したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

IPアドレスとは

1うらがるど:2016/02/06(土) 00:07:14
みなさんこんばんは、うらがるどです。
今回は「IPアドレスわかっちゃった^^」「ホストはauだねー」といった”脅し文句”に対しての正しい知識を深めましょう!!

さてその前に、皆さん。大前提として、誹謗中傷…いわゆる悪口を書くことは、ネットであろうと悪いことです
これはちゃんと知った上で読んでくださいね

IPアドレスとは簡単に言うとネット上の住所です。
あの数字の羅列は何億というパターンがあって、一人一人のパソコン…具体的に言うとネットの回線ですが、つまりは使った人を特定することができます。
けれど、誰もかれもがそんな簡単に住所をしれたら大変ですよね

あくまでもIPアドレスは「ネット上の住所」です
そこから実際にそのパソコンがある場所を調べるためには、相当なハッカーじゃなければ難しいのです

ただ特定できる人がいます。それはネット回線の会社です。
これをプロバイダと言いますが、名前は覚えなくてもいいです。
けどこれを管理してる以上、しっかりと守ってくれるのがこの会社です。
これがある理由とかは色々難しいので今回は省略します。

結局の所、悪さをしたからIPを調べて…なんてことができるのは警察だけだと思ってください。

じゃあなんであの人たちは脅しをするのか。
IPが住所ってことを知ってる人は多いんですね。あとは、IPはグループ分けをされてるので大体の住所(例えば関東に住んでるとか)というのがわかってしまって、怯えてしまう人が大勢います。
けれど逆に、あの人たちにもIPアドレスはありますし、知ること自体は簡単です。
ただそこから住所や名前を特定することは、法律的な違反がないとできないことなのです。
「IP知っちゃったよ、どうする?俺に逆らう?」みたいなことをすると、むしろ脅迫だとする傾向も最近はあります。

さて、なら何をしても大丈夫!!かというとそうではありません。
《人の悪口》《本名をさらす》《無意味に荒らす》《エロ・グロの画像を投稿する》
などの迷惑な行為によって、法律的に違反だとされた場合、プロバイダというのはIPアドレスから住所を警察に見せなければならないのです。

むかしは匿名…つまり名前がわからない掲示板でのやりとりで特定されることなんてありませんでしたが
ここ最近では問題が多く出ているせいで、例えば殺人予告なんてすれば一瞬で捕まります。
しかも実名を出さずにハンドルネーム相手でも捕まったりします。あまり酷い時ですけどね。

けれど皆さん。逆に考えましょう。これらをしなければ、絶対にIPから住所が漏れることなんてありません。
よく考えてください、もし仮にムカつく奴がいたとして、そいつのIPを知ったからってどうやって住所を知りますか?
警察に頼んでも、「あいつムカつくんで」じゃあ罪として認められるわけありません。

ここで考えるべきは、・特定の人間に対しての暴言などは控える
ということ。あの方達は結構皆さんを甘く見てます。
IPといえば怯えて逃げる。それを見て何も知らない人間は「かっこいい…!」と思ってしまう

「IPわかってんだけど、いいの?住所特定するよ?」
これを乱用して逆に捕まった人も、実はいます。
この時言われた側が悪口などを言っていなくて、単に向こうが”むかついて”たと証明できれば。

皆さん。屈してはいけません。
ちゃんとした理屈をもってネットを使えば、某サイトのような脅し文句にひっかかることはないですし
むしろこっちも反撃ができます。

それでは長くなりましたが今日はこの辺で。
次回はもしIPから住所特定をされる流れになった場合…民事訴訟などについてお話ししましょう。

2咲夜:2016/02/06(土) 11:26:23
難イ・・・

3あたしは人気②:2016/02/06(土) 20:40:26
うらがるどさん凄過ぎ〜〜

4匿名:2016/02/07(日) 10:43:35
フミコミュの会員です。

歳三って人に、お前のIPはバレてるから特定してやろうか?、、って脅迫された事あります。

あと、フミコミュの会員を退会してもIPの特定されるんですか?

