[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
在LAの心の底から正直に米国で起きている事をお伝えするスレ Vol. 2
4398
:
在LA
:2025/03/19(水) 15:13:17 ID:RrwWXExw
トランプとプーチンの会談と米国世論アップデート
結局多くが予想していた通りトランプの思い通りには全く行きませんでした。エネルギー施設への双方への一時攻撃停止とか大した成果は上げられていません。
それよりも米国世論が対ウクライナでトランプに厳しくなったのはほれ見た事か言った気分です。ウク軍がクルスク地方で包囲されているとかそこら中でトランプは
吹聴して回っていましたが予想に反して一般米国民がトランプの嘘を見破りウクライナ支持はむしろ上がっているのです。トランプのガチ支持層はMAGA層と
呼ばれる保守層の中でも大衆保守層に特に多いのですがそこをターゲットにしている保守メディアにシチズンフリープレス(CFP)と呼ばれるサイトが有ります。
ここはサイトで記事を書くのではなくあらゆるサイトを見て回っているサイト管理者グループが保守層向けに適した記事をニュースサイトなどから見つけ出しその
リンクを貼って紹介すると言うサイトでこの手法自体は元々ドラッジレポートと呼ばれるサイトが始めたと思いますがそこを真似たものです。でも今ではドラッジより
人気だとの事です。でそこに今晩「トランプがするなと言ったのに早速プーチンがウクライナのエネルギー施設を攻撃した。」とのニュースリンクが貼り付けられました。
自分にとって印象的なのはその記事の真偽ではなく大衆保守層向けメディアのCFPが有る意味トランプと逆向きの反ロシア記事を貼り付けたことに注目して
います。今まではトランプ及びその支持層に媚びてロシアは素晴らしい強いそしてこの戦争に勝つ、その一方でウクライナは必ず敗北すると書かれた方向の
記事ばかり貼り付けていましたが風向きが変わってきたのです。未だにトランプの息のかかったメディアはマスクの悪口とか言いませんが勢いが落ちて来ているのは
そうした称賛記事の掲載頻度や低下やコメ数の少なさから推測できます。コメ欄でも風向きが変わってきて直接の非難とか見かけるようになって来ました。
JFKファイルの公開とか支持層を喜ばせる活動もやってますから人気急落と言う事はないでしょうが全体的な支持率も支持するがしないを僅かに上回って
いる程度ですから気は緩められません。観察を続けます。
4399
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/20(木) 09:40:07 ID:9QFCX6Jg
トラプー会談が上手くいかなかったのは、やっぱりゼレンスキーの土壇場での裏切りが原因だと思う
4400
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/20(木) 22:27:37 ID:cZXIvjog
LAさん
トランプの事は評価していない
あるいは 嫌い
あるいは 期待(何を?)外れ
なのですか?
4401
:
在LA
:2025/03/21(金) 12:48:56 ID:RrwWXExw
>>4399
どうもね情報が錯綜と言うより上で書いたようにロシア側と米国側で言葉の取り方が違っていたりとかするから皆がそれぞれに解釈している訳です。だから訳わかめな
点が多いのです。結局誰も停戦していないし。w それを特別にどちら側を責めると言った空気も在りません。これがポスト真実ってやつかのう?w
4402
:
在LA
:2025/03/21(金) 14:03:29 ID:RrwWXExw
>>4400
トンです。本質的な質問ですね。w では忌憚なく答えてみます。今って歴史の変換点です。だから旧態の考え方が通用しないと自分は見ています。アニメや
漫画だとそこに理想的なリーダーが現れて世を変革して行くのでしょう。でも何時の時代でも現実は酷いものなのです。日本だって明治維新前に開国派の
有力政治家は極一部しかいなかった上にその最有力者は夕方江戸城を出てきたところを狂信的攘夷派に前から後ろからボコボコにされて死んでしまいました。
で残っていたのは狂信的攘夷派しかいなかったから日本の将来は絶望的な筈でしたが予想外にその中から未来攘夷の発想を持った者が現れて開国改新へ
の道を開いたわけです。トランプもその手の改革者だと自分は見ています。この二か月で米国の将来に係わる改革も進めていますがその一方でもう明確に
ユダヤの犬になってお先棒担いだりしています。今日ニュースを聞いていたらプーチンが占領した地域からロシアへ忠誠を尽くせない者、パスポート発給拒否者
