したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

2025年7月9日〜

821名無しさん:2025/07/29(火) 13:39:25
2022年9月8日〜
691 : 名無しさん 2022/10/16(日) 15:05:14
人間は「この人は理性的だ」「感情的に嘘をついたりでたらめをいう人ではない」と相手を信頼すれば、相手の話を聞くようになる。
マスコミが「政権の暴走を監視する良心」として機能するためにも、根拠を示さない批判や感情的な反応→「無駄うち」をやめてほしい。
普段から誠実な人が話すと本気で聞いてくれる。
普段からいい加減で大袈裟な話ばかりしていると、いざという時に誰も話を聞いてくれなくなる。


2022年9月8日〜
602 : 名無しさん 2022/10/10(月) 16:39:49
●軍人事刷新で責任回避図る ウクライナ侵攻の総司令官交代 プーチン大統領
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8733ebea5526e70b087c33cbf4cdcd3f2199ff6

高市早苗議員や河野太郎議員は発言のテンポが速くて、威勢がよくて歯切れがいいから、慎重な岸田首相より大衆に人気がある。
だが、大衆に人気がある「強いリーダー」を国民が支持する→国が滅びる、という現象の見本がプーチン大統領と習近平。
約束を守れなくても気にしない→強硬な発言をする→強いと思われる。
自分は運転が下手くそだという自覚や客観がないほど、なぜか自分の扱える範囲をこえた大きな車に乗りたがる。劣等感があるからなのか、少しでも自分を大きく見せようとする
車の運転がうまい人は、器用で要領がいい。軽でも普通車でもうまく走れるから、わざわざ大きな車を選ばずなんでものりこなす。
できる人は自分を大きく見せようとする必要がない。
見かけや降るまいが地味でも、本当に実力があるかないかを見抜ける眼力が、昔の人にはあった。
今は表面的なもの、見かけに騙される。

光るものは金のみにあらず〜シェイクスピア

822名無しさん:2025/07/29(火) 13:40:45
2022年9月8日〜
622 : 名無しさん 2022/10/11(火) 18:13:11
岸田首相は内政は下手くそだが、外交は完璧。
内政は最悪、地方自治体がやればいい。
だが外交と安保だけは国家の興廃そのものを左右する大事だ。
菅義偉も高市早苗も河野太郎も、視野が狭いし、人望がないから、今の戦争に必要な「多くの分野の人を繋いで動かす」戦いかたができない。
マスコミが強く推薦する河野太郎や菅義偉、高市早苗は、単騎抜け駆けで「強く」見えるかもしれないが、今回の戦争はトランプ大統領までのアメリカの戦争と違う。
ナポレオン以来の国家国民をあげての総力戦だ。
この戦争はいかに同盟国とリエゾンできるか、戦士の士気と連携が勝敗を決める。
官僚にやらせてすべての責任は首相がとる、これが今は一番いい。
戦争中に強いタイプのリーダーが張り切りすぎると、部下が畏縮したり、口出ししすぎて失敗したロシアのプーチン大統領のような残念な結果になる。
だからバイデン大統領も国務省も、国防総省とサリバン安保補佐官に戦争を任せて、一度引っ込んだ→ウクライナでの事態がうまく回り始めた。
餅は餅屋、戦争は軍人や外交官に任せた方がいい。
下手に菅義偉みたいな素人が口出しすると負けてしまう。
今は劉備や劉邦のような岸田首相のリーダーシップの方が、兵士である官僚が裁量で戦える→全力を発揮できる。
菅義偉みたいな上から押さえつけるやり方、トップダウン体制だと、上が細かく口出しし過ぎて負けている今のロシアのようになる。
菅義偉や高市早苗は、短気だし、失敗すると部下を怒る悪癖があるから、部下がミスや失敗を恐れて動かなくなり組織が指示待ちになる危険がある。
今は戦闘員となる官僚全員に気持ちよく動いてもらわなければ、日本は勝てない。
あまりに権威主義的で威圧的過ぎるリーダーだと「統率」を通り越して、組織・部隊の動きがとまる危険がある。

今は承久の乱。岸田首相は北条義時。息子泰時を秘書官に指名して良かった。後鳥羽上皇(菅義偉)に怯むな。引けば負ける。


2022年9月8日〜
644 : 名無しさん 2022/10/13(木) 10:52:40
父親が大物で世襲の議員でも、本人の素行が悪いと静かに有権者が離れて選挙で落ちる。
田中眞紀子をみろ、自分のホームの選挙区、新潟で落ちた。
話を合わせて「あなたに投票する」とニコニコしているが、日本国民は普段の姿をよく見ている→普段の行いが悪いと、裏切られる。
日本人は鎌倉武士みたいな気質。
自分達を生かしてくれる人についていく。
権威も大事だが…
食えない権威よりは、食えるノーブランドを選ぶ。

823名無しさん:2025/07/29(火) 13:41:24
2022年9月8日〜
646 : 名無しさん 2022/10/13(木) 12:39:13
源頼朝の妻北条政子、豊臣秀吉の妻「北政所」、徳川秀忠の妻お江与…
強い男たちの妻はみな例外なくしなやかで強い。
儒教のような「強い男に弱い妻」というのは日本にはない。
だから女が弱いと男も弱いし、女が強いと男も強い。
ここで言う「強さ」とは他者への優しさ、「弱い」とは他者への意地の悪さ。
その民族の女が意地悪だと、男も意地悪になる。
女が優しいと男も優しくなる。
女が狡猾だと男も狡猾になる。
女が妻になり子育てしていく→強い国は女の意識が強い。
江戸時代まで日本は女性が強かった。
多分日本が世界で特異なのは、慈円に「女人入眼の国」と言われたように、尼将軍北条政子が武士を率いて承久の乱で朝廷から権力を奪い、王朝による権威と権力の独占体制を解体した、600年に渡る武家政権の支配を始めたからだと思う。
今の世界で女性首相が生まれているが、13世紀に日本で北条政子が始めていた。
遡れば、古代の卑弥呼や神功皇后の神話の時代からかもしれない。
日本は古代の価値観を引き継いだまま現代化した不思議な国。


2022年9月8日〜
675 : 名無しさん 2022/10/15(土) 15:56:25
日本の官僚は有能。
だが菅義偉に恫喝されたり、怒られるのが怖くて近年は官僚が萎縮していた。
だが木村昌福のようなリーダーの岸田首相になってから、官僚は元気になって自分達で進んで動き始めた。
もとから日本の兵士は優秀なんだが、歴代の政治家はうまく使いこなせなかった。
だから、吉田茂は情報能力と統率力が桁違いのアメリカ軍に日本を任せた→「征夷大将軍」として日本を守る役割をアメリカに頼んだ。
私は吉田茂のこの決断に感謝している。
今の情けない日本国内のありさま、有事だというのに足の引っ張りあいばかりしている日本の政治家を見れば、日本を率いるアメリカ軍なしでは、日本は中国にもロシアにも対抗できなかったと、簡単にわかるだろう。
何をやっても足並みが乱れて団結できない、歴代最長を記録した首相の葬式でも喧嘩している情けない日本は、未来永劫、独立しない方が幸せだ。

824名無しさん:2025/07/29(火) 14:06:13
自民党の極右派・統一教会は完全に頭がおかしい

なんで国民は俺たち極右を支持しないんだ?と地団駄をふんで暴れているが、
なんの義理があって簒奪者だと身元がバレたお前たちを支持しなきゃならないのか?
今すぐ明確で確実なメリットを出せるか?

日本の信者から韓国の統一教会に献金されたお金で作られた韓鶴子の宮殿が500億円って…

宗教団体への非課税措置をやめろ

皇室の経費の使い方に監査をいれて一円まで全部透明化しろ

国民をなんだと思っている?

825名無しさん:2025/07/29(火) 14:29:33
まず朝鮮の両班(貴族)状態になっている
国会議員の定員から減らしてくれ。
身をきる【改革】をできない無能は自然に淘汰され議会から消えろ。
朝鮮半島は庶民から搾取する貴族・両班のせいで、長年庶民が苦しんだ。
今回、日米同盟に賛成してきた日本国民が【日本が中国政府と正面戦争する正当な理由ってあるか?】【核兵器をもっててもロシア軍はクルスク侵攻を防げなかった】【核兵器保有は莫大な予算がかかる。核兵器の維持費にみあうだけのメリットとはなんだ?】と真剣に考え始めたら、自民党の右派議員は核兵器保有のデメリットに関する議論を封殺するために戦争を始めようとしだした。
深刻な経済格差に対する国民の不満を誤魔化すために、日中戦争を始めた時と同じ。
プーチン大統領は隠し財産22兆円の存在が会計監査でバレたからそれを揉み消すためにウクライナ侵攻を始めた。
イスラエルのネタニヤフは2019年11月に贈収賄の裁判が行われて有罪判決が出るのを阻止するためだけに継続して戦争を始めた。
イスラエルのネタニヤフ首相とプーチン大統領は裁かれるのを回避するためだけに戦争を続けている。
呆れたものだ。
しかもロシアの活動家が【ロシア人=神聖な民族だ】という危険なイデオロギー教育を強める計画とか…。
ナチスかよ。
ロシアの場合は【神聖な民族】というより【野蛮な民族】だろ。

826名無しさん:2025/07/29(火) 14:40:05
韓国大統領、石破首相に謝意 国交正常化60周年行事出席で
39
コメント39件
7/29(火) 11:51配信


石破茂首相、韓国の李在明大統領
 【ソウル共同】韓国大統領府は29日、在日韓国大使館が6月に東京で開催した日韓国交正常化60周年の記念行事に出席した石破茂首相に対し、李在明大統領が謝意を示す書簡を送っていたことを明らかにした。中央日報が報じ、大統領府が認めた。日韓関係を重視する李政権の姿勢を改めて示した。

 中央日報によると、書簡は6月下旬ごろに送った。60周年に際してはソウルでも同月、日本大使館が記念行事を開催。李氏は先進7カ国首脳会議(G7サミット)が開かれたカナダを訪問中で、映像メッセージを送っていた。

 東京での行事には岸田文雄前首相や菅義偉元首相のほか、岩屋毅外相、中谷元防衛相らが出席した。


李在明大統領「米国は血を分けた血盟、最も強い同盟」
7/29(火) 13:15配信


(写真:朝鮮日報日本語版) ▲李在明(イ・ジェミョン)大統領
 李在明(イ・ジェミョン)大統領は6・25戦争休戦協定72周年となる27日、「政治・経済・安保・文化など多方面にわたる努力を通じ、崇高な血で結ばれた韓米同盟をより一層、強固にしていく」と述べた。

【写真】「米占領軍」 自身の発言巡り見解を述べる李在明候補(2021年11月10日)
 李大統領は同日午前10時(現地時間)、米ワシントンD.C.の6・25戦争参戦碑前で行われた休戦協定記念式で、国家報勲部(省に相当)の権五乙(クォン・オウル)長官が代読した記念演説でこのように明らかにした。

 李大統領は「戦争が勃発するや、速やかに国連安保理決議を引き出し、国連軍司令部を創設して大韓民国の自由と平和を守るのに貢献した米国は血を分けた血盟であり、最も強い同盟だ」とした上で、「大韓民国を代表し、あらためて崇高な犠牲と献身に深い感謝の意を述べる。参戦国と参戦勇士の犠牲と献身という礎の上で、大韓民国国民が自由と平和を享受できるようになった」と述べた。

 李大統領は「米国は22の参戦国の中で最も多い178万9000人の勇士を派兵し、約3万6000人が戦死、約9万2000人が負傷、約8000人が行方不明または捕虜になるなど、見ず知らずの大韓民国のために血を流した」「大韓民国を代表し、あらためて崇高な犠牲と献身に深く感謝を申し上げる」と謝意を述べた。

 そして、「一人でも多くの参戦勇士に感謝の意を表し、子孫に先代の偉大な献身を伝える」「韓半島で自由と平和が強固に守られるよう、一層努力する」とも述べた。

 この記念式にはダグ・コリンズ米退役軍人長官や米国家安全保障会議(NSC)のイバン・カナパシー・アジア担当上級部長など約200人が出席した。記念式が行われた6・25戦争参戦碑は、韓米両国が2022年に共同で建設した。参戦碑には米軍の戦死者3万6634人、KATUSA(米陸軍韓国軍増強兵)戦死者7174人、計4万3808人の氏名が刻まれている。

パク・サンギ記者

827名無しさん:2025/07/29(火) 14:41:58
中国北部で大雨被害が拡大 34人死亡、8人が行方不明
5
コメント5件
7/29(火) 13:16配信


北京
 中国北部で大雨が降り続き、被害が拡大しています。北京市郊外の山間部や隣接する河北省では、これまでに34人の死亡が確認され、8人が行方不明となっています。

【映像】冠水した道路

 中国北部や東北部で数日間にわたり降り続いた大雨の影響で、北京市内では道路の冠水や山崩れなどの被害が多数出ています。当局の発表によりますと、29日の午前0時までに北京市の山間部を中心に30人の死亡が確認されたほか、隣接する河北省でも4人が死亡し、8人が行方不明となっています。

 習近平国家主席は28日、全力で捜索・救助活動にあたり、国民の安全を守るよう指示を出しました。(ANNニュース)
ABEMA TIMES編集部


中国北部で豪雨、北京で30人死亡 8万人避難
2
コメント2件
7/29(火) 12:46配信


中国の首都北京市密雲区で、大雨の後に浸水した公共運動施設の航空写真(2025年7月28日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】中国の首都北京市で、豪雨により30人が死亡し、8万人が避難を余儀なくされた。国営メディアが29日、報じた。

北京市、河北省、吉林省、山東省を含む中国北部の広範囲は今週、豪雨に見舞われている。

国営新華社通信は同市水防本部の発表を引用し、29日午前0時現在、「最近の豪雨により、北京で30人が死亡した」と報じた。

中国共産党北京市委員会の機関紙、北京日報はソーシャルメディアで、北京だけで8万人以上が避難したと報道。

「継続的な極度の豪雨が大災害を引き起こした」と付け加えた。

最も多くの死者が出たのは、北京市北東部の密雲区だという。

同区に住む劉さんは28日早朝、自宅のアパートの前に止まっていた車が水に流されるのを見たと語った。

国営メディアによると、北部の懐柔区と南西部の房山区も大きな被害を受けた。

北京日報によると、数十本の道路が封鎖され、130以上の村が停電した。

同紙は「天気予報と警報に注意し、必要な場合を除き危険地域には行かないでください」と伝えた。【翻訳編集】 AFPBB News

828名無しさん:2025/07/29(火) 14:43:37
ガザ住民、「我々は犬じゃない」 空中投下された支援物資を追いかける屈辱に怒り
19
コメント19件
7/29(火) 13:20配信


パレスチナ自治区ガザ地区上空で支援物資を投下する航空機=28日
(CNN) パレスチナ自治区ガザ地区中部のザワイダで28日、空から投下された支援物資の箱を拾おうと、パレスチナ人が殺到した。

【映像】ガザに支援物資を空中投下

多くの人々にとって、この箱に入っていた食料がきょう唯一の食事となる。しかし、空中投下された支援物資を追いかけるしかない状況に、「尊厳を踏みにじられている」との声もあがっている。

「この支援は侮辱だ。われわれは援助物資を追いかけさせられる犬ではない」と、アフマド・ファイズ・ファイヤド氏は語った。「屈辱と不潔の中で死ぬくらいなら、尊厳を持って飢え死にするほうがましだ」

イスラエルによるガザ封鎖で飢餓が深刻化する中、ヨルダンとアラブ首長国連邦(UAE)は週末にかけてガザへの支援物資の空中投下を行った。

「こんなことをする人間に恥はないのか」とファイヤド氏。「支援物資は陸路で運ばれ機関を通して配られるべきだ。人々が尊厳と誇りを持って受け取れるように」

ファイヤド氏は支援物資を受け取らなかったし、受け取るつもりもないと話す。その一方で、UAE赤新月社の印がある箱に人々が殺到した。地面に落ちた箱を拾う群衆の中で銃声が鳴り響き、多くの人が恐怖で逃げ出す様子がCNNの映像に捉えられていた。

ある男性は、小麦粉をなんとか手に入れたと語ったが、家族8人を養うにはとても足りないという。年配の女性は、群衆に押し潰されそうになって食料にたどり着けなかったと話した。


トランプ氏、対ロ制裁前倒し表明 「12日以内」、英首相と会談
356
コメント356件
7/28(月) 22:49配信


佐々木正明さんが推薦中

28日、英北部スコットランドのターンベリーで会談するトランプ米大統領(右)とスターマー英首相(ロイター時事)
 【ロンドン、ワシントン時事】トランプ米大統領は28日、ウクライナに侵攻するロシアに対する経済制裁に関して、前倒しで実施する意向を示し、制裁の新たな発動期限について「10〜12日以内」と表明した。

【地図で見る】ウクライナ戦況マップ

 訪問先の英北部スコットランドでのスターマー首相との会談の席上、記者団を前に語った。

 また、トランプ氏は会談に先立ち、「プーチン(ロシア大統領)に非常に失望している」と強調。その上で「彼に与えた50日間を短縮するつもりだ。なぜなら、何が起こるか既に分かっているからだ」と述べた。

 トランプ氏は今月14日、ロシアが50日以内に停戦に応じない場合は経済制裁を科すと発表した。ロシアの石油を輸入する国々を念頭に、貿易相手国にも税率100%の「2次関税」を課す考えを示していた。

 トランプ氏はスターマー氏との会談でウクライナ侵攻について意見交換。さらに、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザ情勢も協議した。スターマー氏は「ガザの人道支援が今回の会談の焦点だ」と指摘し、トランプ氏は飢餓の深刻化に対応するため「ガザに食料センターを設置する」と語った。

829名無しさん:2025/07/29(火) 14:45:28
NY高層ビルで銃撃、警官1人含む4人死亡 銃撃犯は自殺
388
コメント388件
7/29(火) 10:00配信


7月28日、 米ニューヨーク市マンハッタンのミッドタウンにある高層ビルで銃撃事件があった。現場付近で撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)
Lananh Nguyen Kanishka Singh

[ニューヨーク 28日 ロイター] - 米ニューヨーク市マンハッタンのミッドタウンにある高層ビルで28日、銃を持った男が発砲し、警察によると少なくとも4人が死亡した。その後、容疑者はビル内で死亡した。

事件があったのは、パークアベニュー345番地にあるビル。ブラックストーンやドイツ銀行などの大手金融機関やナショナル・フットボールリーグ(NFL)の本部が入っている。

死亡が確認されたのは、ニューヨーク市警の36歳の警官1人と市民3人。

ニューヨーク市警のジェシカ・ティッシュ本部長は会見で、銃撃犯は乱射した後、自分の胸を撃って死亡したと述べた。銃撃犯はラスベガス在住でこの数日に車でニューヨークに来たという。単独犯とみられるが、犯行の動機などはまだ特定できていないとした。

連邦捜査局(FBI)は、ニューヨーク駐在の捜査員が捜査に協力していると述べた。

830名無しさん:2025/07/29(火) 15:29:06
2022年9月8日〜
687 : 名無しさん 2022/10/16(日) 11:00:58
青森県は太平洋側と日本海側で文化や言語が違う。
500年ぐらい前、南部から独立して、豊臣秀吉に所領安堵され大名となった津軽為信公の時代から始まった対立だが、いまだに県内に「言語の境界」がある。
わかれているから逆にいさかいにならない。
「冷戦崩壊→グローバル化」は気質が反対の南部と津軽を無理矢理仲良くさせようとするような試み。
どちらにとってもあまりよくない。
南部(八戸)と津軽(弘前)が不仲だから、間をとって青森に県庁を置いた。
分断国家ならぬ「同一県内で器用にすみわけ」をしていると、東側(トップダウン方式)と西側(ボトムアップ方式)は、根本的な考えが違うのに、無理に東側を西側のやり方で統一しようとすれば必ず惨事になると、すぐわかる。
だが自分達の絶対的な正義を疑わない好戦的な人には、言語や風習を相手に合わせて変える「同化」や「すみわけ」という言葉はない→戦争になる。
「徴税と交易は契約と法律に基づいて行う→経済ルールは合わせるが文化はすみわけ」という暗黙知が理解できないのだろう。


2022年9月8日〜
650 : 名無しさん 2022/10/13(木) 15:46:47
9月に始まった岸田おろしに抵抗し、戦い続けたこの1ヶ月間で、一気に10年分くらいふけた気がする。
最後の聖戦というか…。
アメリカバイデン大統領が中国・ロシアを、これからのアメリカの戦略的競争相手だと明言して、ようやく去年の1月から抱えていた不安「アメリカバイデン大統領が日本を嫌って中国と手を組んだら日本は挟み撃ちになる…」が解消された。
アメリカがイスラエル専属の子守りから解放され、世界の警察官へ→陸と海で文化的なすみわけに向かう。
ロシアは一日も早く撤退しろ。
日本は北方領土はとらない。
岸田首相は北方領土を軍事力で奪い返す気持ちはないだろうし、私も軍事力での奪還には反対だ。
ロシアが北方領土をアメリカに譲渡すれば、ウクライナへの賠償金がわりになる。
北極海への道をほしいアメリカは取引に応じるだろう。

831名無しさん:2025/07/29(火) 15:44:14
「アメリカの経営者は終わってる」──Coldplay「キスカム」事件が示す、彼らに圧倒的に「足りないもの」
51
コメント51件
7/28(月) 20:10配信

「やらかしCEO」は彼だけではない──不倫や暴言で次々に職を追われる経営者たち。彼らに足りない「自己認識」とは一体何か?


アストロノマー社のアンディ・バイロンCEOと最高人事責任者であるクリスチャン・キャボット @PopCrave/X
アメリカは自らの「幻想」に酔いすぎて、思考力を失っている。AirPodsは「ここにいること」と「いないこと」の境界を曖昧にし、心を整える機会すら奪っている。SNSは中身よりも虚勢を称え、リーダーシップは光沢加工された顔写真と角部屋のオフィスだけの話になった。

【動画】有名経営者の「不倫現場」が、コンサートの巨大スクリーンで大写しに! 「ひどすぎる」と大騒動に

そんななか、ある1本の動画が、政治家も評論家もSNSの投稿も成し得なかったことをやってのけた──バラバラな国民を大量のミームとともにひとつにしたのだ。

コールドプレイ(Coldplay)のコンサートで撮られた「あの」キスカム動画はただのバズった失態ではない。今のリーダーたちに共通する決定的な欠如──「自己認識の欠如」を映し出す鏡だった。

皮肉なのは、動画に映った女性がただの幹部ではなかったこと。彼女は企業文化を守り、価値観に基づいて人材を束ねる役割を担う「チーフ・ピープル・オフィサー」だった。掲げる理念と実際の振る舞いのズレが、これほど露骨に現れた例は少ない。

これはシットコムではない。2025年のアメリカだ。リーダーの「盲点」は、もはや個人だけの問題ではない。それは信頼を壊し、取締役会を腐らせ、権力層とそれ以外の人々との分断をさらに深めている。

こうした事例は後を絶たない。(米大手百貨店チェーン)コールズ(Kohl's)では、わずか4か月でCEOが解任された。理由は、交際相手が経営する業者に数百万ドルを流していたことが発覚したため。
自己認識(セルフアウェアネス)の欠如が原因?

