[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
マーティン・アーバーンと社会主義労働者党
1
:
名無し同志
:2021/03/08(月) 17:30:37 ID:Bs4Z8vZo
自由の国で平等を叫ぶ、ええ男やわぁ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Abern-martin.jpg
2
:
名無し同志
:2021/03/18(木) 21:55:59 ID:Ewrcps0M
1911年のニューヨーク
まず馬車が走っている、そして車道を平然と歩く人々(ガウディほどの天才が事故に遭うわけだ)
鉄道は既に電化が進んでるっぽい(高架、路面電車ともに)
女性の白い上着に黒スカートも注目
tps://youtu.be/aohXOpKtns0
1962年のニューヨーク
もうすっかり道路が舗装され、車の往来が続いている
爆破解体の様子も収録
ヘリコプターを用いた観光も実施
女性のスカートの色→オレンジなど明るくなっている
tps://youtu.be/gN501W2gfOE
3
:
名無し同志
:2021/03/19(金) 22:56:30 ID:6WhN.492
Al Jarreau Tribute
tps://youtu.be/Pyqzs_X7ZyM
4
:
名無し同志
:2021/03/19(金) 23:19:30 ID:6WhN.492
ソ連で米ドルを所有することは違法だったか
https://jp.rbth.com/lifestyle/84569-roshia-bei-dollar-syoyuu-ihou-datta-no-ka
5
:
名無し同志
:2021/03/20(土) 20:40:50 ID:/7ciLoJA
ホミサイドのルーサー・マホーニーまとめ
tps://youtu.be/JiA0LZmTkQA
tps://youtu.be/jZ-k4DQqNic
tps://youtu.be/GlUHYkN00vA
6
:
名無し同志
:2021/03/24(水) 20:26:55 ID:oPNrZAQg
好きなアメリカの俳優たち
エドワード・ジェームズ・オルモス
tps://youtu.be/ajFAzn0GnYQ
ジミー・スミッツ
tps://youtu.be/T5M0HO3ubFs
ベンジャミン・ブラット
tps://youtu.be/8T5OHgnpsAU
7
:
名無し同志
:2021/04/23(金) 17:01:55 ID:99PR.aJU
食パンのベイクドビーンズ乗せは普通に美味しそう
ルーベンサンドイッチ、ブルックリン名物で旨そうだけど太るやつだ...!
ロブスターロールは冷めてても美味いやつ、ジンジャーエールと合うんだけど、会社近くの店はいつの間にか消えてたよ...
ガンボ(ルイジアナ州のライス入りシチュー)、シーフード版も気になる
シカゴピザ(肉タルト)、ホントに牛や豚なんですかね...?
コブラーとキーライムパイとスモー(焼きマシュマロのクラッカーサンド)、素敵だと思う!
https://youtu.be/wfjv1Dj9zUk
8
:
名無し同志
:2021/04/27(火) 09:46:45 ID:mfW8mxqU
ルイジアナ州南東部のウェストパール川
ワニ映画の聖地か...?
Clifton Chenier - Lafayette Waltz
Quo Fair - Geno Delafose(Jolie Bassetteカヴァー)
https://youtu.be/vKH9JEdZREc
9
:
名無し同志
:2021/05/12(水) 15:50:01 ID:jIF4C5C2
ナッシュ・ブリッジス S1ep1 狙われた半導体/Genesis
マイクロチップと電子手帳、お爺ちゃん渾身の監視カメラ操作(捜査→その場で印刷可)テク
クソ野郎だが愛されてるのが分かる主人公像
https://youtu.be/dVMX5QtwtrU
10
:
名無し同志
:2021/05/12(水) 17:22:25 ID:jIF4C5C2
S1ep2 侵入者/Home Invation
中国人が中国人しか信じないのは勝手だが
アジア人は同じ民族しか狙わないって本当かね...?
大統領みたいな権力者とスタローンは誰とでも握手するw
娘の方が男らしさ(生と死のサイクルやら緊張感)に強い
あーあ、ナッシュの住めば都が...
https://youtu.be/SUiMvY2fZtk
11
:
名無し同志
:2021/05/23(日) 11:24:02 ID:2rGRjAfk
ダッチハーバーの空撮
tps://youtu.be/0qM_S4O674g
ハクトウワシのギャングどもに萌える
tps://youtu.be/y0pOndzESnY
崖のあちこちにハクトウワシが!
