したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【沢戸スレ】オフィス・マリに明日はあるか?Part3

1名無しさん:2004/01/22(木) 18:19 ID:/P71ui56
難しいテーマですな

599名無しさん:2004/02/27(金) 19:44 ID:Z6Mx2n/M
業界的にはデムパふたりは「女好き女装オヤジ」でしょうな。
ひとりは痴漢電車プレイでうはうは喜んでるし、もうひとりはLOUDで本質を見抜かれて
迷惑がられてるわけですから。

600くぼりえ:2004/02/27(金) 21:03 ID:GzyDmBxM
とりあえず書いてみた。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1066402626/829

601まりっぺ:2004/02/27(金) 21:16 ID:0ZMmKujI
>>599
デムパは藻前だ。
LOUDに行ったことないくせに、よくでっち上げ書くよな。

602まりっぺ:2004/02/27(金) 21:17 ID:0ZMmKujI
LOUDのイベントの前後に、ここでかならず妄想撒いているアフォがいるなw

603名無しさん:2004/02/27(金) 21:32 ID:GoWCBUxY
       \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
         Λ⊥Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`) < omaegana-!!
   ◯    /    /   \_______
     \/       |
      / // ̄| | |
      (_)__)(_)_)

604名無しさん:2004/02/28(土) 00:20 ID:8JGVoJJc
>>598
>そもそも、世間からは、「MtFレズビアン」と「女好き女装オヤジ」と区別つきません(w

そもそも世間からは、GIDと女装オヤジの区別もついてね〜んじゃね〜の(w

605名無しさん:2004/02/28(土) 01:50 ID:47gSEYJ2
MRと沢戸のことばかりだな。

606名無しさん:2004/02/28(土) 01:54 ID:KQbjx9Ts
>>601
LOUDに行ったことがないと思い込んでるのもデムパだなw

607名無しさん:2004/02/28(土) 02:33 ID:47gSEYJ2
LOUD行ったことあればえらいのか?

608名無しさん:2004/02/28(土) 08:42 ID:47gSEYJ2
被害妄想丸出しだな。こちらの思う壺(w

609名無しさん:2004/03/02(火) 18:08 ID:6zilSTWc
2004年 2月29日 超不可解なナンパ?! ■ お天気


都内某所を歩いていた。ふと20代の女性に声を掛けられた。
「あの〜、一緒に食事行きませんか?お腹空いています?」
えーっ、これって女性からのナンパ?!一瞬躊躇してしまった。しかも彼女はこう言った。
「彼氏があなたのことを気に入ったみたいなの。」
そう、その女性の隣にまだ若い男の子が立っていた。
「・・・・・」
何か変だゾ。男の人が女の人とでデート中に、男の人が通りすがりの女性が気に入ったからと言って、彼女を通して声をかけるか???普通では考えられない。しかも彼氏のほうが真っ赤になって照れくさい顔をしていた。でも何かわけわからないので、丁重に断ってしまった。

あとでいろいろ考えてみた。そして一つの結論に達したのだ。実はその彼氏は「彼」ではなく「彼女」ではないかと。つまり2人は女役と男役がはっきりしたレズビアンなのではないか。そういう仮説を立てれば、この不可解なナンパの本意がわかる。
という結論にしよう。もしかして違っているかもしれないと思いつつ・・・

610名無しさん:2004/03/02(火) 19:35 ID:GI2Itau.
相変わらずユンユンだな

611名無しさん:2004/03/02(火) 19:57 ID:qAb5Vbxw
>>609
彼がゲイで、彼女は恋愛感情抜きのお友達という仮説は成り立たないだろうか?

つーか、男女がつるんでいても必ずしも両者に恋愛感情があるわけじゃないぞ
男の方が平気であれば、結構男女のお友達って関係はなりたつよ

612名無しさん:2004/03/02(火) 20:21 ID:GI2Itau.
ってか作り話だろ

613小夜:2004/03/02(火) 20:28 ID:D.W9lGhE
内気でシャイで可愛い系の男の子で、
男日照りなおばさんを釣ろうという新手のキャッチセールスに1票。

よかったね、男日照りなおばさんには見えたんだ…

614名無しさん:2004/03/02(火) 21:19 ID:6zilSTWc
まあ40目前になると自我がいろいろ揺らいでくるのもわからんでもないが。
とにかく自分は若くてきれいと思い込みたい、思い込ませたいばかりにしきりにナンパされた話ばかり書かなくてもよいのに。

そういえばLOUDに行ったあと必ず日記はナンパされちゃったネタだね。LOUDに集まる若くてきれいな純女ビアンに嫉妬でしょ。

615名無しさん:2004/03/02(火) 21:27 ID:4jmteTb.
大江 ルックスとかよりも、ラウドで煙たがれるのは、いやな男のタイプを振りかざす
ような人たち。そのほうが嫌われますよね。

w。

616名無しさん:2004/03/02(火) 21:30 ID:6zilSTWc
http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2004-3/ss0403-6.htm

LOUDの大江さんの発言参照。

617名無しさん:2004/03/02(火) 21:40 ID:CECnmQIw
>>615

マリタソのように、いやな男のタイプを振りかざすだけじゃなくて、ルックスも(-_-;)な人はどうなるんでつか?

