えて米国に放射性物質が到達するから危険」と派手
に報じ
薄まってるから大丈夫なんだよね?w

471みづき:2011/03/18(金) 23:33:37 ID:U.Vfa0E.0
この報道を見る限り、廃炉は決定的ですね。もう可能性はないとは思うけど、原
子炉を回復しようとしたら、日本もテロ支援国家だと言われそうw
鉄道の歴史を見ても思うんですが、日本はものを言えない国なのねぇ。
当時GHQが鉄道車両などを自分たち用に豪華なものに作りあげるように指図した
り、アメリカ方式の運行方法を強要しようとしたり…。

ところで話は変わりますが、NHKの放送を見ていたら南相馬のある病院で入院患
者がいるのに関わらず、食事の配膳の人が足りなかったり、ボイラー技師がい
ないから、ボイラーや暖房が入れられないとのことと、「専門知識のない人で
もいいから…」ということなので、NHKを通じてボイラーや自家発電設備の燃料
があるのかどうか確認していただいて、本当に誰もいないのであれば行こうか
と…。幸い200床程度の病院であれば資格的には私の所持しているもので済み
そうなので…。ただ、配管や煙突などが大丈夫かどうか、冷却水はあるのか調
べてからでないとボイラーにしても自家発電設備にしても動かせないけど…。
原発から30Km以内なので、同じく資格持ちの人に一緒に行って貰おうとは思わ
ないけど…。

472:2011/03/19(土) 01:09:00 ID:5C2.B1YM0
いける状態で行く気あるんだったら行ってみるといいよ。
災害に対する認識変わるから。人生観もちょっと変わるw

# ボイラは数年に1回ペースでビルが吹き飛ぶような事故起きてるけど
# 資格持ってるんだったら点検箇所はわかるよねw

473みづき:2011/03/19(土) 01:46:48 ID:g940YOVA0
ありがとう! そして大丈夫! ボイラー室は洗濯物がすぐ乾くからw
本当に行くことになったら、どっかのホテルみたいに煙道というか煙突にふたを
したまま運転しないように気を付けるよw
それよりも心配なのは、病院だから蒸気配管のどこかに漏れがないかが一番心
配かな…。なにせご承知のとおり蒸気の圧力は高くなりますからね。
患者さまがいらっしゃる病室など、患者さまに近いところで蒸気漏れでも起こ
したら大変だからね。ボイラー本体からヘッダーまでは近いけど、その後が長
いからね。今回の地震でどこか損傷している場所があると仮定して、運転前点
検はいつも以上にしつこいくらいにさせていただきますよ。ロケットボイラー
にしないようにねw 福島県のボイラ協会にも連絡入れなきゃだわ。

474:2011/03/19(土) 07:52:21 ID:5C2.B1YM0
洗濯物、、うん、乾くけど、冬場は顔から手足から粉吹いて涙目だった記憶がw
私は舶用だったんでビル施設とかの陸用の運用はよくわかんないんだけど。
技師が必要ってことはきっと油焚だよね?(ガス焚なら。。ガス止まってそう-_-;
まさか各部屋にスチーム暖房ってわけじゃないだろうから、
蒸気ラインはきっとボイラから空調機へ直じゃないかな?
病室が蒸気漏れで困るようなラインにはなってないと思うよ。

475みづき:2011/03/19(土) 13:38:40 ID:g940YOVA0
粉吹くって、口に貯めといてから粉吹いて周りの人に浴びせることが出来そうw
そのボイラー給水管に軟水器とか入れてないのかな…
ファンデとかおしろいとかいらなそうだからMTFにはいいかもw

多分技師が必要ということは小型や簡易ボイラーではないのでしょう。
200床以上になると医療事務の面から言っても患者さまにご負担いただく分が
増えるかと思うので、それ以下だと思うのです。そうなるとそんなには大きい
ボイラーではないだろうと判断しました。
油焚きかどうかはわからないけど、現在は東京ではガスあるいは灯油でないと
新設出来ないけど、南相馬のはA重油あたりではないかとは想像します。
そうですね、空調機だといいですね。私が10年来お世話になっている先生が勤
務しておられるところはスチーム暖房だったので、ある時に診察室近くにいた
ら、ウォーターハンマーの音がw 設備屋さんが飛んで来たけどw
まあ、他の事業所などの設備を見ると勉強にはなりますね。

476:2011/03/20(日) 06:53:19 ID:gBGANvVc0
私が実地に知ってるのは貨物船のC重油焚きの補助ボイラだからね、
冬場は空気乾燥しすぎで閉口する、ってだけの話 > 粉吹く
エンジンルーム内は「空調」とかそんな贅沢な環境じゃないよw
ブロアでそのまま外気入れてるだけ。主機はともかく、排エコ周りとか異様に乾燥します。
居住区でも湿度調整してくれるような空調なんかお目にかかったことないです。
まぁ、今となってはいい思い出w

477みづき:2011/03/20(日) 17:13:48 ID:5ip3QA9A0
なるほど。確かにエンジンルームだと加湿は入れていないのは納得。
居住区でも貨物船だと加湿していないのね。orz
C重油だと燃料を温めないとどろどろでしょうから、確かに大変そう。
ところで、NHKからは今のところ何の返答もないので、ボイラー技師はきっと福島
県内のボイラー協会の方で足りたのではと…。

478名無しさん:2011/03/21(月) 22:22:58 ID:pKoVez7U0
>>476
鴉さん、しる最近どうしてるの?

479:2011/03/22(火) 18:00:54 ID:Ckpj.YJk0
会ってないから知らないw

480ばる猫秘密教団 ◆yridfohCTI:2011/03/22(火) 21:02:13 ID:4oT.5buo0
鴉・・・あのうるちゃいやつ なんとかちなちゃい

481ゆんゆん:2011/04/03(日) 12:41:44 ID:fOYi7HWY0
http://www.13gid.org/

482よよ:2011/04/04(月) 00:12:10 ID:9DZ8vQrs0
交流会って土曜の夜ですか?

483gid.jp:2011/04/04(月) 00:13:52 ID:9FS6k4nM0
6月4日〜5日でGID学会が開催される場合は、6月4日(土)の夜に開催となるでしょう。

484よよ:2011/04/04(月) 00:45:52 ID:9DZ8vQrs0
了解です。企画に変更なしで朝5時までですか?

ホテルを取るかどうか考えているのですが。

485gid.jp:2011/04/04(月) 01:29:46 ID:9FS6k4nM0
その頃の電力事情にもよりますが、会場を借りる都合などもあり、
今のところ変更無しの予定です。

486Kurino ◆Nyaaaan57Q:2011/04/04(月) 11:19:40 ID:AVdyHcbs0
よよさん来るのかー。。今年はお金ないから参加しないつもりだったけど、
交流会だけでも様子見に行こうかなぁ。。。ちなみに会場内に飲食物の
持ち込みはおk?

あと、交流会のチラシ(pdf)だけど開場19:00が会場19:00になってるから
直しといた方がいいよ。

さらに全然関係ないけど、手元になぜか初音ミクと鏡音ルカのコスプレ
ウイッグがある(いずれも未使用でヅラのみ)んだけど、誰か欲しい人いる?

487Kurino ◆Nyaaaan57Q:2011/04/04(月) 11:33:19 ID:AVdyHcbs0
↑鏡音リンのまちがいですた。。。

488みづき:2011/04/05(火) 16:34:36 ID:WB8wLU5g0
Kurinoさまのコスプレ姿に期待。
ワクワク oノ∧つ⊂) ( ・∀・)ドキドキ oノ∧つ⊂)
交流会2,500円かぁ…。orz

東京ディズニーリゾートと修学旅行生とかが宿泊することが多い東京のホテル。
稼働率が低そう。当日予約でも寝る場所には困らないかも…

489日本人:2011/04/06(水) 23:12:52 ID:HxFRnBd60
ひでえ、
人間じゃねえ、
日本人じゃねえ、
ttp://www.sangnabar.org/?fromuser=pooditt

490よよ:2011/04/07(木) 21:40:43 ID:7Mk03vYE0
とりあえず航空券買ったので行くこと決定みたいな。

491みづき:2011/04/10(日) 20:55:50 ID:BlbuUnno0
来年は岡山?

492みづき:2011/04/10(日) 21:25:52 ID:BlbuUnno0
5月下旬に予定されていた「第107回日本精神神経学会学術総会」も10月に延期
になったみたいですけど、GID学会は予定通り開催なのか心配になって来た。orz

493よよ:2011/04/12(火) 00:13:01 ID:R5E52FVo0
えー、航空券がっ。
中止になったらどこで遊ぼう。

494名無しさん:2011/04/12(火) 01:19:26 ID:Wlv/yRpw0
山口先生はやる気満々なので、福島が爆発でもしない限り、開催されるでしょう。

495みづき:2011/04/16(土) 20:00:23 ID:HMvXsvaw0
交流会の役割なのかも知れませんが、被災された方がどこかでほっと出来る会に
なるといいなあ。
あ、そんなことはもうとっくにどなたかが考えていらっしゃいますね。(^^;

496ゆんゆん:2011/04/21(木) 11:58:00 ID:6TP9ByKo0
http://www.girlstomen.net/

497みづき:2011/04/21(木) 17:12:27 ID:Kebop0z60
ありゃりゃ、残念。

498名無しさん:2011/04/30(土) 03:46:54 ID:mazVJYZ60
宿泊代を安くあげるなら、こういうところがいいかもね。
http://www.megurosatsuki.or.jp/

499表参道ゴーゴーガール:2011/05/20(金) 01:16:14 ID:jsQK9/Nc0
Twitter読んでる人は知ってると思うけど、このところのX談義にはまいったなあ…。
どーすんだよ、こんなんいっぱい出て来て。
わたしは制度は批判したいんだけど、制度のこと知ってないんだよね。
だから制度を説明して、それから批判するみたいな変なことになっちゃったよ〜。も〜。
今年はISもドラマがあるし、また軽くブレイクすると思う。
Xとか自称ISとか、また増えそ…あーあって感じ。

500名無しさん:2011/05/20(金) 08:01:40 ID:27JaqT8A0
今頃Xとか言ってる椰子は温度差違い杉んだよ。

501表参道ゴーゴーガール:2011/05/20(金) 09:43:22 ID:jsQK9/Nc0
Xじたいが今頃の話ではないことも、そのバックボーンがX以前にあることも
散々触れていますよ。
そういう意味で触れているのではないのですよ。

502名無しさん:2011/05/20(金) 09:56:55 ID:nn3ykYiI0
× バツ?

503名無しさん:2011/05/20(金) 12:09:02 ID:dFPl5AhoO

(^^;

504ゆんゆん:2011/05/20(金) 15:44:01 ID:qrcct66s0
雨後の筍

505名無しさん:2011/05/21(土) 15:54:46 ID:IlD7817Y0
Xがではなく、ひ〇りがな

506表参道ゴーゴーガール:2011/05/21(土) 23:49:32 ID:y9jTDalY0
お前バカじゃないの? ひ○りみたいなんがタケノコXみたくぴょこぴょこ増えてみろよ。
それこそ大変なことになるじゃないか!
悪口って頭良くないと言えないんだぞ。ちゃんと文脈読んで言えよ。もー。
バカチン、カス、タコ、ナス、あんぽんたん!

507名無しさん:2011/05/22(日) 20:46:20 ID:pPm8WDV.0

(^^;

508名無しさん:2011/05/22(日) 22:19:11 ID:WavpnaoI0
http://twitter.com/#!/miomio0415/status/71820222218248192

509表参道ゴーゴーガール:2011/05/23(月) 03:47:46 ID:ekWKzjK20
⇧この人のプロフにあるリンクに飛ぶとこんなんだよ。
http://j.mp/kZvipT
イカれ具合が過ぎてるよね。他者の言葉が自分の琴線に触れたってだけ、それだけの話。

510名無しさん:2011/05/23(月) 09:50:06 ID:sFDW.b2U0
本物に同類認定を受ける名誉ですね

511表参道ゴーゴーガール:2011/05/23(月) 13:35:14 ID:bqhSSNtM0
おめめにお星様が入って「神様、もうダメっ。わたしもういいよね?」とか。
そんな奴らがいくら仲間を増やしたがってもねえ…。淋しいわけ?
何言ってんの。

512名無しさん:2011/05/25(水) 17:41:30 ID:dX0FWxNo0
ttp://ponpare.jp/ginza/deal/0017041.html?vos=cppprorgmail110419001

513名無しさん:2011/05/26(木) 03:41:49 ID:Sbm34Rvc0
全国交流会費高杉。学会懇親会後大崎で飲む

514名無しさん:2011/05/26(木) 10:24:45 ID:a/o4ua/Y0
学会懇親会高杉。みんな参加するの?

515名無しさん:2011/05/29(日) 10:20:18 ID:DqSsUPe.0
どこの病院がどういう術式の手術をしている情報は興味があるけど
大阪医科大でのトラブル以来、
医師は意図的にGID学会でそういう情報を発表するのをやめた、、、
という話を聞いています。
とくに生写真の発表は禁忌のようです。

(一般人を交えないところで医師だけで情報交換しているとのこと)

ということなので、
自分にとってはGID学会は価値がなくなったです。

516名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:39 ID:bCC6inz20
医師にも練習が必要なのでどこかの手術に立ち会うなり、ビデオで見るなりとい
う意味では人柱も必要なので一概に否定は出来ないけれど、そういうことよりも
きちんと実績を積んでいるという意味ではわざわざ日本国内でやらなくても実績
や成功率、失敗率を公表している国のほうが安心ですよね。

SRSなどに限らず日本国内の医療機関はすぐに隠したガール。という面は否め
ない。
懇親会も交流会も高杉。←まるで「ナースのお仕事」みたい。
出席せずに呑んでいる悪寒。
週間天気予報では学会期間中は晴れ、最高気温26度。

517515:2011/05/30(月) 01:37:27 ID:G.VPEE3M0
>>516
> ではわざわざ日本国内でやらなくても実績
> や成功率、失敗率を公表している国のほうが安心ですよね。

でも日本国内でしかできない人がいることもお忘れなく。

基礎疾患があると
海外の病院は日本で検査を済ませてくるように言うけれど、
日本では海外での手術のための検査はしてくれないです。
(すべてがそうかどうか知らない)

518516:2011/05/30(月) 02:06:26 ID:P52Bc5KQ0
>>517
もちろん日本国内でしか出来ない方もいらっしゃるのはおっしゃるとおりだと思
います。海外でオペを受けても術後のフォローが必要になることもあると思いま
すので、その点に関しては異論はありません。
ただ基礎疾患があるだけで、その疾患に関しては専門外だからとSRSをしてい
ただけない日本国内の医療機関もあるという意味では日本国内でも状況は同じ
ではないでしょうか。
大阪医大の件は良くも悪くも大学病院に限らず各方面に影響を与えたことは否
めないと思います。それが医療機関に対しても、SRSを望む者にとっても。

私が本当に痛いなあと思ったのは、和田先生が刑事事件として立件されてしま
ったことですね。ご家族や和田先生とは民事で和解出来たかも知れないのに、
刑事事件になってしまうと、専門職にしろ患者にしろ如何ともしがたい。
たとえ100歩譲って和田先生に非があったとしてもです。

519名無しさん:2011/05/30(月) 14:30:08 ID:7olo3Row0
ん? 和田先生は、結局立件されなかったはずだけど?
家族が民事で損害賠償は請求したが、和解も成立している。

520名無しさん:2011/05/30(月) 14:36:01 ID:7olo3Row0
もう少し正確に言うと。2002年2月26日に性別適合手術中の患者が死亡するという事故に関しては、和田院長が大阪府警より書類送検されたが、
2006年3月31日に不起訴処分(起訴猶予)になっている。

521名無しさん:2011/05/30(月) 17:37:06 ID:wIm6rslU0
こんな時期に、まだSRSとか言えるなんて、平和だ。

522516:2011/05/30(月) 18:50:11 ID:P52Bc5KQ0
そうですね。確かに立件はされずに起訴猶予になったんでしたね。失礼致しまし
た。
ただ、あの後大阪医大などの先生方は大変だったようですよ。

523名無しさん:2011/05/31(火) 10:56:20 ID:7uciAj/EO
>>521
今やってるNHKの朝ドラにあなたみたいなこと言う人って出てきそうよ。嫌な憲兵とか。

524名無しさん:2011/06/01(水) 08:37:19 ID:pu644s1g0
参加費2,000円、入会金(年会費)2,000円、懇親会5,000円、全国交流会2,500円。
宿泊代6,000円。交通費(往復)20,000円。
きっと交流会誌も買うでしょうから、500円としても食事代とか含めると4万円が
たった2日間で無くなるのか。
病院でお金を出してくれる専門の方はいいなあとつい思ってしまう。orz
懇親会と全国交流会参加はやめようかな。

525名無しさん:2011/06/01(水) 20:53:48 ID:fslaOWs.0
全国交流会に出て、朝までいれば宿泊費が浮くよ。

526名無しさん:2011/06/01(水) 21:16:28 ID:7gWal/os0
年寄りにはきつい。

527名無しさん:2011/06/02(木) 13:24:18 ID:4RskEndY0
非生保貧乏人にもきつい。

528名無しさん:2011/06/02(木) 13:48:46 ID:EW9vm9pE0
雑魚寝はきつい。

529鼬害:2011/06/02(木) 18:40:19 ID:NGair3M.O
無職のあたしには行けなう。

530名無しさん:2011/06/04(土) 05:32:51 ID:.gNwZCHs0
4日になって夜中午前1時頃東京で地震があった。なむさん

531くぼりえ:2011/06/04(土) 12:55:06 ID:VDa5ic9w0
次回は岡山。2012年03月17〜18日。

532くぼりえ:2011/06/04(土) 14:38:47 ID:VDa5ic9w0
よよゆんゆんらんみつはし等


将軍さまは視認できず。

533ゆんゆん:2011/06/04(土) 15:37:43 ID:1QnhsoG20
見つかったか。

534くぼりえ:2011/06/04(土) 16:27:23 ID:Gk.0N4.M0
のみやあきりを

535ゆんゆん:2011/06/04(土) 16:38:54 ID:1QnhsoG20
離脱した

536よよ:2011/06/04(土) 21:35:52 ID:.Q05qEf20
山蘭以外誰も知らないw

一人孤立中w

537ゆんゆん:2011/06/04(土) 21:59:46 ID:z7PIqQm60
今日は会場13時入り15時にふけた。
明日はバトスピ、ゴーカイジャー、オーズをみてから行くか決める。

538ゆんゆん:2011/06/04(土) 22:10:06 ID:z7PIqQm60
偶然、前にクボさんが座っていたのでビックリして反応できなかった。
頭の中で確率計算してしまい、フリーズして挨拶できなかった。
キャパがなくて、ごめんなさい。

539名無しさん:2011/06/04(土) 23:15:44 ID:.gNwZCHs0
クボさんがますます可愛くなっていた。
同様にフリーズして挨拶できなかった。
ごめんなさい。

>>536
おめでとうw

540Kurino ◆Nyaaaan57Q:2011/06/05(日) 00:40:06 ID:fkqaE4Ns0
全国交流会の会場行ったけど、知り合いが誰もいないので
とっとと帰ってきた。ちなみに交流会に参加された方は会場内で
すっげー感じの悪いやつが一人いたと思いますが、それが私です。

よよさんに会えなくてちと残念。。

541くぼりえ:2011/06/05(日) 09:19:10 ID:oUtLFHW.0
もー褒めても何も出ませんよ!!

遅刻しますけど、今日もみなさん夜露死苦。

10年前の岡山学会。
夜行バスの予約を取っていたのに、出発時間に遅れてしまって.涙目。
「どーしよー」と神戸の友達に電話したら「寝台急行の銀河だったら、
朝イチにも間に合うんじゃない?」と言われ、その手があったか!と
いまは無き銀河に乗って、新大阪で新幹線に乗り換えて岡山まで。
ああ、お金かかり過ぎた………
遅刻ダメ!ゼッタイ!

542くぼりえ:2011/06/05(日) 13:22:08 ID:oUtLFHW.0
15回は埼玉医大の石原先生会長で開催予定。

543ゆんゆん:2011/06/05(日) 13:56:27 ID:miDSDqt60
再来年は埼玉偉大?

544ゆんゆん:2011/06/05(日) 14:01:55 ID:miDSDqt60
生よよ氏を初めて拝見しました。
感激ッス。

545ゆんゆん:2011/06/05(日) 14:10:49 ID:miDSDqt60
女装して行こうかと思ったら、オーズの展開に夢中になり時間ロストの為に断念。
会場について、スタバでご飯食べていたら午前中終了w。
午後は真面目に総会からでます。

546ゆんゆん:2011/06/05(日) 17:34:39 ID:miDSDqt60
外科手術系は生々しくてよかった。
成功例だけではなく、失敗談の必要性も確認。

547名無しさん:2011/06/05(日) 17:39:42 ID:HCyePKFI0
もう消えてしまった
埼玉の仲間と会いたいよ。

548くぼりえ:2011/06/05(日) 23:05:57 ID:HWgv0.620
眉骨削りのビデオ見て、ドン引きした私。

549名無しさん:2011/06/06(月) 00:28:31 ID:mNGg6Yh60
> 石原先生

2年後は行ってみようかな。

550表参道ゴーゴーガール:2011/06/06(月) 09:31:55 ID:89GA0Dz60
はー。帰って来たっす。
てか、みなさん、どこにいたの? わかんないんすけどw
日野さんは二日目に一般演題で隣に座って初めて判った。
この人だったかー!! みたいな。
はりまんには「Twitterで俺の悪口書きやがってー!」と確認してもらった。
ざっと見てMtFには若い子は少ないないなー。いることはいるけど…。
なんだろうな、これから本当に医療を必要とする人たちに恵まれてないのは、
何に原因があるのか。それは「言うまでもない」ことだけど、
医者にとっても決して良い状態ではないと思う。

551表参道ゴーゴーガール:2011/06/06(月) 09:34:20 ID:89GA0Dz60
生よよ氏はどこにいたんですか? 目が合ったかもしれませんが、
会場での目が合う人はいたけど、わかんないし、どう話しかけていいものやら。

552ゆんゆん:2011/06/06(月) 19:52:26 ID:T5C5MuBI0
GIDの老後問題について議論が必要になる。
孤独死の発生が多くなりそう。

553名無しさん:2011/06/06(月) 20:30:30 ID:Dt7EksMI0
>>550
I was left rear.

554平成ファリックガール:2011/06/07(火) 00:19:48 ID:dg645HQ20
え? 左後って意味かな…? えー? いつの左後ですかー??

555よよ:2011/06/07(火) 12:57:29 ID:ANimg4eQ0
>>551
え、いろんな所に。。

556よよ:2011/06/07(火) 13:09:08 ID:ANimg4eQ0
>>540
多分、すれ違ってはいると思います。

557よよ:2011/06/07(火) 13:09:54 ID:ANimg4eQ0
>>544
あ、すみません。どもども。

558平成ファリックガール:2011/06/08(水) 01:20:22 ID:m7SnF/Zw0
えー! なんだー、探せば良かったな〜。
でも、会場見たけど、なんつーかみんな似たようなもんじゃないですか。
板だと、三橋さんとか土肥さんとか色々言われてるけど、むしろ自然でフツーじゃん。
三橋さんなんか着物着てるから目立つってだけで、フツーのおばさんにしか見えないよ。
わたしもおばさんの部類に入るんだろうけど、しかし年齢層高いよね。
ここまで高いとは思わなかった。
ナグモカラーとか考えると、本当はもっと若い子が来てもいい内容だったね。
若い層は増加してるわけでしょ。にも関わらずこの暗いムードはなんなの。
若い子を寄せ付けないムードを作ってきた原因は何なのか、それはハッキリしてるよね。
学会の人はそれを自覚した方がいいよ。
ナグモ的にはGIDの根暗なイメージが払拭され、敷居が下がって若い子に恵まれることメリットだと思うけど。

559名無しさん:2011/06/08(水) 01:46:08 ID:vlCyaoHA0
ひばりの格好は、めちゃくちゃ浮いていたと思うが。

560平成ファリックガール:2011/06/08(水) 02:15:05 ID:m7SnF/Zw0
判ってますけどw

561平成ファリックガール:2011/06/08(水) 02:17:13 ID:m7SnF/Zw0
てか普段はこの格好で自然な環境なんです。会場では浮きましたけど。
だっ、だから何よ!

