したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二度と被害にあわないために

11のの:2004/01/05(月) 13:07
お母さんの介護を続けるつもりであるなら、
ボケ老人の介護仕事を「プロ」として給料(年金)もらってやってると
割り切るしか無いです。
他人の世話してると思って。(実際、奥さんは他人だし)
SUNさんのお母さんの言動は、ボケ老人そのものだし。
私の祖父は自己愛性だったのかは今となっては解ら無いのですが、
ボケてからは、同じようなこと言ってました。
ボケ老人の言うことは、右から左に聞き流す。頭に入れない。
そうしないと気が狂います。
他人に何と言われようが、ヘルパーさん等、利用できるものは全て利用する。
自分の時間を作って、外に出てストレス発散する。
それと、親戚や周りの人には、
「母はボケが入ってきてるので、まともに話を聞かないように」と何度も言っておく。
私なんか、母が40代の頃から、そういい続けてます。
自己愛性を知らなくても、ボケ老人の世話をしたことある人はいるので、
解ってもらえると思います。

もし奥さんが
[自分が嫌ってる人にも自分が嫌われるのは耐えられない]って人だとしたら、
絶対に病気になります。
[自分が嫌ってる人には嫌われても全然平気]って人だったら大丈夫かな。
それでも精神には良くないけど‥‥。

保険所でも、そういうことを相談できると思います。
私の住む地域では、[心のケアセンター]と言う施設があって、
話を聞いてもらうだけでも気が楽になるし、
色んな行政の利用の仕方や、手続きの方法など教えてもらえます。
精神科の先生も2〜3人います。
利用されてみては?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板