618名無しさん:2004/03/02(火) 22:15 ID:qAb5Vbxw
>>614
おそらく、LOUDで聞いた話を再編集して日記にしてるんだろうね

>>615
あきらかに、S戸氏を想定した言葉なんだけど、大江女史
GIDと同性愛コミュニティーの関係性に言及するたびに、同じ事いってる。
たぶん、相当困ってるんだろうね

GID当事者としては、身内の不始末で..って感じで
ビアンの方にすまない気持ちになるんだけど
だからってS戸氏の首にヒモ付けるのも難儀な話だし

LOUDの運営メンバは、
権力的な言動や行動について、すでに何度もS戸に注意してるようなんだけど
結局はきっぱりとS戸氏に、三行半を突きつけない限り問題は解決しない気はする
もちろん運営メンバの方は、これがS戸氏の個人的資質の問題であることは理解してるようだけど
S戸氏に行動によって他のビアン参加者のGIDに対する心証が悪くなるのが、懸念材料

619名無しさん:2004/03/02(火) 22:42 ID:A6TFBx4A
LOUDのメンバーが去年の12月で何人かやめたらしい。

あるとき、電車の中でその一人にばったり会ったのだけど、
やめた理由は○○さんにあると目で訴えていた。
口では決して言わなかったが。。。。

620名無しさん:2004/03/02(火) 22:58 ID:.KURARWg
出入り禁止にされたらされたでGID差別だとか言ってわめくんだろうな。

621名無しさん:2004/03/02(火) 23:09 ID:A6TFBx4A
>>619
その○○さんってS戸さんのことですか?

622名無しさん:2004/03/02(火) 23:28 ID:A6TFBx4A
>621
どうやら違う人物のようです。
怖いからここでは晒しませんよ。

623名無しさん:2004/03/03(水) 01:22 ID:u5LlRn8U
>>620
女装で出勤して解雇された時もそうだったしな。
空気を読めない迷惑お構い無しのデムパは困り者で砂。w

624名無しさん:2004/03/03(水) 07:57 ID:5MIeHUec
2004年 2月28日 女の子だけのお茶会@横浜 ■ お天気


横浜の某所で、かわいいフェムフェム系女の子だけのお茶会が開催された。公式サイトで公開していないので、「ひそかに」って感じだが、それでも口コミで10数人が勢揃いした。こういう会合が地元横浜で行なうことになったのは、すごく嬉しかった。
決められた時間に集合場所に行ったとき、果たして受け入れられるのかな、相手にしてくれるのかな、と不安がよぎったが、それはのちに杞憂であることがわかった。
時間になって受付をすませ集合場所から会場である喫茶店に向かった。みんな知らない子ばかりなのでちょっぴり不安であったが、かえってそれのほうが余計な詮索をされなくて良かったのかもしれない。
喫茶店でいくつかの4人掛けのテーブルに着いた。座る位置はスタッフが予め決めていた。名札の置いてある席に着き、ドリンクを注文し、まずは4人で名前と年齢を言って自己紹介。年齢はあまり言いたくなかったが、ここは開き直りだ。やっぱり他の3人は20代前半だった。さびしいなー。ケーキが配られお話Time〜。でもすぐに打ち解けてきた。しかしここは横浜だというのに、いつのまにか新宿しかも2丁目の話題になってしまった。そういうお店が新宿2丁目にあるのである程度は仕方ないと思ったが、それなりにおしゃべりで楽しんでいた。みんな「業界」初心者で良かった。「業界歴」が長い人がいると、こうあるべきという「原理主義」が生まれてしまう。横浜という土地柄でのこの手の初めての会だからだろうか。今日はそういう人がいなくて良かった。
ある程度時間が経ってから、名刺を交換したり、アドレス・携帯番号を交換したり、また記念写真を撮ったりした。スタッフの好意ある協力があってこそ、こういうお茶会が開けるのだ。
時間というものは無常である。あっという間の2時間が過ぎて閉会となった。スタッフの方に今後の予定を聞いてみたら、3ヶ月に1度のペースでやっていくという。最後はみんなバラバラに解散し、私たちはやっぱり新宿2丁目に向かってしまった。

625名無しさん:2004/03/03(水) 09:14 ID:8CvdtgRY
( ゚∀゚)
〜(〜)   
  ) )

626名無しさん:2004/03/03(水) 13:22 ID:czGNcjUk
         ノノ鬱鬱鬱鬱鬱鬱从
        (シノシノ        从   
       ノノ) ノノ         从从    
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  
     从从        l      从从) 
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 
    (人人| ∴!        !∴|从人) だって、わたし可愛いから
    (人人人_______ 人人ノ

627名無しさん:2004/03/03(水) 14:01 ID:czGNcjUk
>>617
大江さんの他の場所での発言とあわせると
文意は、以下のような感じじゃないかな

髭もじゃもじゃなのは別として、外見上男と分かってしまう人(=パスしていない人)よりは、
言葉を交わして男を感じられる人(影響力を誇ったり、成果を喧伝したり、主催者のごとく
場を仕切ろうとしたりする権力的な行動や言動をする人)の方が、ビアンである参加者には
嫌われます

ビアンさんから見た場合まりたんはある程度パスしてると思われてるようだけど
結局はまりたんLOUDでも、ここと同じような事やってるわけですな

628名無しさん:2004/03/03(水) 14:42 ID:R7Y.t3bA
「短気」「批判されると我慢ならない」「怒ると殴りたくなる」などの質問に「はい」と答えた怒り型の男性は、穏やかな男性に比べ10%も高い率で心房細動を起こしていた。
また、「専門家なのに私より物を知らない人間によく会う」「家族のなかで我慢ならない癖を持つものがいる」などの質問に「はい」と答えた敵対型の男性は、30%も高い率で起こした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00001012-mai-soci