562名無しさん:2011/06/08(水) 02:56:53 ID:7zspgKxo0
>>561
若い子来てなかって、昔のgid学会は若い子が来てたの?
昔、初回ら辺の模様をマジで知らないんで

563くぼりえ:2011/06/08(水) 06:14:53 ID:EW9cbAHY0
ムード暗いと言われても………学会なんだから。。。

数年間の比較では、活気があった回だと思うよ。

564:2011/06/08(水) 06:50:56 ID:BN.GCJcc0
昔、って岡山で開催したときしか知らないけど。
当時は10代の子もいたし、ワタシだって20代だったw
「若い子」がどこらへん想定してるのかにもよるけど、若年層少なかったって印象は薄かった気が。
かといって、多くもなかった気はするけど(ゴメンw

特例法前は情報ほしさにみんながみんな、いろんなイベントに積極的に顔出してたんだと思う。
でも今は少し調べたら戸籍変更までの方法って体験談込みである程度情報は得られるわけじゃん。
研究会の演題って小難しい内容ばっかりだし、若い子が積極的に参加する意味って、
昔と比べたらすごい減ってる気がするんだよね。

565平成ファリックガール:2011/06/08(水) 08:09:32 ID:qywkAvzs0
それは一理ありますね…。
でも高齢者は逆にどうして来てるんでしょうか?
アカデニズムやこれからの新しい技術や情報は、高齢者ほど欲しがるもんなんでしょうか。
やること済ましてしまえば、興味は薄れますよね。
また若者でもネットリテラシーがあって、セクシャリティへの自覚もはっきりしていたら、
まあ、あまり来る意味はない。
そうすると、会場に来ている高齢の主にMtFは「何者」なのか、と疑問を感じますね。
若い子もいたね、でもFtMが目立った感じ。わからん。印象なので。
来場する当事者の構成比とかってアンケートかなんかして取ればいいのにと思う。
判ったから何?みたいなものだけど、それも例えば10年分も蓄積されたら、立派な資源になると思う。

566平成ファリックガール:2011/06/08(水) 08:15:31 ID:qywkAvzs0
でも鴉さんもいたんですね…。
わからんやんー。目とか合いましたか?
しまったなー、掲示板使えば良かった…。

567くぼりえ:2011/06/08(水) 08:25:14 ID:2Mcksi/Y0
彼女は9年前の岡山大会しか行っていないと………

あの時は、熱かったね。確かに。

それにしても、中島先生とか中塚先生(声がいい)の岡山系の
ドクターになんか萌える。

568:2011/06/08(水) 09:55:42 ID:BN.GCJcc0
・・・^^;
今回ワタシは参加してません(まぎらわしくてゴメンねw
なので最近事情は知らないんだけど、高齢者が目立つってことは、
参加層が広くなった、というかフラットになったって捉えててもいいんじゃ?
(参加する顔ぶれが毎年同じで、みんな順当に年をとったねー・・ってことをさして高齢化って言うのなら
ががががーだけどw)

研究会時代はむしろ高齢者ってぜんぜん目立たなかった気がするんだよね。
ガイドライン以前の世代の(当時の)年配のヒトって、世の中と自分の生き方には既に折り合いがついていて、
生活にも困らないように環境を作り上げた後だったわけだから、
ぶっちゃけ当時もさほど参加する意義が高かったわけじゃないんだよ。

「戸籍が変わったからといって生活は変わらないんだし、(だいたい法律が変わるわけないんだし、
そもそも私等病気じゃないんだし、いいたい事はいろいろあるけど、)そんなことより、もっとキレイになって、
いい男しっかりつかまえて、(若いうちなんてあっという間なんだから)もっとガツガツしなきゃダメw」
って大先輩にアドバイス頂いてました。特例法前の年配の人って、そいう意識の人は少なくなかったと思う。

569平成ファリックガール:2011/06/08(水) 10:46:07 ID:MLxpIaIE0
あー、なるほど。わたしの偏見かな。
わたしはグチナンのコンビですね。この二人はアイドルっぽくていいですね。
個人史じたいを批判すつもりはないです。ていうか歌でも歌って出て来れば良かったのに…。
内容は人なりが判って良かったし、叩き上げの人だったんだなって判った。

570ゆんゆん:2011/06/08(水) 18:38:05 ID:uMO8kVxQ0
供給があれば、需要も生まれる。
需要があれば、供給も高まる。

571内緒:2011/06/08(水) 19:10:21 ID:iK.nOUKsO
特例法以前に若人(2〜30代)だった世代の人にとっては、2日限りのデイサービスかも>学会

572562:2011/06/08(水) 20:52:55 ID:7zspgKxo0
くぼりえさん、そして鴉さん、情報ありがとうございます。(^_^)/
以前、↓のコメ欄で
http://d.hatena.ne.jp/annojo/20081201
昔のGID研究会?のことを憶測で適当に書いたところ、杏野、三橋、両先生から
「何言ってんの?おま?w」
的なことを言われ、煮え湯を飲まされた経験がありw、
「知らないことは語れないなぁ」、と痛感しましたので。

また、鴉さんに関しては、level3のGID板で
「当事者という言葉の本当の意味について」という、わたしの自作スレにおける
「当事者主権を剥奪されていない人に関しては、当事者という言葉を使うのは適当ではない!!」という
わたしの主張に対して、過去の学会等での
カリスマ当事者による「当事者の〜です(キリッ)」が格好良かったので、GID該当者が「当事者」という
言葉を好んで使うようになった、という経緯も教えてもらいましたよね。
多謝です。

573よよ:2011/06/09(木) 00:54:09 ID:mvMZ9GIE0
そういや学会でゴボウ茶書い忘れた。

ナグモクリニック推奨のゴボウ茶というか、
ポットに入れてあったゴボウ茶
どこのメーカーか知ってる人います?

574よよ:2011/06/09(木) 01:05:18 ID:mvMZ9GIE0
あ、見つけました。すいません。

http://www.goboutea.com/

575:2011/06/09(木) 08:20:37 ID:Ls7COzRY0
>>572
説明したのは覚えてるけど、どう説明したかあんまり思い出せない^^;
でも、少々訂正しておかなきゃまずそうw

1.「当事者」という言い方が広く一般的になり始めたのは、あの頃になるんじゃないか
2.演題に対する質問で「当事者の○○です!」という切り出し方がすごくかっこよかったのが印象的だった

あのヒトがかっこよかったからみんなが使い始めた、のではなくて、
1.と2.は独立で、ワタシが2.をすごい印象的に覚えてたっていう話です。

あと、話したかどうか覚えてないけど、語源的なこと言えば、
戸籍訂正裁判の一斉申し立てあたりまで遡れるんじゃないかな、と。

576ゆんゆん:2011/06/11(土) 23:35:08 ID:bwV51kBA0
南雲先生の実年齢を知って、ビックリしました。

577名無しさん:2011/06/11(土) 23:57:14 ID:P3V45xKwO
何だか年齢層が高めな感じでしたが、
やはりMtFさんは子供を持つ当事者の方が多いのでしょうか。

578名無しさん:2011/06/12(日) 11:58:11 ID:HP7uXOCQ0
最近の流行は、FtMの若年化とMtFの高齢化。
70歳代でトランス開始とか・・・。

579よよ:2011/06/12(日) 11:59:40 ID:oiyfYDik0
南雲先生あんなに若いのに、山口先生より偉そうなんだろうと思ったら
かなりの年齢差があって驚いた。

ごぼう茶飲もう。

580名無しさん:2011/06/12(日) 12:53:42 ID:aQtCZ9Tw0
> MtFの高齢化。
> 70歳代でトランス開始とか・・・。

ここ2〜3年 秋葉に買い物にいくと
女装したおじさんとか メークしたおじさんとか そういうのを
必ず見かけるようになった。
(それもかなり年配の人たち)

広い意味でGID予備軍なんだろうな。

581名無しさん:2011/06/12(日) 15:11:29 ID:54igFOAQ0
>>579
hahaha
わたしもタイのSRSの先生の講演会の時に同じ事を思いましたよw

582名無しさん:2011/06/12(日) 21:39:17 ID:HP7uXOCQ0
>>580 広い意味でGID予備軍なんだろうな。

ちゃんと診断書持っているGID正規軍だと思うよ。

583名無しさん:2011/06/13(月) 14:50:24 ID:mipAYsjsO
名古屋って女装出身の人が多い気がする。

584名無しさん:2011/06/13(月) 16:10:19 ID:Ku.7ShJk0
>>583
あの馬鹿だけでしょ

585平成ファリックガール:2011/06/13(月) 16:14:10 ID:Ut2gRDoU0
もっかい書いておくけど、三橋さんの和服とか全然違和感ない。
会場にいるその辺の奴に比べたら百倍はカッコいいし自然。
わたしは終わったあと「男の娘」のクラブパーティーに行ったけど、GID学会の会場より遥かにパス度が高かったよ。
GID当事者に女装とか云々出来る資格もパス度もないだろ。全然ないだろ。

586名無しさん:2011/06/13(月) 16:49:54 ID:wU8SurNY0
三橋先生とあんたは別
三橋先生は様になってたyo
男の娘クラブに行くなら行くでホテルなりで着替えてから行くべきだろ?いい大人が.....

587名無しさん:2011/06/13(月) 17:04:24 ID:rXMDqlw.0
Twitterのディスられ専門キャラが何か言ってるでござる。

588名無しさん:2011/06/13(月) 17:04:30 ID:Ku.7ShJk0
>>586
ですよね

589名無しさん:2011/06/13(月) 17:25:02 ID:Ku.7ShJk0
GIDでは
水野淳子さん
森田菜々恵さん
(通称名)
NH界でも
麻生凛さん
たけうち亜美さん
(源氏名)

そして最近では佐藤かよさん
(芸名)

と東海地区は成績良かったんだけどなぁ〜

590名無しさん:2011/06/13(月) 17:35:37 ID:4KQtNDKk0
>>585
アレ?おかしいですね?
TS/TG パス/ノンパスの差別はそれ自体がダメなんじゃなかったんですか?
ああ, あなたは自分の都合に合わせて主張をコロコロ変えるんでしたね
そうでしたそうでした

>>586
ちょっと違和感

>>589
よく調べてますNE!

591名無しさん:2011/06/13(月) 17:58:11 ID:Ku.7ShJk0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/963/1276693200/616-621

592名無しさん:2011/06/13(月) 18:01:31 ID:Ku.7ShJk0
自分は他人を>>591であるように、さんざん差別しておきながら・・・
http://twitter.com/hibari_to_sora/status/80173782282678272
>出身地とか、あと他にも「持って生まれ たもの」だよね。肌の色とか身体の形。
>あと社会的なものでは身分なんかもそうだよね。本人にも誰もにどうすることも出来ない。
>それを理由に人をバカにした りすること、仲間外れや差別する。それは一番最低だよ。
>そういうのを許す人も同罪です。

593名無しさん:2011/06/13(月) 18:19:37 ID:Ku.7ShJk0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/963/1276693200/430

594くぼりえ:2011/06/13(月) 19:17:39 ID:OEV2Tf4.0
>>585

おまえが言うな。

595名無しさん:2011/06/13(月) 20:33:51 ID:qfz0q/HE0
>>585


どこに行ってもあなたは嫌われ者ですね?ばい菌?
もしあなたがこれまでに様々なコミュニティから疎外されてきたとしたならその理由
はあなたのセクシャリティにあるのではないでしょうね。
何故ならここはセクマイのコミュニティだから。

596名無しさん:2011/06/13(月) 21:03:05 ID:kiTu8bk.O
英会話学校のアメリカ人先生にセクマイの翻訳を質問ししたら「つまり性倒錯者」って説明していた。

597ゆんゆん:2011/06/13(月) 21:51:45 ID:s4mVGR0k0
騒ぎ過ぎると面倒臭いから当事者締め出しになるから程々に。

598名無しさん:2011/06/13(月) 22:32:45 ID:zVnjTVdE0
おかしな奴が混じらないよう、
来年は受付でしっかりチェックして欲しい。

599名無しさん:2011/06/13(月) 22:48:21 ID:nrzqSq520
GID学会は、その内当事者が締め出されて、医者だけの学会になるよ。
こういう変な人が紛れてまともな議論ができなくなるというのもあるが、
厚労省から医療系団体として認められるには、会員の中の医師の割合が
80%以上なければならない。
現在GID学会は、厚労省に直接要望すら出せないが、それを改善するには
しかたないこと。

600名無しさん:2011/06/13(月) 23:04:57 ID:0k7g8f4A0
まぁもともと学会ってのはそういうものだからねぇ。
つまり学者が集まって話し合う会だから学会なわけで。
これは別に医療,医学に限らず例えば歴史学会だったら歴史学の学者のみが集ま
って討論するのが一般的なそれなわけで。
その辺の事情がわかってないで,アカデミズムの様式というものがまるでわかっ
てないで「これは医者だけのものじゃない筈だー!」とか叫んでる
馬鹿が居ると、傍で見てて滑稽で笑えるんだけどさw

601名無しさん:2011/06/13(月) 23:08:05 ID:P36b7BwI0
>>585
> わたしは終わったあと「男の娘」のクラブパーティーに行ったけど、
> GID学会の会場より遥かにパス度が高かったよ。

男の娘は容姿に自信がなかったらやらないだろうし
GIDは本人の容姿に関係なく発症するだろうから
そもそも母集団の統計的性質からして違うと思う。

で、その標本である「GID学会」と「男の娘パーティ」を比較して
「男の娘パーティ」の方がパス度が高かったというのは
それは当然のことなので
それをことさら言うのは頭が悪い感じがするよ。

602ゆんゆん:2011/06/13(月) 23:12:23 ID:s4mVGR0k0
流れとしては、当事者は全国交流会で勝手に盛り上がれと言うことか。

603くぼりえ:2011/06/13(月) 23:41:46 ID:OEV2Tf4.0
くいーんのフォトコンもレベル高いな。

(歳がばれる。)

604よよ:2011/06/14(火) 06:18:25 ID:IVymk3Oc0
GID学会に当事者参加不可になったら、医療関係者で参加しよっと。

605平成ファリックガール:2011/06/14(火) 11:22:50 ID:UCSAnbpI0
>>594
そういうくぼりえさんは男の娘らしいよww

GIDとパス度関係ないんだろ(笑)
もっかいl言うけど、当事者にパス度云々出来る資格もパス度(関係ないしね)もないよね。
わたしは学会から当事者を閉め出せるなら、それでいいと思う。
Twitterのまとめでも言ってるよ。
ただ「当事者のため」とか「みんなのため」とかそういうのは嘘だから、ちゃんと締め出して嘘もつくなって言ってるの。
学会から当事者を締め出すってつまりjpを閉め出せってことだから。
学会はGID当事者の排他性や差別生を発達させる温床になってきた。
それを批判してるんだけどね。

606平成ファリックガール:2011/06/14(火) 11:29:36 ID:UCSAnbpI0
>男の娘は容姿に自信がなかったらやらないだろうし
これは間違ってるよ。くぼりえですら男の娘だし、じっさい色々だよ。
ただ学会の会場と比べると、平均して学会の方が低いと思うけど。
どんだけ低いんだってレベル。そういう中でオカマやTGを彼らは一所懸命disってるわけ。
見苦しいね。

>GIDは本人の容姿に関係なく発症するだろうから

だろうから? まあ、いいや。
そうそう(笑) 関係ない。いや、良かったよね。
早く埋没してくれよwww 出来るものならね。

607名無しさん:2011/06/14(火) 11:33:36 ID:xUkt2Fxs0
> 学会はGID当事者の排他性や差別生を発達させる温床になってきた。

そんなこと全く無いと思うぞ。むしろ学会は当事者のためによくやってくれてきたと思う。
というか、たった1回出席したくらいで、何をわかったつもりになってるんだか。
あきれて、相手にする気にもならない。

608名無しさん:2011/06/14(火) 11:51:05 ID:0P25egk.0
>学会から当事者を締め出すってつまりjpを閉め出せってことだから

やっぱりなにもわかってないな、こいつ。
蘭さんは、来年の学会人事で理事候補No1だぞ。

609平成ファリックガール:2011/06/14(火) 12:01:01 ID:UCSAnbpI0
学会が悪いって言ってるんじゃないよ。
学会をそうした場にしてきたのはGID当事者。
アカデニズムや権威をGID当事者は利用してきたとは言えるはず。
見りゃそんな判るじゃん。見た目や社会的立場にコンプレックスがあったわけでしょ。
当事者にとってはそれを一所懸命に差別化するための「GID」であったし、「病気」であったし、
アカデニズムであったし、権威であったわけ。
判るけど、もう十分だからやめなよって言ってるの。
GID当事者は差別的な人たちというイメージがすっかり定着してしまった。
実際に差別的で排他性があると思う。
このアイディンティティ・ポリティクスは失敗した、とわたしは思っている。
何も当事者に良いことはもたらさなかった。
女装やオカマからGIDに移行した人たちにちょっとだけ「いい夢」を見せただけ。
これからのGID医療やアカデニズム、当事者には必要ない。

610平成ファリックガール:2011/06/14(火) 12:02:28 ID:UCSAnbpI0
>608

だからこそ言ってるんだけど。この権威主義。必要ない。
当事者を不幸にするだけ。

611名無しさん:2011/06/14(火) 12:12:35 ID:ivHyjrrU0
>>610
おまえは当事者じゃなくて害虫

612平成ファリックガール:2011/06/14(火) 12:32:35 ID:UCSAnbpI0
⇧結局最後はこういうことしか言えないんだよね。
「キモイ」とか「死ねばいいのに」とか「パス度が低い」とか言われたら、
自分らだって嫌なわけでしょ。
GIDだからって許されることではないんだよ。
それに差別の問題は「自分がされたら嫌だからしない」という問題でもないのだけどね。
その理解はガキレベルだけど、せめてガキレベルでいいから理解しろよという話。

613ゆんゆん:2011/06/14(火) 12:47:26 ID:opAB/ZEU0
保険適用にする為に

614ゆんゆん:2011/06/14(火) 13:29:04 ID:29jw5xwk0
途切れた。

保険適用にする為には、厚生労働省とGID学会ではどの辺りを落としどころと考えているのかな。

615名無しさん:2011/06/14(火) 13:37:01 ID:tGvEIO.60
岡山大や埼玉医大のような指定病院での手術でしょう。

616名無しさん:2011/06/14(火) 18:40:37 ID:TtShljFA0
>>610
だったらあなた自身が, GID学会やドットjpに参加しなければいいだけでしょ?
たったそれだけの話でしょ?
GIDだからといって, GID学会や当事者の会に参加しなければならないなどという義務はありませんよ?
それに誰もあなたに来て欲しいと思ってないと思うケド?
いや寧ろあなたには来て欲しくないと思ってる人の方が圧倒的に多いのでは?w

あぁあぁそうでしたね。 あなたは山本蘭さんの会を"クビ"になったんでしたね。
その恨み節ですか?いい加減みっともないですよ?

617ゆんゆん:2011/06/14(火) 18:51:04 ID:29jw5xwk0
白色矮星

618ゆんゆん:2011/06/14(火) 19:29:55 ID:29jw5xwk0
商業的に若年層(10代前半)にシフトしているから、我々年寄りに残されているのは黙って立ち去るか、
良き道標になるかだけ。

619よよ:2011/06/14(火) 22:48:04 ID:IVymk3Oc0
老兵は死なず(以下略)

620名無しさん:2011/06/14(火) 22:54:44 ID:xUkt2Fxs0
>>609

>このアイディンティティ・ポリティクスは失敗した、とわたしは思っている。
何も当事者に良いことはもたらさなかった。

勝手に思ってなよ。誰もそう思ってないし、押しつけるなよ。

621吉理:2011/06/14(火) 23:05:07 ID:er.VltJE0
なにと戦っているのかがよく分からないのだが、
最近ようやく、創価学会とは関係がない学会だということだけは、おぼろげながら分かってきた。

622名無しさん:2011/06/14(火) 23:21:26 ID:aZYeUslg0
話変わるけど、石原知事は同性愛者差別発言に謝罪したの?
震災前は例のデモを少し注目してたんだけど震災でふっとんだって感じ?
差別反対差別反対と訴えても結果が得られなければ虚しいよね
そういう意味でTをLGBTから遊離させようという方向性は
割と正解の選択肢だと思う
めんどくさいんだよね、正直

623くぼりえ:2011/06/15(水) 00:04:58 ID:NwsTzmAU0
学がない人ほど、難しい言葉を使いたがったりしてね。

624名無しさん:2011/06/15(水) 09:15:57 ID:33p6T6qc0
ポストモダンの意味も、本当にわかって使っているとは思えないよね。

625平成ファリックガール:2011/06/15(水) 09:54:40 ID:HxKDB/Rk0
ぷ。何回出てもワカンナイ奴はワカンナイことが実証されたろ。

626平成ファリックガール:2011/06/15(水) 10:05:18 ID:HxKDB/Rk0
>>622

謝罪どころかって話。もっともLGBT系でT、トランスジェンダーは全く理解されてない。
この点は山蘭さんのリアクションがあっても仕方ないかなと思うよ。
島田さんなんかもそうだけど、GIDとトランスジェンダー、ごっちゃになってるからね。
知識の上では区別出来てるんだろうけど、そこかしこおかしい。
山蘭さんがもっとも嫌がることをしてるのが島田さんだし、島田さんがもっとも嫌がることをしてるのが山蘭さんだよ。

627名無しさん:2011/06/15(水) 10:23:21 ID:raQ1NXqIO
鶏は鳴きはするけど 自分の意思で 見る向きを決める

それに対して、風見鶏は その時々の流れに乗って みる向きが変わる

628:2011/06/15(水) 11:31:00 ID:fq7JwlfU0
>GIDとトランスジェンダー、ごっちゃになってるからね。

なんか往年のMRとの話を思い出すなw

629名無しさん:2011/06/15(水) 15:38:49 ID:sj8pIY2M0
>>609
>アカデニズムや権威をGID当事者は利用してきたとは言えるはず。
アカデミズム
他にも、エ"ピ"デンスとかさw。
英語苦手なら無理して英語で書こうとしないで日本語でやれば?日本人なんだから。
evidence=エビデンス=証拠
>>623
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/963/1276693200/571
>>624
>hibari_so_sora「と・こ・ろ・で。ドゥルーズ=ガタリとか、フーコーとか、デリタとか?読んだことはありません。す >みません。」
>>625
実証?w
あなたが勝手にそう思ってるだけでしょ〜に?
脳内脳内w

630名無しさん:2011/06/15(水) 16:04:22 ID:sj8pIY2M0
ソシュール、レヴィ・ストロース、ミシェル・フーコー、ジャック・ラカン、そしてドゥルーズ=ガタリ。
これらを読みもしないで、構造主義、ポスト構造主義とか
さも「したり顔」に唱える人って、超笑えます〜www
しかも哲学の世界は、何もフランス哲学だけで構成されているわけではないでのです。
最近はエマニュエル・カント(ハーバード白熱教室のサンデル教授も頻繁に引用されていました)や
マルクス以降のアドルノやハーバーマス(フランクフルト学派というやつです)
といったドイツ哲学の系譜も現在し、最近は寧ろそちらが注目されていますよね。
フランスのそれは80年代に流行った(らしい)。最近構造主義とかあんまり聞かないですよね〜。
何か加齢臭が漂うというか・・・
何とかの一つ覚えというか・・・w

631くぼりえ:2011/06/15(水) 17:36:05 ID:NwsTzmAU0

そういえば、京都大学哲学科卒の石倉さんの文章は、理解に難しいところも
あったけど、文章そのものは平易な単語で構成されてて、読者に新しい視点を
与えてくれるような内容でした。ガチの哲学屋さんの文章は、ね。

服飾の販売をやられている?ひばりさんは、どういう学校で、どんな専門教育を受けたのかしら?
おそらくは、我々凡人をはるかに凌駕するようなものなんでしょうけど……

632名無しさん:2011/06/15(水) 17:57:16 ID:.0CopWCs0
ひょっとして, ひばりさんって, 頭がいいんじゃね??(爆

633名無しさん:2011/06/15(水) 18:48:53 ID:3KnwEo4I0
>>628

上から目線の、にわか仕込みのヘ理屈、
馬の空気が読めない、トンデモファッションセンス。
MR先生との共通点が多いですね。

MR先生がフェイドアウトするのと入れ替わるように
新しい叩かれキャラが登場、というのもおもしろい現象。

634名無しさん:2011/06/15(水) 19:14:45 ID:oUAEkTr60
>服飾の販売をやられている?ひばりさんは、
確か佐藤かよさんも、以前は服飾の販売業をされてたんでしたよね?
偉い違いですよね〜。
片方はみんなの人気者、もう一方はみんなの「鼻つまみ者」。
職業による差別はいけないというのは、こういう事だったんですね!!

635よよ:2011/06/15(水) 19:55:06 ID:xMKuzrn20
哲学は流行りものじゃないので。
構造主義からポスト構造主義論、レギュラシオン経済学と形を変えて生きてる。
哲学的ゾンビが巷では流行っぽいけど。それもねぇ。

医者の間で「エビデンスあんの?」は言うし、
数学者の間では「自明なの?」とも言うけど
プログラマー業界では「マジ?」で済む。

と、自分でもよくわからない難しい言葉を書いてみるw

636吉理:2011/06/15(水) 20:07:26 ID:GC40ufbo0
           ___
           | /  /
           | | /    ⌒    
           l :..:; .:'-、  ⌒   
     / /  `、;:.: :.: .`、    \ \
        ,.、,、,..`、::. .; .:.:;'、      /i
   ( (  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
       '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
              `、;., : :;.: :)
      \  \     "'-、ノ  ノ ノ

637名無しさん:2011/06/15(水) 20:12:00 ID:33p6T6qc0
> 新しい叩かれキャラが登場、というのもおもしろい現象。

てことは、そろそろ専用スレが必要かな。w

638名無しさん:2011/06/15(水) 20:16:01 ID:sj8pIY2M0
>>635
EBMは百も承知です。
ただあの方はエビデンスではなく、エピデンス 
つまり、"ビ"じゃなくて"ピ"と頻繁に誤記されているから
そう指摘したまでです。

次に
哲学や思想は流行の部分多いですよ。
(つまりこれは古いものは捨てられるという意味ではなく、上にも書いた
通り、「カントを読みなおす」ということはありますが、それはトレンドとしてあ
りますが、そのトレンドというのが流行である、というニュアンスです)
それらは時間・空間にかなりの程度限定される。
だから例えば、今回の地震(特に原発事故)で例の東浩紀さんは
「困った困った」を連発。
つまり彼の思想体系は東京に根ざしてるんですよ、関西ではなく。
だから東京が311以前の東京ではなくなることは彼にとっては大打撃なわけです。
また、「〜の本を読むと元気になる」という言い回しもよく使う。
つまり形而上学は所謂サイエンスではないから、純粋理系の人にはわかりにくい
かもしれません。

レギュラシオン理論はちょっと読んだけどピンときませんでしたね。

639名無しさん:2011/06/15(水) 20:21:33 ID:sj8pIY2M0
フランス思想は
フランス実存主義→構造主義→ポスト構造主義
の流れ。
レギュラシオン理論は所謂思想というよりもやはり経済学だと思います。
(ただこれらは絡み合ってるのでキッパリと分けられないですが)

640名無しさん:2011/06/15(水) 20:26:12 ID:yB8ANHvY0
レギュラシオンって故ブルデューせんせいの配下なの?
ブルデューせんせいって今でもフランスで影響力あるの?

