したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

コロナワクチンってヤバくない?(ワッチョイあり) 避難所Part.3

882一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 6bdc-9bbe):2024/05/15(水) 08:19:38 ID:C1.nhlMcSa
詳しくないんだけど大型アカウントも酸化グラフェンについては触れてなかったんだっけ?
もちろん公的には言われてないけど酸化グラフェンが心筋炎の原因って言われてるよね

883名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/15(水) 15:17:14 ID:JzvcIBkg00
>>878
でもまあ、果物買っても高いし、ジャムは一瓶にどれだけの量の果物を使っているかを考えればですね
しかも、日持ちもしますしね

884名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/15(水) 15:23:33 ID:JzvcIBkg00
>>879
へえ、洗双糖は初めて聞きましたよ
サトウキビから作った粗糖ですね
糖の種類も沢山あって面白そうです
以前、四国に行った時どうして希少糖を買ってこないんだと家族に罵倒されましたが、これは身体に良いのだかそうでもないのかはよく分からなかったです

885一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 8b2f-bdf1):2024/05/15(水) 18:31:06 ID:XKeptM4oSa
>>883
それはあるよね
果物が良いのがなかったり高い時期はアオハタの砂糖不使用のまるごと果実シリーズを買ってたべたりするよ
酵素がと言われると酵素は無いんだろうけど

886一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 8b2f-bdf1):2024/05/15(水) 18:34:05 ID:XKeptM4oSa
>>863
仙人生活面白いね
折角だから仙人生活に入ったら悟りを目指したらいい。
修行に向いた環境はそうそう生まれ変わっても得られないかもしれない
悟らなくても瞑想すれば精神安定に役に立つはず
今のうちから集中の瞑想と善行を心がけるとよいよ
将来きっと役に立つはず

887一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 0c46-bdf1):2024/05/15(水) 18:58:25 ID:Rg.ejeB2Sa
瞑想の方法は色々あるのでこれが正しいのは無いけれど
基本は呼吸を観続ける(呼吸の様子に注意を向け続ける)、これは集中力を養う瞑想。初心者とか普通の人は10秒も観られず雑念に飲み込まれる。飲み込まれてもまた呼吸の観察に戻るのを繰り返す。
それも慣れてないと1分も難しいので数息観という数数えながら呼吸をする方法。

最近私がやってるのはYouTubeのシンギングボウルの音に注意を向け続ける

https://youtu.be/2X4RKVwvP0g?si=7mNktGYf5o0nUIB3

初心の頃はこの一回チーンと鳴って次にチーンとなるまで注意を向け続けるのも無理だった

(いまやってるのは音を聞いている自分を観察し「今」に居続ける、
坐りでもやるし、体だるかったら横になってもやる。
音無しで瞑想するのもいいんだけど長時間やるのがキツイので音に頼ってる)

888一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 0c46-bdf1):2024/05/15(水) 19:12:36 ID:Rg.ejeB2Sa
>>887
折角だから誰得でなくてもついでに書く

なぜ集中力を養う必要があるかというと、修行においては潜在意識を観る必要があるから。
潜在意識に苦の原因を作ってる自己イメージの観念が抑圧されている。それはありのまま観察されれば消える。その観念を見るのに集中力が必要となる。
しかし潜在意識なので当然普段の顕在意識で見ようとして観られるわけではない。だから瞑想で集中力を養う必要がある。

とはいえ、修行してなくても急に昔の嫌な思い出がでてくることはあると思う。それは潜在意識から不意に出てきたものなのね。
修行してなければ、嫌な思い出(今はもう存在しないもの)に腹を立てたり悲しくなったり同一化してしまい、その記憶をありのまま観察されることなくまた潜在意識に抑圧されてしまう。

この抑圧された記憶や自己イメージがあらゆる苦を引き起こす原因となっている。
潜在意識まで観られる集中力を養えば観察力も実践により備わってくる。

集中力がある状態とは、例えばシンギングボウルのチーンを雑念に飲まれて最後まで聞けなかったのが
雑念が出ていながらもシンギングボウルのチーンを聞き続けられるという同時進行ができるようになる
そのうち無念無想で雑念はなく音だけ聞いている状態というのもやってくる。(呼吸瞑想なら雑念なく呼吸だけ観るという状態がやってくる)
でもここまで出来ても修行はまだ前半なんだけどね、やれやれ←自分に言ってる。

889一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 78a0-bdf1):2024/05/15(水) 19:20:57 ID:1nSitA4gSa
>>888
さてよく言われるヴィパッサナー瞑想とは観察瞑想のことだけど
ネットなどの解説ではあまりヴィパッサナーが理解できてる人はいない。
単に呼吸やら身体の感覚を観察するのがヴィパッサナーではなく、心や認識をありのまま観察することで、観念である自己イメージ(自我の姿みたいなの)に気がつくことがヴィパッサナー

とはいえやはり集中力がないとそれはかなり難しいので
最初は手足の感覚とか身体感覚を観察する。
心を観察するときは、今お腹すいたなにか食べたいと思ったなら、「今お腹すいたなにか食べたいと思った」と観察する。
瞑想始めたばかりなのにお腹すいたとかだめな自分!とか責めるのは観察ではない。

890一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 78a0-bdf1):2024/05/15(水) 19:45:09 ID:1nSitA4gSa
>>889
心をありのまま観察するには自分には嘘をつかないようにしなければならない
エゴは巧妙に自分に嘘をついたり抑圧して嘘をついてることすら自覚できないようにする
(お腹すいたとか思ってはならない!など)

仏教の八正道や戒というのは自分に嘘をつかずにありのまま心を観るためにある。
そのためには普段から嘘やおべんちゃらを言わないようにする、仕事や生活の便宜上嘘をついたならついたと自分の中で自覚しなくちゃならない。
仏教で盗みや殺生するな善いことをせよというのも、普段からこのような態度を心がけないととても自分に嘘をつかないで心を観るヴィパッサナーが遂げられないからというのもある。

あとは因果応報があるので善いことをして善い環境が戻ってくるようするのも修行を進めるためでもある。

891一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 78a0-bdf1):2024/05/15(水) 20:07:05 ID:1nSitA4gSa
>>890
ありのまま観ると消えるについて

眼は自分自身の眼球が見られないように、カメラはカメラ本体は写さないように、右手は右手自身を掴めないように
【主体は自分自身を見ることが出来ない。】

自己イメージというのは自分自身だと勘違いしている観念にすぎない
それがありのまま見えたなら、自分自身だと思っていたものを観たというあり得ないことになり、統一性を失ってその観念は消える。

こうして自分自身だと思っている自己イメージを次々と観ていけば(本心を観ていけば)それだけでも苦も減り集中力が高まり、自己肯定感も高まり瞑想も深まってくる。
嘘偽りのない本心は何なのか心をありのまま観ていく。
瞑想修行者でなくても生きやすくなると思う。

悟りというのは最終的に自己イメージを作っている根本的な観念(自我)を観ることができれば、自我そのものが消え無我に到達するそうだ。

892一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 78a0-bdf1):2024/05/15(水) 20:14:35 ID:1nSitA4gSa
>>891
自己イメージが苦の原因になるについて

ほんのたとえだけど、例えば
子どもの頃に「理不尽にこっぴどく叱られて怖かった」という記憶があり執着が起こると、
「自分は理不尽にこっぴどく叱られて怖がる存在」という自己イメージが出来上がる

それにより何をしても潜在意識の自我は「自分は理不尽にこっぴどく叱られて怖がる存在」であり続けようとし、そのような経験をわざわざ繰り返し繰り返し引き寄せに行ったり、自信なく怯えて生きるようになったりする。
それは勘違いなのである。

893一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 78a0-bdf1):2024/05/15(水) 20:28:56 ID:1nSitA4gSa
>>892

瞑想始めたばかりなのにお腹すいたとかだめな自分!
について

その場合
「瞑想始めたばかりなのにお腹すいたとかだめな自分だと思っている」と見る。
今の自分の心に浮かぶことをありのまま観ていく。
善悪の判断つけずに観ていくのがヴィパッサナーだけど、善悪判断つけたなら善悪判断つけた、とどこまでもありのままに観ていく。

894名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/16(木) 23:18:11 ID:hUwdYQ.M00
>>887
この動画は良かったです
聴いていたら無性にガムランを聴きたくなりましたよ

瞑想とは違うのですが、何かネガティブな想いがあって、それをよく見ると今は手放したくないと思っている時もあるんですよ
そういう時は無理に手放さないで浸っていることもありますね
時間をかけて、その想いを分解してみるんですよ

例えば、何か悲しいことがあったとして、その想いを引きずるのはあまりよろしくない(忘れたい)
一方で、その事自体を決して忘れてはいけない(忘れたくない)
葛藤しているわけです

浸っていながらも、何で悲しいんだ?ってところを追求していくと
まあ、大体は相手〜とか状況〜とかは関係なくて、過去のトラウマだったり、自分が大切にしているもののせいだということが分かってきて
それは、全部自分の要因だということがはっきりしてくるんです
そして、ネガティブな感情だけを手放して、忘れるべきではない事柄の記憶だけを残すことができます

うまく説明できないのですが、何だか言ってみたくなりました

895名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/16(木) 23:30:57 ID:hUwdYQ.M00
>>894
そして忘れてはいけないのは、同じことは何度も起こるということです
フラッシュバックするんですよ
その時は、また同じようにすれば良いだけです

フラッシュバックしないように、そういう場所、人とはなるべく距離を置くのも良いかもしれません
慣れてしまって鈍感にはなりたくないものですよ

896一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ af87-bdf1):2024/05/17(金) 04:36:23 ID:hvIWAahYSa
>>894
シンギングボウルの音を気に入ってもらえて良かった

それも瞑想の一つだね😊
何かにネガティブに感じる「原因」を観察してるんだね、あなたのやってるそれこそヴィパッサナー瞑想だよ。
あなたの言うように何度もフラッシュバックがあればその都度何度も何度も観察する、ありのままに観察が起これば苦の原因は厭離されてもうフラッシュバックも起きなくなるよ
厭離されたらその「記憶」も無意味に思えてくるはず。意思を持って思い出そうと思えば思い出せるけど、わざわざアルバムから引っ張り出すこと自体無意味になってくる。
昨日見かけた道端の石ころなんて思い出す必要もないのと同じように。

