したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【競馬】マニアックな競馬ニュースを語るスレ

1Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/01/09(木) 17:04
一般競馬好きが知らない馬の転厩・引退ネタとか
数年前の平場常連のネタとか
自分だけが知ってる牝馬が繁殖にあがってその子供のネタとか。

どうせ誰も相手にしてくれんけど、とりあえず書き残しておきたい。
そんなことを実現するスレにしましょう。

35Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/03/13(木) 01:11
武豊騎手4度目のバースデー重賞Vに挑む

武豊騎手は3月15日に34歳の誕生日を迎えるが、3月15日の重賞成績は3戦3勝と100%の勝率を誇っている。今週はオースミコスモで中山牝馬ステークスに挑むが、果たして記録更新なるか。

【バースデー重賞成績】
平成 4年 阪神大賞典   メジロマックイーン 1着
平成 9年 フラワーカップ シーキングザパール 1着
平成10年 中山記念    サイレンススズカ  1着
平成15年 中山牝馬S   オースミコスモ   ?着

オースミコスモはここを勝てばG1馬になれる可能性高いなw

36Nashua:2003/03/13(木) 13:17
常石の数少ない有力お手馬が・・・

37Nashua:2003/03/13(木) 14:56
エアシャカール死亡
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=7407
2chスレ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1047533723/

いかにもネタ臭いですが、ネタじゃないでつ・・・
しかもマニアックでもないが

38Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/03/13(木) 15:46
>>37
うそー・・・・
あんまり好きな馬でもなかったが・・・ショックだ・・・

39Nashua:2003/03/14(金) 18:35
http://race.keiba.go.jp/kitakan/tochigi/utsunomiya/2003/0313/seiseki_07.html
これまためずらすぃ

40Nashua:2003/03/17(月) 18:31
http://www.keiba.go.jp/wnew/index20030309.html
4月より地方競馬の発売賭式がある程度標準化されます
単勝、馬複、馬単は全ての競馬場で実施されるようになりました

ここで注目なのが高知競馬
枠複、枠単の廃止はまあわかるのだが、なんと複勝も廃止
たしかに売上にはほとんど貢献していないだろうけど、
基本馬券のひとつが廃止されるとは思いもよらなかった
賭式を絞ることによって、経費節約とオッズの偏りをなくす
もくろみなんでしょうな

41Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/03/22(土) 01:37
馬運車事故で競走馬4頭が死亡

 昨日20日(木)午後9時ごろ、山口県内の山陽自動車道上り線で、鹿児島から栗東へ向かっていた馬運車(4頭積み)が、追突・横転事故に巻き込まれ、積んでいた競走馬4頭が死亡した。

◆死亡した競走馬
・ワンダージョリー (牡4歳・栗東・湯浅三郎厩舎)
・アんバームテキ  (牡3歳・栗東・土門一美厩舎)
・スリーティファニー(牝3歳・栗東・藤岡範士厩舎)
 [スズカストリート産駒の新馬]
・もう一頭は地方競馬の馬

42Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/03/31(月) 23:43
南関の共同HPが4/1からオープンするらしい。
ttp://www.nankankeiba.com/

ラジ短のHPの情報によれば
・能力調教試験の結果(゚д゚)ウマー
・出走登録馬一覧表
・決定番組表
・当日の出馬表・オッズ・レース結果
・さらに出馬表からは、出走馬情報として前5走成績や持ち時計分析、
 血統分析などのコアな情報も入手可能(゚д゚)ウマー

だそうな。

携帯はコチラ:
ttp://www.nankankeiba.com/mobile/

43ななしのこころさん:2003/04/06(日) 14:34
ラスカルスズカ引退だってなあ・・・

44Nashua:2003/04/23(水) 12:36
11カ月ぶり…西原玲奈 来週復帰
http://www.sponichi.co.jp/horseracing/kiji/2003/04/23/05.html

もう障害はのらないかな?

