[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
***北教組の正義の味方***童心を斬る
1
:
愛酒多飲
:2002/09/17(火) 14:53
北教組よりの記事満載ですね。童心は。
教育は「中立」が大切ではなかったっけ。
56
:
名無しさん@困った地元紙
:2005/01/06(木) 13:54
BNNが食いつきました!
日教組全国集会の札幌開催で、市内中心部は厳戒態勢
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027044
57
:
快傑 旭豆
:2005/01/07(金) 21:22
学力低下を文科省に責任転嫁した日教組。
こうやって平然と他人になすりつけたら、怖い街宣車の構成員よりも心ある有識者が怒り心頭だよ。
実際のところ、ススキノ遊興が真の目的じゃあないの?全国の教組連中は・・・・
58
:
名無しさん@困った地元紙
:2005/01/08(土) 19:34
>学力低下を文科省に責任転嫁した日教組。
TVのニュースで少し見ましたが、私はむしろ「マスコミが喧伝している『学力低下』というものはありえない、
それは国家のプロパガンダだ」と主張しているように感じました。
彼ら職員組合連中が推し進めている「ゆとり教育」は奴らが信奉している史観・主義に合致していますし(競争の否定など)
今以上に考えることをさせない教育を推し進めて、思考停止状態を作り出しておけば
彼らに都合の良い思想・史観を好きなだけ吹き込めますから、これほど都合の良い教育はないでしょう。
http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/kyouiku1.htm
>実際のところ、ススキノ遊興が真の目的じゃあないの?
下ネタ好きな彼らのことですからね、あながち間違いでもないでしょう。
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/nini_05.shtml
59
:
快傑 旭豆
:2005/08/01(月) 18:23:21
夕刊2面に渦中のドラマ・女王の教室(土曜21時)の特集記事が載ってました。
賛否両論が想像以上に渦巻いてますが、逆説的に見てこれほど教育界の現状に
一石を投じた作品は近年にない。
ドーシンも北教組もこの手の作品が、世間の話題に上るのは教科書問題とはまた別に
さぞかし片腹痛いことだろう。
60
:
匿名さん@困った地元紙
:2005/08/10(水) 16:11:12
今日、「不適格教員」の増加についての記事が載っていた。
北今日組は「教員の資質向上」という言葉が嫌いである。研修「権」という錦の御旗によって教師の自発的な研修を大義としているので、資質向上を押しつけられる(彼らからしたらそう感じるだけ。世間は質の高い教師を求めている現実を認めたくないのであるが・・・)
資質向上を目指さない教員は不適格教員として適切に取り扱い、無駄な税金は支払うべきではない。
残業(時間外勤務)や休日出勤を厭わず、児童生徒のために身を削って努力している真面目な教員には北今日組は冷たい視線を浴びせている。
記事では、不適格教員の認定について今回は批判的には取り扱ってはいなかったが、様子を見ている態度がありありのような気がしてならない。
やはり、北教組に気兼ねしているのか・・・・
61
:
学者芸者
:2005/08/11(木) 07:37:58
最近は、労働組合の存在そのものが悪ではないかと思うに至りました
ニッサンを始め、傾いた会社は労組が強かった。それでも、民間は倒産の歯止めがあります
その心配の無い役所
教育界、大阪市のような地方自治体、社会保険庁などなど。自分勝手のやり放題
管理職も懐が痛むわけではない。部下と諍いまでして頑張る必要は無い
保育所や病院。公立と私立を比較すればすぐ分かります
仕事量はやりたくない・給料は上げろ。まあ、怠け者の天下
一応は教養があることになっている教職員。交渉場面では、暴力団も顔負けの暴言が飛ぶ、灰皿も飛ぶ
ともあれ、世界トップの給与水準である。今や、処遇闘争の必要は無い
だから、政治運動ばかりしている
法を厳密に適用して、教育界から政治活動している者は徹底的に排除しよう
赤旗の無い学校では、真面目な先生が、子供の為に頑張る
明るい教室が生まれる
62
:
千歳あめ
:2005/08/19(金) 00:13:40
市川弁護士や民主党の鉢呂議員は道警の経理問題にご執心ですね。大いに
不正をあばいて、正義や刃を振りかざしてほしいもんです。
とくに鉢呂さん道教委の不正旅費問題や道庁の裏金問題では鳴かず飛ばず
でしたねえ。
道警たたきは徹底的にやってくださいね。組合がないから安心してたたけ
ますよ。道警には北教組も自治労もないからいくらでも苛められますよ。
道警を完膚なきまでに叩きのめして、治外法権社会を作りましょう。
63
:
出戻りヒグマ
:2005/08/19(金) 11:33:04
自分たちだけが「正義」だと思い込んだとたん、悲劇が待っています。
学校では、「世の中には「正義が無数にある」ということをきちんと教えなければなりません。
政治は、正義の振りかざしあいですから、教師は政治活動をしてはいけないのです。日教組は、子供の数が減っているのですから、専従組合員も早くリストラすべきでしょう。組合費を払わされている教師たちは、その金がどう使われているかきちんと監視していますか?道警よりも自分たちの足元があやしいのではないですか?