などはロシア国内(併合地域)から追放するとの令を下したと報道していましたがこれ何のことはないガザ地区と同じです。つまりイスラエルの政策をロシアが
踏襲しているのです。これにはトランプもノーとは決して言えないでしょう。こんな調子でじゃあトランプによるウクライナ政策は全面敗北で終わりなのかと
言えば決してそんな事も無いのです。何故ならトランプが弱々しくも支援を続けるでしょうし、その様はトランプがぼろ糞に批判するバイデンが行っていた事と
全く同じです。最近のNYTによるすっぱ抜きが真実だとすればトランプも決してイスラエルに盲従しているのではなく政治献金を貰った分仕事をしている
だけでしょうからそれが一段落すれば又米国の為に尽力するのではないかと最近やたら聞く流行り言葉でCautiously optimisticとある様に自分も
トランプに対しても慎重な態度を取りながらも前向きに見ているってところです。これは多くの米国人と同じです。最近大統領不支持率が支持率を
上回りましたがそれでも尚拮抗しているのは米国がお先真っ暗と言う事でもなくこの先困難が待ち受けているだろうけれど改革を成し遂げなくてはならないとの
意思が米国社会から滲み出ているからだと思います。政治で同じ事を繰り返して良いとの発想は明らかに退潮しています。じゃあ何やったら良いのかは
試行錯誤が不可避で今その突端にたどり着いたところです。
4403
:
在LA
:2025/03/22(土) 16:41:25 ID:RrwWXExw
米国世情アップデート
最近身の回りの企業の元気が無いと気がついていましたが何時の間にやらもう世間は大不況に入っています。皆口々に仕事がないとボヤいています。
例えば全米規模では住宅着工件数は横ばいとか聞いていますが一体それはどこの話だ?と言うのがこの地域の実際で建築関係もダメですね。
重機販売の企業の人からこのままではやばいと直接話を聞きました。暖かくなってきたので芝刈りの需要も猛烈に増える時期ですが今年は明らかに
しょぼい感じがしていたので知人に聞いてみたところ経費節約で可能な限り芝刈りなどの回数も減らしているそうです。中古車屋も全然ダメです。
有名なハーツと呼ばれるレンタカー屋が倒産するかもしれないとの報道が入ってきました。もう全業界が縮小してしまった感じがします。地元ラジオに
依れば個々の家庭がもう完全節約モードに入っています。無駄な事には一切金を使わずとの事。最近メディアも全然信用ならず、ちょっと前に
卵の値段が12個入りで9ドルすると書きましたがラジオに依れば全米の12個入りの卵の値段は3ドルになったと報道していますが相変わらず
ウォルマートでも9ドルです。これは一寸眉唾っぽい話と思いましたが数日前のラジオ(Tim Conway Jr, KFI640)では庶民がスマホ代も払えないから
今流行りの家庭電話とWiFiインターネットがセットになった安いサービスがあるからそれに乗り換えてスマホを利用しないなんて話まで聞きました。
でその宣伝の手紙が自分の所にも投函されていたりするのです。これから行楽シーズンが始まるのに今年の経済はどうなるのでしょうか?
4404
:
チキチキ
:2025/03/22(土) 21:20:38 ID:QWXIS3o6
S&P500が壊滅してたな
4405
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/24(月) 06:30:21 ID:ZqJ0OXD.
雇用統計の新規雇用の項目で伸びているのは公共部門というのが続いてました。
不法移民支援という分析でした。予算削減で青州の影響が大きいのかもしれませんね。
時期と場所が分かりませんが景気浮揚要因としてアップル、TSMC等々の米国内投資があります。
減税はまだ先と聞きます。景気下支えの材料は今の所これくらいしかないですね。
4406
:
在LA
:2025/03/24(月) 10:55:25 ID:RrwWXExw
>>4404
チキさん乙です。今皆株の話を避けてますね。と言うのも今年のS&P500の下がり方は2022年のパターンに似ているのです。あの年は年初から下げはじめ
一年間通しで下げ続けました。株投資をやっていた人は皆ボロボロに成りました。あの悪夢を彷彿させる状況に似ているのです。朝から晩までバイデンを
こき下ろしているトランプが同じ事やってどうするって感じですが株に関してトランプは何も言ってないでしょう。一方で関税に関して外国に対して
煩いですがあれはブーメランで国内経済に負に跳ね返ってくるとの指摘も多いのです。
4407
:
在LA
:2025/03/24(月) 15:07:04 ID:RrwWXExw
>>4405
