[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
性別変更しなくてもいい、と思う当事者の数→
1
:
名無しさん
:2005/02/14(月) 22:57:36 ID:yt.yT.RQ
だーってさ〜。
漏れが普通に暮らしていくのに、
別に戸籍変更なんて
必要ないんだもん。
ていうか、最初から普通じゃない生き方してるみたいだもんね、漏れって。
でもその一方で、子どもがいて、自分は母親として地域社会で暮らしていて、
戸籍の性別が「男」であることがとても大きな「障害」になってる人も
確かにいると思う。
どっかにちゃんとした線を引こうよ。
30
:
名無しさん
:2005/02/15(火) 18:43:32 ID:7uLSzYHU
戸籍に関係なく使えないヤツは使えないw
31
:
名無しさん
:2005/02/15(火) 19:40:42 ID:5K4IEezU
>>30
それは単にあなたが無能なのでは?
おっと、こりゃ失礼。
32
:
1
:2005/02/15(火) 20:29:14 ID:e8WiAeIE
>>26
18さんみたいな人は早く申立許可になるといいねっ!
>>13
結論だけは意味わかりました。ごめんもっとよく読むね。
>「身分証明の男女という欄が意味不明」という事実
それは禿堂!
33
:
18
:2005/02/15(火) 21:55:52 ID:df4r2ino
でもあたし以上にシングルマザーなMTFさんには
性別扱変更が必要でしょう。
いろんな人見てきてそう思います。
34
:
名無しさん
:2005/02/15(火) 23:21:28 ID:Foogk/N2
うん。戸籍が必要な人はやっぱり必要だとおもうよ。
でも今みたいに家族から出さないで性別だけ書き換えようって言うのは手抜き過ぎる気がする。
一度その人が戸籍上から「死んで」削除、誰の家族でもなくその人が異性に「生まれ変わった」様に見える戸籍が作られるようにする。
家族を一度失って、そのかわり新しい自分の身分を得る。その人は自力でもう一回家庭を作らないといけない。
これってできるかな。
35
:
名無しさん
:2005/02/15(火) 23:26:15 ID:9WqiLH7s
戸籍変更って、新規作成した戸籍に筆頭になることですよ。結婚するときは
その筆頭からまた新規作成とややこしい事になります。
住民票はそのまんま変更なので勘違いしてる人が多いみたいですが。
36
:
名無しさん
:2005/02/15(火) 23:35:16 ID:Foogk/N2
性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律
第四条
1 性別の取扱いの変更の審判を受けた者は、民法(明治二十九年法律第八十九号)その他の法令の規定の適用については、法律に別段の定めがある場合を除き、その性別につき他の性別に変わったものとみなす。
2 前項の規定は、法律に別段の定めがある場合を除き、性別の取扱いの変更の審判前に生じた身分関係及び権利義務に影響を及ぼすものではない。
運用上新しくできてしまう事はあったとしても、決して新しい戸籍を積極的に作るものというわけじゃないですね。
私の言っている事は家族としての権利が全滅するから第2項と相反するですよ。
37
:
名無しさん
:2005/02/15(火) 23:46:02 ID:9WqiLH7s
家裁の書記官がそういう説明でしたよ。
子蟻が変更する時はどーするんでしょうね。
全部どっこらしょと書き換えちゃうんでしょうか?まだ話も無いですが。
38
:
1です・・・
:2005/02/16(水) 00:58:31 ID:DhXx6FM.
>>37
そこが問題なのよね〜〜〜。
今ある戸籍制度を「絶対に」変えない、という前提だと
妻・夫や子があって自分が筆頭者という人は、
除籍になって単独の新戸籍編成、ということができないのよね。
それってヘン!
39
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 01:09:30 ID:n8E/znZk
>>38
>今ある戸籍制度を「絶対に」変えない
変えたらいいじゃないのw
「制度」っていうのは、人間が幸せになるための手段であり、
制度に人間が縛られるなんておかしな話。
もちろん、合理的な制度なら維持すべきだけど、
合理的でもない制度を死守する必要はないと思いますよ。
40
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 01:15:37 ID:DhXx6FM.
>>39
そのとおりなんだけど、きっと合理的でもなく実は無意味だからこそ
逆に死守してしまうんだと思いますよ〜〜〜。
41
:
1
:2005/02/16(水) 01:16:19 ID:DhXx6FM.