897名無しさん (ワントンキン c8ff-5af8):2024/05/17(金) 17:28:21 ID:VpRyJvOIMM
>>896
ええ、気に入りました
私はお寺の鐘の音も好きですね
除夜の鐘も聞き入ってしまう
遠くに聞こえるのがいい

へえ、ヴィパッサナー瞑想と同じなのですね
私のは西洋から来たものでしたが、東洋のものを取り入れたものだったのかも知れないですね
それは、結局、自分の中の子どもを直視して癒して大人になるっていうプログラムでしたよ
いつまでも忘れられないフレーズはこうでした
「あなたなんです!全部あなたの責任!あなたなんです!」

898名無しさん (ワントンキン c8ff-5af8):2024/05/17(金) 17:31:31 ID:VpRyJvOIMM
>>896
>わざわざアルバムから引っ張り出すこと自体無意味になってくる

まだまだその域には達しませんが、心にとどめておきますね
どうもありがとうございます

899名無しさん (ワントンキン c8ff-5af8):2024/05/17(金) 17:56:18 ID:VpRyJvOIMM
>>863
山の水で行水はきついかと、冷たいんですよ
ガスはプロパンなので結構高いです
近所の水道を引いていないお宅は、一晩中ドラム缶を切った中に焚火してお湯を沸かしていましたよ

そんな所でも、NTTとソフトバンクの電波塔がありますから固定電話はいりませんね
ネットもできる

900一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 5ed5-bdf1):2024/05/18(土) 14:53:06 ID:CgFta2qgSa
>>897
あなたの責任なんです!って他者から言われると困惑しそうだけど😅
自分の心が全ての原因でそれは自分にしか変えられないから自己責任でやるしかないのも正しいんだよね

901一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 5ed5-bdf1):2024/05/18(土) 14:53:47 ID:CgFta2qgSa
私も心理学のサイトなどを色々読み漁っていたら、いわゆるインナーチャイルドを突然観てしまったのがキッカケで、至高体験が起こり雑念をコントロールできるようになった。
ただ師についてなかったので今思うと禅病のような危険な状況だったし、仏教を理解せず悪い因も重ねてしまった。
初期は例の真アクセさんに瞑想スレであって色々教えてもらったのと、そのうち鬼和尚のサイトを見つけてこの人ほんとに覚者なんだなと分かってしまい仏教にたどり着けてよかった。

902名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/18(土) 18:47:46 ID:iY5FeVYU00
>>900
他者というより導師です
そして、それに噛み付くのも無視するのも自由でした

903名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/18(土) 18:53:27 ID:iY5FeVYU00
>>901
危険⚠️よく分かります
寝込んでしまい、サポートが入りました
ボランティアの医師が「自分の中の子どもを直視して癒して大人になるっていうプログラム」を教えてくれました

904一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ f514-bdf1):2024/05/18(土) 20:03:46 ID:8VL0Uw.MSa
>>903
瞑想道場みたいなもんかな
これまた難しい問題で、そういう指導者がいる場所も指導者がいるからそこまで危険じゃないにしろ、その人も悟ってないもんだからこそまで良いとは思わないね。
だから導師は探さなかったよ。私の場合はある日突然だったから修行するつもりもなかったしその必要性とか最初は知らなかったしね
導師があったほうが良いとなんとなく名前に出されたけど、行くべき所があれば行く気になるはずだとそれまで待とうと思ったね。

今日現在、生きてる覚者(悟りに到達した人)は鬼和尚しかいない
それだって同じ言語の日本語で説いている時代に生まれてきたのは類稀なことなんだけどね

早くたくさんの覚者が爆誕して良い世の中に導かれることを願うよ

905一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ f514-bdf1):2024/05/18(土) 20:15:41 ID:8VL0Uw.MSa
テーラー××の瞑想指導で窓から飛び降りた人がいるという噂を聞いたことあって、
その指導が適切とは思わないけど(テーラ××には自称阿羅漢がいるけどその人も阿羅漢じゃないから)
それでその話をしてる人たちも瞑想修行を危険視してるんだけどね

誤解を恐れずに言うけど、その危険があっても修行はやるしか無いと思うんだよね
それだけ真理への到達はやり遂げるのが困難なものだけど、やらなければ老病の末、死の間際に自我が落ちた時(閻魔大王の所に連れて行かれる時)、せっかく人間に生まれてくるという類稀なチャンスを無知で修行せず世間の価値観ににかまけて終わらせた者は皆後悔して死んでいるのは分かるからね

例え悟れなくても死ぬとき後悔する生き方はしたくないんだよね

906名無しさん (ワッチョイ 86be-ea97):2024/05/19(日) 01:22:41 ID:ir4td5Co00
>>904
いいえ、それは単なるプログラムですよ
主にビジネスマン向けの
導師と表現しましたが、実際はディレクターという肩書で厳しい訓練を受けた方です

ここでは、それが何かは書きません
私はそのプラグラムに出会うべきして出会ったと思っているし、誰しもが出会うべきものに出会うと信じているので
無理に探さなくても、自分の心に向き合っていれば助けが舞い降りてくる、そんな感じです

907一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ d9fe-7d30):2024/05/19(日) 11:22:09 ID:Qa66MM/USa
>>906
うん、特に詳しく知りたいわけではないから書かなくて良いよ
ビジネス禅と私がカテゴライズしてるものだね、マインドフルネス瞑想で幸せになるとか。宗教色を除いて雑念を減らして仕事や生活の向上をはかるとかね。
でも宗教色を除こうとしてるからこそ危ないんだよね。
結局雑念が減れば今度はそこで終わらず潜在意識の深いところまで見えてくるようになる。そこには根本的な苦とか煩悩がありそれを逃避なく見えてくるようになる。
それは大変つらいことだ。生活や仕事の効率を上げるために始めたことなのに、結局瞑想はそんなエゴ目的で都合よく収まってはくれないということ。
だから人によっては窓からジャンプする危険性もある。
その潜在意識の魑魅魍魎に耐えるには日頃から仏教の八正道や戒を正しいと守ろうと態度と行いが必要となる。それによって突然魑魅魍魎が見えても耐えられる。
だから私は悟ってない指導者に付くのは賛成しないし、「宗教色を取り除いた瞑想云々」はビジネス禅としかみなしてない。

908一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ d9fe-7d30):2024/05/19(日) 11:41:17 ID:Qa66MM/USa
つばさの党はどうしちゃったんだ
最初は違ったのにどんどん体当たり集団になってしまって

909一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 115c-7d30):2024/05/19(日) 14:14:27 ID:nPLmwS..Sa
この世の真相を垣間見るのじゃ。
投稿日:2021-09-02 Thu
  今回はこの世の真相について説くのじゃ。
 お釈迦様を初めとして多くの悟った者達が、自らだけでなく他人にも悟りを得ることを勧めるのは、衆生がただ単に間違った認識のために苦しんでいるのが、哀れであるからなのじゃ。
 本来、苦しむべきではないことに苦しみ、悲しみがない筈なのに悲しんでいるのが、悟りを得ていない衆生の真の姿なのじゃ。

 例えばたくさんの部品がある大きな機械があるとするのじゃ。
 その機械には気体や液体を通すパイプが沢山ついているのじゃ。
 便利がよいようにとそのパイプに記憶とか、検知能力とか、演算の機能をつけたりしたのじゃ。
 すると便利がよくなるどころ、逆に不具合が出たりしたのじゃ。

 そのパイプは記憶と演算能力に拠って、自分が個体であり、他と切り離された個我のあるものと思ったりしていたのじゃ。
 そのために孤独や不安に悩み、他のパイプと喧嘩したりしていたのじゃ。
 自分があり、自分がなくなるということに恐れを抱いて奇行をしていたのじゃ。

 その故障は記憶とか演算能力の間違いではなかったのじゃ。
 ただ記憶と周囲を認識する検知能力が直結してしまったために起きた故障だったのじゃ。
 そのような間違いを取り除いたら直ったのじゃ。
 
 悟っていない人間が苦しむのもそのような原因からなのじゃ。
 記憶と認識が直接結びついてしまっている故に、全体と繋がっている肉体や心を個体とか、個我であると認識しているのじゃ。
 それ故に孤独や不安を抱え、死の恐れが起こり、他のものと争ったりするのじゃ。
 
 この世の真相とは自らと繋がっている世界をありのままに知覚することなのじゃ。
 肉体と心は常に周囲と繋がって存在しているものじゃ。
 息を吸っては吐いていることで空気を通して繋がっているのじゃ。
 食物を食べて排泄することで物理的にも繋がっているのじゃ。
 その繋がりを絶てば五分で死んでしまうのじゃ。

 繋がっていなければ生きていけないのじゃ。
 正にパイプや管と同じなのじゃ。
 それが他から離れた個体とか個我であると認識すれば、正しく認識していないことになるのじゃ。
 正しい認識が無ければ苦が起こり、争いも生じるのじゃ。
 それが観察に拠って正されれば、悟りが訪れるのじゃ。

 そして正しい世界の認識が起こるのじゃ。
 そこに苦は無く、死もまたありえないのじゃ。
 全てであるからなのじゃ。

 全てである認識を取り戻した時に、人は老病死の苦から永遠に解放されるのじゃ。
 肉体と肉体に付属する心の能力や作用が無くなっても、全体としては何も無くなっていないからなのじゃ。
 ただ古びた部品が取り除かれて新しくなる循環の作用が繰り返されているだけであるからのう。
 そのような大悟徹底の境地に至るまで精進あるのみなのじゃ。

910名無しさん (ワッチョイ 86be-8276):2024/05/19(日) 22:14:45 ID:ir4td5Co00
>>909
でも結局一代目さんも他の誰かを導師として崇めているように見えるんです
私は誰もが自分自身が自分のリーダーなんだと思っているんです
というか、知っているんです
けれども信仰心は大切ですね

911ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ b6b7-0cc0):2024/05/20(月) 01:56:05 ID:DuXHuI..MM
この世界は本当に実在するのでしょうか?
今回は不思議な量子力学の世界へみなさんをお連れします☆

【衝撃】量子力学が示した!「この世界は幻。」
https://youtu.be/MIEeH9hNC24
2024/05/10
(19分10秒の動画)