レストン。経済がダメなのは青州と言うのは大きい要素かも知れません。加州のガソリン代が他の州に比べてバカ高いのは知られていますが税金と言うより
最大の理由は環境基準で酸素が何%入っていないといけないとかエタノールが何%とか他の州に比べて絶対にガソリン代が高くなるようにできているのです。
じゃあ加州が社会主義の州なのかと言えばそれは正しくないと今の州民は喝破しています。高速鉄道計画が金の溝捨てプロジェクトになったのは
路線計画地の環境保護行政にあると指摘する人もいましたがこうした環境保護団体に金を撒いていたのは環境政治団体ですがその政治団体に
金を蒔いていたのは巨大建設企業だったりします。保護生物や植物の保護の為に新たな箱モノが必要になったのです。ガソリンに添加物を混入させる
ビジネスを加州は環境保護の名の下で捻り出しました。これは左翼じゃないです。つまり左翼の振りをしたビジネス、ネオリベ達なのです。全く同じノリで
不法移民やホームレス問題も金儲けしている企業がいろいろ有る訳です。
4408
:
在LA
:2025/03/25(火) 13:32:58 ID:RrwWXExw
米国世情アップデート
不況風が吹いていると最近書いていますが、今朝話題になっていたのはとんでもない名前の企業(23andMe)が破産申請をしました。
株価は急降下をしたそうです。この企業は唾液等を専用の容器に入れて送るとDNA検査をしてくれて健康等のアドバイスをしてくれると
言う企業で世界中から調査依頼が殺到していました。ここが倒産したのですが加州の州長官から個人情報の漏洩の可能性について
注意を喚起していました。一応オンライン上で同意書に署名をした顧客が殆どだそうで個人のDNA情報は他人に渡せない事には
なっています。しかし債権救済手法の一つとして企業自体を他社に売却する可能性は残されているそうです。その場合顧客のDNA
情報は売却された企業のアセットとなります。どう使われるのかは誰にも分からないのです。今の世の中信じられない様な悪が一杯
いますからね。w
4409
:
在LA
:2025/03/26(水) 17:33:13 ID:RrwWXExw
特別外交担当スティーブ・ウィトコフとトランプ政権そして米国保守論壇アップデート
対ウクライナでも対中東でも一応トランプ政権の外交チームはルビオ国務長官、バンス副大統領、ヘグセツ国防長官、マイク・ヲルツ安全保障担当
大統領補佐官とこのウィトコフで構成されている事になっていますがいろいろな局面でこのウィトコフが殆ど実権を握っていると今は見られています。
だからこの人の意向が大きく影響する訳ですが一体この人は何者か?が多くのメディアでは深堀されていません。極右論壇だけがこれでもかと
情報を挙げてきますが極右論壇がやるのですから当然このウィトコフと言う人はユダヤ人です。ビジネスで成功した大金持ちでその意味で金で
釣られるような人物では有りません。そして今明らかになっているのはネタニヤフと実は親しい大ユダヤ構想支持の人だと言う事です。でこれを
実現するためにはイスラエル軍による力による国境線の変更が不可欠ですからその文脈に従ってロシアにも力による国境線の変更を大いに
国際社会に認めさせようとしています。これが背景なのですね。ところが先ず大手メディアはこの辺に触れませんし肝心の極右メディアでもロシアに
関しては反グローバリズムの観点からウィトコフを叩く空気は無いのです。そんな中で甚だしいのが大衆保守メディアでTGPがウィトコフとプーチンロシアを
称賛する記事を出して来ました。(イカ なんでもプーチンは敬虔なクリスチャンでトランプの事が大好きだそうで昨年の暗殺未遂事件の時には
プーチンは教会でトランプの無事を祈ったそうです。w そして著名な画家に依頼してトランプの肖像画を描かせそれをトランプに進呈したとのこと。
トランプとプーチンは素晴らしい友人関係なのだそうです。ユダヤに関しては絶対に否定的な面を書かない大衆保守論壇ですからここら辺の
流れは当然なのですが今米国社会にはキリスト教や欧州由来の白人文化に根拠を持たせようとしている極右論壇が大勃興しています。
その流れを受けて社会全体に表立っては見えないものの反ユダヤ気風と言うものはそこら中に漂っています。正確には大方の正統派ユダヤ教徒に
対するものではなくあくまでもユダヤ教徒の一部であるシオニスト系ユダヤ教徒に対してです。実はこの見方と言うのは米国の左翼論壇でも今では
見られるのです。例としてはランブル動画サイトのジミー・ドアやキム・アイバーセンなど。で自分の目ではこの主流のユダヤ教徒である正統派、
通常Hasidicとか呼んでいますが、彼彼女らは此方のキリスト教徒で言う福音派みたいなものです。何と言うか普通の人たちは良いのですが