敵対的な男性は早死に注意

629名無しさん:2004/03/03(水) 21:05 ID:5MIeHUec
20代前半の女の子ばかりのかわいいお茶会に不気味な格好の40オヤジが良く行くよな。
勘違いもいいとこ。ここでも受け入れられたと思ってんだろ(w

630名無しさん:2004/03/04(木) 02:10 ID:UjZHy3ts
>>下妻物語

ああ、なつかしきツッチーヌの世界(ツッチーヌ=茨城県南部を拠点とするレディース)
あのひらひらで、つくば東大通りを時速150Kmでかっ飛ばしてほしいね
たまに、ワイヤー仕掛けてあるけどさ

631名無しさん:2004/03/04(木) 02:21 ID:UjZHy3ts
ちなみに、公式サイトのFlashの大仏さんは牛久大仏ですね
今は無き明野劇場とか出てくると、楽しいんだけどね
(明野劇場=県南最大のストリップ劇場 だった...)

632名無しさん:2004/03/04(木) 07:33 ID:Gt89kNsg
2004年 3月 3日 ひなまつり ■ お天気


ひなまつりは女の子にとって特別の日。だから今日は思いっきりフリフリのお洋服で仕事に出かけた。
職場に着くと、
「帰りにデートするの?」
「いや、そうじゃなくて・・・」
返答に窮した(笑)


雛祭りにフリフリのゴスロリ服着て仕事に行くという伝統はわが国にはありません。

633名無しさん:2004/03/04(木) 08:23 ID:lZ5ugr0A
>>632
ロリータファッションって、そもそも日本人が考えたものなんだけどw

634名無しさん:2004/03/04(木) 08:23 ID:Gt89kNsg
雛祭りとは関係ありません。

635名無しさん:2004/03/04(木) 22:34 ID:Gt89kNsg
■2004/03/02 (火) イラク支援の誤算

今日、イラクでまた大規模なテロがあり、かなりの死傷者が出た。しかも今回の標的は人が大勢集まる宗教施設だ。この施設はイスラム教シーア派の建物で、20数年ぶりに宗教的祭典を行なっている最中に、何者かによって爆破された。
これまでのイラクでのテロ行為はアメリカ軍やそれを支援する他国の軍に限定されていた。それが次第に治安活動をしているイラク人警察もターゲットになり、今度はなんとイスラムシーア派の宗教施設である。このテロ行為をどう考えるかのか。シーア派を攻撃したことは、明らかに何者かがわざと宗教紛争を仕掛けようとする意図が見え隠れしている。何のために?かなり疑問が残るが、「自作自演」も否めない。
最早アメリカの意図は崩れ去った。今イラクの一般国民が求めているのは武器ではない。早急な治安安定化と雇用、傷病を治療するための医療施設だ。とりわけ現地の人たちは、日本が派遣した自衛隊に雇用対策を期待している。彼らは銃や弾薬が欲しいわけではないのだ。
とすれば、人道支援のために自衛隊を派遣したと、あくまでも日本政府が言い切るなら、鉄砲かついでイラクへ行く必要はない。武器を携行しているのはアメリカの意向であり、イラク人も日本人も世界中の国もそんなことは微塵たりとも期待していない。
真面目に人道支援すれば、わが国も国際的に評価され、またそれを期待される。アメリカはあれだけの兵力をイラクに投入しながら、結果は負の方向へと突っ走っている。国際支援をもう一度見直し、何が支援で何か侵略なのか、もう一度考える必要があろう。



 LOUDでもこんな話してるのか?おさーんだな。

636名無しさん:2004/03/04(木) 22:46 ID:UjZHy3ts
>>635
定型的なエセ知識人の類型
安全な立場から出て行くつもりもないくせに、銃後から勝手なことをぬかすんじゃない

637名無しさん:2004/03/05(金) 02:09 ID:GXgx7XLk
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1049033024/l50
☆★☆お前ら!ゴスロリ画像見せやがれ☆★☆!

638名無しさん:2004/03/05(金) 19:54 ID:GXgx7XLk
ゴスロリ恐怖画像まだ?

639名無しさん:2004/03/05(金) 23:05 ID:qLeqmTTU
おい、ここはGID板だぞ。

640名無しさん:2004/03/06(土) 01:28 ID:4hALtktU
■2004/03/02 (火) 多様性の難しさ

世の中いろいろな障害を持った人がいる。その中で「障害児」教育などが公私立とわずかなり前から行なわれている。最近では民間のフリースクールなどで、知的障害児を除く軽度の障害児を受け入れているところが多くなった。
学校やその教育団体によって、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、情緒障害、アスペルガー、自閉症、発達障害・・・の児童・生徒をすべて一つのクラスに入れているところと、各障害によってクラス分けしているところがある。
子供たちに自分とは別なるものの障害児の存在を理解させたり、他人の苦しみを分かち合うように教育させるには、多様性を認めていこうという点で前者のクラス分けは納得できる。しかし、そこには障害児はみな一緒なんだ、同じ苦しみを持ってるのだという、妙な平等主義に走ってしまう恐れもある。確かに子供によって状態や症状が異なるので、ごっちゃにすると医療的対応が必要な場合、後手後手に回ってしまうだろう。
また後者の個別教育では、その子の個性や能力を引き出すという点で、前者より優れている。しかし、子供は自分以外の障害児や健常者を見ていないし、集団教育を受けてきていないので、協調性や他人へのいたわりをどう、教えていくか難しくなってくる。個人的にどちらの教育がいいかまだわかっていない。しかし、平等を取るか個性の尊重をとるかは、あらゆる場面で問題になってくる。