人間の目には入ってきた光を色に変換する細胞があります
その細胞は赤の波長の光を認識するもの、緑の波長の光を認識するもの、
青の波長の光を認識するもの、があります

3種類の組み合わせで全ての色を見ているのです

例えば黄色の波長の光が目に入ると赤に反応する細胞と緑に反応する細胞が反応して黄色の光を認識します

しかしこの時、赤の波長の光と緑の波長の光が同時に目に入っても黄色と認識します
つまり元々黄色の光だったのか赤と緑の光が混ざって黄色になったのか人間は区別できないのです

さらに白とは3種類全ての色が混ざり合った色です
元々白い波長の光というのは存在しません
赤と緑と青の波長の光が混ざり合うことで人間は白と認識します

つまり白という色は人間の目の中にしか存在しないのです

912一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ c8c0-bdf1):2024/05/20(月) 06:33:53 ID:EiqAiQFISa
>>910
私は仏教徒だから如来を崇めるのは当然。如来の教えを正とし自分の分かる範囲で伝えているだけだよ

913ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 00:38:42 ID:VQbNEHIMMM
ゲイツの別荘は、実は中国の要塞では?という内容の動画

KoJi,s DeepMax
ビル・ゲイツの軽井沢の別荘を見てきました!
その冗談にならない正体とは!
2024/05/18
https://youtu.be/30DCPnJTjFc
(14分37秒)

914名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/21(火) 01:27:55 ID:U6XMt9b200
>>912
人様の信仰について口を挟むのは私の流儀ではありませんが
引用されているお坊様のご説はとてもユニークですね
私は仏教とは、お教本の内容とは生者がより良く生きるための知恵、教えを解いたもので、決して精進して解脱を目指すことを勧めているものではないと解釈しています

915名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/21(火) 01:33:24 ID:U6XMt9b200
万人が同じ方向を向き、争いが一切ない世界など想像もできません
それでは何の進歩も生まれない
不満があり、文句があり、不平等があり、それでも何とか折り合いをつけて、少しづつでもそれらを解消する努力を皆んなでするそんな世界だったらいいなと思いますよ

916ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 01:35:08 ID:VQbNEHIMMM
>>908
黒川敦彦氏と昔から行動をともにしていた、ナオライオン
(@naolionrebelmusicjapan5088)氏のコメント。


@gogo5ta
7 か月前
ナオさん、最近の黒川-外山-杉田らの動きはご存知でしょうか? 
以前からトンデモでしたが、今もはやクズ中のクズになってます。
ファンらしき人の温かいコメントもアドバイスも読んでいないようですし、、どうしょうもない団体に成り下がってしまいました。
N党幹事長の頃までは、ダメさの中に良いところもあるのかな?と思って見てましたけど、もう今は良いところを見つけることが出来ません。
ナオさんのご意見聞けたら嬉しいです。


@naolionrebelmusicjapan5088
7 か月前
うまく言えないのですが 
以前は確かにあった 良いところ 
まったく無くなった 
それは 幸福の科学を 茶化すときに 予感はあったのですが 
宗教とかを批判するなら真正面からやらねばならない
なんか、あの時から彼にはもう天命のようなものや運は無くなったように思います

917ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 01:42:32 ID:VQbNEHIMMM
御講😊

ダンマパダより

【 第十七章 怒り 】

225 生きものを殺すことなく、つねに身をつつしんでいる聖者は、不死の境地(クニ)におもむく。そこに至れば、憂えることがない。

226 ひとがつねに目ざめていて、昼も夜もつとめ学び、ニルヴァーナを得ようとめざしているならば、もろもろの汚れは消え失せる。

227 アトゥラよ。これは昔にも言うことであり、いまに始まることでもない。沈黙している者も非難され、多く語る者も非難され、すこしく語る者も非難される。世に非難されない者はいない。

228 ただ誹られるだけの人、またただ褒められるだけの人は、過去にもいなかったし、未来にもいないであろう、現在にもいない。


#ダンマパダ
https://i.imgur.com/xLEscv6.jpg

918ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 01:52:58 ID:VQbNEHIMMM
>>914
> 私は仏教とは、お教本の内容とは生者がより良く生きるための知恵、教えを解いたもので、決して精進して解脱を目指すことを勧めているものではないと解釈しています


横からだけど😊

Qちゃんは、ダンマパダを一度でも通して全部読んだことはなさそうだね。
おそらくQちゃんが認識・解釈してしまっている仏教の教えの概念は、釈尊本人の教えの本質とはズレていて、そのズレもダンマパダを読むことでいつかわかるはず。

とはいえ、僕はQちゃんに、ダンマパダを読みなさいとか言うつもりは全然ない。
必要があればまたいずれ読む機縁が来るだろうと感じるから。

そしてそれは今ではないような気がする。もう少しあとかな。

919ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 02:19:51 ID:VQbNEHIMMM
悟りや解脱を目指すものに対して、その行為に疑を挟むような言葉を発するというのは、僕から見れば、まぁアレと同じなんだよね。
釈尊が悟る直前に現れたアレね。

もちろんQちゃん本人がそうだと言ってるんじゃないよ。
変な瞑想してると、そういうアレがつきやすくなるから気をつけた方がいいよ、って話ね。

920ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 02:27:37 ID:VQbNEHIMMM
>>915
> 万人が同じ方向を向き、争いが一切ない世界など想像もできません

想像しないとそうだろうね、
でも想像すればそのようになるもんだよ。


> それでは何の進歩も生まれない

そのように思うとそうなるだろうね、
でもそのように思わなければそうはならない。


> 不満があり、文句があり、不平等があり、それでも何とか折り合いをつけて、少しづつでもそれらを解消する努力を皆んなでするそんな世界だったらいいなと思いますよ

そのように思う心が不満、文句、不平等を作りだしてしまうことに気が付かなければいけないだろうね。

921ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 02:37:52 ID:VQbNEHIMMM
>>916
ナオライオン氏の動画、参考までに😊

NaoLion Rebel Music Japan
2023/05/04
https://youtu.be/pjxHKbNSu78

922名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/21(火) 02:38:43 ID:U6XMt9b200
>>913
動画、全部見ていないのですが、こいうのが埋まっている想像をした

https://amzn.asia/d/gD360OR

923ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 02:47:46 ID:VQbNEHIMMM
>>922
将棋ウォーズ 戦法「UFO銀」
https://youtu.be/5IByXUq2qGo?si=Uy37lklXNld3m0dQ&t=72

924名無しさん (ワッチョイ a30e-5789):2024/05/21(火) 02:50:06 ID:U6XMt9b200
>>916-921
これはゆっくり読ませていただきますね
今日はもう寝ますので

一つお伝えするとすれば
私はもっと先まで見えていますが、それは知識から得たものではありません
知識だけ詰め込んでも得られないタイプの人はいます
むしろ逆に迷路に迷い込むというか

そして、その私が本質と思っていることが私の信仰であり
その信仰を持って、今のこの現実を幸福に生きようとしています

925ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ a25f-0cc0):2024/05/21(火) 02:55:27 ID:VQbNEHIMMM
他のスレでも書いたけど😊

>>924のような
こういうフワフワした書き込みはQちゃんしか書けないよね

926一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ df7e-bdf1):2024/05/21(火) 13:40:05 ID:hbHE0RC6Sa
>>916
つばさの党の前のオリーブの木のときは農業で日本を良くするみたいな信念で、理想は途方も無いかもしれないけど頑張ってたのにね

でもまだなんか裏の目的でもあるのか、私には批判もできない、利用されてるのかもしれない、あの人達が何やってるのかわからない

927一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 4b19-bdf1):2024/05/21(火) 15:40:58 ID:RXM0OpLcSa
精進して解脱をする覚悟をするのはそれは辛いことだ。
機根がないとまず覚悟に辿り着けない。
私とて世間を捨てようとおもうとエゴが反発し、反発のみならず世間を捨てたくないという思いや世間の願望を逆に抑圧するので、世間を捨てよ捨てよと言い聞かせてると逆効果になってしまう。
そこで願望も目指していいんだよ〜と世間を捨てたくない自分を受け入れてなだめたりすかしたりしてやっている。
そのような者のために方便というものがある。
善行をすれば良い環境が返ってきますよ、仕事や家庭や資産も成功しますよ、というように。因果応報は確かにあり嘘ではないのだ。
しかしそれだけでは生老病死の苦の解決にはならないのだ。
また悪行を重ね三悪趣にでも生まれ変わったらまた悟りからは遠のいてしまう。仏教があることすら知ることはなく弱肉強食のサイクルと因果応報の中で生きなければならない。そのようなことに陥らないよう無知な人にも仏教の方便は使われる。

928ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ ce89-a181):2024/05/22(水) 00:19:00 ID:4Gm4UDD2MM
シンギングボウル奏者 田中順子 Junko Tanaka
ライブ模様2分34秒
2016/01/27
https://youtu.be/enwzsS2i9cI

929一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ d94c-059e):2024/05/22(水) 20:29:32 ID:0jMMoovgSa
>>928
これすごい
こんなにたくさんのを操ってるんだ

930名無しさん (ワッチョイ 78dd-a666):2024/05/22(水) 22:31:29 ID:q2kmQgf600
>>920
> そのように思う心が不満、文句、不平等を作りだしてしまうことに気が付かなければいけないだろうね。

不満、文句、不平等を必ずしもあってはならない事とは思っていないんですよ
どの方向から見ても不満その他がない世界では進化は生まれないのではないか?
と言いたいのです
でもバランスが大切ですね
プラスとマイナスがあってバランスがあって初めて調和が生まれる
そのように考えています

931名無しさん (ワッチョイ 78dd-a666):2024/05/22(水) 22:54:19 ID:q2kmQgf600
>>925
言いたいことを誰にでも分かるように書けば、1人で1000レスしても足りないでしょう
それに私は理路整然と説明するタイプじゃないのです

私が好んで読むものも、半分くらいしか何を言っているのか分からない、ポエムのようなものが多いです
長くて、理路整然!エビデンスが!この論文を見ろっ!のようなものは実は嫌々読んでいます
てか見出ししか見てないですw