雪まだまだ残ってんねぇ...
tps://youtu.be/Q8O5uT80tUw
12
:
名無し同志
:2021/06/03(木) 06:28:12 ID:f9Msh26A
L&O SVU 感想
http://garoto.blog7.fc2.com/?cat=33&page=27
13
:
名無し同志
:2021/06/03(木) 07:23:30 ID:f9Msh26A
SVU感想
http://garoto.blog7.fc2.com/?cat=33&page=34
14
:
名無し同志
:2021/06/13(日) 03:35:24 ID:tLe2wWMM
S1Ep3 麻薬組織を追え!/Skirt Chasers
情報屋が知らぬ間に懐に金を入れるw
「勤続19年なのにチケット切るのは二度目」意外と治安いいのか...?
身障者用パーキングに停めたカドで催涙スプレーかけて膝を捻るw 怖いわー
相変わらず犯人の身内を利用して泣かせたり、えげつない(誉め言葉)
ジョー、引っ越すのか...
https://youtu.be/kSw6IFTJjXA
15
:
名無し同志
:2021/06/22(火) 00:14:25 ID:DE5cqRt2
SVU感想
http://garoto.blog7.fc2.com/?cat=33&page=46
16
:
名無し同志
:2021/06/24(木) 07:19:03 ID:.NTgdpU6
SVU感想
http://garoto.blog7.fc2.com/?cat=33&page=55
17
:
名無し同志
:2021/06/25(金) 20:08:37 ID:2TkG9D0c
SVU感想
http://garoto.blog7.fc2.com/?cat=33&page=60
18
:
名無し同志
:2021/06/29(火) 07:11:26 ID:rm/d8AOo
166 名前: 投稿日: 01/10/12 18:38
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、ボルチモアの殺人捜査課行ったんです。殺人捜査課。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかバンファーザー来てて、「フェルトン、ボランダー、ハワード撃たれる」、とか言いやがるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、刑事が撃たれたくらいで普段文句言ってる殺人捜査課に来てんじゃねーよ、ボケが。
バンファーザーだよバンファーザー。
なんか爆弾処理班とかもいるし。持ち場離れて殺人課か。おめでてーな。
よーし俺、ボランダーのかたき取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ウォーターフロントの場所教えてやるからその道空けろと。
殺人課ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。じじいやニガーは、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、ラッサートって切れるね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ラッサートなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、切れるねだ。
お前は本当にラッサートが好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間ボックスで問い詰めたい。
お前、カロラインが見たいだけちゃうんかと。
殺人課通の俺から言わせてもらえば今、殺人課通の間での最新流行はやっぱり、
ジャムドーナツ
これだね。
ジャムドーナツでコーヒーブレイク。これが通のなごみ方。
しかしこれをやるとと次からジャデーロにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ジャデーロにシチリアの話でも聞いてなさいってこった
19
:
名無し同志
:2021/06/29(火) 17:10:02 ID:rm/d8AOo
SVU感想
http://garoto.blog7.fc2.com/?cat=33&page=67
20
:
名無し同志
:2021/08/27(金) 21:04:08 ID:zdyP4aio
【音MAD】コマンドーのドンパチフラグしかない悪役案山子に転生してしまった。OP【はめふら】
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36634588?ss_id=4034db77-9497-4332-9ca7-58ac94034c51&ss_pos=22&cp_in=wt_srch
【音MAD】コマンドーのドンパチフラグしかない悪役案山子に転生してしまった。ED【はめふら】
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37049495?ss_id=8045eb52-36e3-4a0c-877a-a49a73693cde&ss_pos=13&cp_in=wt_srch
【はめふらX OP】コマンドーのドンパチフラグしかない悪役案山子に転生してしまったX OP「アリアス邸にシュワが来て」
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39023149?ref=sp_watch_description_series
【はめふらX OP2】真紅のジハドのぶっ飛べフラグしかない悪役アジズに転生してしまったX OP「アジズをヘリにぶっ飛ばして」
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39098218?ss_id=8045eb52-36e3-4a0c-877a-a49a73693cde&ss_pos=9&cp_in=wt_srch
【はめふらX OP3】港湾労働者組合からの消去フラグしかない悪役ロバートに転生してしまったX OP「ロバートリムジン消去して」
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39211035?ref=sp_watch_description_series
21
:
名無し同志
:2021/09/09(木) 19:34:54 ID:X0sFUXzU
SVU感想
http://garoto.blog7.fc2.com/?cat=33&page=76
22
:
名無し同志
:2021/11/26(金) 19:24:53 ID:xjFzmBmY
ピザを注文、配達ができる水中ホテル、キー・ラーゴ
https://jingekiblog.hatenablog.com/entry/2018/07/25/083008
23
:
名無し同志
:2021/12/16(木) 08:13:24 ID:/Lsccns.