(インテリア家具ブランドを展開する)ミラーノル(MillerKnoll)のCEOは、従業員にボーナス返上を求めながら自分の報酬は維持し、「愚痴を言うな」と語って炎上した。

(イギリスの石油企業)BPのバーナード・ルーニー、ノーフォーク・サザン鉄道のアラン・ショウ、マクドナルドのスティーブ・イースターブルックは、いずれも部下との不適切な関係で職を追われた。

これらは偶然ではない。そこにあるのは共通した構図だ。権力と称賛に包まれたリーダーたちは、次第に自分が「見えない存在」で「罰されない存在」で、「自ら定めたルールの例外」になったと錯覚していく。

自己認識(セルフアウェアネス)は「ソフトスキル」ではない。リーダーシップの背骨そのものだ。だが心理学者タシャ・ユーリックの調査によれば、「自分は自己認識がある」と答えた人は95%にも上るのに、実際にそう言える人はわずか10〜15%。

(米調査会社)ハイドリック&ストラグルズによる、7万5000件を超えるリーダー評価の分析でも、自己認識のあるリーダーは13%にすぎなかった。これは単なる「自己認識のギャップ」ではない。警鐘どころか、非常ベルが鳴り響いている状態だ。

この危機は経営陣だけの問題ではない。文化そのものが感染している。キュレーションされたフィード投稿と、アルゴリズムによる拍手喝采に溺れる時代。現実から目をそらすのは、リーダーだけではない。

832名無しさん:2025/07/29(火) 15:44:53
自分が「不可欠な存在」という幻想

共感力は枯渇し、チームは上司の機嫌取りに終始し、イノベーションは停滞し、真実は──「パフォーマンス」が「存在感」に勝る文化のなかで──最初に犠牲になる。

権力はそれをさらに悪化させる。地位が上がるほどフィードバックは予算黒字より早く消えていく。リーダーたちは「CEOバブル」に閉じ込められる。そこは、イエスマンとお世辞に囲まれた心地よいエコーチェンバー──プライドは腐敗し、「責任」という言葉が忌み嫌われる空間だ。

その帰結が、自己認識のある者とない者に分断された国家。権力者たちは、自分が「不可欠な存在」だという幻想のなかで生きている。

視界のなかの死角──「盲点」について考えてみてほしい。車の運転中なら、ミラーを調整しなければ事故の原因になるあの領域。教習中の娘が苛立ちまじりに言ったことがある。「なんで車って盲点があるの?バカみたい!」......その通りだ。

今どきのスマートカーには、見落としを補うセンサーが搭載されている。リーダーシップにも、同じ仕組みが必要だ。フィードバック、内省、そしてときには謙虚さを突きつけられるような厳しい現実が、危険な盲点を小さくしてくれる。

だが、現代のデジタル社会は自己認識の「暗殺者」だ。SNSは内省ではなく自己陶酔を促し、リーダーたちは「いいね」欲しさに真実ではなく「演出された自分」を追いかける。その影響には無自覚なまま。
あの動画を見てアメリカ人はうんざり

ハイドリック&ストラグルズでは、こうした現象を日々目にしている。チームは「波風を立てない」ために本音を避け、その結果、混乱が深まる。率直さよりも愛想が評価される組織では、盲点はただ広がるだけでなく、「転移」し始める。

核心はここにある。自分で「気づいていること」は、自分でコントロールできる。「気づいていないこと」は、あなたをコントロールする。自己認識とは、スキャンダルを避けるための防波堤ではない。本当の可能性を引き出す鍵だ。

それは信頼やしなやかさを育み、うわべではなく「胆力」で導くための土台となる。

コールドプレイのコンサートでのあの映像が暴いたのは、1人のCEOと人事責任者の軽率さだけではない。「自分のエゴすら見抜けないリーダー」にはもううんざりだという、国全体の空気だった。

だが同時に、あの映像はある欲求にも火をつけた。見せかけではない「本物」を求める声。インスタ映えするだけのリーダーではなく、現実に立ち向かえるリーダー──地に足がつき、目の前にいて、自分自身と向き合うことを恐れない存在。それを、私たちは待っている。

2008年の世界金融危機から、シリコンバレー銀行の経営破綻に至るまで──盲点が沈没させるのはリーダーだけではない。経済そのものにクレーターを生む。ただ、誰も「皇帝は裸だ」と言わなければ、本人が気づくわけがない。

だが、自らの欠点と向き合えるリーダーは、単に危機を回避するだけではない。もっと遠くにある「兆候」を見抜く力を持つ。

833名無しさん:2025/07/29(火) 15:46:07
リーダーに必要な「AWARE」

そうしたリーダーは、自らの強みに自覚的であり、限界を正直に見つめる。そして──あえて言えば──「失敗するには自己認識がありすぎる」。

だが、これは覚悟が要る。カリスマ性や決断力のような「強み」でさえ、放っておけばリスクに変わる。だからこそリーダーには、外側からの「規律」と、内側からの「節度」が必要だ。360度評価や率直な助言者といった外的フィードバック、そして日々の自己点検といった内的な鍛錬が。

私の提唱する「AWARE」フレームワークは、それを明確に示している:

Alert to blind spots(盲点に敏感であれ)
Will to face flaws(欠点と向き合う意志を持て)
Attentive to strengths(強みを意識して使いこなせ)
Reflect on risks and derailers(リスクや逸脱要因を振り返れ)
Exercise superpowers to lift others up(他者を引き上げる力を使え)

自信が神格化され、弱さが罰せられるような時代において、それは簡単なことではない。だが、得られるものは大きい。皮肉ではなく、信頼を呼ぶリーダー。ミームではなく、忠誠と共感を築くリーダー。

あのバイラル動画は、単なる「晒し」ではない。それは警告弾だった。あるCEOの過ちが職を失わせた。しかし、真の代償を支払っているのは私たち自身だ。リーダーたちが無自覚のまま破滅へと進んでしまう文化。それがこの社会の現実だ。
「ロックスターCEO」は要らない

いま必要なのは「ロックスターCEO」ではない。自分の弱さを理解し、その影響を引き受け、目を開いたまま導けるリーダーだ。アメリカはそれを求めている。果たして、リーダーたちは鏡を見るのか? それとも次の炎上ネタに向けてポーズをとり続けるのか?

皮肉なことに、あのコールドプレイのバイラル動画には象徴的な意味が重なっている。バンドの代表曲「Viva La Vida」は、こんな告白で始まる。


I used to rule the world.(かつては世界を支配していた)
Seas would rise when I gave the word.(言葉ひとつで海が動いた)
Now in the morning I sleep alone...(いまでは朝、ひとりで目覚め)
Sweep the streets I used to own.(かつて自分が支配した街を掃き清めている)


敵によってではなく、自らの盲点によって崩れていったリーダーたち。その姿に、まさにふさわしいアンセムだ。

レス・T・チョルバ(Les T. Csorba)
ハイドリック&ストラグルズのCEO・取締役会向けコンサルティングパートナー。8月刊行予定の書籍『Aware: The Power of Seeing Yourself Clearly』の著者でもある。

※本記事は筆者の見解に基づいています。
レス・T・チョルバ

834名無しさん:2025/07/29(火) 15:57:03
「4月10日にならず者に対抗すべきだった、EUはその時負けた」…欧州の後悔(2)
10
コメント10件
7/29(火) 10:00配信

むしろトランプ大統領は時に威嚇レベルを高めながらEUを圧迫した。4月にEUが構想した対米報復パッケージ規模が260億ユーロから210億ユーロに縮小されたのはトランプ大統領の威嚇が効果を発揮したためとみられる。トランプ大統領が米国産バーボンウイスキーを報復パッケージリストから除かなければ欧州産ウイスキーも制裁すると警告した結果、フランス、アイルランド、イタリアが動いたという。同紙はEU当局者の話として、「加盟国が望むまますべてリストから除外したなら残るのは90億ユーロ規模の品目だけだっただろう」と予想した。

EUは30%の関税を避けながら、「最悪」を避け「次悪」を選択したという立場だが、現状維持を包み隠すのにすぎないと同紙は評価する。続けて15%の関税率の中に既存の平均関税率4.5%が含まれており上昇率は大きくないというEUの解釈の弱点を指摘した。実際に輸入額を基準として加重値を置いた平均関税率は1.6%だったため対米輸出に相当な損害は避けられないということだ。

明るくなり始めたトランプ大統領の表情もこうした見方を後押しする。米メディアのポリティコは、トランプ大統領が今回の交渉を終えた後「今回の合意は多くの統合と友情をもたらすだろう。とてもうまくいった」と話したと伝えた。

4億5000万人の消費者を持つ単一市場としてEUの経済的影響力を考慮すれば米国の立場ではそれだけ難易度が高くなるほかない。ポリティコは「トランプのやり方は第2次世界大戦後に構築された多国間貿易体系を崩してしまう『撤退』のようだった」とも比喩した。米国中心主義を掲げた2国間主義方式の圧迫でEUの弱点に食い込んだという意味とみられる。さらに踏み込んでフィナンシャル・タイムズは「EUはトランプという機関車にひかれた。トランプ大統領はわれわれの苦痛許容値がどこまでか正確に計算した」とEU内の自嘲混じりの嘆きも紹介した。
◇EU、トランプ大統領と会う前日に「交渉の先輩」日本に助言求める

EUは対米交渉での劣勢を意識して日本に助言を求めた。ウォール・ストリート・ジャーナルはこの日消息筋の話として、EUの交渉代表であるシェフチョビッチ欧州委員(貿易・経済安全保障担当)がトランプ大統領との会談でどのような状況を予想すべきか把握するために日本の当局者に助言を求めたと報道した。「交渉の先輩」のリアルな前例を参考にする必要があったためだ。

その結果、シェフチョビッチ委員はトランプ大統領と日本の会談が形式的な水準を超え合意に向けた細部事項を取り上げた点を知ったと同紙は伝えた。これを基にEU代表団はターンベリーに移動する前にグラスゴーのホテルに集まりトランプ大統領にどんな交渉カードが効果的かを議論した。対米投資額規模、米国製品輸入をテコに関税を引き下げるEUの合意方式が日本と似ていた理由だ。


2022年2月24日のウクライナ侵攻前から岸田首相は【ロシアが軍事力行使で国境問題を解決しようとしたら、ウクライナを支持する】と軍事力行使に明確に反対する立場を鮮明にしてきた。【これだけはダメ】を先に決めておかないと、どんどん押しきられる。
ヨーロッパははじめから判断がかなりふらついたから傷が大きくなった。

835名無しさん:2025/07/29(火) 16:28:00
自民党が野党に落ちたとき、あえて火中之栗を拾って政権奪還のために奔走した谷垣貞一氏の推薦する政治家を知りたい。
自民党が一番惨めで落ちぶれていた時を経験した人々から、これからどうすればいいか、アドバイスを受けられれば…。

勝ちに【不思議の勝ち】はあるが、負けに不思議の負けはない

負ける要素を改善すれば、自然に勝つようになる。
自民党の長所は右派から左派までいる幅広さだ。
単一の正義しか認めない統一教会の考え方は日本には合わない。

836名無しさん:2025/07/29(火) 16:39:02
「731部隊」題材の映画 中国で上映が急遽延期に 対日関係に配慮か
75
コメント75件
7/29(火) 15:34配信


TBS NEWS DIG Powered by JNN
戦時中、細菌兵器を製造し人体実験をしていた旧日本軍の「731部隊」を題材にした映画の公開が中国で急遽、延期となりました。日本との関係悪化を避けたものとみられます。

中国で公開が延期されたのは、日中戦争中に旧満州、今の中国東北部で細菌兵器を製造し、人体実験を行っていた旧日本軍の「731部隊」を題材にした映画です。

中国メディアによりますと、映画は吉林省出身の監督が2017年から製作を開始。一人の人物の波乱に満ちた運命を通じて、「731部隊」の罪を暴くストーリーで、「731」にちなんで7月31日に公開される予定でした。

記者
「以前は『7月31日公開』と書かれていましたが、現在はその日付が消されています」

チケットの販売サイトでは、きょうも映画の注目度ランキングで1位になっていました。

突然の公開延期に、ネット上では戸惑いの声も。

ネット上の書き込み
「この間まで上演予定だったのに、きょうチケットを買おうとしたら消えていた」
「なぜ延期なの?一年も待ったのに」

今年、中国では「抗日戦争勝利80年」として記念イベントが各地で開かれていますが、延期の背景には日本との関係悪化を避け、反日感情を煽らないよう配慮があったものとみられます。
TBSテレビ

837名無しさん:2025/07/29(火) 16:42:28
イスラエル人権団体、自国の行為を「ジェノサイド」と初めて断定 ガザの惨状に戦慄
35
コメント35件
7/29(火) 15:08配信


破壊されたパレスチナ自治区ガザ地区北部の建物=1月
(CNN) イスラエルの主要人権団体2団体がパレスチナ自治区ガザ地区の惨状をめぐり、「ガザのパレスチナ人に対するジェノサイド(集団殺害)を犯した」としてイスラエルを非難した。イスラエルの人権団体がイスラエルの行為をジェノサイドと断定するのは初めて。

【映像】ガザに支援物資を空中投下

人権団体のベツェレムは28日に発表した報告書で、「ガザ地区におけるイスラエルの政策とその恐ろしい結果を、この攻撃に関するイスラエル政府高官や軍司令官の発言と併せて検証した結果」、ジェノサイドと断定するに至ったと発表した。

イスラエル人権医師会(PHRI)は、ベツェレムに加わってガザに対するイスラエルの行為をジェノサイドと呼ぶと発表した。これとは別に、法的・医学的な検証を行った結果、「ガザの医療システムを意図的かつ組織的に殲滅(せんめつ)させる」行為があったと結論付けた。

イスラエル政府報道官は「この国には言論の自由がある。だが我々はこの主張に強く反論する」と記者団に語り、イスラエルはガザへの援助物資搬入を許していると付け加えた。

イスラエル外務省も「政治的動機に基づいている」として報告書を一蹴。イスラエル軍は「事実無根」と反論した。

ベツェレムは79ページの報告書の中で、ガザに対するイスラエルの行為について「(イスラム組織)ハマス政権やその軍事力を解体させる試みとして正当化することも説明することもできない」と断言している。
報告書を発表した同団体のユリ・ノバク代表は「我々は何の準備もできないまま、自分がジェノサイドを犯している社会の一員だと気付かされる。私たちはその瞬間に深い痛みを感じる」と語った。

「しかしここに住み、日々現実を目の当たりにしているイスラエル人とパレスチナ人として、私たちには真実をできるだけはっきり口にする義務がある。イスラエルはパレスチナ人に対するジェノサイドを犯している。私たちのジェノサイドには背景がある」

ベツェレムはイスラエルがガザ地区で、集団殺害(直接的な攻撃と、壊滅的な生活状況に陥れることの両方を通じた殺害)、大規模なインフラ破壊、社会構造の破壊、大量逮捕と拘束した人たちに対する虐待、民族浄化の試みを含む集団避難の強要を行っていると指摘した。

さらに、イスラエル高官は今回の紛争を通じて「ジェノサイドの意図を表明している」とした。

今回の報告書は、ガザやヨルダン川西岸、東エルサレム、イスラエルの領内でイスラエル軍がパレスチナ人に対して犯したとされる「数千件の事件」に関する情報などを、過去20カ月にわたって収集した結果に基づいている。

PHRIも独自に収集した証拠をもとに、「ガザ地区の医療など人口の存続に不可欠な体系の意図的かつ組織的な破壊」が裏付けられたと指摘。「これは戦争の巻き添え被害ではない。集団としてのパレスチナ人に危害を加えることを目的とした意図的な政策だ」と位置付けた。
ベツェレムは、ガザの状況についてはイスラエル政府に責任があるとする一方で、ジェノサイドを許した国際社会にも非難の矛先を向けている。

「多くの国家指導者、特に欧州と米国の指導者は、ジェノサイドを阻止するための実質的な行動を控えただけではない。イスラエルの『自衛権』を認める声明や、武器弾薬の提供を含む積極的な支援を通じ、ジェノサイドを可能にした。『イスラエルの行為はジェノサイドに該当する危険が大きい』と国際司法裁判所(ICJ)が判断した後もそれは続いた」

28日にはイスラエルの名門5大学の学長が連名でイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相に宛てた公開書簡を発表し、ガザの危機的状況をめぐる懸念を伝えた。

「多くのイスラエル国民と共に我々も、ガザで日々発生している恐ろしい光景に衝撃を受けている。ガザでは飢えと病気が最も弱い人たちの命を奪っている」。公開書簡はそう指摘し、一部政治家が「ガザの意図的な破壊と民間人の強制的な避難を支持している」発言に「戦慄(せんりつ)を覚える」としている。

838名無しさん:2025/07/29(火) 17:32:15
中国で731部隊の映画公開へ 過激描写に議論 対日感情悪化懸念も
254
コメント254件
7/24(木) 14:10配信


映画祭の開幕式に登場した映画「731」の出演者ら=中国南部・福建省アモイ市で2024年11月13日、VCGロイター
 旧日本陸軍が創設した秘密機関「731部隊」をテーマとした映画が31日、中国で公開される予定だ。部隊は戦時中、旧満州(現中国東北部)を拠点に細菌兵器の研究や使用、中国人捕虜らへの人体実験を行ったとされ、映画でもこうした「凶行」が取り上げられるとみられる。中国内では予告編の過激な描写にショックを受ける視聴者も出ており、対日感情の悪化につながると懸念もされている。

 映画のタイトルは「731」。中国東北部・吉林省出身の趙林山氏が監督を務め、2017年から製作を開始した。中国の農民や日本軍の軍医がストーリーの軸になるとされ、中国メディアは「一人の小さな人物の紆余(うよ)曲折する運命を通じ、731部隊が戦時中に中国で行った大罪を暴き、死を恐れずに戦う中国人民の物語を描いている」などと解説している。

 731部隊の正式名は「関東軍防疫給水部」。現在の中国東北部・黒竜江省ハルビンに本部を置き、主に日中戦争(1937〜45年)の期間中、ペスト菌などを使った細菌兵器の開発や使用、中国人捕虜らに対する人体実験を行ったことが、多くの証言や資料、研究で明らかになっている。

 一方、中国政府は戦後80年にあたる今年を「抗日戦争勝利80年」と位置づけており、9月3日に北京市で軍事パレードを実施するなど、国家を挙げたイベントを開催する予定だ。「731」もこうした時期に合わせて公開される。そのため、今夏は中国国民の対日感情が悪化する可能性があり、中国在住の邦人社会からも不安の声が上がる。

 特に今回の映画は、人体実験の描写を含め過激なシーンが多いとされ、中国内の一部では予告編の公開後、「直接的な暴力シーンが多すぎる」として、全編の公開は不適切だとの声も出た。そのため、「予定通りに公開されるのか」と疑問視する見方もある。一方で、議論が起きたことなどでさらに関心が高まり、「映画を見たい」という見込み客が200万人に達したとも伝えられている。【北京・畠山哲郎】


相手国政府がどういう【建前】で、どういうイメージを持つよう国民を教育しているかをきちんと知ることは、渡航先でのリスクマネージメントになる。
中国・朝鮮半島での反発を知ったなら、なるべく低姿勢にして現地で目立たないようにするとか、ケンカを避ける工夫が必要だ。
一番いいのは安全な聖域日本からは安易に出ない。
用があれば相手に来てもらう。
だから日本企業の自社株買い(拡げすぎたグローバル拠点の整理・見直し)はこれからくだり坂に入る日本のとるべき路線としては正しい。
一度巣作りしたら、わりとマメに世話する社会性昆虫のような日本人(働き蜂)が現地から全員消えれば困るのは相手国側。

猫は警戒心が強いが子育てに熱心な母猫もいるし、子猫を産んでも親の自覚がなくて、ほったらかしタイプの母猫もいる。
日本はわりと面倒をみる方だと思う。

839名無しさん:2025/07/29(火) 18:33:21
日本人よりお金持ちだからといって盛んに中国人を日本に招致したのは、イスラエル・香港・ラスベガスから資金を受けとりカジノを招致した神奈川と大阪と山口県と統一教会と繋がる政治家。
安倍晋三、菅義偉、小泉、維新の会。
今になって中国に乗っ取られると以前は菅義偉を支持してきた都市部の馬鹿どもが騒いでいる。
都市部の無責任な決断に巻き込まれて、戦争で損をするのは農村。
本気でもう嫌だ。
2020年の段階で二階俊博議員と菅義偉議員が進めた清和会と総務省と電通が組んだ外国人優遇政策、GOTOキャンペーン政策には、短期的にこういうメリットがあるが、長期的にはこういうリスクもある、とここで菅義偉政権時代から熱心に解説した。
なのに、自民党支持者も有権者も目先の金しか見えず→リスクを一切考えず「ヤミ金のウシジマ君」みたいな話に手を出した。
あとからこんなことになった、助けてとわめいている。
ここで説いてきた解説や説明書をきちんと読まない方が悪い。
国民主権→国民に国政運営の決定権がある分、リスクを引き受ける義務と責任がある。
だから新型コロナワクチン問題は、当時ワクチン接種に賛成した国民も共犯になる
→責任追求すればワクチンを接種した8割と、しなかった2割とで日本そのものが割れる

太平洋戦争も2割は反対した人がいたはずだ

840名無しさん:2025/07/29(火) 19:47:22
石破政権は無能じゃない。
無能どころか、史上初の奇跡を起こした。
2025年6月、アメリカ軍が沖縄県庁を訪ねて、沖縄のアメリカ軍兵士が現地の女性を暴行した事件について正式に謝罪した。
アメリカ軍が日本に進駐を始めてから80年…
アメリカ軍が自国の兵士のしたことを認めて、沖縄県庁を訪ねて謝罪したから天地が引っくり返った、と吃驚した。
石破茂の時代に起きた大きな外交的変化は、これまで反日プロパガンダをしてきた北朝鮮と韓国がプロパガンダの「火力」を弱めて冷静になったこと。
2015年から10年続いていた日本への抗議デモを、韓国の慰安婦団体は7月でやめている。
石破首相が中国と講和すれば、我々朝鮮半島とロシアに賭けている人間は困る、と朝鮮の李氏王朝や清王朝の関係者と親密な関係を築いてきた清和会と山口県が騒いでいる。

清和→反独裁、反共産主義を掲げているが、宗教に基づく統治(神権政治)→権威主義・王政復古を支持している
何より清和は、パレスチナで民族浄化をしているイスラエル・統一教会と同じ思想のシオニストがいる
イスラエルのシオニズム・シオニスト→戦前の日本政府が国民に植え付けた選民思想
選民思想→侵略を正当化した
今のロシアとイスラエルの姿は、昔のナチスと日本の姿だ

841名無しさん:2025/07/29(火) 21:49:25
ロシア軍で横行する脱走兵への過酷な処罰、無線傍受やSNS動画で明らかに
21
コメント21件
7/29(火) 20:05配信


