[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
中国様との友好に尽力された...
1
:
名無しさん@困った地元紙
:2002/10/28(月) 07:17
先日、農業技術者の原さんという方が亡くなられました。
道に勤め農業改良普及員として技術指導をされてました。
退職後は、多数の国に技術指導もしました(ジャイカに入っていたらしいです)
その中には中国も含まれていたのですが、李鵬から賞状をもらったり、VIP対応を
政府からしてもらっている方です。
道新では一面、写真付きなど大層な掲載でしたが、「日本農業新聞(以下 日農)」では、地方版、写真なし、囲み記事でした。
日農はいわゆる「業界紙」でその筋ではトップの新聞です。
業界でさえ大きく取り上げない内容を、破格の扱いで大きく取り上げるのは?
2
:
快傑 旭豆
:2002/10/29(火) 15:24
こうやって友好を尽くされたに関わらず、あのシナの主席様は改めて、
靖国参拝反対をどやしつけましたとさ。
その返答として
”それでは聞きますが、建国以来チベット、大躍進、文革、天安
門などの大量の犠牲者に関して、過ちを糾さないのですか?そういわれた
くなければ、靖国に一々言いがかりをつけるのはやめていただきたい。貴方の
批判は、我が国の英霊に対する罵倒冒涜以外の何物でもない”と
いうような具合で反撃に出られなかったのか純ちゃんは?
補選で勝ったとはしゃいでる場合ではないぞ!
だから、友好行事でGLAYがあの主席と握手するべきではなかったんだ・・・・
3
:
まこと
:2002/11/03(日) 17:02
靖国に「英霊」が祭られているかどうかを判断するのは個人の自由です。日本も中国も信教の自由が守られるのは大切だと思います。日中友好も大切。中国への偏見を持っている人もいる様ですが、同じ日本人として気になります。国際化時代に不適切だと思います。
4
:
名無しさん@困った地元紙
:2002/11/03(日) 18:30
>>3
結局、まことさんは何を言いたいの?
5
:
コピペ
:2003/10/10(金) 00:46
伊勢雅臣: 林建良さんは在日台湾人同郷会の前会長で日
本李登輝友の会常務理事でもある若い戦後世代の台湾人で
す。以下は5月31日下関市で行われた講演の記録です。
画面上で読みやすくするために、弊誌の方で、各節の表題
をつけ、段落分けも若干増やしました。
■1.日本が強くなる事がアジアへの貢献■
一人の台湾人として、皆さんに同志になつてもらひたい思ひ
でここに参りました。テーマは二十一世紀の大アジア主義です
が、大アジア主義といふ言葉は、いろんな解釈があります。孫
文も言つたし内田良平さんも言つた。侵略主義とも解釈されて
きました。そして今現在、主に右の人間が大アジア主義の看板
を掲げてやつてゐるやうな誤解もされてゐます。私にとつての
二十一世紀の大アジア主義といふものは、どういふものか。
戦後五十数年間日本は全く外国と紛争なしで、非常に平和な
国になつてゐます。日本ほど平和な国はありません。まづあら
ゆる国は、数十年間一度たりとも外国と争ひ事がなかつたとい
ふことはあり得ないのです。しかし、それは日本が問題にずつ
と目をつむり続けてきたといふことなのです。アジアの中に紛
争がない訳ではありません。日本は責任をとらなくていいやう
になつてるだけなんです。全ての責任はアメリカにとつてもら
つてゐる訳です。この日本は幸せなのか、責任をとらなくてい
いやうな国になつてラッキーなのか。日本を愛する一人の台湾
人として、日本の現状を危惧してゐます。虚無感が漂つてゐる
無気力、自信喪失の日本になつてゐる訳です。では、どうすれ
ばいいのか。日本はどこまで真剣に自分の病状考えてゐるのか。
私は非常に不思議に思ふのです。
二十一世紀の大アジア主義とは何か。日本がアジアに対する
貢献は何か。一言でいへば、日本が強くなることなのです。日
本が強くなることによつて、アジアに貢献する訳です。何故日
本が強くなればアジアに対する貢献ができるのか。まづ一つの