64
:
愛酒多飲
:2005/10/19(水) 10:44:52
道教委・札幌市教委は文科省から教員の勤務評定を行っていないのは違法であるとの指導を受けた・・・との記事があった。
文中、勤務評定を行っていないのは全国的にも例がないとの文科省の指摘を受けて、札幌市教委の言として、「何らかの理由で」実施していないが実質的な評価は行われている、とのコメントを載せている。
「何らかなの」って、北教組の猛反対運動に決まっているじゃないか。はっきり書けよなぁ。
文科省は具体的に地公法や地教行法を持ち出して違法性を鋭く指摘しているので、童心も従来のように文科省等に対して管理強化だのを強く言えない文調にせざるを得なかったようだが、相変わらず北教祖の擁護をしていることが十分うかがえる記事であった。
65
:
成田@きのこ屋
:2005/10/19(水) 22:15:10
先生ってゆー世界は、本当に特殊ですからねぇ。
ハッキリ言って、自分だけは頭がいいと思い込んでいる分、井の中の蛙より始末が悪い。
どだい、製造業や流通業、建設業、販売業等で、上司の指示を聞かないヤツなんています?
そんなヤツがいたら、その場でクビですよ、クビ!
そういう原理が無いから、こんなコトになる。
言い訳は決まっていて、学問の自由。生徒のため。
そりゃ、自分たちのため以外、ナニモノでもないでしょうに。
ネットが普及すれば、そーゆー愚かな行為はすべて白日の下にさらされます。
現場で頑張っている先生には正当な評価が、
組合活動ばかりして終業チャイムと同時に学校からバックレているダメ教師には、過酷な評価がくだされるでしょう。
66
:
ドキンチャン
:2005/10/20(木) 01:19:32
2005.10.19 社会面
「どこへ行く義務教育ー中教審答申案 疑問と不安」
{全国学力テストー復活「競争あおる」}
こうしたテストの結果は学校間、地域間の競争を呼び起こしかねない
???はあ?(☆。☆)? これのどこ悪いの?
呼び起こしなさいよ!!\( ̄o ̄)”北海道の子供の学力は最低ランクだよ
北海道の経済を立て直す、世界の経済競争に勝てる子供を育てなさいって!
日本の経済を背負って立つ子供を育てなって〜
中央の補助金を当てにしない子供をネ 急務だ!!
{教員免許更新制ーおおらかさ奪う?}
北教組の書記長は「教員の資質向上と言いながら、評価を盾に、結果的に
学校から自由やおおらかさを奪い、教員を委縮させてしまう」と危惧。
組合活動や「日の丸・君が代」への姿勢も評価対象となる危険性を指摘する。
?????教員を委縮させる? こんなことで委縮してしまう教員って?
先生は「日陰のもやし」か?過保護か?( ̄皿 ̄;)
子供だって 通知表もらったぐらいで 委縮しないよ
この辺の先生は子供の扱いも、教え方も 覚えさせ方も下手だし
宿題もださない 子供は 勉強についていけない。落ちこぼれる。
それが つるんで いじめたり 騒いだり、悪いことしてるよ
小学生に指導もできない教師の免除を 取り上げろ〜 \( ̄o ̄)”
????「日の丸・君が代」への姿勢も評価対象となる危険性????
日本の子供が国旗を書けません、国歌を知りません〜その方がもっと怖い!!
{地方への分権案ー自治体には負担増}
現在は国と都道府県が半額ずつ負担している給与も、都道府県分は
人事権を得た市区町村の負担とすべきなのか、という疑問も残る。
????人事権はよこせ。 金もよこせって。。。?
国旗は掲揚するな、国歌を歌わせるな、全国学力テストはさせるな
文科省から教員の勤務評定はしていない
こんな野放し状態で
????人事権はよこせ。 金もよこせって。。。?
日の丸掲揚させるな、君が代をうたわせるな???