ポエムのような短文に込められたメッセージを読み取ることが好きです
それが、自分に都合の良い解釈であったに過ぎないとしてもね

何度も書いていますが、私の信仰とは
万物を創造したのは意識ある存在、これが神、そしてその本質は愛である
これだけです

でも言ったところで、何このあたおか?カルト?ってなるじゃないですか
分かる人には分かるとしか言えません

私はしたらばで多分同類だと思った人に出会いました、たった1人だけです
その人はたった一行のレスで表現していましたが、私には分かりましたよ

932名無しさん (ワッチョイ 78dd-a666):2024/05/22(水) 23:11:24 ID:q2kmQgf600
>>929
本当ですね!これとか>>887だと音だけに集中して聴いていられます

933ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 9d19-a181):2024/05/22(水) 23:32:29 ID:5Q9UDNigMM
>>930
> でもバランスが大切ですね
> プラスとマイナスがあってバランスがあって初めて調和が生まれる
> そのように考えています


ひとことで調和っていってもね、いろんな次元の調和があるんだよね。

調和って果てのないもので、どこまでも、どんどん更に上の次元の段階の調和を目指していくものであるから。

これは悟りの段階というのも似たような感じと思ってもらえればいいかな。

そして、Qちゃんがいうところの、
「不満、文句、不平等のマイナスとそれとバランスのとれるようなプラスのなにかによって作られる調和」というのは、
調和の段階でもずっと下の方の次元の調和なんだよね。

段階が上の方になるとマイナスのものって一切入ってこないから。

マイナスを含めてバランスとか調和とか言うのって、アレと同じなんだよ。アレというのは、釈尊が(以下略)

935ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 9d19-a181):2024/05/22(水) 23:51:21 ID:5Q9UDNigMM
>>931
> 言いたいことを誰にでも分かるように書けば、1人で1000レスしても足りないでしょう

そんなことはないよ。一流の作家は誰にでも分かるよう文章を書いてる。
そこまでいかなくても普通の人でも、ちゃんと相手にわかってもらえるように誠意を込めて文章を書くならば、1人で1000レスしても足りないってことはないはず。
足りないのはレス数ではなく、相手にわかってもらおうとする努力。


> ポエムのような短文に込められたメッセージを読み取ることが好きです
> それが、自分に都合の良い解釈であったに過ぎないとしてもね

それはQちゃん側の思惑であって、Qちゃんが書いた文章を読む側の思惑と一致するわけではない。
Qちゃんがそのスタンスで文章を書き続けるのは自由だけどね。

ただ、相手に理解してもらおうと思っていなくて文章を書く習慣や癖がついちゃうと、いざ本当に相手に理解してほしい文章をQちゃんが書こうとしても大変になりそうだけどね。

936ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 9d19-a181):2024/05/22(水) 23:55:43 ID:5Q9UDNigMM
>>931
> でも言ったところで、何このあたおか?カルト?ってなるじゃないですか
> 分かる人には分かるとしか言えません


何このあたおか?カルト?ってならないよ、そんなにメチャメチャおかしい特殊なこと言ってるわけじゃないし、むしろありがちなアルアルのこと言ってるんだから。


> 私はしたらばで多分同類だと思った人に出会いました、たった1人だけです
> その人はたった一行のレスで表現していましたが、私には分かりましたよ

あぁ、それは出会えて良かったね😊

937ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 9d19-a181):2024/05/23(木) 00:20:23 ID:rJXP0qeYMM
>>928
>>932
😊
これも同じ奏者の演奏。
京都 妙覚寺の素晴らしい自然とシンギングボウルとの共鳴。

EARTH VIBRATION IN KYOTO -地球の波動-
2022年9月5日
https://youtu.be/0zqrl2usIXk
(6分51秒の動画)

938ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 9d19-a181):2024/05/23(木) 00:25:11 ID:rJXP0qeYMM
御講😊

ダンマパダより

【 第十七章 怒り 】

229 もしも心ある人が日に日に考察して、「この人は賢明であり、行ないに欠点がなく、知慧と徳行とを身にそなえている」といって称讃するならば、

230 その人を誰が非難し得るだろうか? かれはジャンブーナダ河から得られる黄金でつくった金貨のようなものである。神々もかれを称讃する。梵天でさえもかれを称讃する。

231 身体がむらむらするのを、まもり落ち着けよ。身体について慎んでおれ。身体による悪い行ないを捨てて、身体によって善行を行なえ。

232 ことばがむらむらするのを、まもり落ち着けよ。ことばについて慎んでおれ。語(コトバ)による悪い行ないを捨てて、語によって善行を行なえ。

233 心がむらむらするのを、まもり落ち着けよ。心について慎んでおれ。心による悪い行ないを捨てて、心によって善行を行なえ。

234 落ち着いて思慮ある人は身をつつしみ、ことばをつつしみ、心をつつしむ。このようにかれらは実によく己れをまもっている。



#ダンマパダ
https://i.imgur.com/xLEscv6.jpg

939ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 9d19-a181):2024/05/23(木) 00:48:41 ID:rJXP0qeYMM
ワクチンの中の酸化グラフェン
2022-11-21
https://ameblo.jp/morino3106/entry-12775412771.html

井上正康氏は全否定
高橋徳氏は動画内で言及
内海聡氏は最初は否定的でしたが今は認めている

941ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 9d19-a181):2024/05/23(木) 00:57:50 ID:rJXP0qeYMM
・Eden Media より 
イルミナティのシンボル: 「フクロウ」
2016/12/28
https://youtu.be/965yt4RmGhQ
(10分22秒の動画)


https://i.imgur.com/ccZOmFR.jpg

942ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 9d19-a181):2024/05/23(木) 01:09:27 ID:rJXP0qeYMM
酸化グラフェンといえば、熊本大学なんだけど。
井上正康氏は熊本大学とも繋がりがあるんだよね。

あと何より、「全否定」というのは違和感しかない🤔
この人には裏があるような気がしてしょうがない(個人的な感想)

943一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 0d08-059e):2024/05/23(木) 12:57:02 ID:3.MpoLZoSa
>>937
これは屋外のせいか(スマホとか通してしまう為出るような)耳障りさが全く無くて癒やされる😊🍀

944一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ c8b3-059e):2024/05/23(木) 21:01:22 ID:p3wbn33MSa
100%の死

投稿日:2009-01-30 Fri

今日は死について話すのじゃ。

 例えば現代の医学では100%助からないと、宣告された者がいるとしよう。
 その者の前にある人がきて、この薬を飲めば50%の確率で助かるかもしれないと、言ったならどうするじゃろうか。
 恐らく多くの者はどうせ100%助からないのなら、怪しい薬でも飲んでみようと想うじゃろう。
 それがあるいは10%とか0.1%とかの低い確率でも、やはり何人かは飲むじゃろう。

 死を宣告された者と同じように今、生きている者も全て100%の確率で死んでいく。
 ただの一人も例外は無い。
 わしも死ぬ。
 この言葉を読む全ての者もやはり死ぬじゃろう。
 それは100%の確率で決められている。

 ただ時期が判らない故に、誰もが忘れようとして、本当に忘れてしまうのじゃ。
 賢い者だけがやがて100%の確率で死ぬ事を知り、唯一の不死の境地に辿りつこうと修行するのじゃ。
 それは50%か、あるいは10%か、もしくは0.1%位の低い確率でしか着けないかもしれない。
 しかし、100%の確率で死ぬ人間にとっては、それでも選ぶ価値のあるものじゃろう。  
 

 自分が死ぬという事、100%確実に死ぬという事をわきまえた時から、真の修行が始まるのじゃ。
 人は自分の死を認めなければ、現実を観る事が出来ず、いつまでも観念の遊戯を繰り返すばかりじゃ。
 死に行く人間がそれをわきまえず、何を語り、何を取り繕うとも、それは現実から離れている夢幻のようなものじゃ。

 お釈迦様も四門を出て老病死に苦しむ人間の姿を知り、世を捨てる決意ワされたように、避ける事の出来ない現実を知って、はじめて人は悟りを得ようと正しく想うじゃろう。
 人間には老病死という限界がある。
 それが正しく現実の姿なのじゃ。
 どれほど高尚な事を語ろうと、人はこれらの現実に屈服し、やがて屍を晒す。
 それは全ての生き物、動物や昆虫などとも変わりは無い。
 老病死がある限り、人間も又無力な生物の一つに過ぎないのじゃ。

 ただ人間にはこの世から出離する道が残されておる。
 それが修行して悟りを得る道なのじゃ。
 人間だけが修行して老病死を超える事が出来る。
 それは僅かな可能性かも知れないが、100%確実な死より、遥かに大きなものなのじゃ。
 修行を続ければ、それは次第に大きな可能性になっていくじゃろう。
 そして、不死の境地に辿り着けば、100%の死の確率を覆す事が出来たと知るじゃろう。

945一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 60ba-059e):2024/05/24(金) 17:11:16 ID:84tYVxT6Sa
難しい話である。

鬼和尚ブログのコメントを読んでいたら観念や生老病死を滅してこれで終わりである、悟りに導いてくれたことを感謝するというようなコメントがあった。
(引用は控えます)

もちろんこの人は悟りではない、私にもそのくらいは分かる。
おそらく悟れば何年かはこのような言葉はコメントしに来られないし、コメントしに来てもあなたのお陰で悟ったとか感謝というのももはや無いのだと思う(悟ったその人は悟りそのもの、感謝そのものであるから、悟りもなければ感謝もない)
おそらくこの人は一時的なサマーディに入ったのだろう。それもなかなか得難いものではあるが。



(以下は鬼和尚さんのコメント)

先師は言うのじゃ。
 百尺竿頭からなお一歩足を踏み出すようにと。
 
 そこからさらに日々精進あるのみなのじゃ。
 面壁九年の行が必要なのじゃ。
 そのように書くものを滅するのじゃ。
 そこから本当の修行が始まるのじゃ。

947ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 6d62-db3f):2024/05/25(土) 00:43:06 ID:bcQfevCYMM
>>945
>>そこからさらに日々精進あるのみなのじゃ。
>>面壁九年の行が必要なのじゃ。
>>そのように書くものを滅するのじゃ。
>>そこから本当の修行が始まるのじゃ。


深いよね。
そこからまた面壁九年の行、ってことは実際はまだ実質スタートラインの段階だよ、ってことなんだろうね

948ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 6d62-db3f):2024/05/25(土) 00:53:15 ID:bcQfevCYMM
>>943
> これは屋外のせいか(スマホとか通してしまう為出るような)耳障りさが全く無くて癒やされる😊🍀