例から話をします。(以下続く)
6
:
コピペ
:2003/10/10(金) 00:52
■2.SARS問題に見る中国の体質■
それはSARS問題です。SARS問題程、アジアの問題点
を指摘できるものはありません。SARSは、中国から発生し
たものなので騒ぎ出したのは本当につい最近なんです。台湾で
は三月十四日に、初めてSARSが報道されてそれから今日の
有様になつてゐる訳です。今日は五月三十一日、たつた二ヵ月
半の内に世界が変はつてしまつた訳です。SARSの威力は、
我々の想像を越えてゐますが、本質を突き詰めて考へれば、ア
ジアの問題点が浮かび上がる訳です。
今公表されてゐる記事だけによると、去年の十一月広東省の
佛山市で発生して、それから二月に香港で患者が出てそれが広
がる訳です。これはあくまでも中国が認めたケースがかうなん
だといふ訳なんです。まあ中国といふ国は、目の前に証拠をつ
きつけられて、初めて「ああさうですか、さう言へばさういう
ふことがあつたかもしれない。」といふ国なんです。
しかし、台湾大学伝染科部長、張上淳教授によると、SARSら
しい患者を診たのは、去年の二月だつたんです。要はさらに一
年前のことなんです。このケースはどういふケースかといふと、
台湾人企業家が中国広東省で熱が出て、一週間の内に亡くなつ
たんです。たまたまその企業家の奥さんが、医療関係者でどう
しても納得いかない。何でそんなに早く死んだのかと。そのレ
ントゲンやいろんな検査資料を台湾に持ち帰つて張上淳教授に
見せた訳です。すると、張教授は、病原菌についてどうしても
わからないことが出てきたのです。その時もう密かに台湾にさ
ういふ噂があつた訳です。中国ではもしかすると、新種のイン
フルエンザが流行つてゐるのではないかとといふ噂でした。
去年二月のケースも、もしかするとSARSだつたかもしれ
ません。ここからどんなことが見えてくるか。まづ、SARS
の一番の発生源は、広東省の軍関係病院です。この病院に関は
つた人間がSARSになつたと言はれてゐる。今はですね。ハ
クビシンといふジャコウ猫と関係してゐるのではないか、遺伝
子の配列は全く同じだといふ報告が出てます。それはそれとし
て、SARSといふ存在が恐らく中国が認めたよりも早く出た。
このSARS事件から一つ見えたのは、中国の体質そのもの
なんです。この中国の体質の一番よく批判されてゐるところは、
隠蔽体質、データの偽造、自分にとつて都合のいいやうに造つ
たりすることです。まあそれだけだつたら、日本の元大蔵省と
か、今の銀行でもさういふ体質は持つてゐる訳です。(以下続く)
7
:
コピペ
:2003/10/10(金) 01:06
■3.権力が守られれば、人間の一人や二人死んだつて大したことない■
しかしそれだけではありません。中国のもう一つ恐ろしい体
質は、高々何人死んだといふことで何でこんなに大騒ぎをする
のかといふことなんです。人間の命、外国に対する無責任極ま
る考へ方こそ、中国の価値観そのものなんです。要は自分と関
係ないものであれば、どうでもいいんです。中国のSARS騒
ぎの後、中国の権力の中枢はどう対応しましたか。江沢民さん
は北京から離れた。北京は患者が多いですから、いかに権力を
持つてゐても、もしかすると首脳陣か誰か、ボディガードとか
SARSが移つた可能性もあるし、怖いから上海に逃げた訳で
す。それからその後に、北京を実質的に封鎖したのです。高速
道路のチェックとかかなり厳密なんですね。まあそれは当然と
いへば当然なんです。伝染病を退治する原則はたつた一つなん
です。徹底的に隔離する、それだけなんです。ワクチンが開発
前にできることは隔離だけなんです。
しかし隔離するために何が必要なのか。情報の公開が必要な
のです。隔離される訳ですから、仕事もできないし、友達にも
会ひに行けないし、大変なことなんです。非常に不便なんです。
できるだけ隔離されたくない。さういふ意味で北京、広東省、
広州以外の所はどうなつてゐるんでせう。それはわかりません。
要はそのデータを出せば出す程、怒られるんですから。出せば