5うらがるど:2016/02/07(日) 22:16:22
ご質問ありがとうございます。
I.Pアドレスの特定というのは、実は至って簡単なのです。
どちらかといえばログインIDのようなイメージを持ってもらえばいいかと思います。

6うらがるど:2016/02/07(日) 22:21:37
必ず掲示板などに書き込む際には、このIPアドレスが勝手に付いてきます。
このI.Pアドレスで一般人が知れるのは、せいぜい郵便番号程度です。
ところが脅してる本人すらそれを知らない場合があります。
まあそれでも東.京.都なら東.京.都、とバッチリ当てることはできます。
なのであたかも「俺は住所を知ってるぞ」という脅しの文句には最適ですが。

その歳三さんという方も悪質な方でして、再三やられているようですね。
次に被害にあった場合には、脅迫罪ということでこちらから反撃するのもいいかもしれません。
私の「逮捕裁判など、脅迫について」のスレッドをごらんください。

7うらがるど:2016/02/07(日) 22:22:17
>>続き

またフミの会員を脱退してからの話ですが
あのサイトはむしろ、非会員ですとIPアドレスが丸見えになる設定です。
会員になった方が実は安全だったりしますが、もちろんそれでも見えます。
ちなみにここはIPが見えませんが、したらばの他の掲示板では見える設定の場所もあります。
基本的にどの掲示板も、同じPCから書き込みをすれば同じIPアドレスが表示されるので
なりすましなどができなくなるということはお分かりかと思います。

さて、結局のところ覚えていただきたいことは2つです。
一つは、IPアドレスから住所は特定されないということ。
県、多くても市までです。電話帳を開いて、例えば東.京.都.新.宿.区から、
”うらがるど”というハンドルネームを使用している人を見つけることなど、
到底不可能に近いのです。
二つは、IPアドレスは思ったよりも簡単に確認ができるということ。
つまり、あまり怖がらなくていいということです。
IPアドレスから住所が特定できるのは、警察などの公的機関のみですから、
一般人がむやみやたらにそんなことをするのは、逆に罪に問われる可能性があります。

あぁ、もちろん悪口などのしかるべき状況に陥った場合
個人的な依頼からプロバイダを経由して、サイバーパトロールによってIPアドレスを確保され住所特定。
に至ることはありますが、この場合はその依頼した個人に住所は行きません。基本そのまま書類送検です。
万が一知ってから晒した場合は、個人情報保護法により、晒した人が罰せられます。

長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。

8名無し@@@@@:2016/02/08(月) 03:07:28
加藤雄  119.26.29.172
花道勇 119.26.29.172

入力IPアドレス 119.26.29.172 
逆引きホスト名 ‪zaq771a1dac.zaq.ne.jp‬ 
J:COM WEST Co., Ltd.

都道府県(CF値):大阪 
市区町村(CF値):豊中市 
接続回線(CF値):CATV 

9匿名:2016/02/11(木) 18:08:12
うらがるどさん
詳しく教えてくれてありがとう
安心しました
うらがるどさん凄い
弁護士?

10名無しさん:2016/02/11(木) 18:32:04
この前別のスレで言ってたけど司法書士らしいね
どっかの司法試験合格(笑)の馬鹿とは違って説得力があるw

11匿名:2016/02/11(木) 21:34:00
司法書士?
なんか凄いですねー!
やっぱりアスガルドさんとは能力が違いますよよね〜

あき@って人は論外、笑
なんでもウソつく。
なんとか言う病気では?笑

12名無しさん:2016/07/08(金) 20:05:45
出口のip ≒ ほんとのipとは限らないけどね。串とかvpnの場合もあるし。

13名無しさん:2016/07/11(月) 22:34:03
うらがるどさんすげえええええ!!!
私も前にアスガルドに「携帯ですね?前に雑ロを荒らした者のIPが同じなのであなたが犯人ですね。」と勝手なこと言われたけど、携帯からだと他人のIPと被るってよくあることですよね?

14 ◆2nOllLayVg:2016/07/12(火) 07:54:05
携帯じゃなくても
被ることあるよ。同じプロバイダで近所とかなら。

15名無しさん:2016/09/07(水) 15:27:26
最近はメールアドレスのうんちくネタで盛り上がってたwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板