45ななしのこころさん:2003/05/18(日) 17:04
サイキョウサンデー、腸捻転で死亡

 1999年の中日スポーツ賞4歳Sを制したサイキョウサンデー(牡7、栗東・
坂口正大厩舎)が、15日、腸捻転のため放牧中の小松温泉牧場で死亡し
た。これにより15日付けで競走馬登録を抹消した。通算成績30戦5勝(うち
重賞1勝)。

46Nashua:2003/05/19(月) 18:36
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20030517/spon____hou_____003.shtml
金城ふ頭に競馬場構想

この時代にやたら景気のいいはなしだ
どうせぽしゃるとは思うけど・・・

47Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/05/21(水) 03:25
昨年のドイツヘンケル馬、ポルテラが引退っぽいです。
お相手はスリッキー?になるもよう。
へっぽこドイツ語訳なのでウソネタになるかもしれんけど(ぉ

48Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/05/28(水) 17:13
5/28 札幌 2R
2歳未勝利                                   
(サラブレッド系 規定)
1 4 4 トビザル      北海道 牡 2 53.0 渋谷裕 村上正 424 0 1:53:8   2
2 5 5 ニンザブロウ    北海道 牡 2 53.0 坂下秀 原孝明 456 0 1:54:6 4 1
3 1 1 ヨドギミ      北海道 牝 2 53.0 櫻井拓 林和弘 408 2 1:55:7 5 4
4 8 11 ドラマティスト   北海道 牡 2 53.0 秋田大 山中静 404 -4 1:56:2 21/2 12
5 2 2 ミスマスミ     北海道 牝 2 53.0 川島洋 田中正 406 -2 1:56:6 2 9
6 3 3 ソロンハヤブサ   北海道 牝 2 53.0 服部茂 中村光 440 -6 1:56:6 ハナ 7
7 6 8 ウタゲ       北海道 牝 2 53.0 井上俊 田中正 416 0 1:57:5 4 8
8 6 7 ワスレガタミ    北海道 牝 2 53.0 藤倉寛 柳澤好 414 0 1:58:5 5 10
9 7 9 ステップザサウンド 北海道 牡 2 53.0 宮崎光 須藤三 464 -6 1:58:6 1/2 4
10 5 6 ミツイシスター   北海道 牝 2 53.0 五十冬 石本義 434 10 1:58:9 11/2 3
11 8 12 ネオフィルドー   北海道 牝 2 53.0 佐々明 若松平 444 6 2:00:0 5 11
12 7 10 シュピッツ     北海道 牝 2 53.0 佐々国 角川秀 426 -6 2:00:2 1 6

なんなんだ。このレース出走馬たちの馬名は(^_^;

49Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/05/29(木) 03:57
今日Baden-Badenの障害Listenを勝ったチェコの馬。
なんっつーか、牝系すご。
ttp://www.dmtc.com/p/28557.php

50Tiara</b><font color=#FF0000>(gI0TiaRA)</font><b>:2003/06/06(金) 00:03
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000333-reu-spo
競馬=ファニーサイド、クローン技術で2世誕生も

2冠馬がセン馬だけにいろんな話が出てきてるなぁ。
3冠取ったらちょっと現実に近づくかも?

51ななしのこころさん:2003/06/12(木) 15:26
カーネギーダイアン乗馬に

JRA報道室によると、平成12年の青葉賞(GIII)を制したカーネギーダイアンは、6月11日付けで競走馬登録を抹消、引退することになった。JRA通算成績は10戦3勝。
今後は、ヤマハリゾートつま恋乗馬倶楽部にて、乗馬となる予定。

なんかもったいないなぁ・・・

52ななしのこころさん:2003/06/27(金) 16:32
デムーロ騎手、菊花賞騎乗が可能に

 JRAは、26日(木)、同一年に中央競馬のGI競走で同一馬に騎乗して2勝以上の成績を収めた外国の騎手が、その年のGI競走で当該馬に騎乗するための免許を申請した場合には、日本中央競馬会競馬施行規程第35条第1項ただし書に基づき、新たに臨時試験を行なうことになった。

●対象者
 当該年に、その者の騎乗によりJRAのGI競走で2勝以上の成績を収めた馬がJRAのGI競走に出走する際に当該馬に騎乗するため、許可を申請する騎手

●免許の有効期限
 当該GI競走が施行される日(当該年の再申請は可能)

●実施時期
 7月1日(火)から適用

●その他
 この臨時試験による免許期間は短期免許期間には算入しない。


【参考】
<日本中央競馬会競馬施行規程 第35条>
 調教師又は騎手の免許試験は、毎年2回以内行なうものとする。ただし外国において馬の調教又は騎乗に関し免許を受けている者のために臨時の試験を行なうことがある。


(JRA報道室発表による)