641くぼりえ:2011/06/15(水) 22:14:31 ID:MmZ5qyFE0
レギュラシオンって日本経済が調子良かったときに、もてはやされたような記憶が。
なんとなく。

つまりは、もう流行らなさそう。

642名無しさん:2011/06/15(水) 22:43:54 ID:wR.eO7k.0
> エビデンスではなく、エピデンス 
> つまり、"ビ"じゃなくて"ピ"と頻繁に誤記

ぐぐってみるとわかるけど
エピデンスという単語は良く使われているみたいでした。
アカデニズムもそう。

しかしどういう綴りの単語なのかはわからなかった。
哲学の単語?

643642:2011/06/15(水) 23:18:12 ID:wR.eO7k.0
>>638
> 形而上学は所謂サイエンスではないから
> 純粋理系の人にはわかりにくい

そうかなあ。

ゲーデルとか
理系だったら
みんな大好きだと思うんだけど。。。

644よよ:2011/06/16(木) 01:17:51 ID:27.anI8Y0
悲しき熱帯は文化人類学ですが構造主義です。
レギュラシオンは経済学ですが、まぎれもなく構造主義です。

レギュラシオンが出てきたのは、ケインズ政策が失敗して、新自由主義が
出て、やっぱり、どっちも経済政策的にダメじゃね?
政府は調整(レギュラシオン)に徹した方がいいよ。って出てきたのがレギュラシオニスト。

日本でのブームは大体1993年頃、講談社現代新書で「レギュラシオン理論」が出た頃。
バブル崩壊が90年だから、公共投資を増やしても乗数効果が得られなくなって来たことに
気づいた頃。
佐和隆光の言うような、経済政策が時代文脈に依存していることは否定しない。
ただ、ケインズも自由主義も政策的に行き詰まっているのは確かなのでアプローチ
としては面白い。

東浩紀は単なるオタの域を出ないので評価しないw

645名無しさん:2011/06/16(木) 05:41:52 ID:KzLWTYwU0
> エビデンスではなく、エピデンス
小うるさいフェミニズムを揶揄して
フェミネズミって言ったりしてたけど、
その類?

646くぼりえ:2011/06/16(木) 07:22:55 ID:6DNOouwY0
90年代初めは、また土地と株が上がれば、また景気も良くなるよ
という楽観論が充満していたようなふいんきだったような。

まぁ私も「しゅみれーしょん」言っていたことあるので、人のことは言えないけど。
指摘を受けて、「はずかしい……」と思いつつ、それからは注意した。

彼女は指摘してくれる人がいなかったのかな?

647642:2011/06/16(木) 07:34:56 ID:bgM/r3ZA0
ゲーデルって書いたけど
エルンストマッハ パウリ エヴェレット…を見ていると
サイエンスと思想と宗教は、、、
不可分という気がする。

どうして日本だと>>638みたいに
分かれるのかわかりませんが。

648642:2011/06/16(木) 10:30:31 ID:I1PaMaJYO
「神はサイコロをふるか?」っていう有名な命題があるじゃないですか。
短い言葉だけどすべてが凝縮されていると思うです。

649名無しさん:2011/06/16(木) 11:20:40 ID:o.HTwTo.0
もはやついてこれないと判断したのか、スポイルされていることに気がついたのか
別の話題に関心が行ったみたいだな。
でも、この人って、何かに噛みついていないと、気が済まないのだろうか。

650642:2011/06/16(木) 12:44:13 ID:I1PaMaJYO
ちなみにわたしは某MLで、
ひばりさんのせいで
事前の警告なしにFtMまんこを
見せつけられたことを
今でも根にもっています。

FtMまんこほど怖いものはないと思う

651名無しさん:2011/06/16(木) 14:50:29 ID:Pdrk5Okk0
TSで掲示板に肛門写真のURL貼り付ける人もいるくらいですしお寿司

652642:2011/06/16(木) 15:37:19 ID:I1PaMaJYO
どういう画像のurlなのか説明しても
苦情があることがわかったので
もうしません。

653名無しさん:2011/06/19(日) 08:48:03 ID:IQ1lXpkM0
それにしても、今回重要な改変が行われたのに、それに全く言及していないのは、
全然気がついていないってことだよね。
おめでたいというか、なんというか、その程度かって感じ。
批判するなら、まずそこからだろうと思うのだが。

654名無しさん:2011/06/19(日) 17:16:20 ID:Ru5G71RIO
>>650
ひばりさんにそんな嫌がらせをされたんですね。
そういう事をする所とか男だなぁと思ってしまう。

655よよ:2011/06/19(日) 17:48:04 ID:wikPhLL20
なんでもドンとこいっ!

656ゆんゆん:2011/06/19(日) 18:59:42 ID:oLrNK1G20
グロOK。

657よよ:2011/06/20(月) 15:55:37 ID:.LGaqf720
むしろグロ希望。

メキシコとかたまんないね。

658くぼりえ:2011/06/20(月) 21:20:51 ID:Ebvnn/020
バイパス結合、階層効果、集住性、家族と同胞ネットワーク、
エスニシティの顕在と結合、そして継承と獲得、集団脅威、
排外意識、シンボルとイメージ、戦争体験の欠如…。
「どんな環境変数を入れても、日本人が在日を許すか許さないか
とはあまり関係が無い」…。


すげえ。かっこいい言葉が並んでる!意味はわからないけど………

659くぼりえ:2011/06/20(月) 21:23:07 ID:Ebvnn/020
>>605 で平成ファリックガールさんというなぞの方から
私は男の娘らしいよ、と言われているんですが、
「男の娘」の定義ってなんですか?

660名無しさん:2011/06/23(木) 09:04:43 ID:tfd4mdT.O
男の娘
前世紀末には、SHAZNAのIZAMを表す言葉として、一部のファンサイトにて記載があった。
最近になり、女装男子を指す言葉として一般化。

661ゆんゆん:2011/06/23(木) 09:19:37 ID:3zSOe0JY0
若い女装=男の娘
中年女装=汚装オヤジ
毒々しく場違いな女装=珍装者

662名無しさん:2011/06/23(木) 11:05:50 ID:5.ItuxsI0
(笑い)
当事者が当事者(特にMtFTS)を軽蔑する言葉に「とても男の娘らしい」と言うのを見掛けるが、

663吉理:2011/06/23(木) 17:05:55 ID:F0.gknTk0
「こんな可愛い子が女の子のはずがない」

のあたりからじゃない?男の娘って。

664よよ:2011/06/26(日) 15:36:10 ID:kTgaA9b20
ブルーボーイがナウい。

いつか、死語になるんだろうなあ。男の娘も。

665名無しさん:2011/06/26(日) 22:29:24 ID:WUC7EslU0
男の娘といえば秋葉だけど
年齢的に「?」な人も見かける。

ニューハーフは70歳、80歳になってもニューハーフだけど
男の娘といえるのはせいぜい20台はじめまでかな。。。

666名無しさん:2011/06/27(月) 00:07:06 ID:O9jFnS2IO
>>2はいやだな超速報
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/11332/

667鼬害:2011/06/28(火) 08:20:35 ID:zsqKNBlgO
>>665
20代後半も含めてあげて。

668ゆんゆん:2011/07/01(金) 20:06:31 ID:FXUZJ9nw0
人口世界第1位と第2位の両国は、男女比が不均衡化していていることでも知られる。
中国では「2020年になると2400万人以上の男性が女性にあぶれて結婚できなくなる」
と予測されている。
インドで実施された2011年度国勢調査では、6歳未満の男女比率が男児1000人に対し
女児が914人であることがわかった。

インドの場合は、娘を持つ親が将来「花嫁持参金(dowry)」の負担を強いられることや、
働き手として男子を歓迎する風潮などから、人工中絶により女児が選択的に減らされている。
1000対914の男女比について伝えているCNNの記事には、
「同国では性別を理由とした中絶が禁止されているものの、
違法クリニックなどの手術が後を絶たない」と記されている。

最近、法に触れる人工中絶とはまったく異なる方法で、
男児をゲットしようとする親が増えてきているらしい。
"性転換"である。
完全な女児として生まれた我が子を5歳までに男児に性転換するのだという。

特にインド中部マドヤ・パラデシュ州の都市インドールで、
この種の生殖器形成術が盛んに行われている。
ある生殖器形成術専門家が明かしたところによると、これまでに1歳〜5歳の女児
200人ないしは300人が男児に性転換されたという。

上記のとおり、性別を理由とした中絶はインドの法に触れるが、
この種の性転換術を厳密に取り締まる法律はないらしい。
手術の料金も日本円にして18万円程度。
デリーやムンバイからインドールを訪れて娘の生殖器を
男子のそれに換装させようとする親たちが後を絶たないという。

本件は、インド医療評議会やマドヤ・パラデシュ保健局が問題視しており、
このような不適切な手術を実施している腐敗した医者を利用しないように
親たちに呼びかけている。
ソースとして参照している記事には、具体的に、こういった手術を執刀している
医師たちの実名さえ挙げられている。

本稿では便宜上「性転換」と表現したが、厳密には性転換ではない。
その料金の安さ、さらにソース記事で
"relatively easy and unobtrusive ways of getting it done"
(比較的容易かつ控えめに目的を達成する方法)と形容されていることから判断するに、
この手術はあくまで外生殖器を男児のそれに似せて形成するに過ぎないはず。

ソースにも記されているが、そもそも、生殖器形成術は、
外生殖器と内生殖器に不一致のある患者に対して執刀される手術である。
たとえば、男性の内生殖器(つまり睾丸)を持ちながら、
外性器およびホルモンの面では女性である患者が対象となる。

我が子を男の子に作り替えてもらった親たちは、
これで本当に我が子が男性として生きていけると信じているのだろうか。
体の一部が擬似的に男性化しているに過ぎず、内生殖器もホルモン分泌も、
そして心も女の子のままなのに…。思春期を迎えるころには、
どんな悲劇が待ち受けていることか。

http://rate.livedoor.biz/archives/51263510.html

669くぼりえ:2011/07/11(月) 00:53:41 ID:5k6m1hpI0
キチガイだし気持ち悪い………

訴状をお送りします。DMで住所をお送り下さい。 ブロックはされていません。
わたしに謝罪すること。そして、このtogetterのまとめを消去して下さい。
またTwitter上で憶測で個人への中傷をされたこと、わたしが掲示板を閉鎖させたのは
自分が遺恨から作った作り話であることを釈明して下さい。自分のされたこと猛省して
下さい。
 http://togetter.com/li/159977

670名無しさん:2011/07/11(月) 01:32:22 ID:4uuP1aSI0
みんな元気だね。

671名無しさん:2011/07/11(月) 01:51:05 ID:4uuP1aSI0

┐(´ー`)┌

672名無しさん:2011/07/11(月) 14:20:20 ID:KC3oRUfs0
>>669 何のこと?

673吉理:2011/07/11(月) 20:56:10 ID:ITyfg0Yw0
>>672
消えたね。
この瞬間のリンクみたよ。

東京メロディってのと、巫女ってのが呼び捨てされていたから、
たぶん、こいつの友達なんだろうということは分かった。

674名無しさん:2011/07/11(月) 21:05:23 ID:KOgHIHjc0
ひばりさんは、自身で書き込んだメッセージをすぐに自己消去されました。
意味のないコメントだけ残ってしまいましたので、まとめも削除させていただきました。

675名無しさん:2011/07/15(金) 02:03:39 ID:v3NHoDuoO
ひばりさんって、いろんな人と険悪になるよね。

676名無しさん:2011/07/15(金) 09:20:52 ID:k5F99NZY0
自らの非を認めないで遺恨を残す人だもの。

677名無しさん:2011/07/15(金) 12:33:25 ID:rYzyGuVE0
そういうタイプの大物がいたね。
ますます「後継者」確定だな。

678ゆんゆん:2011/07/15(金) 13:42:02 ID:qnMYSR3g0
米国の草の根保守派運動「ティーパーティー(茶会)」の支持を背景に、
来年11月の米大統領選に共和党から出馬を表明した
ミシェル・バックマン下院議員(55)=ミネソタ州選出=が夫と共同所有するクリニックで、
同性愛の受診者を異性愛にするための“治療”が行われていると報道され、物議を醸している。

超保守派のバックマン氏は、かねて同性愛擁護に反対する姿勢を鮮明にしているが、
権利意識に敏感な米国社会では同性愛は政治的に微妙な問題。
共和党の新たなホープとして急浮上したバックマン氏だが、
報道が事実なら有権者の強い反発を招く可能性があり、候補指名争いにも影響が及ぶのは必至だ。

先月27日に「オバマ(大統領)は1期限りの大統領で終わらせる」と
大統領選への出馬を正式に表明したバックマン氏は、
夫のマーカス氏とキリスト教保守派団体系の心理カウンセリング施設をミネソタ州内で共同所有している。

この施設の元受診者で同性愛者の男性は12日、AP通信に対し、
2004年に施設で祈りと聖書を通じた性的指向の転換“治療”を受けたと証言した。

また、同性愛団体「トゥルース・ウィンズ・アウト」の活動家は先月、受診者を装って施設内で治療内容を隠し撮りし、
セラピストが
「神は人間を異性愛者として創造した。祈りと回復療法で異性を愛せるようになれる」
などと話す場面を公表した。

院長を務めるマーカス氏は臨床心理学の博士号を有し、
クリニックは感情コントロールから摂食障害の改善まで、広範囲の治療項目を掲げている。

マーカス氏は昨年5月、保守系のラジオ番組に出演し、
同性愛について
「野蛮人(同性愛者)は教育しなければならない。しつけが必要だ」
などと発言、リベラル派から強い批判を受けたことがある。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110715/amr11071511400011-n1.htm

679名無しさん:2011/07/15(金) 16:32:01 ID:rZ0hzEKQ0
>>677 チャンピョンベルトの人?
すでに、過去形かい。WWW

680名無しさん:2011/07/16(土) 03:19:34 ID:islePc6.0
>>679 すでに、過去形かい

講演のシェアは、京都のI先生に完全に奪われ、
この数年、ほとんど依頼がないようです(除・沖縄)。

個人的な女装ハッテン活動も大幅に低下しているようです。
還暦も近いので、絶倫を唄われた勃起力もさすがに衰えたのでしょうか。

ここにも久しくご降臨ありませんし、
GID学会(東京)でも「土俵入り」はありませんでした。

平成のトランス世界に君臨した大横綱、MR先生も、
今、静かにヘルメットを脱ごうとしているのかもしれません。

681ゆんゆん:2011/07/16(土) 20:27:59 ID:54nX0MJ60
50代会社員男性。

大企業と呼ばれる会社で、100人以上いる部の部長を務めています。
数年前に入社した社員に、ある思いを抱くようになりました。

この社員は男性です。私は彼に対し、あれやこれやと公私の別なく世話を
してきましたが、そのうち彼を「自分の子どもにしたい」という思いに駆られました。

もちろん、こんな気持ちになったのは初めてのことです。

ただ、私がいろいろと世話を焼いているうちに、向こうは私を敬遠するようになりました。
そうするとますます構いたくなり、相手がさらに敬遠するという悪循環にはまっています。
最近は敬遠されると胸苦しさを覚えるようになりました。

自分の思いが恋愛感情なのかどうかもわかりません。
でも、このままでは精神のバランスが崩れ、自分自身が破滅しそうです。

私は今後、どのような対処をしたらよいでしょうか。(東京・K男)



うーん。これは確かに同性愛的ですね。お手紙からもまさに恋愛の甘酸っぱい雰囲気、
苦しい胸の内がほのかに伝わります。まあ、このようなご相談に対しては、私は
「好きになったものはしょうがない」とお答えすることにしています。

そういうことよりも、相手への接し方がずっと問題です。これはむしろ対人関係に
関わることでしょう。露骨に嫌がられてもなおかつ構う。これはストーカー的行動に
近いかも。社会人として百戦錬磨のはずのあなたらしくない振る舞いです。

これではさらに敬遠されるのは当然のことです。
やはりここは、戦略が必要なのではないでしょうか。

それにはずばり、世話のレベルを切り下げることです。社内常識の範囲に切り下げて、
安心感を与えるのです。もう一つは、他の部下の面倒もしっかりみる、ということです。

そうすれば彼への世話焼きが相対的に目立たなくなり、
あなたは面倒見の良い上司として名声を博するでしょう。

そうしていくうちに、彼もあなたを見直して、尊敬してくれるに違いない。
あなたの子にはなってくれないとしても、それは恋愛の最高のゴールと
いうものじゃないでしょうか。

(野村 総一郎・精神科医)

ソース(YOMIURI ONLINE):
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20110716-OYT8T00164.htm

682ゆんゆん:2011/07/16(土) 20:41:06 ID:54nX0MJ60
17歳の学生。体は女です。でも、自分の性別に自信が持てません。

自分の一人称は「俺」。「私」と呼ぶのに、いまだに抵抗感があります。
昔から人に対して「テメエ」「黙れ」などと話し、口調は男子以上に悪いです。

ただ、髪は昔から長く、最近は婦人服を着るのにも抵抗がなくなってきました。
化粧にも度々挑戦しています。中学生時代には男性アイドルグループのファンに
なったこともあります。

もっとも、同世代の一般的な男子は大嫌い。関わりたくなくて、
今は同じクラスの男子と年に2、3度しか話しません。

男子が嫌になった頃から、女子のことを好きになり出しました。

こうした話は親にも友達にもしたことはありません。
こんな自分でも女子といえるのでしょうか。

これは一種の性同一性障害なんでしょうか。
自分をありのまま受け入れてくれる人がいるのか、気になります。(東京・Y子)



自分が女性であることに違和感があって、本来なら男性であるべきだと感じておられる。
まさにこれは「性同一性障害」の心理と言えましょう。

ただ、女性の装いに抵抗感がなくなり、男性アイドルのファンになるということからすると、
女性らしさが育まれつつあるのかもしれない。それに男性を嫌悪し、逆に女性を好きに
なるというのも、若い女の子に一過性に見られる傾向です。

つまり、成長の過程でありがちな現象なのかもしれません。これは現状では、自分を
特殊だと強く意識して、治そうと格闘するよりも、「好きは好き。嫌いは嫌い」と自然体で
青春を楽しめばよいのだと思います。

ただ、ずっと大人になって違和感がさらに強くなるようなことがあればどうすればよいか……
その段階でまた相談してください。

ちなみに現在の医学的な考え方を簡単に説明しておきます。性同一性障害に対しては、
「異常な考えを正す」という方向の治療ではなく、感性の問題として捉え、苦しみが
強ければ、その人が違和感を持たない性になる方向、たとえば外科的治療なども
慎重に検討した上で行われるようになっています。

(野村 総一郎・精神科医)

ソース(YOMIURI ONLINE):
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20110629-OYT8T00123.htm?from=os4

683名無しさん:2011/08/30(火) 21:13:53 ID:2AN8JZsI0
GID学会から郵送で第14回の案内といっしょに
「会員番号を付与する」という理由で
新規に入会申し込みを送るようにというお知らせが来ました。

理事長の承認後、入会費の納入が確認されたことをもって
会員になるということらしい。

684683:2011/08/30(火) 21:15:08 ID:2AN8JZsI0
入会申込書には、
「学会会則を遵守することを誓う」と書かれていて、
通称名とは別に
氏名を自書し捺印することになっています。

氏名を自書し捺印することになっているので
実名じゃない名前を書いたりすると
刑法159条3項に抵触するかもしれません。
(私文書偽造行使)

入会申込書というよりは
訴訟対策の誓約書のような感じがしました。

685:2011/08/30(火) 22:01:51 ID:1SNrQtaA0
自己を特定することを困難にする目的で名前を偽る、
もしくは他人に成りすますことを目的とする。
これが立証できなければ私文書偽造行使で争っても勝てます。

通称名を渾名や源氏名くらいに考えてるんだったら戸籍名書けばいいし、
改名予定だったら「通称名」を自署すりゃいいさw

686683:2011/08/30(火) 22:59:02 ID:2AN8JZsI0
>>685
> 自己を特定することを困難にする目的で名前を偽る、
> もしくは他人に成りすますことを目的とする。

わたしもそう思ってよくよく読んでみたんだけどさ。
>>685に書かれてるような目的をもって名を偽る行為は
159条1項2項で処罰の対象になる。
逆に言えばたしかにそういう目的がなければ
159条1項2項では処罰の対象にならない。

だけど159条3項では
単に事実証明に関する文書を偽造変造した
という事実だけで処罰されるらしい。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC159%E6%9D%A1

687683:2011/08/30(火) 22:59:46 ID:2AN8JZsI0
入会申し込みするつもりは無いので
どうでもいいといえばそうなんだけど

なんとなくその訴訟対策ぶりな書き方が
気になっただけでした。

688:2011/08/31(水) 08:24:29 ID:Y56TQtVI0
>>686
それは昔からよくある議論ネタなんだけどさ。
ここでいう「事実関係」というのは「申込人が申し込みをしました」という事実を指してるわけ。
「自署した名前と戸籍名が同一である」という事象は指してない。
だから第159条は全項無問題だよ。

> 「会員番号を付与する」という理由で
> 新規に入会申し込みを送るようにというお知らせが来ました。

学会の内部事情はよく知らないんだけどさ、
名簿を再作成する理由ってのはー

1.「ちゃんとした名簿つくりたいんだけど、GID当事者のヒトもいるから
『通称名』もセットのほうがいいかもね」っていう配慮?に欠けた発想に基づく。
もし医療関係者のみが対象の組織なら、通称名や実名なんて書かないで単に「氏名_自署_印」と書くはずだし。

2.過去に名簿に従って案内等を郵送したときに大量に「宛先不明」で返送された経験があるので、
せめて郵便物が届く宛先がほしい、というのが理由。

3.(その時々の通称名を書いたがゆえに結果的に)ひとりのヒトが異なる通称名で
複数の会員登録を行っているケースがみられる。こーいうのを無くしたい。

たぶん2が80%、3が15%、1が5%、ってとこじゃないかなw
1が100%だったら笑うけどw

689683:2011/08/31(水) 23:01:21 ID:qSmAGS5g0
>>688
調べてみたところ
名義人と作成者の人格の同一性に齟齬が生じなければ
通称名で文書を作成しても私文書偽造にはあたらない
ということだった。

> 「事実関係」というのは「申込人が申し込みをしました」という事実を指してるわけ。

「事実証明に関する文書」というところの「事実」とは
判例によれば「社会生活に交渉を有する事項」(大判大9・12・24)
学説によれば「社会生活上の重要な利害に関係のある事実」(大塚・藤木・大谷・川端・中森・前田・井田)
ということなので、
少なくとも「名義人の行為=申込人が申し込みをした」を
指すとは思われませんでした。

690683:2011/08/31(水) 23:04:09 ID:qSmAGS5g0
だから安心して通称名でも源氏名でも
好きな名前を書けばいいと思うよ。

691683:2011/08/31(水) 23:05:29 ID:qSmAGS5g0
> 3.(その時々の通称名を書いたがゆえに結果的に)ひとりのヒトが異なる通称名で
> 複数の会員登録を行っているケースがみられる。こーいうのを無くしたい。

たぶんこれじゃないかな。
いまだにGID者の実数は7千とも1万5千ともいわれていてよくわからない。
ユニークなIDを振って
実数を把握し
将来は発症から性別変更その後まで病歴を追いたいんじゃないかと思う。

いいのか悪いのかわからないけど
そういうことだと思いました。

692:2011/09/01(木) 11:48:29 ID:/xfez4qs0
>>689
> 少なくとも「名義人の行為=申込人が申し込みをした」を
> 指すとは思われませんでした。

申込人の行為により、申込人が学会に会員資格を有する、という事実関係を生じさせた

でいいですか?
「行為」は「事実」ではない、といわれれば別にそれでいいけど、
まぁ、、、日本語の問題だね。

693吉理:2011/09/01(木) 12:00:21 ID:IPPXbAdc0
どんだけマッチポンプなんだよw

694名無しさん:2011/09/11(日) 13:24:48 ID:ouPZc1O.0
> GID学会から郵送で第14回の案内といっしょに
>「会員番号を付与する」という理由で
> 新規に入会申し込みを送るようにというお知らせが来ました。

これって、全員に出しているんですかね?
うちには来ないんですけど。
てか、すでに抹消されてる?今年の学会に出たのに。

695683:2011/09/11(日) 14:00:39 ID:.c9Db9z60
> うちには来ないんですけど。

>>683で書き忘れたけど、
お知らせはEメールとかじゃなくて
黒猫メール便で届いたので、

引っ越したりしてると
届かないと思いますyo。

696683:2011/09/11(日) 14:06:10 ID:.c9Db9z60
個人的には
黒猫メール便自体信頼のおけない通信手段だと思うので
いまごろどこかに放置されているかもしれません。

事務局に問い合わせてみては。。。

697名無しさん:2011/09/21(水) 10:59:38 ID:jCrUeTuw0
>>683 確認したら、今年のGID学会に出席していない人の所にのみ送付したとのことでした。
でも、683さんって、確か出席されてましたよね?

