レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【六四天安門】トランプ大統領応援スレpart138
継続スレッドの作成は各自で自由に行っていただいて問題ありません
18禁画像の貼り付けは自重願います
他のスレッドが作られていた場合無断で削除する恐れがあるのでご理解ください
皆様へのお願い
1.他のスレの話題の持ち込みは極力しないようにお願いします(特にヲチは厳禁)
2.トランプ大統領に関係のない個人・企業・神社仏閣・皇室などの誹謗中傷は自己責任です(管理人は一切関与しません)
3.荒らしは極力スルーであぼーんなどをご利用ください
4.自分と違う意見だからといって即荒らし扱いせずに相手の構想も考えてみるのも一つの案です
避難所の利用について
日本関連・中国関連の話題で脱線し過ぎた場合は【オカルトOKトンデモOK】トランプ大統領応援スレ別室part5の方でお願いします
判断基準は基本的に皆様にお任せいたします
宇宙人など俗にいう一般的な地球生命体以外とフラットアースの話は【オカルトOKトンデモOK】でお願いいたします
五毛や荒らしの煽り書き込みにレスしてはいけない
奴らは議論するつもりなど最初からありません
分断、破壊、混乱させ掲示場を機能させなくするのが狙いです
粛々とNGして徹底的に無視してください
荒らしにレスする人も結果的に荒らしとなってしまいます
IDは変わらないのでブロックしてスルーがいいです
できればブロック機能のある専ブラを利用しましょう
【重要】>>800 を越えたら必ずスレ立て宣言をしてから次スレを作って誘導をお願いいたします 作成されてない場合>>900 さんがお願いします【重要】
当掲示板に於いて謂れなき誹謗中傷を受けた企業様・個人様等へのお願い
削除などの要望はメールではなく削除要望スレの方へお願いいたします
管理人も全てを確認できませんので何卒宜しくお願い致します
また利用者様の書き込みに関して管理人は一切関与致しませんしできません
■トランプ大統領専用板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6597/
■関連スレ
大統領就任式検討スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1611329188/
要点まとめ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1611235553/
chmateをWindowsPCで動かす方法
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1611367020/
【非オカルト・トンデモ】トランプ大統領応援スレ別室part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1633782301/
【オカルトOK】トランプ応援スレpart5【トンデモOK】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1626688381/
苦情etc報告スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1635325250/
迷子用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1613662054/
KOROKORO意見スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1618798137/
削除要望スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1619467113/
国際問題ソース一覧
https://note.com/katakura001/n/nf28a0d0b72dc
辞任情報まとめ一覧
https://note.com/jinin_man/n/n9911d5969b04
前スレ
【六四天安門】トランプ大統領応援スレpart137
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1636378101/
急に単発増えてワーワーやってる
引いてます
>>63
カナダ人ニュース
公開声明から考える左翼思想の疑問
https://youtu.be/2TRomOaV1FU
>>950
結論ありきの人に過程を説明したところで無駄だと思うよ
仕組みがわかっていないようだし
Harano Times Official Channel
民主主義サミットは中共が喜ぶ会になる可能性があるのか?
恥ずかしくて言えないことを言う二つの組織...
https://youtu.be/x8QbjaoZWqk
妙佛 DEEP MAX
先週末デカイ話がふたつも飛び込んできましたので長い話になります
筆頭株主はソフバンG
DiDi上場廃止の影響
恒大 債務危機再燃
金融業界への影響
https://youtu.be/QfIjutQOIh0
NTD Japan
世論調査 米国人の52%が中共を最大の脅威と見なす
https://www.ntdtv.jp/2021/12/53752/
米国人は中国共産党をどのように見ているのでしょうか?
史上初めて、米国人の半数以上が、
ある政権を米国にとって最大の脅威と見なしていることが明らかになりました。
それは、ロシアでもなく、他のどの国でもなく、共産中国です。
https://youtu.be/pIQtotuCO1Q
本当はワクチン二回目しっかり打ってたりしてね
次スレありますか?
宣伝投稿が鬱陶しいので後で立てますけど何か問題でも?
>>691
何これどこの界隈も永遠に金になる手法が流行ってるの?
