したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イギリスとアメリカによる人工地震兵器使用について

15松下一郎:2023/08/29(火) 18:56:23
【契約について①】
 英米が地震兵器を使用したので、他国は英米が過剰に有利な英米との過去の契約の見直しもできなくなる。
英米以外の国の権力者は、

「こんなに大勢を遠隔操作により一気に殺してしまう英米の白人は、刃向かえば自分達他国の権力者など簡単にレーザー等で殺すだろう」

という恐怖を植えつけられると思う。
現在の英米の白人権力者は人並みに理解できないかもしれないが、過去と現在では感覚が変わる。過去の契約とは現在の感覚と違う部分がある場合が多いので、無駄や支障や社会への悪影響が大きいほど見直しの必要がある。


【契約について②】
 大量破壊兵器の使用や保有に関しての契約は継続的に見直しが必要である。
 科学技術利用の影響力が大きければ大きいほどに、様々なグループがその影響力や現代性を常に考え継続的にいつも意見を交わし合う事ができて現代の人間社会に必要ならばその意見が反映されるような契約内容にしないといけないと思う。(衛星使用の最高権限や存命技術についてもそうだ。これが定期的に見直されないと、人工地震兵器使用について英米からパワハラを受け各国の権力者が同意する可能性が高い)
 人工地震兵器ほど広範囲に絶大な効果を生む科学技術を独占して独断的に長期間使用すれば、英米の白人権力者の社会性は著しく弱体化し手がつけられなくなる。人工地震兵器の使用や保有については、一度の契約だけでその契約内容が長期間維持されるものではあってはいけない。各国が正論を持って参加できるような継続的な見直しを含めた契約内容にするべきだ。




そもそも私は人工地震兵器自体が必要あるとは思えませんが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板