※これはネオユニヴァースに騎乗して皐月賞、ダービーを連勝したミルコ・デムーロ騎手が秋の菊花賞などGIレースに騎乗できるよう配慮したものと思われる。
 デムーロ騎手の今年の短期免許(計3カ月)は今月30日で期限が終わる。

53ななしのこころさん:2003/06/27(金) 16:33
JRA公式HPで2歳馬の馬名とその意味、由来を公開

 JRAは今日から公式ホームページに2歳馬の馬名一覧を掲載している。

 全国のファンから、これまで多数の要望のあった「馬名の意味、由来」が閲覧可能となっている。

ttp://www.jra.go.jp/joho/bamei/registration_list.html

54ななしのこころさん:2003/07/02(水) 00:07
ttp://race.keiba.go.jp/kyusyu/arao/2003/0701/seiseki_09.html
ワールドクリーク、3年半ぶりの勝利!!!
しかも荒尾w

55Nashua:2003/07/02(水) 11:50
佐賀より荒尾のほうがやっぱ確実にメンツ下がるんだろうな

56ななしのこころさん:2003/07/10(木) 01:04
れながたかじんの番組に出演
ここの509以降参考に
おい!おまいらテレビつけろ!in競馬板?スレ目
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1054646953/

57ななしのこころさん:2003/07/10(木) 01:07
かきわすれ
たかじん 「障害なんかも乗るの?」
れな    「はじめての障害で落ちて大怪我したんです」
        (怪我で11ヶ月休んでいたことは紹介されていた)
たかじん 「障害はおんなのこにはきついでー、もうやめとき」
れな    「みんなにいわれました」
たかじん 「そやろ、そんなんは熊ちゃんにでもまかせといたらええねん」

熊ちゃんにワロタ

58Nashua:2003/08/08(金) 13:03
http://www.netkeiba.com/community/bbs/read.php?f=3&amp;i=38449&amp;t=38449#reply_38449
サドラーズウェルズはノーザンダンサーの子ではなかった
とかいう夏厨出現
ワロタ

59ななしのこころさん:2003/08/11(月) 19:35
ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030811/20030811-00020825-jij-spo.html
カブラヤオー死す・・・

60ななしのこころさん:2003/08/11(月) 21:46
Azeriは今何連勝中何??
過去に負けてるの??

61ななしのこころさん:2003/08/12(火) 15:32
08/17 Credit Suisse Private Banking Pokal (Gr.I) @ケルン
かなりいい面子が揃った。
ゴドルフィンが一頭もいないのがちょっと寂しいが、
Next Desertも出走に踏み切るかもしれないとのことで
非常に楽しみ!

Cut Quartz:フランス馬。ロンシャンのG2勝ち馬。
Dai Jin:今年のドイツダービー勝ち馬
Delsarte:英国馬。アスコットのG2勝ち馬。
Millenary:英国馬。昨年のこのレースの3着馬。G1入着多数。
Next Desert:昨年のドイツダービー馬。私の一番好きな馬です。
たぶん回避(-_-;
North Lodge:ドイツダービー惨敗も上昇中の3歳馬。
Palmridge:ドイツダービーで逃げ役を演じた馬。逃げたらかなりしぶとい。
Powerscourt:愛国馬。愛ダービー6着も2歳時にG12着あり。
Sabiango:7月末のドイツ賞(G1)で復活した古豪。一昨年のこのレースの勝ち馬。
Sagittarius:ノルウェー馬。前走英G3で2着したのをきっかけにここへ挑戦。
昨年のStockholm Cup International(スウェーデンG3)2着。
Warrsan:英国馬。今年のコロネーションカップ勝ち馬。
Well Made:昨年のドイツG1馬。ことしはちょっと勢力落ち。

62ななしのこころさん:2003/08/20(水) 19:34
ビーマイナカヤマ登録抹消

 3連勝を含む重賞6勝を挙げ、ダート戦線で活躍をしたビーマイナカヤマ(高市厩舎)が
競走馬登録を抹消したとJRAから発表された。
ビーマイナカヤマは父エブロス、母ビーマイファイア、母の父ビーマイゲストと言う血統の牡9歳。
今後は中山牧場で種牡馬となる予定。

