レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★206避難所2軒目
-
5chWBPC観戦スレの避難所です
前スレ
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★206避難所
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6678/1673100076/
みんなでつかってね
なかよくつかってね
次スレは暫定>>950踏んだらよろしくおなしゃす
-
熊本日日新聞て事は桜ういろう通信配信記事か
ttps://pbs.twimg.com/media/Fv7hTKraIAAl8Gh.jpg
-
>>950
ブラウザの種類で拒否されている可能性あり
-
なんでライン超えするんやろうな
ここみたいに皮肉でニヤニヤしとけばいいだけなのに
-
クッキー消せばどうにかなることもある
専ブラBANなら再インストール
-
あまり書いてないが規制されてたわ…
-
自分は恐らくプロバイダ規制だと思われ
chmateもしばらく前から使い物にならなくされたし
見てるだけは本当にツマラナイ
-
ニュー速と競馬の俺の2大行きつけ板両方で長期規制食らってるからマジでストレス
-
今の規制って一箇所で規制条件に入ると巻き添えで他の板も書き込めなくなるからな
巡回板いろんなところを住人にするへビーユーザーになすればそれだけ死ぬ率上がる素敵仕様だぞ
俺はそのクソ仕様を実感した段階でここ以外のコミュニティを5chからtwitterに移行した
もともと、ここ以外平和なところでしか生息してなかったんだが
-
PCocn、茸、nuro全部ダメ
端末も異なる
規制し過ぎ
-
お、ワイはPC×、スマホ○だった。
-
急に読み込めなくなったぞ
-
またか
-
またか 面倒くさいなー
-
調子悪そうだから次スレ立てといたわ
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★206避難所3軒目
うらる書き込めん
-
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★206避難所3軒目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6678/1684304146/
-
認証エラーってなんだよう
-
面倒くせぇなぁ
-
本スレ読めたと思ったらまた読めなくなった
-
dev版でもダメだな
-
またAPI鯖か
何やってんだ?
-
数分の間だったけど普通に見れて書き込めた。困るなあ。
-
api鯖は生きとるみたいだが何やろな
-
規制といい認証エラーといい困るなぁ
-
正直、もうこのスレだけなんだよなあ5chで見てるの
-
>>974
同じくw
地震来たら臨時地震板見ることもあるけどもうそれもTwitterでいいし…
-
GEARだと読めるし書き込めるからmate狙い撃ちで何かやってんやろか?
-
janeもアカンよ…
-
ありゃ認証エラーきちゃった
-
認証エラーで読むことすら出来ない
-
せっかく
ペーパーライト君
って書こうと思ってたのにさ
-
>>965
おつです
-
PCだと自分の場合Live5chなら書き込めたな。
仕方が無いからJaneで見てLive5chで書き込み。
-
>>982
自分もPCで同じことをしたら出来たわ
-
iPhoneのJaneStyle一応使えるけど位置があちこち飛んだり別の既読スレが出てきたり安定しないな
-
>>984
泥版しかしらんがstyleのスマホ版はバグだらけで良いイメージない
そもそもpc版も今でこそ安定してるけどjane系の中では不安定で有名やったような
-
ブラウザにread.crx 2を入れて、設定→その他のUser Agentにブラウザ自体のUAを貼る
これで問題なく読み書きできております
-
Janeだと駄目なのかな
2chmateのdev版か、PCならLive 5chだと行けそう?
-
>>987
mateのdev版入れたけど今の所大丈夫、ちなAndroid
-
>>988
dev版ってどこから取得出来ます?
探し方がヘッポコなのか見つかりません…
-
>>989
>>722
ここから
-
>>990
ありがとうございます
-
またあっちおかしくね?
-
デブ版入れたら書き込めたけど他スレに書き込もうとしたら不正なProxy見つかったから書き込めないって言われたから消した…
-
それ回線側の問題と違う?