出す程中国はきちんとやつてゐないといふ証拠になる訳ですか
ら。今までの中国の隠蔽体質、そして中国の人命に対する考へ
方からすれば、要は権力が守られれば、人間の一人や二人死ん
だつて大したことない。実際同じやうなことを毛沢東も_小平
も言つたことがあるんです。中国で数千万人位死んだつて、ど
うつていふことはないと。それは彼らの人命に対する考へなん
です。このやうな国が強くなつたら、大きくなつたらどうなる
でせうね。自国の人民の命でさへ全然重視しない国が、他国の
国民の命を大切にしてくれますか。それはあり得ない話なんで
す。
それともう一つ、中国の今の内部のこのSARS問題でもわ
かるやうに、中国の中の富の分配からしても安全の対処からし
ても、先程言つたやうに、北京の処置とそれ以外の所の処置と
はまるつきり違ふ訳です。そして、上海の処置と広東省の処置
もまるで違ふ訳です。それは何故なのか。命の価値が違ふから
です。このやうな国は、要は富の分配も非常にばらつきが大き
い。実際、中国の元首相、朱熔基さんが自分の人民大会でかう
言つてゐます。中国の富の分配は、五〇%以上の富が一%の人
間の手に入つてゐると。しかし、中国人は決して大人しい民族
ではありません。彼らが続けて国を一つとして統治していける
といふ方法は、たつた一つなんです。膨張し続けることなので
す。ずつと拡大し続けるんです。国民の注意力を外に向けさせ
る訳なんです。(以下続く)
8
:
コピペ
:2003/10/10(金) 01:19
■3.何故日本をそこまでやつつけたいのか。■
中国人の最近の反日キャンペーンは、凄まじいものがありま
す。皆さん、インターネットをなさつてゐる方でしたら、中国
のインターネット、ホームページをクリックすれば、官製もの
も含めて極めて汚い言葉で日本を罵つてゐます。中国人にとつ
ては日本民族はもう世の中に存在しなくていい存在なのです。
このやうな言葉が公然と、中国の人民日報とか中国の官製のイ
ンターネットのホームページの中に書かれてゐる訳です。あの
人達ははつきり言って、ほとんどの人は生まれてから日本人を
見たことがない。では、何故彼らは過激的に反日になつてゐる
のか、それはもちろん国の政策だから。小泉首相が北京に行つ
て見学させられたのは、抗日記念館といふ所です。一国の首相
が中国を訪問して中国人に、ほら日本人はこんなに残虐なんだ、
日本人はこんなひどい民族なんだと、日本がいかにだめな民族
であるかといふことを教へられた訳です。
何故日本をそこまでやつつけたいのか。先程言ひましたやう
に、中国は非常に問題を抱へてゐる。内部の情報の隠蔽の問題
だけではなくて、富の分配の不公平、安全の対処の不公平、権
力の分配の不公平からすれば、中国はこれからまとまり続ける
ということはほぼあり得ない。しかしまとまらなければいけな
い。だから、日本は中国のナショナリズムを煽る最高の対象に
なつてゐる訳です。恐らく日本人は中国人を、いろんな書物か
ら、中国四千年の素晴らしい文化から、美しい漢詩から、美し
い唐詩や宋詩から、美しい文学から、中国はこんなに立派な国
なんだと理解してゐるのではないかと思ひます。(以下続く)
9
:
コピペ
:2003/10/10(金) 01:24
しかも日本人は一つ非常にいいところがあるんです。それは
相撲を見ればわかります。アメリカ人の野球は審判が少しでも
間違つたら、納得できないところがあつたら、すぐ手を出すん
ですね。これはアメリカといふ民族の性格かもしれません。し
かし日本の相撲は、どんなに行司が判断を間違つてもあるひは
物言ひがあっつても、審判が全員出て来てそこまでなんです。
それから例へばビデオを回し直して、どちらの足が先に出たか
をチェックするといふやうなことはやらないんです。やれない
んですか。やれますよ、やらうと思へば。しかしやりません。
何故かといふと、それはスポーツではないからです。日本にと
つて、相撲は一つの儀式であり、魂の現はれでもあるんです。
その潔さといふものは、日本の一番の長所であるともいへます。
しかし戦後の日本はそれによつて駄目にされたこともあります。