脱走兵と見られる男性2人が互いに戦うよう命じられ、勝者だけが穴から出られるという場面を捉えた動画
キーウ(CNN) ロシア軍には、兵士たちが「ババヤガへのいけにえ」と呼んで恐れる慣行がある。ババヤガはスラブ民話に登場する人食い魔女で、ウクライナ軍の大型ドローン(無人機)を意味する。脱走を図った兵士に現場で下される、残虐な処罰だ。

【映像】負傷したロシア兵、松葉杖のまま前線に再投入

昨年冬に撮影したとみられる映像の中で、1人のロシア兵が木に縛りつけられている。ウクライナ軍のドローン攻撃にさらされ、そのまま死に至るかもしれない。

こうなった理由は、同様の事例をめぐって傍受された無線通信から明らかだ。脱走を図った兵士への処罰を命じるロシア軍司令官の声が、はっきりと聞き取れる。戦闘が続いている間はこの兵士をどこかに隠しておき、それから30分のうちに木に縛りつけろという命令だった。

ウクライナ軍のドローン部隊を率いる司令官の1人は、こういう事例を実際に2度目撃し、無線ではさらに何度も傍受したという。

戦場ではほかにも兵士らの残虐な扱いが横行し、その映像をウクライナの偵察ドローンがとらえたり、ロシア兵がSNSに投稿したりしてきた。
プーチン大統領への懇願

多くの軍と同じく、ロシアは脱出兵の情報を公開していない。だがテレグラムなどのSNSには、多くの兵士や家族らが抱く不安と絶望がにじみ出ている。

ある男性は、プーチン・ロシア大統領に宛てたメッセージをテレグラムに投稿した。

ウクライナ東部ドネツク州での戦闘に送り込まれたが、装備も弾薬も不足し、所属する中隊は1回の攻撃で32人まで減ってしまったという。中隊は通常、最大150人の兵員で編成される。

この男性はプーチン氏に、給与の5分の1しか受け取っていないが、上官からは苦情を言っても時間の無駄だとあしらわれたと訴えた。

戦場で兵士が死んでも、遺族への補償を回避するため隠蔽(いんぺい)されることが多かったという。

男性によると、機関銃に立ち向かうのを拒否したという理由で、兵士らを壁沿いに並ばせ、銃撃した司令官もいた。

842名無しさん:2025/07/29(火) 21:51:05
「1週間で全員死ぬだろう」

軍から脱走したり、徴兵を逃れたりしたロシア人を支援する団体「ゲット・ロスト」の設立者、グリゴリ・スベルディン氏は、同団体が拠点を置くスペイン東部バルセロナでのインタビューで「ロシア軍を存続させ、束ねているのは暴力だ」と主張した。

スベルディン氏によると、同団体は2022年、ウクライナ侵攻開始の6カ月後に発足してから、これまでに1700人を支援してきた。脱走兵の合計数を推定するのは難しいが、同氏は数万人に上るとの見方を示す。

戦場に配置される前に、わずか1〜3週間という低レベルな訓練への不満から脱走するケースも多い。一方、展開後に脱走する兵士らがよく指摘するのは、ニヒリズム(虚無主義)が目立つ軍内部の文化だ。

「兵士の命は司令官からみてなんの価値もない。ロシア軍将校にとっては10人や20人を失うほうが、戦車1台、車両1台を失うよりはるかにましだ」と、スベルディン氏は語る。

「将校から、お前たちは1週間で全員死ぬだろうと言われた話をよく聞く。別の部隊が送られるから、将校たちにとってはなんの問題もないのだ」

脱走で有罪となったロシア兵には、最大で禁錮15年の刑が科される。だがSNS上の映像が示すのは、ほかの脱走者を抑止しようと現場でも盛んに処罰が下される実態だ。

ある映像では、カメラマンが大きな金属製の貯蔵タンクに近づいていく。タンクの側面にははしごがついている。カメラマンが「動物にえさをやる時間だ。ずらかろうとした奴らだ」と言ってスライド式のふたを開けると、中には下着以外の服を脱がされた男性3人がうずくまっていた。
「腹が減ったか。クッキーはほしいか」という声に1人がうなずいて両手を伸ばし、放られたかけらをむさぼった。

別の映像では、地面に身をすくめた男性が顔を何度もけられていた。オレンジ色のベルトで片足首をジープにつながれ、高速で引きずり回される。「回転木馬」と呼ばれる罰だ。

もうひとつの映像には、頭にさびたバケツをかぶせられ、木に縛りつけられた男性が映っている。バケツを外された男性は顔を繰り返しけられた後、尿を浴びせられたとみられる。

CNNはロシア国防省に、映像にあるような脱走兵への処罰についてコメントを求めたが、返答は得られなかった。

欧米各国の政府や研究機関の推計によると、ロシア軍では22年2月以降に約100万人が死亡または負傷した。北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は最近、今年だけでロシア兵10万人が死亡したと述べた。

ウクライナ軍も士気低下や脱走の問題を抱えているが、兵士の間に広がる大義への不信は、恐らくロシア軍のほうがはるかに深刻だ。

スベルディン氏は、支援対象のロシア兵からこうした不信感をよく耳にする。「『ここで死にたくない』と話す兵士もいるが、一番よく聞くのが『これは私の戦争ではない、私たちの戦争ではない、一体ここで何をしているのか、私にはさっぱり分からない』との声だ」という。

843名無しさん:2025/07/29(火) 21:53:06
岩屋外相、仏大統領のパレスチナ国家承認「高い関心持って注視」
39
コメント39件
7/29(火) 19:38配信


岩屋毅外相
 岩屋毅外相は29日の記者会見で、マクロン仏大統領が表明したパレスチナの国家承認を巡り、「和平進展を後押しする観点から、国家承認について適切な時期や対応も含め総合的な検討をしたい」と前向きな姿勢を示した。日本はイスラエルとパレスチナが共存を目指す「2国家解決」を支持しており、岩屋氏は改めてその立場を表明。「パレスチナを巡る情勢や国際的議論は国家承認も含め、高い関心を持って動向を注視している」と述べた。【田所柳子】

【図解でわかる】データでみるガザ地区の人道状況

844名無しさん:2025/07/30(水) 09:22:29
復活に向けて動く「オホーツク核要塞」

 ロシア海軍も極東では存在感を示し続けている。ソ連崩壊後、ロシア太平洋艦隊はほとんどの大型艦艇を喪失し、弾道ミサイル搭載原子力潜水艦(SSBN)によるパトロールもほとんど行われない時期が長く続いた。こうなると太平洋艦隊の存在意義自体も低下し、00年代初頭には当時の参謀総長がカムチャツカ半島の原潜基地閉鎖をプーチン大統領に進言するまでになったという。

 しかし、10年代半ば、カムチャツカ半島に新型の955型(ボレイ級)SSBNが配備されたあたりから状況は変化し始める。

※こちらの記事の全文は「終わらなかった戦争 サハリン、日ソ戦争が 戦後の日本に残したこと 戦後80年特別企画・後編」で見ることができます。
小泉 悠

845名無しさん:2025/07/30(水) 09:24:18
ロシアは核を使った

846名無しさん:2025/07/30(水) 09:26:36
入植者がパレスチナ人射殺 アカデミー賞映画に出演
24
コメント24件
7/30(水) 1:20配信

 【エルサレム共同】イスラエル紙ハーレツなどによると、占領地ヨルダン川西岸南部で28日、パレスチナ人活動家アウダ・ハザリーンさん(31)がユダヤ人入植者に撃たれ死亡した。ハザリーンさんは今年の米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」に出演していた。入植者は逮捕された。

 目撃証言などによると、重機に乗った複数の入植者がパレスチナ人の私有地に入り込み、パレスチナ人側が入植者に対して投石するなどしている中、入植者がハザリーンさんを射殺した。


米中、関税停止を延長 閣僚協議が終了
6
コメント6件
7/30(水) 1:21配信


握手をするベセント米財務長官(左)と中国の何立峰副首相=28日、ストックホルム(AFP時事)
 【ワシントン、北京時事】米中両政府は29日、スウェーデンのストックホルムで2日間の閣僚級貿易協議を終えた。

 中国商務省の李成鋼国際貿易交渉代表によると、両国は8月12日を期限としている一部関税の停止期間を延長することで合意した。

 初日はベセント米財務長官やグリア米通商代表部(USTR)代表、中国の何立峰副首相らが協議した。米政府は制裁対象のロシア・イラン産原油を中国が購入していることを問題視。一方、中国政府は合成麻薬「フェンタニル」の米国への流入を理由とする20%関税の見直しなどを求めている。

847名無しさん:2025/07/30(水) 09:27:36
英もパレスチナ国家承認の方針表明
23
コメント23件
7/30(水) 1:08配信

 【ロンドン共同】英国のスターマー首相は29日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザの悲惨な状況を終わらせる措置を取らなければ、9月にパレスチナを国家として承認する方針を表明した。


イギリス・スターマー首相「イスラエルがガザ地区の人道危機改善に具体的な措置を取らなければパレスチナ国家承認」を明言
7
コメント7件
7/30(水) 3:28配信


FNNプライムオンライン
イギリスのスターマー首相は、イスラエルがガザ地区での人道危機の改善に向けた具体的な措置を取らなければ、9月にパレスチナを国家として承認する方針を明らかにしました。

スターマー首相は29日にロンドンで記者会見を行い、イスラエル政府が停戦や人道支援の再開などの対応を取らない場合には、9月の国連総会の前にパレスチナを国家として承認する方針を明らかにしました。

また「この計画はガザの治安と統治を確立し、2国家解決に向けた交渉の道を開くものだ」と述べ、国家承認というカードを示すことで、イスラエル側に実質的な人道支援を促す狙いがあるものとみられます。

パレスチナ国家の承認をめぐっては、フランスが25日に国連総会で承認を表明すると発表していて、同調した動きが広がる可能性があります。
フジテレビ,国際取材部

848名無しさん:2025/07/30(水) 09:28:48
トランプ氏「子供たちは飢えている」 ネタニヤフ氏「飢餓ない」主張
10
コメント10件
7/29(火) 7:23配信


支援団体の食料をもらおうとする市民たち=パレスチナ自治区ガザ地区で2025年7月28日、ロイター
 パレスチナ自治区ガザ地区で餓死者が続出するなどして深まる人道危機を巡り、トランプ米大統領は28日、食料支援に乗り出す考えを示した。イスラエルのネタニヤフ首相は「ガザで飢餓は発生していない」と主張しているが、トランプ氏は「子供たちは紛れもなく飢えている。良質な食料を提供する。資金を出す」と見解を異にした。

【図解でわかる】データでみるガザ地区の人道状況

 トランプ氏は、訪問先の英北部スコットランドでスターマー英首相と会談した際、「人道的ニーズに対応する必要がある。誰もが立ち寄れる食料センターを設置する」と記者団に語った。英国や欧州連合(EU)などと協力してガザの食料事情の改善に取り組む考えを示した。

 ネタニヤフ氏が飢餓を否定したことに「同意するか」と記者団から問われると、「特にそう思わない。テレビ報道によると子供たちはとてもおなかをすかせているようだ」と述べた。

 ガザの保健当局によると、2023年10月の戦闘開始後、飢餓に関連した死者は28日までに子供88人を含む147人に上るという。イスラエルはイスラム組織ハマスに圧力をかけるためだとしてガザ地区への支援物資の搬入を制限してきたが、国際的な批判の高まりを受け、27日に一部地域での戦闘の一時停止を発表。支援物資の空中投下を再開するなどの対応を取ったが、国連で人道問題を担当するフレッチャー事務次長は「より迅速で大量の援助が必要だ」と訴えている。【ワシントン金寿英】



イスラエル外務省、英国のパレスチナ国家承認方針を拒否…「英政府の立場変更はハマスへの報酬となる」
22
コメント22件
7/30(水) 2:45配信


イスラエル国旗
 【エルサレム=福島利之】英首相府のパレスチナ国家の承認方針の表明を受け、イスラエル外務省は29日、「この時点での英政府の立場の変更は、(イスラム主義組織)ハマスへの報酬となり、ガザでの停戦合意や人質解放に向けた努力を損なうものだ」と拒否する声明を出した。

849名無しさん:2025/07/30(水) 09:30:04
サルマトだろう

ロシアが日本に使った

850名無しさん:2025/07/30(水) 09:32:22
なんかあんまりピンとこないが大丈夫だろう

ロシアは一戦を超えた

核を使えば、中国もアメリカも、もうロシアを庇えない

851名無しさん:2025/07/30(水) 09:49:04
相手が従わないなら核を使うとかロシアは危険すぎる

クレムリンにミサイルをうつ

私がゆるす

ロシアに対する攻撃は全て無罪にする

852名無しさん:2025/07/30(水) 09:53:33
日本も中国もNATOもインドも、世界が全軍でロシアに対応してくれ

853名無しさん:2025/07/30(水) 10:02:16
プーチン、巨大津波で都市を壊滅する原子力核魚雷「ポセイドン」の発射試験の準備か? 米報道

飯塚真紀子在米ジャーナリスト
2022/11/12(土) 10:36

ポセイドン魚雷の搭載が可能なベルゴロド。写真:polarjournal.ch
 ウクライナ侵攻で苦戦しているロシアが、懸念される動きを見せている。
 米CNN(11月10日付)が、米政府高官の話として、「米国は、ロシアの艦隊がここ数週間にわたり、新型の原子力核魚雷の試験の準備をしていたことを把握した」と報じており、終末兵器とも言われている原子力核魚雷「ポセイドン」を発射試験する準備をしていた可能性がある。
 「ポセイドン」は、最大500メートルもの巨大津波を発生させて沿岸部の都市を壊滅する能力があると言われている核魚雷で、試験の準備に参加した艦隊の中には、この「ポセイドン」を発射する能力がある特殊作戦用に改造された巡航ミサイル潜水艦「ベルゴロド」が含まれていたという。
 先日、中東の軍事作戦を監督しているアメリカ中央軍が、ツイッターで、アラビア海を航行中のオハイオ級原子力潜水艦の画像を公開したが、「ベルゴロド」はその潜水艦よりも巨大な全長約184メートルの世界最大の潜水艦で、「ポセイドン」を6~8隻搭載可能だと言われている。
 「ポセイドン」はヨーロッパやアメリカ東海岸の都市や海軍基地、航空機キャリアーなどのターゲットに向けて進んでいる際にNATOによる水中防衛を阻止するために特殊な設計がされており、時速も最大約200キロと高速で、発射されると止めることが非常に困難だという。プーチン大統領が「ポセイドン」は9600キロ以上離れた沿岸のターゲットを完全に破壊できると豪語したこともあったようだ。

「ベルゴロド」は2019年に進水、2021年6月にテスト航行し、2022年7月にロシア軍に引き渡された。9月22日、27日には、北極海の一部であるバレンツ海を航行していることが確認されたと米海軍協会が報じている。
 また、10月17日にも、NATOとの国境から約430キロ地点のセヴェロドヴィンスクの港に停泊していることが確認されている。
 もっとも、今回、「ベルゴロド」を含む艦隊による「ポセイドン」の試験は技術的問題に遭遇したため、実施できなかったのではないかとアメリカは見ているようだ。前述のCNNは「先週、艦隊は、試験をすることなく、北極海の試験場を去り、港に戻る様子が確認された。技術的問題に出くわした可能性があると米国は考えている」と伝えている。
 技術的問題の可能性が指摘された「ポセイドン」だが、実際、原子力学者からは「ポセイドン」のような兵器を開発するのは難しく、「運用には程遠い」との声もあがっている。
 それでも、CNNは「アメリカの高官はロシアが再び魚雷の試験を試みる可能性があると警告した」、「魚雷の試験は、アメリカとその同盟国が、ウクライナ戦争で、ロシアが核兵器を使う準備をしている兆候がないかモニタリングしてきた中、アメリカとの緊張をいっそう高めたことだろう。アメリカは行われる可能性があるポセイドン魚雷の試験に特に注意を払ってきた」としており、試験の実施により、米露間の緊張が高まることが懸念される。

854名無しさん:2025/07/30(水) 10:05:12
これから、海面が氷で覆われる時期に入ることから魚雷の試験が可能な期間は限られており、試験では核装置が爆発されたことはないと米国は考えているが、プーチン大統領が核兵器使用の可能性をちらつかせてきたことを考えると、魚雷の試験が実施されるのか、その動向が注視されるところだ。
(ウクライナ戦争関連の記事)
米原子力潜水艦がアラビア海に出現 米軍がツイッターで異例の公開 プーチンの核使用に備え「準備は万全」
「イーロン・マスクはプーチンのメッセージを伝えている」米元ロシア担当顧問の見解
「プーチンは核を使ったら遺書に署名する(暗殺される)ことになる」超タカ派ボルトン元大統領補佐官の見解
バイデン氏の“世界最終核戦争発言”は「無謀だ。米国民を恐ろしい危険に晒す」ポンペオ前国務長官が批判
「プーチンは核を使っても敗北し続ける」元CIA長官 ロシアが核攻撃したら米国はどう対応するのか?
「今や第3次世界大戦になる」トランプ氏 プーチン氏の核兵器使用も「ハッタリではない」発言の真意とは?

ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4bc0150612a45bd7f1d6495e85062880c861906f

855名無しさん:2025/07/30(水) 10:07:57
プーチン大統領は日本に核兵器を使った

アメリカはどうする?

日本は戦う
ロシアは人間じゃない

856名無しさん:2025/07/30(水) 10:09:36
なんでこの世にロシアがあるのか

ロシアは生まれてこない方が幸せだった

857名無しさん:2025/07/30(水) 10:13:45
今の日本人は中国に対してもロシアに対しても領土の野心はない。
戦前、日本軍がロシアや中国のあるユーラシア大陸に進出したことは深く反省し、後悔している。
なぜロシアには伝わらないのか

858名無しさん:2025/07/30(水) 10:30:35
核兵器
ロシアの核魚雷が起こす「放射性津波」の恐怖
2018年4月26日(木)18時00分
トム・オコナー

核魚雷も搭載可能な水中ドローンは、プーチンの終末兵器だ Russia Insight/YOUTUBE
<プーチンが3月に発表した無敵の核兵器は、3・11も上回る大津波を発生させる可能性があると専門家が警告>

ロシアが誇る最も高度な最新兵器の1つ、魚雷を搭載した水中ドローン(無人機)は、放射能に汚染された津波で米沿岸部一帯を壊滅させるおそれがあると、今週専門家が警告した。

全面的な兵器刷新計画の一環としてロシアが開発したこのシステムは、この種の兵器としては威力、速度ともに最高で、画期的な性能を持つとされる。核魚雷が発射されれば、その衝撃波で2011年に日本の東北地方を襲った大地震と津波に匹敵するか、それ以上の惨事が起きるおそれがある。東日本大震災では、死者は1万6000人近く、福島第一原子力発電所の1〜3号機がメルトダウンする史上最悪クラスの核災害が起きた。

「海岸近くで20〜50メガトン級の核兵器を発射すれば、2011年の津波に匹敵するか、条件しだいではそれをはるかに上回るエネルギーを生み出せる」と、核兵器に詳しい物理学者のレッックス・リチャードソンは4月24日、米ニュースサイトのビジネスインサイダーに語った。「海底を大きく隆起させることで、高さ100メートルにも及ぶ津波を起こせる」

これには否定的な見解もある。ローレンス・リバモア国立研究所(カリフォルニア州)の核物理学者グレッグ・スプリッグスは、核爆発で津波を起こすという考えは「全くもってバカげている」と以前に語っていた。ただ、スプリッグスも、米政府が2月に発表した「核態勢の見直し」(NPR)とロシアのウラジーミル・プーチン大統領が3月1日に議会で行った年次教書演説の内容を受けて、津波を起こすための核の使用は「無駄」だとしながらも、「起こすことは可能だろう」と認めた。

「都市バスター」の破壊力
プーチンは3月の年次教書演説で、原子力推進の水中ドローンを軍事目的で開発したと公式に認めた。既存の原子力潜水艦と比べ、原子炉のサイズは100分の1だが、威力はより大きく、最高速度は200倍にも達するという。

プーチンによると、水中ドローンは「大陸間の極めて深い海中を潜水艦の何倍もの高速で移動できる」。「静かで、操作性が高く、敵につけこまれるような脆弱性は皆無と言ってよく、これに耐えうるものは今の世界には存在しない」

愛称公募で「ポセイドン」と名付けられたこのシステムは、以前から専門家や当局者が推測していた通り、「通常弾頭だけでなく核弾頭も搭載でき、軍用機の発進拠点、沿岸の防衛施設、インフラなど多様なターゲットを攻撃できる」と、プーチンは述べた。

こうした兵器の開発計画は、2015年9月、米ニュースサイト・ワシントン・フリー・ビーコンが初めて報じた。同サイトは米国防総省筋の話として、ロシアが「何十」メガトン級もの爆発力があり、長距離を高速で移動できる、「都市バスター」と呼ばれる核魚雷搭載の潜水艦を建造中だと伝えた。米国防総省はこの計画を「カニヨン」と呼んでいた。

859名無しさん:2025/07/30(水) 10:31:11
威力を世界にアピール?
2カ月後の2015年11月、ロシアの国営テレビNTVが「ステータス6海洋型多目的システム」という標題が付いた、核弾頭を搭載できる水中ドローンの開発資料を放映した。その後、ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領報道官は、プーチンが軍幹部との協議のためにソチを訪問したことを伝えるニュースの中で、誤って資料が画面に映り込んだと認めたが、計画の詳細には触れなかった。

「機密情報の一部をカメラがとらえたのは事実だ。こうしたミスが二度と起きないよう、しかるべき対策をとる」と、ペスコフは当時、ロシアの通信社インタファクスに語った。もっとも、これについては、ロシア当局が開発中の兵器の威力をアピールするため意図的に公開したとの見方もある。

2017年にロシアの軍事コメンテーターであるビクトル・バラネツ元大佐が、ロシアの大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダに、アメリカのグローバルなミサイル防衛に対する報復として、ロシアは米沿岸部の海中で核爆弾を起爆することを計画中だと述べた。

ビジネスインサイダーによると、その後この計画に関する記事は削除されたという。ロシア政府はこうした計画については真っ向から否定している。

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-10057_2.php

860名無しさん:2025/07/30(水) 10:37:07
いや…クレムリンにミサイルを撃つのではなく、
なにもなかったかのように
【一切反応しない】が一番いいかもしれない。

2024年元旦の能登半島震災もロシアと北朝鮮がやった。

ロシアは何をしたいんだ?
ロシアはさっさとウクライナから自分の家に帰れ

861名無しさん:2025/07/30(水) 10:40:01
ウクライナとロシア
イスラエルとパレスチナ

いい加減にどちらも相手を襲うのをやめろ
野蛮人どもめ
本気で嫌だ。
土人の喧嘩に文明人の日本を巻き込むな

862名無しさん:2025/07/30(水) 10:56:03
プーチンの祖父=スターリンの専属料理人でお気にいり

プーチンはソ連ボリシェビキ(赤)の人間
=トランプもボリシェビキ(共和党のカラーは赤)
イスラエル=東欧とソ連のボリシェビキが建国
イスラエル・ネタニヤフ=ロシア・プーチン=トランプ

トランプは2017年12月にシリアのゴラン高原をイスラエルに併合させると言い出し、エルサレムをイスラエルだけで独占するとカルト的シオニストだった

プーチンとネタニヤフの傀儡のトランプがアメリカの大統領になればWW3になるとわかっていたから、
あれだけ頑固にトランプ再選に反対し続けた。

今パレスチナガザ地区で民族浄化をしているのは、
イスラエルとアメリカとイギリスと【ロシア】だ。

なんで愚民どものイカれた選択にこっちまで巻き込まれる?