セクシュアル・マイノリティの社会運動がその典型例だ。同じ同性愛者でもいろいろな性的指向がある。それらを一緒にして大同小異でお互い手を取り合って、差別運動に立ち向かっていくか、それとも多様性の中の個性を重視し、個人的に問題解決を図るかである。もちろんどちらにも利点・欠点があり、とても一言では語れない。
今後この多様性をどう捉えるか、もっと議論を進めていく必要があるのだろう。だが、他方の意見を尊重し、極端な思想に走らないように願いたい。



多様性を口にしつつ「お前らGID死ね」だの「GIDは精神異常」だの言うんだよなこいつ。

641名無しさん:2004/03/06(土) 03:14 ID:4wXdsZ8w
また机上の理想論をこねくりまわして..
この人、実際にアスペルガーの子と交流したことあるのかな?
平等とか個性とかそんな生半可な話じゃないんだよ

642名無しさん:2004/03/06(土) 15:52 ID:pOkbsCm2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1071157174/910-



910 名前:C.N.:名無したん[] 投稿日:04/03/06 04:32 ID:MdiRlBOq
ttp://lolitamarippe.hp.infoseek.co.jp/fanpage-6.html
ゲロゲロ
ちなみに本人は自分がかわいいと勘違いしている様子

911 名前:C.N名無したん[] 投稿日:04/03/06 04:38 ID:exkidr6L
きも杉!いた杉!ちなみに上のヤシもそうだYO


912 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:04/03/06 05:11 ID:s+A25e0z
>910
男にしか見えん
…オレだけか?

913 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:04/03/06 05:42 ID:Cq4F0pnO
>910
怖い。。おばさん?お局様?野郎?

917 名前: [sage] 投稿日:04/03/06 13:23 ID:0Qd3YqhQ
>>910
スゲェ…No1ですよコレは…w

でもこの人はあれだな。まともな人じゃあないな。
ナル入ってるキモイおっさんが性倒錯者を気取ってんの。

漏れは自分をブサと自覚しつつ、申し訳なさそうにネットに顔を晒してるような人を叩く気にはなれんが、
こういうのはホント誰かがなんとかしてやらなきゃ目を覚まさないんだろうな。

というわけで、このスレも一概に害悪とは言えないな。
おもろいスレだ。なかなか気に入ったw

918 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:04/03/06 14:45 ID:j3Li7hyd
>>910 もともと特別な オンリー1

643名無しさん:2004/03/06(土) 16:12 ID:zvzLvrD.
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1066825356/l50

644名無しさん:2004/03/07(日) 00:13 ID:X.xHrIFw
今日のエンタの神様に出てた やせててややキモイ芸人の紹介ビデオに出てた女装姿
沢戸の写真そっくりでした! キモイ 怖い !!

645名無しさん:2004/03/07(日) 10:57 ID:oF8yB03Q
■2004/03/05 (金) フリーター問題

「フリーター」が全国で400万人以上いるらしい。今や大学生の5人に1人が正社員になれない時代で、高卒になるともっと深刻らしい。北海道・北東北・四国・九州では新卒の就職率がかなり悪い県もある。それを学校側が危惧し、なんとか就職率をUPさせるために、学年の浅いうちから職業に興味を持たせようと躍起になっていたり、マスコミはこの事態を忌々しいと報道している。
何かフリーターに罪悪感を持たせるような煽りを大人たちはしているが、何故フリーターがここまで増えてきたか、その背景を考えようとしない。もう終身雇用制が崩れて久しい。一生一つの会社に在籍してその企業に「奉公」する時代は終わっている。経済の仕組みがフリーターやパートタイマーなどの臨時労働者を必要としているし、現在正社員でも若い人たちにとって魅力のある仕事が、だんだんとなくなってきている。数十年来のOA化の影響もあるだろう。
もう少し、学校を卒業したあとの職業観を正社員だけではなく、多様性を教えることが今の教職関係者に求められている。いや、大人たちすべてに若い世代から突きつけられた問題かもしれない。

646名無しさん:2004/03/07(日) 11:35 ID:oF8yB03Q
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html

あれこれほざく前にこれでも見ろ。

647自律神経失調症:2004/03/07(日) 12:47 ID:XU0HL9C6
フリーターでもなんでも、収入があるという事は精神的にも安定するみたいですね。
私も頑張ろう。

648名無しさん:2004/03/07(日) 12:48 ID:WzoPU9zM
マスコミを鵜呑みにするのはアホだ。

649名無しさん:2004/03/07(日) 13:00 ID:oF8yB03Q
鵜呑みにしろって言ったか?バカ!

650名無しさん:2004/03/07(日) 13:50 ID:TqyL1d3Q
相変わらず物事上っ面見ただけで判断しますな
ゴスロリで出勤する人は違うよ

651名無しさん:2004/03/07(日) 17:54 ID:oF8yB03Q
学校を卒業したあとの職業観を教職員が学生、若者に教えるだけで問題が解決するのか?相変わらず一面的なものの見方だ。