そうだね〜😊
シンギングボウルの音色と響きが自然の中にずっと広がって溶けていく感じだよね♪

949一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ f236-059e):2024/05/25(土) 08:07:10 ID:BdHzsXa2Sa
>>947
その人は何ヶ月か何回かにわたって書き込みがあって深い洞察だなあとも思うのだけど、自我が滅していないので仏教や瞑想関連の知識で話していた可能性もあるんだよね。

ゼロノスさんの言う通りサマーディがきてもそこからがやっと止観ができるようになる(止観がはじめられるようになる)のでそこからが修行のスタートとも言えるんだよね
もちろん一気に死の恐怖を乗り越え頓悟する人もいるけれど。

950一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ f236-059e):2024/05/25(土) 08:14:11 ID:BdHzsXa2Sa
悟りを目指さなくても集中の瞑想を進めれば知恵がいくらかは使えるようになる。普通の人でも瞑想や、八正道をする利益はある
ぼーっとしてる時に解決のアイディアが浮かぶとか、それは知恵の働きに寄るものである。
また、探しものを諦めたらでてくるというのも知恵の一種であると思う。
また行く川の流れや雲が流れて行くと世間の無常を少しは理解でき知恵がでてくるかもしれない。
  

以下は鬼和尚さんのブログより
「知恵の使い方」

投稿日:2016-11-01 Tue

  悟りを得れば各種の智恵は自ずから生じ、自在に使えて極まる所も知らないようになるものじゃ。
 しかし、悟りを得なくとも、智恵は本来人の心の中にあり、使おうとすれば使えるものじゃ。
 その智恵は悟りを得た者のように極まりないものではないが、限界があっても使い方を学べば人の助けになるじゃろう。

 その前に知識と智恵の違いを知らなければならんのじゃ。
 知識とは一切のものごとに対して人が持つ観念なのじゃ。
 観念は記憶によるものであり、間違いもあったりするのじゃ。
 なるべく正確な知識を持つために、日頃から観察や実験を繰り返さなければならんのじゃ。

 智恵とは必要な時と場において知識を活用するものであり、又観察によって今ここにあるものごとの真実を明らかにするものじゃ。
 例えば山に行く時は山の知識を出し、海に行く時には海の知識を出すものじゃ。
 そして観察により知識の誤りも訂正することが出来るのじゃ。

 自己の観念を離れた智恵を平等性智と呼ぶのじゃ。
 自分の贔屓目とか恐れや不安を離れている故に、ものごとを正確に判定することが出来るのじゃ。
 その智恵は普通の者にも使えるのじゃ。

 自分の観念が薄くなる寝入る前とか、睡眠から起きた直後などにはこの智恵も働きやすいのじゃ。
 大事な問題等はこのような時に考えれば、利害を離れた判断も正確に出来るのじゃ。

 或いは一度問題を全て考え抜いた後に、わざと忘れるようにするのじゃ。
 そうすれば智恵が自分という観念のない所で働き、自然によい答えが出るのじゃ。
 まだ正確な答えが出ないうちに思い出しそうになっても、忘れるようにするのじゃ。
 そうすれば十分に正確な答えが沸いてくるじゃろう。

 悟っていなければ自分を離れた智恵にはなかなか到達し難いが、それでも工夫すれば使うことは出来るのじゃ。


 更には観察智というものもあるのじゃ。
 今ここにあるものごとを観察して理解する智恵なのじゃ。
 止観を十分に練習していれば、既に観察による智恵は身についているのじゃ。  
 日頃から見慣れているものには観察もつい習慣的になって重要なものを見落とし易いものじゃ。
 
 今ここにあるものを始めて見たような心がけで、十分に観察すれば答えは自然にわかるのじゃ。
 特にいつもは見過ごしてしまうような小さなことや気にかかったことなどを深く観察することで、正確な答えに辿り着くことも多いのじゃ。
 気になることはそれ自体が心によって導かれる正答であるからこそ、目を引くのであるからのう。
  
 そのような智恵の使い方を知れば、悟りを得なくとも十分に智恵を発揮し、自らの問題を自分で解決することも可能なのじゃ。
 問題のある者は自ら実践して確かめてみるのじゃ。

951一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ f236-059e):2024/05/25(土) 08:22:22 ID:BdHzsXa2Sa
>>950
訂正
また行く川の流れや雲が流れて行くのを眺めると一切世間の無常を少しは理解でき知恵がでてくるかもしれない。

囚われがでてきたときは近所の用水路的な川でも眺めてみる。
さっきあった泡が流れて消えたとか、岩に引っかかってたはずの木の葉がふいに流れていったとか
そのように観察すれば、世間であると思ってる悩みや不安も皆、常に川が流れるように実は素早く変化していっているものだとわかる
囚われが何度もでてきたら何度も何度も川を観察する

952一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ f236-059e):2024/05/25(土) 08:29:09 ID:BdHzsXa2Sa
>>950
>気になることはそれ自体が心によって導かれる正答であるからこそ、目を引くのであるからのう。




なんとも救われる言葉
気になること自体が既に解決の正答があり、だからこそ気になって目を引いているという。
気になることは解決方法があるといえることで
知恵により導かれることになっている

953一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ f236-059e):2024/05/25(土) 08:37:49 ID:BdHzsXa2Sa
>>952
心配事や不安や悩みがあったらまず
「解決策はまだわからないが必ずある」と自分に認めることが大事

仏教とかやってない友人には「108メソッド不足を疑う」を勧めている
何か問題や嫌なことがあったら「この問題がまだ続くってホントかな?解決できるんじゃないの?」と一度疑う。
解決策は自分で無理に考えるのではなく、放置して潜在意識が解決策を持ってくる、と教えている。
ただし、日頃から悪いことをせず良いことをしていかないとスムーズにはならないよとも。

954一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ f236-059e):2024/05/25(土) 08:52:05 ID:BdHzsXa2Sa
>>951
また川の無常とは泡が流れて消えていくものであると同時に、てんでんばらばらに消滅するのではなく、川の行き着く先は大海原に一つのものとして還っていくものであることも忘れてはならない。
それが意識の本来の姿であり、不安や悩みも川の中で泡が一瞬浮かび上がったにすぎない。泡は川に戻り川は海に戻る。
本来は一つのものとしてあるからこそ悩みや不安の解決もいつでもそこにある。

955一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 788d-059e):2024/05/25(土) 17:54:59 ID:kz5Pfw5gSa
これも面白かった。人間は進化の袋小路に入ったと言えるのだそうだ

 
 
悟りの生物学的な解釈。
投稿日:2022-08-02 Tue
  悟りとは一体何であるのかと、疑問に思う者は少なくないじゃろう。
 よくわからないが昔から伝統的に尊いものであると言われてきて、信仰している者もいるじゃろう。
 今の西洋的な教育を受けた者には、それだけでは承服できないという者達も居るじゃろう。
 そのような者には生物学的な解釈も必要なのじゃ。

 その解釈が絶対的な真実でもないのじゃ。
 言葉によって伝えられる観念は全て真実ではないからなのじゃ。
 それでも疑問を持ったままでいるより実践する上で役に立つ故に、それも説かれるのじゃ。

 そもそも生物とは個別の物質的な実体をもたず、環境や同質のものと繋がって存在するものじゃ。
 例えば樹は地面に根を下ろして一つとなっているのじゃ。
 水や養分を吸収して空気中に放出したり、葉を増やしたりしているのじゃ。
 枝を切り取って、地面に刺せばそれがまた一本の樹になって増えたりするのじゃ。

 そこには個体とか、個我はないのじゃ。
 同質の環境に繋がっているものが増えていくだけなのじゃ。
 動物でもくらげなどは多くのものが繋がって成長して、大きくなると一つ一つ切り離されて海を漂うのじゃ。

 人間もまた同じように環境や同質のものたちと一体であり、固体とか個我はないのが事実なのじゃ。
 しかし、人間は進化していくことで他の動物にはない能力が発達したのじゃ。
 それは記憶能力なのじゃ。
 
 記憶能力は文字を作り出して知識を伝達したり、遺したりして生活に役立つ技術の発展に役立ったのじゃ。
 しかし、その反面、記憶に依存してしまう認識をも作り出したのじゃ。

 認識能力が記憶に依存してしまうと、人は記憶を通してしか世界を認識出来なくなってしまったのじゃ。
 全ては知識と記憶による観念として、認識されるようになったのじゃ。
 そして知識と記憶から、この肉体とか精神が個体であり、個我で在ると認識するようになってしまったのじゃ。

 個体とか個我の観念から、孤独とか不安とか恐れが起こるようになったのじゃ。
 さらに孤独から他人への執着が起こり、恐れから怒りが起こり、不安から欲が起こるようになったのじゃ。
 そして他人への執着から愛別離苦が起こり、怒りから闘争の苦が起こり、欲から欲求不得苦も起こるようになったのじゃ。

 このように記憶能力の発達は認識からの依存を起こし、個我の謬見を起こし、さまざまな苦を引き起こすことになったのじゃ。
 それは生物学的には一種の退化であり、事実を誤認することになったのじゃ。
 事実を誤認する故に、苦痛に苛まれながらも戦わずにはいられないのが人間なのじゃ。
 それは進化の袋小路に入ったと言えるのじゃ。
 そのままでは牙を大きくし過ぎた虎とか、でかくなりすぎたアンモナイトのように肥大し過ぎた能力によって、却って現実的には役立たずになり、種として消えて行く定めなのじゃ。

 それを正しい進化の道筋に戻すのが悟りで在ると、生物学的には言えるのじゃ。
 肥大し過ぎた記憶能力も、正しい手段によって依存から解放することができるのじゃ。
 そのための方法が心を観察する方法なのじゃ。
 例えば学者が虫眼鏡で砂から植物の種を正しく見分けて取りのぞくように、心も観察して謬見を取り除けば正しく機能するようになるのじゃ。

 そのためには心をコントロールする方法も必要なのじゃ。
 それが集中の法なのじゃ。
 集中と観察の二つの方法によって、真実を見分けられるようになるのじゃ。

 このように生物学的に解釈してみたが、それが絶対に正しいということもないのじゃ。
 前述したようにこれもまた実践のための解釈なのじゃ。
 それで納得がいったら実践あるのみなのじゃ。

956一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 65af-bdf1):2024/05/26(日) 08:52:58 ID:khraWY/oSa
木々は手をつなぎ、根をつなぐ(1)樹木と菌糸のネットワーク
https://note.com/poemmuseum/n/n2bc88d3d5e26


2021年5月21日 22:19
森林の木々たちの「知られざる生活」を記した本から、森の秘密を紹介します。

樹木は、一見、孤立して一本で立っているように見えます。ところが、根や菌糸を使ってお互いに深く結び合い、森林の全体で生態系を作っているのです。

ある時、森林管理管は森で古い切り株を見つけました。朽ち木かと思いますが、ナイフを入れると緑色の層が現れます。糖液もあります。どうして、葉もないのに?葉緑素がないはずなのに、生きていられるのか?