>>960
大麻解禁に厳しいままでいいと思いました
たださ、問題はこれを麻薬問題にだけ限定して語る人じゃないかな
社会適応のビジネスで詐欺や死亡事故の報道が増えましたよね
わざと被害者を作り出して親切ごかした弱者ビジネス食い物にする人たちがいる
変なセミナーで「自分はおかしくない」と自信をつけてるのは普通に怖いよ
インドとロシアのニュース
プーチン大統領 インドと安全保障で関係強化の姿勢 米けん制狙いも
https://www.youtube.com/watch?v=rze-ArmvKq4
ロシアのプーチン大統領はインドでモディ首相と会談を行い、安全保障面での関係を強化していく姿勢を示しました。
プーチン大統領は6日、インドの首都ニューデリーを訪問し、モディ首相と首脳会談を行いました。
両首脳は今後10年間、軍事技術に関し協力することやロシア製のライフル銃を共同生産することで合意しました。
これに先立ち、両国の間では初めてとなる外務・防衛閣僚協議も行われました。
インドは日本・アメリカ・オーストラリアとの枠組み「クアッド」に参加していますが、
ロシアとしては伝統的な友好国であるインドと安全保障面での関係を一層強化する姿勢を示すことで、
7日に予定されるプーチン氏とアメリカのバイデン大統領とのオンライン会談を前に、アメリカをけん制する狙いもありそうです。(07日04:28)
ロシアの兵器は安くて割りと優秀なイメージ
アメリカの兵器は性能はいいけどお値段がボッタクリ価格ってのはある…
ここら辺の問題はインドがロシアのS-400導入とかも絡んでる
インドの外交と国防は思ったよりも強かだな
ここってとにかく中国を悪く言われたくない人いるよね
あとトランプ情報に頓珍漢な噛みつき方するやつ、情報源を無意味に絞ろうとするやつ
ニュース意訳に文句言ってたと思ったら、自動翻訳丸写しで慣用句スラング直訳なやつ
とにかくトランプ大統領の話をさせたくないやつ
医療医薬品関連は査読済み論文か、出所のハッキリした一次ソースでないといけません
日本のニュース
LINE Payの決済情報漏えい 国内利用者の約5万件分
https://www.youtube.com/watch?v=i99AhvOMhdE
スマートフォン決済「LINE Pay」利用者の決済に関する情報などが、漏えいしていた。
LINE Payによると、インターネット上に漏えいしていたのは、
2020年12月26日から2021年4月2日までの間にキャンペーンで決済した、国内の利用者の情報およそ5万1,500件。
決済金額や日時などの情報が、9月から11月24日まで閲覧可能となっていたが、氏名やクレジットカード番号などは含まれておらず、利用者への影響は確認できていないという。
LINE Payは「情報取り扱いの社員教育を徹底し、再発防止につとめてまいります」としている。
<不適切の為削除>
>>963
中共に対し下げることが可能な好感度が「残っている」と思うのは中共への過大評価
外国人かよ?と思われてるだけだろ
戦前から清朝打倒の資金を日本人に無心した挙げ句
戦後のドサクサとアメリカの後ろ盾でデカい顔してる国じゃん
しょせんは大朝鮮かよとテキトーに社交辞令で流してんのに真に受けてイキってやがるとしか思わんな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211020/K10013315281_2110201810_2110201812_01_04.jpg
遣唐使の廃止理由知らないのか?
>>947
YouTubeで胡散臭いコンサルがしきりにフェイスブック推してて怪しさ満点だった。詐欺師みたいな連中には都合がいいんだろうな。
Microsoftは、中国を拠点とするハッキンググループNickelが悪用していたWebドメインを押収したと発表した
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/07/news077_0.html
同社は2日、米バージニア州東部地区連邦地裁にNickelが保有する複数のWebドメインの管理権限を求めて訴状を提出し、
承認された。公開されたリスト(リンク先はPDF)によると、対象となるWebサイトは42件。
https://www.documentcloud.org/documents/21138936-nickel_appendix-a-to-compl_a
φ(´・ω・`)メモメモ
なんか切羽詰まってる連中が暴れてるのと関係ある?
久しぶりに来たけど何か進展あった?
中国共産党に触れるなアル
中国をこれ以上悪く言わないで欲しいアル
トランプの話をするなアル邪魔してやるアル
<不適切の為削除>
>>969
元気に活動中のトランプ&トランプチーム
バイデンの失策でトランプ待望論
パヨメディアも「このままではトランプが復活の日が来る!」と言い出した
→そしてネガキャンへ……
クリスマスくらい不毛な争いするな夫人を巻きこむなと苦言あり
・リッテンハウス裁判を理由に暴れるBLM
・恒大集団がガチの不渡り出したっぽい(速報
・ドーシー退任に対するマスクの批判的なツイート
・林檎がPegasus案件で訴訟
・リン・ウッド味方に潜む裏切り者と戦う宣言
・ハンター地獄のラップトップで隠蔽に関与したメディアも道連れフラグ
・ハンターとタッカー・カールソンはバディ・バディ
リン・ウッドのリーク後追加報道あり
・郵便投票の受付期間延長拒否の議論
・メドウズ本、本人は1/6委員会ブッチ
・ハンター「父は認知症」冗談です(え?)