???おおらかで 大陸的な北海道を
赤く塗って 早く独立させてくださ〜〜〜い \( ̄o ̄)/~~~~
わたし 出ていきま〜す〜〜
67
:
北の旅人
:2006/03/26(日) 09:25:20
今日の朝刊3面“時代の肖像”は北教祖の代弁を臆面もなく掲載してます。
それにしても、こんな先生がいる学校には子供を預けられませんね。
自分の都合のよい勝手な“良心”で教育されてはかないません。公務員として
国民の税金で生活していながら、全体への奉仕者としての自覚など微塵もないですね。
こんな非常識な先生がいまだに身分を保持していることに驚くばかりです。
公務員として遵守すべき法規や服務規程に従えないのなら、どうぞ退職してください。
ところで、道新では自社の記者が自分の良心に従って書いたと主張すれば、何を書いても
上司はノーチェックでそのまま掲載するんでしょうかね。
68
:
ドキンチャン
:2006/03/28(火) 01:27:46
20063.26ドーシンコラム 国歌斉唱で「不起立」を貫く根津公子さん
始まりは 1994年 八王子市の中学校卒業式での出来事だった。。。。
★★10年以上も 一生に一度きりの大事な子供たちの節目の卒業式に
「君たちは君が代を歌うな〜」と幼い子供たちに吠えまくり
強制的に「歌わぬよう指導」し 子供たちの卒業式を自己の信念とやらで
ぶち壊しにしてきた 根津さん
★★ あんたのおかげで 子供たちは嫌な思いをしたよね
日本の国旗国家がいやなら 今度の「中国」のオリンピックで
その キャンペーンをドーシンと共に大々的にやることだね(笑)
★★国歌斉唱で「不起立」を貫く★ ドーシンは英雄のように扱うね
小泉ジュンちゃんの靖国参拝を貫くーーーはケチョンケチョンに叩くが
69
:
ドキンチャン
:2006/03/28(火) 02:03:58
http://www.din.or.jp/~okidentt/nezusan.htm
「私が起立しなかったことで迷惑を受けた人はいますか?」
「私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえないのです」
「君が代」不起立で1カ月の停職処分に! ボーナス支給も0
甘いよね〜誰にも迷惑をかけてないと思っているこの先生様
たった1ヶ月の停職だなんて。。。さっさとお辞めください!!!!
だいたい 戦争で使われていない国旗なんてあるのかい?
○アメリカ いまだに星条旗に忠誠誓って戦争やってるし、
○イギリスどんだけ中国、インド、アフリカでユニオンジャック立て支配国ぼろぼろになる まで植民地支配してきた?
○フランスもどんだけ 植民地支配して 中東に武器を売ってきた?
○中国 どんだけ 紅旗振って文化大革命で粛清し、アジアの南下政策とやらで侵略した?
○ロシア どんだけ 戦争をしかけて、共産党の名のもとに民衆を粛清してきた?
ドーシンの推奨する きれいな国旗って どの国の国旗のこと?え?
まさか まっかっかじゃないだろうね?
70
:
北の旅人
:2006/04/16(日) 10:51:15
15日朝刊“都教委 学校運営の民主主義否定? 職員会議の採決禁止”
教職員の多数決で学校運営がされるとしたら、
組合員が半数以上いる学校では、教職員組合の思い通りの学校運営が
されてしまうことになりませんか。
国民や道民、住民の代表による議会で決められた法令や規則よりも
教職員組合の方針が優先されてしまうことになりませんか。
それこそが民主主義の否定ではないでしょうか。
71
:
職銀
:2006/04/17(月) 16:51:06
当たり前ですが会社は社員の多数決で運営されない。
これは民主主義を否定するものではない。
経営主体が会社の方針を決定する。
学校も同様で、運営主体の国だか教育委員会だかが方針を決定すればよい。
まして左に偏向した思想の持ち主達に運営など恐ろしくて考えられない。
73
:
北の旅人
:2006/05/18(木) 22:43:55
17日の社説から
>国旗・国歌法成立の際も、政府は教育現場に強制はないと説明したが、
>現に多くの教員が処分されている。
実に道新らしいといえばそれまでですが、当時の文部大臣は答弁で何回も、
教職員は職務として、国旗や国歌についての指導の義務を負うと明言して
いますよ。調べてみれば簡単に分かることです。職務を行わない公務員を
行政が処分するのは至極当然のことです。
こういう嘘を社説で平気に述べる新聞って一体何なのですかね。
どうせ見抜かれるはずが無いと、読者をなめているとしか思えません。
74
:
学者芸者
:2006/05/20(土) 07:47:49
チャーチルはヒトラーの暗号を解読していた。解読がバレルことを恐れて、ヒトラーの自国都市爆撃には目をつぶった。アメリカ政府内部にもスターリンのスパイが多数入り込んでいた。彼らがソ連と連絡する暗号通信を全て傍受していたが、全部知らないフリで通した。それが最近VENONA文書として公開されてきている。間違えなく歴史は書き換。
そんな訳で、童心は巧みに入り込んだ北朝鮮や品の工作員エージェントが編集しているのでないか、と考えるに至った。全てつじつまが合う。そう思って読みましょう。
75
:
北の旅人
:2006/06/01(木) 20:16:46
