したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あなたが受けた被害について

176はなはな:2006/08/11(金) 00:09:21
ありがとうございました。

177もとこ(1/4):2006/08/30(水) 21:20:57
はじめまして。
本当は素人が勝手に判断するものではないのでしょうが、見事に
職場で自己愛性人格障害と思われる人の被害にあってしまったので…。
ネットで「自己愛性人格障害」という言葉だけは以前から知っていたのですが、
まさか自分が現実にまきこまれようとは。

最近新しい職場に転職しました。
今現在も在職しているのですが、パートの年配の女性です。
初めの一ヶ月はお互い探りあいですし、明るくて自信家なんだな、くらいしか
思っていませんでした。
ただなんとなく違和感を感じていました。
そしてその違和感が決定的になった出来事がありました。

別件で私が悩んでいたことがあり、プライベートで会って話を聞いてあげるよと言われ、
一度会ったのですが…全然こちらの話を聞いてくれないんです。
あまり聞いてほしいとも思ってはいなかったのですが、それにしても自分のことばかり
しゃべるしゃべる……こちらが2を話すのに対して相手は98くらい。
自分は東京出身で大卒で財産のある家に生まれて大きい会社にいたこともあるのよ…
というような自慢話ばかり。
正直二度とプライベートで会いたくない、と思いました。

178もとこ(2/4):2006/08/30(水) 21:21:53
そう、この女性はいわゆるエリート、お金持ち、学歴、社会的ステータス、
あとルックスの良い人なんかにすごく弱いんです。
自分は才能があって、そういうエリートの知り合いもたくさんいて…。
そんな自分はすごい、褒めて、特別なのよ。
いつも話すことはそんな感じなんですね、話すときはホント活き活きしてます。
また少しでも否定するようなことを言うと、鬼のように反論してきます。
(どう考えても事実、みたいなことであっても自分の間違いを認めません)
何が恐ろしいかというとうちの顧客もそういう目で判断して、
相手によって対応を変えちゃうんですね(実際、苦情が何件も来ています)
そしてうちは小さな会社なのでおそらく顧客だけでなく、
うちの職員のほとんどを内心見下しているのではないでしょうか。
(私は本来こんなところにいるべき人間じゃない!みたいな)

一緒に仕事をしだして、先に書いたように初めの一ヶ月くらいは良かったんですけど
だんだんとつらくなってきました(ターゲットというわけではなかったのですが、
基本的にこの女性と私の二人で同じ業務を進めていくので矛先は主に私にきました)
まず自分のミスを絶対に認めないんです。
普段は「お互い様だからね」と言いつつ、いざとなったら「私はミスしていない!」この一点張りです。
ミスは私、もしくは自分以外の他人がやった仕事に違いない。
顧客に対応するときでもそう、わがままを言う顧客が悪い。
(うちの顧客はいい方ばかりでそんな無茶は言わないと私は思っているのですが)
そして明らかにどう見ても本人が犯したミスの場合のときは
「これくらいのミス誰でもやるわよね、ごめんなさ〜い」な感じです。
あと忙しくなってくると仕事が荒くなり、私のミスに対して罵声をあげます。
正直これはきつい、怒られている間は仕事も止まってしまうし。
このときの目は本当に恐ろしいです、何か憑いているみたいだと思います。
そして他人の細かいミスは絶対に見逃さない。
これも多分、相手を責めることによって自分の立場を相対的に上げたいのでしょうが
よくもまあ毎日毎日気づくなあと思います。

179もとこ(3/4):2006/08/30(水) 21:22:59
私はだんだん鬱状態になってきました。
まずこの女性の目があると、自分の仕事ができないんですよね。
脚本があって、それに他人が従わないと気に入らないみたいなんです。
多分、この女性に合わせることでいっぱいいっぱいになっていたのでしょう。
次にこれは個人的なことなのですが、私は経済的理由で進学を断念しています。
要するにこの女性が見下す要因に見事に色々な事象が当てはまっているんです。
地方出身で学歴もなく貧しく、職歴も寂しいものです。
毎日毎日話を聞いていると本当に自分に自信がなくなってしまって、
(こんなことで情けないとは思うのですが)心理的に追いつめられました。
実際は地方出身ということくらいしか知られていないのですけどね。
(というか恐しくて自分のことなど迂闊に話せなくなっていました)

