したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

みんなとお話ししたい

1ROM専:2020/10/07(水) 11:03:31 ID:rQJKNGbs
大卒だから話し合わせてあげられる

2 ◆Snake/SF6M:2020/10/16(金) 15:00:52 ID:KrrYwfgs
ングング

3はろさん:2020/10/22(木) 11:30:48 ID:kXfoA5zg
もしもし

4ROM専:2020/10/25(日) 15:14:36 ID:ult41eHs
>>2←タコ部屋イマラチオおじさん

5通報しました:2020/10/29(木) 16:01:51 ID:ZN98e9lY
テスト

6ROM専:2020/11/06(金) 16:31:30 ID:2rwNs1p6
>>3←大学中退
(内閣構成員の中でも屈指の高学歴、専門的な話題を提示しなければ下に見られる可能性大)(;^-^)

はろさん、認知的不協和を利用した恋愛テクニックについて、はろさんの考え方を聞かせてほしい。
認知的不協和とは、人が自身の認知とは別の矛盾する認知を抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す心理学用語であることは、はろさんであれば勿論知ってると思うんだけど、人はこの矛盾を解消するために、矛盾する認知の定義を変更したり、過小評価したり、自身の態度や行動を変更して不快感を解消するらしい。
これを恋愛に活かせないかなって考えてる。
例えば、好意がある女に上も下も分からんくなるまで酒を飲ませた上で3人くらいで回せば、「好きでもない男とセックスした」という矛盾を解消するために「あの男のことが好き」もしくは、「あれはセックスではなかった」「挨拶程度のこと、減るものではない」と認識を修正すると思うの。
どうかな(;^-^)

7はろさん:2020/11/07(土) 00:06:35 ID:PaWTy1Fo
>>6
深い

8ROM専:2020/11/09(月) 11:12:23 ID:4cPZk8qI
>>5←農高卒
(動植物が大好き、首を刈った鶏の胴体がどこまで走るかタバコを賭けたり、植えた植物を収穫して嗜んだりする、動物の話をしたらいいでしょう)(;^-^)

動物は飾らないから癒されるよね、人と違って、表情や仕草をありのまま受け取ることができる、本音がどうなのか探る必要がない
🐔〈人間の都合で殺したな、肉を食べるたびに切断面を思い出せ、貧血で倒れる私の胴体を思い出せ

9通報しました:2020/12/04(金) 07:48:43 ID:Jg/Xct7.
俺農業高校卒の話したっけ?鶏の首切って走らせて血抜きする話とか。記憶力ヤバすぎ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板