今日の社説は“教育現場の萎縮が心配”と、事実認識が偏った道新らしい
我田引水の主張。
>国旗国歌法の国会論議で政府は「児童生徒の内心にまで立ち入って強制しない」と
>言明した。
それはその通りですが、「教職員は当然、指導の責務を負う」とも言明しています。
しかも、「強制しないとは、歌わないことで不利益や罰を与えたりせず、口をこじ開けて
まで歌わせることはしないということ」という趣旨の説明までしているのです。
それにしても、卒業式の最中に「着席を」と、大声で呼びかけることが罪にならない
としたら、国歌斉唱に反対する人間が勝手に学校に行って、式中にアジテーションしても
OKということになってしまいます。とんでもない話です。
>被告は…生徒指導で気にかけていた全盲の生徒がピアノを弾くのをぜひ聞きたいと
>出席したという。
それなら、静かにピアノを聞けばいいのにと思いますがね。推測するに、出席の目的は
アジテーションでしょう。それは、全盲の生徒に甚だ失礼というものです。
>大半の卒業生が君が代斉唱時に自主的に起立しなかった。
そうでしょうかね。式の開始前に来賓によるそんなトラブルがあったら、生徒は起立する
のをためらってしまうのが普通でしょうに。
判決は至極当然で、世間の良識にも合致しています。“内心の自由”で好き放題されては
たまったものではありません。成人式で騒ぐ若者を、「それは内心の自由だから」と誰も
擁護しないでしょう? いかがですか。道新さん。
76
:
匿名さん@困った地元紙
:2006/06/24(土) 03:23:35
比べてみよう! 生徒と英語教師w
英語教師は、 生徒は、
給料をもらって、 学費を払って、
英語だけ1教科を、 数学、社会など5教科以上を、
30年間担当して、 3年間勉強して、
高校卒業程度の英語レベル 高校卒業程度の英語レベル
>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
77
:
北の旅人
:2006/07/26(水) 23:59:01
26日(水)夕刊の“リボン着け日の丸掲揚に抗議 処分受けた教諭敗訴”を
目にして、こんな言葉を思い出しました。
「犬が人に咬みついてもニュースにならないが、人が犬に咬みついたら
ニュースになる」
卒業式に学校の先生がそんなことしたら、明らかに個人の“内心の自由”の
レベルを超えて、公務員としての職務からの逸脱行為です。
税金から給与が支払われている勤務時間に、そんなことが許されるはずが
ないのは当たり前ですから、処分は当然です。
それどころか、処分された方が損害賠償の訴訟を起こすとは、呆れ果てて
しまいます。敗訴になって何の不思議もありません。
にもかかわらず、道新ではニュースになってしまいます(笑々。
それにしても、こんな先生がいる東京都は大変ですね。
78
:
学者芸者
:2006/08/01(火) 07:38:20
何回も書きます
内心の自由は、金正日やスターリンが強制収容所でなぶり殺しをしても奪えるものではない。
あの毛沢東の残酷な吊るし上げにあっても奪われるものでもない。
たかが、儀式で何分間か国歌を歌ったぐらいで失われるような内心の自由なんて偽モノに決まっている。
それでも童心が、こんなことを記事に取り上げるのは、品・朝鮮のエージェントが編集しているからだ。
79
:
愛酒多飲
:2006/08/08(火) 11:50:22
久々にでました。童心の教員擁護。
8月7日付けの「教員免許更新制」について。
淡々と教員の資質向上の必要性や重要性についての背景を述べてはみたものの,
中教審というお上がでてきたことを強調し始め,更新制の課題(いや問題点)を指摘し,
そしてトドメは「現場の声」と称して物言えぬ教員にされるだの,いいなり教員を育成
することになるだのとのサヨ評論家や北教祖書記長の言を得意げにのせて仕上げ。
たしか,教員評価のときにも似たような構造展開をしていたっけ。
つまりは教育危機を救うべき教員の資質向上よりも,童心にとってとてもとても大切な北教祖様を擁護する
展開見え見えの特集記事ができあがりました。
この担当者,北教祖の人間に書かせたたのか?と勘ぐりたくなるほど北教祖の機関文書とそっくりでした!!!
80
:
保護者
:2006/08/19(土) 20:37:48
保護者です。先生に言いたいことがあっても、チャンネルがありません。聞きたいことがあっても王さまの耳がありません。どうしたらいいのでしょう。
ちなみに今ある疑問。協定書って何でしょう。誰と誰が結んで、どのように道民に周知したのでしょうか。
81
:
匿名さん@困った地元紙
:2006/08/30(水) 22:16:59
今回の稚内の事件は、日教組・北教組の戦後教育の成果ですね。
82
:
学者芸者
:2006/09/01(金) 06:59:26
そうです
日本人が堕落したのは、全て日教組教育が原因です
それが、世代を超えて遺伝しております
日本の弱化を仕掛ける品・朝鮮はバンザイしてます
また、国内諸悪の根源は労働組合です
少しでも働かない。金は貪欲に要求する。しかも、暴力で経営陣を脅して
社会保険庁を見よ。夕張市を見よ。ゴーン以前の日産を見よ
83
:
快傑 旭豆
:2006/09/02(土) 22:30:12
稚内もそうですが、例の徳山高専・校内殺人犯の経路はどうなっているのか?