652名無しさん:2004/03/07(日) 19:55 ID:5jNela8s
フリーター問題は、
>経済の仕組みがフリーターやパートタイマーなどの臨時労働者を必要としている
というところはそうなのだが、だから、その経済のしくみが問題なのだ。
グローバル企業が、利益最大化のために、労働者の生活もなにも考えることなく
利益のための犠牲を労働者に押しつけるところに、問題の所在がある。
「臨時労働者を必用としている」というところに、それが望ましいあり方なのか
という問を立てないと、際限なく、低賃金で、いつでも切り捨てられる労働者群
を増やすことになっしまう。
企業が、臨時労働者を安易に雇えば「安上がり」になるというしくみを改めさせる
ことだろうと思う。
臨時労働者を雇っても、たいして経済的にメリットにならないように、臨時の雇い
でも、ちゃんと社会保障負担を企業にしてもらうとか、簡単に解雇できないしくみ
をつくるとか、とにかく、働く者にやさしいしくみをつくりださなければならないと
思うね。

653名無しさん:2004/03/07(日) 20:33 ID:6m2BlnAA
>>652
制度が整えば「働く者にやさしいしくみ」になると思ったら大間違い

654名無しさん:2004/03/07(日) 20:54 ID:soO5X1rE
グローバル企業の株主が誰か知ってる?
昔みたいに資本家のオッサンというわけじゃないんだよ。
年金基金とかそういったところに所有されている。
すなわち、利益の最大化は国民の利益に結びつく、ということ。
わっかるかな?

655名無しさん:2004/03/08(月) 02:14 ID:LnngkDVs
>すなわち、利益の最大化は国民の利益に結びつく、ということ
↑意味不明??

656名無しさん:2004/03/08(月) 05:26 ID:Ls/XdrIM
>>654
>グローバル企業の株主が誰か知ってる?
>昔みたいに資本家のオッサンというわけじゃないんだよ
この論理はよく言われる論理です。大衆資本主義だとか法人資本主義という文脈で
語られるときにも使われる論理です。また「所有と経営の分離」という文脈でも使われる
でしょう。
確かに、旧来の「資本家のオジサン」が支配する社会ではないかもしれません。それでも
「旧来の資本家的なオジサン」もまだまだ存在はしていますけれど。
しかし逆に、企業の所有者が同時に経営を担当していたら(旧来の資本主義的企業)、人に
よっては、多少、会社の利益が落ち苦しくなっても、「従業員とは長く一緒にやってきた.
彼らを路頭に迷わせるわけにはいかない」と、温情主義で経営することもありえるわけです。
しかし、今みたいに「資本家のオッサン」ではない、所有とは分離された経営専門家が経営
の任にあたるようになると、徹底して合理化した経営をしないと、自分が社長の任を解かれる
ことになってしまいます。雇われ社長は、企業利益を極大化させることが存在の前提になり
ます。つまり、競争原理、弱肉教職の原理が徹底化される社会ということで、温情主義が排除
されていく社会でもあるでしょう。これが、グローバル企業によって地球規模で展開され、
人々に「競争こそ善」という一方的な価値観を植え込んでいっているのではないでしょうか。
年金基金とかそういうところが所有すること自体がもっての他だと思いますが(年金基金を株に
投資するのは、国民の汗の結晶を博打にかけるようなもの・・・・実際にバブル崩壊のときにはや
けどをしたではないですか・・・・そんなものへの投資は、国民の世論によってやめさせるべきで
す)、大衆株主がグローバル企業の株を持っていたということであっても、「利益の最大化は
国民の利益に結びつく」にはなりません。
いったい、大衆株主が、企業の株でえられる利益が、自分の家計のなかでどの程度あるという
のでしょうか。微々たるものではないですか。リストラされ、低賃金の臨時雇用で弊履のごとく
使い捨てられる悲惨さに比べて、大衆株主という立場での利益を対置して主張するのは、まや
かしの言いぐさになりはしないでしょうか。弊履のごとく捨てられた臨時雇用の人が、逆に株で
潤っているという話は、私は聞いたことはありません。そういう人が株投資を主たる家計にして
いるとは思えません。
このまま突き進んでいけば、必ずや、世界的規模で、爆発が起きますよ。

657名無しさん:2004/03/08(月) 05:48 ID:Ls/XdrIM
656続き

爆発の兆しは、すでにあるじゃないですか。
アメリカがフセインを倒しても、イラクでは、一向に、テロが収まる雰囲気はありません。
グローバル企業の権益がバックにあるため(石油利権でしょう)アメリカが強硬にイラク攻撃
をしたはずです。テロと戦うなどというのは、表向きのリップサービスではなのではないですか。
腹立たしいのは、そういうアメリカの利権で戦った尻ぬぐいを、どうして日本の自衛隊にさせ
るかということですけれどね。北朝鮮問題などとのからみがあることは想像できますが。
どんなに力で押さえ込んでも、いつまでも押さえ込めるわけはありません。
したがって、「競争はいいことだ」「頑張れば、だれだって豊かになれるチャンスがある」などと
いうまやかし文句で、競争原理の価値観を受け入れるように、大衆にし向けていきます。
日本は、ある程度、これに成功したかもしれませんが、世界的規模でいうならば、そう簡単には受
け入れはできないでしょう。世界の国民全体が、日本並みの所得をもてる状況にはなりえません。
どうしても、収奪が必用です。日本の何十分の1といった所得を押しつけることなくしては、グロ
ーバル企業は存続しえないでしょう。一方で、情報のボーダーレス化で、自分達の劣悪さと引き替
えに豊かな生活を享受している矛盾をリアルに知る人たちも増えてくるはずです。
終身雇用でそこそこの「平和」のなかで爆発を防いでいたのが、弊履のごとく捨てられる臨時雇用
の増加は、「平和」を一気に崩す方向になっていくはずです。そして、収奪される発展途上国の人
たちの「目覚め」とともに、爆発の可能性はますます高まっていくと思いますよ。
>利益の最大化は国民の利益に結びつく
などという甘いものじゃないですよ。
爆発して、世界規模の変動が起きたら、株価など吹っ飛んでしまいますよ。
で、そういう変動の反乱を抑えるために、日本の軍隊である自衛隊を強化して、
氾濫する人たちを殺していくことに「私たちの税金」が使われるとすれば、そんな
のまっぴらじゃないですか。
私は、収奪される発展途上国の人たちや、弊履のごとく捨てられる臨時雇用の人たちと
連帯していく経済のシステムをつくらないかぎり、国民のまさにほとんど多くの人の利益
と結びつくことはないと思います。