698683:2011/09/22(木) 06:06:23 ID:tXdBh1tI0
> 683さんって、確か出席されてましたよね?

出席(参加)しませんでした。
来年以降も出席(参加)しません。

699名無しさん:2011/09/24(土) 12:29:13 ID:72q59S920
そうですか。それは失礼いたしました。
私は、てっきり539さんと同一人物だと思っていました。

700683:2011/09/25(日) 08:54:20 ID:QI11a6ig0
>>539さんもわたしではありません。

GID学会何回か参加してみたけれど
基本的にジェンダーのお話を聞く場所であって、

もって生まれた体の不具合や
その対処について
お話を聞く場所ではありませんでした。
(当然ながら。)

それで自然と
GID学会から離れることになりました。

701ゆんゆん:2011/09/25(日) 13:17:37 ID:PRj/CyEU0
バカ母 「男の子のオチンチンは黒いほうがいい!」と信じる
2011.09.24

 始めての子育ては不安がたくさん。つい神経質になってしまうお母さんも多いが、1980年代を振り返ると、
 “肝っ玉”新人母さんも結構いたようだ。可愛い息子のオチンチンに対して、恥ずかしい思い込みをしていた
 E子さん(24)の例を紹介しよう。(女性セブン1988年11月17日号より)

* * *

 男の子のオチンチンは黒いほうがいい! E子さんは、なぜかそう信じ込んでいた。

 だから、男の子が生まれたときは、オチンチンをよく点検して、
 「かなり黒い。きっといいオチンチンだ」と満足していたが、日がたつうちに、睾丸がふくらんできた。
 それがますますE子さんに自信をもたせた。

 「いまからこんなに大きくなっている。この子はきっと大物だァ」

 1か月検診がきて、病院に赤ちゃんを連れていったE子さんは、息子の股間を指して得意げにいった。

 「先生、うちの子は、もう、いまからこんなに大きいんですよ」

 先生は苦笑した。「お母さん、それは脱腸ですよ」

 脱腸!! E子さんの自信はいっぺんにしぼんで、息子の股間から目をそらした。
 その後、亭主のさえ見る気がなくなったという。

702みづき:2011/12/05(月) 01:53:48 ID:RuohbSE.0
岡山の学会なんですけど、東京あたりから自動車の相乗りでいけないでしょう
か。
公共交通機関だと一人あたりの負担が高くつくから、10人乗りくらいで行けな
いかなあと。
マイクロバスを借りてもいいとは思うんですが、大型の免許を持っている方が
それほど多くないので、そっちは無謀かなあと。

東北にボランティア関係で行く際にはあるバス会社に何人かに限り採算度外視
で通常のバスに乗せてくださるんだけど、そこの社長は「安い価格でバス出し
てもいいよ」とまで言って下さってます。

私なんか貧乏だからさぁ。

703名無しさん:2011/12/16(金) 09:33:11 ID:wykJUdJw0
学会って、そんなに無理してまで行かなきゃいけないものなんだ?

704名無しさん:2011/12/16(金) 22:44:17 ID:wUivxD3A0
>>702
いくら貧乏でもそんなハイリスクな手段を選択できる人は
少ないと思うよ。

いまどき毎回毎回 大阪だ長崎だ札幌だって会場借りて
人が集まる意味って何?

GID学会って群れて気勢をあげる場所じゃないし
政治家の資金集めパーティーでもないんだから、
もうストリーミング中継か何かに
してしまえばいいのにと思う。

705ゆんゆん:2011/12/17(土) 01:38:10 ID:bI9Y3ixI0
宮崎尊師の参加しないGID学会は、私には考えられない。

706くぼりえ:2011/12/17(土) 10:35:42 ID:r3opUbnE0
>>704

逆。あたしゃ中身はどうでもいい。実際に会うことが大事なんだ。

707704:2011/12/17(土) 12:36:00 ID:BhqK6PbsO
>>706
そういう人のために
GID学会とは別に
交流会があるのだと思っていました。

708名無しさん:2011/12/18(日) 00:44:17 ID:eJSl7.Wo0
GID学会が当事者のためのものなら、東京や大阪といった都市で開催すべ
きかな?何故ならそういった所じゃないと、まだまだフルタイなどは難し
いから、地方出身の当事者もそういったエリアつまり首都圏関西圏で生活
してる場合が多いと思うから。
一方で医師や学者の為のものなら今みたいな地方のドサ回りも止むを得な
いんじゃない?
(ただ当事者主権の下で行われているGID医療を、当事者抜きで
やることはどうかと思うけど)
だから、私の意見は東京と大阪で交互に開催されるべきだと思う。

ちなみに、医学部医学科の力関係の独自性もあるね。
一般の学部だったら、例えば神戸大、岡大二者比較だと神戸大学>岡山大
学だけど医学科は独自の「格式」があって、上記だと旧6の岡大の方が
上。
旧6はだいたい辺鄙なところにあるね。長崎もそうだけど。

709名無しさん:2011/12/18(日) 10:27:42 ID:aR6gWYCs0
これほど、トンチンカンなカキコミはめずらしい。すべてが間違い。ちょっとは勉強すべし。

710名無しさん:2011/12/18(日) 11:42:15 ID:Wk8RiaFA0
学会という名目でもつくらないと合うこともないような人付き合いに、
大いに価値がありそうですね。
ああ、わたしとは別世界の出来事。

711:2011/12/18(日) 12:21:15 ID:MNXNWrp.0
> 当事者主権の下で行われているGID医療
どんな根拠をもって、そう結論づけたのか、聞いてみたい気がするw

712704:2011/12/18(日) 12:29:30 ID:.yx60RBg0
> 学会という名目でもつくらないと合うこともないような人付き合い

もし教授やT講師 N先生やO先生に会えるなら
体力的に厳しくても学会行きたいよ。

MTFは19人しかいなかったから
今でも一人一人を覚えていらっしゃるんですよ。

713MtF:2011/12/18(日) 13:50:01 ID:eJSl7.Wo0
>>709
岡山大学がSRSやGID治療を行っている→開催地となっている、のわかりますが、岡山大学が「継続的」にGID医療に取り組んでいられるのも自校出身者から教授を選べる大学だから、という部分は多分にあると思うのです。だから旧6
とか関係あるんですよ。自校出身者から教授を選出できる→宮廷、旧6ですから。

神戸大学に関しては、その比較はちょっと個人的な経験(私の友人に岡山県出身の人がいてその例え話を何度も聞かさ
れたのでw ちなにみその友人はセンター試験で限りなく満点に近い点をとり(多分その年の全国トップだと思う)岡
山をけって私の大学を受験して今日に至る)からで、GID問題とは何の関係もないです。
神戸大学に関しては、GID者の生殖医療を今後iPS細胞等で可能となるならば、山中教授(現在は京都大学の教官です
が)の出身校が神戸(医)出身ぐらいの関係性。

○地方ではフルタイムが難しいと書いた件
中国地方在住の埋没完パスMtFさんが、職場でカムアウトしたら村八分状態におかれ自殺した、という実情報を聞いて
そう考えました。

PS
昨日は女子会でお酒を飲んで、帰宅後ほろ酔い状態で書いた為、いつものあたしとはちょっと違った、、、

714名無しさん:2011/12/18(日) 18:29:35 ID:fABYiOQc0
「学会」なんだから、当然、基本性格は学問の場。
つまり医師、研究者、本気で勉強したい当事者が対象。
人に会いたい、交流したい人は「交流会」にどうぞ。

715くぼりえ:2011/12/19(月) 00:27:14 ID:Vyy.VUK20
要は、行く必要も、会う必要もない。
学問は、通信教育で十分ってことかな。

15年ぐらい前に、インターネットの普及で情報発信の地域格差はなくなる。
東京に集まる必要もない!といった言説を思い出すなぁ。

716名無しさん:2011/12/19(月) 00:57:31 ID:oN0TY.bw0
>>705
GID学会はMR先生に冷たすぎるよね。
あれだけ有名で実績がある方なんだから、
ちゃんと招待して特別講演をお願いすべき。

717704:2011/12/19(月) 01:02:39 ID:EpPTzL/.0
> 要は、行く必要も、会う必要もない。

集まりたければ集まればいいと思うよ。
だけど集まらないと情報も無いというのは
集まれない人にとっては厳しいよね。

もうGID学会行かないって見栄切ったけど
それ以前に体力的に厳しいのよ。
元気な人にはわからないだろうけどさ。

718704:2011/12/19(月) 01:05:06 ID:EpPTzL/.0
10年前も岡山だったと思うけど
岡山まで行くだけで力尽きてしまったわたし。

集まらなくても
必要な情報が手に入ればいいんですけどね。

719MtF:2011/12/19(月) 01:05:35 ID:bmjdrzFM0
>>716
プロパ~は、確か呼んでましたね。招待公演。

720名無しさん:2011/12/23(金) 16:15:50 ID:rilCymgo0
MR先生に特別講演をお願いするのだったら、やっぱり札幌(第12回)だったと思う。
演目は「思い出の札幌 私が女性になった街」。
MR先生の偉大さと札幌との縁を認識していなかった札幌医大の大チョンボ。

721名無しさん:2011/12/23(金) 18:27:06 ID:hOx75u0c0
別にGID学会でなくてもいいけど
お話を聞いてみたい もしくは 聞いてみたかった方々。

新井友香さん
神名龍子さん
hizmiさん
水野ひばりさん
雪柳西瓜さん
米澤泉美さん
よよさん
 (50音順)

722よよ:2011/12/23(金) 23:37:38 ID:7vweuHwc0
光栄ですー。

723名無しさん:2011/12/24(土) 16:02:55 ID:cUpswk/Y0
どうせなら一堂にあつめてトークバトルをすれば。
右翼(神名)vs極左(泉美)のバトルは見ものだな。
それに、よよさんが絡めばさらにおもしろそう。
くぼりえさんとひばりの場外乱闘も。

724ゆんゆん:2011/12/26(月) 09:27:23 ID:0RzG4aU60
東京・千代田区の靖国神社で26日朝、神門が燃えているのが見つかった。
午前4時15分ごろ、千代田区九段北の靖国神社から、「何者かが放火した」と
110番通報があった。
警察官らが駆けつけたところ、靖国神社の神門が燃えているのが見つかったが、
けが人はいないという。
何者かが油をまいて火をつけたとの情報もあり、警視庁が確認を行うとともに、
放火の可能性があるとみて捜査している。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214275.html

725名無しさん:2011/12/28(水) 14:17:49 ID:.2/ThLh20
>>723
神名vs米沢のバトルなんて昔のTSFJやTGCでなんぼでもあったやん。
でももう10年以上前か。ワタシも年とったなぁ・・・

726:2011/12/29(木) 10:16:11 ID:HAS0oAEMO
今のバトルは山蘭とM木か。
理想を追いかけてすぐお怒りに、そして孤立。
哀れだ。

727名無しさん:2011/12/29(木) 12:23:13 ID:NpbrfyfM0
M木って誰だ?

728名無しさん:2011/12/29(木) 13:41:28 ID:sSaoeVw20
お龍さんといずみちゃんは思想的に対立しながらも意外に仲が良かったりもした。
特にMR問題については共闘していた。

729名無しさん:2011/12/29(木) 13:43:35 ID:sSaoeVw20
>>727
ESTの人?
まあ、ESTは今やTNJ・協議会の最も正統的な後継者だからね。

730名無しさん:2011/12/30(金) 06:26:05 ID:6XXBNoh6O
山蘭は周りの仲間とは仲良くできない。
真木はほとんど生活保護状態だから、何かするにも「親がかり」と違いなんでも「会費がかり」
今回の震災でもボランティア保険も会のお金を私物化。

現状自立できていないのでは、代表を正会員の土肥とか京都大学の専門職の誰だったか純女さんに代わったほうが会員にとっても良いのでは。

731名無しさん:2011/12/30(金) 10:08:39 ID:L4VSW4oc0
> 正会員の土肥

いまメインストリームは明らかに土肥さんですね。
杏の丈先生も各メディアもみづきさんも、
土肥さんとその映画(?)をこれ以上無いという表現で
絶賛していらっしゃる。

静岡での講演だったと思いますが
ご本人も 「自分はエリートGIDと呼ばれている」との
ご発言をされた。
(否定もされなかった)

732731:2011/12/30(金) 10:15:46 ID:L4VSW4oc0
自他共に認める土肥さんこそが
これからの日本のGID界の領導者に
ふさわしいのでしょう。

もっともわたしは
そんなGIDが大嫌いなんですけどね。

733名無しさん:2011/12/30(金) 10:39:33 ID:BN.56PA20
国籍は?

734名無しさん:2011/12/30(金) 19:43:06 ID:ELINZ/6c0
今やトランスジェンダリズムも遠くになりにけり、だね。
ま、いつきさんはあの頃から、いずみちゃんや三橋さん、あべまりあさんとかと違って、
アウトローな感じをあえて避けていたしね。

735名無しさん:2011/12/30(金) 22:09:09 ID:Lfstt5FI0
私ここで結構おいしいおもいしました。
詳細は書けないけど、やり方次第ですね(^O^)
http://bit.ly/ujvNUT

736名無しさん:2012/01/01(日) 20:56:23 ID:13dJxBpk0
>>731
「主演女優 土肥いつき」とか言ってはしゃいでいるけど、
そもそもフィルムが「映画」ってレベルじゃないよ。
まあ、映画学校の生徒の卒業制作だから仕方がないけどね。

737名無しさん:2012/01/02(月) 10:50:03 ID:QtnoAcRw0
ブルーフィルム?

738名無しさん:2012/01/02(月) 14:24:00 ID:kIlNQD4o0
裸はなかったと思ったが・・。

739名無しさん:2012/01/02(月) 15:51:50 ID:nHiGSHn.O
子供がいる人といない人で、わけて対談して欲しいな。

740731:2012/01/02(月) 16:27:46 ID:lG9kq1Ec0
>>737
ブルーフィルムじゃないですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7U7Z2d0oM48
(ようつべに何本か上がっている)

「女の人のからだに興味があった」
「女性の身体を獲得したい」、、、
まあ人それぞれだと思います。

SRS病院?の先生も出てきます。

741みづき:2012/01/02(月) 17:53:42 ID:hYhxXkaU0
ブルーフィルムよりも怖いかも…。(笑)
私がこの映画が賞をいただいたのは、不躾ではありますが、いつきさまのとい
うよりも映画に出演して来る映画のあるスタッフの影響が大きいと思う。
そうでなければ私も前売り券を何十枚もお預かりしなかっただろうと思うし、
もし赤字が出たら監督とか映画スタッフ一同と一緒にどこかでアルバイトして
汗を流そうと思う。

742名無しさん:2012/01/02(月) 19:51:47 ID:kIlNQD4o0
>「女の人のからだに興味があった」

ああ、思い出した。
えっ?それってGIDなん?と強い違和感をもった。

743名無しさん:2012/01/02(月) 23:51:59 ID:u3qUlpFc0
autogynephiliaだよね

744名無しさん:2012/01/03(火) 02:46:27 ID:.zklrY2o0
>>743
「女湯に入りたいからSRSした」と公言してる方ですから。

745名無しさん:2012/01/05(木) 04:02:44 ID:wY2HpLXU0
典型的なautogynephilia(自己女性化愛好症)の人がいつの間にかGIDの典型のように映画化されている不思議。
その映画を評価しているGID専門の精神科医がいる不思議。

746名無しさん:2012/01/05(木) 08:36:34 ID:5ssVQAMg0
論文対象サンプルとしては100%満点でしょう。
医者も経営者だから、察してやってくれ。

747名無しさん:2012/01/05(木) 11:36:57 ID:5ssVQAMg0
GID産業のステマの一部。

748MtF:2012/01/05(木) 13:47:41 ID:fwbsR4/g0
GIDのスキームは「第三の性別」を認めない、男性/女性の二元論の下に構築されているから
GIDに求心力は求められない。何故なら「わたしはGIDです」と言うこと自体がその構造の
中では二律背反事象だから。
以前Level3に「GIDになるにはどうしたらいいですか?」スレが立った。
ひばりさんは意図的なのか?ミスリードなのか?はわからないけど、その字面通り解釈して
そこから話を繋げて何か書いてらしたけど、あのスレは単なる嫌みでしょう。つまり「GIDになりたい」
という発想はもっともGID的な発想ではない、ということを皮肉ったんだと思う。
上に書いた通り第三の性を認めない、のがGIDだからね。
かと言って、パス問題がクリアした人から、どんどん埋没していったら上川さんの台詞じゃないけど
GIDは居ないことにされてしまう。問題はそういった構造にあると思います。
針間先生等は、「ハート~」など見ててもそうだけど、顔出しOKの当事者は貴重な存在だからかしずく
のは当然でしょう。

749:2012/01/05(木) 16:37:12 ID:SJKhiWIY0
趣旨はわかるけど、「第三の性別を認めない」のではなくて、
「自身が第三の性別とみなされたくない」のが本旨のはず。

750名無しさん:2012/01/05(木) 17:25:46 ID:AsEYxbEM0
autogynephiliaの人でGID医療を受ける人は、
男性特権をフルに生かした金持ちが多いから、
医療側のクライアントとしてはおいしい存在。
丁度、viagraの顧客層とも重なる。

751名無しさん:2012/01/06(金) 03:48:39 ID:6agzUBwc0
>>749 「自身が第三の性別とみなされたくない」

そのわりには、土肥さんは女性には見えない。
せいぜい「第三の性別」の人に見える。

752MtF:2012/01/06(金) 06:53:34 ID:9nP7YKRI0
>>749
ミスリードです。あたしの説明が悪かったのかなぁ?
わたしはGIDとGID者を分けて考えています。
つまり「第三の性別を認めない」のはGID者ではなく、概念としてのGID制度です。
体の性別への違和感と、その逆の性別への統一感が同時に存在、という点が
二元論的であるわけです。背理法的というか...

だから、あたしも最後の部分、
>GIDは居ないことにされてしまう。
の部分は
>GID者はいないことにされてしまう。
と表記しなければいけなかったのです。

753:2012/01/06(金) 10:38:24 ID:7AGK4b2k0
>>751
>>749>>748へのレスなのでおかまいなく。

>>752
「ミスリード」。うーーん、、、以前にもそう指摘された記憶があるけど、、
私と貴方は同じものを見てないので「ミスリード」は言葉の使い方が誤ってる。
# 手法として捉えるのなら、そいう表現も許されるんだっけか?

754:2012/01/06(金) 10:39:55 ID:7AGK4b2k0
>>752
それはともかく「概念としてのGID制度」って、
「理想気体」と「実在気体」みたいなとらえかたで制度を例えてるの?
「真のGIDは存在しない」みたいな言説に対する見解、という観点なら理解はできるんだけどね。
にもかかわらず現実の制度は「性同一性障害者」という第3の性別を規定するスキームだよねw

特例法が成立した直後は、「私はGIDと認められたいんじゃない、
ひきつづき113条での訂正を模索する」っていう人たちも確かに存在したんだよ。
そいうのも踏まえた「概念」のお話なのかなー・・と期待してたんだけど、
どうやら違うみたいね。

755:2012/01/06(金) 11:28:09 ID:7AGK4b2k0
# 「ミスリード」。うんうん、ぐぐって用法をいろいろ見てたら納得したw
# 確かにワタシが>>749でやってんのはミスリードだねwww
# 勉強になりました。てことで>>753は撤回します。
# 今まで素でやってたけど、今度からは意図的に使い分けるようにしようwww

756名無しさん:2012/01/06(金) 14:02:13 ID:dIiyyq160
http://www.nikkei.com/news/image-article/dc=1;g=96958A90889DE1E5E4E6E7E2E3E2E0EAE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bf=0;ad=DSXBZO3759875027122011000001;R_FLG=0;z=20120106

「いつき」
男の子の名前 堂々の4位

757名無しさん:2012/01/06(金) 22:46:50 ID:6agzUBwc0
土肥いつき先生にあやかりたい男の子がそんなにいるのか・・・。

758731:2012/01/07(土) 04:08:06 ID:VY3YmlBE0
>>745
> その映画を評価しているGID専門の精神科医

>>754
> 「理想気体」と「実在気体」みたいなとらえかたで

その「GID専門の精神科医」にお世話になっていたことがあり
今もたまに行くことがあるのですが、

その精神科医はわたしに対しては
「もう過去のことを思い出してこだわるのはやめましょう
何の利益も無いですから」
と言って埋没することを勧める。

759731:2012/01/07(土) 04:09:21 ID:VY3YmlBE0
その一方で>>745のように
ある特定の人のカムアウトを評価する。

つまり明らかに「理想気体」の人と「実在気体」の人を
区別している。
(どちらがいいとか悪いとか言うつもりは無い)

その「GID専門の精神科医」の
真意はわたしにもよくわかりません。

760Kurino ◆Nyaaaan57Q:2012/01/07(土) 13:18:47 ID:p5OW2D5w0
カムアウトがその人にどのようなメリット、デメリットを与えるかが
重要なんだと思う。フルパスの人ならカムアウトなんてデメリットしか
ないけど、女性のパートナーがいてさらに子供がいるというようなケースで
あれば、カムアウトするほうが生きやすいかもしれない。QLでの判断かと。

761名無しさん:2012/01/09(月) 02:05:36 ID:tYm87edU0
>>731 いまメインストリームは明らかに土肥さんですね。

土肥先生にMR先生と同じ臭いを感じてしまうのは私だけだろうか?
いろいろ主張しているけど、結局、その時その時で一番注目されるポジションにいるだけなのでは?
トランスジェンダーが流行っているときはトランスジェンダー、GIDが注目されるときはGID・・・。
目立ちたいだけなのではないかと思う。
だから、映画に大喜びで出てしまう。

762:2012/01/09(月) 10:53:53 ID:jUUdks4A0
どんな印象を持つかは人それぞれだけど。
宮崎先生の場合は(自分が)体をいじるという発想が無い人だし、
異性装が自然に世の中にうけいれられればそれでOKって、
どっちかといえばジェンダーフリー的な人。TSの気は皆無。
組合で闘争頑張ってた人だから(?)「世の中にどうあってほしい」を積極的に主張するタイプ。
(でも、自分がどう変わるか、って話はあんまりしない)。

対していつきさんは、昔クイヤで何度か話したことあるんだけど、
もともとTSの気のある人だったんだよ。(ホル治療したいけど家族が反対してるから多分無理、
みたいな話を当時してたっけ。)で、自分が自分のことをどう感じてるか、については
よく喋ってたけど、世の中はどうあるべき/どうあってほしいに関してはあんまり喋らない、って
印象が(ワタシ的には)あったわけで。(最近どうなのかは知らないけど。

まぁ「学校の先生」って独特の雰囲気あるから、それは共通点といえるかもしれないけどw
その意味では損してるのかもしれない。

763名無しさん:2012/01/09(月) 17:25:05 ID:PCXhpwjc0
両者に関する分析。ある程度、納得。

764ゆんゆん:2012/01/09(月) 17:28:14 ID:8z9l6yyE0
「男の子が好きで…」34歳男、男子生徒130人の裸画像収集 女子中学生装い送らせる
2012.1.9 14:20


 携帯電話のゲームサイト内で女子中学生になりすまし、知り合った男子中学生に裸の
写真を送らせたなどとして兵庫県警に昨年逮捕された男が、同様の手口で男子中学生ら
全国の約130人から裸の写真などを入手していたことが8日、捜査関係者への取材で
分かった。男は「15〜16歳の男の子が好きで、自分だけの画像がほしかった」と供述して
いるという。出会い系サイトに比べて健全とされる「非出会い系サイト」が犯行に利用されて
おり、県警は注意を呼びかけている。

 男は兵庫県西宮市の派遣社員、中山勇治被告(34)=公判中。昨年8月、中3男子に
対する強制わいせつ容疑で逮捕され、その後、中学2年の男子生徒に裸の写真を送ら
せるなどしたとして児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で2度逮捕。いずれも起訴された。

 捜査関係者によると、中山被告は女子中学生を装って複数の携帯ゲームサイトに登録。
会員同士で連絡できる「ミニメール」機能を使って男子中学生らにメールを送り、「互いの
裸の写真を交換しよう」と持ちかけ、画像を送らせていたとされる。

 別サイトから入手した女性の裸の画像や、サイト上で知り合った女子中学生から入手した
裸の写真などを男子中学生らに送信し、自身が女子中学生であるように装っていたという。

 県警は、中山被告の自宅を家宅捜索した際、名前ごとにファイル分けして保存された
少年のわいせつ画像計約4千点を押収。画像を分析した結果、約130人分にのぼることが
分かった。一部は高校生だったが、大半は中学生とみられる。中山被告は「子供がたくさん
使っている携帯ゲームサイトを選んだ。ネットならだませると思った」と供述しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120109/crm12010914210009-n1.htm

765名無しさん:2012/01/12(木) 14:13:00 ID:GeRdwv.c0
>>762
MR先生より土肥先生の方がautogynephiliaの要素が強いということなら同意。

MR先生は女装して男湯に入って喜び、
土肥先生はチンポ切って女湯に入って喜ぶという対照なのだと思う。

766よよ:2012/01/12(木) 15:19:36 ID:Lp/0BMnM0
http://www.upi.com/Odd_News/2012/01/08/Pair-remarries-after-husband-becomes-woman/UPI-83921326063099/

HALIFAX, England, Jan. 8 (UPI) -- A British couple renewed their vows
after the husband transitioned from male to female.Jayne and Anne
Watson celebrated their ninth year of marriage by renewing their vows,
after Jayne transitioned from man to woman, the Mirror reported Sunday.