第一、未成年という理由で一切匿名でしか公表できないのか?
それでどうやって、一般市民の協力を得るのか?
素性・特徴が判らないからこそ、反ってどの若者が同級生殺人犯のなのか不安です。
それで逮捕されない内に、この殺人犯がまた第二第三の犯罪を仕出かしたらどうするんだ?
未成年が刑事事件の加害者の場合(特に逃亡中)なら、実名写真も公表しろ!
モザイク・ボカシで、一切過保護にする必要なし!
84
:
学者芸者
:2006/09/10(日) 09:44:59
皆で、人権屋ゴッコの猿芝居をしているだけです
実際は、ネットで写真も名前も流通しております
犯人は、仲間の誰もが知っているし写真もある
ネットで流すのは誰にも止められない
85
:
北の旅人
:2006/10/21(土) 20:41:33
本日朝刊社会面。“滝川いじめ自殺 行政が放置”の記事中にこんなのが
ありました。
>一方、北教組の小関顕太郎書記長は「文科省、道教委、市町村教委、
>そして校長、教員という縦の伝達が強まり、国が一方的な価値観を
>押し付ける流れが加速している」と危機感を抱く。
なんでわざわざ北教組のコメントを載せるんでしょうかね。
文科省にはとにかく何でも反対、教委や校長の指導は少しも聞き入れず、
自分達の一方的な偏った価値観を子供や道民に押し付けている北教組が、
偉そうに何をかいわんやです。
何でも他人のせいにしないで、自分達の足元をしっかりと見直すことこそ、
組合が今まさにしなければならないことではありませんか。
どうでしょう? 道新サン。
86
:
快傑 旭豆
:2006/10/24(火) 07:52:26
<中川政調会長>「日教組の一部、免許はく奪だ」と批判
自民党の中川昭一政調会長は毎日新聞のインタビューで、教員免許の更新
制度に関連して「日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒
音をまき散らしている」としたうえで「下品なやり方では生徒たちに先生と
呼ばれる資格はない。免許はく奪だ」と述べ、教員の組合活動を強く批判した。
今国会の最重要課題である教育基本法改正案の審議が25日にも再開するこ
とを念頭に、成立阻止を掲げる野党や日教組をけん制したものとみられる。
こうした姿勢に対して、野党側は「教育を政争の具にしようとしている」(民
主党の松本剛明政調会長)と反発しており、激しい論戦が展開されそうだ。
(毎日新聞) - 10月23日3時5分更新
一般教師を装ったカツドウヤ同然のアカ教師なら、ほとんど免許剥奪該当では?
発言内容に問題なし。正論だよ。
それより、一切の式次第を妨害した後志管内某小学校教諭の懲戒処分を、道人事委員会が
取り消したというのはどうかと思うね。
民間じゃ考えられんことだ。
87
:
学者芸者
:2006/10/25(水) 07:27:48
倶知安だかの教師が狼藉を働いて処分を受けた。道の人事委員会はその処分を取り消した。
予想通り、童心は様々な屁理屈を並べて、マンセーを叫んでいる。
教師と言う公人が、卒業式という公式の場で、しかも無垢な生徒の居る前で、偏狭な思い込みに取り付かれて自分勝手を働いた。
これを処分できないで、教育が成り立つか、社会が成り立つか。
道人事委員とやらも、道民の手で精査が必要だ。
日本は、童心が心酔する品や北朝鮮と違って、言論が自由。主義主張は、私人として或いは教師を辞めて、社会に向かって堂々と述べればよい。
童心だって、勝手な振る舞いをする社員は処分しているでしょう。
88
:
愛酒多飲
:2006/10/25(水) 22:52:18
驚いた!
東京地裁ならまたか・・と思えるのだが、
北海道人事委員会がこのような採決をくだすとは・・・
従来の考え方からは大きく逸脱した見解となってしまっている。
これまでは、教員が職務命令に従わなかったとか、物理的対抗先述の場合、威力妨害で懲戒されるのが当然であったと思うが、
今回のこの裁決のなかで、「学習指導要領は大綱的基準であって、法的拘束力はない」なる趣旨のことをのべている。
これは従来からの見解から大きくかけ離れたものとなっている。
この裁定を従えば、「職員会議は校長が主宰する」という学校管理規則が無視され、職員会議が議決機関となってしまうことになってしまうではないか。
このことを人事委員会はどう考えるのだろうか。
東京地裁ばかりでなく、人事委員会までサヨの断末魔のような抵抗勢力がいるということをあからさまにしたとも言えはしないか。
これで北教祖は変に勢いづいて、現場は混乱してしまうのではと危惧するのは私一人であろうか・・・
89
:
学者芸者
:2006/10/26(木) 08:16:47
指導要領だの法律だのの以前に
生徒にとって大切な儀式の場で
自分勝手を働いた非常識
それをなんとも思わない教師が居てよいかと言うことです
社会人として人間としての処罰が要るのです
諸悪の根源である北教祖、その応援団の童心
これが無くならなければ、北海道の明日は無い
90
:
匿名さん@困った地元紙
:2007/01/24(水) 11:38:45
糞北教祖の基地外がいじめ調査に協力しないように手紙を出していたとは
どういう事だ??
