したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

gid.jpに未来はあるのか?

737名無しさん:2004/02/11(水) 11:41 ID:FxfUbVek
>大阪のタクシー業界は過当競争による収入減と労働時間長大化が無茶苦茶で、
>とうとう、平均年収は300万円程度までさがったそうな
競争原理を美化したやり方をすすめていくと、こうなってしまうのは目に見えてい
ると思う。タクシーの運転手だって、つらいのにすごく頑張っているはずで、どう
してそういう人が1000万をとったらダメなんだろう。
逆に、社長で、株の公開によって何百億も儲けるというような社会を、どうして悪い
とはいわないのだろう? 300万で苦しんでいる人と何百億をとる人がいる不平等
こそがおかしくはないのかな。
タクシーは、ちゃんと規制して、少なくとも収入が500万を超える程度にするべきだ
と思う。規制することは決して悪いことじゃないし、大きな政府が悪いという発想が
競争原理を美化する人が勝手につくりあげた幻想だと思う。
能率が悪くなることがどうしておかしいの? 能率が悪くなって成長率が0%になるこ
とと、タクシーの運転手が300万以下になってしまうこととは、私は、後者の方が
ひどい社会だと思う。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板