・画家ハンターとマネーロンダリング
・どうにもならないバイデン・ハリスの不人気と民主党の人材不足()
・ロン・ワトキンス、議員になるってよ(資金集め難航)
あと議事堂襲撃の追加起訴とミリシア関連がちょこちょこ続報
Qanonの謎イベントinダラスとかかなー
テキトーにあげただけなんで参考まで
トランプ復活よりはどこかの会社がボカンするのが早いだろうしそこで騒ぎになりそうだね
しかし今年の前半には今頃はドンパチ始まってるんじゃないかと心配してたが今後どうなることやら
米国政府デフォルト危機はまだ解決してないしなぁ
米上下院、2022年度のつなぎ予算を可決、債務上限対応は先送り(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/10/5497bf289581a4a1.html
↓こうなった
米国で2度目のつなぎ予算成立、2月18日まで期限延長(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/9f4a93537cf1283d.html
<不適切の為削除>
次スレ
【六四天安門】トランプ大統領応援スレpart139
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1638862061/
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
とうとう恒大飛んだか
<不適切の為削除>
<不適切の為削除>
>>972
ありがとう!
周回遅れの印象操作記事来てました
2021-12-07 04:30
トランプ前大統領が目論んだ「大統領選勝利のクーデター計画」の全貌
https://diamond.jp/articles/-/289218
矢部 武 https://www.hmv.co.jp/artist_%E7%9F%A2%E9%83%A8%E6%AD%A6_000000000126753/
1954年、埼玉県生まれ。国際ジャーナリスト。70年代半ばに渡米し、アームストロング大学で修士号を取得。
帰国後、ロサンゼルス・タイムズ東京支局記者等を経てフリーに
「携帯電磁波の人体影響」 とか書いてる人なのね
おなじみメンバーによるトランプ記事
トランプ氏の新興メディア企業とSPACの取引、米規制当局が調査
https://www.cnn.co.jp/business/35180469.html
>
10月後半には米紙ニューヨーク・タイムズが、トランプ氏がDWAC上場のはるか前から同社と合併の議論をしていたと報じた。
そのような協議が投資家に開示されるより前の時期だという。
エリザベス・ウォーレン上院議員(民主党)はSECに対し、DWACがターゲット企業との実質的な交渉を行っていないと株主に繰り返し説明していたことから、
DWACの法令違反がないか捜査を求めていた。SPACは上場前に合併対象企業を計画しないことになっている。
ウォーレン氏は6日、ツイッターでSECとFINRAの捜査を歓迎した。
インサイダー取引等を疑われているようですが
公平な捜査と言うのであれば売り抜け自慢を公言していた人たちも捜査してから言って欲しいよね
ミーム株問題の延長線上にあるという指摘もありましたから
<不適切の為削除>
マスク氏、バイデン氏の税制・支出法案を批判-廃案にすべきだ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-07/R3Q3L2T0AFBA01
(ブルームバーグ): 米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、バイデン米大統領の優先的な経済施策を盛り込んだ税制・支出法案について、
国の財政赤字が増えるため廃案にすべきだとの考えを示した。
同法案にはEV充電施設向けの連邦資金も盛り込まれている。
米債務上限引き上げで国防権限法案とのリンクも-下院民主党首脳
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-07/R3PWH8T0G1KY01
(ブルームバーグ): 米議会指導部は連邦債務上限引き上げを巡る与野党対立の打開策として、国防権限法案とリンクさせて上下両院可決を目指す手法を検討している。
民主党下院ナンバー2のホイヤー院内総務は6日、記者団との電話会見で、「現実性があるかどうかは分からないが、可能性の一つだ」と説明した。
支援受ける側からも同意を得られない予算案
反対しているのは共和党だけじゃないですよね
>>981
もうアホかと。編集含めてアホなんやろね
>>976
乙です
>>973
それ待ってるんやろうね
そう思ってるけど
もともとそういう読者層だとしてもベラルガチ勢って実はマイノリティなんだけどって呆れるしかないなー
ぱよちんの豆腐メンタル由来の過剰反応をのことを英語で「スノーフレイク」って言うらしいけど
自分のやってることにそれだけ自信がないのかーと妙に納得した
批判する時に使ってくる「ムラ社会」も「同調圧力」も少数派の先鋭化現象に似ている
点呼したり同じ言葉を繰り返したり「意思統一」してるの怖いよね
マスクが原因の暴行事件
マスク着用促され激怒、通行人の首の骨折り下半身まひの重傷負わせる 25歳男逮捕
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202112/0014897900.shtml
兵庫県警兵庫署は7日、傷害の疑いで、神戸市長田区の運送業の男(25)を逮捕した。
>
逮捕容疑は、2020年5月31日午後0時28分ごろから同32分ごろまでの間、同市兵庫区福原町の駐車場で、
通行人の同区の男性(65)の首を絞めながら地面に投げつけて転倒させ、首の骨を折る重傷を負わせた疑い。
男性は現在も下半身がまひし、動かないという。
もともと自己中心的な人物がただイラッてしただけじゃないの?