しまった
>>40
= 1でした。
42
:
5
:2005/02/16(水) 03:03:07 ID:KcS8rLEI
私の思った末は「戸籍を私の願いどおりに」と「今までの家族と変わりなく居たい」という二つの願いは同時には成り立たないと思うって事です。
本当に、本当に家族と一生一緒で居たいというなら、今までどおりの戸籍でいい。
そして戸籍性による区別はしないで欲しいと強く訴える。
そんな選択肢もあるのではないかと思う。
・・・現実の社会では絶対戸籍を調べちゃうから上のような家族を残す選択肢を選ぶ人は間違いなく地獄を見るけどね。
ともかく、今の法律みたいに戸籍の性別さえ変えちゃえばOKみたいなコンセプトは私にはあんまり良いものとは思えないです。
43
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 03:53:21 ID:AMjBoe8U
このスレにも常識を逸脱した子無しがおるw
44
:
18
:2005/02/16(水) 04:15:00 ID:KGrqVFmI
>>39-40
> 合理的でもない制度を死守する必要はないと思いますよ。
個人的には戸籍に性を書くって言うのが
最大の不合理なのでわって思います。
肌の色や目の色を戸籍に書かないように
遺伝的特徴を書くべきではありません。
45
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 05:20:55 ID:cLc5rvIc
地震、目が醒めちまった。
>>43
>このスレにも常識を逸脱した子無しがおるw
小蟻の間違いでしょ。
常識を知らない、と言うべきか。
>>39
>もちろん、合理的な制度なら維持すべきだけど、
不合理であるところを示さなきゃ駄目です。
46
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 05:23:47 ID:cLc5rvIc
>>44
>肌の色や目の色を戸籍に書かないように
>遺伝的特徴を書くべきではありません。
公的な個人特定のパラメタは、氏名、住所、生年月日、性別です。
国際的にも各国ともパスポートに性別は記載されてます。
47
:
18
:2005/02/16(水) 05:47:59 ID:KGrqVFmI
>>46
ごめんなさいね。
そうあってほしいという個人的希望です。
とくに社会人になってから
体の特徴で苦労し通しだったので
そういう希望をいだかずにいられません
48
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 06:29:20 ID:DaNu3cDI
>>45
ご愁傷様
そんなに構って欲しいのかいな
49
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 07:02:48 ID:cLc5rvIc
>>48
こっちが構ってるんですけど。
そちらは変更されました?変更済みのかたでしたら、お互いさまと思います。
50
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 07:06:32 ID:cLc5rvIc
>>48
が変更済みのかたであるなら、そのモチベーション維持をぜひM田氏に見せたいです。
51
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 18:16:42 ID:wl08jMd6
>>47
hagedou
52
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 18:27:40 ID:DXnil8GA
>>48
オカマだからかまってほすぃの。
53
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 20:14:01 ID:hH/irGEQ
>M田氏
知らんぞ。
モグリ」か?
54
:
名無しさん
:2005/02/16(水) 23:21:22 ID:x1mb.a7g
>>ワロタ。
55
:
名無しさん
:2005/02/17(木) 14:57:07 ID:SznWp3kg
>>42
・・・ん〜、だんだん気がついてきた。
特例法の中の「小梨要件」とかその他の要件について
「現行の戸籍制度を温存するために差別を助長する」と言って噛み付いても
しょうがないのかも。
そもそも特例法自体が、現行の〜というかまるきり時代錯誤の〜戸籍制度を
そのままにしておきたい人たちの手の中にある、ということなのかな?
56
:
名無しさん
:2005/02/17(木) 16:09:22 ID:7jTWO6wI
特例法なんぞは南野議員の点数稼ぎ。
57
:
名無しさん
:2005/02/17(木) 16:28:03 ID:ejzreu7.
>>55
健康でGIDとはまったく無縁な日本国民の方々からすれば
そのままにしておいた方がいいという人が大多数を占めるでしょうな
特例法ができたことで、GIDとはまったく無縁な日本国民の方々に
ようやくGIDって言葉を考えるきっかけにもなっているとは思いますから
現行の特例法で除外される当事者らの受ける差別ももう少し考えた方がいいのでは?
と思いますけど、この板ではこういう話はあまり意味ないでしょうね
58
:
名無しさん
:2005/02/17(木) 16:42:04 ID:1uT2KbsQ
埋没系のワタシにとっては、
GIDなんて一般国民に知ってもらいたくねーな
59
:
名無しさん
:2005/02/17(木) 19:21:17 ID:tCZeJsZw
GIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGID
GIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGID
GIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGID
GIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGID
GIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGIDGID
文句あるか?