 ビーマイナカヤマは97年3月、中山競馬場でデビュー。
3戦目に鹿戸雄一騎手の手綱で初勝利を挙げ、翌年1月にはガーネットSで重賞初挑戦ながら2着と健闘、
その後もダート短距離路線で活躍を続けた。
本格化は99年の北海道スプリントC(札幌)で重賞初制覇してから。
2000年には、黒船賞(高知)、群馬記念(高崎)、かしわ記念(船橋)と交流重賞を3連勝を達成。
9歳となった今年1月のガーネットS(5着)まで、力を発揮し続けた。
通算成績は53戦13勝。
総獲得賞金は中央、地方を合わせて4億8308万9000円。

ビーマイでも種牡馬になれるのか・・・

63ななしのこころさん:2003/08/20(水) 19:57
マニアックなチェコの年間馬ランキング

2002年
1. MASKUL(USA), 8 (LEAR FAN x HOORIAH(NORTHERN DANCER))
2. PODEROSO(GER), 3 (BRIEF TRUCE x POTENZA(KONIGSSTUHL))
won Ceske Derby (CZE-Gd.3, 2400m)
Czech St. Leger (CZE-L, 2800m)
3. ALMANZOR(POL), 6 (JAPE x AMANDINA(DIXIELAND))
Won Premio Azienda Nomadi

2001年
1. TRIBAL INSTINCT(IRE), 3 (DOYOUN x MYSTERY TREAT(PLUGGED NICKLE))
won Velka Jarni Cena (Czech 2000 Guineas),
Velka Jarna Cena (Slovakian 2000 Guineas),
Ceske Derby (CZE-Gd.3, 2400m),
Czech St Leger (CZE-L,2800m),
2. CHALCO, 9 (CORVARO x CHALINIA(SKUNKS))
3. VAPETA, 3 (ARCANE x VAKACIA(DARA MONARCH))
Central Europian Breeder's Cup Classic (Gd.1, 2400m),
Czech Oaks (CZE-L, 2400m)

64ななしのこころさん:2003/08/21(木) 00:34
>>62
重賞6勝して種牡馬にならなかったほうがめずらしいかと
エブロスの後継として期待したい
バトルラインくらい牝馬集めれればいいのだけど
10頭いくかどうかかな?

65ななしのこころさん:2003/09/30(火) 23:30
ttp://blood.keiba.de/blood.cgi?DATA=27111
K&ouml;nigsbotin 2j.
Hermes - K&ouml;nigsquelle (by Big Shuffle)

萌え?
父は東独馬。

Alcestis 1860 (By Touchstone)
 Devotion 1869 (By Stockwell)
 |  Thebais 1878 (By Hermit)
 |   Avilon 1887 (By Isonomy)
 |    Avidity 1896 (By Minting)
 | St.Marguerite 1879 (By Hermit)
  | Hyeres 1889 (By Isonomy)
  |  Hut-Ab 1896 (By Talpra Magyar)
  |   Hochzeit 1904 (By Gaga)
  |    Herzliebste 1916 (By Malua)
  |     Herzkonigin 1925 (By Dark Ronald)
  |      Heidewitzka 1939 (By Wahnfried)
  |       Heraklide 1953 (By Burgermeister)
  |        Herberge 1963 (By Harlekin)
  |         Herma 1979 (By Wildschuetz)
  |          Hermes 1987 (By Sharp End)

66Nashua:2003/10/16(木) 11:55
605 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/10/15 19:17 ID:L+kP+i3i
アドマイヤグルーヴ、連闘で菊花賞か?

●武豊騎手のコメント
「前走と同じレースが出来れば結果はついてくると思います。この子にクラッシックを取らせてやりたいですね」


ワラタ

67Tiara </b><font color=#FF0000>(1.1A5jfU)</font><b>:2003/10/20(月) 04:41
ttp://www.pedigreequery.com/index.php?query_type=horse&search_bar=horse&h=UP+TO+DATE7&g=5&inbred=Standard&x2=y