658よよ:2004/03/08(月) 06:28 ID:FKyN/vmI
>>アメリカがフセインを倒しても、イラクでは、一向に、テロが収まる雰囲気はありません。
攻撃対象が米軍からイラク一般市民に移りつつあるところを見れば
そうでもないよ。イラク一国はともかく、リビアの査察受け入れを考えると、
世界情勢は明らかに良くなっている。

「爆発」以下は電波ゆんゆんなのでレスするつもり無し。
プレコックス感を感じる。

659名無しさん:2004/03/08(月) 11:16 ID:Ozd1UZuw
>>656 >弱肉教職 プ なんか納得してしまったけど。

660名無しさん:2004/03/08(月) 11:19 ID:81iH8fWA
まだやってるよ(w
http://bbs12.otd.co.jp/1274481/bbs_plain

661名無しさん:2004/03/08(月) 22:00 ID:0d5ynQJc
>>656-657
文句もいいが、ならばどういう経済のしくみが理想なのかも書いてくれって

662名無しさん:2004/03/13(土) 23:38 ID:bNseOxEk
2004/03/11 (木) 「教育」とは何か

文部科学省の「ゆとり教育」が学力低下を招き、今度はその逆の基礎学力をつけさせる方向転換をしている。何か制度を変えれば世間から支持されるような点数稼ぎの制度いじりはもうこりごりだ。振り回させる子供たちがかわいそうに思える。
教育は国家形成の根幹を成すものであり、拡大経済成長には高度な技術力と経営のテクニックを習得する上で重要な役割を果たした。しかし今の日本は0成長時代に突入し、教育の意義も変わっていくのが当然のごとく思われた。だが、文部科学省は教育の抜本的改革を怠り、小手先の制度改悪しかしかなったのだ。
どうも国家として教育を馬の調教のように押し付けたがる傾向がある。制度を変えてこれは自分がした実績だと、他の官僚や政治家にアピールしているだけだ。あくまでも教育の主役は子供たちであり、子供たちが自分の能力を発揮できるように導いてあげるのが教育の本質ではなかろうか。
しかし、こういうことを言い出すと、個性を尊重する教育がいい、と現場の教師が突っ走る場合が多々ある。個性を尊重するとか伸ばすというスローガンは一見素晴らしいが、それを自由奔放の野放し状態と勘違いする現場の教育者もかなりいる。逆にいえばそれも押し付けであり、大人の先入観で子供たちを動かそうとしている。
そもそも教育は調教や理想論の押し付けではなく、子供たちがあらゆる勉学・学問や社会に対して興味を持たせ、生きる原動力を生み出させるための、一つのヒントを与えてあげることなのだ。つまり、大人の価値観を刷り込むのでもなく、子供たちに自由に考えさせるのではない。言ってみれば生きる術を教授する「お手伝いさん」が教育というものだろう。ここのところを勘違いしている学校教諭が多いのは残念である。

663名無しさん:2004/03/14(日) 12:02 ID:n/J.GYvc
じゃあ、藻前がやれよ。

664名無しさん:2004/03/14(日) 12:10 ID:mK8T7kHk
自分の子供の教育は放棄か?

665名無しさん:2004/03/14(日) 23:20 ID:ZMbLL1rg
まず自分のアタマを教育せねばなw

666名無しさん:2004/03/15(月) 11:46 ID:/lmTP8bk
>>665
頑張って自分の頭を教育してくれ。

667名無しさん:2004/03/15(月) 13:23 ID:goQOET/U
東京・自由が丘の洋品店に強盗 昨秋以来4件目
--------------------------------------------------------------------------------


 14日午後7時50分ごろ、東京都目黒区自由が丘1丁目の洋品店「メンフィス自由が丘店」に男が押し入り、女性店員2人に包丁のような刃物を突きつけ「金を出せ」と脅し、現金約9万円を奪って逃げた。閉店間際で他に客はおらず、店員にけがはなかった。

 警視庁碑文谷署の調べでは、男は40〜45歳、身長160〜165センチ。ベージュ色のジャンパーに黒色のズボン姿で、メガネをかけていた。

 自由が丘では昨年9月と11月、今月9日にも、洋品店が閉店直後に狙われる強盗事件が計3件発生しており、同署は容貌(ようぼう)や手口から同一犯の可能性もあると見て捜査している。 (03/15 12:35)

http://www.asahi.com/national/update/0315/010.html

もしかして犯人は真○タソ?(w

668名無しさん:2004/03/16(火) 19:51 ID:QvAYk7Gk
S社の解雇事件は、大学の法学部のゼミのテーマになっているんだね。
性同一性障害と女装出社と解雇。法律学での具体的な事件のテーマとして
いろんなところのゼミで議論されているらしい。

669ぷしこ:2004/03/16(火) 20:51 ID:31.gKgLM
OL時代に勤めてた会社の労担の人が業界誌のようなものを持ってまして
そこにも出てました > S社特集