-
また認証エラー
-
>>994
回線側というか、5ch側の誤検知
発動条件が板ごとに変わってるから
似たようなホストが荒らしてるとかそういうのに巻き込まれてるとかだと思う
-
日々勉強っていう捨て垢、なんとなくだけどネーミング的に本人訴訟っぽい
あれだけ活発だったのに5月6日から更新止まってるし
-
>会員の高齢化で後継者が見つからなかったという。
>約180人いた会員は50人台に減り、
ttps://mainichi.jp/articles/20230523/k00/00m/040/157000c
佐賀の市民オンブズマンが解散 コピーで裏金6億円、判明の契機
青島顕
毎日新聞2023/5/23 17:19(最終更新 5/23 17:19)
市民の立場で公金の支出をチェックする佐賀市のNPO法人
「市民オンブズマン連絡会議・佐賀」(畑山敏夫代表理事)がこの春、27年間の活動を終えた。
県庁がコピー費の水増しにより1993〜97年度に約6億4000万円の裏金を作っていたことが、
活動をきっかけに判明するなど大きな成果を上げてきた。
会員の高齢化で後継者が見つからなかったという。
始まりは1枚のファクスだった。
公務員を名乗る匿名の人物がコピー費を調べるよう求めていた。
「コピー1枚で業者に払う金は数円。それで裏金が生み出せるはずがないのでは。
でもせっかくの内部告発だから」。
調べてみると農林部(当時)で1カ月に90万枚以上コピーされた計算になっていた。
県庁は98年9月、費用を水増し支出し、裏金を作っていたことを認めた。
返還を求めた住民訴訟では一度は勝訴しながら、最高裁まで争って敗れた。
それでも、県庁の体質を変えるきっかけになったと考えている。
92年の佐賀市議会議長選をめぐる汚職事件で、有罪になった4人の議員の辞職を求める
有志によるリコール活動がスタートだった。
全国的に役所の食糧費の不正支出追及運動が起きたことを受けて、95年に佐賀にもオンブズマンができた。
情報公開請求や住民監査請求を通じて公金支出を調べ続けた。
いつも歓迎されたわけではない。
99年から事務局長を務めた味志(あじし)陽子さん(76)は
「バカヤロー」「お前らのせいで商売がやりにくくなった」と露骨に言われたこともある。
味志さん夫婦で営むスナックからは、県庁や県警の客の足が遠のいた。
それでも「やめたら行政の嫌な面が改まらない」と踏みとどまったという。
近年も県議会の政務活動費の使い道の透明化を求める活動を続けていた。
しかし約180人いた会員は50人台に減り、新型コロナ禍も足かせとなって、22年度で解散した。
味志さんは「行政は清潔になってきたと思う。コツコツと運動を続けている人もいる。
新たな裾野を少しずつ広げてほしい」と呼び掛ける。【青島顕】
-
ttps://www.fujisan.co.jp/product/1281681159/next/
ttps://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/2393412_p.jpg
月刊WiLL(マンスリーウイル) 次号:2023年7月号 (発売日2023年05月26日) の目次
古屋圭司・新藤義孝・稲田朋美 安倍総理の大恩を仇で返した忘恩トリオ 匿名記者座談会
FOXニュースの取材で 大使に日本のLGBTよりシカゴの安全は大丈夫かと言ってやった 我那覇真子
エマニュエル大使への公開質問状 山岡鉄秀
大使、それはあまりに乱暴(ランボー)ですよ ロバート・D・エルドリッヂ
また公金チューチューになる危険 須田慎一郎
新宿歌舞伎町ジェンダーレストイレ探訪記 橋本琴絵
女性の安心安全条項が入らなければ、反対 弁護士 滝本太郎
LGBTの次は〝ペット婚〟を認めろ! 浜田和幸
なんで「怖い世の中」にするんですか ギャルタレント あおちゃんぺ
-
刑事きたあああ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板