したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

gid.jpに未来はあるのか?

363小夜:2003/09/04(木) 23:59 ID:pdIHR5f.
定期age
------------------------------------------------------------
<gid.jp 公開フォーラム4th >
「GID特例法の成立と今後の展望」

本年7月10日、「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」が、衆議院本
会議で可決、成立いたしました。
この法律は、性同一性障害を抱える者にとって、はじめて戸籍の変更を可能にする道
を開くものであり、また「性同一性障害」というものを法律が認めたという意味でも
評価できるものであると認識しています。
しかしながら、「婚姻していないこと」「現に子がないこと」「生殖腺の機能を失っ
ていること」など様々な要件も付加され、ある意味、当事者にとって今後に大きな課
題を残したのも事実です。
そのため、施行後3年後による見直しという附則も加えられました。
また、一方で戸籍が変わればすべてが解決するというわけでもありません。
医療機関の拡充や保険適用、就職差別など多くの問題も残されています。
そもそも、GIDに対する偏見や差別がなくなったわけではありません。
そこで、今回はこの法案の成立ご尽力いただいた国会議員のみなさんをお招きし、特
例法制定に至った経緯を検証すると同時に、これから見直しに向けてどのような活動
をしていかなければならないのか、性同一性障害をかかえる者が普通にくらせる社会
をいかに目指していくのかを考える上で、国会議員のみなさんに期待することはなに
か、私たち自身ができることは何なのかを共に考えていきたいと思います。


 月日 9月20日(土曜日) 
★開催日、開催場所が変更になっています。ご注意ください。
時間 14:00〜17:00(終了後懇親会がございます)
場所 科学技術館 第1会議室
  東京都千代田区北の丸公園2-1
  http://www.jsf.or.jp/
 交通案内:TEL:03-3212-2440 (テープ)  
定員  90名
参加費 1,000円
講演者:「複数の国会議員の方々の出席を予定しております」 
(ただし、衆議院選も予定されており、出席議員に関しては最後まで確定しない可
能性がございます。どうかご了承ください)

[交通機関]
●地下鉄
・営団東西線 竹橋駅  徒歩7分
   同   九段下駅 徒歩7分
 営団半蔵門線 九段下駅 徒歩7分
・都営新宿線 九段下駅  徒歩7分 

●車の場合
北の丸公園内駐車場(環境省所管)
乗用者1台 3時間400円(1時間増す毎に100円加算)
駐車台数に限りがありますので、なるべく最寄の交通機関をご利用ください。

※ 本フォーラムは一般公開です。
マスコミ関係者が来場する可能性もあります。
一般市民の方、性同一性障害当事者の方は、
各自でプライバシー保護にご注意ください。

※ 取材をされるマスコミ関係者の方へ
 ◆ 会場で、マスコミ関係者専用受付を行ってください。
 ◆ 撮影は壇上のみに限定してくださるようお願いいたします。
 ◆ 参加者に対する取材は、原則お断りいたします。
 ◆ それ以外の取材につきましては、事前にお問い合わせください。

※フォーラム終了後、懇親会を予定しています。(参加費/場所別途予定)
こちらもぜひご参加ください。

※会場が手狭なため、来場者多数の場合、入場をお断りすることもございます。
そのため、入場予約を受け付けます。
予約された方は、優先的にご入場いただけます。
予約されたい場合は、全員のお名前、代表者のメールアドレスか電話番号、を
お書きになりフォーラム事務局 forum@gid.jp にメールいただくか、
03-5715-2302 までFAXをお送りください。

主催 : 性同一性障害をかかえる人々が、普通にくらせる社会をめざす会
     http://gid.jp/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板