UP TO DATE
牡・2001年生
父KAMIROS
母URENA
母父DSCHINGIS KHAN

これは父母ともにドイツらしい素晴らしい血統

68ななしのこころさん:2003/11/09(日) 07:11
日曜日午前7時5分すぎの福島2歳Sの単勝オッズ
枠番 馬番 馬名 単勝 複勝
1 1 ポートマーメイド 0.0 0.0 - 0.0
1 2 ナムラビッグタイム 1.0 0.0 - 0.0
2 3 ミココロ 0.0 0.0 - 0.0
2 4 マービートレジャー 0.0 0.0 - 0.0
3 5 ビービーエンプリス 7.5 0.0 - 0.0
3 6 イシノアパトゥーラ 0.0 0.0 - 0.0
4 7 アドマイヤマジック 0.0 0.0 - 0.0
4 8 レモンリーフ 0.0 0.0 - 0.0
5 9 マルシゲアリダー 0.0 0.0 - 0.0
5 10 ワンダーリンド 0.0 0.0 - 0.0
6 11 ストロングデイジー 0.0 0.0 - 0.0
6 12 マルハチエアデール 0.0 0.0 - 0.0
7 13 ミチノクレット 0.0 0.0 - 0.0
7 14 アンテリオール 0.0 0.0 - 0.0
8 15 ワタリワンダフル 0.0 0.0 - 0.0
8 16 マイティキャプテン 0.0 0.0 - 0.0

69ななしのこころさん:2003/11/09(日) 21:57
9時発売なんだから当然では?

70ななしのこころさん:2003/11/09(日) 21:57
とおもったら、ナムラに票が入ってるのね
なんでだろう?

71ななしのこころさん:2003/11/10(月) 00:46
発売開始したとたんのオッズは面白いぞ
という意味で載せたんだが・・・
ビービーエンプリスに票が入ってたので
人気馬かと思って予想で上位にもってきたら
11番人気だったとはw
それでも4着。

72ななしのこころさん:2003/11/17(月) 19:26
デルマーでその馬のファミリーナンバーを知る方法

調べたい馬の母親の血統を表示。
産駒一覧(Progeny)を表示。

そしたら表の右から2番目にファミリーナンバーが。

73ななしのこころさん:2003/11/19(水) 10:54
943 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/11/18 22:51 ID:oOS1skVb
山内と藤沢統合
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_11/1t2003111819.html


944 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/11/18 23:12 ID:wXDT8c11
>>943
武だってうかうかしてられないな。


ウマイ

74ななしのこころさん:2003/11/21(金) 04:17
Asta Manana 牡 イギリス産ドイツ馬
っていう馬がいるんですが。
なかなか父のラインがすごいっす。

Asta Manana - Hurricane Sky - Star Watch - Bletchingly - Biscay
- Star Kingdom - Stardust - Hyperion

Stardust 1937 (Friar Marcus)
| Stalino 1942 (Son-in-Law)
| Dumpty Humpty 1953 (Furrokh Siyar)
| Bright News 1943
| His Slipper 1943 (Tetratema)
| Maharaj Kumar 1943
| Star Kingdom 1946 (Concerto)
| | Todman 1954 (Colombo)
| | Imposing 1975 (Arctic Explorer)
| | Noholme 1956 (Colombo)
| | | Strate Stuff 1965 (Royal Vale)
| | | Nodouble 1965 (Double Jay)
| | | Rambo Phil 1985 (In Reality)
| | | Shecky Greene 1970 (Model Cadet)
| | | Green Forest 1979 (The Axe)
| | | | Indian Forest 1984 (Seaneen)
| | | | Forest Wind 1990 (Belmont)
| | | | ハイフレンドウッズ 1996 (Devil's Bag)
| | | | Desert Wind 1997 (Pharly)
| | | General Holme 1979 (Count Fleet)
| | Sky High 1957 (Helios)
| | Hautain 1957 (Rialto)
| | Shifnal 1960 (Colombo)
| | Kaoru Star 1965 (Emperor)
| | Full on Aces 1978 (Better Boy)
| | King's High 1985 (Twig Moss)
| | Biscay 1965 (Makarpura)
| | Zephyr Bay 1970 (Pan)
| | Zephyr Zing 1977 (Montecello)
| | Bletchingly 1970 (Relic)
| | Opera Prince 1976 (Burgess Point)
| | Star Watch 1985 (Light Wind)
| | Hurricane Sky 1991 (Nijinsky)
| | Asta Manana 1999 (Anfield)
| | Canny Lad 1987
| Smokey Eyes 1947 (Donatello)
| Small Time 1956 (Pamphilos)
| Stunning 1955 (His Grace)
Daryl's Joy 1966 (Ruthless)

75ななしのこころさん:2003/11/21(金) 13:10
Star Kingdom系は10年ほど前まではオセアニアのメジャー父系
現在のHyperion系ではForli系とならぶ双璧

シャトルが始まってから、北半球種牡馬(とくにデインヒル)に
おされて衰退しつつあるが、それでも毎年何頭ものG1馬
が出つづけています

Todman、Noholme、Nodouble、Kaoru Star、Biscay 、Zephyr Bay 、Bletchingly
あたりはオセアニアの誇る名種牡馬です