863名無しさん:2025/07/30(水) 10:58:17
トランプは誰がみても初めから悪魔つきの狂人なのに、なんでみんな気づかないのか?

864名無しさん:2025/07/30(水) 11:03:02
核合意を破棄した罪悪感があったから
イランを助けてやった。

なのに日本に仇で返すのか

865名無しさん:2025/07/30(水) 11:08:45
トランプになってから景気も戦争も事態は悪くなるばかり。

アメリカ人は単なる壮大に迷惑な馬鹿だろ

866名無しさん:2025/07/30(水) 11:31:15
ウクライナにロシアが諦めないのは仕方ないから、この際ロシアに占領されてくれと言ったら、今度はウクライナ人がテロリストになるだろうか
イスラエル軍はパレスチナいじめをやめて
全力でウクライナを手伝ってロシアを潰せ
ロシアという最悪の悪魔と人間の戦いだ
1917年5月13日、ポルトガルに現れたファティマの聖母もソ連(ロシア)の誤った信仰のせいで人類は大きな苦しみを味わうと予言していた。
ソ連・ロシア=イスラエル=アメリカ

867名無しさん:2025/07/30(水) 11:54:10
ファティマの聖母(ファティマのせいぼ、葡: Nossa Senhora de Fátima)は、ポルトガルの小さな町ファティマで起きた、カトリック教会が公認している、聖母の出現の一つ。ローマ教皇庁は奇跡として公に認めたが、第三の予言は長年にわたり秘匿した[1]。何万もの群衆を前に太陽が狂ったように回転して見えたり、水源のないところから水が湧き、飲む者に奇跡的な治癒があったりしたことから、1930年10月13日現地管区レイリア司教によってこの出現は公認され、同年教皇ピオ12世は同地に巡礼する者への贖宥(免償)を宣言した。1967年には教皇庁により最初の聖母の出現のあった5月13日がファティマの記念日に制定され、歴代ローマ教皇が巡礼に訪れたり、この出現のメッセージに基づき世界の奉献を行ったりした。

聖母から教皇への要望は以下であった。
ロシアの奉献:ロシアを聖母に奉献し、ロシアが引き起こしかねない災厄と誤謬から世界を救うこと[14]。また祈り、カトリック信者はロシアの回心と世界の平和の為にロザリオを唱えること、5ヶ月連続で初土曜日に償いの聖体拝領をすること[15][11]。
人々の回心:カトリック信者は毎週主日に聖体拝領するように。そして、よく告解し、罪を避け、敬虔な生活を送るように。

もし人々が私の願いを聞き入れるなら、ロシアは回心し、世界は平和となりましょう。もし聞き入れなければ、ロシアはその誤った考えを世界中にまき散らし、戦争や教会への迫害をあおり立てるでしょう。そのために大勢の善良な人々が大いなる苦しみを受け(訳注:「大勢の善良な信者が殉教し、」と訳すことも可)、教皇様は多くのことを堪え忍ばねばならず、たくさんの国や民族が滅びてしまうのです。ですが最後には、私の汚れなきみ心が勝利をおさめます。世界を汚れなきみ心に奉献することは実行され、ロシアも回心し、地上に平和な時代がもたらされることでしょう……』[注釈 1]

868名無しさん:2025/07/30(水) 11:54:50
有効性
編集
これらはロシアではなく世界や人類が奉献されていたり、全司教一致しておらず1929年の聖母の要請と完全に一致しているとは言えなかった。そのためにルシアは、少なくとも1984年まで、ロシアの奉献は成就していない[42]、としていた。現在でもロシアの奉献の認否についてカトリック教会内で意見は分かれ未だに奉献は済んでいないと主張[43]する人達も存在する。
なおロシアは、1917年11月7日のロシア革命(十月革命)からロシア内戦を経て1922年12月30日のソビエト連邦の成立以降、1991年のソビエト連邦の崩壊に至るまで、一切の宗教の存在を否定する共産党の一党独裁国家であった。ソビエト連邦はその短い歴史の中で、第二次世界大戦やスターリンによる大粛清など、多くの苦難をこうむることになる。
1930年、ルシアは以下のような啓示をキリストから受けた。「あの人達は私の願いを聞き入れてくれなかった。彼らはフランス王のように後悔するが、もう遅過ぎる。ロシアはその誤謬を既に世界中に広めていて、戦争と教会の迫害は止まることを知らないだろう。教皇も多いに苦しむことになる[44]。」1936年5月18日、ルシアはゴンサルヴェス神父に宛てた書簡の中で「教皇の為に沢山祈りなさい。彼は聞き入れてくれるだろう。しかし、その時にはもう遅過ぎるだろう。それでもマリアの汚れない御心は自分に委託されているロシアを救うことになるだろう」とキリストから啓示を受けたと主張した[40]。

869名無しさん:2025/07/30(水) 12:18:39
805 : 名無しさん 2025/07/29(火) 02:45:50
ロシアに「国家イデオロギー」を 保守派重鎮学者が導入を提唱
16
コメント16件
7/28(月) 18:48配信


ロシア・サンクトペテルブルクで開催された国際経済フォーラムの会場で話すカラガノフ氏(左)とプーチン大統領=2024年6月(ロシア大統領府提供・タス=共同)
 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領と近い著名な国際政治学者セルゲイ・カラガノフ氏(72)が今月、ロシアには国家を導くイデオロギーが必要だと提唱する論文「生きたロシアの理念と夢」を発表した。ロシアを「アジア型帝国」と位置づけ、理想的な政体は「独裁政治の要素を含むリーダーシップ民主主義」だと主張。保守派の重鎮が展開する思想に注目が集まっている。

 同氏はプーチン氏が毎年参加する討論フォーラム「ワルダイ会議」の創設者の一人。ウクライナ侵攻開始後の2023年には北大西洋条約機構(NATO)加盟国への戦術核兵器使用を提案する論文を発表し、国内外に波紋を広げた。

 同氏は今回、政府系シンクタンクのホームページなどで論文を発表。冒頭でロシア人を「神聖な民族」と評し、その使命は国家主権や世界の平和を守ることだと訴えた。

 ロシアには国家が支持し、根付かせるイデオロギーが必要で、教科書や芸術などを介して浸透させることが肝要と強調。「イデオロギーなしには衰退は不可避で、民族や国家の退廃を招く」と結論づけた。



ロシアが悪い

870名無しさん:2025/07/30(水) 12:26:20
カムチャツカ半島の地震 M8.7からM8.8に引き上げ USGS
510
コメント510件
7/30(水) 10:57配信


千葉県沖上空
 USGS(=アメリカ地質調査所)は、ロシア・カムチャツカ半島で日本時間の午前8時24分に起きた地震について、地震の規模を示すマグニチュードを当初の8.0から8.7へと引き上げ、さらに8.8へと引き上げました。

【映像】カムチャツカ半島で地震 最新情報

 震源は、ペトロパブロフスク・カムチャツキーの東南東119kmの沖合としています。(ANNニュース)
ABEMA TIMES編集部


【速報】全国の広範囲に津波警報、大阪・神戸にも津波注意報 カムチャツカ地震、M8・7に上方修正
1
コメント1件
7/30(水) 10:06配信


全国に発表された津波警報、津波注意報など(気象庁HPより)
 気象庁によると、30日午前8時25分、ロシア・カムチャツカ半島付近でM8・7の巨大地震が発生した。気象庁は午前9時40分までに、地震の規模を示すマグニチュードを8・7に上方修正し、日本沿岸の広範囲に津波警報を発表した。


ロシア極東でM8.7の地震、太平洋側の広い範囲で津波警報
37
コメント37件
7/30(水) 10:52配信


ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きたマグニチュード8.7の巨大地震により発令された津波警報(赤)、注意報(オレンジ)、監視(黄)を示す米海洋大気庁の津波警報システムの画像。紫は津波の可能性がある地域(2025年7月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】米地質調査所(USGS)は29日、ロシア極東沖でマグニチュード(M)8.7の地震が発生したと発表し、米当局は太平洋で津波警報を発令した。

【図解】津波発生のメカニズム

USGSによると、震源はカムチャツカ半島のペトロパブロフスクの東約136キロ、深さは19キロ。

地震の規模はM8.0からM8.7に修正された。

米ハワイの太平洋津波警報センターは、ハワイを含む太平洋側の広範囲で津波が発生する恐れがあると発表した。

日本の気象庁は30日、当初発表された津波注意報を津波警報に引き上げた。予想される津波の高さは3メートル。【翻訳編集】 AFPBB News

871名無しさん:2025/07/30(水) 13:19:02
世良公則、石破首相の戦後80年メッセージ「隣国が利するような…全力で阻止すべき」
223
コメント223件
7/30(水) 11:33配信


世良公則氏
 参院選大阪選挙区(改選数4)に無所属で立候補し、落選したロックミュージシャン世良公則(69)が30日までにX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相が戦後80年の「メッセージ」を出す意向を表明したとの報道に言及した。

【写真】世良公則のXから

 戦後80年の今年、石破氏は閣議決定を経た「首相談話」ではなく個人として、先の戦争に至った経緯などを検証した上でメッセージを出す意向を示している。

 世良は「石破首相、戦後80年『メッセージ』発出の意向表明 閣議決定経ず」との見出しが付けられた記事を引用。「2015年8月安倍内閣は閣議決定を伴う『戦後70年談話』を発出 その事で終結の意味を持たせた それを徒に上書きし隣国が利するようなメッセージを述べる事が懸念されるのならば日本にとって危険な事 これは党が全力で阻止すべき」と私見を述べた。



【侵略戦争=明白な犯罪】という定義を確立して、侵略を全否定した方が、現在軍事力をあげているロシアや中国への牽制になる。
どんなに軍事力・経済力があっても…
人間は他人に悪人だと思われたり、嫌われ続けることには耐えられない。
だから侵略戦争(強盗殺人)の口実を偽る。
その【口実】【イデオロギー】に騙されて、【自分たちは正義の味方だ】と勘違いしていて実は侵略戦争の加害者、悪役の側だった、民族を解放する聖戦とかうたってながら実は日本も欧米と同じく侵略者側だった、という前回の二の舞いだけは避けたい。
当時の日本国民に強盗殺人という意識があったか、明確な悪意があったか、という事実の検証は別にして日本が過去にしたことをきちんと認めて【もう侵略戦争をしない】と明言しないと、日本はまわりの国から信用を得られない。
幸いにもこの80年、明確な侵略戦争の加害者にはならず、誰をも傷つけずに悪い因果因縁を作らずに過ごせた。
80年節目だからこそ【これからも侵略戦争はしない→国際協調して、国際社会から意見をきいて関係を作る】ことを宣言した方がいい。
80年侵略せず、国家の【とが】がなくて過ごせた。
【とがなくてしす=咎なくて死す】
戦争続きの近代では稀な【侵略戦争をしていない世代〜無原罪の世代】が今の日本人だ。

872名無しさん:2025/07/30(水) 13:19:44
浜田敬子氏「統一教会に関係の深い方とか裏金議員と言われている人たちが…」石破首相退陣要求に違和感
487
コメント487件
7/30(水) 10:47配信


テレビ朝日社屋
 フリージャーナリストの浜田敬子氏が30日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)に出演。自民党が28日、大敗した参院選を総括する両院議員懇談会を開き、続投を表明した石破茂首相(党総裁)への批判が出席者から相次いだことに言及した。

 これを受け、自民は29日の役員会と役員連絡会で、党の重要な意思決定機関である両院議員総会を近く開催すると決めた。政権幹部は8月上旬にも開く方向で調整しているとの見方を示した。

 参院選大敗後も続投を表明した石破首相に批判的な「反石破」勢力は、旧安倍派や旧茂木派、麻生派で、辞任勧告決議などを視野に圧力を強める構えをみせている。

 浜田氏は「もちろんこれだけ大敗したので、議員の人たちが石破さんの責任を問いたいという気持ちは分からないではないですけど、この権力闘争自体がもう嫌なんですよ、古い自民党、古い政党の象徴」と指摘。「しかも、石破さんを引きずり下ろそうとしている人たちが旧安倍派とか麻生派の人たちが中心と言われてますけれども、派閥って解消したのではないでしょうか。それなのに派閥単位でこういうことが起きる。しかも統一教会に関係の深い方とか裏金議員と言われている人たちが声高に言うというのは物凄く違和感があります。それがそもそもの負けた原因ですよね」と自身の見解を述べた。


バリ旅行に注意…「致死率100%」の病気が拡散、観光地レッドゾーン指定
7/30(水) 11:43配信


(写真:朝鮮日報日本語版) ▲イラスト=UTOIMAGE
 韓国人観光客が夏休みシーズンや新婚旅行の際に多く訪れるインドネシア・バリ島の主な観光地が「レッドゾーン(赤色区域)」に指定された。致死率がほぼ100%とされている狂犬病に対する懸念が高まっているためだ。バリ保健当局は「犬にかまれる事故の発生頻度は懸念すべき水準ではないが、狂犬病拡散の可能性は依然として高い」と明らかにした。

【写真】コウモリに太ももかまれた米有名歌手が狂犬病ワクチン接種
 香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が22日に報道したところによると、バリ保健当局はこのほど、狂犬病感染や犬にかまれる故が増え、南部バドゥン県クタのほとんどを含む複数の観光地域をレッドゾーンに指定した。レッドゾーンとは狂犬病が活発に流行しており、緊急措置が必要な地域を意味する。

 現地保健当局は今月初め、バリのいくつかの村で犬1-2匹が狂犬病の陽性判定を受けたと発表した。現地のガイドラインによると、感染事例発生が1件だけでも、該当の村は狂犬病レッドゾーンに分類されるという。バリは野良犬の数が多く、狂犬病が広がる可能性が高いためだ。

 保健当局は、バドゥン県タンジュン・ブノア、ヌサドゥア、ジンバランなど、外国人観光客がよく訪れる場所でも大々的なワクチン接種を始めた。バドゥン県動物保健局長は「犬が人をかんだ事例は1村当たり1-2件と多くないが、重要なのは件数ではなく、拡散の可能性だ。直ちに予防接種と消毒作業を始めた」と語った。

 バリ島では今年1月から3月までで動物にかまれる事故が計8801件発生し、少なくとも6人が死亡した。狂犬病は主に犬にかまれて感染するウイルス性疾患で、発症すると致死率がほぼ100%だと言われている。

 ただし、事前に予防接種を受けるか、動物にかまれた直後に傷口を消毒した上でワクチンを打てば治るケースもある。問題はワクチン接種率が低いことだ。バリ保健当局は2008年から毎年ワクチン接種キャンペーンを行っているが、接種率が低く、狂犬病が後を断たない。特に、バリ南部の中心地であり最大都市のデンパサールでは、今年2月基準で犬7万4000匹のうち、ワクチン接種をしているのはたった2266匹(2.75%)だけであることが分かった。

873名無しさん:2025/07/30(水) 13:33:06
内容
編集
現代に伝わるいろは歌の内容は、以下の通りである。
いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす
色は匂へど 散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見し 酔ひもせず

歴史
編集
天禄元年(970年)成立の『口遊』(源為憲著)には、同じく仮名を重複させない誦文あめつちの詞と大為爾の歌については記すが、いろは歌には触れておらず、またいろは歌を記した文献としては最古とされる『金光明最勝王経音義』(こんこうみょうさいしょうおうきょうおんぎ)は、承暦3年(1079年)の成立であることから、いろは歌は10世紀末から11世紀中葉までの間に成立したものとされている。


古来、人間は【戦争のない世】を夢見てきた。
日本はアメリカ軍のお陰で、1945年の敗戦で戦争のない世の中を経験できた。
この無事〜平和の喜びを他の国の人々にも経験して欲しい。
扶桑→フソウ→不争

【国家】という名前を使って兵士に殺人をさせるのは間違いだ。
侵略戦争をしたいなら為政者・大将が自らの手で戦争にいき、他人を殺せばいい。
王族・貴族・為政者の個人的な利益(私闘)のために、徴兵された一般の国民に殺人をさせるから、真面目な国民は【殺人】という【異常行動】をどうやって倫理的に正当化するか、内心は葛藤して苦しむ。
戦争の被害者と同じだけ、加害者も戦争の因縁で苦しむ。
だから【戦争という因果因縁を作らない幸福な80年】があったのは、日本社会にとって望外の僥倖だった。

874名無しさん:2025/07/30(水) 13:45:32
19世紀も20世紀も殺生の時代だった。
日本は日清戦争をはじめ、複数の侵略戦争をした。
侵略戦争に勝った結果、大国になり経済成長はしたが、
国民の精神疾患率も上がって精神的な余裕がなくなった。

1945年から今は【咎なくて死す〜無益な殺生(侵略戦争)をせず、国土防衛だけして軍人が罪なく安らかに死ねる】初めての世代だ。
軍人はプロとはいえ、本当なら無益な殺人も戦争もさせず就任から退役まで平和に過ごさせたい。
人間を殺すのに慣れてしまえば、人間は人間に戻れなくなる。
そういう他人を殺さずには生きられなくなったゾンビが、今の中東、アメリカ、ロシアには大量にいて彼らは誰よりも戦いたがる。
ソ連の亡霊に引っ張られたのがロシアだ。

875名無しさん:2025/07/30(水) 14:03:22
いろは歌に込められたメッセージ


279

橋本 尚久
2016年3月18日 08:16
いろは歌の全文と漢字版、そして現代語訳は、下記になります。

<ひらがな版>
いろはにほへと  ちりぬるを
わかよたれそ   つねならむ
うゐのおくやま  けふこえて
あさきゆめみし  ゑひもせす

<漢字版>
色は匂へど 散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならん
有為の奥山 けふ越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず

<現代語訳>
『匂いたつような色の花も散ってしまう。この世で誰が不変でいられよう。いま現世を超越し、はかない夢をみたり、
酔いにふけったりすまい。』

この中で、「有為(うい)」と言う文字が出てきますが、これは仏語で、因縁によって起こる現象、生滅する現象世界の一切の事物を指します。

そのため、いろは歌は、一説には、仏教思想が入っているとも言われており、
涅槃経にある「諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅爲樂」を歌ったものだと言われます。

しかし、実は、そうではないのです。このいろは歌には、仏教思想どころか、とんでもない宗教思想が隠されているのです。

そして、下の一行を読んでいくと・・・
と・か・な・く・て・し・す = 【咎無くて死す】 = 無実の罪で死す

となります。こういう読み方を折り句と言います。この辺までは、最初の方で既に書きました。

ですが、実は、他にも、色々隠されているのです。 今度は、上を読んでみましょう。



い・ち・よ・ら・や・あ・ゑ
・・・このままでは、意味が分かりません😅

しかし、ヘブライ語ならばどうでしょうか❓。これが、読めるんですよ❗

い・ち・よ・ら・や・あ・ゑ=【イーシ・エル・ヤハウェ(神ヤハウェの人)】

このように、「神ヤハウェの人」という意味のヘブライ語が訛った音なるのです。ただ、これは、見方によっては、強引に見えるかもしれません😅

そこで、もう一つ、今度は四隅を見ていきます。



い・ゑ・す=【イエス】

これらをの「いろは歌」に隠されたキーワードを、全て順に読んでみて下さい。

い・ち・よ・ら・や・あ・ゑ
い・ゑ・す
と・か・な・く・て・し・す

「神ヤハウェの人イエス、咎無くて死す 」

ヤアヱ、モセスも登場!


いろは歌の暗号文を解釈するには、一切の先入観を排して「曇りなき眼」で読むことです。つまり、日本語にとらわれず、異文化に由来する外来語が含まれている可能性があることを念頭に置いて読むことです。読み方はさほど難しくはありません。

1) まず7×7のマス目の角を読む
2) 次に縦と横の辺を読む
3) マス目の中心を通る斜線を斜めに読む
4) ジグザグに読む
5) 最後に上記のコンビネーションで読む

このように解読法は単にマス目をたどって読むだけですからそれほど難しくないはずですが、実際にはこれまで、最後まで解読されることはなかったようです。問題点はまず、作者の宗教心が理解できなかったことにあります。「いろは歌」の角文字は確かに「イエス」ですが、まさかイエス・キリストを意味しているとは考えられない、もしくは考えたくないという先入観や偏見があったからではないか、と思われます。

例えば、「いろは歌」の上段を右から読むと最後の3文字が「ヤアヱ」になっています。これは旧約聖書でいうヤハベ又はヤーベ、つまり創造神のことです。次に左端を上から読むと今度は「モセス」と読めます。これも旧約聖書に登場する、出エジプト記で海を割って、エジプトで奴隷として使役されていたヘブライ人たちを連れててエジプトを脱出、約束の地「カナン」導いた偉大な指導者「モーゼ」のことです。

876名無しさん:2025/07/30(水) 14:09:08
そして、角を読み続けると「イエス」の後は「しと」になっています。つまり、神から使わされた使徒「イエス」という言葉で「いろは歌」を囲いまとめているのです!

いろは歌の神髄となるメッセージは、イエス・キリストの死と、その後、神の神子として巌となり、イエス・キリストによる神の救いの計画が完結することだったのです。それが暗号文である折り句に込められていたのです。

いかがでしょうか?
いろは歌が、仏教思想というのは、これを見れば、とんでもない誤りだと言う事に気付くのではないでしょうか?