ぶっちゃけ定見を持たず俗に言えば金魚の糞みたいな人たちなのです。w だからシオニスト系に引き摺られてしまうのです。しかし2025年の今
広まってきている反ユダヤ気風はこの記事のコメ欄にも遂に現れ始めていてそこでは反ユダヤと言う論法を使わずプーチンのやって来た独裁について
反対意見を表明しているのです。全員が同じ方向を向いて盛り上がっているコメ欄に反対意見を書いてきたからむかついた香具師が切れ気味に
強く反論しているのですが連中の常套句はプーチンの独裁非難に関してそれ自体について弁護するのでは無く「お前はグローバリストで
ディープステートの支持者だ。」と否定してくるのです。論点ずらしですが今まではこんな対話が大衆保守論壇ではそもそも存在しませんでした。
こういう点はトランプが米国社会に貢献している部分でもしカマラが大統領になっていたら結局トランプと同じ事をしていたでしょうがある意味遥かに
韜晦に行いバイデン政権同様誰も気がつかなかったと思います。その意味でもトランプは米国社会の覚醒に貢献していると自分は自信を持って
発言できます。べたに演技する上に周りもべたに持ち上げるから見事に裸の王様になっているのです。
https://www.thegatewaypundit.com/2025/03/special-envoy-steve-witkoff-tucker-carlson-show-russias/
4410
:
在LA
:2025/03/28(金) 15:58:16 ID:RrwWXExw
米国世情アップデート
不況はガチになってきました。今までは主に周囲で起きている企業の勢いの話だけでしたが遂に町全体に吹いている不況風が目に
見える様になりました。昨日一寸した買い物があり日中ショッピングモールの近くを車で通りましたが各信号の分離帯で乞食が段ボール箱の
切れ端に書いた「助けて下さい。」のメッセージを信号待ちしている車にかざしています。信号一つの話ではなく各信号毎にいます。
それから郵便局に行きましたが駐車場にも二人の乞食が助けて下さいと寄ってきました。こういう時の常とう手段で「ごめんなさい、僕は現金
持っていませんから。」と断りましたが普段郵便局の駐車場にホームレスなんていないのです。ショッピングモールの近くの信号でも普段は
いても一組です。しかもこうした人々はプロ乞食では無いのです。プロの乞食の場合無心の仕方がもっと上手だし動きに無駄が有りません。
つまり無心する人への貰えるか貰えないかの見定め方が素早くエネルギーを無駄使いしない合理的な行動を日がな取っています。ところが
不況で突然解雇されて乞食に成りたての人はそこら辺が何も判っていないので非常にアクティブで車にも人にもずんずん寄っていきます。
必死さがガチで伝わってきます。憐れみを乞うとかのプロではなく完全なアマチュアです。身なりも汚くないのです。
これが出てきたって事はマジモンの不況です。米国社会の観察を継続いたします。
4411
:
チキチキ
:2025/03/28(金) 18:34:06 ID:sxVha7k6
たった四ヶ月でアメリカがぶっ壊れ始めたゾ___
4412
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/28(金) 23:48:29 ID:cZXIvjog
国内向けの政府歳出を減らすと、削られた分のGDP減りますよね。
キャリフォーニャはニューサムがここら辺の保護をしっかりやってくれるんじゃないのですかね?
4413
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/03/31(月) 03:54:30 ID:PSIosMSo
不況といえばツベでアメリカのカーディーラー定期巡回?動画を見ると
敷地がデカいピックアップとSUVの在庫で満杯!
しかし値段が5万ドルからと強気!?
英語は分からないですが撮影者の口調から
「ディーラーざまあみろ!」
の隠しきれない感情が
カーディーラーは相当恨まれてるみたいっすね……
4414
:
在LA
:2025/03/31(月) 10:13:53 ID:RrwWXExw
>>4411
チキさん乙です。多くの人が指摘しているのが主要メディアはこの経済不況を大々的には報じていないのです。アリバイ報道は少しやっていますが。
だけどいろいろな処から隠せなくなってきていてそこが笑えるところです。昨日左翼系の政治動画(Ryan Grim,breaking points)を見ていましたが
動画も終わりかけて雑談を始めましたがそこで生活困窮に至った知り合いの家族が仕方がないから犬の餌を食べ始めたなんて話をしていました。
日本だと犬の餌を食べるなんて言語道断て気がしますがこれ結構ポピュラーで自分より前の世代の昭和の日本人留学生の話だと貧乏だったから