近くにある樹木から根を通じて手助けを得ていたのだ。木の根と根が直接つながったり、根の先が菌糸(きんし)に包まれ、その菌糸が栄養の交換を手伝ったりすることがある。
木の根には、人間でいう脳のようななにかが機能として備わっているとも、著者は言っています。

なぜ、そうして根が結び合うのでしょうか?

たくさんの木が手を組んで生態系をつくりだせば、暑さや寒さに抵抗しやすくなり、たくさんの水を蓄え、空気を適度に湿らせることができる。木にとってとても棲みやすい環境ができ、長年生長を続けられるようになる。
こうして、木々は根をつなぐことで森林の「社会」を作り、死にそうな木や、傷ついた木に栄養を分け与え合うというのです。

また、木々のネットワークや「言葉」といったものも考えられます。

たとえば、木々は芳香物質を風に乗せます。また、化学物質で害虫や動物にメッセージを発し、地中の根には電気信号さえ、ゆっくりと走らせているそうです。

さらに、森の土に豊富に含まれる菌類の、菌糸のネットワークがあり、それを

ワールドワイドウェブならぬ、"ウッドワイドウェブ"と呼ぶ学者もいるほどだ。
害虫や干魃(かんばつ)などの情報は、菌糸を伝って地中を広まっていくのだそうです。

『樹木たちの知られざる生活』の紹介は、次回へと続きます。


『樹木たちの知られざる生活』ペーター・ヴォールレーベン 早川書房

957ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 5df4-9b38):2024/05/26(日) 16:51:06 ID:YVmixGJYMM
>>956
樹木は、近くにいる木とは根や菌糸で繋がり、ちょっと離れた木とも例えばキノコの胞子という形態を使って、地球上の木々がネットワークになっているのかもしれないね😊


♪ 大地の物語 〜TM NETWORK
作曲: 木根尚登
https://youtu.be/bN2yOTy1H-k

958ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 5df4-9b38):2024/05/26(日) 16:52:04 ID:YVmixGJYMM
これもなかなか面白い😊🌿

【世界初】植物は会話していた!? 人には見えない“生き物の別世界”を可視化した!
NHKスペシャル「超・進化論」取材班
2022.11.04
植物同士の“おしゃべり”を世界初撮影
https://gendai.media/articles/-/101755?page=3


今回、専門家の全面協力により、植物同士がコミュニケーションをしている様子を、2年がかりで初めて鮮明に撮影することに成功した。

撮影した実験の映像では、例えば虫に食べられた植物は、虫にそれ以上食べられないよう防御の反応を起こすことが確認できた(実験上は、特殊なタンパク質を使って、防御反応が起きると明るく光るように工夫した)。

そして、驚くべきことに、その後、少し離れた所に生えた、虫に触れられてもいない植物まで、なぜか光り始めたのだ。

そう、これこそが、植物の“おしゃべり”の証拠。
最初の植物が、「虫がいるぞ!」と少し離れた所に生えた植物に伝えている。
そのコミュニケーションの様子が初めて映像でとらえられたのだ。

959一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 36a3-059e):2024/05/27(月) 12:38:41 ID:q8s559MsSa
>>958
凄いよねえ
そういう知識でまたいつものダム湖の森に行ってみるとつながってるんだなあとしみじみする。
いつものダム湖自体が市街地から近くて訪れやすいのと同時に、私にとって縁のある場所を通っていくからやはり繋がりがあってここに来るのかなあと思ったり。

960一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 36a3-059e):2024/05/27(月) 12:45:14 ID:q8s559MsSa
>>959
最近見かけた鬼和尚さんの言葉で
「善いことをする善い者をこの世の自他のあらゆる智慧と力が助ける」とあったので、木々のネットワークみたいなのかなあとおもったり。

心を清め確信を持って直感に従えば何事もなせないことはないと。(心を清めるとは決意して悪事をやめて善事を志すこと)

961一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 36a3-059e):2024/05/27(月) 13:12:58 ID:q8s559MsSa
木々の地中のネットワークについて人間の脳だと科学者は表現してるけど、まさに潜在意識の繋がりだと思うんだよね
地上からは見ることの出来ない繋がり

以前、裏手が山で隣が木をたくさん植えているお寺の隣の職場に1年間だけいたことがあって
休憩時間に3階から木を眺めたり観察してたんだよね。
突然サマーディがやってきて修業の道に入らざるを得なくなった年。

よく知らないけどどんぐりの木って言ってたかな。
夏は生い茂った青葉に小鳥をたくさん集めて
秋から冬にかけて葉が枯れて落ちたり木枯らしが吹いて枯れ葉も飛んでいってほとんど葉がなくなって。
そして春分の日を含んだ三連休明けにみたら、いくつか並んでたどんぐりの木が一斉に同時に若葉をつけていて、同じ種類だからだろうけど、なんで知ってるんだろうねと。

ここからは不思議な囚われの話みたいで書くのはどうかなと思ったけど、折角なので。
その職場の人たちほんと穏やかで良い人ばかりだったんだけど、一人同い年の男性がいて年が近くて話しやすい人がいたんだよね
その人多分ご家族の奥さんがご病気ってことは知ってたんだけど、(夏から秋の飲み会にその人はしばらく来なかったりしてたので)早く治れば良いなあとたまに気にかけてたんだよね
そしてその春分の日を含んだ連休中にガンで亡くなられたと聞いて。
窓からお寺のどんぐりの木が若葉をつけたのを観たと同時に、ハッと気付いたのは連休前に近くにあったはずの木蓮か何かの白い花が全部散ってたんだよね。
忌引明けに話を聞いたら奥さんもその人や私とも同い年だったと聞いて。
そのどんぐりのお寺の庭は私の心が創り出したと同時に、意識は繋がっているんだろうなと思わずにはいられなかったよ。

そして私は春から別の事業所に行くことになっており、コロナとマスクと緊急事態宣言の年度に入っていった。

962一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 46a4-059e):2024/05/28(火) 12:13:43 ID:dCWFCXIUSa
アルフ ジャパン公式
https://www.youtube.com/live/68rl3eHDDtY?si=YvQgGhmpGDMy_9Fr

TV無いからドラマも観ないんだけど
これ昔見ていたの見つけて楽しんでる
仕組みはよくわからないけどエンドレスでずーっと配信になってるらしい

963ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ bd2c-db3f):2024/05/28(火) 15:43:11 ID:rzpJUC/wMM
木蓮は「天国に咲く蓮の花」

白い花を咲かせる木蓮を「白木蓮」と表します。
木蓮は花の色によって花言葉が違い「白木蓮」の花言葉は「崇敬」「慈悲」等があります。

蓮の花は仏教と関りが深く、仏や慈悲の象徴とされています。
蓮に似た花を咲かせるモクレンは「天国に咲く蓮の花」と呼ばれ、中国では寺院や宮殿などにモクレンを植える風習があるそうです。

https://j-syoenji.com/2021/03/08/%E3%80%8C%E7%99%BD%E8%93%AE%E3%80%8D/


♪ 木蘭の涙〜acoustic〜 スターダスト☆レビュー
https://youtu.be/PXiDYEhsuS0

964一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 3d68-059e):2024/05/28(火) 16:38:11 ID:8cafMIlESa
>>963
そんな意味があったんだね
会ったこともない方だけど、お子さんも遺していったしきっと白木蓮のように慈悲深い方だったのかもしれないね。
この曲も癒やしだね。コメント見たら亡くした人を思い出してる人が多いね。

鬼和尚さんとこの質問で
「親戚に災いがあった時に耳鳴りがしたけど偶然ですか」の答えに
「偶然ではないじゃろう。
 意識が繋がっているからなのじゃ。
 手とか足に故障があれば頭に響くのと同じなのじゃ。」
とあったよね。

これらを書きながら思い出したんだけど、
前々からこの奥さんはがん治療してるんじゃないかと思われる場面があって(廊下で男性が親戚と電話してるらしき内容が耳に入ったり予想だけどがんって知ってたんだよね。

春分の日の三連休中に皿洗いながら職場の人のことをあれこれ思い出したり思考してたんだよね。
その中でふと「そういえば私と同い年くらいのあの奥さん、がんはどうなったんだろ?経過は知らないけど良くなってるんじゃない?良くなって幸せになるんじゃないのかな?」と妄想なんだけどそうに違いないとか勝手に思いがでてたんだよ。
そしたら「ピー」と耳鳴りがしてさ。ん??とは一瞬気になった。
その頃はサマーディの影響で結構耳鳴りがしてたたからさ。
あまり意味無いときもあったし、「その思考、観念だから注意」みたいな示唆もあったんだよね。だけど、耳鳴りしても囚われちゃいけないから気にして無かったんだよね(超能力が身についた!とか囚われたら危険ということ)

今思うと、その時期の私は忘我に足を突っ込んでたから、肉体が死にゆく奥さんと精神的に近い所にあったのと、
あとは鬼和尚さんがよく「亡くなった人とは思い出したときにいつでもそこに居て会える」みたいなことを言ってるから、私が想ったから奥さんが来てくれたんかもしれないね。
親戚でもないし、会ったこともないんだけどね😅

965名無しさん (ワッチョイ 9a9c-501c):2024/05/28(火) 16:40:42 ID:nQUXBvUc00
コロワクスレにはどんぐりレベルが足りなくて書けませんと弾かれたのでこっちに

