したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

gid.jpに未来はあるのか?

741よよ:2004/02/11(水) 14:43 ID:UK1fyNwk
いや、競争原理なくして、人の生活はありえないのです。
競争がなければ物事の改善は行われない、物事の改善がなければ
人間の生活は良くならない。
完全に競争を排除して原始共産主義に戻るなら話は別ですが、
そんなのはもはや無理な話。もはや50億人の全人口を維持して原始
共産主義制度に戻るなんてのは不可能。少なくとも、
奴隷制度、封建体制、社会主義、社会福祉政策を通して、貧富の差は
明確に少なくなってきている。貧富の差よりも機会の均等こそが資本主義の
最も目指すところであるし、何ら遺産を相続を受けていないビルゲイツが
世界最大の富を持ちうる所に、現代資本主義社会における機会均等の証左がある。
少なくとも、自らの能力に応じて等しい賃金を勝ち取るというのが、資本主義
の本質であるし、最も効率的な資本の再配分を行う機関は市場以外に存在しない。
市場に見合わない富の再配分(公務員の給料や高速道路建設など)は極力抑えら
れるべきだし、それは人の給与体系についても同じ話。

歴史的に見て、奴隷制度も封建制も共産主義も実質破綻しているのだから、
資本主義こそが唯一の制度であって、その中で「人が安く使われることのない」
制度なんてのは夢のまた夢の話です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板