正確に言えば、いろは歌には、多少、仏教思想も入っていますが、その根底には、キリスト教的な思想が脈々と流れている事に気付きます。

そして、非常に古くから、こうしたキリスト教的思想が日本に入って来ていると言う事も分かる訳です。

聖徳太子は厩戸皇子と言われ、馬小屋で生まれたと言われており、母親もはっきりしていません。イエスキリストもまた、生誕は謎でやはり馬小屋(正確には家畜小屋)で生まれた、とされています。

古代のキリスト教の教えは後世に末梢された?
日本には、以外に古くからキリスト教文化がシルクロードを通じて入ってきていたのだ、という事はこれは動かしようのない事実なのですが、歴史というものは時の権力者によって都合の良いように書き換えられてしまいます。古くは仏教を広めようとする蘇我氏には邪魔であったとか、安土桃山時代や江戸時代になって、キリシタン弾圧でキリスト教は禁制となり、キリスト教に関する書物や遺跡は全て日本国中から抹殺された、などです。しかし、このいろは歌の真の意味だけは誰にも分からず、そのまま残った、そのように考えられませんか❓

ttps://note.com/n_hashimoto/n/nc020e2b34878

今回の人生で【戦争】をしなければ攻撃されるカルマそのものがなくなる
→戦争が起きる原因〜前世からのカルマを減らせる

イスラエル、パレスチナ
ロシア、ウクライナ
今すぐ停戦してくれ
イスラエルがパレスチナ人を殺せば次世代のユダヤ人が狙われるようになる。
ロシア人も同じく。
ウクライナとガザは防衛側
→領地を取ろうと侵略している側【ロシアとイスラエル】が停戦監視団を入れて安全確保すればこの戦争は終わる

877名無しさん:2025/07/30(水) 15:19:17
【1857年恐慌(1857ねんきょうこう、英: Panic of 1857)】は、19世紀半ばのアメリカ合衆国で国際経済の退潮と国内経済が急拡大したことから生じた金融危機である。
1850年代までにグローバル化が進み、1857年後半に始まった金融危機は初めて世界規模の経済危機になった[1]。

概要
編集
1857年9月から始まった景気低迷は、長くは続かなかった。しかし、適切な回復となると南北戦争以後まではなかった[2]。オハイオ生命保険信託会社が破たんした後、金融恐慌は急速に広がり、企業が倒産し始め、鉄道産業は景気減退となり、数多い労働者が解雇された[3]。
ニューヨークの銀行が大いに必要としていた金を積んでいた蒸気船SSセントラル・アメリカ(en)がハリケーンのために沈んだことで、1857年恐慌の引き金になり、南北戦争が終わるまで財政が回復することはなかった[4]。当時は世界の資金をバキュームする事業が多かった。大西洋横断電信ケーブルおよび大陸横断鉄道の敷設、国際的な軍事行動ではクリミア戦争とインド大反乱、加えて海外の事業ではエジプト鉄道の敷設とスエズ運河の開削があった。
この恐慌に先立つ数年間は景気が良かったので、多くの銀行、商人、農夫がリスクを負って投資を行う機会を掴んでいた。それ故に市場価格が下降を始めるやいなや、金融恐慌の影響を直ぐに受けるようになった[2]。

結果
編集
1857年恐慌の結果として、南部州の経済にはあまり影響が無く、北部州の経済が著しい打撃を受けて、回復も鈍かった。この恐慌で最も影響を受けたのは五大湖地方であり、その地域の問題は直ぐに、西部での売り上げに依存していた東部の企業に及んだ[15]。約1年の間に、北部経済の多くと南部全体は恐慌から快復した[16]。恐慌の終わりに近い1859年頃、奴隷制度の問題に関わる北部と南部の間の緊張関係が悪化した。1857年恐慌は南部で、北部は南部に経済を安定させておく必要があるという考えを信じる者達を勇気づけ、アメリカ合衆国からの脱退という脅しは一時的に止んだ。南部人は、1857年恐慌によって北部を「南部の需要に対してより受け入れやすく」しており、アメリカ合衆国で奴隷制度を保ち続けさせることになると考えた[15]。

878名無しさん:2025/07/30(水) 15:29:19
1857年

できごと
編集

イギリス軍は広州へ侵攻した(広州の戦い)
正月 - 甲斐国・甲府で博徒の三井卯吉が、敵対する博徒集団に襲撃され死亡。
3月6日 - 合衆国最高裁判所がドレッド・スコット対サンフォード事件の判決を下す。
3月27日-4月24日 - イギリスでアロー戦争の是非をめぐって解散総選挙(英語版)。戦争支持の与党ホイッグ党の勝利。
5月10日 - インドでセポイの乱起こる。
6月17日 -(安政4年5月26日) - 日米追加条約
夏ごろ - アメリカ合衆国で1857年恐慌が広がり始める
9月11日 - モルモン教徒とアメリカ陸軍によるユタ戦争が起こる。
秋ごろ - 赤松宗旦が『利根川図志』を刊行する。
10月12日(安政4年8月25日) - 日露追加条約
10月16日(安政4年8月29日) - 日蘭追加条約
12月7日(安政4年10月21日) - 初代駐日米国大使タウンゼント・ハリス、将軍徳川家定謁見し、米国大統領の国書を渡す。
12月28日 - アロー戦争: 広州の戦いはじまる。
渋染一揆が起こる


今は19世紀と全く同じパターン。
ロシアの皇帝が領土拡大のために侵略戦争を始めると、世界中が混乱し始める。
1880年代にはロシア皇帝がユダヤ人追放のポグロムをはじめたために各地でユダヤ人虐殺事件が起きて、東欧やロシア帝国の近くにいたユダヤ人が中央ヨーロッパや西ヨーロッパへと移民を始めた。
→移民と先住者との間で宗教や文化にまつわる戦争・衝突が発生し始めた。
移民開拓団に対する虐殺事件を起こしてアメリカ陸軍と戦争になったユタ州のモルモン教徒→アメリカ共和党福音派→イスラエルを建国したシオニスト

最悪だ

879名無しさん:2025/07/30(水) 15:42:38
【宗教】の名を使っても殺人は殺人
→一切、正当化できない

【信仰を広めるために】といって侵略戦争(強盗殺人)を正当化してきたことはこれからはやめて欲しい。
【土地・資産が欲しいから強盗している】という本当の戦争理由を知らず、アジア解放のための聖なる戦争と信じて殺人・強盗をしていた。
【目的】があっても、戦争という【手段】は正当化できない。

戦争犯罪者として処刑された人の再調査と
戦前の戦争に皇室・財閥の人々・ユダヤ人・華僑が関わっていたことの再調査と、どちらの調査も必要だ。
現在の皇室の資産は全て日本政府が即時に差し押さえする。

880名無しさん:2025/07/30(水) 15:44:27
孝明天皇は【攘夷】【天皇と幕府を並立する主義】だった。
天皇は殺されてすり替えられた。

881名無しさん:2025/07/30(水) 16:57:35
旧統一教会本部を仮差し押さえ 献金被害救済で財産確保
18
コメント18件
7/30(水) 14:14配信


世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の本部が入るビル=3月、東京都渋谷区
 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の献金被害問題に取り組む全国統一教会被害対策弁護団は30日、被害者が申請していた教団本部(東京都渋谷区)の土地の仮差し押さえを東京地裁が認める決定を出したと明らかにした。教団の解散命令審理が東京高裁で進む中、被害救済を図る特例法を活用した。決定は18日付。

 献金被害を巡っては、2023年12月に宗教法人の財産監視を強化して流出を防ぐ特例法が成立し、これに基づき財産保全などの民事手続きがしやすくなった。教団は24年3月に同法の対象となる「指定宗教法人」として唯一指定された。弁護団によると、同法を活用した仮差し押さえは初めて。

 東京地裁は今年3月、文部科学省の解散命令請求で、宗教法人法に基づき教団に解散を命令。教団は不服として東京高裁に即時抗告し、審理が続いている。


旧統一教会本部の土地を仮差し押さえ 元信者が申し立て 東京地裁
230
コメント230件
7/30(水) 14:11配信


多田文明さんが推薦中

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の本部が入るビル=東京都渋谷区で2025年3月25日午後3時半、本社ヘリから
 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に過去の献金や物品購入代金の返金を求めて集団調停を申し立てている元信者10人が、教団本部が建つ土地(東京都渋谷区)の仮差し押さえを申し立て、東京地裁が認める決定を出した。18日付。元信者側が30日に明らかにした。

【写真】旧統一教会が信者らと交わした「念書」の内容

 教団は本部での活動はこれまで通りできるものの、財産としての処分や移転は事実上できなくなる。対象の教団本部は高級住宅街として知られる渋谷・松濤地区にある。土地の推定評価額は8億円を超えるとされる。

 文部科学省による教団に対する解散命令請求で、東京地裁は3月に解散を命令する決定を出し、東京高裁で審理が続いている。地裁決定を受け、元信者は教団の財産が流出する恐れがあるとして6月10日付で仮差し押さえの申し立てをしていた。過去の財産的損害など計約2億2600万円の債権があると主張している。

 解散命令請求で高裁が地裁決定を支持すれば、解散命令は効力を持ち、教団は宗教法人格を失う。教団側は不服を再度申し立てられるが、最高裁の判断を待たずに裁判所が選んだ清算人が預金や不動産といった教団の財産を清算する手続きが始まる。【安達恒太郎】

882名無しさん:2025/07/30(水) 18:46:35
ロシアの自爆事故みたい

883名無しさん:2025/07/30(水) 19:18:55
ハワイで1.7mの津波観測 トランプ氏、注意呼びかけ
92
コメント92件
7/30(水) 17:41配信

 【ホノルル、ワシントン共同】ロシア極東カムチャツカ半島の東方沖で起きた地震により、米ハワイ州マウイ島で29日(日本時間30日)、高さ約1.7メートルの津波が観測された。地元メディアが報じた。トランプ大統領はこれに先立ち、交流サイト(SNS)で注意を呼びかけ「強く、安全でいて」と訴えた。

 米メディアによると、ハワイ州オアフ島北部にあるサーフィンの世界的名所「ノースショア」では、高さ約1.2メートルの津波が観測された。オアフ島南部の観光地ホノルルでは、海沿いのホテルが宿泊者を上層階に避難させた。州内の道路は、高台を目指す住民らの車で一時混雑した。


住民絶句 国内史上最高の41.2度観測のまち 熱中症疑いで3人を搬送/兵庫・丹波市
724
コメント724件
7/30(水) 16:51配信


国内観測史上最高気温の41.2度を記録した丹波市内にあるダム。給水制限が迫るほどの渇水になっており、あちこちで貝の死骸が見られる=2025年7月30日午後4時12分、兵庫県丹波市春日町上三井庄で
 兵庫県丹波市柏原町で30日午後2時39分、国内観測史上最高気温となる41.2度を記録した。市消防本部によると、午後4時30分時点で熱中症疑いで80代の男性3人が救急搬送された。

 丹波市の最高気温はこれまで39.2度(1994年8月8日)だった。

 同市柏原町の松原生花店はこの日、打ち水を開店からほぼ1時間おきにした。同店の松原範尚さん(50)は、「暑い時間帯に水をやると根が傷む。鉢植えがしおれないように、ずっと打ち水をしている。丹波市が日本一暑いなんて信じられない」と驚いた。

国内観測史上最高気温の41.2度を記録した時間帯に気持ち良さそうに水浴びする子どもたち=2025年7月30日午後3時5分、兵庫県丹波市氷上町石生で
 午後3時ごろ同市氷上町の水分れ公園内で草刈りをしていた市シルバー人材センターの男性スタッフ(81)は、41.2度に「すごい」と絶句。「雑草もしおれている」と苦笑い。公園内の滝で兄弟で水浴びをして涼んでいた由良匠さん(12)=福知山市=は、「気持ち良い」と笑顔だった。

 この日、丹波市に隣接する京都府福知山市が全国2位の40.6度、同じく隣接する兵庫県西脇市も同4位の40度を観測した。

 丹波市は30日までの7月の月雨量が58ミリと平年値の26%。渇水を理由に、今夏の市営プールの営業をわずか3日間で打ち切ったほか、一部水源ダムの貯水量が給水制限基準に迫り、高温少雨が生活に影響を及ぼしつつある。

 国内の最高気温はこれまで、2020年8月17日に静岡県浜松市、2018年7月23日に埼玉県熊谷市で41.1度を観測していた。

884名無しさん:2025/07/30(水) 19:20:28
発生時刻 2025年7月30日 8時25分ごろ
震源地 カムチャツカ半島付近
最大震度 2
マグニチュード 8.7
深さ ---
緯度/経度 北緯52.2度/東経160.0度


ヴィリュチンスク(露: Вилючинск、英: Vilyuchinsk)は、ロシア極東部・カムチャツカ地方南部にある、太平洋に面した港湾都市。ロシア海軍太平洋艦隊の潜水艦基地があるため閉鎖都市とされている。人口は2万1834人(2023年)。

座標: 北緯52度55分50秒 東経158度24分10秒
座標: 北緯52度55分50秒 東経158度24分10秒

歴史
編集
1968年10月16日、ソ連海軍の潜水艦基地のあるルイバチー(Рыбачий)、太平洋艦隊の寄港地プリモルスキー(Приморский)、および潜水艦工場のあるセリデヴァヤ(Сельдевая)の三つの住宅地が合併し、ソヴェツキー(Советский)の町が誕生した。1970年、ソ連の他の閉鎖都市同様、ソヴェツキーは近隣の主要都市名を冠したコードネームを与えられ、以後公式には「ペトロパブロフスク・カムチャツキー50」(Петропавловск-Камчатский-50)とのみ呼称され、ソ連国内で一般に手に入る地図にはその存在は記載されていなかった。
1994年、コードネームに替えて、近くのヴィリュチンスキー火山にちなんだ新しい名前である「ヴィリュチンスク」が与えられている。1990年代にはロシア正教会の聖堂が二つ創建された。これは街ができて以来のことであった。

885名無しさん:2025/07/30(水) 19:22:05
川重裏金、海幕長ら90人超処分 別の3社でも不正認定 特別防衛監察が最終報告・防衛省
87
コメント87件
7/30(水) 16:46配信


防衛省=東京都新宿区
 海上自衛隊の潜水艦修理を巡り、川崎重工業が架空取引などで捻出した裏金で海自隊員に物品提供や接待をしていた問題で、防衛省は30日、三菱重工業など3社でも不正があったなどとする特別防衛監察の最終報告を取りまとめた。

【写真】海上自衛隊の潜水艦修理契約を巡る問題で記者会見し、謝罪する川崎重工業の橋本康彦社長ら

 監督責任を問い、海自トップの斎藤聡海上幕僚長を減給10分の1(1カ月)の懲戒、隊員92人を訓戒や注意とする処分も公表した。

 増田和夫事務次官は、海幕長への指導が不十分だったとして口頭で厳重注意を受けた。

 斎藤海幕長は同日、臨時記者会見を開き、「期待と信頼を大きく損なう不祥事を起こし、深くおわびする」と陳謝。「おかしいものはおかしいと言える雰囲気づくりを現場目線で行っていく」と述べた。

 最終報告は、三菱重工業やジャパンマリンユナイテッド(JMU)、佐世保重工業の3社について、海自側の要請に基づき、不正に物品を提供していたと認定。海自側は、その原資とするため虚偽の工事指示書を作成していた。防衛省は「海自側の問題に端を発するものだった」などとし、川重についても過払いが生じていないことから、それぞれ厳重注意や注意にとどめ、指名停止措置は取らない方針。
川重以外の3社は、モニターや椅子など艦内業務で使われる備品を中心に提供。隊員から私物や艦内生活用の備品を求められても拒否していた。

 一方、川重は海自との架空取引でプールした裏金を原資に、隊員13人にゲーム機やゴルフ用品、腕時計といった私物を購入。総額は約140万円相当に上り、1人で約50万円相当を受領した隊員もいたという。

886名無しさん:2025/07/30(水) 19:23:16
ロシア、津波被災の島々で緊急事態を宣言
870
コメント870件
7/30(水) 14:40配信


ロシア極東での地震発生後、カムチャツカ地方で一部崩壊した幼稚園の建物を点検する救助隊(2025年7月30日撮影・公開)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ロシア極東のサハリン州は30日、巨大地震による津波で被害が報告されている千島列島北部(クリル諸島北部)に緊急事態宣言を発令した。

【写真】大地震により一部崩壊したカムチャツカ地方の幼稚園

「本日、地震と津波が発生した北クリル管区で緊急事態宣言が発令された」と、サハリン州政府は声明で述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

887名無しさん:2025/07/30(水) 19:31:42
着任からわずか3週間 仙台国税局長が異例の離任 事実上の更迭か 国税局は説明せず
804
コメント804件
7/29(火) 20:02配信

仙台放送
7月着任したばかりの仙台国税局長が、3週間あまりで離任していたことが分かりました。事実上の更迭とみられますが、国税局は「個別の異動についてコメントはできない」としています。

仙台国税局長(当時)馬場健氏
「東北を元気にしたい。2つ目は税金への理解を深めたい。3つ目は円滑な申告・納税環境を整えたい」

仙台国税局長として、意欲を見せていた馬場健氏。7月1日に着任したばかりでしたが、28日付で国税庁長官官房付となり離任しました。

3週間あまりでの異動となった、異例の人事。事実上の更迭とみられていますが、国税局は取材に対し、「個別の異動についてはコメントできない」としています。

馬場氏は奈良県出身の58歳で、1990年に現在の財務省にあたる大蔵省に入省し、東日本大震災の復興予算の調整などに携わってきました。

後任は決まっておらず、当面は、松井誠二総務部長が代理を務めるということです。
仙台放送

888名無しさん:2025/07/30(水) 19:33:31
川重の裏金問題で海幕トップら93人処分 「組織の構造的な問題」
7/30(水) 17:00配信


防衛省=東京都新宿区
 防衛省から潜水艦修理を受注した川崎重工業が捻出した裏金をもとに、海上自衛隊の潜水艦乗組員らが物品の不適切な供与を受けていたとして、防衛省は30日、海自トップの斎藤聡・海上幕僚長を含む93人を処分した。昨年7月から実施していた特別防衛監察の最終報告も公表し、裏金による海自隊員への利益供与を一部認定したが、全体像は解明されなかった。

【写真】「昭和のコンプラ温存」日常化していた裏調達システム

 処分は30日付。国民の信頼を失墜させたなどとして斎藤海幕長を減給1カ月、管理責任がある監督官73人と上司2人を訓戒、艦長17人を注意とした。

■40年前から不正 「国民是認し得ない」

 特別防衛監察の最終報告によると、川重と下請け3社の間で繰り返された架空取引により、2023年度までの6年間で総額約17億円の裏金が防衛省の潜水艦修理費から捻出されていた。川重側はこの金を使い、乗組員らの要望に応じて修理に必要な物品や、冷蔵庫、暖房機具など艦内で使う家電などを、正規の手続きを経ずに納入していた。

 さらに、乗組員と監督官の計13人については、業務に無関係なゲーム機やゴルフ用品、腕時計など計約140万円相当の私物を供与されていた。1人あたり数万〜10万円相当の物品供与が多く、50万円相当の私物を受け取っていた隊員もいた。防衛省は自衛隊員倫理法違反の疑いで調べており、後日追加の処分を検討する。
不適切な物品供与は遅くとも約40年前から続いていたとみられ、最終報告は「およそ国民が是認し得るものではない。組織としての構造的な問題」だと指摘した。

 一方、約17億円のうち約4億5100万円は下請け業者に支払われていたほか、川重側も私物やビール券などの購入に充てていた。このため、海自側に供与されたのは「(裏金17億円の)あくまで一部にとどまる」とも認定した。

 酒食を伴う接待については、新型コロナウイルスの流行により機会が減るなど近年の事例が見つからず、領収書など客観的証拠での裏付けはできなかったとした。
朝日新聞社

889名無しさん:2025/07/30(水) 19:40:40
川重裏金問題、海自トップら93人処分 防衛省が特別防衛監察結果公表
16
コメント16件
7/30(水) 17:02配信


防衛省=東京都新宿区で、小川昌宏撮影
 海上自衛隊の潜水艦修理を巡り、川崎重工業が裏金で海自隊員に不適切な物品供与をしていた問題で、防衛省は30日、「特別防衛監察」の最終報告を公表した。海自側の「要望」に基づく造船会社側からの物品供与は40年にわたって慣例化し、その背景として、艦艇部隊の現場に必要な物資が円滑に調達・補給されない海自内の「構造的な問題」があったと指摘した。同省は海自トップの海上幕僚長を懲戒にするなど、同日付で93人を処分した。

【図解】ゲーム機や家電も…川重による海自隊員への物品供与の流れ

 この問題は大阪国税局の税務調査で発覚。防衛相直轄の防衛監察本部が2024年7月から、特別防衛監察を実施していた。

 最終報告によると、物品供与は川重と三菱重工業、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)、佐世保重工業の4社で確認された。

 物品は大部分が工具類や艦内の備品など「業務用」とされるものの、造船会社も海自も正規の調達手続きを踏んでいなかった。潜水艦や水上艦艇の整備に必要な物資や備品などが質・量ともに不足する状況の常態化が背景にあり、最終報告は調達・補給手続きの「構造的な問題」と指摘した。
潜水艦乗組員らは「運用に支障を来す」との危機感から造船会社を頼るようになり、各社は海自との緊密な協力関係がなければ自分たちの作業が滞るとの認識で物品供与に応じたという。海自側の要望は、修理・補給拠点の造修補給所で修理予算の確保や仕様書作りに携わる「監督官」を介して伝達したり、乗組員が造船会社の工事担当者に直接伝えたりし、監督官と工事担当者が調整の上、修理契約の仕様書にある作業を一部履行しない方法などで購入原資を捻出していた。

 さらに川重の場合、下請けとの架空取引で23年度までの6年間に約17億円の裏金を作り、原資としていた。ゲーム機といった私的な要望品も供与し、今回判明しただけで潜水艦乗組員の経験者13人が計約140万円相当を受領していた。

 三菱重工は年間数百万円相当、JMUは10年間で2億円相当の業務用物品をそれぞれ供与し、工期や予算の制約から正当な追加工事を「ツケ」払いで請け負うケースもあったという。

 防衛省は30日、調達・補給手続きの改善に努めなかったなどとして、斎藤聡・海幕長を減給10分の1(1カ月)としたほか、18〜24年度に監督官ポストにいた73人とその上司2人を訓戒、潜水艦艦長経験者17人を注意とした。私的要望品を受領した13人については自衛隊員倫理規程に抵触するかどうか調査を継続する。
一方、最終報告は「防衛省が大きな経済的損失を被ったとは言えず、(造船会社に)問題点をカバーしてもらった側面もある」と指摘。防衛省は今回、4社の指名停止処分を見送った。

 海自では安全保障に関わる「特定秘密」の違法な取り扱いや潜水手当の不正受給などの不祥事が相次いで発覚し、24年7月に当時の海幕長が引責辞任。後任の斎藤氏も不祥事で処分される事態になった。【松浦吉剛、春増翔太、中村紬葵】


皇室・秋篠宮様の私邸のために金・大理石を使った豪邸をたてたり、宮内庁で1000人も職員を雇うより、それら贅沢な制度はもう廃止して、その予算で危険な仕事を引き受けてくれている自衛隊の人々の処遇をあげた方がいい。

890名無しさん:2025/07/30(水) 20:16:17
最初の揺れ以降も30回地震発生 ロシア・カムチャツカ半島付近 地震1952年以降最大規模
1
コメント1件
7/30(水) 14:19配信


"最初の揺れ以降も30回地震発生 ロシア・カムチャツカ半島付近 地震1952年以降最大規模"
カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震の影響で、ロシア国内では津波が観測されたほか、建物にも被害が出ています。

 ロシアのタス通信はカムチャツカ半島のエリゾフスキー地区で地震のあと、3メートルから4メートルの津波を観測したと伝えています。

 地震の規模はマグニチュード8.7で、カムチャツカ周辺では、1952年以降、最も強い地震だということです。

 最初の揺れのあとも、地震が30回起きているとしています。

 また、地方空港などでも被害が出ています。

 タス通信は、数人が軽いけがをしたと報じています。

 このほか、インタファクス通信によりますと、カムチャツカ半島東部にあり太平洋に面しているペトロパブロフスク・カムチャツキーで幼稚園の建物の一部が崩壊したということです。

