したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クリスチャンGIDに未来はあるのか?

1名無しさん:2004/04/13(火) 20:20 ID:U.gHwLY6
こんなのもいるかな・・

2やすいち:2004/04/13(火) 20:26 ID:U.gHwLY6
どれも書きこまなっかったりして・・・

3名無しさん:2004/04/13(火) 20:27 ID:U.gHwLY6
>>2
だれも、のまちかい

4名無しさん:2004/04/13(火) 22:46 ID:xlWq2YLg
いきなり馬鹿よばわりされるとは思わなかった
樹村さんのかきこは何年もまえから見ているけど
ああいう物言いをしたのを見たことがない
古参として、しきりたかったのかしら
馬鹿なのは、たしかなのだけれど・・・

5名無しさん:2004/04/14(水) 01:05 ID:ThPKQUJE
もっと建設的なスレ立てすれば?

6ぷしこ:2004/04/14(水) 01:41 ID:Kcc29HkQ
やすいちさん? 気を落とさないでね。

でも くぼりえ板でも書いたけど
この話題ナイーブ過ぎてここではつらいかも

7やすいち:2004/04/14(水) 06:47 ID:f5OzPMow
>>5
はい、では

参考文献

教義をかたるのは難しいし、あまり興味もないので
わたしにできることは、文献紹介だけです

○一般

聖書の世界 白川義員 新潮社(とんぼの本) 1984
日本キリスト教史    五野井隆史   吉川弘文館 1990
イエス時代の日常生活1 ダニエル・ロブス 波木居斉二・波木居純一 山本書店 1964-1965
イエス時代の日常生活2 ダニエル・ロブス 波木居斉二・波木居純一 山本書店 1964-1965
イエス時代の日常生活3 ダニエル・ロブス 波木居斉二・波木居純一 山本書店 1964-1965
聖書の起源 山形孝夫 講談社現代新書 1976
キリシタン大名 岡田章雄 教育社(歴史新書) 1977
聖書物語 山室静 現代思想社(教養文庫)1968
キリストにならいて (トマス・ア・ケンピス)大沢章・呉茂一訳 岩波文庫 1960
八木重吉全詩集2 (詩集 貧しき信徒・詩稿2)ちくま文庫 1988
八木重吉 詩と生涯と信仰  関茂  新教出版社(新教新書) 1965

○カトリック系
 
聖書は何を語っているか ピーター・ミルワード永井晃子訳 講談社現代新書 1986
信仰と「甘え」     土居健郎    春秋社   1990
アシジの聖フランチェスコ ジュリアン・グリーン原田武訳 人文書館 1984
カトリック教会の道徳 アウグスチヌス (P・メネシェギ編)熊谷賢二訳 創文社 1963
カトリック小辞典  ジョン・ハードン編著 浜寛五郎訳 テンデルレ書店 1986
マザー・テレサのことば 神様へのおくりもの 半田基子訳 女子パウロ会 1976
神は私たちといる バレンタイン・デ・スーザ 紀尾井書房 1985
カトリック小辞典    ジョン・ハードン編著 浜寛五郎訳 テンデルレ書店 s61
何を、どう祈ればいいか アントニー・デ・メロ裏辻洋二訳 女子パウロ会 1992
長崎版どちりな きりしたん 海老沢有道校註 岩波文庫 1950
沈黙 遠藤周作 1966  新潮文庫 

written by カトリック 一平信徒

8やすいち:2004/04/14(水) 06:57 ID:f5OzPMow
>>6
信仰に関してはどこにかいても、ナイーヴな話題です
ありがとう

9やすいち:2004/04/14(水) 07:57 ID:pZSudpEo
Morning Has Broken Cat Stevens
コマーシャルでまたまた流れているので
聞いたことある人も多いはず
70年代リアルタイムに聞いた人は年ですね
Teaser and the Firecat(1971)というアルバムに納められました
じつはこの曲、「賛美歌」 日本基督教団出版局のなかに
あります 知っている人もいるでしょうが。
444 青年 です

この歌詞はEleanor Farjeonのものです
「リンゴ畑のマーティン・ピピン」や「ムギと王様」「町かどののジム」
また多くの子どものための詩で知られるイギリス児童文学の宝です
幻想文学や詩で知られるWalter de la Mare の友人でもありました
彼女はユダヤ系の出でしたが晩年カトリックに改宗しました

catは今は音楽活動をしていません。イスラム教の僧になってしまいました
アメリカの同時テロの後、平和を願う人たちによってN・Yに招かれて
ほんとに最後と思われるライブをしました(Webの英語ニュースサイトに
書いてありました)MoonshadowやPeace Trainなどを歌ったそうです
http://catstevens.com/ にいくと色々わかります
                     音楽ばかその一 やすいち
しばらく、sage進行でいきます

10やすいち:2004/04/14(水) 20:40 ID:gTOwuHTQ
>>7
参考文献で 大切なもの 忘れとった

率直にきこう あなたはなぜ神など信じるか 泉秀樹 加藤宗哉他 女子パウロ会 1983

これはちと、おすすめです。

えっと、それから、女子パウロ会の出版・図書販売は今は、サンパウロ になっています
新刊で手に入るかは不明です
amazon.co.jpで手にはいるかも
東京だと四谷駅前、四谷見附交差点の前です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板