要は戦争に負けたから仕方がない。日本人は非常に諦めが速
い。仕方がないと思へばもうそれから画策して巻き返すといふ
ことはあまりやらない。中国に負けた訳でもないのに。中国で
はなくアメリカに負けたんです。しかし、一応戦争に負けた、
悪いこともしたといふ概念が戦後の日本にずつと残つてゐる訳
です。その結果としては、中国にどんなことをしてやられても
仕方がない。終ひに人間が拉致されてもそれは仕方がない。テ
ロ国家とはいへないと。
今日の産経新聞の一面に、日本の高級官僚田中均が、アメリ
カに行ってアミテージ氏と会談して、金正日体制を保障しろと
言つたさうですが、これが今の日本なんです。はつきり言って
この言動はコメントしやうがない。一体どこの国の官僚なのか。
あなた日本人なのかと、恐らくアメリカ人に呆れられてしまつ
たと思ふのです。これが日本の現状であって、その日本はアジ
アで唯一中国より力を持つてゐる国なんです。この中国より力
を持つてゐる国が、中国の今の犯罪行為を見逃すといふより、
助長しているんです。日本が加担しているんです。
10
:
コピペ
:2003/10/10(金) 01:44
げっ、感想無しの単なるコピペはダメなのか…
もう止めよう。
11
:
名無しさん@困った地元紙
:2003/10/10(金) 10:27
アジア各国の新聞社・テレビニュースのサイトへの機械翻訳付きリンク集
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
12
:
快傑 旭豆
:2004/08/01(日) 22:42
先のアジア杯サッカー・重慶会場における、地元観客の心ない行為の数々。
よくもまあ、江沢民による反日教育が見事に浸透した成果の表れだ。改めて
恐れ入ったね。四面楚歌の中、よく日の丸イレブンは逆風に耐えました。特に
川口ゴールキーパーは。
地元紙はブーイングをやり過ぎと戒めているものの、ホンネでは”これで日本に改めて
贖罪意識を植え付けてやった。してやったり”と、ほくそえんでいるに違いない。
今朝サンモニのコメンテーターの数々が、”過去と一競技をごっちゃにしてはならない”と
牽制したが、反日教育を散々植えつけられた人民が、そこまで礼節をわきまえているわけがな
いでしょうに。(そういう光景を、進歩的文化人はそぞかし舌なめずりをしているに
違いない。)
ここまでホスト国に侮辱をされたなら、大使館員の召還及びODA援助をの打ち切りを
通告してもおかしくない。
13
:
学者芸者
:2004/08/10(火) 11:46
重慶爆撃って、日本軍はかなり慎重にやったと読んだことがあります。まあ、今みたいにピンポイントと言うわけには行きませんから
一般市民の犠牲も出ましたが。だれか正確に知りませんか。童心は調べもせずに、品の言い成りにかきますからね。
14
:
一愛国者
:2004/08/11(水) 10:22
今回のサッカーアジアカップの中国人暴動事件で面白かったのは、
反日勢力が、日本人は冷静に対処するべきであると言いながら実は
一番自分たちが「冷静」さを失ったことである。
今までは、新聞や反日教師、教科書により活字で中国人達は、す
ばらしい平和な諸国民で日本人は、悪党だから原爆を落とされて目
覚めたと言っていた彼らは、中国人達の世界からの笑われものぶり
の行動に「冷静」さを失ったのである。まさしくテレビ画像の恐ろ
しさであろう。
所詮中国人はこの程度であり、大東亜戦争も中国自信に問題があ
ると思っていた我々からすれば、ある意味当然のことで、特に驚き
もしなかった。ただ、あのまま日本政府は、何も言わず、また、終
わるのかなと思っていたが、取りあえず中共に抗議をしたことに驚
いた次第だ。まだ政府も誰から税金を徴収しているかという認識が
あったんだと・・・。
もしかすると、これからは中国の笑われる行動が、日本人を覚醒
させるかもしれない。そうなると”中国愛国主義者”に期待したい。
そのような現状に危機感を抱いていた中国人の講演を紹介します。
第3回8・15終戦記念日特別企画
「中国」さん!そんなことで次回本当にオリンピックできるの?