誰かが自任して責任を取るべきだ!
自殺者まででている重大な問題なのに
人の命をなんだと思ってるんだ?
91
:
匿名さん@困った地元紙
:2007/01/24(水) 18:12:39
小関顕太郎しねしね
92
:
愛酒多飲
:2007/01/25(木) 10:22:24
24日道教委のいじめ調査を北教祖は協力拒否のニュースが流れた。事実報道のスタンスではあったがNHKはじめ民法各局も取り上げ,北教祖に対する暗黙の批判にはなったようだ。
やっと北教祖の非常識さが世間にさらされることになったか・・・と期待感がふくらんだ。
ところが25日付道新朝刊にはほとんどスルー状態。
第二社会面にわずか3行だけの取り扱いだった。全道一をほこる読者数を豪語する道新は道民を小馬鹿にしたのである。毎日はでかかったぞ!
いじめ問題について,教師や学校の対応が言われるが,その教師の半数以上は組合員であり,いじめの実態調査の非協力を徹底するということはいじめ問題に積極的に対応する姿勢が疑われる行為である。ましてや北教祖としては,いじめ問題は文科省の教育行政の在り方が悪いから・・・などとお門違いの論を相変わらず展開しているだけで具体策など出せない状況にある。
だからこそ教職員はこの機会を利用して積極的に調査に協力すべきなのに,北教祖のふがいなさに同調してしまうのであれば,良識のある教師がいくら頑張ってもいじめ問題は改善しない原因を自らつくっていることになる。
道新さん
もういいかげんに北教祖擁護も限界ですよ。
道民は目覚め始めてますよ。
93
:
北の旅人
:2007/01/25(木) 22:48:27
この北教組による「いじめ実態調査」の協力拒否は、小中高生の親をはじめとした
道民の一大関心事ではありませんか。
お得意の夕刊“直線曲線”か、社説で大いに取り上げてもらえませんかね。
タイトルは「北教組は正しい、何でも悪いのは道教委」ってね。
94
:
北の旅人
:2007/02/05(月) 21:00:40
今度は“学力調査も協力拒否”が夕刊で報じられました。
この問題を取り上げた道新の姿勢には敬意を表します。
ところで、疑問に思うのですが、“協力”とか“非協力”とかいうのが
どうにも解せません。学力調査やいじめ実態調査は、先生方にとって
仕事ではないのでしょうか? この解説もぜひお願いします。
95
:
童心
:2007/02/10(土) 18:34:41
本当にどうしんは童心。
96
:
学者芸者
:2007/02/18(日) 20:14:17
童心もさすがに社説で、北教組を批判していました
公務員は、給与と身分が保証されている。しかも、民間より高い。その公務員の中でも教員は一番高い。
そんな職場に労働組合が必要なのでしょうか。労働条件の問題が無いため、政治運動ばかりしている。教師は、給与は高くていいから、組合は禁止しましょう。
97
:
快傑 旭豆
:2007/03/09(金) 21:08:48
とにかく北教組という組織は次の3点に尽きます。
○歪んだプライドだけは異常に高い
○とにかく他人や外部を見下し独善的に振舞う
○現実味を欠き、物事を客観視できない
そして下記の格言に尽きます
「学問のあるバカは、無知なバカ以上にバカである」(モリエール)
「作法と道理に叶った振る舞いの出来ない連中は、エリートではない」(ビル・ゲイツ)
98
:
北の旅人
:2007/06/14(木) 21:12:42
道新は本当に道民の方を向いているのでしょうか。
特別支援教育といい、AED導入といい、何でも反対の北教組の言い分を
垂れ流した記事しか載せていませんね。
目の前の子供に手を差しのべるのが先生の仕事でなくてなんでしょう。
この新聞には、保護者や道民の側に立った視点というものがまるで
ありません。ごく当たり前の健全な報道姿勢とは無縁のこの新聞、もはや
どうにもなりませんね。
99
:
ファンなんですけど…
:2007/09/01(土) 02:21:23
あの…
勝手にカキコんで
ごめんなさい
一応…終業チャイムさんの
ファンなんですけど…
私はすごく
終業チャイムさんの
「空色」が
好きなんです…
私もギターとか
憧れるんですけど…
なかなかわからなくて
あの…
応援します
頑張ってください
100
:
匿名さん@困った地元紙
:2010/01/10(日) 23:32:12
胴疹なんてまだ営業しているのか?