767ゆんゆん:2012/01/12(木) 21:15:07 ID:XRJiRgNI0
女性になった“夫”と再び結婚、妻は苦悩も「気持ちは変わらない」。

http://www.narinari.com/site_img/photo/2012-01-12-052230.jpg

英国で暮らすある女性は昨年、思いもよらぬ形で“同性”との結婚に至ったという。彼女とパートナーになったのは、
9年間仲良く結婚生活を送った“夫”。ある日、「女性になりたい」という夫の隠し切れない想いを知った彼女は
その気持ちを受け入れて支えようと決意し、2人は“同性カップル”として2度目の結婚式を挙げたそうだ。

英紙デイリー・ミラーやデイリー・メールなどによると、この夫婦は英中部の街ハリファクスで暮らす、43歳で
元夫のジェーン・ワトソンさんと53歳の妻アンさん。1995年、アンさんは交際相手募集の広告で見つけた“バリー”さん
と出会う。当時、離婚を経験して傷心だったというアンさんは、彼の「少年のような素晴らしい容姿」に心奪われ、
一方の彼も気の合う彼女に「完全に惹き付けられた」そうだ。そして半年間の交際を経て一緒に住み始め、2002年に結婚。
しかしこのとき、“バリー”さんは彼女に大きな秘密を隠していた。

それは、幼いときから抱えていた「女性になりたい」という願望。子どもの頃から「男の子とサッカーをするよりは、
女の子と石けりをするのが普通だった」という彼は、母親が出かけたらこっそり服を借りるといった、できる範囲の方法で
欲求を満たしていた。当時、母親が戻って来て自分の服に着替えたときは「刑務所に送り返されるような気持ちになった」
と話す“バリー”さんは、成長すると自分で女性の服を買うようになり、街へ出かけるまでに。ただ、彼は女性への
変身願望が大きくなると同時に、男性である現実も何とか受け入れようと努力もしたそうで、その気持ちから
交際相手募集の広告も出し、アンさんと出会ったというわけだ。

幸い、アンさんという素晴らしいパートナーを見つけ、男性として結婚に至った“バリー”さん。しかし、彼女と結婚して
からも女性になりたい気持ちは変わらなかった。子どもの頃と同様に、アンさんが出かけると女性の服に身を包み、
女性になり切って「チャットフォーラムに参加した」とも。そんな夫の様子に、アンさんもいつしか違和感を覚え始めたという
そして2008年、アンさんは夫から話を聞き、彼の本当の気持ちを知った。

はじめはその話を信じられず、「別の女性と企んで彼が騙しているのかと思った」というアンさん。
さらに彼の話が本当だと分かっても、それを受け入れるには相当な時間が必要だったという。以来、徐々に彼のことを
考えられるようになったという彼女は、「たとえ夫が女性になりたいと願っていたとしても、私の気持ちは変わらない」
と思うようになり、それからは夫が女性になっても一緒にいる決意を固めたそうだ。

晴れてアンさんに事情を理解してもらった夫は、ホルモン投与などにより女性化を進め、名前もジェーンに改名。
そして変わらぬ関係を確かめるため、2011年に2人は改めて結婚式を挙げた。

現在は女性同士として「笑いながら髪型や服、化粧とかの話をしている」そうで、すっかり2人の関係も落ち着いた様子。
元“夫”のジェーンさんは、「みんなは私がおかしな人間だと思うかもしれないけど、私にとって重要なのは妻が愛して
くれているってこと」と話し、アンさんに対し変わらぬ信頼を寄せている。

http://www.narinari.com/Nd/20120117108.html

768ゆんゆん:2012/01/13(金) 13:47:56 ID:i9FysX1.0
性同一性障害治療に新基準 思春期の体の変化抑制
2012/1/13 11:21


 心の性と体の性が一致しない性同一性障害について、日本精神神経学会は13日までに、
思春期に訪れる「第2次性徴」で生じる体の変化を抗ホルモン剤で抑える治療を可能にする
などの新たなガイドラインをまとめた。

 これとは別に、体の性別と反対の性ホルモンを投与する治療では開始年齢を18歳から
15歳に引き下げた。学会によると、こうした改定は男女の体の特徴が顕著になる前に
治療を始め、心と体の違和感による苦痛を緩和するのが狙い。

 いずれも適用を見極めるため、患者は性同一性障害を専門的に治療するジェンダー
クリニックで2年以上診療を受けているのが条件となる。

 新ガイドラインでは、第2次性徴が始まったと医師が診断した患者は性ホルモンの分泌を
抑える抗ホルモン剤を使える。
 一方、体の性と反対の性ホルモンの投与は、第2次性徴を抑える治療の有無にかかわら
ず、心の性と体の性の一致を患者が望めば15歳から可能。

 学会によると、性同一性障害のため女子として生活している兵庫県在住の男子中学生が
昨年から大阪府内の病院で抗ホルモン剤の投与を受けているという実態があったほか、
性ホルモンの投与では18歳まで待つと体の性別に合わせて成長が進むため基準の見直し
が求められていた。

 学会は札幌医科大の斎藤利和教授を委員長とする専門委員会で検討を進めていた。
〔共同〕

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E69D8DE3E1E2E3E0E2E3E09180E2E2E2E2

769吉理:2012/01/13(金) 14:55:19 ID:KmXkm.TQ0
>>760
アウティングに関しても、いろいろ学会でやってみてほしいなあ。

アウティングというのかどうか知らんけど、
私みたいな生活サイクルを送っている人がいて、
誰か「昔の私」を知っている人が、
今の生活サイクルの中の人物に「吉理って昔は・・・」って告げ口するキチガイのことに関して。

770:2012/01/13(金) 16:17:49 ID:gjVdekVM0
アウティングはどっちかっていうと人権侵害行為であって、精神疾患じゃないからなぁ。。

771:2012/01/13(金) 18:29:51 ID:gjVdekVM0
AGのヒトって、こーいう雰囲気なんじゃないかなぁ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1205364631/

ワタシの印象だけでいえば、いつきさんはAGの要素あんまり感じないんだけど。
どんなオナニーするかとか、つっこんだ話したことないから、それ以上は何とも言わないけどw

772名無しさん:2012/01/15(日) 04:59:51 ID:GzbnpUvI0
敬虔なキリスト教者であるいつき先生は、オナニーのような悪徳にはけっして手を染めません。

773名無しさん:2012/01/15(日) 08:44:45 ID:t.rzQ5L20
敬虔なキリスト教徒なら女装もしないはずですが。。。

 女は男の着物を身に着けてはならない。また男は女の着物を着てはならない。
 あなたの神、主はそのようなことをする者を忌み嫌われるからである。
 (申命記22.5)

みんな聖書を憲法9条的に拡大解釈して
自分を合法化しています。

774773:2012/01/15(日) 08:50:58 ID:t.rzQ5L20
ちなみに

 女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべきことをしたので、必ず殺されなければならない。
 その血は彼らに帰するであろう。
 (レビ記20.13)

と書かれているのでわたしはすでに死んでいる。

775美人女性を愛でる会(会長) ◆VnD7td7cyA:2012/01/15(日) 09:56:30 ID:saET2bJc0
落ち着け!君たちはちゃんと女の子だから聖書問題はセーフだ。

776773:2012/01/15(日) 10:26:52 ID:t.rzQ5L20
あと土肥さん敬虔なクリスチャンなのは大いに結構だけど

 大峰山のこととか、
 鳥居をくぐらずに神社の境内に立ち入ったりとか、

自分が信仰する宗教以外には
とても攻撃的な態度をとる人なんだよね。

土肥さんは
自分の所属する教会に信仰と関係なく誰かが入ってきて
祭壇に上がったらどう思うか、
ということには考えが至らないみたいです。

777名無しさん:2012/01/15(日) 15:07:19 ID:8FY9N.A20
玖伊屋も大峰山と前後して、阿倍まりあさんが辞めて
森村さやかさんが常連になった頃から足が遠のいたなぁ・・・
最近どうなってるか知らないけど。

778名無しさん:2012/01/15(日) 16:31:35 ID:GzbnpUvI0
>>776 自分が信仰する宗教以外にはとても攻撃的な態度をとる人

本来、良きキリスト教徒とは、そういうものなのです。
邪教は一切容認しないし、異教徒は人とは思わないのです。

779名無しさん:2012/01/15(日) 17:39:37 ID:t.rzQ5L20
>>778
> 本来、良きキリスト教徒とは、そういうものなのです。
> 邪教は一切容認しないし、異教徒は人とは思わないのです。

1963年にバチカン(ローマ教皇庁)は次のような公式指針を出しており、以降、変更されていない。
 カトリック信徒は、いかなる異教の儀礼をも尊重すべきである。
 戦没者への敬意は国民の儀礼である。
 従って、カトリック信徒の靖国参拝も国民的儀礼として許される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%95%8F%E9%A1%8C

780会長ことしょんべんマスク:2012/01/15(日) 18:16:33 ID:R9mICZvY0
(今度は別ハンで)
落ち着け!
ウンコ漏らしちゃった!(爆笑)

781名無しさん:2012/01/17(火) 06:04:46 ID:O284gu2U0
>>776 自分が信仰する宗教以外にはとても攻撃的な態度をとる人
イスラムみたいに宗派で殺し合いやる連中もいるよ。

782名無しさん:2012/01/17(火) 11:35:53 ID:9t8Mt8Ew0
なんでもそうだわな。
TS原理主義とかクィア原理主義もいるし。

783くぼりえ:2012/01/19(木) 17:30:25 ID:K9qdQRSI0
岡山での土曜日は、何時からでしたっけ?
午後から?

784名無しさん:2012/01/19(木) 19:29:05 ID:hrK2hQXQ0
医療関係者は10時から、一般は午後から。

785くぼりえ:2012/01/19(木) 20:22:09 ID:cE1r7iko0
ありがと。深夜バスにすべきか。。。

でも、岡山行きに乗り遅れて、寝台急行銀河で新大阪まで
そこから新幹線で岡山行ったことある。
岡山行きバスは、鬼門。

786みづき:2012/01/20(金) 12:19:29 ID:irfr9Wks0
岡山行きの深夜バスが鬼門でしたら、せっかくですから、寝台特急電車
「サンライズ出雲・瀬戸」で。
ぜひ感想聞かせてくださいね。

787ゆんゆん:2012/01/21(土) 08:49:25 ID:40b7pqbs0
ヘリで岡山大上空からパラシュート降下して伝説を作ってください!

788名無しさん:2012/01/22(日) 04:48:45 ID:iss8dSlk0
そういう派手な登場は、くぼりえさんには似合わない。
やはり、MR先生でないと・・・。
伝説の「横綱土俵入り」をもう一度見たいです。

789名無しさん:2012/01/22(日) 09:42:09 ID:z8bnyqJs0
宮崎さんを知っているかどうかで
世代が別れそうです。

790MtF:2012/01/22(日) 16:48:55 ID:0DZ3a5UI0
>>789
3年ぐらい前の「プロパ~」にいらして、その時ちょっとした講演会をされたようです。
そういう意味で若い世代でも知ってる人は知ってると思う。
私に関しては、Lv3の「うさぴょん」って方から噂を伺い in'08 そこで始めて知ったのですが
何故そんなに騒がれるのかがあまりわからなかった。

791名無しさん:2012/01/22(日) 19:01:16 ID:X8gohCQUO
>>790 姿形を見たら普通通行人は騒ぐだろw

792789:2012/01/22(日) 20:21:49 ID:z8bnyqJs0

(^^;

793名無しさん:2012/01/23(月) 15:10:01 ID:U5sJaF9E0
>何故そんなに騒がれるのかがあまりわからなかった。

GIDであれだけインパクトのある方はいない。
たぶんこれからもいないと思う。
そういう意味で、まさに空前絶後!

794:2012/01/24(火) 02:12:45 ID:bPDphryI0
いや、GIDじゃないからw

795名無しさん:2012/01/25(水) 01:48:56 ID:N4rrz7MI0
>>794
昔、診断基準が厳しかった頃に、いろいろ難癖付けられて、診断書がもらえなかったのは知っている。
でも、今のゆるい基準ならMR先生も立派にGIDだと思われ。

796:2012/01/25(水) 03:34:55 ID:yd3ouhSQ0
>>795
GIDは心が男とか女とかを診てるんじゃないよ。性別移行する人の医療的な後押しをしてるだけ。
先生にはその意志が無いからいくら基準が緩くなろうと診断を仰ぐことは無いはず。
前にひそかに診療受けてるって話は、女装で首になりそうだったから理由付けに診断書を欲したという話。
そんな理由で診断書でるわけないでしょw

先生は女装者の地位向上のための人権運動家かなにかであってGIDじゃない。

797名無しさん:2012/01/25(水) 21:20:09 ID:QNiToiAY0
>>796
いや、御説によると、GIDはGIDだと言った人がGIDなのです

798:2012/01/25(水) 22:08:07 ID:yd3ouhSQ0
そいうえば詐称問題でも揉めたんだっけw

・「医療サポートを必要としない人は病院にいく必要はない」
・先生の講演会に新聞が取材「性同一性障害」の見出しで掲載
・「たとえば『風邪(気味)です』と言うだけのために医師の診断書は必要ない。GIDも同様。」

あの時は確かそんな流れ。

799吉理:2012/01/25(水) 22:39:38 ID:Jr/tNe620
これが原因で辞職させられそうになり、あわてて診断書をとりにいくももらえず、
GIDの診断書はいらない路線に変更したような記憶があるけど、
記憶違いかもちれん。


”女性として生きたい”

30日、日テレ系「スーパーテレビ」

性同一性障害の男性に密着

三十日放送、日本テレビ系「スーパーテレビ情報最前線・男時々女・・・高校教師24年間の秘密」(仮題、後9:00)は、男に生まれたことに違和感を抱き、女性として生きようとする性同一性障害の「宮崎留美子」さん(48)に密着したドキュメンタリー。多様な性への偏見が少ない対への旅の記録を交え、宮崎さんの5ヶ月間を追う。
「宮崎留美子」さんは、週末女装して街へ繰り出す時の名前。平日は高校教師として勤め、見合い結婚した妻との間に息子もいる。妻に”女性生活”を知らされた後も、良き夫を演じることを条件に今も結婚生活が続いている。数年前、24年間勤務する学校で自身のことを告白したが、校長からは男として仕事をしてほしいと言われた。宮崎さんは、いつかは女性教師として教壇に立つことを望んでいる。
宮崎さんは自らの半生をつづったエッセイを出版するほか、全国各地で「個性の尊重」をテーマにした講演活動も行っている。

800:2012/01/25(水) 22:53:31 ID:yd3ouhSQ0
>>799
診断不要論は兄閉鎖前からやってたんで、そのテレビよりずっと前からだよ。
あわてて診断書とりにいった件は確かにそのテレビw

801吉理:2012/01/25(水) 23:43:08 ID:Jr/tNe620
>>800
ああ、そうだったけか。
記憶の錯誤が起こってるわw。

802MtF:2012/01/26(木) 19:59:14 ID:Gsyl22Hk0
>> 791
ファンッションセンスは別として、GIDの会合に来る人とパス度に関しては大差ないと
思ったから(もっともわたし自身、そういう会に参加したことは過去数回程度ですが)
所詮「同種の区別」に過ぎないのではないかと。
もっとも、「プロパ~」は新宿で行われ、かつパス度外視だから、そんな中では大して目立た
なかったんだろう、ってトコだろうけど。

いずれにしても、GIDの外部から見たら、誤差に過ぎない程度では?と。
実際、非GID者に「MR先生って誰か知ってる?」って質問してみるとわかると思う。
誰も知らないよ?
そんなの「コップの中の嵐」てこと。

それとちょっと言うと、前にも書いたけど、GID(GID者じゃなくてね☆)は第三の性を
認めない制度なので、GIDの名の下に集団を作って、その中でしか通用しない常識で
連帯すること自体、虚しくない?

803MtF:2012/01/26(木) 20:23:11 ID:Gsyl22Hk0
訂正)
ファンションセンス→ファッションセンス

804:2012/01/26(木) 23:00:20 ID:vfv2Z8tw0
>そんなの「コップの中の嵐」てこと。
まぁ、そのコップがたくさん並んだのが世の中ってことになるんだけどねw

>第三の性を認めない制度
改めて考えてみたんだけど、第3の性を認めないのは「戸籍制度」であってGID(制度)じゃないと思う。
特例法は戸籍法の一部なので自明、って言われればそうなっちゃうけど、
「制度」(≒system)とみれば特例法に限った話じゃなくなるしね。
「世の中は男女二元論制度」って表現するのと同じくらいなんか違和感がある。
それってシステムなんだろうか?

# 「認めない」ことで区別・分類・隔離するのなら、それは「認める」と同義。

805吉理:2012/01/26(木) 23:07:54 ID:K48di84M0
>>802
それ言っているハンドルネームがMtFというのは、なんかのギャグをこめてなの?

806りを:2012/01/27(金) 02:02:07 ID:XPZyvyjo0
あわてて診断書を取りにいかざるを得なくなった理由は、MRが都議会で
話題になってから
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/bunkyo/d3030073.html

これによってMR先生のクビが危なくなってきた。
少なくとも先生はそう感じた。

でもね、よく考えたら都議会で話題になったなんて、本当はいいチャンスじゃないんですかね。
自分が間違っていないと信じているならば、今までさんざん唱えてきた自身のホームページで語られている、
トランスジェンダーやら「男ときどき女」の生活スタイルの主張があるはずで、
堂々とその正当性を述べて、セクマイに対して認知の浅い都議会や教育関係者に一石を投じる役割が期待される
場面だと思うんですけどねー。活動家を自称するならそのくらいやってほしい。
都議会の件については、MRのホームページには一言も触れられて無いです。

それどころか、前言なんてまるで無かったかのように、センセ曰く
「GIDということにしておかないと、これはヤバイ」などといい、
あれほどGIDは個性、GIDは自己判断であって病理ではない、
と言っていたのに、手のひらを返したように「病気」の証拠である診断書を欲しがったんですね。

先生が欲しかったのは、診断書じゃなくて自分を正当化するための免罪符。

やがてクビの件はほとぼりが冷めたので、やっぱり診断書は要らないという方向に戻っているようです。

807MtF:2012/01/28(土) 00:19:05 ID:5DY6ESs20
>>804
戸籍制度の問題というよりも、legal sexの問題だと思います。
(法的性別に当たるものが、日本では戸籍の性別というだけで)
さて、昨今では、オーストラリアのように、部分的にXジェンダーを認めるような
国も出て来ているようですが、一般にはまだm/fの二択。
GIDというのはそういった社会制度を受けて作った概念なので、当然それに従う
のだと思います。逆算というか。

808MtF:2012/01/28(土) 21:02:35 ID:5DY6ESs20
>>805
The reason why is that I don't still take SRS treatment, so my legal sex is still not female.
Therefore my statement dose not contradict to my 'MtF'nick-name.
Right??

809吉理:2012/01/28(土) 23:38:43 ID:Kz4FL64Q0
802の内容とHNの話をしているのに、なにトンチンカンなこと書いてんだよww。

810ゆんゆん:2012/01/29(日) 10:43:00 ID:12NFnQdY0
       /     \     
.     / _ノ   ヽ、_\  
    /  (● ) (● ) \ 
    | //////(__人__)/// | キュン!
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄ .

811:2012/01/31(火) 06:29:42 ID:5mz2kpgw0
>>807
以前は legal sexの reassignmentが「認められなかった」わけで、
それを可能にするための概念だの制度だの治療指針(=ガイドラインや診断基準)がGID。
私が言いたかったのは、GIDそのものが sex/genderを規定したり
X Gender等を否定したり肯定したりしてるわけじゃないよ、ってこと。

# まぁ、本題はレトリックが示す先にあるんだろうけどw
# 日本語の問題に終始しそうなのでこの辺でやめにします。

812:2012/01/31(火) 06:51:13 ID:5mz2kpgw0
>>809
超訳すれば「生憎諧謔趣味は持ち合わせが御座いませぬ」ってことでそ

813吉理:2012/01/31(火) 09:32:33 ID:1G4egYS60
>>812
おおお、すばらしい。
禅問答みたいやw。

814MtF:2012/01/31(火) 20:56:10 ID:6Dx.JmW.0
>>811
GIDという概念をどう捉えているかの相違かと。

私に関しては、素直にDSMに書いてあること、つまり「体の性別(性染色体のそれ)
に対する持続的な不快感と、体の性別の反対の性別に対する持続的な同一感を
持つ者をGIDとする」=GID、と捉えています。

つまり定義的には、GIDにはXジェンダー等の「第三の性別」は入らないでしょ?ってこと。
不快感と同一感が「同時」に存在だから。
これは私個人の思想とかではなくてね☆!

鴉さんはどこかに、現実のGID者、GID関係者の振る舞いや思想をもGIDに取り込んでいらっしゃるのでは?
と思う。
それが悪いって意味じゃなくてね。

815吉理:2012/01/31(火) 22:18:06 ID:1G4egYS60
>>812
どうやら違うらしいぞw

816MtF:2012/01/31(火) 22:59:41 ID:6Dx.JmW.0
つまりさぁ、「GIDは第三の性別を認めない制度」(←これは私の思想ではなく)
という説明をしているあたし自身が、MtFという「第三の性別」的
なハンドルで書き込んでいることに対して、>>805でギャグ(←古っw)
つまり、「何か矛盾しない?」という問いに対して、サービスで>>808で説明したわけで。
(もっとも戸籍性の変更を終えていても、昨今のFtM嫡出子問題を鑑みるならば、MtFはMtF、
FtMはFtMのようですが)←深い

それを「トンチンカン?」だとか言われると、それ以上コメントの仕様がないわけ。わかる?

817MtF:2012/01/31(火) 23:01:56 ID:6Dx.JmW.0
ってか、総括すると、そんなのいちいち説明することじゃないでしょう?
簡単に言うとニューハーフやれるならGIDなんて制度は要らないでしょう?
ねぇ?

818吉理:2012/01/31(火) 23:22:04 ID:1G4egYS60
>>817
ニューハーフやればいいじゃん。
いい人生経験になるよ。

819:2012/02/01(水) 12:42:14 ID:W5zBPsGw0
>>814
うんうん、わかったよw
> 「GIDは第三の性別を認めない制度」(←これは私の思想ではなく)
それでいいよw
私が言いたいことは>>811にまとめてるので snip

とはいえ、その捉え方には大いに共感。
裏返せば、不快感と同一感が「同時に存在しなければ」GIDじゃない、ってことになるよね?
そしてそれは他でもない、私が自分の事をGIDとみなしていない根拠の1つになってたりするから。
# 普段からこんなこと言ってると相手にされないから、言わないようにしてるけどねー

820:2012/02/01(水) 13:17:13 ID:W5zBPsGw0
以下は普段言わない私の本音。(思想と受け取ってもらってok

DSMにはGIDの要件として
「性別違和感等が原因で社会生活等に重大な支障が生じている状態にある」
みたいな定義もどっかに書いてあったでしょ(ガイドラインにもあったような。
つまり、普通に生活できてる人はGIDという状態ではない、ってこと。
多少悩みや不安・不満があっても生活が破綻しないうちはGIDじゃないってこと。

GIDというのは、安定から不安定に堕ちて生活がままならない状態にある人のことを言うのだから、
それを病気だとするのなら、GIDの人は死ぬまでGIDなのではなくて、
それは治すべきものだし、治るものだと思ってる。

つまりね、GIDという状態を維持したいヒトたちのための人権運動、ってのは何かが可笑しいんだよ。
それはGIDじゃなくて 3rd Gender なわけでしょ?

まぁ、自分の中じゃ折り合いついてるからいいんだけどね。

821:2012/02/01(水) 13:18:23 ID:W5zBPsGw0
>>815
うーん、どうも「カツマン」のにおいがするんだよねw
http://www.news-postseven.com/archives/20110928_32121.html
そのうちSRSするんだろうし、きっと真面目に生ダイレーションも頑張っちゃうタイプなんだよ。
私らにもそんな時期があったわけじゃん、それを笑っちゃ可哀想w

822吉理:2012/02/01(水) 17:20:14 ID:WTSmMDVk0
>>821
タイムスリップした気分になって、ついw。

823吉理:2012/02/01(水) 17:24:50 ID:WTSmMDVk0
GIDなんて、当事者の作ったオナニー定義なので妄想につつまれているのです。
誰しも、現実と妄想がかい離しているので、みんな妄想に近づこうと、
日々妄想の練習をするのです。

そんなことしても、誰も幸せにならないのですが、
一時的な傷のなめあいには有効です。

でもGIDでなくても、性別変更なんて5要件さえそろえば、
あとはGIDのセンセとこにいって「変更したいので、変更できるように書いてくれ」
といえばいいだけなのです。

824ゆんゆん:2012/02/02(木) 15:08:03 ID:ALxi4ntY0
女装通勤男、2週続けて同じ男性に触る


 神奈川県警港北署は1日、韓国籍の横浜市南区井土ヶ谷下町、会社員呉世光容疑者(35)
を県迷惑行為防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、呉容疑者は、同日朝、横浜市営地下鉄ブルーライン・横浜―岸根公園駅間を
走行中の車内で、同市旭区の会社員男性(29)の正面に立ち、右手で男性の下半身を触った
疑い。男性が岸根公園駅で駅員に引き渡した。

 同署によると、呉容疑者は、茶髪のロングヘアのかつらをかぶり、口紅などで化粧。
首にストールを巻き、ジーパン、ヒール姿だった。この日は通勤途中で、普段の通勤も
会社まではかつらをかぶり、化粧していたという。

 調べに対し、呉容疑者は容疑を認めている。男性は「先週もやられた。男だとは思わな
かった」と話しているという。

(2012年2月2日07時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120201-OYT1T01264.htm

825yumi:2012/02/02(木) 23:45:29 ID:AsMytMZ20
>820 つまりね、GIDという状態を維持したいヒトたちのための人権運動、ってのは何かが可笑しいんだよ。
それはGIDじゃなくて 3rd Gender なわけでしょ?