演題:日本国首相の靖国神社「公式参拝」が真の”友好”!!
〜祖国中国を大切に思う中国人学者からの提言〜
講師:金 文学 先生(呉大学講師(比較文化・文学))
とき:平成16年8月15日(日) 10:00開場 10:15開演
場所:かでる2・7 四階大会議室(札幌市中央区北2西7)
会場整理日:1000円
(収入の一部を玉串料として札幌護国神社へ奉納します。)
▼金文学さんの著書「反日に狂う中国、友好とおもねる日本」
が中国で発刊禁止になった。この中で果たしてこんな状態でオ
リンピックができるのか心配であると嘆いる。そんな中であの
アジアカップの現状が明らかになった。ちょうど良いタイミン
グでの講演であると思う。
15
:
学者芸者
:2004/08/12(木) 10:23
日華事変(今は日中戦争と言うらしい)は、例えればサッカーで日本人サポーターが皆殺しに
されたような状況で始まった。国民の品を懲らしめろの声に押されて軍隊を出した。
休戦協定を結んで引き上げようとすると、品軍がすぐに協定違反をやる。それでズルズル。
今回は、向うは口だけだった。日本人は冷静に対処した。もう、軍隊は出さないだろう。
敗戦したので、侵略戦争だと言われてるけど、資源も無い貧乏人しかいない国を攻める訳ないよね。
16
:
快傑 旭豆
:2004/12/20(月) 21:48
台湾・李登輝前総統の観光来日に際し、事もあろうに中共は何らかの形で報復措置をとると脅しにかかった
この程度で外務省は尻込みして、急遽ビザ発給却下にでもなれば、世界の笑い者になる。
これは、明らかに一個人の意志・趣味を奪い妨げる人権侵害行為に等しい。
こんな人権蹂躙国家にそこまで脅される筋合いはない。
報復の見返りというのは、原潜をまた日本近海にうろつかせるのか?やってみろ!
だったらお次は、対中ODAを即時撤廃で手を打てばよい。
17
:
快傑 旭豆
:2005/01/26(水) 13:07:30
ちょいと小ネタを。
♪支那の経済がGNPで米国に迫るぐらい、上昇したっていうじゃない・・・・
でも、権力批判はご法度ですから・・・・。残念!!
覇権主義斬り!
18
:
学者芸者
:2005/02/26(土) 11:20:07
70年前に、アメリカの外交官が書いた本を読みました。「暗黒大陸 中国の真実」(芙蓉書房)。
是非の購読をお勧めします。4千年変わらない品人の性格。
他国の領海に勝手に侵入し、ガスを平然と盗む。他人の物は俺のもの、隙があれば盗むのは当然。
嘘の概念が無いから、一時間前と反対の話をしても平気。
天分の駆け引きで、盗みで怒られても、怒られている部分だけを無謀だと世間に大声で訴える。
童心の無見識記者など朝飯前に篭絡できる。
だから、日本人が大人しくしている限り、歴史の捏造はやめない。
とにかく、読んでみて下さい。品人の振る舞いのすべてが納得でき、目から鱗が落ちます。
19
:
快傑 旭豆
:2005/02/28(月) 14:12:50
そういう図々しい民族の性分こそ、ナンセンスな法律(反国家分裂法)を施行しようと企むのです。
声を大にして、悪法成立を阻止せねばなりません。
台湾の主権を侵そうとするこの傲慢さ。
20
:
北の防人
:2005/03/02(水) 11:12:55
中国かぁ。
中学生の頃、「水滸伝」とか読んでいたら、峠の茶屋(?)で客に毒を盛って
その客の肉を肉饅頭に入れたりとかする記述があったなぁ。
「西遊記」でも、妖怪の発言だけど「坊主と赤ん坊の肉がうまい」とか書いてあるし。
広く読まれている物語ですらこれなんだから、当たり前なのかなぁ。
支那人ってやつぁ・・・。
21
:
学者芸者
:2005/03/19(土) 08:44:44
反国家分裂法
つまり
「反国家・分裂法」嫌な共産国家に反抗し分裂しましょうって、法律ですか
品は、また戦国時代に突入か
端迷惑だな
22
:
快傑 旭豆
:2005/04/04(月) 18:06:21
四川省にある、ヨーカドー成都店が日本の国連常任理事国入りに憤慨した反日
運動家達によって、散々好き放題店内を荒らされたそうな。
もはや支那との友好なんぞ日本の勝手な思い込みで、幻想に過ぎないことが
完全に証明された。
いい加減、有名画家の主宰する友好協会や経済界は目を覚ませ!