60
:
名無しさん
:2005/02/18(金) 09:51:12 ID:DZ6zffDI
>>58
埋没系なのに掲示板に現れるのでつね
>>59
しらね
61
:
名無しさん
:2005/02/18(金) 11:56:09 ID:usV8zsdg
K川が戸籍を変える理由は
カルーセル麻紀と一緒。
62
:
1
:2005/02/18(金) 17:23:19 ID:fuMleiDY
>>58
いーじゃん、一般国民にとってはGID=「キモい女装」で。
それなら埋没系の人は疑われない。
63
:
名無しさん
:2005/02/18(金) 20:49:28 ID:QWakMIXg
>>62
いやーそれさ、GIDだけど途中で撤退した人とか、まだGIDと判りたての人が悲惨。
「GID=キモイ女装」となんて事になったら、
診断書も精神化通いもひた隠しに隠す人生に成っちゃうよ・・・
64
:
18
:2005/02/18(金) 21:18:16 ID:C1.lqxts
>>63
> 診断書も精神化通いもひた隠しに隠す人生に成っちゃうよ・・・
それでいいと思う。
もともと人に言えるようなことじゃありません。
65
:
名無しさん
:2005/02/18(金) 21:29:16 ID:QWakMIXg
まあね。人に言う事じゃないのは同意。でも、自分を呪うことにはなっちゃうよね。
「何時ばれてもおかしくない」、なんて思って生きてたら直るものも直んないって。
66
:
名無しさん
:2005/02/18(金) 21:33:16 ID:QWakMIXg
GIDなんて「あーやっぱそうだったんだー」ぐらいで済ませたほうが何ぼかいいと思うんだよねえ?
おなかがすくという事と、食事をすることが切り離せるように、
「GIDだ」っていう事と、「異性に成る」って事を切り離して考えるべきだと私はおもうんだけどなー?
67
:
18
:2005/02/18(金) 22:36:44 ID:C1.lqxts
>>65
> 人に言う事じゃないのは同意。でも、自分を呪うことにはなっちゃうよね。
小さいときからいじめられ続けてきた。
社会人になってからも体のことでは苦労しました。
だから寡黙にはなるけど
それでも自分を愛しいと思う気持ちには変わりません。
68
:
18
:2005/02/18(金) 22:46:51 ID:C1.lqxts
>>65
の人はよく見たら彼の人でした。
この話してはいけない人だった。…
69
:
名無しさん
:2005/02/19(土) 00:15:10 ID:raFWJoVo
>>68
>この話してはいけない人だった。
気になる。超気になる・・・私だけ何で特別なんだよう(T T
70
:
名無しさん
:2005/02/19(土) 03:24:41 ID:/TzQF0n2
誤爆でそ
>>69
71
:
1
:2005/03/23(水) 01:43:55 ID:X2by8iBY
GID研究会で答えが提示されてましたね。
72
:
名無しさん
:2005/03/23(水) 11:03:56 ID:M.wa/vmU
ていうか悩み事って
悩む順番がすごーく大事だったりする。
っていうか順序をかえるだけで
悩みそのものが消えたり変化したりもする。
私的には戸籍問題はいまのところプライオリティ低いです。
73
:
名無しさん
:2005/04/13(水) 16:00:21 ID:JJGKBrB.
突然ですが、私は戸籍の性別変更したいです。
74
:
名無しさん
:2005/04/13(水) 19:08:49 ID:rS8FfrxY
>>73
仙台幸子にすがってみたら?
75
:
名無しさん
:2005/04/20(水) 20:24:16 ID:CtO/yHxA
★性同一性障害の区議、晴れて「男」→「女」へ
・国内で初めて、性同一性障害であることを公表したうえで、選挙に出て、
区議に当選した上川あやさんが、20日に戸籍上の性別の変更を
認められました。
2003年に東京・世田谷区議に当選した上川さんは、戸籍上の性別が
「男性」のままであることから、今年2月、裁判所に性別の変更を申し立てて
いました。性同一性障害をめぐっては、去年、性別を変えられる法律が
施行されましたが、「子供がいない」などの条件があるため、性別を変更
できた当事者は一部にとどまっています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050420/20050420-00000038-ann-soci.html
※画像URL:
http://ca.c.yimg.jp/news/1113993812/img.news.yahoo.co.jp/images/20050420/ann/20050420-00000038-ann-soci-thumb-000.jpg
※動画URL:
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050420-00000038-ann-soci-movie-001&media=wm300k
76
:
名無しさん
:2005/04/21(木) 22:30:55 ID:FJUgOFCA
上川さんは手術ズミだったんでつか?
77
:
sage
:2005/04/22(金) 18:58:24 ID:6zhcSqRE
>>76
もともとpre-opだった。去年末に受けたらしい。
ちーとそれは大胆すぎやしないかと。
78
:
名無しさん
:2005/04/22(金) 18:59:07 ID:6zhcSqRE
スマソ、sageを入れる場所を間違えてageてしまった。。。
79
:
名無しさん
:2005/04/22(金) 22:54:58 ID:RHrr9U1c
申請に合わせて速攻でチンコ切って来たのか・・・すげっ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板