101
:
ドキン
:2010/03/15(月) 08:33:03
ドーシン
2月16日朝刊3面
民主北海道 「選挙実働隊」捜査に衝撃参院選 本部発足の前日
「地検はどこまでやる気なんだ」。北教祖への家宅捜査のニュースが伝わった15日夜、民主党北海道関係者は表情をかわばらせた。(略)石川智裕衆院議員=道11区が政治資金規正法違反で起訴されたのに続き、小林氏の選対幹部が公職選挙法違反で有罪判決を受けるなど、民主党の道内選出議員に相次ぐ不祥事。関係者からは「なぜ北海道ばかり狙い撃ちされるのか」と検察への恨み節も漏れる。
☆まったく 事を把握してないね やりたい放題やってきたもんね 労組は-_ゞ
北海道の場合は 「人生まず仕事ありき」の前に「人生仕事しないで労働への文句ありき」なんだよね
だから この際それに気がつくいいチャンスにしないと。
小学校のときは 生徒教室において5月1日のメーデーには
「日本では労働者のメーデーは認められていないが他の国では認められている。
本来国民の休みになるところをしていない。
だからみんなは教室で自習していてください。先生たちはメーデーに参加します」とか何とかいって
生徒ほったらかしで 口上ならべて 先生こぞってメーデー行っちゃった。
こども心に日本は労働者のメーデーを認めない悪い国だと思いましたよね
メーデーと言えば日本航空ですね。 スッチーでも100万以上のボーナスでしたね。
にもかかわらず ストライキ 会社潰れる訳です。
102
:
ドキンチャン
:2010/03/17(水) 09:59:30
ここが変だよ北教組 日の丸、君が代なし 投稿日:2010年 3月 2日(火)00時20分51秒 返信・引用
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/358457/
民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=側へ、北海道教職員組合(北教組)が1000万円を超える選挙費用を違法に資金提供したとされる政治資金規正法違反容疑で札幌地検は15日、札幌市の北教組の事務所を家宅捜索した。調べは午後6時すぎから翌16日午前2時近くまで、約7時間半に及んだ。
捜査関係者によると、北教組側は昨年8月の衆院選で当選した小林氏側に公示前、4回にわたって計約1600万円を提供していたとみられる。地検はこれらの資金提供が、政治資金規正法で禁じられた企業、団体による政治家個人への献金に当たる疑いがあるとみている。また公選法は選挙費用の収支報告を義務付けているが、小林氏の報告書に該当する記載はなく、地検は公選法違反の疑いでも捜査している。
小林氏の陣営では、北教組幹部が選挙対策委員長を務めるなど、北教組の全面的な支援を受けていた。北教組の小関顕太郎書記長は捜索終了後に会見し、「捜索を受けたことは極めて遺憾で驚いている」としたうえで、「(小林氏への資金提供の)認識はないが、組織としてきちんと調査し、しかるべく対応していく」と述べた。
教育関係者によると、北教組はその活動の激しさから広島、大分とともに「H2O」と並び称される日教組の牙城。文科省の施策にことごとく反対してきたことでも知られ、教育委員会も手出しできない学校が多い。このため、北海道出身者で特異な教育体験をした人は少なくない。高校卒業まで札幌市内で過ごした30代の男性会社員はこう語る。
「小学校と中学校の卒業式では日の丸を見たことはなく、君が代を歌ったこともない。職員室には選挙候補者のポスターが平然と張られ、1時間目はストライキだと言って授業をしない先生もいた。いまから思えばむちゃくちゃな教師がたくさんいた」
授業内容も、学習指導要領を否定する立場。各学校には「『国家のための教育』は許さない!」と題した資料が配付され、社会科では「『国を愛する心情を育てる』は論外」などと書かれている。その結果、“独自”の歴史観や国家観を持つ教師もいるようだ。
先の男性会社員は「中学の時、社会科の教師が教科書に『北朝鮮』『韓国』と書かれていることに激怒した。『北朝鮮は地域名で韓国は国名。片方を北朝鮮とするなら、もう片方は南朝鮮にしなければおかしい』などと主張し、生徒全員の教科書の韓国表記を線で消させ、すべて『南朝鮮』に書き換えるよう指示した」と際どいエピソードを明かす。
北海道出身の教育関係者は「北海道では、公立校の日本人教師が札幌にある朝鮮学校で授業を行う『交換授業』が定期的に行われ、交流が進んでいる」といい、なぜか“北の大地”では日朝交流がさかんなようだ。
一方、韓国の有力紙「朝鮮日報」は昨年末に「独島 北海道教職員組合『韓国の主張が正しい』」との記事を掲載。北教組が一昨年11月、竹島(韓国名・独島)の領有権問題で「韓国側の主張が事実に基づいている」という資料を作成し、組合員らに配布したとして、「教育現場では『韓国の主張が正しい』と生徒たちに教えるよう指示するものだった」と報じている。
北教組の小関書記長は「韓国の組合との交流で、向こうで学習した内容の報告を内部の資料に載せただけ。『生徒に教える』という意図はない」と否定するが、一事が万事、こんな調子で“独自教育”が行われているのが北教組の実態のようだ。
みんな 同じような経験してるんだね
この北教組のおかしさにドーシン読んでる道民はまったく気がつかないですよ
外部から来たものだけが 気がつきますね。
そのぐらい ドーシンと北教組は 主張が同じだって事です〜
ドーシンにはいつもの 「政権倒す勢いの突込み」が感じられないですよ
北教組の地元の蟹工船新聞はヤミ政治献金問題を当然すっぱ抜いてもいいのにね
他社にやられたな???