それでも生活かかってるし、と思って働いていたのですが精神面だけでなく
不眠、食欲減退など身体面のほうにも影響が出てきてしまって
これはさすがにまずい、病院に行こうかなと思っていたところ
私の様子がおかしいと気づいてくれた上司が相談にのってくれました。
上司もこの女性についてはほとほと困り果てていたとのことでした。
(「頭、おかしいんじゃない?」まで言ってました)
顧客から苦情がきたときに本人に言っても断固として譲らなかったそうですし、
また何度注意をしても全然聞いてくれないそうなんですね。
(私が正しい、私は仕事ができる!なので)
あとこの女性が原因で去っていった人もいたそうです。

180もとこ(4/4):2006/08/30(水) 21:23:42
結局、上司が相談にのってくれたおかげで何とかなりました。
本当にありがたかったです。
私が罵声を浴びているところなんかもばっちり見ていてくれたみたいです。
もうしばらくの間は変な生きものを観察するくらいの気分で…ということになりました。
(変に理解しよう、合わせようと思っていたのが今思えばよくなかったのかもしれません)
求人を出すそうなので新しい人が来たらクビ、の可能性も大いにあるそうです。
本人いわく「私のおかげで顧客が増えた」そうですし、自分がいないと会社がまわらないくらいに
思っているみたいなのでクビの可能性は考えていないのかもしれませんが…。

上司と相談したあと、ふと思いついて検索したところ
「自己愛性人格障害」まさにこれにあてはまる人ではないかと思いました。
他山の石として、決してこのような人間にはならないよう気をつけていきたいと今は思っています。
長文失礼致しました。

181優しい名無しさん:2012/11/12(月) 02:56:45
もしかしたら?と思って書き込みます。
出逢ってすぐにメールを聞かれ、メールや電話で話が盛り上がりました。
自分の生い立ち、親との死別や暴力などを乗り越え、夢を語る・・・私も親からのDVや離婚など
共感し意気投合、人と人は50/50でなければならない。という言葉を信じ、俺と出逢って人生変わると言われ。
付き合い始めたのですが、突然連絡がつかなくなったり、住んでる場所も友人なども知らない。
なんともいえない不安になり別れを切り出しました。するとその直後から突然態度が上から目線になり「お前」呼ばわり
喧嘩をふっかけた私に反省のレポートを提出するように言われました。
その後も何度か不安になり不安を訴えるとすぐに別れると言われ、一週間後に連絡があり、再開すると
「セフレでいいなら付き合う」「結婚や彼女にはしない」「俺の子供を産んでいい」「人には相談しないほうがいい」」と言われました。
暫くするとデート代も私が支払うようになり、会うのも急に呼び出されたりドタキャンなど。
そして仕事の相談をすると「お前の考えはレイプだ」と言われました。
そんな言い方は酷いと言うと「ふざけんな。もう付き合えない」と再び別れる事に。
やっと友人に話をすると、これはモラハラ?と今さっき思ったのです。
政治家とか社長さんとか、愛人や隠し子がいる人はいるし、そんな感じなのかな〜と思っていたのですが。
どうなんでしょうか?

182優しい名無しさん:2012/11/13(火) 22:29:24
>>181の続きです。
モラハラの人って無視をするって聞くんですが、そういえば元彼もメールの無視というのがありました。
気に入らないメール(私が悩んでいるとか、自分が避難されたと感じるような内容)があると一切連絡とれなくなります。メールの返信も無いし、電話しても出ません。
どうせ電話しても出ないので、今は電話はしないでメールを無視されたまま終わりにしました。
しかし今まではそういうメール無視があっても一週間くらいするといきなり連絡があるというパターンでした。
今は無視されていますが、また連絡があるかもしれないし、無ければいいなぁと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板