したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ムスタファ・チョカイとカザフ・トゥルク義勇軍

1名無し同志:2021/03/07(日) 23:59:28 ID:6kTLMaUo
まず立てます

2名無し同志:2021/03/08(月) 00:02:34 ID:Bs4Z8vZo
バスマチからナチスとの接近、そして非業の死......儚くもええ男やわぁ
https://gdb.rferl.org/D5B01DE1-C9C3-4F96-B8B3-8643DDEEBA44_mw800_s.jpg

3名無し同志:2021/03/22(月) 06:38:00 ID:bIiV2lpg
旧閉鎖都市ステプノゴルスクのエレクトリーチカ
https://youtu.be/Lb14tTeViW0

4名無し同志:2021/05/03(月) 09:11:48 ID:akMs8WX2
カザフスタンで日本の流鏑馬披露(2017年8月)
https://youtu.be/D35YbAk2eFg

5名無し同志:2021/05/05(水) 21:45:11 ID:ryNZN4Pc
ナチスドイツのTurkestan Legion
https://youtu.be/vZWeIrLuEww

6名無し同志:2021/05/12(水) 11:08:18 ID:ngqEvAuc
カザフスタンの国民的英雄トゥラル・リスクロフの伝記ドラマ
https://youtu.be/rckghGjcCvo

7名無し同志:2021/05/17(月) 14:54:33 ID:PzJu0xAI
砂漠だけじゃない!アスタナ郊外の湖水地方ブラバイ
https://youtu.be/y3WYQhTPnl0

ホテルの装飾が凄いw シャワー・トイレ全員で共用はしゃーない
内陸でもカモメっているのか...
岩の上でカメラ持って歩き回るのは度胸あるわ
2日目も違うルートを登るw 小川が綺麗だねーっ!
チュメニの友達から絵葉書とな、国際的でよろしい!

8名無し同志:2021/05/23(日) 11:04:01 ID:2rGRjAfk
半日で回るアルマトイ
https://youtu.be/zngzueZsUcU

弟くんカワカッコイイ
Republic Squareのレリーフかっけー!
鳩だらけのZenkov Cathedral、少女趣味の陶器みたい、内装の描き直し中でした
Park of 28 Panfilov Guardsmen、第二次大戦でドイツと戦った時の記念碑
Military History Museum, Kazakh Museum of Folk Musical Instruments
BORAT!(カザフスタンでもアメリカの暮らしが学べる番組?) Sacha Baron Cohen(俳優)
Shymbulak(中央アジア最大のスキーリゾート)
狐?の毛皮に兜を着けた鷲、クール!

9名無し同志:2021/06/19(土) 23:41:02 ID:jQn7bago
「ホーウ」「ヤー」(羊を誘導する時に鞭を振りながら叫ぶ)

10名無し同志:2021/07/24(土) 05:57:32 ID:k0ztInKM
【朗報】陸上女子三段跳びの��オリガ・ルイパコワ選手、FFのヒロインだった
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210723-OYT1T50173/

11名無し同志:2021/07/27(火) 18:01:13 ID:6p91GNGM
ディマシュ・クダイベルゲン(複数の言語で歌う、音域は不明)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3

12名無し同志:2021/11/10(水) 20:49:11 ID:aOIV7t2E
ジャマード・フィン女史にはフェミニズムのアイコンの素質があると見える
https://youtu.be/gZeSrynW7aw

乙嫁語りがアニメ化したなら、こういう人物がリバイバルヒットしないかな

13名無し同志:2021/11/28(日) 16:35:18 ID:zx7abnI6
アラシュ・オルダについての歴史家インタビュー
https://youtu.be/Dq0S1qZEe7o

14名無し同志:2023/03/02(木) 23:12:40 ID:pZbRseI2
何かこう、組み合わせたら何か出来そうな気がする(小泉構文)