犬の餌を食べていたなんて話は偶に聞いたものです。此方の地元ラジオ(KFI640)には有名な女性ニュース報道担当(Debra Mark)がいますが
この人は幼少の頃に家族で飼っていたわんこと一緒に犬用のビスケットを食べていたそうです。小さい子供は甘すぎるのも塩辛いのもダメですから
わんこの餌ぐらいが丁度良いって所があるようです。 このイカレタ時代へようこそ
4415
:
在LA
:2025/03/31(月) 11:24:08 ID:RrwWXExw
>>4412
レストン。その辺ニューサムは抜け目有りません。最近あったLAの大火災でもトランプに直接会って$3bil(4500億円)のおねだりをしていました。ああいう
人間て脳みそが一寸ぶっ壊れていて政敵にイケシャーシャーと乞食行為ができちゃうのです。イケメンも糞もない感じなのです。同時に州内インフラ
投資に関しても何の問題も無いのです。アニメ映画のアキラに始まり小池都知事からニューサムまで人生賭けた大イベントが現れたからです。
このオリンピック投資と言うものは半端では有りません。ニューサムは昨年まで「来るオリンピックはエミッションフリー、カーフリーオリンピックと成ります。」
と偉そうに宣言して回っていました。二つ目的があってEV化と公共交通網の充実です。しかしトランプが大統領に再当選するとピタリとその発言を
止めてしまいました。LA及び加州のEV化に急ブレーキがかかったからです。しかし公共交通網の充実、特に地下鉄延伸は絶対にやり遂げ
なければ成りません。誰も表立っては言いませんが空港からダウンタウンまで若し現行の地下鉄を使って来る場合、絶対に観光客に見せては
ならない気合の入った黒人主体の大貧民街のそばの駅(ローザ・パーク)で乗り換える必要が有りますが他路線の地下鉄延伸によってこれを
迂回することが可能になるからです。海外からオリンピック楽しみにやってきていきなり尿臭の充満する駅で地下鉄を待つのは嫌でしょう。w
多くの人の感覚ですが多分オリンピックまでに公共インフラ整備は終わらないんじゃないかと言われています。ニューサムとLA市長の不仲は
有名ですがそれでもニューサムは事ある毎に進捗はチェックしているのです。渋滞緩和って名目もあるしイケイケドンドンよ。w
4416
:
在LA
:2025/03/31(月) 13:33:22 ID:RrwWXExw
>>4413
今ですね車情報は結構錯綜しています。新車の値段ですが不況に向かっているから下がる派が多いものの一方で関税と不況で自動車
輸入が減りそうだからと一部の車では値上がりが見られるのです。そんな中でリポと呼ばれるローンが払えなくなり差し押さえされる車が
昨年は記録的に多かったそうですが今年も多いだろうとの事です。車は売れなくなっていくからディーラーは干上がって行くでしょうね。
まあディーラーは買って売るのが商売ですからそこには駆け引きが有るのであって一般の米国人は困ったディーラーがいるのは事実だが
世の中皆そんなものと達観しているのが真実で一々憎しんでいても時間の無駄、世の中にはもっと唾棄すべき職業がいくらでもあると
言った所です。経験から中間より上の層でディーラーとトラブルはより少なく一方で貧民層でしょう凄まじいのは。自分も学生時代から
働き始めが一番車の売買であらゆるトラブルに見舞われました。犯罪まがいの件も数在りました。華字紙掲載の極悪販売詐欺とか。w
4417
:
在LA
:2025/03/31(月) 15:55:50 ID:RrwWXExw
トランプがステファニック下院議員の国連大使指名を辞退した件
ステファニック共和党下院議員がいます。もうベテランの域に入る女性議員で次期国連大使と言われていましたが行く行くは下院議長の座も夢ではない
と言われて久しいのです。自分はこの議員を十年以上前から知っていました。その理由は大衆保守動画のスティーブ・バノンのお気に入りで度々動画に
出演していたからです。ハーバード大での才媛だそうで弁が立つ人であったとは覚えていましたがそれ以上は特に覚えが無かったのです。それが昨年は
議会で大暴れして一躍有名に成りました。何をしたかと言うと委員会でハーバードやコロンビアの学長を呼びつけ新しく議会を通した反ユダヤ法に則り
それら学長たちをユダヤ人差別主義者と決めつけ公開の場で糾弾しそれら女性学長全員辞任させました。そうこの下院議員自身ユダヤ人だったのです。
本当巧妙に仕掛けられた世界だなと思いました。どうしてバノンがやたら推薦していたかと言えばそれはユダヤだからだったのでしょう。で第二次トランプ
政権が始まりこの議員は国連大使に成るとの噂がしきりに伝わっていました。一体この女性議員が国連大使に成ったら何をするのでしょうか?