103
:
ドキンチャン
:2010/03/17(水) 10:36:40
北教組と“価値観を共有”してきたドーシン 投稿者:モト冬木 投稿日:2010年 3月 4日(木)09時53分4秒 返信・引用
かねてから北教組と“価値観を共有”してきた「戦友」ドーシン。ここにきて、不当献金で「戦友」が不利だと皮膚感覚で判断すれば、たちまち時流に阿り「違法献金逮捕 問われる北教組の節度(3月2日社説)」などと反応する。だが、心底で流れるものは同じなのである。
日の丸・君が代については・・・
平成18年9月23日ドーシン社説「国旗国歌 違憲判決が鳴らす警鐘」
「道内では美唄市で今春、卒業式で教職員を起立させるためにいすを置かない小学校も出た。道教委や市町村教委は、学校現場への高圧的な押し付けを慎むべきであろう。」と“そういう方面の教師集団”の背中を押し。
平成18年10月23日ドーシン記事「国旗国歌 道人事委が拘束力否定 男性教諭、懲戒処分取り消し」
「中学校の卒業式で君が代演奏のカセットテープを止めたとして、懲戒戒告処分となった男性教諭(49)が処分取り消しを求めていた不服申し立てで、道人事委員会は二十三日、処分取り消しの採決を決め、教諭に通知した。文部科学省や教諭の主任代理人の後藤徹弁護士によると、日の丸・君が代をめぐる懲戒処分で都道府県人事委が懲戒処分を取り消したのは、全国初とみられる。 」
と“全国初(の快挙?)”と大喜び。
平成19年7月2日ドーシン記事「日の丸・君が代実施状況 道が本年度から私学を調査」
「道が調査項目に「日の丸掲揚・君が代斉唱」を盛り込んだことについて、キリスト教など宗教系の私学関係者は「十字架の横に日の丸を掲げろと言うのか」と反発。全国私立学校教職員組合連合の小松直人中央執行委員も、「補助金算定の基礎調査項目に『日の丸・君が代』が入れば、学校側が圧力と受け止めるのは当然だ。他都府県では聞いたことがない」と批判している。」と反対派の意見を強調
「道徳」については・・・
平成19年3月31日ドーシン社説「道徳の時間 教科格上げは必要ない」
「特定の価値観の押し付けは、憲法が保障する思想良心の自由を脅かす危うさがある。徳育の教科化は不要だ。」と真っ向否定。
学力テストについては・・・
平成19年4月22日ドーシン社説「学力テスト 序列化を招かぬ工夫を」
「学校別の成績公表が無制限に広がれば、学校の序列化が加速することは明らかだ。」と、どこかの“教師集団”とまるで同じ主張。
まさに、ドーシンは北教組と“価値観を共有”してきたのである。
104
:
ドキンチャン
:2010/04/09(金) 12:38:36
北教組の金はどこへ消えたの? 投稿者:出戻りヒグマ 投稿日:2010年 3月 4日(木)23時32分41秒 返信・引用
ドーシンは報じているのかどうか知りませんが、読売の記事によれば、ピーク時に55億円もあった積立金が30億円程度になっているとか。25億円はどこへ行ったのでしょう。
北教組問題にドーシンは及び腰みたいですが、読売はかなり熱心ですよ。こんなことを続けていると、パチンコ屋と同じように本州資本に食われて、地方紙は生き残れなくなるぞ。
大体、教員組合が政治集会や活動をするのに、なんで学校の施設を使わせるのかわからない。これは税金による「経費援助」ではないですか。教職員組合は労働法上の「労働組合」には当たらないそうですが、民間企業では、労働組合が無償で自由に会社施設を使うことなんか出来ませんよ。会社施設内での政治活動を就業規則で禁止している企業も多いのです。
それにしても、年間6万円から12万円もの組合費とやらを払わされている教員はなぜ黙っているのでしょう。こんな無駄金を払っておいて賃金が安いなんて言いなさんな。地検は、証拠隠滅を図った会計帳簿を早く強制的に提出させなければなりません。そうすれば、もっとどえらいことが明るみに出るはずです。
105
:
うさぎ
:2017/11/06(月) 22:18:41
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板