[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
政権獲ったら軍保有?
1
:
北の防人
:2003/10/07(火) 16:43
随分前の話で恐縮なのですが・・・。
私が学生時代(確か中学生頃で今から20年くらい前)に使っていた
社会の教科書に、軍隊(?)保有についての各党の考え方みたいのが
のってまして、その中に
「共産党:政権獲ったならば、現在の自衛隊を解隊して、独自の
軍を保有」
という、一文が載っていたと記憶しています。
当時、左翼がかっていた私にとってはかなりショックで鮮明に
覚えているのですが・・・。(今は違います)
どなたか、覚えている方、これについて知ってらっしゃる方、
おりませんか?
2
:
快傑 旭豆
:2003/10/08(水) 07:11
民族民主統一戦線政府内において、共産党が圧倒的な支配力を確保できる後期段階で、
「人民軍」の保有を検討するというのが、共産党の公式見解です。
憲法も「日本共産党憲法法案」が採用され、「日本人民共和国」が出発します。
更に、共産党の独裁維持、革命に反対する勢力防止のためにその「人民軍」が動くので、
一般国民の自由な言論等がどこまで保障されているのか、不透明であります。
〜「みんなが知りたい日本共産党50問50答」(世界日報社 刊)50ページより〜
3
:
北の防人
:2003/10/08(水) 10:36
怪傑 旭豆 様
ありがとうございます。長年郵便受けに入ってくる共産党のビラを見るたびに
「ひょっとして、自分の記憶違いだったのかな?」と思っておりましたが、
教えていただいたお陰で、疑問がとけました。ありがとうございました。
しかし、日頃からの共産党の言い分を聞いていますと「軍保有をする事を将来
検討する政党」とは思えませんでした。一度共産党の方に聞いてみたい気が
致します。
ありがとうございました。
5
:
快傑 旭豆
:2003/10/08(水) 22:05
ここ数年の微笑戦術で(いわゆる”スマイリングコミニュスト”)、不破が
”自衛隊は違憲ですから、その解散を目標にしています。ただ、安保条約反対の
政権誕生の際でも、自衛隊解散論が多数意見になっているとは限らない”
と「新日本共産党宣言」内で記すくらい、自衛隊を当分は存続させる意思を表明。
末端であまり本当の意味で学習していない、日共党員に仮に質問したとしても、
”人民軍計画?そんなバカな話があるか!軍隊そのものの解散こそ我々の願いだ!
と回答するでしょう。
しかし綱領は変えない、未だに「人民共和国憲法草案」を廃棄もしないのなら、
民主連合政府実現の際には、掌を返して”日本人民軍”を立ち上げるでしょう。
そういう凶惨党のよこしまな野望は、まかり間違ってもゼロに等しいでしょう。
第一、前回3年前の総選挙から、下降線を辿ってるじゃないですか。
日共党員以外の一般有権者は姑息な微笑戦術に、はめられるほどバカじゃない。
6
:
北の防人
:2003/10/10(金) 09:13
怪傑 旭豆 様
むむう・・・。
なんか、姑息を通り越して卑劣な感じを受けますね。
日教組などの教職員組合の人たちは、やっぱり共産党支持なんでしょうか。
父が反日教組を貫き通した高校教師だったのですが
「あいつ等は国から給料を貰っているのに、言うことを聞かぬ卑劣漢」「あんな馬鹿な連中に
付き合っていられるか」と言って、ストライキ(?)している時も一人学校で
授業を行っていました。
今年次男の入学式に出席したのですが、国歌斉唱の時は異様でした。
激怒してしまいましたよ。
7
:
快傑 旭豆
:2003/10/10(金) 21:33
日共系の教組は平成3年の「連合」誕生時に、異を唱えた日教組の一部(最左翼連中でしょう)
が、新たに”全日本教職員組合(全教)”を立ち上げた。
また全教以上に強力な”日本高等学校教職員組合(高教組)”が古くから存在しています。
必ず議会選挙では、日共公認の二割くらいは高教組出身の候補者が名を連ねてます。
日共が根強い京都の京教組は、完全に日共の集票部隊と化していますし。(民医連、生協とトリオを組んで)
北の防人さんのお父さんが高校教師だったのならば、周辺はバリバリの組合員がほとんどで、
現役当時の苦労が想像できます。そんな全体主義的な中で、信念と気骨が漲ってたんでしょうね。
頭が下がります。
どう考えたって血税のみで養われている公務員が、反権力運動を熱心にやらかすのは、
世話が焼けてどうしようもない。
8
:
快傑 旭豆
:2005/09/03(土) 12:31:23
「たしかな野党が必要です」
今回の総選挙で、共産党がこうやって必死こいてます。