ハリウッドがいかにソ連史に関する嘘を育んでいるか
https://jp.rbth.com/arts/82008-hariuddo-sorenshi-ni-kansuru-uso
>ロシア人は西側の人々が彼らを映画で描き出す方法を特徴付ける言葉として「クリュクヴァ化」という新語を思いついた。
>「クランベリー」を意味する「クリュクヴァ」が語源だが、この語は俗に「見せかけのもの」を意味する。
>ロシアを描いた映画がロシア国外の観客に向けていかにステレオタイプ化されて作られてきたかを示している。
マクドナルドのハンバーガー食べたさにロシアの富豪がプライベートヘリで725km飛ぶ、かかった費用は約30万円
https://gigazine.net/news/20201207-russian-millionaire-mcdonalds-private-helicopter/
24
:
名無し同志
:2022/05/07(土) 23:58:58 ID:5nBoRy/c
1950s
WW2後の西部劇→奴隷制をかけて戦うことはない(戦中から離れ、皆同胞だと思いたがった)
男らしさを求めた→デスクワークが増え、危機感があった
ローマの休日→赤狩り被害者を扱うため全編海外ロケ
真昼の決闘→臆病さ服従性の寓話(保安官に味方しない市民)
宇宙戦争→無宗教の侵略者に打ち勝つ信仰の熱量
ボディスナッチャー→豆の鞘は個性を吸い尽くす郊外住宅の比喩
手作り核シェルターのビデオ
ファストフードチェーンの対等→幸福の均等化→裏窓(日常に潜む人々の心の彩) 平準化された幸せ
エメット・ティル(リンチで○んだ)
理由なき反抗(画一化され、男性性の失われた不安定さ)
チャールズ・ヴァン・ドーレン(カンニングに加担していたクイズ王)
Nobody's Perfect(完璧なアメリカ人が求められたからこその台詞、お熱いのがお好き)
ビートニクの独自行動は町に縛られないカウボーイの派生
スピリャーギ(肋骨レコード、レントゲン写真に見せかけてソ連で出版した)
25
:
名無し同志
:2022/12/18(日) 22:59:30 ID:25QWUTUs
謎のコメディおしゃれループ『パームスプリングス』みたよ
tps://pilloweezer.hatenablog.com/entry/2022/05/05/192532
> ループものとは、つゆ知らず、見始めたわけなんですが、主人公のフランクさと余裕のある立ち振る舞いは、何だかちょっと魅力的だなと思っていたんですが
>それが『ループしているから』と理解を得たときはなるほどなと感じることができました。
> さらに展開として面白かったのが、『ヒロインを巻き込む』ってところでしょうか
>洞窟に連れていくと巻き込めるという謎の展開には戸惑いましたが
>そこから二人の冒険に話が変わっていったときの自由さとワクワク感はこの映画の中で一番魅力的なシーンだったのかなと思いました。
>結果として『ループから抜けだそうとする』という立場から物語の解決を考える姿に勇気と元気を貰えたかなと思います。
>主人公の『リスクを犯さずに、この世界を楽しもう』って考え方も人間らしくって好きですけどね。
26
:
名無し同志
:2023/11/11(土) 17:18:47 ID:pZ60J41U
L&Oのあらすじなんかをざっくり
映画「LAW & ORDER: 指紋が明かす真実(原題:Exiled)」
tp://konayuki-dorama.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/exiled-e7ac.html
> そんな折、彼は街から流れ着いた死体を発見する。
>これぞ街に戻る好機と考えたローガンは、咄嗟にそれを「島のほうから流れてきた」と嘘をつき、スタテン警察の仕事にしてしまう。
(中略) ジャンニは「中絶を拒むからやった。協力しないと殺す」とプロファチを脅し、そのためプロファチは後戻りができなくなったのだ。
>その時期、プロファチが切望していた子供を得るため、妻の体外受精で金がいったのも災いした。それ故に彼は、魔が差したのだ。
LAW & ORDER性犯罪特捜班 第三シーズン 8話『悪魔の子』の感想
tp://konayuki-dorama.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/law-order-67fc.html#google_vignette
> 性犯罪が日常に横行している場所においては、レイプによって妊娠・・・そしてそれにより生まれた子供が少なくないのは、想像できることだったが。
