[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
しんぶん語} 校閲部長 山本 卓
1
:
ドキンチャン
:2005/05/25(水) 13:42:41
しんぶん語 校閲部長 山本 卓
2
:
ドキンチャン
:2005/05/25(水) 15:50:56
校閲部長 凸本 卓殿
あんたの 日本語の勝手な解釈!!意味不明だ(-_-これ{しんぶん語}日本語かい?
2005.4.16 {しんぶん語}---物差しもないのに---
{叙する}動詞の「叙する」は、勲章や階位、爵位などを授けることをいう。
(省略)・・古いといえば、勲八等までの数字による格付けが最近まであった。
2003年秋にそれをやめ、区分も簡素化したことは記憶に新しい。
(省略)・・最大の疑問は国家が人間を比べることだ。
勲章には明確な「格」が存在している。 これは失礼な話しだと思う。
何を根拠に「人間の価値」を測定し優劣をつけているのか。
異なる職業や分野を比較する尺度は存在しない。
今回も 「上位」の等級には、中央と地方の政治家をはじめ、元高級
官僚が名を連ねた。------略----国家の中枢にいた人が率先して国による顕彰を
受ける・・・、何か変だ。感謝状ならともかく、元経営者に社長賞を
出す企業は、あまり聞かない。
━━━━━━○☆( ゚o゚)どがぁん(-_-X)ケッ
これの根底は 公平性欠如 単に「叙勲者」を蔑視してるだけだね。
{最大の疑問は国家が人間を比べることだ}{物差しもないのに}って・・・、公平性強調するの?
じゃあ あんた「この人いい人だな」って思うのにどんな 物差し使うのさ?
┐(´〜`;)┌ まさか 日の丸に×つける人が それじゃないだろうね(-ε-#)
ビートルズに勲章を与えた英国王室のように 多額の税金を払ったらくれるってモンじゃないんだよ 日本のは!!!
「国民栄誉賞」の時も この問題出してね!(*^з^)プププ
どんな 物差しですか〜?ってね n_h
{国家の中枢にいた人が率先して国による顕彰を受ける・・・、何か変だ}
どう変なんですか? 中枢にいて 国家・国民のために働いた。
その人は「国家」そのものでは ないよ!!
難癖つけるのも ここまでやるってか? 変でもなんでもない!!
「何か変だ」という 「物差し」を 示しなさい!!\( ̄o ̄)”
ドーシンは日本ジャーナリスト会議大賞、新聞協会賞、菊池寛賞、新聞労連ジャーナリスト大賞を受賞したそうだけどね 受賞の物差しって?考えた事あるの?(・_・;?)
その物差し 真っ赤な分度器でなかったかい?(・_・;?)
3
:
ドキンチャン
:2005/05/25(水) 16:37:08
校閲部長 凸本 卓殿
2005.5.21{しんぶん語}---誤解の元を探ると----
文化庁によると、一時しのぎを意味する姑息を「ひきょう」と解釈している人が
実に七割に達しているという。−−−略ーーー
どうしてこんな誤解が広がったのか。素人なりに想像してみた。
−−−略ーーー物事を解決しようとせず、その場だけ取り繕ってごまかす事をいう。
ひきょうと紙一重の場合もありそうだ。 小泉純一郎首相は靖国神社参拝について
「いつ行くか適切に判断する」と国会答弁した。
以前の発言に「いつ行くか」はなく、参拝か否かの判断を思わせる言い方だった。
それが 参拝時期の話しになった。
中国や韓国には 姑息と映るだろう。不誠実では 他国の信用も失う。
国会も、祝日法改正による「昭和の日」制定をあえて遅らせた。日中首脳会談の前に、
中国を刺激したくない為だ。
これも配慮ではなく、 その場逃れといえる。
政治や外交に姑息な手法を持ち込むのは困ったことだ。ひきょうという解釈が
増えていくのもわかる気がする。
━━━━━━○☆( ゚o゚)どがぁん(-_-X)ケッ
「姑息」一時しのぎを 説明するのに 自由民主の基に国民(おっと 市民だ ドーシンは)
から選ばれた 首相をひきょうで「姑息」だと 言って例題をあげるかあんたは!!!
中国や韓国には 姑息と映るだろうーーーーって それで 結構!!
それが國際政治舞台の駆け引きだって!!わかんないのかね(?_?;
{中国を刺激したくない為だ。これも配慮ではなく、 その場逃れといえる}
それが 政治戦略おっと 「戦略」って言葉は 使えんな〜このあいだ ドーシン使っていたがーー;
「中国や韓国」は 綺麗だと言いたげだね。 もっと 卑怯で姑息だろが!!
ゆすりで 莫大な援助金もらって 経済援助金も返さぬうちから
反日教育に力入れて!! 中韓国民洗脳しまマクリ〜〜
文化大革命の大虐殺は 望郷の彼方、
北朝鮮の同胞の決死の脱出には 硬く門を閉ざし そんな 綺麗な国家あるかい?
「姑息」を 説明するにも いちいち 自分の国家にケチつけないと 説明できんのかい?
((((_ _|||))))ドヨーン
4
:
ドキンチャン
:2005/08/21(日) 06:16:03
2005.8.20{しんぶん語}---
盆の帰省客で、国内の交通機関は今年も大変な混雑を繰り返した。
道路の渋滞を見るたび、狭い座席でイライラに耐える苦痛を思う。
なぜ、そうまでして盆に大移動するのか。
帰郷とはそういうものだ。親や親類の無事を確かめ、友と再会し、懐かしさを
胸に刻みなおす。(以下略)
━━━━━━○☆( ゚o゚)どがぁん(-_-X)ケッ
盆に古里に帰省する。。。。。。
自分の先祖、両親、親類の墓参りのためでないの?
{親や親類の無事を確かめ、友と再会}するためかい?
難癖つけてるように見えるかもしれないけど
どうも ドーシンは そういった宗教色の排除をたくらんでいるんだよね
日本は 共産党の国ではないよ!!幸い北海道もね。
昔から{盆}にはご先祖の墓をまいることになってるの!!!
{盆}を {親や親類の無事を確かめ}なんていってるから
{盆}でさえも 自分の先祖、親の墓参りもしない子供が多いね北海道は。
日本人がクリスマスを楽しむのとは 同じレベルではないよ
校閲部長 凸本 卓殿 あんた {盆}の意味をわざと理解しないのかい?
5
:
学者芸者
:2005/08/21(日) 20:45:29
ドキンチャン 殿
毎回読んでます
卓様が、素人と無教養とは違うことに気がつくまで、続けてください
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板