23
:
学者芸者
:2005/04/05(火) 07:42:39
この前の戦争、これが始まりなのです
日本人の財産は奪うは、考えられないような虐殺はするは
で、日本国内が怒った
政府はおろおろ、結局、腰の据わらない出兵、一応は、停戦協定を結ぶ
しかし、スターリンの指示で隠れ共産党が、これをぶっ壊す
泥沼から抜けれない、アメリカはどんどん品に武器援助をする
結局敗戦、侵略戦争と呼ばれ、品兵がやったことを日本軍のしわざにされたまま
童心は調べもせず、品の言いなりに書く
今度は、冷静に品の悪事に乗らないようにしよう
戦争の反省とは、このことだ
ついでに、童心をつぶすことだ
24
:
快傑 旭豆
:2005/04/08(金) 17:47:23
台湾総統の参列を非難=【中国、代表派遣せず】−ローマ法王葬儀
【北京7日時事】中国外務省の秦剛副報道局長は7日の定例記者会見で、台
湾の陳水扁総統がローマ法王ヨハネ・パウロ2世の葬儀に参列することについて
「参列の真の目的は2つの中国を鼓吹することにある」と陳総統を強く非難した
。
秦副局長は「中国とバチカンの関係改善に新たな障害をつくらないよう求める
」と述べ、陳総統を受け入れたバチカン側に不快感を表明。
なんでも横やりを入れたがるね〜。たかが一介の弔問で、中華思想が何でも世界で通用すると思ってるのか?
ダライ・ラマ師来日で、余計ブチ切れを起こしている表れだ。
それに引きかえイタリアは堂々としててよろしい。是非見習わないと。
25
:
学者芸者
:2005/04/08(金) 19:01:47
思い出しました
台湾の地震で、日本が救助一番乗りをした時
品が、まず、俺に断ってから行けと非難していた
今度のローマのこと、人民日報北海道支店は、どう書くのかね
26
:
快傑 旭豆
:2005/04/10(日) 21:56:36
予想通りとはいえ、反日デモの写真がドーシン1面左側に飾っていた。
全くとどまるところを知らない、支那全土に及ぶ反日デモ。
ソニーの大型街頭ポスターも、思いっきり粉砕される有様だ。
あの群集を見ていると、まるで30数年前の文革の悪夢が甦ってならない。
外交関係者と在住のビジネスマンは、さっさと北京から召還すべきだ。
今度こそ本気で怒らないと、益々支那共産政府はつけ上がる一方だ。
27
:
学者芸者
:2005/04/11(月) 08:13:24
70年前は、これが日本人虐殺に発展し、怒った国民が軍隊を出すはめになった
泥沼に引きずり込まれた事を反省し
もっと、利口な手を考えましょう
28
:
快傑 旭豆
:2005/04/12(火) 20:35:05
だとすれば、今後の抗議・非難等の一切は政府の仕事として、我が国の一般人が
取るべき姿勢は、デモで乱痴気をやらかした現地の運動家に冷笑を決め込むことですな。
今回のデモ騒動は我が国に反面教師となりました。
おあとは地道に、北京五輪の開催地変更かボイコットに励むだけですな。
今後も他国に対し礼節・品性が改善されなければ、五輪や万博なんぞ・・・・
29
:
学者芸者
:2005/04/13(水) 09:05:18
品人は昔から変わらない
ほとんどの常識のある日本人は、あ然
あとは、童心がどう書くかだ
30
:
快傑 旭豆
:2005/05/23(月) 22:07:19
中国の呉儀副首相が23日、小泉純一郎首相との会談を突然中止して帰国したこ
とに対し、首相官邸や外務省では「非礼だ」との反発や、中国側の真意をはかり
かねて「関係改善へ努力しているときになぜ」などの戸惑いが交錯した。中国側は
「緊急の公務」としか説明していないが、首相が16日の衆院予算委員会で靖国