 この場所でのけが人は現時点ではいないとしています。

画像:店のSNSから
テレビ朝日


高裁判事にトランプ氏の忠臣 米上院承認、司法私物化に懸念
59
コメント59件
7/30(水) 16:53配信


エミル・ボーベイ氏=6月25日、ワシントン(ゲッティ=共同)
 【ワシントン共同】米上院本会議は29日、東部ペンシルベニア州フィラデルフィアの連邦高裁判事にエミル・ボーベイ氏を充てる人事案を賛成多数で承認した。トランプ大統領の弁護士を務めた忠臣で、現在は司法省高官。裁判所の命令を無視するよう部下に指示した疑惑も浮上する。トランプ氏による司法の私物化が進むとの懸念が広がっている。

 トランプ氏は、不法移民の強制送還などに対し、差し止め命令を出し妨げているとして地裁判事らを敵視。司法の要職ポストに自身に忠実な人物を充てる人事を進める。

 採決結果は賛成50、反対49の僅差で、与党共和党議員2人も反対票を投じた。

891名無しさん:2025/07/30(水) 20:23:54
4人が犠牲になったニューヨーク銃撃事件…その時ブラックストーン社内では従業員がバリケードを築いていた(海外)
7
コメント7件
7/30(水) 11:10配信


家具でオフィスを封鎖した写真が共有された。
ブラックストーン社の従業員が家具でオフィスを封鎖した写真が広く共有された。事件を知る人々はBusiness Insiderに対し、写真は本物であり、何が起こっていたのかを語った。ブラックストーンの従業員は想像を絶する出来事の中で、英雄的で機転が利いた行動をとったと彼らは述べている。
あらゆる悲劇には、人々の記憶に焼き付くイメージがつきものだ。

2025年7月28日にニューヨーク市のオフィスビルで発生した銃撃事件では、単独犯が4人を殺害したが、ブラックストーン本社のドアに家具が積み上げられた写真が特に印象的だった。

「Overheard on Wall Street」などのウォール街の人気ソーシャルメディアページで拡散している写真には、ドアを塞ぐように天井まで積み上げられたオフィスチェアやソファの巨大なバリケードが写っている。これは、外にある危険の大きさを象徴している。

Photos from inside the Blackstone office on 32nd floor of 345 Park Ave. Employees pushed furniture in front of doors to barricade themselves in during the attack.The gunman was later found dead on the 33rd floor (also occupied by Blackstone) after taking his own life. pic.twitter.com/UONJOGYP6F
— Overheard on Wall Street (@OHWallStreet) July 29, 2025
345 Park Ave の 32 階にあるブラックストーンのオフィス内部の写真。

従業員らは襲撃の間、ドアの前に家具を押し出してバリケードを築いた。

銃撃犯はその後、33階(ブラックストーンも入居)で自殺し、死亡しているのが発見された。

事件を直接知る2人の関係者がBusiness Insiderに語ったところによると、写真は1兆3000億ドル規模の投資会社ブラックストーン(Blackstone)のオフィス内で撮影されたものだという。この写真は社内で繰り広げられていた機敏な動きを映し出して、人々の心を揺さぶった。事情に詳しい関係者は写真が本物であることを認めた。

ある関係者によると、ブラックストーンの従業員は素早く行動し、協力して冷蔵庫を含むすべてのものを積み上げた。最終的にはSWATチームが従業員をビルの外に連れ出したという。

この人物は従業員たちを誇りに思うと述べ、それ以来、従業員たちは互いに個別に電話をかけ、状況を確認するなど、連絡を取り合っていると話した。

事情に詳しい別の関係者によると、ブラックストーンの従業員たちはトイレ、クローゼット、会議室にもバリケードを築いたという。「長い一日だった」とこの人物は語り、一部の従業員は当局が44階建てのビルを安全確認するまで、午後10時を過ぎても待機していたと付け加えた。
単独犯の容疑者は、ラスベガス在住の27歳、シェーン・タムラと特定された。彼は345パークアベニューの33階で、胸部を自ら撃って死亡した状態で発見された。警察は、彼が28日の午後6時半ごろに発砲し、ブラックストーンの幹部、ルディン・マネジメントの幹部、ロビーで警備員とNYPDの警官を殺害したと述べた。

「我々の悲しみは言葉では表現できない」

ブラックストーンは、不動産部門幹部で2人の子どもの母親であるウェスリー・レパトナー(Wesley LePatner)氏について声明で述べた。

「ウェスリーはブラックストーンファミリーの一員として愛された存在で、大変惜しまれている。彼女は、当社内外で、その才気、情熱、温かさ、寛大さを示し、深い尊敬を集めていた。彼女はブラックストーンの最高の資質を体現していた」
Emmalyse Brownstein

892名無しさん:2025/07/31(木) 05:39:50
ハリス氏、米西部州知事選への出馬見送り
8
コメント8件
7/31(木) 4:18配信

 【ワシントン共同】米民主党のハリス前副大統領は30日に声明を発表し、来年の西部カリフォルニア州知事選への出馬を見送ると表明した。

米、ブラジル最高裁判事に制裁
13
コメント13件
7/31(木) 3:10配信

 【ワシントン共同】ルビオ米国務長官は30日、ブラジル最高裁のデモラエス判事による深刻な人権侵害があったとして制裁を科すと発表した。

中国外相、米との関与拡大呼びかけ 対立に警鐘
5
コメント5件
7/31(木) 0:56配信


王毅外相は30日、米国と中国は「衝突や対立を避けるべき」とし、両国はコミュニケーションや協議に向けたチャンネルを拡大すべきという認識を示した。マレーシア・クアラルンプールで11日撮影(2025年 ロイター/Hasnoor Hussain)
[ 北京 30日 ロイター] - 王毅外相は30日、米国と中国は「衝突や対立を避けるべき」とし、両国はコミュニケーションや協議に向けたチャンネルを拡大すべきという認識を示した。北京で開催された米企業の代表団と会合での発言を中国外務省が発表した。

王氏はゴールドマン・サックス、ボーイング、アップル の幹部を含む代表団と会合で、「中国は米国との関与を強化し、誤った判断を避け、相違に対応し、協力を模索する用意がある」と語った。

893名無しさん:2025/07/31(木) 05:40:32
トランプ氏、ブラジルに40%追加関税 合計50%に
13
コメント13件
7/31(木) 3:58配信


トランプ米大統領はブラジルに追加的に40%関税を課す大統領令に署名し、同国に対する関税率を合計50%に引き上げた。同日撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)
[ワシントン 30日 ロイター] - トランプ米大統領はブラジルに追加的に40%関税を課す大統領令に署名し、同国に対する関税率を合計50%に引き上げた。ホワイトハウスが30日、明らかにした。トランプ政権が反対するブラジルの政策が理由としている。


米、ブラジル判事に制裁 ボルソナロ氏裁判で圧力
3
コメント3件
7/31(木) 4:49配信

 【ワシントン共同】ルビオ米国務長官は30日、ブラジル最高裁のデモラエス判事による深刻な人権侵害があったとして制裁を科すと発表した。デモラエス氏はクーデター計画などの罪で起訴されたボルソナロ前大統領の公判を担当している。トランプ大統領は盟友ボルソナロ氏の裁判中止を求めてブラジルに圧力をかけており、今回の制裁もその一環とみられる。

 制裁は外国で人権侵害や汚職に関与した当局者らに制裁を科す「マグニツキー法」が根拠。

 ルビオ氏は声明で、ボルソナロ氏が行動監視のため足首に電子装置が装着されたことなどを念頭に「公判前に恣意的に拘束し、表現の自由を侵害した」とデモラエス氏を批判した。

894名無しさん:2025/07/31(木) 05:41:26
ロシアが短距離弾道ミサイル「イスカンデル」でウクライナ軍の訓練施設を攻撃 “兵士200人死傷させた”と主張
115
コメント115件
7/30(水) 19:18配信


FNNプライムオンライン
ロシア軍はウクライナ軍の訓練センターを短距離弾道ミサイルで攻撃し、約200人の兵士を死傷させたと発表しました。

ロシア国防省は30日、ウクライナ北部チェルニーヒウにあるウクライナ軍の訓練センターに対し、短距離弾道ミサイル「イスカンデル」で攻撃を行ったと発表し、上空から撮影した動画を公開しました。

動画では、広い範囲に小型の爆弾がばらまかれるクラスター弾などによる攻撃の様子も確認できます。

ロシア国防省はこの攻撃によりウクライナ軍の兵士約200人を死傷させたと主張しています。

※画像は「ロシア国防省」が公開したもの
フジテレビ,国際取材部


地震後にカムチャツカ半島東部の火山が噴火 溶岩も噴出
26
コメント26件
7/30(水) 22:23配信


TBS NEWS DIG Powered by JNN
ロシア科学アカデミー地球物理学サービスのカムチャツカ支部によりますと、今回の地震後、カムチャツカ半島東部にあるクルチェフスコイ火山が噴火したということです。

観測カメラの映像では火山が噴火する様子が確認でき、溶岩が流れ出ているということです。

クルチェフスコイ火山は世界で最も活発な火山の一つとされ、たびたび噴火を繰り返しています。
TBSテレビ

895名無しさん:2025/07/31(木) 05:58:43
ブラジルの今の大統領は、イスラエルによるパレスチナの民族浄化を批判してきた。
そしてイギリスとフランスがパレスチナを認めると決めたら…
アメリカとイスラエルが核兵器を使ってロシア海軍を潰した
→びびった中国が降伏

896名無しさん:2025/07/31(木) 06:54:41
台湾国防相との会談中止か 米、中国配慮相次ぐ
10
コメント10件
7/31(木) 6:23配信


台湾の顧立雄国防部長
 【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は30日、トランプ米政権が6月に予定していた米高官と台湾の顧立雄国防部長(国防相)の会談を中止したと報じた。顧氏はワシントン周辺で国防総省ナンバー3のコルビー政策担当次官と協議する計画だった。米政権の中国への配慮が相次ぎ、台湾は懸念を深めている。

 FTによると、米側は中止の理由として米軍が6月下旬に実施したイラン核施設攻撃を挙げた。双方は新たな日程を検討しているが、米側は顧氏よりランクの低い防衛当局者との協議を求めているという。トランプ大統領が中国を刺激したくないと考えているためとの指摘もある。


USスチール、米国人取締役3人指名 米軍・防衛企業の元幹部ら
24
コメント24件
7/31(木) 1:03配信


米鉄鋼大手USスチールは30日、米国人の取締役3人を指名したと発表した。2019年9月、ミシガン州イコースのUSスチール工場入口で撮影(2025年 ロイター/Rebecca Cook)
[30日 ロイター] - 米鉄鋼大手USスチールは30日、米国人の取締役3人を指名したと発表した。

日本製鉄によるUSスチール買収は6月に完了。日鉄は米政府との間で国家安全保障協定(NSA)を結ぶとともに、USスチールは米政府に黄金株1株を発行。さらに、米政府はUSスチールの独立取締役1名の選任権などを有することとなっていた。

指名された3人は、米国太平洋軍司令官を務めたティモシー・キーティング氏、2019─23年に米国家安全保障電気通信諮問委員会の委員を務めたジョン・ドノバン氏、米防衛大手ロッキード・マーチンのロバート・スティーブンス元最高経営責任者(CEO)。

いずれかの取締役がトランプ大統領によって直接任命されたかどうかは明らかになっていない。

USスーチルによると、現在取締役を務める7人中、米国人は4人で、そのうち3人は独立取締役という。

897名無しさん:2025/07/31(木) 07:03:44
ブラジルのルラ大統領は間違っていない。
彼はイスラエルの民族浄化を批判して、もうやめた方がいいと提言してきた。
軍とマフィアが好き勝手したボルソナロ時代を見直しただけ。
私はブラジルのルラ大統領を支持する。
ネタニヤフとトランプは暴走しすぎだ

898名無しさん:2025/07/31(木) 07:16:34
中国最高の予言書「推背図」の示す衝撃未来がヤバい! 第三次世界大戦、ポールシフト、エイリアンと救世主の出現!
2019.01.01 14:00
■第57象の解読……ポールシフトが起き、エイリアンと救世主が出現する予言


第五七象 庚申 兌下兌上 澤
讖曰
物極必反 以毒制毒
三尺童子 四夷讋服
頌曰
坎離相剋見天倪 天使斯人弭殺機
不信奇才產吳越 重洋從此戢兵師

讖いわく
極が必ず反対になる。毒をもって毒を制する。
身長90センチの童子。四方の国々は畏れて服する。
頌いわく
北南は相克し天倪を見る。天使は人を切り離して殺し合いを終わらせる。
信じられない奇才は呉越から産まれる。軍隊を収拾する師には重洋ですら従う。
(山田高明意訳)

前の「第56象」の挿絵は、二人の人物が口から炎を吐いていた。第57象の挿絵は、その二大勢力による戦争の大火を消火している様を表している。しかも「子供」が天から水を掛けるという有様で。

「毒をもって毒を制する」であるから、その消火行為自体が人類にとって別の災難と呼べるものを意味している。天から水が注がれるような状況といえば、おそらくポールシフトによって大津波が発生し、強制的に戦争を終結させてしまう様子ではないか。

 しかも、これを機に人類はエイリアン文明の介入を受けるらしい。というのも、「三尺童子」は一見子供を表しているようだが、童子には「王子・菩薩」の意味もある。国々が彼に服属することから、子供というより何か超人間的な存在だろう。

「四夷」は本来、中国の東西南北にある蛮地を指すが、当時の中国人だからこういう表現になってしまっただけで、普通に世界の国々というふうに解釈してよい。

「坎離」は八卦でそれぞれ北と南を表すので、これは大戦の陣営と思われる。「天倪」は災厄を移し負わせる人形を意味するので、両者が戦う動機が消滅するのだろう。しかも、戦争終結に導くのが「天使」と「奇才」だ。これは前の「三尺童子」の別の表現だろうか。つまり、すべて一人の救世主の出現を予言しているのだろうか。

 私も迷ったが、驚くべきことに、どうも「エイリアンの出現」と「救世主の出現」の二つの出来事が平行して起きる事態を予言しているような気がするのだ。

 救世主は「呉越」出身のようだが、唐初期の人物の言及する「呉越」であることに注意を払う必要がある。当時、長江以南は中原から見てまだまだ異国に等しかった。しかも、予言がしばしば隠語を用いることや、日本人の祖先の多くが呉越地方から来た点からして、これは間接的に「日本」を指している可能性もある。

 つまり、日本から現れた救世主が世界を平和へと導く予言である。

(つづく。次回、戦慄の「究極の未来」へ)

ttps://tocana.jp/2019/01/post_19194_entry_4.html

ポールシフト、津波、水をかけて戦争をやめさせる、って昨日の騒動かも。
ウクライナとロシアで起きている現在の虐殺に近い戦争と違い、人的被害はほぼなかった。
魔術師がやったんだろう。

899名無しさん:2025/07/31(木) 07:34:12
マタイによる福音書
第 24 章
イエスが宮から出て行こうとしておられると、弟子たちは近寄ってきて、宮の建物にイエスの注意を促した。
2 そこでイエスは彼らにむかって言われた、「あなたがたは、これらすべてのものを見ないか。よく言っておく。その石一つでもくずされずに、そこに他の石の上に残ることもなくなるであろう」。
3 またオリブ山ですわっておられると、弟子たちが、ひそかにみもとにきて言った、「どうぞお話しください。いつ、そんなことが起るのでしょうか。あなたがまたおいでになる時や、世の終りには、どんな前兆がありますか」。
4 そこでイエスは答えて言われた、「人に惑わされないように気をつけなさい。
5 多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。
6 また、戦争と戦争のうわさとを聞くであろう。注意していなさい、あわててはいけない。それは起らねばならないが、まだ終りではない。
7 民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、ききんが起り、また地震があるであろう。
8 しかし、すべてこれらは産みの苦しみの初めである。
9 そのとき人々は、あなたがたを苦しみにあわせ、また殺すであろう。またあなたがたは、わたしの名のゆえにすべての民に憎まれるであろう。
10 そのとき、多くの人がつまずき、また互に裏切り、憎み合うであろう。
11 また多くのにせ預言者が起って、多くの人を惑わすであろう。
12 また不法がはびこるので、多くの人の愛が冷えるであろう。
13 しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。
14 そしてこの御国の福音は、すべての民に対してあかしをするために、全世界に宣べ伝えられるであろう。そしてそれから最後が来るのである。
15 預言者ダニエルによって言われた荒らす憎むべき者が、聖なる場所に立つのを見たならば(読者よ、悟れ)、
16 そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。
17 屋上にいる者は、家からものを取り出そうとして下におりるな。
18 畑にいる者は、上着を取りにあとへもどるな。
19 その日には、身重の女と乳飲み子をもつ女とは、不幸である。
20 あなたがたの逃げるのが、冬または安息日にならないように祈れ。
21 その時には、世の初めから現在に至るまで、かつてなく今後もないような大きな患難が起るからである。
22 もしその期間が縮められないなら、救われる者はひとりもないであろう。しかし、選民のためには、その期間が縮められるであろう。
23 そのとき、だれかがあなたがたに『見よ、ここにキリストがいる』、また、『あそこにいる』と言っても、それを信じるな。
24 にせキリストたちや、にせ預言者たちが起って、大いなるしるしと奇跡とを行い、できれば、選民をも惑わそうとするであろう。
25 見よ、あなたがたに前もって言っておく。
26 だから、人々が『見よ、彼は荒野にいる』と言っても、出て行くな。また『見よ、へやの中にいる』と言っても、信じるな。
27 ちょうど、いなずまが東から西にひらめき渡るように、人の子も現れるであろう。
28 死体のあるところには、はげたかが集まるものである。
29 しかし、その時に起る患難の後、たちまち日は暗くなり、月はその光を放つことをやめ、星は空から落ち、天体は揺り動かされるであろう。
30 そのとき、人の子のしるしが天に現れるであろう。またそのとき、地のすべての民族は嘆き、そして力と大いなる栄光とをもって、人の子が天の雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。
31 また、彼は大いなるラッパの音と共に御使たちをつかわして、天のはてからはてに至るまで、四方からその選民を呼び集めるであろう。

900名無しさん:2025/07/31(木) 07:42:12
32 いちじくの木からこの・を学びなさい。その枝が柔らかになり、葉が出るようになると、夏の近いことがわかる。
33 そのように、すべてこれらのことを見たならば、人の子が戸口まで近づいていると知りなさい。
34 よく聞いておきなさい。これらの事が、ことごとく起るまでは、この時代は滅びることがない。
35 天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は滅びることがない。
36 その日、その時は、だれも知らない。天の御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。
37 人の子の現れるのも、ちょうどノアの時のようであろう。
38 すなわち、洪水の出る前、ノアが箱舟にはいる日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていた。
39 そして洪水が襲ってきて、いっさいのものをさらって行くまで、彼らは気がつかなかった。人の子の現れるのも、そのようであろう。
40 そのとき、ふたりの者が畑にいると、ひとりは取り去られ、ひとりは取り残されるであろう。
42 だから、目をさましていなさい。いつの日にあなたがたの主がこられるのか、あなたがたには、わからないからである。
43 このことをわきまえているがよい。家の主人は、盗賊がいつごろ来るかわかっているなら、目をさましていて、自分の家に押し入ることを許さないであろう。
44 だから、あなたがたも用意をしていなさい。思いがけない時に人の子が来るからである。
45 主人がその家の僕たちの上に立てて、時に応じて食物をそなえさせる忠実な思慮深い僕は、いったい、だれであろう。
46 主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕は、さいわいである。
47 よく言っておくが、主人は彼を立てて自分の全財産を管理させるであろう。
48 もしそれが悪い僕であって、自分の主人は帰りがおそいと心の中で思い、
49 その僕仲間をたたきはじめ、また酒飲み仲間と一緒に食べたり飲んだりしているなら、
50 その僕の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰ってきて、
51 彼を厳罰に処し、偽善者たちと同じ目にあわせるであろう。彼はそこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。



2025年7月30日8月25日、主は来ませり
昔、【シュハキマセリ】というカタカナ語・外国語だと思っていたら、【主が来た】という意味の日本語だった

【咎なくて死す】も【トガナクテシス】ならカタカナ語だと思って意味がわからなかったと思う。
いろはうたの中には【イシス】つまり、聖母マリアが入っていた。
イシス→聖母マリア
ホルス→イエス・キリスト
咎なくて死す→ヨハネ、イエス。
三度目の正直

901名無しさん:2025/07/31(木) 08:18:55
ヤギは左に→覇道・イスラム教徒→左近の桜→武官
羊は右に→王道・キリスト教徒→右近の橘→文官

イスラム教徒<キリスト教徒
=偃武修文→文民統治

アメリカ軍基地・カトリックがある三沢→ミサワ→3・3・0→三尺
北緯40、東経140→十和田神社→十湾寺
三沢→【お・ミサワ】ロッジ
→アイルランド(カトリック)では、人名に【お・O】がつく
青森
青→東
森→木・木・木→青・青・青→三×青→清→チベット仏教

青・森→東・清→木・清→木の船→ホルス→知恵

西・清→白・清→金(鉱石)・清→石の船→セト→武力

東清→日本・青森
西清→中国・モンゴル

902名無しさん:2025/07/31(木) 08:37:23
左近の桜→老人

権威に反発し【衝動】からすぐに武力をふるう若い国〜イスラエルの危険さでわかるように
悪を切る【刀】を持たせるのは長い人生経験があって情緒が安定し、思慮深い知恵者・老人でないと、非武装の民間人、こっちが常に危険にさらされる。
よほどの非常事態でない限り、安易には刀を抜かない
自制できて忍耐力のある大人にしか強い権力【=司法=悪を切る刀】を与えてはならない

今のイランは、
◆イスラム法学者が【合議で】戦うか戦わないかを決める
◆国民による選挙・議会制度
で複数の手続きをふむ形にしてある。
だから対外穏健派(核兵器保有に反対する勢力)が、
血気盛んな対外強硬派(主戦論派)をおさえられた。

戦前の日本はイランのイスラム法学者のような【老賢者・ストッパー】がなく若者が【刀=軍事力】を持ったから、
安易な武力行使が止まらなくなった。
今のロシアもだ。

903名無しさん:2025/07/31(木) 10:08:21
カナダ、仏英に続きパレスチナ国家承認の意向 自治政府の改革前提に
7/31(木) 7:05配信


2025年7月30日に記者会見し、9月にパレスチナを国家承認する意向を表明したカナダのカーニー首相=ロイター
 カナダのカーニー首相は30日、パレスチナ自治政府の改革などがなされれば、9月の国連総会で「パレスチナを国家として承認する意向がある」と表明した。29日に条件付きの承認方針を示した英国に追随した。

【写真】トランプ関税が破壊する「リベラルな帝国」 戦後秩序生んだ島にも影

 主要7カ国(G7)では、フランス、英国に続く3カ国目の動きとなる。イスラエルに停戦を促す国際的圧力を強める狙いがある。

 カーニー氏は30日夕の記者会見で「イスラエルは、パレスチナ自治区ガザでの人道危機の悪化を食い止めるのに失敗し続けている」と指摘した。カナダが9月にパレスチナを承認する「意向」を実行するための前提として、パレスチナ自治政府が改革を進め、2026年に選挙を実施し、パレスチナを非軍事化することを求めた。

 カーニー氏は29日、英国のスターマー首相と、ガザの人道状況や英国のパレスチナ国家承認の方針について協議していた。カナダは、最も重要な同盟国である米国との間で関税を巡る厳しい交渉も続けており、イスラエルの後ろ盾である米国との関係にも配慮しつつ判断したとみられる。(ニューヨーク=青山直篤)
朝日新聞社