670よよ:2004/03/16(火) 22:06 ID:XhtT.5wA
司法試験にも出ますよ〜。ここ重要。

671名無しさん:2004/03/16(火) 23:38 ID:W4pfDYcI
でねえよ>>670

去年、女子高校に男子が入学願書を出して拒絶された場合の憲法問題、という問題が出たらしいよ。
4年前、徳島でMTFTSが高校に入りなおそうとして落とされた事件がモデルになってるらしい。

672よよ:2004/03/16(火) 23:48 ID:XhtT.5wA
>>671
既出(2ch的にはガイシュツ)です。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/963/1058187067/344

というか、それ受けてのネタなんだけど。

673名無しさん:2004/03/17(水) 00:06 ID:dGZfqR8U
>>670
これね

http://www.geocities.jp/gender_law/hanr/other/other6.html

674名無しさん:2004/03/17(水) 22:02 ID:QUmZqyQg
>>673
私が見たのは、Y社じゃなくて、しっかりとイニシアルをとってS社になっていた。
名前のところは、●のようになっていた。

675名無しさん:2004/03/18(木) 07:28 ID:vA0kpLfs
>S社の解雇事件は、大学の法学部のゼミのテーマになっているんだね。

おい、おい、おい、おい!そんなのマジに取上げんのどこの大学だ?

676名無しさん:2004/03/18(木) 07:51 ID:vA0kpLfs
2004年 3月17日 ヘアケア ■ お天気


やっと時間が取れたので、美容室に行くことにした。自分の住んでいる地域は「おばちゃんパーマ屋」しかないので、電車で隣町まで行く。
今日は毛先がぱさついていたので、毛先2〜3cmカットしてもらうことにした。美容師さんに髪の毛の状態を見てもらったら、かなり痛んでいるし、毛も細くなっているので、カットとトリートメント以外に、ヘアケアコースをしてもらった。特に脱毛の悩みには効果があるという。髪の毛につける「美容液」なるものがあり、その人の肌の状態に合わせて、オイリー肌用、乾燥肌用がある。
まずは、下地クリームみたいなものを頭皮、とりわけつむじや分け目を中心にたっぷり塗り、周辺に伸ばしていく。これを2回繰り返したら、まずはシャンプー。そして髪を軽く乾かしてから、今度は頭皮用美容液をさっきと同じ要領で頭皮全体に塗りこむ。塗り終わったらしばらく放置し、ある程度乾燥させてからまた洗髪。洗髪後も軽く美容液をつけて、十分にトリートメントして完了。カットも含め要した時間は2時間弱だった。
終わった後、髪の毛にハリが出てきた。何かボリュームがついたようだ。さすがに1ヶ月に1度はできないな。金銭的に・・・


ヅラにしとけや。

677名無しさん:2004/03/18(木) 12:32 ID:mmzI99Ug
さわどくんはGIDではないのに裁判ではGIDだと嘘をついたんだよな。

678名無しさん:2004/03/18(木) 12:36 ID:/VIEafeM
「GID」という用語は世界標準じゃないよ。
http://www.hosp.go.jp/~kamo/psy/icd-10f6.htm
ここ見ろや。

679名無しさん:2004/03/18(木) 12:42 ID:mmzI99Ug
678は
http://www.hbigda.org/
をミロ。

680名無しさん:2004/03/19(金) 01:08 ID:9U1VMPIc
2004年 3月10日 お茶くみ ■ お天気


今日はお茶くみに始まり、お茶くみで仕事が終わった。お茶くみは女性に押し付けるなとか主張するOLさんも数多くいる。別にお茶くみするために採用されたわけじゃない。気持ちはよくわかる。
でもたまにはお茶を入れてもらう主に男性側や顧客の立場を考えてみよう。ゼッタイに女性の入れたお茶がおいしいはずだ。
飲みたい人が自由に自分のお茶を入れればいい。でもこれは理想論であって、なかなかそうはいかない古臭い体質の職場もある。女性はお茶くみをすべきだとは思わないが、女性がお茶くみをしたほうが、場がなごむのではないか。

681名無しさん:2004/03/19(金) 02:08 ID:jlT08cBs
ここにも沢戸ハッケンw
http://bbs9.otd.co.jp/981746/bbs_plain

682名無しさん:2004/03/19(金) 12:46 ID:cI.dAjp.
他人からリードされるのもつらいが、自分が自分を見てリードするのも、
もっとつらい。
沢戸先生も例外。

683名無しさん:2004/03/19(金) 12:47 ID:cI.dAjp.
他人からリードされるのもつらいが、自分が自分を見てリードするのも、
もっとつらい。
沢戸さんも例外。

684名無しさん:2004/03/19(金) 19:37 ID:9U1VMPIc
真利タソは明日来るの?