中国の港に「空きコンテナの山」が積み上がる事情コロナ禍での不足から一転、深刻な供給過剰に
tps://toyokeizai.net/articles/-/653722?display=b
> 「2022年10月以降、輸出製品を詰め込んで港を出て行くコンテナより、海外から戻ってくる空きコンテナのほうが多くなった。
>中国の主要コンテナ港は、いずこも空きコンテナの置き場不足に悩んでいる。
>なかには余っているコンテナ船に空きコンテナを満載し、沖合に係留しているケースもあるほどだ」。
>ある大手フォワーダー(貨物運送代理業者)の担当者は、財新記者の取材に対して実情をそう明かした。
> 空きコンテナ過剰の背景には複数の要因がある。なかでも根本的なのが、コンテナの作りすぎだ。
>新型コロナ流行後のコンテナ不足と運賃急騰をきっかけに、コンテナ・メーカーに注文が殺到。
>イギリスの海事コンサルティング会社ドリューリー・シッピング・コンサルタンツの調査レポートによれば、2021年だけで700万TEU(20フィートコンテナ換算)を超えるコンテナが生産された。
>これは平時の年間生産量の3倍近い数だ。
> そこに追い打ちをかけたのが国際貿易の低迷だ。
>2022年に入ると、ロシアのウクライナ侵攻やインフレの影響などが重なり、欧米諸国の消費が減速。
>中国から欧米に向かうコンテナの輸送需要が落ち込み始めた。

段ボール製テントで宇宙生活を検証、東洋製缶GHDと極地建築家の村上氏
tps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01648/
> 宇宙空間の検証に用いるテントは4畳半程度(約15m2)の面積で、平面は円形だ。これは、観察・サポートする管制側にとって都合がいいという。
>「4畳半程度ならば、各人の行動に目が届きやすい。円形だと部屋に死角ができづらく、全体を把握できる」と、村上氏は説明する。
>テント内部の色も、観察する側の負荷を抑えるために多色を避け、白色に統一した。
> 検証ユニットは、複数のテントを段ボール製の通路用のパーツでつないで構成する。今回は、東洋製缶グループのサテライトオフィスに2棟のテントを設置した。
>一方は主にワークスペースや食堂用とし、もう一方はリラックスできる居間のような空間とした。
>4人編成のチームが、簡単な作業を含んだメニューで一定時間を過ごし、閉鎖的な空間での生活で発生する課題を洗い出すのがシミュレーションの目的だ。

牧草地のソーラーパネルが羊たちを元気にすると判明!
tps://nazology.net/archives/121606
> 実験は、平均気温17.5℃の秋から冬にかけて、アメリカ・カリフォルニア州の牧草地で行われました。
>80頭のメスのヒツジを、「ソーラーパネルが敷地面積の60%分設置された牧草地」と「ソーラーパネルがない従来の牧草地」に振り分け、行動の違いを観察したのです。
>その結果、ソーラーパネルが設置された牧草地のヒツジは、放牧された時間の70%以上をパネルの下で過ごしていたことが明らかになりました。
>そして従来の牧草地のヒツジと比べて、横たわっている時間が70%以上多くなりました。
>ヒツジたちは、ソーラーパネル下の日陰で休憩することを好んだのです。
> またソーラーパネルがあることで、ヒツジたちは牧草を8%多く食べることも分かりました。
>この結果について研究チームは、「熱ストレスに弱いヒツジが、ソーラーパネルの日陰で十分に休むことで元気になった」と考えています。
(中略) 加えて、ソーラーパネルがあることで、牧草地の草は栄養価(タンパク質含有量)が高まり、消化しやすくなりました。
>これは、ソーラーパネルが強すぎる日差しを遮ることや、結露によって周辺に水分が供給されることが原因だと考えられています。

15名無し同志:2023/08/31(木) 23:19:28 ID:hhb3ScS.
名前を思い出せなかった、VIVANTで先住民がやってたスポーツ↓

ブズカシ
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%82%B7
> ペルシャ語で「ヤギを引きずる」(「ヤギ」������ buz+「引く、引っ張る、引きずる」 ������ kash��邸砲箸いΠ嫐�である。
>もともと生きたヤギを引き回していたが、後に、頭部を除いた死んだ子牛の体を使うようになった。

おまけ
Tulpar 中央ユーラシアの雑貨とアートの店
tps://twitter.com/TulparEurasia/status/1491970850475896832
> いずれもクルグズスタンの人形作家マヤ・タシュの作品です。
>衣装や小道具にも一つ一つこだわった、味わい深い表情の人形たちです。