神社参拝の継続に意欲を示した後だけに政府内には「理由は靖国以外に考えられ
ない」(外務省幹部)との見方が広がり、日中間に横たわる靖国問題の大きさを
印象づけた。(毎日新聞)
放っておきましょう。本人が早く帰国したいというんなら、アタマ下げてまでムリにそこまで引き留める必要はなし。
丁重に扱う必要なし。
原因は靖国以外に、何か自分の気に障ることがあったんじゃあないの?
みっともないおばさんとしか言い様がない。
恥をかいたのは支那政府の方だ。
31
:
職銀
:2005/05/24(火) 18:10:25
中国ばあさんのドタキャンって中国の国際的信用をまた下げることになると思うのだが。
そんなことして何がいいのか。
日本に対するあてつけなんだろうが、この行動を見ているのは日本だけでないはずだ。
中国ってやっぱりおかしい国だね、という国際的評価が広まる予感がする。
32
:
学者芸者
:2005/05/25(水) 22:07:07
案の定、童心が品ヨイショの社説(25日)
人民日報北海道支社としては、一応の勤めを果たしたつもりだろう
品もメンコイやつと思うだろうけど
アジア犠牲者数千万とは何のことか
何時・誰が・何処で・どんな方法で何のために、ちゃんと検証してくれ
それでも毛沢東が殺した6千万人の足元にも及ばないでしょうが
戦後60年、東京裁判のインチキはもうバレバレなのに、まだA級戦犯などと言うかネ
この60年に靖国に誰が参拝し、その時、品がどうしていたか分かれば
今日の品のデタラメ、総理の正当性が分かろうというもの
とにかく、品には満州、蒙古、チベット、ウイグルなどの侵略と植民地支配をやめてもらおう
万里の長城はそのためにある
33
:
はんちんとん
:2005/05/27(金) 09:12:24
A級戦犯「罪人ではない」 森岡厚労政務官、謝罪不要と強調
以下ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050527&j=0023&k=200505275507
こういう議員さんには、是非頑張っていただきたいものです。
応援しましょう
森岡議員のHP
http://www.m-morioka.com/
34
:
匿名さん@困った地元紙
:2005/05/27(金) 11:40:08
http://kokkai.ndl.go.jp/
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0512/01512090512011a.html
第11号 昭和27年12月9日の戦争犯罪による受刑者の釈放等に関する決議案(田子一民君外五十八名提出
森岡厚労政務官発言は正しい
この国会でも満場一致で、日本国内では戦犯は無実と決まり
この議事録の中には中国にも賛同を得たと書いてあるし
講和条約を結んで、国家賠償もして
国際法でも戦後処理は完済しています
もっと胸張ってこの国会の事を公に言って欲しい
35
:
学者芸者
:2005/05/29(日) 18:21:57
松井岩根さんについては、蒋介石も心底謝罪していたらしい
神様みたいな人物をA級戦犯にして、しかも死刑。さすが心が痛んだのだろう
東京裁判がインチキである以上
目先、品との間で問題を糊塗しても無意味
百年たとうが二百年経とうが、真実を求める心は必ず蘇ります
36
:
快傑 旭豆
:2006/01/17(火) 21:14:06
「産経は言論暴力団」 中国誌、名指し批判
【北京=福島香織】中国外務省傘下の半月刊誌「世界知識」(16日発行)