同意します。ただ過渡期な運動としては〜
それもありでしょうね。
私は3rd Gender 的なものがしっくりしますし、
そちらで動いてますけど。

826:2012/02/03(金) 15:49:47 ID:hsZjc8qM0
>>825
レスありがとw
特例法成立から9年、戸籍訂正一斉申立から10年経っちゃいました。
とはいえ、10年ちかくたってもまだまだ過渡期、、そんな気がします。

90年代にくらべたら情報も増えすぎたくらいだし、ホルも格段に入手しやすくなったし。
最近はとうとう医療機関(学会?)が若年層の治療に力いれるようになってきたから、
今後若年層はますます容姿外見だけで区別つかなくなってくる。
悩みの質も違えば、当事者意識のそれもずいぶん違った物になってくる。。
(若年層、っていうか、次の世代の当事者層が。

パスして当然の人が置かれる状況と、パスそのものを目的としない人の置かれる状況は当然異なりますからね、
きっと今後も当事者の二極化が進んでいくんだと思います。その過程で
「トランス移行期の医療/法制度のサポート」と「3rd Genderの地位向上」が無理無く分離したらいいなー
・・・って、楽観すぎかなw

# とはいえ「パスできないから仕方なく〜」という意識を持つ層が
# 3rd Gender側に押しやられてしまうバイアスが以前と変わらず存在する。
# これが運動が盛り上がらない根本的な原因って気もするんですけどね。

827yumi:2012/02/03(金) 17:40:42 ID:5bhH10.I0
826  鴉さん。

>「トランス移行期の医療/法制度のサポート」と
>「3rd Genderの地位向上」
そういう方向に進むと信じてます。

>「パスできないから仕方なく〜」という意識を持つ層が
># 3rd Gender側に押しやられてしまう
# これが運動が盛り上がらない根本的な原因って気もするんですけどね

というケースもあると思いますが、
パスにこだわらない人(パスしてる・しないに関係なく)もいます。
トランスジェンダーとXジェンダーはニュアンス違いますけど、
Xジェンダーは、3rd Genderに近い気がするんです。
人数的に3rd Genderは(潜在的も含めると)多いと思います。

運動が盛り上がるかどうかは別の問題になるでしょうね。
GIDだと講演会・セミナーもしやすいし、要望も出しやすい。
3rd Genderは社会的認知度低いから、活動しずらいです(汗)

828:2012/02/03(金) 22:52:27 ID:hsZjc8qM0
>>827
>〜押しやられてしまうバイアスが以前と変わらず存在する。
引用から落ちてますけど、ここは重要ですよw
当面はむしろ「GIDの側に押しやられるバイアス」のほうが問題かも。

>Xジェンダーは、3rd Genderに近い
↑のほうで「第3の性」って話してたので 3rd Genderとしただけで、
実は私は X-Genderとたいして区別して使ってるわけじゃありません。

>運動が盛り上がるかどうかは別の問題になるでしょうね。
というか、X-Gender側の人って「GIDとは違うんだよ」とは言えても、
「X-Genderがめざす明確な目標」ってすごく説明しづらいように見えるんだよね。
だから今は必ずしも市民運動の体をとる必要もないんでしょうけど^^;

829:2012/02/04(土) 12:48:25 ID:0gwZWjAs0
連携する/しないは「政策」の問題なのだから、概念や定義の話しても埒は開かないんだよね。
連携しないことが組織の求心力に寄与する(=ひいてはGIDの利益になる)って判断なのだから。
定義や概念の話に終始させたり、自分の事は自分で!とミスリードすることで、政策そのものは露呈せずに覆い隠すw
この姿勢は戦略的観点からいって「正しい」言動だと思うw

830吉理:2012/02/04(土) 17:30:59 ID:W10LMyVo0
最初に定義ができたからねえ。
GIDはかくあるべき、って。
だからみんな、その人物像を作り上げることにムリした。
その人物像にならなければ、性別変更への道筋がつかないんじゃなかろうかっていう、恐怖心を与えたのもあると思う。

実際は、823で書いたように、要件さえ整えば誰でも性別変更はできるし、別にGIDである必要もない。
医療ではやることは限られているから、SRSとかホル注とか、あとは診断書くくらいしかない。

でも、現存の自助グループでは、鴉がいうように「GID側に押しやられるバイアス」がかかっているから、定義から外れる人を疎外する。
あるいは、定義から外れようとする人に先述の恐怖心を与える。


かといって、完パスしている人は、アウティングを怖れたり、あるいはそもそも必要がないから、そういった自助グループには近づかない。
なぜ、平凡な暮らしを望むために、目立つ運動に入る必要があるんだw。と。

あるいは、Xじぇんだで安定している人は、現存の自助グループとは相容れない。
思想が一個に固定されているからね。

というわけで、おっさんみたいなんだけどムリしているMTFと、おばさんみたいなんだけどムリしているFTMばかりになってしまうw。

まあ、現存の自助グループを利用するのは、性別移行期間の思い切り不安定な時期だけだろうね。


#私も最近は、Xじぇんだが居心地がよくて、
#なんか真ん中へんで「自分は自分だから」って感じで、安定している。
#一番ムリしない生き方だね。

831:2012/02/04(土) 19:26:44 ID:0gwZWjAs0
# 私らってつくづく外見至上主義なんだねー
# なんか改めてそう思ったw

832yumi:2012/02/05(日) 19:41:55 ID:WJbKlXuU0
吉里さん。
>自助グループは、定義から外れる人を疎外する。
納得できます。
>現存の自助グループを利用するのは、性別移行期間の思い切り不安定な時期だけだろうね。
これも納得できます。
ただ、性別移行期間の思い切り不安定な時期の方々は
減らないと思うし、増えていくでしょう。
でも自助グループは、定義から外れる人を疎外する。
「疎外が、いい・悪い」ではなく、自助グループの体制を維持しようとしたら、
体制守るために、疎外せざるをえない。
でも、そうなると自助グループの意味が、わかりにくくなる感じします。

833名無しさん:2012/02/05(日) 21:46:40 ID:3fasm4r60
トランスジェンダーという性で生きたい人や、ThirdGenderを目指している人に興味関心はありません。
サポートしなければならないのは、本来の性を取り戻して埋没して生きる人。
その人達がもう会が必要ないと思うのであれば、それは潮時と言うべきものでしょう。

834吉理:2012/02/05(日) 23:23:42 ID:ysvoytp60
>>832
最近、自助グループとか医者がどんな動きになっているのかは、ほぼ知らずに言ってしまうんだけどw。

以前からよく思っていたのは、
人間って一生の間に出会う人の数は知れているんですよね。
さらに、日々の生活の中でコミュ取り合う人というと、数えるほどしかいなくなる。

んで、不安定になったり、心が揺れたりするそのほとんどの原因は、この数えるほどしかいない、普段のコミュ内部の人々なんですね。
つまり逆から言えば、そのコミュ内部で、自分が自分であることを認められ、自己として確立できるようになれば、
それはかなりの安定を得ることになる。

究極のパスを目指して美容外科手術を何度も繰り返したり、
完パスを目指して移行する性別の行動様式を取り入れたり、
違和感なくやったとしても、
それは、「その本人が納得しなければ」、いつまでたっても不安定は不安定なままなんですよね。

これも逆から言えば、その本人が「納得さえすれば」、この問題の多くは解決できると思うんですよ。

でね、
そうなると重要なのは、小さなコミュニティ内部での、自己の確立なわけであって、
そこで認められて受け入れてもらうことことそが、最大の壁であり、大きなゴールのひとつだと思うわけなんですね。

そらまあ、コミュ以外のところで接する場合には、パスが至上命題だったりするんだけども、
それは、次の段階であって、あるいは人生という大きな枠の中では、外部と接することは小さなことだったりするんです。

「学校の中のさらに、クラスの中、さらにその内部のグループでの確立」
「家族内での確立」
「職場での、さらにその部署の、さらにその内部での確立」
「職場での外部と付き合う場合の、その付き合い先の小さな枠での確立」
「友達間の確立」
「近所での確立」

仮に、このひとつでも確立することができれば、それはもうかなりの安定を得るわけなんですね。
それは、どちらかのジェンダーに移行するということだけじゃなく、Xじぇんだであっても同様のことがいえると思うんですね。

定義を作って、その定義の枠に乗せれば性別変更という幸せを得ますよ。
医師の定められた段階にそって自分を変えていけばいいんですよ。

というのじゃなくて、そういった、うまいこといえないんだけども、
小さな枠内での安定を得る方法を取得できるなにか方策があればなあ、なんて思います。
つーか自助グループっつうのは、本来これが主目的なんだろう、と思うわけです。

835:2012/02/06(月) 06:05:21 ID:n20vWWgA0
>>832
横から失礼w
>自助グループの体制を維持しようとしたら、体制守るために、疎外せざるをえない。
吉理の>>830は、そういった組織運営論の観点からは書いてないよ?w

>>834
>小さな枠内での安定を得る方法を取得できるなにか方策があればなあ
てか、それはお寺の取り組み方だよねw
# 実際学校とか会社が率先してやってくれたらいいのに、とは思う。大切なことだよ。

>つーか自助グループっつうのは、本来これが主目的なんだろう、と思うわけです。
私が初めて「自助グループ」という存在を知ったのは、アルコール依存症の自助グループだったのね。
こっちのほうは、飲みたくなったときにどうやって我慢したか、の報告会とか、
なんで飲みたくなるのか/飲んでしまったか、を「ききっぱなし・いいっぱなし」の体裁をとって話を聞いてもらう、とか、
まぁ、そいう感じの内容。割と歴史は古くて、方法論もけっこう確立してる。
この「自助グループ」は断酒することが目的なので、断酒できた人がいつまでもグループに顔を出すのをよしとしない。
克服できたのなら、本来の生活へ送り出してあげるのがグループの基本姿勢。
・・・といっても私は文献で読んだだけで、実地には知らないんだけどねw
それはともかく、私は知識として最初に知ってしまったので、自助グループってそーいうもんだ、って思ってた。

ところがGIDの「自助グループ」に顔を出してみると、相互扶助名目だけど実態は「交流サロン」なわけでしょ?
成程トランスの悩みも聞いてくれるしアドバイスもしてくれるので相互扶助作用は確かにあるんだけど、
本質は「トランスがうまく行ってる」ことがステータスになる「同好の志」なんだよね。
だからやっかみもあれば、嫉妬もするし、派閥もできる。
最悪なのはトランスがうまく行った人を「送りだす」ことをよしとしない事。

まぁ、いろんなグループ運営方針はあって然りなんだけどさ、
自助グループというからには、シェルターとして機能しつつ、自活できるようになったら引き留めずに
送りだしてあげる、っていうのを望みたいんだけどね。

836吉理:2012/02/06(月) 10:50:18 ID:ZjwHzilM0
権力闘争と交流サロンの二重構造。

まさに、革マルや中核、民青を思い出してしまうw。

837yumi:2012/02/06(月) 14:31:37 ID:zRVnqmiQ0
▽□依存症の自助団体は、依存症からの卒業と、目的が明確。
そういう自助団体は、家族・一般支援者などもいてサポートする。
GIDの自助団体は、ほとんどが当事者で、シェルター的色彩が濃い。
シェルターだけど、サロン的なので仲良しグループが出来やすい。

活動もおこなう団体だと、活動方針で意見別れる。
(意見対立はGIDでなくとも、ほとんどの活動団体で起こる。)

838yumi:2012/02/06(月) 14:32:18 ID:zRVnqmiQ0
でも自助団体は必要と思う。
GID及びトランスの自助団体は歴史が浅いから、
今現在は、シェルターあるいはサロンに近いけど、
将来は、自助機能を持つ団体が出来てくるかもしれません。

839名無しさん:2012/02/07(火) 00:07:58 ID:MLuWnI4.0
> 自助団体は必要と思う。

自助団体にかかわると
 新興宗教の勧誘する人とか
 支援者のふりしたチェイサーだとか
 お金の話を持ちかけてくる人とか

いろいろな人が近づいてくる。

人がなぜそのような行動をとるのか?
ということを深く考えるきっかけになる
という意味で
人生の肥やしにはなったと思う。

840名無しさん:2012/02/07(火) 11:49:43 ID:/WRtz9UA0
現在は、自助グループのリーダーから映画女優へという時代。

841:2012/02/08(水) 08:25:53 ID:IVM/2g5Q0
>>837
自助団体から足が遠のく理由をもう一つ。
既定のトランスサクセスストーリーでは所謂「ノンカムで埋没」が至上なステータスだけどw
これって親と同居せずに都市部で転職すれば、割と簡単に実現できるんだよね。
で、「こっち側」での生活が長くなると、トランス前の苦悩とかは喉元過ぎて忘れちゃって、
忘れてしまいたい過去とは「トランス中」の事を指すようになってしまう。
ぶっちゃけ、自助団体や当事者の集まりに顔をだして「当事者扱い」されることが、もはや苦痛でしかない。
こいう状態になるとね、小難しいこと考えないで「男は男、女は女」でいいじゃん、となっちゃうわけ。
必要ないのに深く考えてしまうこと自体が元凶なんだってことに気づいちゃうわけです。
LGBの当事者でもない限り、業界からは自然と足が遠のいてゆく意式構造になってたりするわけ。

842:2012/02/08(水) 08:26:51 ID:IVM/2g5Q0
せっかくだからyumiさんに質問だけどー
X-Genderサイドで活動する場合、具体的にはどんなテーマを主題に扱ってるの?
某所と話題かぶるけど、LGBの人でも「自分はGIDかも?」という人が少なくない(だろう)ことはわかるし、
橋渡し役的な役割はできるんだろうけど、、、。

843MtF:2012/02/08(水) 18:03:18 ID:aCKfateQ0
まず最初に
LGBTって、キリスト教圏内での話ですよね?
http://d.hatena.ne.jp/annojo/touch/20051206
思うに、キリスト教圏内では、性転換は同性愛より罪深いのではないで
しょうか?
一方、異性装の文化がある日本ではそうでもない。寧ろ昨今は、同性愛者
が「性同一性障害者の方が一般受けが良いからGID者を名乗る」なんて声
もあるぐらい。

次に、明らかに同性愛者とGID者の悩みは次元が異なる。
つまり、1.医療を必要とする点 2.雇用問題に支障を来たす点、において、GID者の苦悩と同性愛者のそれは一線を画す。

つまり、日本におけるGID者の社会運動において、同性愛者と「組む」
メリットを知りたいです。

844名無しさん:2012/02/08(水) 21:12:05 ID:9hEixJcU0
>>843
> キリスト教圏内では、性転換は同性愛より罪深いのではないで
> しょうか?

女装はだめだけど、
厳密に言うと
去勢はだめとする記述(申命記23:1)と
よいとする記述(使徒行伝8:38)があります。

SRSについては何も書かれていない。
(当たり前といえば当たり前)

845844:2012/02/08(水) 21:34:33 ID:9hEixJcU0
異性装(申命記22:5)や去勢と違って
男性同性愛は死刑以外に無いとされているので(レビ記20:13)

聖書を読む限り
性転換(GIDのこと?)より同性愛のほうがより罪深い感じです。

846:2012/02/08(水) 21:52:48 ID:IVM/2g5Q0
聖書解釈はいろいろあってー
面倒なんで引用 http://ichurch.me/gesewa/c_homosexual-1.html#levi

847844:2012/02/08(水) 22:23:42 ID:9hEixJcU0
あーいや だからさ
わたしは自分のことについて死に値すると思っているよ。
(前にもどこかで書いたと思ったけど)

848844:2012/02/08(水) 23:59:08 ID:9hEixJcU0
ちなみに聖書に書かれていることは
すべての人が守れないのであって
ならどうすればいいのか?

ということの答えのひとつをローゼンツヴァイクが述べているけれど
少なくとも>>846の引用先みたいな投げやりではないな。

849:2012/02/09(木) 00:51:19 ID:EjVfjwH60
うーん、でも皮肉なことに?同性婚認めてる国々って、
そのまんまキリスト教圏の国々だったりするんだよね^^;

850名無しさん:2012/02/09(木) 16:56:51 ID:BCau4VOU0
同性婚や夫婦別姓を認めないのは、どちらかといえば儒教の影響でしょう。

851844:2012/02/09(木) 20:17:46 ID:ida22Jz.0
>>849
たぶんそれは
キリスト教 が同性愛に寛容というよりも、
同性愛に寛容な国は原理主義ではない
というのが正確だと思います。

(キリスト教圏で原理主義の国は無い。
それゆえ
結果的にキリスト教圏の国が
同性愛に寛容なように見える。)

852:2012/02/09(木) 21:33:04 ID:EjVfjwH60
>>843
>つまり、日本におけるGID者の社会運動において、同性愛者と「組む」メリットを知りたいです。
「絵に描いた餅」の話をするよ。つまり連携するとして想定できるメリット、という仮定の話。
(あと話を振った手前、同性愛だけじゃなくて他の Sexual Minorityの諸団体との連携って観点で。

・非婚要件の撤廃
・手術要件の撤廃
・GIDの諸問題を「性転換症の治療」に矮小化できる。

挙げるとすれば、こんなところじゃないかな。
背景的なことをざっと書いておくと、、▽子有りのヒトは離婚しなきゃならないわけだけど、
特例法制定の過程で「同性婚は認めてないから非婚要件を付与」という経緯がある。
だからGIDかつ同性愛な当事者は相当数いる。▽体の病気等でSRSできない当事者もいる。
さほど(体の)違和感があるわけじゃなく、しいてSRSしなくてもいい、という当事者も少なくない。
▽GIDの諸問題は当初から現在に至ってなお同性愛の問題と混同されている。

重ねて書くけど、可能かどうか、方針はどうすべきか、連携すべきかどうか、ってのは別の話ね。
# 連携して何がしたいんだろう、ってのは私が知りたいくらいなんでw

853yumi:2012/02/09(木) 21:57:03 ID:QKUgN51o0
>852
さすが鴉さんですね。私もかなり同意します。

854名無しさん:2012/02/10(金) 00:33:31 ID:Zc6wbdEk0
>>852
●非婚要件撤廃の話しは、同性婚の受容ではなくて、「性別変更前の権利義務には影響しない=結婚した当時は異性だった」という観点から、
GID当事者にだけ特別に同性婚状態を認めようという方向で進んでいるので、同性愛の人とは共闘するどころか、反発すら受けるでしょうね。
●SRSできない/しない当事者の人と同性愛がどう結びつくんですか?
●「同性愛の問題と混同されている。」だからこそ、同性愛と一緒に何かするなんて、とんでもないでしょうに。そんなことをしたら、余計に
近い存在だと思われてしまいます。

855:2012/02/10(金) 16:19:29 ID:xOu35Lik0
>>853
ほんとはyumiさんに書いてほしくて話題振ったんですけどねー
(これじゃ私が自問自答してて馬鹿みたいだよ^^;

>>854
「同性愛と混同」というのは、セクシャルマイノリティ全般について無知だからこそ、なんですよ。
(例えば「私は女だけど女が好きになるのでGIDなのでしょうか?」といった類。)

経緯的に振り返ってみれば、ロビー活動の初期は、議員さんたちは(当時の)GIDの置かれた状況にたいして
何が問題なのかすら理解できなかった。政治家っていうのは話を聞くことがある意味仕事なんで、
陳情にいけば話は聞いてくれます、しかし「何が問題なのか」がわからないから要望の内容がわからない。
そこで陳情活動は「セクマイの理解を深めてもらうこと」よりも、シンプルに「GIDの置かれた状況のみを説明する」
スタンスに徹しました。議員にとっても、セクマイ議論よりも、要望は何なのか、ということのほうが大切で、
状況さえ理解してもらえれば「なんとかしないといけないね」という方向へ動いてくれるわけです。

この戦略は功を奏したと思います。
「理解してもらうには状況の説明に徹するのがよい」というスタンスは、
この時期に形成されたんじゃないかなぁ、と。

856yumi:2012/02/10(金) 20:39:46 ID:425mxhZA0
鴉さん。
書くのをやめた訳ではありません。
少し待ってね。

857名無しさん:2012/02/10(金) 22:06:10 ID:Zc6wbdEk0
>>855
> セクシャルマイノリティ全般について無知だからこそ、なんですよ。

それはそのとおりです。
だからこそ、同性愛とは違うということは言い続けないといけないし、
一緒に活動なんてしてはいけないんですよ。

858MtF:2012/02/10(金) 22:22:23 ID:SO2UvyX.0
先ず最初に、
これは以前Anno job logにも書いたことですが、
http://d.hatena.ne.jp/annojo/20100611
GID者って、恋愛に関しては同性愛者でありかつ異性愛者ですよね?
つまり、(MtFで言うと)体の性別を基準に考えると、性的指向が女性の人は異性愛者、男性の人は同性愛者、
だけど、心の性(まぁ、Gender Identityですよ)を基準に考えると、それぞれその逆になるわけですよね?
だから、どちらの性別の人を好きになっても、GID者は異性愛者であると同時に同性愛者である、そういうポジ
ションとなるわけですよ。
(MtFレズビアン、FtMゲイというのは俗語で、正式には前者はMtF sexually attracted to Female
後者はFtM sexually attracted to Maleと呼称されるそうです。)
この点が、私が根本的にLGBT一括運動に違和感を覚える点ですね。
(ちなみに、私に関しては、「私はTSシスお嬢様だから、そんなの関係ないわ〜」といった感傷的なことは
思ってません。実際パートナー選びではLGBT市場に入る方が懸命かと思ったりしますから)

加えて、Passing の問題もあって事は複雑です。
完パスの人の場合は端から見ると、性的指向男性=異性愛者、性的指向女性=同性愛者
ノンパス(完全なノンパス)の人の場合はその逆。

一方で、多くは、完パスでも完全なノンパスでもなく、その中間だから、更に同性愛者/異性愛者の割り振りが
出来ない、って感じ?

859MtF:2012/02/10(金) 22:23:43 ID:SO2UvyX.0
そう考えると、Passingの問題を考慮に入れても、全体を「ならし」で考えると、やはりGID者は同性愛者であ
りかつ異性愛者であるわけです。

以上がポイントです。
何故なら、LGBの人達(特にLGの人達)の問題はそこ(=性的指向)を問題としている集団だからです。
つまり、同性愛者は「異性愛者ではない」という点、この一点で「マイノリティ」なわけです。
そこに異性愛者の要素も持ち合わせているGID者が、啓蒙活動の場(パートナー探しの場ではなく)に参入する
という事自体が原理的におかしいんじゃない?ということです。

ところで、数学者、アラン・チューリングに関する
http://science.slashdot.jp/story/12/02/09/0431253/
↑に依ると、キリスト教圏内でも同性愛の方が、罪深いのかな?
少なくとも、1950年代の英国という時間空間に置いてはそう言えそうです。
つまり、>>843で書いた事は訂正すべきかも、です。

>>854さんには全面的に同意ですが、特に最後のポイントは重要です。
だからこそ「差異化」させる必要があるのでは?