>今回の犯人がまさにそれであり、逮捕の後、悪性遺伝子は遺伝するか・・みたいな論点で
>弁護士が犯人を弁護をしようとしているのを見て、「んな馬鹿な・・」という思いになったのは確かだった。
> 遺伝で犯罪を起こす・・・ということで無罪となっては、それを理由にやり得・・・みたいな風潮が蔓延してしまう。
>だからドラマの中ではそれが有罪となり、見ていた私も、それは当然だろう・・・と思った。
> でも最期の最期に、特捜班の一人、オリビア刑事は同じ特捜班の心理学者(?)のリーにほろり・・とこんなことを漏らす。
>「もし暴力性などを遺伝で受け継ぐのだとしたら、彼はどれだけ自分の意思で、その衝動を抑えていられたのか?・・・それは本当に、彼の責任だといえるのか?」
law&order C.I シーズン2 #6 Malignant(悪性)
tp://konayuki-dorama.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/lawordercimalig.html
> 宅配のトラックが襲われ、運転手たちが殺された。積み荷は何故か4つだけ奪われており、
>中身はすべてソマトロピン(筋肉増強に使われるホルモン剤)だった。
(中略) 話を聞きにいった家の主人が、トマトを差し出し、「匂いを嗅いでみてくれ」という。
>イ―ムズが受け取り匂いを嗅いで、それをゴーレンに回すと、受け取ったゴーレンも、云われるがままにトマトの匂いを嗅いで、
>そしてそのうち主人の話を聞きながら、自分の持ち歩きナイフを出して、トマトを切り始める(笑)
>そしてひと口サイズに切ったそれを天辺に突き刺し、主人と話しながら、イ―ムズに差し出す(なんで主人の前を通り抜けて、イ―ムズに差し出すのだ←笑)
>しかし、イ―ムズが要らないと仕種で断ったため、ゴーレンはそれをそのまま主人へと差し出す(笑)
>仕方なく受け取る主人(←だってそう見えた(笑)彼は話しているので、食べるひまはなく、結局そのまま手で持つだけになってしまっているし)
>そんな主人の話を聞きつつ、ゴーレンは残りのトマトをナイフに突き刺して食べる。
27
:
名無し同志
:2024/01/22(月) 10:02:46 ID:GVHnB5RI
絶対スギ林よりハナミズキ林の方が良かったよ(※個人の感想です)
ハナミズキの材は超強靭
tp://machimono2013.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
> ただ、ハナミズキにしてもミカンにしても、幹が太くなるのが極めて遅いので、木材として出回ることはほぼ皆無、手に入ったらラッキーと思うべきレア材です。
>曲がったり節が多くて使いどころが難しいミカンに比べて、真っすぐな材が多いのもハナミズキの良いところ。
おまけ
サルオガセ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%82%BB
> 「樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣」(広辞苑)。霧藻、蘿衣ともいう。
>分類学上では、サルオガセ科サルオガセ属(Usnea)の地衣類の総称。
> 落葉広葉樹林や針葉樹林など、霧のかかるような森林の樹上に着生する。
>その形は木の枝のように枝分かれし、下垂する。しかし樹木のない南極に自生するナンキョクサルオガセ(インモウゴケ)は例外で、岩石に着生する。
昨日の光る君へにも後者のような装飾があった、藤を使ってたけど
(前者はアメリカとの外交で輸入したから当然ない)
28
:
名無し同志
:2024/04/24(水) 21:36:29 ID:4mksDaJk
なろうってこういうのも扱うんだ...(少なくとも日本語wikiより詳しい)
正義の騎士 〜ジョセフ・マッケイ・ブラウン〜
tps://ncode.syosetu.com/n8773fs/3/
とんだ仕置人だ
関連
ウィリアム・J・バーンズ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA
> アメリカ合衆国の探偵、作家。「アメリカのシャーロック・ホームズ」と呼ばれ、メアリー・フェイガン○人事件でレオ・フランクの無実を調査したこと
>および1921年8月22日から1924年5月10日まで捜査局(連邦捜査局の前身)長官を務めたことで有名である。
>彼はメリーランド州ボルチモア生まれで、オハイオ州コロンバスで教育を受けた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板