76ななしのこころさん:2003/11/21(金) 13:11
補足

ドイツで言えば
Surumu系みたいなもんです

77ななしのこころさん:2004/01/14(水) 19:44
【全国競馬実況アナウンサーフェスティバルinばんえい】
◇ 参加アナウンサー(順不同)
 濱野 圭司 フリー、ラジオ大阪・ドラマチック競馬
寺西 裕一 フリー、ラジオ大阪・ドラマチック競馬
 井上 裕義 フリー、ラジオ大阪・ドラマチック競馬、荒尾競馬・場内実況
 梶原  誠 KBS京都・競馬中継
 宇野 和男 フリー、元ラジオたんぱ競馬アナウンサー
 渡辺 和昭 ラジオたんぱ・中央競馬実況中継、関東UHF局・中央競馬ワイド中継
 舩山 陽司 ラジオたんぱ・中央競馬実況中継
 小川 栄一 ラジオ福島・中央競馬実況中継
 蘇武 直人 地方競馬平地開催全場で実況
 矢野 吉彦 フリー、テレビ東京・ウイニング競馬
 長谷川宏和 フリー、元北海道テレビ競馬アナウンサー
 小枝 佳代 ホッカイドウ競馬・場内実況
 太田 裕士 ホッカイドウ競馬・場内実況
 井馬  博 ばんえい競馬・場内実況
以上14名  *各アナウンサーが持ち寄ったお土産のプレゼントを予定


平地競馬のアナがいきなりうまくできるのかなあ?
きいてみたいな

78ななしのこころさん:2004/01/14(水) 19:45

1月19日(月)〜20日(火) 帯広でし

79ななしのこころさん:2004/01/26(月) 09:36
731 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[sage] 投稿日:04/01/24 16:29 ID:/JHHqvA3
1月24日にニュージーランドのトレンサム競馬場で行われたWRCウェリントンカップ(新G1・芝3200m)
にヤマニンバイタル産駒のCluden Creekが出走し、2着に3/4馬身差をつけて優勝。
先月のCut the Cakeに続きヤマニンバイタル産駒から1ヶ月で2頭のG1馬が出たことになる。

バイタルすげーよ

80ななしのこころさん:2004/01/26(月) 18:14
  岩手のトーヨーデヘア(7牡)が佐賀に移籍した。
  同馬は 39戦 7勝(内 JRA成績 20戦 2勝)、Dehere(デヒア)の産駒。
  重賞の青藍賞や早池峰賞、OROOカップを勝っており、
  JRA所属時には00年のNHKマイルカップでも2着となっている。

冬季休催期間だけかな?

81ななしのこころさん:2004/02/06(金) 18:54
ハルウララの人気、生産地は複雑な表情
http://www.tomamin.co.jp/2004/tp040205.htm

競走馬は勝つことで評価を得る世界。生産牧場としても負け続ける馬を
生産したとしか評価は受けない。今後に影響しなければいいが・・

もっともだわな

82ななしのこころさん:2004/03/25(木) 08:31
23日の某たんぱの記事
> 今日行われた船橋競馬6R3歳一般戦(1着賞金130万円、ダート1500)は
> 2番人気のマークオブオナー(船橋・川島厩舎=父マークオブオナー=英国産)が
> JRAの中舘英二騎手が騎乗して2番手から抜け出して快勝。
> 通算成績を4戦2勝とした。
父があってるのか仔があってるのか一瞬わからなかった罠

83ななしのこころさん:2004/11/19(金) 11:25
トウカイテイオー産駒のストロングブラッドという馬がいる
2004年11月現在で重賞3勝しているが、これがいわくありの
戦績となっている

獲得重賞
2003さくらんぼ記念 2004廃止 競馬場廃止による
2003カブトヤマ記念 2004廃止 福島牝馬Sに変更
2004群馬記念    2005廃止予定 競馬場廃止による

そして今年が最後とほとんど決まっている重賞が12月にある
2005年3月で廃止を予定している宇都宮で行われる、
とちぎマロニエCである
2003年は2着だったが、今年は確勝ということか?
とりあえずある程度オッズがついていれば単勝を買うことを
お薦めします

84ななしのこころさん:2004/12/05(日) 12:12
森3頭だしのせいで補欠のままでおわったよorz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板