明らかですが一つは大イスラエル構想の推薦者となったでしょう。そしてその文脈からロシアによるウクライナ侵略に関しても何らかの形で国連として
後押しできる体制を整えたでしょう。今から一週間ほど前にロシアのプーチン大統領は統治機能を失ったウクライナの国家機能回復の為にアフガニスタンや
東チモールなどを例に国連による暫定統治案を提唱し始めました。つまりこの状況でこのステファニック議員が国連大使に成れば米国の強力後押しの
下でウクライナの国家解体に大いに助力する事ができたのです。勿論大ユダヤ構想に則り国連をその文脈に沿わせる分野でも大貢献できたでしょう。
しかしトランプはそれを却下しました。ここです。自分はトランプはイスラエルの犬だと指摘していますが上でも書いている様に決して忠犬なのでは無くあくまで
ゴルゴ13風の貰った分だけ仕事をするに過ぎないだろうと纏めていました。今トランプは不人気で逆風が吹き荒れています。で下院は共和党が僅かに優勢
ですからやれ議員が病気になったとかの小さな理由で勢力反転は大いにあり得るのです。それを理由に持ち出してトランプはステファニックの国連大使
指名を辞退して下院の残留を決定したと一般には伝えられています。でこれをナイーブに信じないのが世界で自分一人であるなんて事は決して無いのです。
今日の大衆保守論壇の一角を成すTGPに関連記事が掲載されました。それはこのステファニック議員をFOXテレビのマリア・バーチロモの番組で出演させて
その辺の話について交わした会話を動画として添付掲載した記事ですが記事のトップ写真には憮然としたバーチロモの顔写真が写っています。(イカ
これですよ。TGPが言いたいのはバーチロモも見せたように「お前の正体はバレている。」と言う事です。自分は普段大衆保守論壇もユダヤの犬と書くことが
多いですが今回の件の様に決して絶対ではないのです。TGPの編集長はかつてはCIAのお先棒を担いで謎のジャーナリストにある種の誘導記事を書かせて
いましたが何らかの理由から仲違いしてこのジャーナリスト(Larry Johnson)が元CIA職員であった事をサイトでばらしました。詳しい経緯は上の方で書いて
います。何が言いたいのかと言えば保守論壇は世界中皆良い意味でお山の大将ですから幾ら金蒔いてケツ嘗めさせるのを強要してもいずれかはブチ切れて
本性出すって事です。この記事コメ欄でも奮っていて「どうしてマリアは不機嫌な顔をしているのだろうか?」との質問が複数見られます。皆さん馬鹿じゃないから
勿論理由は判っているのです。中世の中国の水彩画に良く丹念に絵を見るとそこに時の王朝への政治批判がこっそりと書き込まれていたりします。
べたに言ったり書いたりすれば首ちょんぱでしたからこうやらざる負えなかったのです。現在の反ユダヤ言論統制下の米国でも同様の事が行われている訳です。
人類は進化しませんね。w
https://www.thegatewaypundit.com/2025/03/rep-elise-stefanik-president-trumps-agenda-plans-after/
4418
:
在LA
:2025/04/01(火) 15:44:32 ID:RrwWXExw
ロシアのウクライナ侵攻アップデート
昨日書いた様にプーチンが言い出した国連主導案とはトランプが実質否定したようなものでしたがそれに対抗してプーチンは遂に強制動員をかけて
肉団子の山をこしらえる事を覚悟してウクライナ征服に乗り出して来ました。16万人の強制動員らしいですね。その一方でトランプの方はプーチンに
怒りをぶちまけていますが実際の行動にも出ているのです。これは上念司氏も偶に引用するオシントテクニカルと呼ばれる人のX投稿からですが
先週からウクライナ向けの軍事支援が明らかに増加しているそうで747ジャンボ貨物機の米軍国内基地からポーランドへ飛び立ったフライトが
増加しました。自分が知ったのはEnforcerって言うつべチャンネルからです。こんな感じでねトランプもこそっとやってるんですよ。w 自分が関心を
持っているのは米軍が供与しているGBU-39って滑空誘導爆弾で数年前に供給を開始したところ、ロシア軍の電波妨害で全然使い物に
ならなかったのです。でそこを修正したとの話で一体どこまで目標に当てられるのか興味が有ります。鳴り物入りで導入されたスイッチブレードが
散々な結果に成り、ドイツから供給されているAI搭載のヘルシングドローンも未だに何の戦果も聞いていません。アイデアは良いけれど敵もあらゆる
対策を講じてくるので実戦経験は超重要です。ロシアの戦車なんか3年前は砲塔と車体の隙間にドローンが突入すると内部に到達した
爆発物が戦車搭載砲弾を誘爆させて砲塔が飛び上がるほどの大爆発を繰り返していましたがロシア軍も百か所以上改良して最近では砲塔が
吹き飛ぶ事は殆どなくなりました。日本の10型戦車などはそう言う経験が全くなさそうですから解放軍が島嶼占領を開始した時に大丈夫かな?w
4419
:
チキチキ
:2025/04/01(火) 20:41:02 ID:DMWRubSY
ロシア戦車は自動装填装置の都合上、砲塔内側の壁沿いに砲弾が並んでるから、貫通されたら即誘爆してしまうのだ
T14から砲塔は無人化している