は3ページをさいて産経新聞などを名指し批判した。中国メディア上で産経が
批判対象となることは珍しくないが、「言論暴力団」「保守御用喉舌(宣伝機
関)」と呼ぶなど、ここまで激しい論調は珍しい。今月上旬、日中協議の席で、
中国側が日本側に報道規制を求め断られた経緯があるが、当局が日本メディアの
中国報道にいかに敏感になっているかがうかがえる。
記事は中国社会科学院日本研究所の金●(●=「亡」の下に「口」、その下に
「月女凡」)・助理研究員の執筆で「日本右翼メディアを解剖する」「日本右翼
メディアの言論の“自由”と暴力」といった刺激的な見出しが躍る。
まず「正論」執筆者らを名指しで列挙、「侵略戦争を否定し、靖国神社参拝を
支持し、周辺隣国を誹謗(ひぼう)中傷し、平和憲法改正を訴えるのが“正論
者”の最大公約数」と説明。「デタラメの論に立ち、故意に過激な言動で人の
興味を引きつけようとする」と批判した。
一方、朝日新聞については、「広範な大衆を代表する進歩的メディア」と紹介
し、戦後の保守勢力台頭に断固反対する民衆と朝日新聞に対し「保守勢力は言論
操作の重要性を実感した」と解説。フジサンケイグループを、保守政財界のてこ
入れで生まれた「保守勢力の御用喉舌」と位置づけた。
さらに産経新聞などを「狭隘(きょうあい)な民族主義を吹聴するだけでなく、
異論を排斥する言論暴力団」と呼び、「朝日新聞や進歩的論客を長期にわたって
悪意に攻撃してきた」と述べた。
中国は最近、日本の新聞の論調に敏感で、中国外交官が「日本新聞で産経だけが
首相の靖国参拝を支持している」と語るなど、当局の産経新聞に対する不満が強
まっているようだ。
【2006/01/17 東京朝刊から】
あ〜こわっ。覇権主義、恫喝国家の本領発揮だ。
37
:
学者芸者
:2006/01/28(土) 13:28:03
北海道にもこの上なく支那に忠実な新聞があるのにネエ
次回は童心もお褒めいただけるよう陰ながらお祈りします
支那には「朝日が明かす・中国の嘘」(高木書房)の一読をお勧めする
最近は北海閑人の「毛沢東の真実」、ユン・チャンの「マオ」が出版され、ラルフ・タウゼントの「暗黒大陸中国の真実」も復刻された
支那は臆面も無く、この出版を取りやめよと言ってくるかも
これからも童心の反応を見つめましょう
38
:
学者芸者
:2006/05/02(火) 10:19:25
遺棄した毒ガス兵器処理の為に、品に一兆円支払うことになっている
日本軍は、敗戦で武装解除され、鉄砲の弾一つまで取り上げられた
当然毒ガス兵器も
丸腰でシベリアに連行された日本軍に遺棄する暇などない
これ、まったくの常識
なのに何故と思っていた
月刊誌Sに、兵器全てを引き渡した書類発見の記事が載った
品の嘘がばれた
品にひたすら平伏した外務省のチョンボがばれた
童心が、これからどんな報道するか
血税が、品に毟り取られるのを黙過するか、見つめて行きたい
39
:
快傑 旭豆
:2006/05/10(水) 22:59:31
今日付・直線曲線
首相の靖国神社参拝は日中交流の障害、と再考を求める
経済同友会の提言を「商売と政治は別」と小泉首相が拒否。
「政治」の意味が問われる。
本来問われるべきは政治ではなくて、国益こそ問われるべきだろう。
それにつけてもこの同友会会長・北城(日本IBM)というお人は、自分の懐を肥やすことの方が
国益よりもずっーと重要なんだな。
こんなブザマ極まりない要望に、支那政府はさぞかしほくそえんでることだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板