860:2012/02/10(金) 23:08:08 ID:xOu35Lik0
>>857
違う物は違うんだから、一緒にやってもやらなくても、違う物は違うんじゃないの?
違うものだから一緒にやっちゃいけない、っていうのは、どうにも理屈が弱い。
むしろ「GIDは性的マイノリティではない」ってはっきり言っちゃったほうが説得力あると思うんですけどね。

861名無しさん:2012/02/11(土) 02:19:45 ID:mHjE3ef.0
> むしろ「GIDは性的マイノリティではない」ってはっきり言っちゃったほうが説得力あると思うんですけどね。

最近、ちゃんと言ってますよ。
というか、性的マイノリティというカテゴリー自体を否定しているわけですけれど。

862yumi:2012/02/11(土) 09:01:51 ID:1sh8H/3I0
LGBTは「性の多様性」が主題。
GIDは「病からの救済」が主題。

日本は「病気・難病」を前面に出す運動が受け入れやすい。
だから「性の多様性」という幅広い人権から切り離し、
「GIDという病気」でくくってしまう。という方向もある。
それはそれで【戦術としてはあり】でしょう。

同時に「性の多様性」という戦略もありえる。
並行して行えばいいわけで、
共闘より、並行的な活動の方が主張を明確にしやすい。
(個々の団体での共闘はありえるでしょうね。)

863yumi:2012/02/11(土) 09:02:51 ID:1sh8H/3I0
「性同一性障害は、医療を必要とする者だから、
トランスジェンダーと一緒にされては困る。」
と考える者もいるだろうし、そう主張するのは自由。

反面、「性自認はトランスジェンダーだが、
医療を必要とする性同一性障害でもある」という者もいる。

864yumi:2012/02/11(土) 09:04:49 ID:1sh8H/3I0
GIDをLGBTと別に扱うか、あるいは一緒か。
個々の考えはあっても、決着をつけれる問題ではない。

「GIDクリニックに通院しSRS前提の者に限定する。」
という発想もあるけど、治療機会が平等でない現状で、
そういう基準設けるのは無理あるし、
グレーゾーンの人達を排除すれば、
人権運動という看板を掲げにくくなる。

865名無しさん:2012/02/11(土) 10:12:58 ID:6vvtRjFo0
わたしは自分のことを
ヲカマの同性愛者だと思っているので
yumiさんのような人にも
がんばってほしいな。

866吉理:2012/02/11(土) 10:32:56 ID:GdghopKk0
>>865
とても失礼だw

867865:2012/02/11(土) 12:18:34 ID:6vvtRjFo0
お前GIDじゃないし
お前がかかえてる問題はGIDと関係ないから
よそへ行ってくれ!
みたいなことを言われるよ。

だからお前は何者だ?って聞かれれば
オカマの同性愛者と答えるしかない感じです。

別にyumiさんのことは言ってはいないです。
yumiさんのことはわかりません。
yumiさんがもし何か不快に感じられたのなら
ごめんなさい。

868yumi:2012/02/11(土) 15:52:35 ID:1sh8H/3I0
>867
私は不快に感じませんでしたけど、

「おかまの同性愛」を自称するよりは、
「トランス」又は「女性が好きなMTX」
のほうが無難かもしれません。

869865:2012/02/11(土) 17:00:36 ID:6vvtRjFo0
> 女性が好きな

すみません男が好きです。
ごめんなさい。

870ゆんゆん:2012/02/11(土) 20:32:09 ID:D23y640g0

http://wpb.shueisha.co.jp/2012/02/09/9480/

871ねこ。:2012/02/11(土) 20:47:42 ID:E1Sv1sI60
〉865 さん

いきなり乱入してごめんなさい。
なんかすごくよくわかる、っていうかわたしもおんなじような感覚で。
自助グループみたいのとか縁がなかったです。

ただ、
〉お前GIDじゃないし
〉お前がかかえてる問題はGIDと関係ないから
〉よそへ行ってくれ!
こういう目にも幸い会ったことがないんだけど、
どういう人にそんなふうにいわれるの?
なんだか悲しいな・・・

872ねこ。:2012/02/11(土) 21:01:12 ID:E1Sv1sI60
じぶんのことはただのおかまだってずっと思ってきた。
だからお前GIDじゃないしって言われたら、そう言われること自体は悲しいけどしょうがないかって思う。
運動家の人たちががんばってくれたおかげで特例法ができて、おかげでこんなわたしでも性別の取り扱いを変更して結婚できる、って。
それはそれはすごく感謝してますにゃ。

ごめんなさい、あんまり865さんの言葉に共感しちゃったので。。

873:2012/02/11(土) 21:01:47 ID:cvewwi0Q0
>>861
言ってるのかwww
いや、そいう姿勢大好きだよwwww(嫌味でも皮肉でもなくねw
でもー
> というか、性的マイノリティというカテゴリー自体を否定しているわけですけれど。

それは「アンチ同性愛」って受け取られかねないから、止めておいたほうがいいよ。

874:2012/02/11(土) 21:03:11 ID:cvewwi0Q0
>>858-859
なかなか興味深い考察。
内容的には全面的に同意だけど、、、結論部に違和感。
>>858-859さんのそれは、つまりはマジョリティ側からの視点なんだ、ってことは自分で気がついてる?

今となっては「トランスジェンダーはもはや過去の概念」って扱いでもいいとは思うけど、
異性愛者の要素も持ち合わせている者が啓蒙活動の場に参入するのはおかしい、っていうのなら
バイの人だっていちゃいけない事になるんじゃない?
完ビだ似非だって話には暇がないんでね、ものすごくギスギスした講演会になっちゃうよw

875名無しさん:2012/02/13(月) 19:56:52 ID:oBLN8fYo0
>>873
> それは「アンチ同性愛」って受け取られかねないから、止めておいたほうがいいよ。

やー、昨年Twitterで、「泥舟に一緒に乗るつもりは無い」て書いたらさすがに反発を受けましたね。
ただ、個別に会った際に、丁寧に説明すると判ってくれるようです。
いずれにしても、違うものは違うと言い続けることが必要であると思っています。

876:2012/02/13(月) 23:11:21 ID:uZOSy9sY0
>違うものは違う
ホモフォビックな人にとってはバターとマーガリンの違いくらいにしか思っちゃいないんだけどね。
あの人らはそもそも「パンにバターを塗るのはけしからん」とかいってるバター嫌いなんだから、
「マーガリンならいいでしょ?」と言ってみたところで・・・w

877名無しさん:2012/02/14(火) 16:54:19 ID:EUbgJ7kc0
マーガリンにはトランス脂肪酸が入っているというオチですねw

878名無しさん:2012/02/18(土) 23:49:03 ID:KAexV1/20
> ホモフォビックな人にとってはバターとマーガリンの違いくらいにしか思っちゃいないんだけどね。

だからこそ、マーガリンではなくてスープなんだって言わないといけないわけでしょ?
一緒にいるから、マーガリンだって思われちゃうわけですよ。

879:2012/02/19(日) 00:50:31 ID:fnNgqcxY0
意味が不明ですw

880名無しさん:2012/02/19(日) 01:48:33 ID:4Ge79zc60
え!? 何がわかんないですか?

881美人女性を愛でる会(会長) ◆VnD7td7cyA:2012/02/19(日) 19:59:40 ID:gA3RL.1I0
俺もなぜかホモと言われることがあるのでそのたびにへテロなので間違えないようにと訂正している。

882:2012/02/19(日) 21:26:22 ID:D3KkCMvM0
>>880
味も素っ気もなく言うと、私はバター=性指向、マーガリン=性自認にかけました。
「バター嫌い」というのもネタ振りを用意したうえでの例えですw
バターとジャムを混ぜることはあっても、バターとマーガリンをわざわざ混ぜるヒトを私は知りませんw
性指向は乳脂肪分80.0%以上、性自認は油脂含有率80.0%以上と法律で決められていますし、
そんなことは丁寧に言うまでもなく、違う物なのは誰にでもわかってもらえます。

で、スープですよw
スープって何にかけたらいいんでしょうね?
給仕に投げつけて「一緒にするな!」と床にでもぶちまけたらいいんでしょうか?w
私にはマーガリンとスープの区別がつかないような知り合いはいないし、
「マーガリンと一緒だからまぎらわしいよね?」なんて説明に窮した経験もないので、
どう返していいのか全然わかりませんw

883吉理:2012/02/19(日) 22:57:50 ID:WlTpz9FM0
バターは高いから、「まるでバターのようなマーガリン」を我が家では使っている。

884yumi:2012/02/19(日) 23:14:04 ID:ryYWd/zI0
バターとマーガリンの違い(最新のは)わかりにくいのあるけど、
わかる人はわかる。わかって好み程度で、
優劣論議するものでないし、真剣に優劣まくし立てたら、
周囲からどう受け取られるやら・・・汗

あと、マーガリンとスープの違いがわからない人は、
私も会ったことないし、これからも〜会わないと思う。
むしろ、“違う”と言い続けるこ言動そのものが、
(違いをわかってもらいたい)ことの逆効果になるかも。

885名無しさん:2012/02/19(日) 23:58:31 ID:4Ge79zc60
それはだから、鴉さんの思考の中に、GIDと同性愛が似たようなものという認識があるからそういう例えになるわけですよね。
でも、実態はバターとスープくらいに違う。
確かに、一般の人の中ではバターとスープを混同する人はほとんどいないでしょう。
実際に、現実そういう認識は広まってます。
しかしながら、セクマイやLGBTの運動というのは、スープではなくてマーガリンだというようなものであって
そんなものが許されるわけが無いでしょうに。

886:2012/02/20(月) 03:24:12 ID:Yt9ZOMgI0
>>885
いやいやいや、ちょっとまってw
> しかしながら、セクマイやLGBTの運動というのは、
> スープではなくてマーガリンだというようなものであって
> そんなものが許されるわけが無いでしょうに。

これ、よく読んだら、「実態はスープなのに、これをマーガリンと呼称することは許されない」って意味?
誰がそんな話してるんですか?w
せっかく議論ごっこやって遊んでるんですから、
せめて「豚汁は赤だしであって合わせ味噌は許されないw」ってぐらいの説得力が欲しいです。

たとえば業界最大手のGID自助団体の幹部(=赤味噌)が、
「他のセクマイ団体とも共闘しましょう(=豚汁は具沢山がいい)」なんて公言すれば、
諸団体から実際に「提携の申し込み(=合わせ味噌)」が来ることになるだろし、
運動目標のすり合わせや内部統制なんかでそうとう面倒くさいことになるだろう事は(=どんな豚汁になるのか)
容易に想像はつきますよ、それが豚汁と呼べるようなものかどうか、ってことも。

だから、「違う物は違う」とか「一緒にやっちゃいけない」っていわれても、
合わせ味噌は許されない、って程度にしか説得力がないんですw
言質とられないように「共闘しましょう」と言わなきゃいいだけの話で、
わざわざ「共闘することは許されない」なんて論陣張るほどの事なんですかね?

887:2012/02/20(月) 03:45:45 ID:Yt9ZOMgI0
> それはだから、鴉さんの思考の中に、GIDと同性愛が似たようなものという認識があるからそういう例えになるわけですよね。

ウガンダの反同性愛法案
http://hidekiss.exblog.jp/12552838

これについてはいろいろ思う所あるんだけど、

# 18. 整合しない国際的条約、議定書、宣言、因習の無効
# (1) この法律に記されている精神や規定に反する規定を持つ国際的法は、無効であり、
# その非整合性の範囲は及ばない。
# (2) 同性愛や性同一性障害やその他関連する事柄を合法化しようとするために使われる、
#「性的指向」「性的権利」「性的少数者」「性自認」の定義は、ウガンダでは使用されない。

ホモフォビックな視点からは実態がバターとスープくらいに違っても「似たようなもの」とみなされてる、
ということが言いたかったわけで、私自身の固有の妄想の話がしたいわけじゃありませんw

# だから、「バター嫌い」だとw
# 「スープ嫌い」に置き換えたっていいよwww

888名無しさん:2012/02/20(月) 08:12:02 ID:5TTZSynw0
>>875の時点で誰だかわかったけれど
面白いので静観することにします。

889名無しさん:2012/02/20(月) 16:04:53 ID:Ox1BGhlA0
ウガンダの反同姓愛法案が、GIDに何の関係があるんですか?
意味不明です。

890名無しさん:2012/02/20(月) 16:07:07 ID:Ox1BGhlA0
だって、糞と味噌は明らかに違うもの。
それを赤味噌と白味噌くらいにしか違いが無いと言われても承伏できないですよ。

891名無しさん:2012/02/20(月) 16:11:31 ID:Ox1BGhlA0
そもそもGIDは身体の一部に障害があるだけで、それさえ修正できれば普通の人として
生きていけるんですよ。
だから、マイノリティではなくマジョリティなわけ。
なんでセクマイになんかカテゴライズされなくちゃいけないんですか。
とにかく、一刻も早く治療をすませ、本来の性別に属する者として社会に復帰すること。
そのハードルをできるだけ低くすることが、最大の課題であり、やるべきことです。
同姓愛の人の権利主張に関わっている暇はありません。

892yumi:2012/02/20(月) 17:15:29 ID:qNE6VGC20
>そもそもGIDは身体の一部に障害があるだけで、
>それさえ修正できれば普通の人として生きていけるんですよ。
>だから、マイノリティではなくマジョリティなわけ。

そう思う人もいれば、そう思わない人もいる。
「GIDはこうだ。」と思うのは自由だし、
それに沿ったことするのも自由。
だけど、それを他の人達に押しつけるのはねぇー。

893名無しさん:2012/02/20(月) 19:18:30 ID:mHeTNutc0
>>890  糞と味噌は明らかに違うもの

「味噌も糞も同じ」というのが偉大な指導者MR先生のセクマイ統一理論。

894名無しさん:2012/02/20(月) 23:09:57 ID:Ox1BGhlA0
>>892 はっきり言って、生活を変えないような人には関心ないです。

895吉理:2012/02/20(月) 23:59:59 ID:Aeq6QRo20
久しぶりに原理主義者をはっけん。

896:2012/02/21(火) 04:32:44 ID:ULQCYNgE0
>>889
ウガンダではGIDは終身刑だそうです。
それに対して「GIDに何の関係があるんですか?」といわれると、
返す言葉が、、、見つかりませんねぇ、、、

>>890
あれれ?
> だから、「違う物は違う」とか「一緒にやっちゃいけない」っていわれても、
> だって、糞と味噌は明らかに違うもの。

この文脈でそれをいうと、「同性愛者は米田共だ」って言ってることになるんだけど。
当事者運動を一本化する闘争の過程で生じた同族嫌悪なんだと思ってたけどー
もしかして根底はホモ嫌い?
・・・そう考えると、つじつまは合うんだよねー、、、なんか腑に落ちないけど。
私は認識を改めなきゃならないみたいだ。

897:2012/02/21(火) 04:33:52 ID:ULQCYNgE0
うん、吉理のいうように「原理主義者」のほうがしっくりくる。
なんせ「理念の下に集う」だし。

# もちろん、往年のTS原理主義とは、まったくの別物。

898:2012/02/21(火) 04:49:39 ID:ULQCYNgE0
# あぁ、思い出した、原型は「潔癖症」だったんだっけ、、、
# うんうん、、と、自分勝手にわかった気分になってみる。

899:2012/02/21(火) 04:59:58 ID:ULQCYNgE0
話も一段落したことだし。
じゃぁ、改めてyumiさんに質問w

842 :鴉:2012/02/08(水) 08:26:51 ID:IVM/2g5Q0
せっかくだからyumiさんに質問だけどー
X-Genderサイドで活動する場合、具体的にはどんなテーマを主題に扱ってるの?
某所と話題かぶるけど、LGBの人でも「自分はGIDかも?」という人が少なくない(だろう)ことはわかるし、
橋渡し役的な役割はできるんだろうけど、、、。

900名無しさん:2012/02/21(火) 14:35:48 ID:SWCo5nds0
>>896 ウガンダではGIDは終身刑だそうです。
そんな記述は、紹介していただいたURLにはありませんでしたが???

いずれにしても、「同族嫌悪」ということは鴉さんはGIDと同姓愛は同族だと思ってるわけですね。
よくわかりました。をやをや。。。
同族どころか、全く違う種なのにね。
それではもう、お話しする言葉はありません。

901小夜:2012/02/21(火) 15:17:24 ID:eF9F9rAw0
全く違う種なら、見ただけで別物って理解して貰えるよ。
説明しないと誤解されるとか
>だからこそ、マーガリンではなくてスープなんだって言わないといけないわけでしょ?
>一緒にいるから、マーガリンだって思われちゃうわけですよ。
こーゆーのって、ご本人は大きな違いだと認識してるんだろうけど
世間一般では大した違いが無いという認識が大勢なんだろうなー

902名無しさん:2012/02/21(火) 16:22:13 ID:SWCo5nds0
>>901
> 世間一般では大した違いが無いという認識が大勢なんだろうなー

や、先人の努力もあって、世間一般的にはかなり同姓愛との違いは理解してもらえるようには
なってきているんですよ。
ある意味、同姓愛よりもGIDの方が理解が進んでいる。
でも、特に同姓愛の人がセクマイとかLGBTとかいう言葉でGIDを巻き込みたがるんです。
それは、現状の日本ではGIDの方が同姓愛より理解が進んでいることへの一種のフリーライドの
ようなものでしょう。
更には女装趣味の人がGIDと混同させるような戦術を用いてきている。
こうしたことには、断固反対していかないと今後が危ぶまれます。
というか、かなり危機感を持っているんですけれどね。

903名無しさん:2012/02/21(火) 16:24:42 ID:SWCo5nds0
>>898 原型は「潔癖症」だったんだっけ、、、

「潔癖症」ではないなー。「完全主義者」ではあるかもしれないけれど。
まぁ、なかなかそういう域には達していませんが。。。。

904吉理:2012/02/21(火) 17:27:06 ID:WF6YgQt20
セクマイとかLGBTと言い出したのが、実はGID側だという不思議。

905名無しさん:2012/02/21(火) 20:26:54 ID:SWCo5nds0
>>904

や、それを言い出したのは欧米のトランスジェンダーの人ですね。
欧米ではトランスジェンダーの人の勢力が弱いので同性愛の人の
力を借りて、少しでも優位に運動を進めようとした結果でしょう。
でも、GIDの人はそれを歓迎していませんよ。

906吉理:2012/02/21(火) 20:58:49 ID:ZKEIkqEA0
>>905
GIDの人見ると、かなりの割合で
MTFレズ、FTMホモ、あるいはMTFがMTFを好きになる、FTM同士の恋人
とかを見かけるけどねえ。

つーか、子ありGIDの時点で、すでにある意味同性愛なわけでw。

だから「GIDの人はそれを歓迎していませんよ」と、おのれがまるでGIDの代表かのような発言はどうかと思うw。

907名無しさん:2012/02/21(火) 21:18:55 ID:V9d0h/WU0
GIDと同性愛は水と油だとしても
「だって、糞と味噌は明らかに違うもの。」
とか言っちゃうのってどうなの?
何がクソで何がミソなのかしらんけどw
言葉の使い方間違ってると思うよ。

908:2012/02/21(火) 21:24:36 ID:ULQCYNgE0
>>900
どこに書いてあるかというと、
# (2) 同性愛や性同一性障害やその他関連する事柄を合法化しようとするために使われる、
#「性的指向」「性的権利」「性的少数者」「性自認」の定義は、ウガンダでは使用されない。

つまり、アンチ同性愛の視点からみれば、
・パスしてないGIDは同性愛とみなされる。
・GIDは同性愛の一形態にすぎす「同族」とみなされる。

# ほんとはこの件はもっと別の話したいんだけど、、、割愛 >_<

909:2012/02/21(火) 21:42:13 ID:ULQCYNgE0
>>902
>こうしたことには、断固反対していかないと今後が危ぶまれます。
だから「敵を作って内部結束をはかる」という路線になるわけですね。
そいう理解でいいんだよね?

910名無しさん:2012/02/21(火) 23:20:01 ID:SWCo5nds0
>>909 「敵を作って内部結束をはかる」という路線になるわけですね。

違うよ。心配しているのはバックラッシュの方。
性別の更正が3000名に迫った今、確実にバックラッシュの動きが見受けられます。
また、すごく嫌な言い方だけれど、質的低下も起こっている。
これからの人のために、道を狭めるようなことがあってはならないんですよ。

911名無しさん:2012/02/21(火) 23:23:04 ID:SWCo5nds0
>>908
・パスしてないGIDは同性愛とみなされる。
・GIDは同性愛の一形態にすぎす「同族」とみなされる。

要は同性愛はイスラムにせよウガンダにせよ嫌われているわけなんですよ。
だからこそ、GIDは同性愛では無いって言わなくちゃいけないでしょ?

912名無しさん:2012/02/21(火) 23:25:20 ID:SWCo5nds0
> 「だって、糞と味噌は明らかに違うもの。」とか言っちゃうのってどうなの?

最初バターとスープって書いてわからないと言われたので、違うものの例えとして
出しただけで、他意は無いですよ。

913:2012/02/21(火) 23:35:33 ID:ULQCYNgE0
>>900
> いずれにしても、「同族嫌悪」ということは鴉さんはGIDと同姓愛は同族だと思ってるわけですね。
セクシャリティになんらかのハザードを抱えてる、という点において「同族」と思ってます。
もちろん、同族だからといって、個々の抱えるハザードが同種のもの、とは考えていません。

>>902
> でも、特に同姓愛の人がセクマイとかLGBTとかいう言葉でGIDを巻き込みたがるんです。
> それは、現状の日本ではGIDの方が同姓愛より理解が進んでいることへの一種のフリーライドの
> ようなものでしょう。
法的に家族とみなされないからいろいろ困る、っていう点では(かつての)GID(の問題の一部)と根は同じ。
「立法による解決」って先例を作ったわけだから、そりゃ今後も当然引き合いに出されるよ。
人口比考えると、いつかオーバーライドされちゃったりしてねw

# 同性愛そのものは、ぶっちゃけ説明が不要なんだけど、
# 何が問題なのか、についてどれくらい理解(てか認知)されてるかは、たしかにGIDのほうが進んでる、、
# その点には同意。。。

すこし話変わるけど。
維新とか見てると、いよいよ憲法改正がほんとに議論の俎上に乗ってきそうだよね。
一院制でも9条でもなんでもいいから、どれか1つでも審議されれば、憲法改正の敷居がすこし下がる。
婚姻かDPかの問題もあるけど、24条問題がどう変わってくのかは、すごい興味あるw

914小夜:2012/02/21(火) 23:35:46 ID:eF9F9rAw0
>>910
>また、すごく嫌な言い方だけれど、質的低下も起こっている。

これってどうゆうこと?
性別の更正って特例法の定める要件ということで「質」は確定してるでそ?

それとも、特例法の要件にパス度を盛り込みたい派なの?

915:2012/02/21(火) 23:53:51 ID:ULQCYNgE0
>>914
たぶん、担保されたはずのQOLが、性別変更を行うことで逆に低下しちゃったヒトたち顕在化しはじめてる、
って意味だと思う。

916名無しさん:2012/02/22(水) 00:48:06 ID:JEDQtgWc0
昨年のGID学会で、性別変更はしたけれど、結局女性として受け入れられず
元の性に戻したいと言って裁判しちゃった人の例が報告されてましたね。

917名無しさん:2012/02/22(水) 00:51:30 ID:JEDQtgWc0
> セクシャリティになんらかのハザードを抱えてる、という点において「同族」

そういうことを言い出すと、GIDと視覚障害は、障害と意味で同族。
GIDと日本に住むグルジア人は、マイノリティという意味で同族。
ってなっちゃうでしょうに。
なんでことさらセクマイという形で一括りにされにゃならんのよ。

918:2012/02/22(水) 00:51:35 ID:yhhQ74K.0
>>911
ようやく会話が成立したようです。長い道のり(ry

>>910
なるほどねぇ。
バックラッシュって具体的には?

# LGBTの勢力拡大とGIDへのバックラッシュは同義じゃないし。
# 同時進行かもしれないけど。

919:2012/02/22(水) 00:55:45 ID:yhhQ74K.0
>>917
男女は違う生き物なのに、なんで「人間」って一括りにされなきゃいけないわけ?
ってのと同じ事。

920:2012/02/22(水) 00:58:34 ID:yhhQ74K.0
ていうか、当事者運動は一本化されなければならない、っていうのに抵触しない?

921:2012/02/22(水) 01:08:56 ID:yhhQ74K.0
視点を変えて、もうちょっと実地の話で。
GIDでなおかつ同性愛なヒトは、
具体的にはどーいう路線で運動すべきなんでしょうね?w

922名無しさん:2012/02/22(水) 11:05:34 ID:JEDQtgWc0
それぞれ別々で運動すれば、問題なし。

そんなの、視覚障害のGIDの人やグルジア人のGIDの人が、どういう立場で
運動するのかを考えるのと同じ事。

923:2012/02/22(水) 13:26:51 ID:yhhQ74K.0
なるほど、シンプルだね。

「GIDで同性愛なヒト」は「GIDで同性愛」な立場で考える、
「GIDでトランスジェンダーなヒト」は「GIDでトランスジェンダー」の立場で考える、
「GIDで同性愛だけどX-Gender的なヒト」は自分の立場で考える、
ってのはまったく道理にかなうわけで。

で、「自分の立場」で考えた結果、「GIDで同性愛」のヒトが「同性愛」と連携しても、なんら問題がないし、
「GIDで同性愛」のヒトが「GID」と連携しても、なんら問題はない、ってことでもあるよね。

924:2012/02/22(水) 13:43:45 ID:yhhQ74K.0
つまりさ、
GID自助団体が「GIDで同性愛のヒト」のブランチ作って、
ブランチが同性愛の団体と連携する、っていう状況だったら、
貴方のいう「一緒にやっちゃいけない」には抵触しないんじゃない?
ってこと。

925名無しさん:2012/02/23(木) 20:39:48 ID:4XtVRxcQ0
むかし
 「子ありは GIDが最も嫌悪する自分の性器でセックスできたんだから
 子ありがGIDなはずがない」
だから
 →子ありとGIDは違う
 →子ありといっしょにされるのは迷惑
 →同じカテゴリだと思われてしまうと、わかりくくなるだけだし、何のメリットもない

みたいな主張をする人達がいた。
いまあの人たちどうしてるんだろうね。

926yumi:2012/02/23(木) 22:41:29 ID:Y76Z1KCI0
>X-Genderサイドで活動する場合、
>具体的にはどんなテーマを主題に扱ってるの?

