したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキン

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/07/28(月) 01:05:00
ランキング1位は青森県東北町にある小川原湖公園。湖畔に面してキャンプ場や野外ステージなど、さまざまな施設が整備されている。しかし残念ながら、ふん便大腸菌群数が640個/100mlと非常に多く、743ある水浴場の中で唯一、「要対策」扱いとなっている。

2位は、山口県下関市の安岡で、ふん便性大腸菌群数は240個/100ml。JR安岡駅から徒歩6分とアクセスがよく、白砂の浜が広がる人気の海水浴場だ。

続く3位は鋸南町の勝山(ふん便性大腸菌群数は160個/100ml)、4位は山武市の小松(130個/100ml)と、いずれも千葉県の海水浴場。海水浴シーズンには首都圏をはじめ大勢の人が訪れる。

千葉県の海水浴場は、7位に大原(82個/100ml)、9位に殿下(68個/100ml)と、10位以内に計4カ所がランクイン。昨年は10位以内に6カ所だったので、数を減らした結果となったが、今年も千葉県勢が上位を占めているのは変わりない。

5位は新潟県長岡市の寺泊(てらどまり)中央で、ふん便性大腸菌群数は110個/100ml。付近に市場があり、海産物などの買い物が楽しめる海水浴場だ。昨年は同じランキングでワースト1位(180個/100ml)だったが、今年は改善して順位を落とした結果となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a110673447671d2b4f0859dc1eea51c0fb673321


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板