東西を結ぶ麻薬の道「バルカンルート」 トルコが本格的な対策に乗り出した
tps://globe.asahi.com/article/13578689
> 「トルコ共和国史上、最大の作戦が行われた」。
>警察を管轄する内務省のソイル大臣は6月30日、誇らしげに語り、大量に積まれた外貨や金塊、骨董品の刀などを報道陣に公開した。
>円換算で10億円以上。ほかに300近い不動産の権利書や20の高級外車、紙幣計算機なども押収された。
(中略) 南東部のディヤルバクルとその周辺は、大麻の栽培に最も適した地域とされ、その山がちな地形が捜査当局の発見を難しくしてきた。
>広大な敷地に背の高いトウモロコシを植え、その内側に見えないように大麻を育てている事例もあるという。
(中略) 麻薬使用者の低年齢化を危惧したソイル内務大臣はおととし、
>「学校近くで麻薬密売人を見つけた警察官は、そいつの足をへし折る義務がある」と公言、物議を醸した。
>野党や弁護士団体は「司法を無視した犯罪の扇動だ」と抗議し同大臣を提訴、
>大臣は「取り締まる側にとって、それぐらいの意気込みが必要という意味だ」と釈明に追われた。

『VIVANT』モンゴルロケの裏側 日本からCM撮影隊を呼んだ堺雅人、二階堂ふみは「馬がかわいそう」と撮影躊躇
tps://news.yahoo.co.jp/articles/e25eb7eccee6b359c8fb9e7311b584b1d6fd0498?page=2
> 日傘をさすと驚く馬もいるので、二階堂さんはほかのスタッフさんが日傘を持ってきても、断って、馬の背を優しくなでていましたね。
>ラストカットのときには寂しがって、馬の首に抱き付いて写真を撮っていました
(中略) でも堺さんは
>“乗馬の技術をちゃんと教わっていたからラクダにも通用する部分がありました”
>なんて言っていて、すぐに乗りこなしたそう。すごいなと思いましたね

16名無し同志:2023/09/26(火) 07:56:57 ID:r5/4fCOE
ロシアはハブられた感が強い(笑)

ビザ免除カザフスタン人を乗せたエア・アスタナKC563便がプーケットに到着
https://www-thaich-net.cdn.ampproject.org/v/s/www.thaich.net/news/20230926qq.htm/amp?amp_gsa=1&_js_v=a9&usqp=mq331AQIUAKwASCAAgM%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16956824276931&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.thaich.net%2Fnews%2F20230926qq.htm
> タイでは2023年9月25日より2024年2月29日までの期間限定で、中国人とカザフスタン人に対するビザ免除が開始。
>ビザなし入国で30日間の滞在が可能になりました。
(中略) カザフスタンのメディア関係者も含めた乗客には、タイ国政府観光庁より記念品が贈られ、
>サイアムニラミット・プーケットの人形劇を披露して歓迎しました。
> 中央アジア最大の国であるカザフスタンの観光市場は、潜在力と規模を秘めた遠隔地市場とみなされています。
>2023年9月17日の時点で、カザフスタンからの訪問者数は109,865人に達し、2019年全体の56,529人を上回りました。

17名無し同志:2023/09/26(火) 07:58:00 ID:r5/4fCOE
ロシアはハブられた感が強い(笑)

ビザ免除カザフスタン人を乗せたエア・アスタナKC563便がプーケットに到着
https://www-thaich-net.cdn.ampproject.org/v/s/www.thaich.net/news/20230926qq.htm/amp?amp_gsa=1&_js_v=a9&usqp=mq331AQIUAKwASCAAgM%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16956824276931&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.thaich.net%2Fnews%2F20230926qq.htm
> タイでは2023年9月25日より2024年2月29日までの期間限定で、中国人とカザフスタン人に対するビザ免除が開始。
>ビザなし入国で30日間の滞在が可能になりました。
(中略) カザフスタンのメディア関係者も含めた乗客には、タイ国政府観光庁より記念品が贈られ、
>サイアムニラミット・プーケットの人形劇を披露して歓迎しました。
> 中央アジア最大の国であるカザフスタンの観光市場は、潜在力と規模を秘めた遠隔地市場とみなされています。
>2023年9月17日の時点で、カザフスタンからの訪問者数は109,865人に達し、2019年全体の56,529人を上回りました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板