鴉さん。X-Genderサイドの活動というのは
(まだ)本格的なの無い感じするのです。
でもサイレントマジョリティとしては多数でしょうし、
トランスジェンダーと相通じると感じてます。
ただトランスジェンダーにX-Genderの方々が、
共感しきれるかとなると〜そこまでいかないと思います。
なので、サイレントマジョリティーの共感・支持が
得られる形の活動が求められてくるでしょう。

927MtF:2012/02/24(金) 01:03:50 ID:/OgH0LbI0
>>925
GIDの診断書とSRSの推薦書は違う、が答え。

http://d.hatena.ne.jp/annojo/20110720

928吉理:2012/02/24(金) 11:59:08 ID:Ac3StPJE0
>>925
そういった人たちは戸籍変更済ませて、
GIDから卒業していったんでしょうなあ。

昔はいろいろいてにぎやかだったね。
閑散とする、ということは、ある意味「よいこと」なのかも知れないですの。

929ゆんゆん:2012/02/24(金) 20:33:49 ID:Kb416bTw0
兵庫県弁護士会は24日、性同一性障害のため男性から女性への性別適合手術を受けた受刑者(39)について、
女子刑務所へ移すよう求めた勧告書を法務省などに提出したと発表した。

日弁連は
「待遇に配慮するよう求めた例はあるが、移送勧告は聞いたことがない」
としている。

弁護士会によると、受刑者は兵庫県加古川市の加古川刑務所に服役中。
約20年前に性別適合手術を受けたが、戸籍を変更していないため通
常の刑務所に収容された。

受刑者は2010年6月、県弁護士会に人権救済を申し立てた。
入浴時には男性刑務官に監視されているほか、
男性用の下着しか支給されていないという。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022401002283.html

930美人女性を愛でる会(会長) ◆VnD7td7cyA:2012/02/25(土) 08:24:03 ID:hk5ot4/Y0
>入浴時には男性刑務官に監視されているほか

なんだこのワイセツ

931:2012/02/26(日) 23:57:27 ID:AxTmuqGk0
>>926
レスありがとう。予想外に想像通りな。。

リベレーションする場合って、必ずなんらかの「共通の目標」が必要になる。
今後、同姓婚ないしDP法なんかで、問題が一定の解決を見た、と仮定して、
そのあとTGやX-Genderはどうなってゆくか、って考えてみた場合、、、
「共通の目標」足り得る問題、ってなにがあるんだろう、と。

ないんだよね。そんなものは、ない。少なくとも、私が非当事者でありつづけようとする限り、
私にはそんなものは見えてこないし、見えるはずがない。

昔の知り合いで、「自分が何者かはどうでもよくて、性別を問われる自体が苦痛だから、
性別でラベリングすること自体を止めてほしい」というヒトがいたんだけど。
そんなヒトでも、「お金にも環境にも術式にも問題がないとしたら、SRSしたい?」って訊いたら、
「そりゃ、したいよ」って言ってた。環境が変わった今、このヒト思い出して、どうしてんのかな、と気にかけてみたり。

思いつくままに言葉を羅列ー、、手術要件の撤廃、公文書や身分証における性別に「第3の性別」の創設 or 撤廃、
(↑にあったけど)GIDの診断とSRSの適用可否の分離、ドレスコードの性別選択の自由(学校の制服とかね)。。。
でもね、思うんだよね。この分野って極論すればシステムじゃなくてライフスタイルの問題なんじゃないかな、と。

あぁ、やっぱり私には見えてこないんだなぁ、とひとりごちるしかないんだよねー

932:2012/02/27(月) 00:05:27 ID:qWLMp1IQ0
>>925 >>928
子蟻要件緩和のちょっと前から成立後しばらくの時期、その人らは再集合してたよねw
要件完全撤廃に改正される動きがあったら、きっと再登場することになるんだと思う。

933yumi:2012/02/27(月) 19:47:53 ID:JPzOEB/w0
鴉さん。
「GIDとLGBTは違う」とは別の意味で、
XジェンダーとLGBTは違うと思うんだ。

「トランスジェンダーの中にGIDが含まれる。」ように、
「Xジェンダーの中にLGBT(も)含まれる。」と。
つまり、XジェンダーはLGBTでない一般の人も含まれる。
(「なんちゃってGID」もその傾向あるでしょう。)

だから、Xジェンダーをもっと考えようと思ってます。

934yumi:2012/02/27(月) 19:58:03 ID:JPzOEB/w0
鴉さん。
>極論すればシステムじゃなくてライフスタイルの問題
極論でないと思います。
「GID=SRS&戸籍の性別変更」なら、
活動はそれのみに絞る。という考えもありますが、
「卒業」できないものの方が多数になる。

トランス又はXジェンダー的ライフスタイルが許容されるなら、
SRSに(経済的事情などから)踏み切れない者も楽になる。
「GIDの卒業を支援」と「ライフスタイルの許容」は、
対立するものでないから、何とかなって・・・いくでしょう。

935:2012/02/28(火) 01:37:07 ID:FLeHpzLM0
「卒業」の話を聞く度に、「守・破・離」を思い出す。
GIDからの卒業を「守」の終わりとすれば、X-Genderを考えるのは「離」の始まり*(うそw

ウーマンリブも、ジェンダーフリーも、X-Genderの一翼なわけだしね、
ライフスタイルを確立するための自己啓発セミナーもアリだし、
ジェンダー領域を扱う認知行動療法のカウンセラーな路線でもアリだとおもうよw

936:2012/02/28(火) 04:58:59 ID:FLeHpzLM0
# あれれれれ?
# 確かに「現行婚姻制度や憲法に反するものではない」。
# 確かに、目はある。手順を踏めば勝算は見えてくる。
# 第一、反対するには背負わなければならないデメリットが重すぎる。だから反対派は踏み込めない。
# それはずっと前から言ってたことだし、もちろん気づいてはいたけれど。
# それを知ってもいたけれど、意味するところを取り違えてた。
# というか、結びつけるものを間違えていた。
# だからこそ「一緒にやっちゃいけない」という訳か。
# うん、ようやく理解した。
#
# 独り言なんでスルーしてねw

937yumi:2012/02/28(火) 07:12:44 ID:BkK8Y45.0
>ライフスタイルを確立するための自己啓発セミナーもアリだし、
>ジェンダー領域を扱う認知行動療法のカウンセラーな路線でも
いただき! やってみます。

938yumi:2012/02/28(火) 07:13:12 ID:BkK8Y45.0
>ジェンダーフリーも、X-Genderの一翼なわけだしね

ジェンダーに関心持つ人はGIDもLGBTも知っている。
だけど、補足事項的でメインの関心にならない。
でもXジェンダーならメインテーマにもなりえるし、
GIDとLGBTという範疇超えた広がりも期待できる。
そのように楽観してます。

939:2012/02/28(火) 09:41:28 ID:FLeHpzLM0
>>937
専門は違うけど「れ」さんなんかがある意味そいう立場で活動してはるから、
そのイメージで言ってみたんだけどねw
# yumiさんも知ってる筈のヒトだから、いつか話振ってみたらいいと思うよ。

>>938
ジェンダー学のセクシャリティ研究という切り口で(ry

940名無しさん:2012/02/28(火) 20:37:31 ID:yJ/RioXc0
先輩、ココのサイト…まじヤバイっス(^O^)
年明けから自分書けないぐらい美味しい思いしたっス
登録無料みたいなんで試してGet!しっちゃてくださいよ☆
ttp://bit.ly/AqpRi6

941:2012/02/29(水) 06:08:17 ID:8KBq9y1E0
> これらをクリアしていれば戸籍の性別変更申請が認められるようになりました。
> この手続きを踏めば事実上ゲイカップルの結婚は可能というわけです。
http://kekkon.homn.net/dousei.html

目くじら立てるほどでもないんだけど、今時こいうのは・・ちょっとビックリしたw

942ゆんゆん:2012/03/03(土) 19:14:28 ID:ut0/Oi6s0
 性同一性障害で心は女性なのに、男として刑務所に収容された受刑者が不満を訴えるケースが相次ぎ、
法務省は3日までに、刑事施設の処遇方針をあらため、全国の刑務所などで障害に配慮した対応を始めた。
収容者の要望に応じて服装や髪形、入浴に配慮し処遇の改善を進める。

 刑務所で個別の要望に応じることは受刑者間の不満や差別につながるとして、これまで一律での運用を
徹底してきたが、法務省は「障害を無視した運用は人権侵害との批判がある上、障害が社会的に知られる
ようになり、配慮が必要と判断した」として新たな指針を導入した。

 新指針は、性同一性障害の収容者に対して(1)診療と居室(2)入浴や身体検査時の対応
(3)衣類・髪形など―について配慮するよう規定。

 収容先の刑務所は、従来通り戸籍上の性別に従うが、居室は希望によって単独室とし、個別での
入浴も許可。戸籍上は男性でも長髪や女性用下着、シャンプーなどの所持を新たに認めた。

 刑務所内では性別適合手術やホルモン治療はできないが、精神科医の診察や臨床心理士による
カウンセリングを積極的に導入。刑務官の理解を向上させる教育も行う。

 法務省によると、全国の刑務所などの矯正施設で、医師によって性同一性障害と診断された受刑者は
2011年末時点で男女8人。診断はされていないが性同一性障害とみられ、刑務所が配慮の対象としている
受刑者は約30人に上る。

 刑務所や警察の留置場での処遇をめぐっては、性同一性障害の男性が女性として扱うよう求めて裁判や
人権救済を申し立てるケースがここ数年増加。各地の弁護士会が「個性や人格を否定する人権侵害」として
法務省と刑務所に改善を勧告してきた。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/03/kiji/K20120303002753120.html

943名無しさん:2012/03/15(木) 23:41:56 ID:nbvh850M0
今年のGID学会は、理事の改選年。

新任理事を予想すると、
本命 土肥いつき氏(京都)
対抗 山本 蘭氏(東京)

いつきさんはエリートGID&映画女優としての知名度アップで当確。
蘭さんは最大の障害だったO島センセイが理事長を退任したので、今回はチャンス。

944名無しさん:2012/03/16(金) 15:03:02 ID:sv3lvK4g0
穴 三橋順子氏(東京)
大穴 宮崎留美子氏(東京)

945名無しさん:2012/03/17(土) 00:46:52 ID:NmKdYELU0
誰も理事にはなれない。論文がない。学位がない。

946名無しさん:2012/03/17(土) 23:24:54 ID:Uqkg1.Wk0
>>945
GID当事者ではすでに日野病院の松永先生が
理事になっておられますよ。

http://www.okayama-u.ac.jp/user/jsgid/yakuin%20mebo%20100323.html

947946:2012/03/17(土) 23:35:41 ID:Uqkg1.Wk0
松永先生についての記事

2010-06-19 - Anno Job Log
http://d.hatena.ne.jp/annojo/20100619

松永千秋〜性同一性障害に対する精神療法をめぐって &laquo; あの女(ひと)の器
http://hitonoutuwa.wordpress.com/2011/09/05/%e6%9d%be%e6%b0%b8%e5%8d%83%e7%a7%8b%ef%bd%9e%e6%80%a7%e5%90%8c%e4%b8%80%e6%80%a7%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%99%e3%82%8b%e7%b2%be%e7%a5%9e%e7%99%82%e6%b3%95%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%90/

948946:2012/03/18(日) 00:01:00 ID:VnO27Enc0
あとわたしについての書類を書かれた医師もMTFの方でした。
執刀医をして「一流の研究者」と言わしめたPh.D.でした。
でもあっという間にトランスして跡形もなく消えてしまった。

学位があり業績をあげている医師 医学博士は
GID者の中にもたくさんおられると思うけど
そういうリア充な人はコミュニティには出てこないように思う。

949名無しさん:2012/03/19(月) 10:48:19 ID:FFLoC8E60
中村みあ先生は?

950名無しさん:2012/03/20(火) 21:30:06 ID:mt5yuIVk0
もとより参加するつもりもなかったわけですが、

学会とは言いながら
仮説を踏まえた検証の場ではなく、
個人の思いをぶつける場に
成り果てたみたいですね。

プロレスとは言いえて妙。。。

951名無しさん:2012/03/21(水) 03:01:39 ID:U63GaJTY0
>>950 というか、学会に何期待してるんだか。
そういう書き方すれば、昔は良かったみたいじゃない。

952名無しさん:2012/03/22(木) 22:33:39 ID:brjJH1ZM0
個人の思いを利用する政治運動の場ですよね w

953名無しさん:2012/03/23(金) 12:07:46 ID:SiSMLZ/.0
WPATHだって同じようなもの。現在はトランスジェンダー一派が有力でしょ。
そもそも、GIDに関しては、すでに学問としては終わってる。
あとは、遺伝子レベルでどうだとか生理学的にどうだとか、GIDになる原因を
つきとめるくらい。
だから学会の発表だって、ほとんどがアンケート調査など。
だから、政治的にどうしていくかを考える場になるのもいたしかたない。

954ゆんゆん:2012/03/27(火) 09:08:00 ID:rk3JJz.g0
http://www.gid-cli.com/

955吉理:2012/03/27(火) 10:59:38 ID:zUXaX0Xo0
>>954
これはひどいwww
エイプリルフールかと思ったよw

956ゆんゆん:2012/03/27(火) 13:46:30 ID:rk3JJz.g0
「睾丸摘出はオレに任せろ!」
GID学会は去勢士の認定をしてあげたら?

957よよ:2012/03/27(火) 14:13:22 ID:Cphx0c9Q0
ワラタ。

GID
女性になりたいわけではないが、男性でいることに違和感を感じる方。
中性的になりたい方(MTX)
薄毛予防目的
とにかく股間をすっきりさせたい方
その他
http://gid-cli.com/srs/#mtf

958よよ:2012/03/27(火) 14:15:06 ID:Cphx0c9Q0
http://gid-cli.com/campaign/

睾丸摘出 片方って。。。

959名無しさん:2012/03/27(火) 22:36:28 ID:jRwf/vN.0
> 片方って。。。

きっと何かの理由で
一度に149,000円 を用立てられない人のための
メニューなんだと思う。
良心的といえば良心的。

でもいずれSRSが健保適用になったら
生保受給者ならただでSRS受けられるんだっけ。

960:2012/03/28(水) 11:26:38 ID:TbTVvtwc0
ちょw

961よよ:2012/03/28(水) 13:18:00 ID:/fWIDkgQ0
片玉づつ時間をかけて・・・(笑)

薄毛治療 HARG療法 1回 120,000円 → 80,000円

これって、ハゲ療法?

962名無しさん:2012/03/28(水) 18:00:00 ID:pKs2nQrE0
>>959
汁w

963名無しさん:2012/04/22(日) 23:46:15 ID:cIbBS6K20
>> 時間をかけてww

964ゆんゆん:2012/04/26(木) 22:34:12 ID:hg65tGxs0
◆非嫡出子規定 必ずしも合理性ない

婚姻届を出さない、いわゆる「事実婚」の夫婦の子どもについて、
出生届を出す際に「嫡出でない子」と書かなければならないのは不当だと、
東京の夫婦が訴えた裁判で、東京地方裁判所は、訴えを退けたうえで、
この規定については「必ずしも合理性があるものではない」と指摘しました。

東京・世田谷区の介護福祉士、菅原和之さん(47)と、「事実婚」の
42歳の妻は、娘の出生届を出す際、法律上の夫婦の子どもと区別して
「嫡出でない子」と書くのは差別だと感じ、提出を拒んだ結果、娘の
住民票が作成されないままになっています。

菅原さんは、娘が生まれたときに一度裁判を起こしていて、最高裁は
訴えを退けましたが、「子どもに著しい不利益があれば、住民票の
作成が義務づけられる場合もある」と指摘したため、娘が小学校に
入学する年齢になって、改めて国と世田谷区を訴えていました。

判決で、東京地方裁判所の川神裕裁判長は、「世田谷区は基本的に住民票が
ある人と同じような行政サービスを行っていて、見過ごせない不利益が生じる
可能性があるとは言えない」と、訴えを退けました。

一方で、出生届に「嫡出でない子」と記載しなければならないという規定に
ついては、「差別的な扱いを助長するという見方もあり、必ずしも合理性が
あるものではない。規定を撤廃しないことには憲法上の疑義があるという
見方もある」などと指摘しました。

判決について、菅原さんは会見で、「請求が退けられた点では不当な判決だが、
裁判所が初めて『嫡出でない子』という区別の差別性などに言及したことは、
差別撤廃への小さな一歩になるのではないかと思う」と話し、控訴する方針を
明らかにしました。

一方、法務省は「結論として国の主張が認められたと思っている」というコメントを
出したほか、東京・世田谷区は「区の主張が認められた。今後も適正に
事務処理を進めていく」というコメントを出しました。

NHK 2012年04月26日 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120426/k10014744981000.html

965名無しさん:2012/05/04(金) 02:37:46 ID:eLtOJCJM0
もうとっくに退会になっていると思っていたGID学会から
雑誌が送られてきた。

会則が変わって
2年間大会に不参加で退会→3年間会費未納で退会
になったらしい。

966名無しさん:2012/05/22(火) 22:51:11 ID:arHgJBNE0
この掲示板にも宗教のスレがあったのを初めて知りました。
最近、gid学会と宗教とが同じに見えてきましたので、
流行の移り変わりは早いと、感慨にひたっております。

967名無しさん:2012/05/24(木) 22:50:37 ID:xJxj1xIE0
gid学会の患者と学者は、同じ病気に見えているよ。
病気腎移植だな。

968名無しさん:2012/05/26(土) 15:54:57 ID:Bku66pYs0
フツウの精神障害者が、性転換したいと言い出しただけでねえか。
脳みそに影も形もない精神疾患の症状は、全部、性の症状だから、
マスコミが性転換を好意的に取り扱えば、全員、性転換をしたいと言い出す。
生殖本能とは、そういうことだ。
フロイトの昔からそうだ。
フツウの精神障害者の生殖機能を壊して、治療したと言うのは、優生医療そのものだろが。

969名無しさん:2013/01/06(日) 15:06:15 ID:fJ5o2mYc0
http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/kouhou/backnumber/kouhou556.pdf
    \  ヽ     i.   .|    /    /     /
      \  ヽ    i  |    /   /    /
   \
                           -‐
  ー
 __    ザイ 日 膿 家 の 鈴 き で す     --
     二         /\        = 二
   ̄          /<◎>\            ̄
    -‐         ̄ ̄ ̄ ̄        ‐-

    /
            /         ヽ     \
    /           |       丶     \
   /   /    /    |   i      丶     \

970みづき:2013/03/17(日) 23:32:20 ID:EUyzGM9c0
今日の毎日新聞朝刊には埼玉医大のI原先生のご尊顔がばっちり。
それはそうと、今回行くつもりはないですが学会の2日目にはさいたま新都心周
辺で「さいたまシティマラソン」が重なっているので、バスや電車がいつもの土
日と違い少し混むかもしれませんね。少し余裕を持って行動お願いしますね。

971創価GID学会:2013/03/19(火) 16:24:03 ID:biBOibKE0
なぜ、GID学会は、創価学会のマネをするのですか。マネをしないでください。

972みづき:2013/03/19(火) 21:30:29 ID:Ek0OMGeE0
東京は桜の開花宣言が出たのね。
さいたまも週末は桜がきれいかな。
ま私は今回行かないけど。

973名無しさん:2013/03/19(火) 23:56:45 ID:sSqkLviA0
MR大先生の10年ぶりのご降臨は?

974名無しさん:2013/03/27(水) 23:00:12 ID:mgnI5F3I0
MR先生は、女性高校教諭城野博子先生として「埋没」しているので、
もうGID学会のような場には現れません。

975名無しさん:2013/03/29(金) 04:58:32 ID:lcPEX7fs0
沖縄ではだれかビキニになるの?

976名無しさん:2013/03/29(金) 23:39:03 ID:oCAeSZQA0
映画女優どっひーに期待

977名無しさん:2013/04/03(水) 09:50:02 ID:nFZocics0
参加当事者が痛すぎて、一回行くと萎える。

978名無しさん:2013/04/05(金) 22:06:53 ID:DzWlqWmM0
2回目行くと慣れるから。次回もぜひ

979名無しさん:2013/05/01(水) 14:11:35 ID:Z0syu1kY0
gid学会て、まだあるんだ。横須賀の人が、ES細胞と旧石器時代の遺跡で出来てるて、言うてた。性転換医の学術論文。

980名無しさん:2013/05/02(木) 22:35:55 ID:EZsfFQZg0
韓国のES細胞と東北の旧石器遺跡でできた性転換医学。
マスコミは商売だから嘘を振り撒いてなんぼだが、カネにならないにもかかわらずに信じる人は、なんだろうね。

981名無しさん:2013/11/16(土) 23:35:26 ID:IUat60v20
GID学会、分裂か?
O島前理事長が、謀反(分派行動)
http://blog.zaq.ne.jp/naniwahogaku/

982名無しさん:2013/11/19(火) 20:38:36 ID:oEgG.vwk0
謀反じゃなくて、警告としての発言でしょう?
社会全体としての問題なので医療に重きを置くのは如何なものなのかと言いたいのでしょう。
改善提案として、相手側を動かす手法としては定石でしょう。
勿論、O氏クラスの力があって成立する手法。

983名無しさん:2013/11/19(火) 20:53:49 ID:oEgG.vwk0
GID学会に出席するなとは言ってないし、同日にブッキングさせてないので別視点の勉強会を立ち上げるのは成立すると思う。
O氏は騒いでいる連中とは次元が違うレベルの策士。

984名無しさん:2013/11/19(火) 22:44:26 ID:YiyObUBU0
>>983 同日にブッキングさせてないので
O島は「開催日時は、第16回研究大会と同時刻を考えています」と書いているので、明らかにGID学会に対する嫌がらせ。
.jpの山本代表は、O島の除名、最低でも顧問解任を求めている。
このままでは済まないだろう。

985名無しさん:2013/11/20(水) 13:07:06 ID:0mqxnl4s0
始めにブッキングさせる趣旨をして、同日ブログで開催日未定にしているのがミソ。
ナニワさんは「俺は顧問なので実働隊はしっかりせよ」と叱咤激励していると思う。
医療関係だけに片寄るのは先はないぞと言いたいのでしょう。

986名無しさん:2013/11/21(木) 02:23:36 ID:/miWCxoE0
ご本人も顧問解任、会員除名を覚悟しているみたいだね。
GID学会で午後の部が始まっているのに、昼ビール飲み過ぎの赤ら顔で、会場の外をうろついている姿をみているので、annoブログのコメ欄の「腐ったリンゴ」という表現ももっともだと思う。

987名無しさん:2013/11/21(木) 22:40:01 ID:mJPVg3cM0
GID学会研究大会と同時に開催される全国交流会を、今回はgid.jpで主催させていただき、沖縄支部が運営にあたらせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
22日の夜、学会が終わった後の開催といたしますので、ぜひもう1泊していただき、ご参加いただければ幸いです。
せっかく南の島までいらっしゃるのですから、あたふたとお帰りにならず、ぜひ沖縄の気候や風土・文化にもっと触れていただければと思います。
当事者によるエイサー、空手、ちびっ子ダンス、ビンゴゲームなど、沖縄の夜を楽しんでいただけるような企画を考えています。
ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしております。
詳しい内容が決まりましたら、改めてご案内させていただきます。

988名無しさん:2013/11/22(金) 01:41:40 ID:VlwddbYo0
O島先生、撤回どころか、ますますわけのわからんこと言い出した。
これは、もう駄目かもしれない。

989名無しさん:2013/11/23(土) 00:12:59 ID:0LSGjLNg0
老害とはこういうことを言うんでしょうね。
引き際は、大切にしたいものです。

990名無しさん:2013/11/23(土) 00:28:51 ID:lovqT4Vo0
同感。
いろいろ素行に問題はあったにしろ、GID特例法制定の功績もあるわけで、あまり無惨なことにならないで、身を引かれることを希望します。

991名無しさん:2013/11/23(土) 00:29:20 ID:lovqT4Vo0
同感。
いろいろ素行に問題はあったにしろ、GID特例法制定の功績もあるわけで、あまり無惨なことにならないで、身を引かれることを希望します。

992名無しさん:2013/11/26(火) 00:33:57 ID:Pc9gqvGY0
O島先生、些細なことで怒って、冷静さを失い、山蘭につけ入る隙を与えたのが致命傷。

993名無しさん:2013/11/26(火) 04:44:29 ID:4Anu7izo0
山蘭に、0島先生。
学会のあり方は考えたほうがいい時期なのかな。
たとえ除名されても0島先生には恩義がありますので、別組織は楽しみでもある。
.jpに限らずとんでもない自助グループ代表は苦手だ。
「被災者みな元気です」なんて嘘つき。現実に別組織を立ち上げた人がいるではないか。

994名無しさん:2013/11/27(水) 09:44:43 ID:UFWMotAU0
0島先生、体力気力が衰えているだけでなく、惚けが始まっている感じ。
今回の件も老人特有の偏狭さが原因。
新しい活動に期待するような状態ではない。

995名無しさん:2013/11/29(金) 06:35:16 ID:wFJ4u0qg0
> 惚けが始まっている感じ。

  ではなく

> 老人特有の偏狭さが原因。

  という感じはする。

annno blogに出ていた「日本臨牀 高齢者の精神症状」を読んでみるといいよ。
つまり 一定以上の刺激に対して 極端な反応をし 容易には回復できなくなる。

でも 誰もが いずれはこうなる。
>>994もね。

996名無しさん:2013/12/08(日) 23:30:14 ID:QuwGLOXU0
0島に擦り寄ったIつきはどうなるんだろうね

997名無しさん:2013/12/18(水) 00:37:25 ID:.sIU2Rjg0
Iつきさん、0島先生の引きで理事目前だったのにね。
これで失脚でしょう。

998名無しさん:2013/12/18(水) 06:10:15 ID:/M/DvMSc0
みんな真っ黒だなあ。

999名無しさん:2013/12/18(水) 06:11:43 ID:/M/DvMSc0
トランスジェンダーといわれる人ほど学会に執心するのはなぜ?

1000名無しさん:2013/12/19(木) 16:24:54 ID:Yts3thQw0
支配から卒業出来ないから。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板