ゼロノス氏お疲れ様です

やわらか銀行はアスペのケがあるのか
日本人ではないのか
日本語が不自由な様子

前回スレ立てテンプレで揉めてた時のやわらか銀行ワッチョイ
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1713013066/
(SB-Android) (オッペケ Sr01-r2XE)
(やわらか銀行) (ワッチョイW cbd4-r2XE)
(やわらか銀行) (ワッチョイW 1f0a-ZNjB)

やわらか銀行=ソフバン
二つ以上のデバイスがあるのか、回線を使い分けているのか

今日もワッチョイが変な時間で変わってるし
(やわらか銀行) (ワッチョイW d198-63mI) ← 06:12:32.18まで
(やわらか銀行) (ワッチョイW 93d0-63mI) ← 07:13:42.25から
(やわらか銀行) (ワッチョイW 4ba0-63mI) ← 13:15:20.04から

966名無しさん (ワッチョイ 9a9c-501c):2024/05/28(火) 17:05:05 ID:nQUXBvUc00
雑学テンプレとして貼られているこれ
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1708998605/007-26
ここだけでもかなりのコピペ連投しているんだけど

この各スレでの連投ぶり…もちろん全部じゃないんだけど
荒らし認定してくる住民に対する煽り方が完全にやわらか銀行そのもの
これだけニュース記事やXの投稿やブログを貼り付けるなら
どこか自分のブログやウィキサービスを借りて、そこにまとめてから5ちゃんに貼れば1レスで済むのに
投下しているのがいくら有益な情報だったとしても、これじゃあ完全に荒らし行為
0010名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW 46c1-VKFv)[21]2024/02/27(火) 10:55:13.18ID:3c0+9HCB0(21)

★その壱
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1664427680/0861-0970 ← 109レス
★その弐
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1664672988/027-090 ← 63レス

967名無しさん (ワッチョイ 9a9c-501c):2024/05/28(火) 17:05:46 ID:nQUXBvUc00
966続き


感染板盤【2021年(前半)】に分かっていた事。
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1632634599/385-398 ← 13レス


コビ板板【2021年前半】に分かっていた事
※5月中旬から月末頃迄
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1664422036/295-341 ← 46レス

※2021年7月~画像ピッキング
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1651068029/0641-0885 ← 244レス

968名無しさん (ワッチョイ 9a9c-501c):2024/05/28(火) 17:06:37 ID:nQUXBvUc00
967続き

【2021年】9月で解ってた事たち
※3日間(9/23-25)
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1663593197/0399-463 ← 64レス
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1663593197/770-779 ← 9レス
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1663593197/825-855 ← 30レス

969名無しさん (ワッチョイ 9a9c-501c):2024/05/28(火) 17:09:48 ID:nQUXBvUc00
そしてテンプレ改竄と噛みついているけど
>>966の元スレは
SNSのワクチン後遺症の人達を生温かく見守るスレPart163
現行スレは177だから
14スレ前で今のテンプレと全然違う
当然変更をスレ住民に打診したり許可取ったりはしていない
完全にスレを私物化している

970名無しさん (ワッチョイ 9a9c-501c):2024/05/28(火) 17:13:21 ID:nQUXBvUc00
あと、工作員臭い書き込みのワッチョイはいくつか保存しといたけど
ワッチョイがコロコロ変わっているのか
その日、その場限りのワッチョイしかいない…

972ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ bd2c-db3f):2024/05/28(火) 21:24:46 ID:rzpJUC/wMM
>>964
> この曲も癒やしだね。コメント見たら亡くした人を思い出してる人が多いね。

あぁ、本当だ。なんか、まるでこの曲まで導かれているかのようだね。

コメントの中の一つに、
「ここにコメントを書いている人の明日に優しい風が吹きますように。」
というのがあるけど。こういう言葉がサラッと出てくるっていうのは素晴らしいよね。


> あとは鬼和尚さんがよく「亡くなった人とは思い出したときにいつでもそこに居て会える」みたいなことを言ってるから、私が想ったから奥さんが来てくれたんかもしれないね。

そうだね、たぶんその奥さんも「自分を想ってくれる」想いを感じとることができて、意識だけでも一代目さんのところに来てくれたんだろうね。
想いも波動だからね。

元同僚の人や遺された子供さんにも、優しい風が吹きますように😊

973一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 7d3e-059e):2024/05/28(火) 22:14:29 ID:nCiRPJYASa
そうそう、かなり前にも話したけど
中学の部活の同級生がある時「お兄ちゃんが〇〇社に就職したんだー」って嬉しそうに話してて、なんとなく記憶に残ってて、同級生とは卒業後は縁が切れて。
その後ずいぶん経って私が非正規で〇〇社に入った時に、同級生のお兄さんがいるはずって社員名簿とか見てもらったりしたけど見つからなかったんだよね。田中みたいなよくある名字なんで。そしてそのことは忘れていて何年も経過。
その後行ったどんぐりの職場は同じ会社だけどそれまでいたところとは少し事業が違ってあまり交流がないところだったんだよね。

で、もう半年以上経った時に例の同い年の男性と話してて「同じ部署に今いる田中さん、一代目さんと同じ〇〇町出身だよ」って言われて
えっ!ハッ!(アハ体験)全てが一瞬で繋がったみたいなwww
「えっ、田中さん、もしかしたら同級生のお兄ちゃんかも!」www

田中さんは鬱があってその年は仕事に来たり来なかったりしてる人で、私はあまり話す機会がなかったんだよね。話をするのも大変そうな雰囲気もあって。
だけど機会を見計らって、「もしかしたら妹さんと同級生かもです」って話しかけたんだよね。
そしたら、妹さんは遠方に住んでて仲も良くなくなってしまったみたい。親を通じてしか近況知らないんだって。
妹さんは中学の時にオタク系の趣味があったんだけど、どうもお兄ちゃんの影響だったみたいで仲良しだったみたいなのに。
そして田中さんは3月末で退職した。

私、中学生の時点で将来このどんぐりの職場に来る可能性が一つあったんだろうなって思ったね。

974一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 28d5-059e):2024/05/28(火) 22:29:47 ID:ulrHusWQSa
>>972
お子さん(もう大きいはずだけど)共々元気にしてるといいなあ。
あの部署の人みんな良い人だったからねえ。
どんぐりの職場は今同じ会社のまた事業の全然違うグループ会社に変わったから、あの時の部署の人たちも今は居ないんだよね。
私も〇〇社の系列の非正規は辞めちゃったしね。

とは言えねえ、詳しくはまた別の機会に書けたら良いけど、どんぐりの職場の特に同い年の人はばったり会って話すくらいなら来年か再来年には機会がありそうなんだよね。
また面白いことがあったら書くね

975一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ c347-7186):2024/05/29(水) 19:19:10 ID:todTn8aMSa
さっきさあ、変な鳴り方の耳鳴りしたから誰か死んだかもしれん
(ただの老化現象かも)

976ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 27c1-f66f):2024/05/30(木) 01:16:50 ID:2oOQJyfwMM
もう一時か(^^;
光陰矢の如しだね


>>975
> 変な鳴り方の耳鳴りしたから誰か死んだかもしれん
> (ただの老化現象かも)

ただの老化現象(笑)

ちなみに前にも書いたかもだけど、僕は幼い頃から、テレビから出てる電波の類は耳で感知できるよ。耳鳴りとはちょっと違うけど、キーンという
高い波長の音として聴こえる。
僕は、世の中の人みんな僕と同じように聴こえているものだと大人になるまで思ってて。
某探偵ナイトスクープとかいうテレビ番組でそれができる人をたまたま取り上げてたのをYouTubeで観て、聴こえるのがごく少数派なんだと初めて知った。

あと、これはあんまり書いたことはないけど、実は視覚においてもどうも僕にしか見えていないものも、どうやらあるっぽい(抽象的表現とか、病気とかでもなくて)

そういったのも含めて、五感の感度って、結構個人差が大きいのかなって思うときがあるよ。

977ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 27c1-f66f):2024/05/30(木) 01:22:36 ID:2oOQJyfwMM
>>962
> アルフ ジャパン公式
> これ昔見ていたの見つけて楽しんでる

このアルフの吹き替え、所さんなんだね😊

アルフの故郷のメルマック星という設定って、かつて火星と木星のあいだにあって、その後、破壊されて小惑星帯となったといわれる惑星マルディク(マルデック)がモチーフなのかも。



アルフ (ALF)
本名は「ゴードン・シャムウェイ (Gordon Shumway) 」。
一部の回ではフルネームとしてゴードン・アルフ・シャムウェイと呼ばれていた。
メルマック星で警備を担当する宇宙飛行士だったが、メルマック星は大規模な核戦争によって爆発し滅亡してしまったため宇宙船でひとり脱出し、飛行中にロサンゼルス近郊に住むタナー家のガレージに墜落。
そのままタナー家の居候となった。

978ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 27c1-f66f):2024/05/30(木) 01:48:55 ID:2oOQJyfwMM
>>965
> コロワクスレにはどんぐりレベルが足りなくて書けませんと弾かれたのでこっちに

一代目さんのどんぐりの職場の話とシンクロしてるみたい(笑)

> やわらか銀行はアスペのケがあるのか
> 日本人ではないのか
> 日本語が不自由な様子


スレ立ての際に、スレ立てが早いとスレの勢いが落ちるから駄目だ!ってイチャモンつけてくる人って謎だよね。

こういったスレの勢い重視厨って九分九厘、どっかの組織の工作員だと思うよ。
そもそもスレの勢いがあるとかないとか、一般の善良なスレ民には全くどうでもいいことだよね。スレが過疎るとか過疎らないとか、とはまた別の問題だよね。

スレの勢いが落ちて困る人って一体なんなんだろうね。
広島太郎もスレの勢い重視厨だったけど。
ひょっとしてスレの勢いによって、ボーナスが増減したりしてるのかな(笑)

スレ立てのタイミングってなかなか難しいけど、基本的には早め早めで構わないと思う。遅いといろいろ問題が発生したときに対応できる時間的余裕が少なくなるし、その結果、重複スレ立てになってしまうことも多々あったわけで。

一度、重複スレが立ってしまうと、それを次次スレに流用したとしても、さらにその次のスレのパートナンバーがちゃんとナンバリングできてるかチェックしないといけないし、そのナンバリング失敗も少なからず見てきたので、やはり重複スレ立てというのは避けるべきで。