>>938
メドウズのニュース
トランプ氏、コロナ陽性公表せず500人以上と接触
元側近が暴露 本人は「フェイクニュース」と否定
https://newsphere.jp/politics/20211207-1/
アメリカ下院議会で、1月6日特別調査委員会による調査が順調に進んでいる。
1月6日というのは、トランプ前大統領が大統領選を覆そうと画策したといわれる、前代未聞の議会襲撃事件が起こった日付である。
襲撃計画者の1人と目され、トランプ政権発足直後に首席戦略官も務めたスティーブ・バノン氏が11月12日、議会侮辱罪で起訴された後は、
同じように同委員会からの召還を無視したトランプ氏の元首席補佐官、マーク・メドウズ氏もバノン氏と同じ道をたどるかと思われたが、危機感を感じたのか、
メドウズ氏は特別委員会の調査に協力し始めた。
ただの自己保身?
結局呼び出しに応じなかった模様
江戸時代の外国や対露戦略のエピソード
<W寄稿>未開な朝鮮と開化した日本の接点となった朝鮮通信使・修信使(4)
=韓国が誤解する日韓歴史-韓国新聞・政治
https://www.wowkorea.jp/news/Korea/2021/0907/10313651.html
>
金綺秀を代表とした朝鮮修信使が帰国した後も、朝鮮は変化の兆しが全く無かった。これによって、日本の失望感は大きくなった。
加えて当時のロシアと覇権を競う英国もまた、国際情勢にあまりにも無知な朝鮮の有様にもどかしさを感じるようになった。
見るに見かねた英国は結局、キム・ホンジプ(金弘集)を代表とする第2次朝鮮修信使(1880年)の訪問の際、
清国の李鴻章にこう圧力を加えた。
「朝鮮はあなたたち(中国)の属国だから、あなたたちの話は少し聞くようだ。
ロシアを警戒すべきだという内容で本を書いて朝鮮に渡してくれ」
今は対中戦略でもお荷物になっているけれど……
>>724 >>982
カナダ人ニュース
Trump新SNS続報
CEO?不正調査?
https://youtu.be/aYl_ISQzOPM
防犯情報です
コロナ禍でマルチ勧誘の主戦場はネットへと移行か。
来年には「成人年齢引き下げ」による被害者爆増の恐れも
https://www.mag2.com/p/money/1124684
>
具体的にはFacebookやTwitterなどにくわえて、会員制のネットサロンや今回のようなマッチングアプリ、
さらにはちょっと前に流行った音声SNSの「Clubhouse」も、その舞台になっているとのこと。
コロナ禍によって多くの人々の間に広がっている生活苦の状況、
さらには各自が抱える孤独感なども、マルチ商法サイドにとっては絶好の付け入る隙となっているようだ。
>
いっぽう最近では、今回でいえば化粧品といった商品ではなく、暗号資産や海外事業等への投資、
あるいはアフィリエイトなどの儲け話を扱った、いわゆる「モノなしマルチ商法」も急増しているとのこと。
SNSで“豪遊”アピール…マルチ商法で650億集めたか 「AIが勝手に稼ぐ」巧妙な勧誘手口の実態
https://www.fnn.jp/articles/-/267942
トランプ関連の情報や隠謀論を利用するグループも存在します
ご注意ください
>>276 >>777 >>872
Harano Times Official Channel
まさか上海で起きると思わないこと、まだまだあるはず....
オリンピック開催国でショッキングな性奴隷事件
https://youtu.be/Rmm4ktv88Qc
<不適切の為削除>
<不適切の為削除>
ハッシュタグでターゲット探しの実例と注意喚起情報
3/9(火) 10:30
「#春から○○大」に注意、
大学の新入生を狙うカルト・悪徳商法の可能性も…
既に被害が出て上智大が警告
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiakiko/20210309-00226383
新年度が近づいてきた。大学へ進学する予定の皆さんは、期待に胸を膨らませている頃ではないだろうか。
「#春から○○大」などのハッシュタグで同じ大学に進学する同級生を探し、つながっている人は多いだろう。
しかし、このハッシュタグにはあるリスクがあるのでご紹介したい。
利用されそうな時事ネタのハッシュタグに置き換えて
身近でどういうパターンがあり得るのか考えてみるといいかも知れません
日本語字幕:フェミニストや社会学者が好んで使う「有害な男らしさ(toxic masculinity)」というフレーズ。
ラディカルサヨクの天敵とも言われる、
カナダの心理学者ジョーダン・ピーターソンが感情をあらわに語る、有名な一幕。
https://twitter.com/yousayblah/status/1468071533000241152
<不適切の為削除>
レッツゴーブランドン!
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板