685名無しさん:2004/03/19(金) 20:21 ID:ZF31r736
いろんな板で真利タソ電波満開
春ですねぇ〜w

686名無しさん:2004/03/19(金) 20:23 ID:9U1VMPIc
どこの板?割れも書きに逝く

687名無しさん:2004/03/19(金) 21:56 ID:9U1VMPIc
日本精紳神経学会会員を自称する沢戸さんは今回は発表されないのですね。中学生の発表すらあるのに。今回こそみんなの前でどんな珍説が聞けるか楽しみにしてたのですが。

http://bbs9.otd.co.jp/981746/bbs_plain

688名無しさん:2004/03/19(金) 23:29 ID:9U1VMPIc
■2004/03/09 (火) コントロールを失ったカウンセラー

心病める人が多い昨今、カウンセラーが引っ張りだこだ。需要に合わせて各大学などは心理学科や場合によっては心理学部まで設置するところも出てきた。しかし、急激にカウンセラーという職業がクローズアップすると必ず、おかしな民間療法が流行ってくる。ちゃんと医学部を卒業して医学博士を名乗ってカウンセリングルームを開いている先生でも、最初は医学的見地から相談者のカウンセリングをおこなっていたのが、数年したら、○○セラピーとか称して、シャーマニズムを駆使したカルトチックな診療へと走る。
何かオウムを彷彿させる。彼らもそれなりの高等教育を受けてきた人たちだ。それがいつの間にか、教祖の言うとおり狂信的なカルトに洗脳される。一体なぜ人をそのような道に向かわせるのだろうか。
詰め込み教育で受験戦争を勝ち抜き、大学進学後もひたすら科学的論理で研究を続ける。このような妄信的に科学を信奉し、ギスギスした状況の元で研究に行き詰まることもあろう。そこで科学では解明できない何か神秘的なものに縋ろうとする。オカルト信仰の始まりである。
逆に癒しと称して、カウンセリングの対象者を放置しておくカウンセラーもいる。この場合主に親からの相談で、子供の家庭内暴力や他の精神不安定を何とかしたいと相談に来る。実際は切羽詰った状況までいっているのに、カウンセラーが様子見をしていたため、凄惨な事件までに発展した事例もある。
何か根本的なものが欠けている。そう、相談者の立場に立っていないことだ。自分の実績をあげることしか考えていないカウンセラーもいる。そしてそういう人こそ、絶対に自分のやっていることが正しいといい、他人の意見に聞く耳を持たない。今カウンセラーや精神科医に求められているのは、この人たちが果たして「正常」かどうかのチェック機構なのかもしれない

689名無しさん:2004/03/19(金) 23:32 ID:9U1VMPIc
おしらせ 投稿者:真利(管理人) 投稿日:2002/11/14(Thu) 11:16 No.556
性同一性障害、同性愛のカウンセラー育成講座
受講対象者は一般カウンセラーですが、当事者および支援者の参加もOKです。

講演会の概要
日時:11月21日(木)PM6:30〜9:00
会場:フォーラム横浜(ランドマークタワー13F・会議室3)
講師:沢戸真利
主催:SKC91(スタディーズ・オブ・神奈川カウンセラーズ)
(210.229.29.23)

690よよ:2004/03/19(金) 23:58 ID:AdeLB8nY
オカルト本とか時々読んでると、作者に精神科医が時々いるよね。

691名無しさん:2004/03/20(土) 00:05 ID:aeoQr.UM
ユング派 投稿者:Alice  投稿日: 3月10日(水)16時01分13秒

ユング派精神科医、臨床心理士、カウンセラーは
シャーマニズム、唯心論にとっつかれる傾向があります。
私から言わせれば、宗教ですけどね。


※Alice=ドリー=沢戸真利

692名無しさん:2004/03/20(土) 00:15 ID:KTQ2Sp2A
<font size="4" color="#ff8c00"><b>荒らしはあなたです。</b></font> 投稿者:<font color="#555555"><b>Alice</b></font>
<font size="2"> 投稿日: 3月18日(木)01時44分4秒 <!-- Remote Host: pdde9d1.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp, Time: 1079574244 --></font>

オマエガナー(w

693名無しさん:2004/03/21(日) 01:10 ID:lh21fKbQ
2004年 3月20日 なごり雪 ■ お天気


朝からお彼岸に似合わぬ冷たい雨、次第に昼近くに、雨に白いものがまざるようになった。まさか、桜が咲いたのに雪になるの?
数分後みるみるうちに氷雨が大きなぼたん雪に・・・降りの激しさでだんだんと車の屋根や芝生や植え込みが白くなってきた。東京で見る雪はこれで最後なのだろうか。
夕方横浜に出かけて、お茶会の主催者に会った。27日のお茶会が仕事で出られないと、話をしたら、残念がっていた。こっちもお茶会出たいのは山々だが・・・でも次の日イベントがある話を聞いたので、顔を出すことにした。

ついでにせっかく横浜に出てきたので、春夏ものの新作をチェックしようと思った。超かわいく、ちょっとだけ大人ちっくなジャンパースカートがディスプレイされていたので、つい試着。見た目よりサイズが小さくなかった。これなら仕事でもプライベートでも着ていけるなあ、と思いつい買ってしまう。
地下街で食事をして帰宅した。バスを降りたらすごく寒さが身に沁みた。

694名無しさん:2004/03/21(日) 01:23 ID:lh21fKbQ
今日は来るかな?懇親会だけ?

695名無しさん:2004/03/22(月) 23:48 ID:5GWG2LFI
わからなかった。
でもGID研究会に「顔も出せない」ようにはなりたくない。
来る来ないを自分の自由な意志で決められるのならまだしも。

696名無しさん:2004/03/23(火) 23:17 ID:nxLDyAjc
あちこち荒らしてるのがカウンセラー相手に公演?
ほんとに?
・・・恐っ

697名無しさん:2004/03/24(水) 11:31 ID:OFVt1vKI
氏ね!

698名無しさん:2004/03/25(木) 21:02 ID:MVZ71Cp.
http://2.suk2.tok2.com/user/cherrygirl/?mod=day&amp;y=2004&amp;m=03&amp;d=21&amp;a=0

さいたま来たんじゃねーのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板