4420
:
在LA
:2025/04/02(水) 14:34:25 ID:RrwWXExw
>>4419
チキさん乙です。そんな手が有りましたか、無人化。幼少の頃親戚のお兄さんが陸自で戦車に乗っていましたが
遊びに来た時に格好良いなあと思って話聞いていたら突然マジ顔になって「お前な、61式戦車ってのは走る棺桶って
言われてるんだ、覚えとけ!」と言われて、何の事だか全然意味は分からなかったけれど「はい」と答えたのを
覚えています。やっぱり戦車って敵の攻撃に晒されるから怖いんですね。ロシアの戦車もボコボコにされてるし。w
4421
:
在LA
:2025/04/02(水) 15:18:37 ID:RrwWXExw
米国世情アップデート
今日の地元ラジオ(KFI640)によると自動車の新関税が発動する前に日本車などを購入しようと先週末の自動車ディーラーは
大忙しだったそうです。LAのあるトヨタディーラーの話を取り上げていましたがこの週末だけで70台が売れたそうで記録的販売台数
だそうです。話に依ればトヨタなどは米国内生産を増加させるなどの対応があるそうですがスバルとかだと全車日本製だそうで
打撃はより大きいだろうと業界アナリストの人が話しています。
4422
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/02(水) 19:41:41 ID:cZXIvjog
>>4418
島嶼防衛に戦車はあまり役に立ちません。やるならベトンで固めた地下要塞です。
ウクライナの大平原ですら塹壕掘るだけで防御力が飛躍的に高まります。
旅順要塞も硫黄島もベトコンもマウリポリでも明らかなように、地下坑道・要塞が防御にベストです。
早く魚釣島に自衛隊の基地を建造すべきですね。
ウクライナ戦線は圧倒的にロシア側が航空優勢です。
だから悠々とFABをウクライナ軍にぶちまけられるのです。
ウクライナ側は長時間戦線に戦闘機を貼り付けられないので、誘導できないから当たりません。
飛べるF-16はもう1機も無いと聞きましたが、どうなのでしょう。
4423
:
在LA
:2025/04/04(金) 08:55:42 ID:RrwWXExw
>>4422
90年代NYの華人街に潜伏していましたが当時はレーガンの余波が社会に残っており公共機関でも反共の雰囲気は見られました。
で街の図書館に行くと華人街だから台湾情報とか腐るほど在りましたがその中で金門島や馬祖関連の本もかなり有ったのです。
で写真やら文章やらぱらぱら見ていると五十年代の終わりから中共の大陸側から激しい砲撃を受け続けたそうですが巨大な
地下要塞に隠れ二十年以上砲撃に耐えたそうです。その間の兵站とかどうやったのかについてはそこまで興味が無かったから
深読みしませんでしたが。w ただ時代が違うのも事実でしょう。昨日制空権が全く取れないと言われているウクライナですが
ザポリージャでロシア軍の地下指令所をバンカーバスターで破壊していました。日露戦争だってバンカーバスター有ったら
乃木将軍も攻城砲もいらず超余裕だった筈では。w
4424
:
在LA
:2025/04/05(土) 13:58:16 ID:RrwWXExw
米国世情アップデート
株が暴落に暴落を重ねています。バブルの終焉だの声がそこら中から聞こえて来ます。メキシコへの関税でこの地域で流通している野菜などの
食品も高騰が予測され始めました。一般家庭も単に不況に耐え忍ぶだけではなくいろいろな対策が聞こえ始めています。アボガドやレモンなど
輸入野菜の高騰に対抗して庭に植樹して自家製を試みる家庭も現れ始めました。卵の高騰もここ一年くらい続いていますが郊外で大きな
庭を有している所などは自家用鶏舎に挑戦している話も伝えられています。この不況の深さも長さも全てトランプ次第です。そしてこの暴落にも
トランプは怯む様子は全く見られないそうで政治アナリストの中には「もうトランプは次期中間選挙で共和党が敗北するのは折り込み済み。」
との声まで出ています。今一番激しく狼狽えているのが皮肉にも共和党中央なのです。w 今日トランプ政権の中心的人物であるルビオ
国務長官はロシアが停戦手続きを順守していない事実を認めました。この件もそうですがルビオは複数の国際事案でも意見を二転三転させて
いますがこれはトランプ政権と党中央との間に挟まれて苦しんでいる証拠と見ているアナリストも複数います。もし不況が続き更にイスラエルと
組んでイラン攻撃を開始したら中間選挙大敗北も視野に入って来るでしょう。イーロン・マスクが30億円以上注ぎ込んで金権選挙やった
ウィスコンシンの州裁判所選挙で共和党候補が大敗北したのが危険信号の表れと見る人も多いのです。街では倹約の空気が支配的に
成りました。
4425
:
在LA
:2025/04/06(日) 15:49:03 ID:RrwWXExw
米国に於けるイラン攻撃計画とそのドタバタ劇
今トランプ政権ではイランを攻撃するかそれよりも外交手段に重心を置いて解決するかで喧々諤々の議論が政権内で行われています。
大統領直下の国家安全保障委員会NSCでは座長のマイク・ヲルツを始め複数のメンバーが先制攻撃を含む強硬派で今までは