G7みんながパレスチナとイスラエルのすみわけに同意すれば、エルサレムをめぐる戦争はいちど落ち着く。
イスラム教徒とユダヤ教徒・キリスト教徒で半分ずつというのがイスラエル建国当時の約束だ

904名無しさん:2025/07/31(木) 12:04:54
明治維新以降、言うことをきかない相手の手足には鎖をつけて力付くで引きずっていく主人と奴隷の文化が始まった。
明治維新とは暴力を過剰に讚美する恐ろしい文化だった。
強いものは簡単には刀を抜かない、
馬の性質を見抜いてのりこなす、人をうまく使いこなす
という老賢者【不争】の名伯楽の技は途絶して、
とにかく力任せ、強引になった。
本当の優れたリーダーは、いるかいないかわからないぐらい存在感がないのにみんなが安心してオープンに、前向きになれるリーダーだ。
お互いに自分の弱さをみせあい、自分の短所を他人の長所で、他人の短所を自分の長所で、お互いに支えあえる信頼に基づく関係だ。
恐怖・粛清のテロリズムを行ったフランス革命政権やソ連のスターリンなど【怖いリーダー】は国民に恐れられたが、国民に愛されなかった。
厳罰と恐怖に基づく環境ではお互いに相手の過失や短所に目を光らせ、相手の過失をついてマウンティングしたり傷つけようとする。
だから常にミスを恐れて、ピリピリと緊張し苛立っている。
だが真に創造的なものが現れ、その人本来の素質や力がもっとも発揮されるのはリラックスしている時であり、
創造は心理的安全・安心がないと起きない。
競争と戒律の厳しい原理主義社会で【創造】【発明】が起きないのは、常に強いストレスにさらされているから。
人間は攻撃にさらされて強いストレスがかかるほど、現実逃避・依存や耽溺が必要になる。
人間が闘争状態に置かれて、ストレスに曝され、ピンチになると炎症反応を抑えようとするホルモンが出るように、競争と強い恐怖にさらされ続けると緊張を麻痺させるためのホルモン〜ステロイド〜が必要になる。
目の前の厳しい現実・緊張状態から解放してくれ、苦悩を忘れさせてくれるもの、それが酒であったり麻薬だったりギャンブルだったり、宗教だったりする。
人間が飢餓を恐れずにすむようになったのは、近代以降でありたかだか100年。
それまでは自然災害による飢餓、病気、戦争…ありとあらゆる不幸や理不尽が日常であり、
今のように王族以外の普通の人も餓えない時代にたどり着くまでには、人はありとあらゆるトラブルと苦闘してきた。
だがこの【普通の人が幸せになる時代】を嫌って、
【少数の特別な人々だけが美味しいものを食べられて、低い身分の人・多数派は奴隷だった絶対王政時代】に世界を戻そうとしている人々がいる。
彼らは自分以外の人の繁栄を望まず、他人の平穏無事を自分のことのように喜べないひねくれた人たちだ。
だからこそ彼ら自身が不幸だった。
自分の幸せと他人の幸せ、環境は全て繋がっていると気づかない→【われよし】
陸続きで侵略戦争と民族浄化が普通だった地域では、部族主義しか確実な安全保障の手段がなかったのは事実だが…
今の環境問題でわかるようにマクロでは地球は全部繋がっている。
だがミクロでは【同じ文化の人・同じ国の人】と【異教徒・異民族】という縦割りの認識、派閥主義は現実としてまだある。
異常気象・環境問題という深刻な事態に対しては、国や民族を超えて知恵を出さないとますます酷くなるという焦りと、でも相手を完全に信用していいのか?という抜け駆けや裏切りへの不安とで世界が葛藤している。

905名無しさん:2025/07/31(木) 12:15:22
ロシアで最大6mの津波観測 地震直後に火山噴火
11
コメント11件
7/31(木) 7:33配信


カムチャツカ地方
 ロシアの専門機関は、今回の地震で千島列島やカムチャツカ半島で5〜6mほどの津波が確認されたと明らかにしました。

【映像】カムチャツカ地方の地震

 ロシアのタス通信は、カムチャツカ半島沖合で発生したマグニチュード8.7の地震で、数人が軽いけがをしたと報じています。

 ロシア科学アカデミーによりますと、千島列島とカムチャツカ半島で目視で5〜6mほどの津波が確認され、千島列島北部のセベロ・クリリスクでは津波によって沿岸の建物が流されました。

 また、カムチャツカ半島のクリュチェフスカヤ山が地震後に噴火しました。ユーラシア大陸で最も標高の高い活火山とされ、西側斜面に沿って溶岩の流出が確認されたということです。

 噴火と地震の関連はわかっていません。(ANNニュース)
ABEMA TIMES編集部


石破首相による戦後80年談話は「不要」「無用な混乱を招く」 自民・西村康稔氏
253
コメント253件
7/31(木) 7:00配信


自民党の西村康稔元経済産業相(春名中撮影)
自民党の西村康稔元経済産業相は29日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破茂首相による戦後80年の「談話」について「不要と考えている。無用な混乱を招く」として、発出しないよう主張した。

【写真】「それは野心。国益に反する」自民・青山繁晴氏 石破首相が戦後80年「談話」発出なら

西村氏は、安倍晋三元首相による戦後70年談話について「戦後に終止符を打つために、有識者による懇談会など様々な意見を踏まえながら丁寧に時間をかけてまとめられたものだ」と説明。「当時、そして今も、多くの国民によって支持されている」と評価したうえで、「70年談話には結びにおいて、戦後80年、90年、100年に向けて日本の国づくりの理想を語っており、そうした意味でもこれ以上のいわゆる戦後談話は不要と考えている。無用な混乱を招くおそれもある」と指摘した。

西村氏は旧安倍派幹部で、23日には同じく旧安倍派幹部の萩生田光一元政調会長、松野博一前官房長官、世耕弘成前参院幹事長と会談し、首相の交代が必要だとの認識で一致した。

西村氏の投稿を巡っては、SNSでは「確実な阻止を」「行動を求めている」などの意見が目立った一方、派閥パーティー収入不記載事件に関する旧安倍派に対する批判もみられた。

906名無しさん:2025/07/31(木) 12:16:06
立憲・野田代表「首相に辞めろと言うなら、農水副大臣を辞めてから」
7/30(水) 21:00配信


水田の渇水被害の視察後、記者団の取材に応じる立憲民主党・野田佳彦代表(中央)=2025年7月30日午後6時55分、新潟県上越市、大久保貴裕撮影
■立憲民主党・野田佳彦代表(発言録)

 【発言録】(自民党は、石破茂首相の進退をめぐる)党内抗争にかまけている場合ではないんじゃないですか。(30日の水田の渇水被害の視察を踏まえ)やっぱり現場を預かった人たちが、現場の問題に即応することが大事だと思います。

【写真】比例区で自公640万票減、立憲は野党3位に 国民民主・参政は急伸

 (自民内で両院議員総会開催を求める署名集めを行う笹川博義農林水産副大臣について)首相に対して「辞めろ」と言うのなら、農水副大臣を辞めて言うべきじゃないですか。迫力がないことをやっていますね。中途半端なことはやめた方がいいと思います。

 政府・与党として政権を預かっているわけで、今日は大きな地震があり、今も避難をされているみなさんもたくさんいらっしゃる。やっぱり国民の命・生活を守る、そして渇水の問題も含め、他のことにかまけるのではなく、まずは、何よりやらなければいけないことを押さえて仕事をしてほしいと思います。(視察先の新潟県上越市で記者団に)
朝日新聞社


参政党・神谷代表に中学生ジャーナリストが直撃も…「公党の代表としてはあり得ない」
921
コメント921件
7/31(木) 7:00配信


参政党 神谷宗幣代表
 中学3年生のジャーナリスト、川中だいじさん(14)は、石破茂総理や吉村洋文大阪府知事、国民・玉木雄一郎代表といった、各党のトップに果敢に直撃取材を行っている。

【映像】神谷代表が取材を拒否する様子(実際の映像)

 小学3年で政治に興味を持ち、G7広島サミットを取材しようと、2023年(中学1年)で「日本中学生新聞」を立ち上げた。

 「書きたいことを書く」をモットーに、脱原発や森友問題、京都市長選などを独自取材してきた。その姿勢については、「党派性関係なく、いくら泡沫(ほうまつ)と言われようが、『当選ラインに絶対行くだろう』と言われようが関係なく、全員取材するのが僕のスタンス」「民主主義とはいったいどういうものなのかを常日頃考えている」と語る。

 好きな言葉は「国民の生活が第一」。好きなアニメは「ドラえもん」で、K-POPも大好きだ。しかし取材となると、ジャーナリスト魂がさく裂する。参政党の神谷宗幣代表に直撃した際には、「会社は?」と聞かれて、「日本中学生新聞です。フリーランスです」と答えると、「フリーランスはすみません」と断られた。

 川中さんは、この対応を「公党の代表としてはあり得ない態度だ」と批判する。「公党の代表であるならば、いかなる質問も受け付けるべきだ。ああいう態度を取るのは、なにか聞かれたくないものがあるのかなと思う」。

 好きな言葉に挙げた「国民の生活が第一」は、小沢一郎衆院議員の持論であり、小沢氏が代表を務めた政党の名前にもなった。「生徒会長を務めているが、『生徒の意見が第一』とパクって、チラシを作っている」。

 もうひとつの好きな言葉は、「Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long shot.」だ。「これは尊敬するチャールズ・チャップリンの名言だ。『人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ』という言葉に自分のスタンスを保っている」。
川中さんは、冒頭に挙げた3人に加えて、小沢氏や岸田文雄氏、小林鷹之氏、さいとう元彦氏、泉健太氏、福島みずほ氏、山本太郎氏らを直撃してきた。取材対応が良かった政治家は「直近で言えば石破首相。たくさんSPがいる中で、中学生の質問にも真摯(しんし)に答える姿勢はすばらしいと思った」と振り返る。

 ジャーナリストの先輩である青山和弘氏は「将来どうするかは、ご両親と相談して(笑)。それは冗談だが、実はジャーナリスト志望は最近減っている。テレビ局でも報道に行きたい人は減り、特に男性が減っている。気持ちをずっと持ち続けられるかどうか、そこに注目している。ぜひ頑張ってもらいたい。ただお金は儲からないからね(笑)」とエールを送った。

(『ABEMA的ニュースショー』より)
ABEMA TIMES編集部

907名無しさん:2025/07/31(木) 12:29:44
フランスの哲学者ロベール・ルデケールが「農民に目を向けない人間社会は崩壊する」と訴える理由
32
コメント32件
7/30(水) 17:50配信


ロベール・ルデケール:フランスの哲学教授。スポーツ、イスラム過激派の台頭、コロナウイルスのパンデミックなどについても積極的に発言する Photo: SOULOY / Gamma-Rapho / Heidi Patricola / Getty Image
いつの時代も、人間は食糧を生産しなければ暮らしていけない。しかし、現代の先進国において、食糧の生産者や農村は重視されず、それが社会の歪みを引き起こしている。

【画像】最近、フランスで頻発している農家による抗議デモ

フランスの哲学者ロベール・ルデケールは、農民とは何かを哲学的に考察し、もう一度目を向けるように訴えている。
農民とは何か

農民とは、どんな人たちか。農民とは、社会の礎である、あの大地と土に肉迫して生きる者たちのことである。

大地と土を社会の礎だと言うのは、私たちがつねに大地と土という物質の上で歩き、建物を建て、道をつくるからだ。

農民とは、生命の礎を耕し、それを肥沃にする者たちのことだ。

土が肥沃になるから、私たちは生きられる。耕された土と土を耕す者が揃わなければ、社会は存在しえず、無があるだけだ。人間さえいない。だから、農民の仕事から人間が始まるともいえる。

すべては田畑での仕事から始まるわけだ。それが毎朝、繰り返される。農民が毎朝、仕事を始めるたびに、世界がまた回り出す。その再始動が止まれば、すべてが終わりになる。人間社会の崩壊だ。農業は、すべての文化に先立つ文化なのである。
社会の源

田畑での仕事から社会が生まれる。ところが、社会は発展するにつれて、その出自をあっさり忘れてしまう。その始まりにどれだけの恩義があるのかも忘れて、挙句のはては、その始まりに反発さえ感じ出す。

都会人は、成功と思い上がりで増長し、滅菌された場所で暮らし、進歩の光に包まれている。そんな都会人が、田畑にいる人間を蔑むのだ。実のところ、田畑にいる人間たちに依存しきっているのは都会人なのに。

都会人は頭でっかちになりやすい。都会には人間の前に立ちはだかるものがないからだ。一方、田畑にいる人間は、自然や風雨が相手だから、つねに謙虚にならざるをえない。すべてが自分の前に立ちはだかるといえばいいだろうか。だから田畑にいる人間が頭でっかちになることはない。

田畑にいる人間は、都会人とは異なり、自分が世界の中心だとは考えない。それは自分が自然というシステムの一部だと知っているからだ。天と地を結び、風と星を結び、空の鳥と野の百合を結ぶ自然というシステムに自分も組み込まれているのを知っているのだ。天地創造のことである。

田畑にいる人間は、そのことを知っているから、謙虚でいられる。知識を持つとうぬぼれる都会人とはそこが違う。
Robert Redeker

908名無しさん:2025/07/31(木) 12:30:33
「飢餓と死」、世界は傍観 6万人死亡、ガザ住民怒りと絶望
71
コメント71件
7/31(木) 0:35配信


パレスチナ自治区ガザ北部ガザ市で、支援物資を求めて集まる人々=29日(ゲッティ=共同)
 【エルサレム共同】イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘によるパレスチナ自治区ガザの死者数が6万人を超えた。依然収容されていない遺体が多数あるとされ、犠牲者は大幅拡大の恐れがある。餓死者も増加している。「世界は行動せず、飢餓と死を見ている」。国際社会は傍観状態にあるとしてガザ住民は怒り、絶望の声を上げた。

 「息子の墓参りに行き泣いた」。北部ガザ市の損壊住宅で暮らすアハメドさん(40)が電話取材に語った。生後10カ月の息子ゼインちゃんは数カ月にわたり粉ミルクが手に入らず、今月、栄養失調で亡くなった。

 アハメドさんは、責任はイスラエルにあると考えつつ「日本を含む世界も、子どもが飢えで死んでいくのを見ている。共犯者だ」と憤った。

 ガザ保健当局によると、飢餓や栄養失調の死者は150人を超え、多くは子どもだ。生後9カ月の娘タラちゃんを栄養失調で亡くしたイスラムさん(36)は、自分を責める毎日を送る。「私の人生には何の意味もない」。死にたいと嘆いた。


【速報】日銀が0.5%の政策金利の据え置き決定…追加利上げを見送り 今年度の物価上昇率2.7%見通しに
7/31(木) 12:01配信


FNNプライムオンライン
日銀は、現在の金融政策を維持し、政策金利を据え置くことを決めました。

日銀は、きょうまで開いた金融政策を決める会合で、現在0.5%程度としている政策金利を据え置くことを決め、追加の利上げを見送りました。

日米の関税交渉の合意が、日本経済や物価に与える影響などを丁寧に確認する必要があると判断したとみられます。

公表された経済・物価情勢の展望レポートでは、2025年度の物価上昇率の見通しが前回の2.2%から、2.7%に上方修正されました。

日銀は、これまで、経済・物価情勢の改善に応じて引き続き政策金利を引き上げていく姿勢を示していて、植田総裁が午後の会見で、今回の判断やこの先の利上げの時期や条件についてどう説明するかが焦点です。
フジテレビ,経済部

909名無しさん:2025/07/31(木) 12:32:26
イスラエルに強まる「2国家共存」圧力 トランプ氏も「飢餓」認め、責任回避に限界も
33
コメント33件
7/30(水) 20:45配信

【カイロ=佐藤貴生】パレスチナ自治区ガザの人道危機拡大を受け、フランスに続いて英国がパレスチナ国家承認へと傾き、イスラエルに「2国家共存」を迫る国際的な圧力が強まった。支援物資の搬入を制限してきたネタニヤフ政権は、厳しい立場に置かれている。

■トランプ氏も飢餓「深刻」

イスラム原理主義組織ハマスを標的にガザへの攻撃を続けるネタニヤフ政権は、ガザの「飢餓」はハマスが停戦協議などを有利に進めるために作り出した虚構だと主張してきた。しかし、イスラエルの後ろ盾であるトランプ米大統領でさえ、ガザでは「多くの人が深刻に飢えている」と認める事態となった。

仏英が支持を表明した「2国家共存」は、パレスチナがガザとヨルダン川西岸を領土とする独立国家を樹立し、イスラエルとの共存を図る案だ。一般的には1993年のオスロ合意が起点だと解釈される。

対パレスチナ強硬派のネタニヤフ首相は2014年にパレスチナ自治政府との交渉を中断し、2国家共存案は形骸化した。同氏にすれば、棚上げしたはずの構想が人道危機で再び注目を集めている格好だ。

■相次ぐ「戦闘継続」論

こうしたなか、ネタニヤフ政権の閣僚からは戦闘と飢餓の問題を区別し、ハマスとの戦闘を続けると強調する声が相次いでいる。ニュースサイトのタイムズ・オブ・イスラエルは今月29日、イスラエルのサール外相が「(国際的な圧力が)どれほど強まっても、(戦闘終結は)あり得ない」と述べたと伝えた。
自衛権に基づく戦いだと改めて主張し、国際的に正当性を求める狙いとみられる。ただ、イスラエルが今年3月以降、戦闘と並行してガザへの物資搬入を厳しく制限してきたことは事実で、飢餓を巡る責任回避には限界ものぞく。

ガザ保健当局は29日、イスラエルとハマスの戦闘が始まった23年以来の死者数が6万人を超えたと発表した。当局は同日、イスラエルが米と5月下旬から主導している独自の物資配給を巡り、過去24時間に配給拠点周辺で22人が死亡し、死者数は計1179人になったとした。反イスラエルの国際世論はさらに強まりそうだ。


旧統一教会の元幹部逮捕と韓国メディア
33
コメント33件
7/30(水) 22:26配信

 【ソウル共同】韓国メディアによると、尹錫悦前大統領の妻を巡る疑惑を捜査する特別検察官の捜査チームは、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)元幹部の男を逮捕した。

910名無しさん:2025/07/31(木) 13:01:46
保守=チキンホーク

ガザ地区占領やパレスチナ人の民族浄化を強硬に唱えてきたのは、兵役がないラビ階級・ユダヤ教の超正当派

自分自身は傷つかず戦争に行かない人々ほど、やたらと攻撃的でパレスチナとの戦争を煽っていた。

ウクライナとロシアの戦争が始まってから、
やたらと攻撃的なチキンホーク保守に憎しみすら
抱くようになってきた。

トランプのようなチキンホークと頭にカビがはえた苦労知らずの経済人たちは、現場で痛い目にあうことはない。
だから【敵を倒せ】【競争に勝て】【弱気なことを言うな】【夢がない】【第二の明治維新を起こせ】と気軽に勇ましい話ばかりする。
そして戦争が起きると逃げる。
安全な場所でわめく日本の政治家より
ウクライナの戦場から有能をスカウトした方が良さそうだ。
ウクライナのSBUのマリュークが欲しい。
目立たないがすごい人だ。
2022年7月18日に着任したマリュークのお陰で、ウクライナは体制を立て直せた。

911名無しさん:2025/07/31(木) 13:37:35
爆発物はわざと爆発させてしまえばもう無効になり危険にならない、という発想がなかったのでその大胆さに吃驚した。
保身のために中国支配下に入りたがるプーチン大統領のままだと、
ロシア海軍がライバルの中国支配下におさえられると気づいたアメリカ→核ミサイルをもつ太平洋艦隊ごと自爆させぶっ壊すことに

秘密裏に作られ正式な戦争デビューを経験せずいつのまにか沈没していた戦艦大和みたい

ロシアはもう停戦してくれ
【動員できる兵士の数と資金ではロシアの方がウクライナより有利だ】【こっちには核兵器があって戦争で勝ってるのに、ウクライナに譲歩して講和する必要はない】と自民党の核保有論者・親ロシア派・右派・清和会は断固として「主戦論」「玉砕」を主張していたが…。
今回何が起きたかを知ったら、さすがに大人しくなるだろう。
7月30日、8時25分の地震を青森県在住の私も直接経験したが、気持ち悪いほど揺れの時間が長かった。
強くなるでもなく…。
2011年から14年。
14→7×2→7+7→レオ【14】世

2025年4月21日に崩御した教皇フランシスコが生前に埋葬を希望した寺院→サンタマリア大聖堂

サンタマリア大聖堂はキリスト教伝播の前にあった女神信仰の地【キュベレーの神殿】があった場所の上に建設された

912名無しさん:2025/07/31(木) 14:47:21
「ガザは永遠に私たちのもの!」 入植希望のイスラエル人がデモ行進
41
コメント41件
7/31(木) 12:34配信


パレスチナ自治区ガザ地区との境界近くの同地区を見下ろす丘で、デモを行うイスラエルの右派(2025年7月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】イスラエル人入植者数百人が30日、約1年10か月に及ぶ紛争で荒廃したパレスチナ自治区ガザ地区の領有権を主張するデモ行進を行った。

【写真10枚】ガザを見下ろす丘でデモをする入植希望のイスラエル人たち
イスラエル国旗と共にかつてガザに存在したが2005年に解体された入植地群グシュカティフのオレンジ色の旗を振りながら、参加者たちはイスラエル南部の町スデロットから、ガザ北部ベイトハヌンの廃虚を見下ろすアサフシボニ展望台まで行進した。
イスラエル軍は1967年からガザを占領していたが、2005年に撤退。入植者約8000人が退避させられ、入植地21か所が撤去された。
だが、声高な少数派は帰還の夢を決して諦めなかった。そしてイスラム組織ハマスとの紛争と強硬派政権の台頭という状況の今、機は熟したと考える者もいる。
グシュカティフ出身のベテラン活動家に、イスラエル軍の邪魔さえ入らなければいつでもガザに移住する準備ができている新世代の入植希望者たちが合流している。
パレスチナ自治区ヨルダン川西岸の入植地「ケドゥミム」の元首長、ダニエラ・ワイス氏(79)は、「われわれはきょう、1000世帯から成る運動体としてデモ行進を行っている。私たちは現状のまま、今すぐにでも移住し、テントで暮らす準備ができている」と述べた。
さらに、「私たちは子どもたちと共に、今すぐガザ地区に移住する準備ができている。なぜなら、これが静寂と平和をもたらし、(イスラム組織)ハマスに終止符を打つ道だと信じているからだ」「私たちがガザの土を、砂粒をしっかり握りしめさえすれば、(イスラエル)軍は白旗を掲げるだろう」と付け加えた。
デモには極右団体も加わり、「ガザは永遠に私たちのもの!」とシュプレヒコールを上げながら境界に向かって行進した。拡声器からは「ハマスを倒す方法は、私たちの土地を取り戻すことだ」というメッセージが鳴り響いた。
■「神と政府」

