したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

gid.jpに未来はあるのか?

753よよ:2004/02/11(水) 21:17 ID:UK1fyNwk
基本的に話がかみあってないんで「バカの壁」を感じるのですが、
「市場の失敗」は公共財や軍事、治安維持については市場で提供されないことに
ついて新古典派が公共政策に介入する為の口実のひとつなのですが、
少なくとも、バスの運転手や用務員、学校教員は労働市場で流通可能であって、
私立学校や民間のバス業者が存在する以上、「市場の失敗」を持ち出す必要性は
まったくありません。
ましてや、それをグローバリズムと結びつけるような合成の誤謬を帯びた拡大解釈
にわざわざ口を挟む気は毛頭ありません。
国の公共投資を含めて、政府自体を廃して軍事や治安、司法システムまでを市場に
委ねようという考え方も一部ではあります。リバタリアニズムやアナルコキャピタ
リズムがそうなのですが、そうでなくても、夜警国家論としてのミナキズムを越え
た所に民主主義の極北としてのアナーキズムが存在します。
もともと、ケインジアンの言うハーベイロード原則にしても、共産党独裁にしても
結果的に権力を一元管理するものは最終的に破綻します。独裁制度が一番、効率的
に物事を解決するというのは短期においては正解ですが、長期にわたると最も非効
率な方法になります。
市場はたとえ不完全でも、社会にとって市場以外の決定方法がないというのが本当
のところです。全知全能の官僚が国家を指導して、国を発展させるというのは、
現実的に無理な話です。日本型の社会主義制度は米ソ冷戦下においてのみ有効なも
のであって、パクスアメリカーナの時代には、米国の世界統治下での産業構造へと
変革させる必要性があります。
官僚主導型の、もしくは日本型社会主義の公共投資政策は明確に公務員を優遇し、
結果的に公共政策依存体質になっています。そして、国債、地方債などの公債の
乱発は世代間の貧富差、行政と民間の格差を助長しています。
能率の上がらない公務員は一斉にリストラし、再度、民間から再雇用すべきです。
また、政府は不正の温床となる福祉政策を再度見直し、適正な福祉政策を行い、
社会保険庁を解体して、一度、清算した上で税金を投入すべきです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板