今更共産党を批判する価値もないが、相変わらず現実が一つも判らず、ただ闇雲に
候補者だけ顔を出させる姿勢には、もはや憐れさや凋落を禁じ得ない。
供託金だけどんどん没収されても構わないんだな。
何度でも言っておきます。もう日本共産党は一般有権者が求めるほどの価値は一つもありません。
9
:
学者芸者
:2005/09/03(土) 18:39:46
制定時、今の憲法にもっとも頑強に反対したのが共産党
そして、この党だけが戦前から離合集散すること無く存在している
かつて、消費税に反対して党勢が拡大したことが忘れられない
いまだに国民は増税反対と言っていれば投票すると思っている
国民も脳味噌があります
今後、増税が必要なことはよく理解しております
10
:
hiro
:2005/09/03(土) 20:57:29
以前テレビで 日共の幹部と佐々淳行氏が討論していました。その時に
佐々氏が「日米同盟じゃなくて 自主防衛ならどう?」 みたいな質問を
しました。幹部は顔がほころびましたが、返事はありませんでした。
その時に 軍隊がイヤじゃなくてアメリカがイヤなだけなんだという印象を
持ちました。(以上うろ覚えの記憶です。)
11
:
道産子
:2005/09/05(月) 17:49:05
3、5>
うちの父は元自衛官で、ほとんどの教員と対立関係にありました。
わたしは教員を目指したことがあるのですが、その旨を話すと必ず教員の悪口
ばかりいってました。まあ、今の北教組は民主党支持なのであまり関係ない
かもしれませんが。
12
:
学者芸者
:2005/09/19(月) 14:05:31
日教組に牧枝と言う委員長がおりました
彼は、金日成に私淑し、たびたび北朝鮮に赴き、ひざまづいて教えを請うた
恐らく、金日成は日本を自分の邪魔にならない国にせよ、と命じただろう
自衛隊は無くせ、そうでなくとも戦闘ができないものにせよ
子供は、朝鮮に逆えない人間に教育せよ
原発は日本の原爆に原料になるなる、だから原発には反対せよ
俺の一番邪魔になる米軍には徹底的に逆らえ
日教組は、ほぼ忠実にそれを実行しております
自衛官であったお父上を尊敬します、また日教組にいじめられたご子息をも
13
:
快傑 旭豆
:2005/09/19(月) 21:25:31
訂正:牧枝→槙枝
今から30年前、槙枝だの石橋政嗣だのサヨクの鼻息きが実に荒かったこと。
14
:
快傑 旭豆
:2006/04/30(日) 11:49:03
共産党から事実上追放された筆坂英世元参院議員:著作で、題名もズバリ
「日本共産党」(新潮新書)が先頃出版されました。
ネット上でも話題の通り、書店やネットショップで買おうとしても、元からそんなに
刷ってないこともあってか、購入不可能な状態に。つい2,3日前の新聞広告等で”大反響に伴い、
急遽増刷”のふれ込みでも示すとおり、異例の好調な売れ行きとなった。
やっと書店に並んだ暁には、すぐに購入したいです。(それでもまだ並んでなかったら、いよいよ
注文に頼ることにします。)
それにしてもこの筆坂氏著作の新書の売れ方は異様です。ちょっと斜に構えて見れば、
現役の一般党員等が、党内部の実態を一般に知られたくないために、各書店で慌てて大量に買い占めた
ということが考えられます。私はこれが売り切れ続出の真相と推理しますが。
だって普通考えたら、こんな堅苦しい一つの書物がこんなに売り切れるものですか?
例え筆坂個人の私怨から書き立てられた、暴露本程度かもしれないのに。
まあ、いずれにしても党本部にすれば、この筆坂本は”反党分子による単なる焚書モノ”でしょう。
15
:
学者芸者
:2006/05/02(火) 08:25:47
拉致事件に一身を捧げて来て、共産党をくびになった兵本達吉さんの著作もお勧めします
自らの文書をスターリンに一字一句チェックされ、有難く頂いて党活動の基本にしてきた様子が良く分かります
童心の社説は、共産党にチェックを受けているのではないか、と思うほどこの党の主張と良く似ています
言えば、遠き過去に死たるスターリン、いまだ童心を走らすの図
16
:
学者芸者
:2006/09/22(金) 07:58:27
旅先で童心を見ました
安倍総裁誕生の解説で、時代錯誤の文字が躍っていた
時代錯誤とは、時代の変化に気づかず、古い観念に囚われていること
手付かずのまま過ぎて、今や世界最古と言われている憲法
安倍氏が改正を唱えることを時代錯誤だと言いたいらしい
自分の時代錯誤に気づかないのは、正に童心らしい解説である
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板