1200人が死亡、250人以上が人質となった2023年10月7日のハマスによる攻撃への報復として始まったイスラエルの攻撃で、ガザの大部分は破壊された。

913名無しさん:2025/07/31(木) 14:49:18
ハマスが支配するガザの保健当局によると、それ以来6万人以上のパレスチナ人が殺害されている。国際NGOは、イスラエルが民間人を強制的に移住させ、戦争犯罪を犯していると非難している。中にはジェノサイド(集団殺害)を行っていると批判する者もいるが、イスラエルは強く否定している。
ベンヤミン・ネタニヤフ政権の公式方針は、ガザでの軍事作戦はハマスを壊滅させ、イスラエル人人質を救出するために開始したというもので、入植地の再建を目的としているわけではない。
だが、入植希望者たちは、与党連合の強硬派と協議を重ねており、ガザ再占領は国際法違法とされているにもかかわらず、政治的な機会が来ると信じている。
極右のベツァレル・スモトリッチ財務相は今週、グシュカティフ博物館での演説で、「(ガザ再入植が)かつてないほど近づいている。これは現実的な作業計画だ」と宣言し、入植希望者たちをさらに勇気づけた。
スモトリッチ氏は、「私たちはガザをあるアラブ人から別のアラブ人に引き渡すために、これらすべてを犠牲にしたわけではない。ガザはイスラエルの地の不可分の一部だ」と主張。
「私はグシュカティフに戻るつもりはない。それでは小さ過ぎる。(入植地を)もっと大きくする必要がある。ガザの現状を見るに、私たちはもう少し大きなことを考えてもいい」と続けた。
デモ参加者たちも、スモトリッチ氏と同意見だ。
イスラエル占領下のヨルダン川西岸にある入植地からガザ帰還運動を支持するためにやって来たシャロン・エモウナさん(58)は、「私は神と政府を信じている」「私は支持を示すためにここに来ただけだ。イスラエルの地はユダヤ人に約束されており、われわれにはそこに定住する権利があるということを訴えるために」と主張。
もしガザにとどまりたいパレスチナ人がいるのであれば、イスラエル人入植者と共に暮らすことで恩恵を受けられるだろうと付け加えた。
だが30日、夏の太陽に照らされる乾いた大地を横切る、ガザへの最後の道のりはイスラエル兵に遮られた。
デモ参加者は次々とガザ境界近くに到着した。そこからは戦闘で破壊されたパレスチナ人の家々の終末的なシルエットを垣間見ることができた。おそらく彼らの目には、再び故郷となることを願う場所も見えたのだろう。【翻訳編集】 AFPBB News

914名無しさん:2025/07/31(木) 14:57:20
仏名門大学、ガザ出身女性の入学許可取り消し 「憎悪に満ちた」投稿で
21
コメント21件
7/31(木) 11:01配信


リール政治学院(2024年5月2日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】フランスの名門大学、リール政治学院は30日、内相が「憎悪に満ちている」と呼んだソーシャルメディア投稿を理由に、パレスチナ自治区ガザ地区出身の女性の入学許可を取り消したと発表した。

【写真】フランス、イスラエル人入植者による暴力を「テロ」と非難

ソーシャルメディアに公開されたスクリーンショットは、女性がユダヤ人殺害を呼び掛けるメッセージをリポストしていたことを示している。

リール政治学院によると、女性は在エルサレム・フランス領事館の推薦を受け、同大学への入学をオファーされた。

リール政治学院はX(旧ツイッター)への投稿で、教育省および地方当局と協議した結果、「この女性の当大学への入学予定を取り消すことを決定した」と説明。

女性の投稿の一部は「あらゆる形態の人種差別、反ユダヤ主義、差別、そしてあらゆる集団に対する憎悪煽動(せんどう)にも反対するリール政治学院の価値観と真っ向から反している」と付け加えた。

女性名義のアカウントは閉鎖された。

リール政治学院によると、女性はフランス外交官の勧めを受け、恒久的な住居を探す間、当初は同大学の学長の自宅に滞在していた。

フランスの閣僚らは女性の投稿に怒りを表明した。

ジャンノエル・バロ外相は「フランスに、反ユダヤ主義的な発言をするガザの学生の居場所はない」と述べ、「関係省庁の担当部局による調査は明らかに機能していなかった」として内部調査を命じたと付け加えた。

ブリュノ・ルタイヨー内相は、この「憎悪に満ちた」アカウントの閉鎖を要求し、地方当局に法的措置を取るよう命じたと述べた。

ルタイヨー内相はXに、「わが国には、(イスラム組織)ハマスのプロパガンダを行う者の居場所はない」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News


「地面が波打つ」激しい揺れに住民衝撃、ロシア政府「死者ゼロ」と発表 負傷者数は言及せず
13
コメント13件
7/31(木) 10:37配信

(CNN) ロシア東部カムチャツカ半島付近で30日に発生したマグニチュード(M)8.8の地震で、震源地付近の住民がロシア国営メディアに対し、激しい揺れで壁にかけた絵や戸棚が落下し、地面が波打ったと話している。

「地震発生時は自宅にいた。揺れは4分ほど続いて、だんだん強くなった」。ペトル・シュピレノクさんはRIAノーボスチ通信にそう語った。「どこへ行っても地震の話ばかり。みんな衝撃を受けている。ガソリンスタンドは大混雑だ。みんな万が一に備えて余分な燃料をたくわえている」

高層住宅の住民は強い不安を感じ、一時的な避難を考えているという。

カムチャツカ半島でガイドをしているという別の住民のアントンさんは国営メディアに対し、ホテルのバーでコーヒーを飲んでいた時に地震が起きたと語った。

「文字通り波打つのが見えた。まるで特殊効果のようだった。自分はスノーボーダーだが、バランスを保つのはほぼ不可能だった」とアントンさんは話す。

ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は、ロシアで今回の地震と津波による死者は出ていないと発表した。負傷者の数には言及しなかった。

915名無しさん:2025/07/31(木) 14:59:45
関税で1200億円打撃 米フォード、赤字転落 4〜6月期
11
コメント11件
7/31(木) 10:43配信


米自動車大手フォード・モーターの看板(EPA時事)
 【ニューヨーク時事】米自動車大手フォード・モーターは30日発表した2025年4〜6月期決算で、トランプ米政権の高関税政策の影響で8億ドル(約1200億円)の打撃を受けたと発表した。

 値引きキャンペーンが奏功し売り上げは増えたが、関税コストやリコール(回収・無償修理)に伴う費用などがかさみ、純損益は3600万ドルの赤字に転落した。

 売上高は前年同期比5%増の502億ドルだった。ファーリー最高経営責任者(CEO)は同日、米テレビのインタビューで、政権が日本と欧州連合(EU)に対する自動車関税を15%としたことについて、「不利益は受けていない」と説明。米国に輸入する部品の関税が下がり、1台当たり5000〜6000ドルのコスト圧縮につながると歓迎した。

 一方、政権に対しては「何層にも重なった関税」を簡素化するよう働き掛けていると強調した。フォードは米販売車に占める国産比率が約8割と、約半分の競合ゼネラル・モーターズ(GM)などより高い。 


SBI新生銀行、公的資金2300億円を完済 長銀時代に不良債権
17
コメント17件
7/31(木) 11:37配信


SBIホールディングスが入るビル=東京都港区で、曽根田和久撮影
 SBI新生銀行は31日、公的資金の残額約2300億円を完済したと発表した。バブル経済崩壊後に金融機関に投入された公的資金が残っていた唯一の大手行で、四半世紀を経て金融危機に区切りを付けた。

【写真で振り返る】日本長期信用銀行の変遷 かつてのビルは今

 SBI新生銀の前身・日本長期信用銀行(長銀)は1990年代後半、バブル崩壊の影響で多額の不良債権を抱えて経営危機に陥った。政府は98年と2000年、公的資金を投入。新生銀に生まれ変わり再建に臨んだが、その後の株価低迷などで返済のめどが立たなかった。

 しかし、21年、SBIホールディングス(HD)が株式の公開買い付け(TOB)を通じて新生銀を子会社化。SBI新生銀となって経営のてこ入れを図り、25年3月にはSBIHDと政府が返済計画で合意して約1000億円を返済。残る2300億円もSBIHDが国が保有する優先株を買い取る形で完済した。

 SBIHDは5月に住信SBIネット銀行の株式をNTTドコモに売却することを決めた。今回の返済原資には、NTTと結んだ資本業務提携で得られた資金や株式の売却益を充てることにしている。【山口智】

916名無しさん:2025/07/31(木) 15:22:16
この数年イスラエルを観察していて、ホロコーストの被害者ユダヤ人というイメージが完全に消えた。
もう、被害者とかかわいそうと思えない。
殺してまでパレスチナ人から土地を奪おうとするのを見ていて嫌になった。
瓦礫の山になってしまったガザをみても【強盗殺人している】【侵略戦争の加害者】としての罪悪感がないイスラエルを見ていて考え方が違いすぎて、一緒にいられないと気づいた。
イスラエルの極右にとっては、パレスチナ人は支配し抹殺すべき対象でしかない。
ナチスドイツにとっては、ユダヤ人たちが抹殺すべき対象だったように。
日本は完全に間違っていた。
ウクライナに強引に入って軍事占領している今のロシア、
ガザを徹底的に破壊し尽くしたイスラエル
双方を見ていて、
当時の日本人が何をしたか、正確に理解できて恥ずかしくなった。

917名無しさん:2025/07/31(木) 15:38:43
参政党・神谷代表の“資金源”は東証プライム上場企業会長だった《ヘイトスピーチで物議の過去も》
630
コメント630件
7/30(水) 16:12配信


参政党代表の神谷氏 ©時事通信社
 記者会見で神奈川新聞記者の出席を拒否するなど、選挙戦後も話題を振りまいている参政党の神谷宗幣代表(47)。今回、「 週刊文春 」の取材で、そんな神谷氏の活動を熱烈支援していた“資金源”の存在が明らかになった。

【画像】神谷代表と妻の神谷ふみ氏
東証プライム上場企業の創業者が助成

 その人物は、東証プライム上場企業の創業者で、現在は代表取締役会長を務める実業家だ。自身の資産管理会社が保有していた会社株式を寄附し、その配当金を原資として一般社団法人を運営。「日本の為に尽力」している個人・団体に助成を行ってきた。この助成先として、神谷氏のファミリー企業が計8回にわたって選ばれていたのだ。

 だがこの実業家は、かつてヘイトスピーチをめぐって世間を騒がせていた――。

◇◇◇

 7月30日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」ならびに7月31日(木)発売の「週刊文春」では、神谷氏の“資金源”だったこの実業家の正体や、本人が語った神谷氏を応援していた理由に加え、参政党の資金力の源泉や、専門家が指摘するマルチ商法との類似点、アムウェイとの接点などを詳報している。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2025年8月7日号


パレスチナの民族浄化を主張しているイスラエルの極右=参政党=アメリカ共和党

918名無しさん:2025/07/31(木) 17:05:23
【質】のナチスに対して、ソ連は圧倒的な【量】でWW2に勝った。
人的消耗を一切気にせずひたすら自爆・ゲリラをさせる大陸の戦い方。
先進国は教育制度と普通選挙が定着し、有権者の命が高くなりすぎて戦争できない。
【侵略戦争する】と決めても、誰が戦争をやるのか、まずお前から最前線に行って戦えというシビアな話になる。

【これからは移民の流入(量)を制限しよう】と言っているアメリカも、ソ連のような人的消耗を無視する【量で戦う手法】ができなくなってきた。
アメリカは、アメリカ軍に協力した外国人にアメリカの市民権を与えるやり方で【アメリカ軍の協力者】を増やしてきたが、今は協力者を受け入れる余裕がなくなった。
これまでのアメリカがやってきたように人口が増えたら、適当な口実で戦争をして減らすという方法は、戦場からの帰還兵が「正義の戦争だと騙されて動員された」と気づけば反政府勢力となる。
また戦場で身体障害・精神障害になれば行動の異常、社会不安という形で社会そのものに歪みをもたらす。
ソ連時代にアフガニスタン侵攻に参加した兵士がマフィアになって今のようなカルト的なロシアに変えてしまったり、
イラン・イラク戦争後、湾岸戦争に踏み切って最終的にフセイン政権ごと消えたイラクのように、
国策で大規模な侵略戦争を行えばそのあと必ず国がなくなる。
実際に戦場に行った人と行かなかった人とで価値観・話が合わなくなり対立になる。
だから戦後の日本が内戦にならず、なんとか統一された状態でこれたのは奇跡だ。
実際には太平洋戦争に参加しなかった朝鮮半島が、日本からの解放後に韓国と北朝鮮とで分裂し戦争になったのとは対象的。
今のこの【調和】をもう新しい戦争で壊したくない。
それは中国国民党の台湾と中国共産党の中国も同じだろう。

919名無しさん:2025/07/31(木) 19:07:54
カナダのパレスチナ国家承認で貿易合意「非常に困難」に トランプ氏
24
コメント24件
7/31(木) 15:07配信


英スコットランド北東部のロシーマス空軍基地で、エアフォースワンに搭乗するドナルド・トランプ米大統領(2025年7月29日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領は31日早朝、カナダがパレスチナを国家承認する意向を表明したことで、カナダとの貿易交渉で合意するのが「非常に困難」になると述べた。

【写真】「ガザは永遠に私たちのもの!」 入植希望のイスラエル人がデモ行進

トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、「信じられない! カナダがパレスチナ独立国家の樹立を支持すると表明した。これではカナダと貿易交渉で合意するのは非常に困難だ。ああ、カナダはやってしまったな!!!」と述べた。

カナダのマーク・カーニー首相は30日、9月の国連総会でパレスチナを国家承認する意向を表明した。イスラエルとパレスチナが平和的に共存する2国家解決に望みをつなぐために必要な、劇的な政策転換だとしている。

これに先立ちフランスのエマニュエル・マクロン大統領も国連総会でパレスチナ国家を正式に承認すると表明しており、カナダはフランスと足並みをそろえることになる。【翻訳編集】 AFPBB News


大地震、ロシア原潜基地に影響か カムチャツカ半島の閉鎖都市
51
コメント51件
7/31(木) 14:19配信


佐々木正明さんが推薦中

ロシア極東カムチャツカ半島の潜水艦基地を視察するプーチン大統領(手前左)=2007年9月、ビリュチンスク(EPA時事)
 ロシア独立系メディアは30日、極東カムチャツカ半島沖を震源とする大地震の影響が、戦略原子力潜水艦の基地がある半島南東部の閉鎖都市ビリュチンスクにも及んだもようだと伝えた。

【ひと目でわかる】カムチャツカ付近の地震震源地

 被害の有無や規模は不明だが、核・軍事施設が置かれる閉鎖都市は立ち入りが制限されており、仮にあっても公表されない可能性が高い。

 ビリュチンスクは半島の中心都市ペトロパブロフスクカムチャツキーの南西約20キロに位置。死者こそ報告されていないものの、沿岸では「3〜4メートル」(非常事態当局者)の津波が観測された。SNSには同市のスーパーで天井パネルや商品が落下した様子を収めた動画が投稿された。

920名無しさん:2025/07/31(木) 19:15:26
ルーラ大統領、米関税措置対する声明を発表(全文)
9
コメント9件
7/31(木) 17:15配信

「ブラジルは主権を持つ民主国家であり、米国政府によるブラジル司法への干渉は容認できない」


ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ・ブラジル連邦共和国大統領
7月30日(水)夜、ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ大統領は公式声明を発表し、米国によるブラジル経済および司法への介入に対して、民主主義と国家主権を擁護する姿勢を明確にした。

「ブラジルは人権と三権分立を尊重する、主権を持つ民主国家です。国際社会との調和的な共存と多国間主義を重視する国であり、それが我々の経済力と外交の自立性を支えてきました。米国政府によるブラジル司法への干渉は容認できません」(ルーラ大統領)

これは、米国政府が連邦最高裁判所(STF)のアレシャンドリ・ジ・モラエス判事に対する制裁を発表した後、さらに数時間後にドナルド・トランプ大統領による大統領令を通じて、ブラジル製品に対する50%の関税を正式に導入した後、ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ大統領による初の公的な返答である。ただし、この関税措置には約700品目の例外リストが含まれている。

声明の中でルーラ大統領は、連邦政府としてアレシャンドリ・ジ・モラエス判事への連帯の意を表明し、同判事が「祖国と国民を裏切り、自らの利益を守ろうとする一部のブラジル人政治家の行動によって制裁の標的となっている」と述べている。
「ブラジルにおける民主主義と人権尊重の根幹の一つは、司法権の独立性にあります。これを弱体化させようとする試みはなんであれ、民主制度そのものへの脅威となります。司法は(貿易)交渉の対象ではありません」と、ルーラ大統領は続けている。

大統領は、ブラジルの法律はすべての国民および企業に適用されており、国民の生活や民主主義に影響を及ぼす活動は、デジタルプラットフォームを含め、規制の対象となりうると述べている。

「ブラジル社会は、憎悪、人種差別、児童ポルノ、詐欺、詐欺行為、人権や民主主義に反する言説(コンテンツ)は受け入れません」(ルーラ大統領)

ルーラ大統領が署名した声明では、米国政府がブラジルの輸出に対して発表した通商措置を正当化するために政治的な論拠を用いることに対し、これまで同様、正当化できないという立場をとっている。

「ブラジルは過去数十年にわたり、米国との間で物品(注:例えば機械類、原材料、消費財など)およびサービス(注:例えば通信、保険、コンサルティングなど)に関する著しい貿易赤字を抱えてきました。対ブラジル措置における政治的動機は、国家主権および両国間の歴史的関係そのものを脅かすものです」と述べている。
最後に、ブラジル連邦政府は、米国との関係において商業的側面のみを交渉の対象とする意向を示しつつも、経済相互主義法など自国の法律に定められた防衛手段を放棄することなく、関税による経済的影響を緩和するための緊急対策計画も併せて講じる方針であると記されている。

「わが国の経済は、主要な国際市場およびパートナーとの統合がますます進んでいます。すでに、これらの措置による影響の評価と、労働者、企業、そしてブラジルの家庭を支援・保護するための対策の策定を開始しています」と、ルーラ大統領の公式声明は締めくくられている。

以下は、ルーラ大統領の公式声明全文。

「ブラジルは主権国家であり、民主国家である」

ブラジルは主権国家であり、民主国家であり、人権と三権の独立を尊重しています。

また、多国間主義と国家間の調和ある共存を擁護する国であり、これが我が国の経済の強さと外交政策の自立性を支える要因となっています。

921名無しさん:2025/07/31(木) 19:16:18
米国政府によるブラジル司法への干渉は容認できません。

ブラジル政府は、連邦最高裁判所(STF)のアレシャンドリ・ジ・モラエス判事に連帯の意を表します。彼は、祖国と国民を裏切り自らの利益を守ろうとする一部のブラジル人政治家の行動によって、制裁の対象となった人物です。

ブラジルにおける民主主義と人権尊重の根幹の一つは、司法権の独立性にあります。これを弱体化させようとする試みは、なんであれ、民主制度そのものへの脅威となります。司法は(貿易)交渉の対象ではありません。

ブラジルでは、法律は、すべての市民およびすべての企業に適用されます。国民の生活やブラジルの民主主義に影響を与えるいかなる活動も、規則の対象となります。デジタル・プラットフォームも例外ではありません。

ブラジル社会は、憎悪、人種差別、児童ポルノ、詐欺、詐欺行為、人権や民主主義に反する言説(コンテンツ)は受け入れません。

ブラジル政府は、米国政府がブラジルの輸出に関して発表した通商措置を正当化するために、政治的な論拠を用いることは正当化できないと考えています。
ブラジルは過去数十年にわたり、米国との間で物品およびサービスに関する著しい貿易赤字を抱えてきました。対ブラジル措置における政治的動機は、国家主権および両国間の歴史的関係そのものを脅かすものです。

ブラジルは、米国との関係における通商面の交渉には引き続き前向きですが、自国の法律に定められた防衛手段を手放すことはありません。わが国の経済は、主要な国際市場およびパートナーとの統合がますます進んでいます。

すでに、これらの措置による影響の評価と、労働者、企業、そしてブラジルの家庭を支援・保護するための対策の策定を開始しています。
.
ブラジル連邦共和国大統領
ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ

(記事提供/Agencia Brasil、構成/麻生雅人)

922名無しさん:2025/07/31(木) 19:17:46
パレスチナ国家承認、日本も早期判断迫られる可能性 カナダも承認へ
52
コメント52件
7/31(木) 17:17配信


カナダのカーニー首相=オンタリオ州ウィンザーで2025年4月26日、八田浩輔撮影
 カナダのカーニー首相は30日、9月の国連総会でパレスチナを国家として承認する意向を表明した。パレスチナ自治政府が来年中にイスラム組織ハマスが関与しない形で選挙を実施し、非武装化などの改革を進めることが条件だとした。

【図解でわかる】データでみるガザ地区の人道状況

 パレスチナを国家として認める国は145カ国を超え、主要7カ国(G7)で承認する方針を示したのはフランス、英国に続く3カ国目となる。イスラエルと米国は「(イスラム組織)ハマスへの褒美だ」と反発した。

 カーニー氏はパレスチナ自治区ガザ地区の人道危機に触れ、「市民の苦しみが深刻化し、平和と安全、人間の尊厳を支える国際的な協調行動に一刻の猶予も許されない」と指摘した。「イスラエルの恒久平和への道は、発展して安定したパレスチナ国家の樹立と、安全保障に対するイスラエルの不可侵の権利を認めることだ」とも述べた。

 カナダは29日、パレスチナの国家承認の前向きな検討を呼びかける西側15カ国の外相による共同声明に加わっていた。声明には未承認のオーストラリアやニュージーランドも名を連ねており、9月の国連総会に向けて承認ラッシュが続けば日本も早期の判断を迫られそうだ。一方、パレスチナの国連への正式加盟については、米国が拒否権を握る安全保障理事会の承認が必要で、実現は見通せない。

 米ニューヨークで開かれていたイスラエルとパレスチナの「2国家解決」への道筋を話し合う会議は30日に閉幕した。参加国は9月に首脳級に格上げした会合を開く。【ニューヨーク八田浩輔】


巨大地震の当日、カムチャツカ半島で火山噴火…「強い地震は今後2日間が最も危険」とロシアの研究所
7/31(木) 18:30配信


(写真:読売新聞)
 ロシア極東カムチャツカ半島付近で30日に発生した地震を受け、ロシア科学アカデミー極東支部火山学地震学研究所は31日、今後2日以内に「強い地震」が再び起こる可能性があるとの報告を公表し、警戒を呼びかけた。「顕著な余震」が数か月続くとの見通しも指摘した。
 同研究所は余震について、「強い地震の再発という観点で、最も危険なのは今後2日間だ」とする見方を示した。露国営テレビなどによると、同半島では余震などを警戒する住民向けに、一時避難所が設置された。
 一方、同アカデミーによると、同半島の中央部にあるクリュチェフスカヤ山が30日噴火し、溶岩の流出が確認された。クリュチェフスカヤ山は4000メートル級の活火山だ。同アカデミーは、噴煙が海抜10キロに達するような爆発的噴火が今後起こる可能性を指摘した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板