その回避方法としてはやはりある程度早い段階で次スレを立てるのが賢明だと僕は思うんだけどね😊
もしも、それでスレの勢いを落とす工作員扱いしてくるなら、そう言ってくるものが工作員だという証左だよね。

979ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 27c1-f66f):2024/05/30(木) 01:58:02 ID:2oOQJyfwMM
>>969
このやわらか銀行って初期の頃からSNSスレを仕切ってたっけ?
書き込みの雰囲気とか圧がどうも広島太郎と被るんだけど

その辺りの自称・古参勢が、ヤバくないスレの本スレや関連スレも含めて、アレやコレや、蠢いて暗躍している印象。

980ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 27c1-f66f):2024/05/30(木) 02:17:45 ID:2oOQJyfwMM
>>970
> あと、工作員臭い書き込みのワッチョイはいくつか保存しといたけど
> ワッチョイがコロコロ変わっているのか
> その日、その場限りのワッチョイしかいない…

おま俺、って感じでよくわかる。
そして、それは結構、虚しい(笑)

工作員の工作書き込みなんて、所詮正義も誠意もない紛い物。
でも、紛い物を見てこれは紛い物だよ、というよりも、
自分のまことの言葉で書き込みをしていくことで、わかる人にわかってもらえればいいのかな、と最近は思うようになったよ。

紛い物に惑わされる人は、その惑わされること自体がその人にとって必要な修業なのかもしれない。

981ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 2bfe-f66f):2024/05/30(木) 02:41:41 ID:RshD6jg6MM
>>973
田中さんは鬱で病院に通ってたのかな

この手の病気は病院で処方されるクスリ飲んでると、大体かえって悪くなることが多いんだよね。脳や神経に作用させるからね。どうしても反動がある。

一番いいのは畑仕事で汗を流すことなんだろうけどね。
まぁ、退職されて環境も変わったろうし、よくなって妹さんとまた仲良くしてたらいいね😊

982ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 2bfe-f66f):2024/05/30(木) 02:49:18 ID:RshD6jg6MM
>>974
> あの部署の人みんな良い人だったからねえ。

そういう部署ってなかなかないよね(^^


> とは言えねえ、詳しくはまた別の機会に書けたら良いけど、どんぐりの職場の特に同い年の人はばったり会って話すくらいなら来年か再来年には機会がありそうなんだよね。
> また面白いことがあったら書くね

来年か再来年、ばったり会う予感があるんだ、へぇ〜
楽しみに書き込み待ってる😊

983ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 2bfe-f66f):2024/05/30(木) 02:50:38 ID:RshD6jg6MM
次スレはこれで😊

コロナワクチンってヤバくない?(ワッチョイあり) 避難所Part.4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6688/1716885650/

984ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 2bfe-f66f):2024/05/30(木) 02:54:18 ID:RshD6jg6MM
御講😊

ダンマパダより

【 第十八章 汚れ 】 

235 汝はいまや枯葉のようなものである。閻魔王の従卒もまた汝に近づいた。汝はいま死出の門路に立っている。しかし汝には旅の資糧(カテ)さえも存在しない。

236 だから、自己のよりどころをつくれ。すみやかに努めよ。賢明であれ。汚れをはらい、罪過がなければ、天の尊い処に至るであろう。

237 汝の生涯は終りに近づいた。汝は、閻魔王の近くにおもむいた。汝には、みちすがら休らう宿もなく、旅の資糧も存在しない。

238 だから、自己のよりどころをつくれ。すみやかに努めよ。賢明であれ。汚れをはらい、罪過がなければ、汝はもはや生と老いとに近づかないであろう。


#ダンマパダ
https://i.imgur.com/xLEscv6.jpg

985ゼロノス ◆z8hToT7ttU (オイコラミネオ 2bfe-f66f):2024/05/30(木) 03:14:17 ID:RshD6jg6MM
ミーちゃんとクーちゃん再会してたんだ😺
(YouTubeのオススメで出てきて笑った)

ふたりとも元気そう

986一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 69e0-7186):2024/05/30(木) 06:36:28 ID:Y9mzuWloSa
>>985
一昨日朝散歩から帰宅したら待ち伏せされてたの(笑)
最近どっちも見かけないくらいだから驚いたよ。
昨日また非正規で面談に行っんだけど、そこで新たに働くことが決定したから、前触れで来てくれたのかも。そんな気がする。ここに決めるまで結構すったもんだや心配があったので😊「ソコで決まりだよがんばりな😺😺」みたいなね。

987一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 69e0-7186):2024/05/30(木) 06:37:05 ID:Y9mzuWloSa
>>983
ありがとう👍

988一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 69e0-7186):2024/05/30(木) 06:40:45 ID:Y9mzuWloSa
ミーちゃんは先に大きくなったイメージだけど(最初ガリガリで仔猫かメス猫かと思ってた)
クーちゃんは近い内に明らかに大きくなったみたい。この前までまさに仔猫みたいな顔つきしてた。
でもクーちゃんは相変わらず目がまんまるだから、前に見かけた黒猫姐さんとは別なのは分かったよ
今度は黒猫姐さんが元気か気になるところ

989一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ 69e0-7186):2024/05/30(木) 06:49:38 ID:Y9mzuWloSa
>>982
そうなんだよ
この際囚われの消化で書いておくんだけど、驚くことに私の住まいの駐車場のフェンス挟んで真隣が、昨年くらいに突然元職場の駐車場になったんだよ。

もとは畑→撤退して整備されてない空き地だったのが。
元職場(どんぐりとは別だけど同じ会社)は近いけど決して地続きではないから、駐車場になるとはマジで驚いたね。

どんぐりの職場と近所の元職場は事業的に統合したんだよね
それでどんぐりの職場の誰かがそのうち停めに来るんじゃないかなと。
殆どの人は自宅が隣県など遠方の人だから、同い年の人がここに一番近くて可能性が高いんだよね。

でも予想ってたいてい外れて思わぬ展開になったりするからそれも楽しみだ😊

990一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ e440-7186):2024/05/30(木) 07:17:02 ID:urpWMjAESa
>>981
多分。仕事頻繁に休んでるくらいだから診断書出してるはず。
結構しんどそうだったよ
薬はどこかで止めないといけないよね

畑仕事いいんだけど、鬱だとお風呂はいるのもしんどいんだよね。
会社辞めて気が楽になって何かしら動けてるといいなあ。

因みにライノベ作家で受賞したりそれでいくらかは稼げてるらしい😎すごい。
その副業的なことと鬱で休んでることを批判してる人もいたから。

991一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ e440-7186):2024/05/30(木) 07:21:22 ID:urpWMjAESa
>>977
そうなの、この所さんの吹き替えが小気味よくてね
吹き替えなしのストリーミング放送もあって英語の勉強になりそうだけど、所さんのがハマりすぎて日本語版しか見る気がしない(笑)

992一代目 ◆HDLRTzxcKs (アウアウ e440-7186):2024/05/30(木) 07:30:37 ID:urpWMjAESa
>>976
わかる。私はどんぐりの職場以降だけど、耳鳴りの他に実際に家電が発してる電磁波的な音も聴こえるようになったよ、精度は不明だし役には立たないけど。
あとは普段あっても気にしてないけどどんぐり以降、常に「シー?シャー?」の高い音が聞こえてる。セミの鳴き声が精製されたような。しかし老化現象と違いが不明(笑)
ゼロノスさんも潜在意識か観られる集中力があるのかも😊

学生時代の友達のお母さんは写真見るとこの人は病気持ってるとか言い当てることがあるんだって
とある先輩との集合写真観て「この人子宮に病気あるのでは?」みたいなことを言って、その先輩はその後子宮筋腫か何かで入院したんだよね
あれには驚いたって友達が言ってた。

私にはその能力はないし要らんけど、そういうふうに潜在意識で観るものが観える人もいるんだろうね。

993名無しさん (ワッチョイ 0ed4-e682):2024/05/31(金) 08:36:44 ID:OVTx/L9s00
>>978
>スレの勢いを気にする
媚板がdat落ちを気にする程全体の勢いないし、普通の人なら気にしないよね
気にする=工作員とするならその動機はなんだろう?
知られたくないヤバい内容ならむしろ勢いは落としたいはず
ステマ?何か商品を売り込めるようなスレでもない…
とすると、他にネラーに見せたい情報があるという事
それが正しい情報か、間違った情報かはともかく、スレ住民の情報統制を狙ってるんだろうな
思い当たる点は
・今後の情報(レプリコンとか)
・接種者と未接種者の分断
SNSスレだと1番目はあまりないかな
2番目は毎日のように接種者の感じの悪い態度とか考えを書き込んでる人いるよね
未接種者が接種者に対して反感を抱くように誘導してるなーと思って見てるけど
あまりみんな騙されていないと思う

>スレ立てのタイミング
確かに難しいね…
SNSスレはそんなに早く進行しているわけじゃないから950くらいでも十分間に合うけど
今回はやわらか銀行があれだけ噛みついてて兵庫とレスバしている中で
スレ立てしまーすってできる鋼の精神持ってる人はあまりいないと思う…(;´∀`)
だからと言ってやわらか銀行がスレ立てするふうもなかったし
というか、荒らしがスレ立て&テンプレ管理してるという事実の方が怖いんだが…

>>979
>このやわらか銀行って初期の頃からSNSスレを仕切ってたっけ?
スレ一覧もまとまった事だしちょっとチェックしてみようかなと思ってる
ザっと見た感じ初期はやわらか銀行ではなかったみたい
テンプレ改変の時期とどうリンクするかなってちょっと興味深い
やわらか銀行が勝手にテンプレ改変している可能性は高いかも
ただ、やわらか銀行がワッチョイコロコロできるとしたら
やわらか銀行で書き込んでいない事も多いかも?
奴が直近でスレ立て&テンプレ貼りした時もスレ立て・テンプレ以外一切書き込んでいなかった
スレ立て・テンプレ貼りはやわらか銀行でやって
それ以外のスレ誘導は他のワッチョイでやってるのかも知れない
part177であれだけあからさまで怪しいやわらか銀行を擁護したワッチョイは怪しいかもw
それもチェックしてみようかな
ちょっと時間がかかると思いますが、まとめたら投下します

>>980
激しく同意


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板