強硬派が外交派を上回ってました。だからてっきりこのまま戦争突入かと思われましたが先週不思議なことが起きました。中東での
前哨戦とも言えるイエメンのフーチ派攻撃に関してその主要メンバーがシグナルと呼ばれるSNS上で会議を行いそこに雑誌
アトランティックの記者を同席させてしまったのです。このSNSの良い点は会話内容が数時間後に消滅する事で後々にジャーナリストら
による情報公開法に基づく開示請求をかわすことができるのです。ただこんな重要な会合を通常の民間アプリで行うとは非常識で
あるとメディアからは糾弾の声が挙がりました。更に問題になったのは雑誌記者がそこに同席していたことでこの同席記者に依って
情報は公開され手段の不適切さと機密情報の取扱いに大きな禍根を残す事と成りました。で責任は座長であるヲルツなのです。
政権内から漏れ伝わる情報だとトランプはイスラエルの意に反して外交手段による解決を模索したいと望んでいるらしいのですね。
この辺についての纏めに関しては極右論客の動画が上手くまとめられています。(イカ この件は有耶無耶になりそうなものの一応
建前的には座長に責任があるからヲルツ辞任せよの声も聞こえていました。でこの極右動画が言いたいのはこのドタバタ劇は
トランプが仕組んだのではないかと疑っているのです。(続き
4426
:
在LA
:2025/04/06(日) 15:53:22 ID:RrwWXExw
続き)
で更に数日前に一寸奇妙な報道がCBSから在りました。(イカ 米保守界には若手の女性保守論客(Laura Loomer)が
いるのですがこの女性にトランプ政権から政権内の人物に対する背景調査を依頼していたそうです。でその調査報告書を持って
この女性論客はホワイトハウスに現れたのです。実はこの女性は若手保守界では良く知られている人でシオニスト系ユダヤ人なのです。
じゃあ他の保守論客とは仲が悪いのかと言えばそんな事も無くそれでも尚シオニズムの良い点を強調していますから非常に立ち
位置が微妙な人で若手はキリスト教主体の極右論客が多い中でかなり異色の存在なのです。でシオニストで若手保守論壇に
強く食い込んでいるからモサド辺りが手を出すかと思いきや逆にそこまで信用できないとイスラエル情報機関ですら手を出さない
稀有な存在でした。ぶっちゃけ言えば凄まじいじゃじゃ馬娘です。w で多分反ネタニヤフでしょう。良く言えばモノホンの一匹狼です。
実はユダヤ系には結構こう言うのがいます。ユダヤ主体でしょうが独自のネットワークを持っています。でそれに政権人物の背景
調査を行わせたそうですがトランプの目的はただ一つ政権内の隠れを含むイラン戦争推進派の除去であると極右動画の
兄ちゃんは睨んでいるのです。政権内のイランとの戦争推進派の筆頭は他でもないバンスですがこれを追い出すことはできないから
政権内推進派チームを瓦解させるしか戦争を避ける為の方法は無いのです。経済大混乱で更にやりたくない戦争まで始めたら
米国の政治黒歴史にトランプの名が躍り出るでしょうね。w (終
https://rumble.com/v6rnosn-war-with-iran-is-imminent.html
https://www.cbsnews.com/news/top-national-security-council-staffers-purged-trump/
4427
:
在LA
:2025/04/08(火) 11:52:43 ID:iBPlgayA
ドジャースのホワイトうハウス訪問とネタニヤフ
今朝の主要ニュースはホワイトハウスからでしたが非常に不思議な構成をしていました。朝一番でイスラエル首相ネタニヤフがトランプと会い関税交渉を
行ったとのニュースが伝えられました。外国首脳との会談ですから通常その後で記者会見が行われる筈です。それを今か今かと待っていたら一体これは
何の展開か?と疑いたくなるほどに明るい話題がホワイトハウスから伝えられました。ドジャースワールドシリーズチャンピオンチームのホワイトハウス訪問です。
ベッツだカーショーだ大谷だと大スターがトランプの前に現れ華やいだ雰囲気の下でカーショーがトランプにトランプ47番のドジャースユニフォームを手渡すなど
終始明るい雰囲気が伝えられていました。そしてこっそりとネタニヤフとトランプの記者会見はキャンセルされたのでした。子供だましか?ふざけるな。w
ネタニヤフの公式訪問が関税の税率の上げ下げの交渉に来たなどと考える馬鹿なメディアは流石にいません。ネタニヤフの要求通りにトランプがイランを
爆撃するのか否か?若しくはどの様な条件闘争をしたのか勿論トランプもネタニヤフも決して正直には答えないなりに態度や表情からその方向性を
読み取ろうと全メディアは用意していたのです。見事にメディアは空振り三振に終わりました。
4428
:
在LA
:2025/04/11(金) 10:35:16 ID:iBPlgayA
クズの世界と国際政治
世界中どこにでもある様に米国にも巨大なクズ文化ってものが有ります。w クズの数も多いですからそれで飯を食っている配信主、ストリーマーと
言うべきか、もいるのですがその中でも米国ナンバーワンクラスの人にティム・プールがいます。多分動画サイトランブルが本拠地だと思われますが
基本どこの論壇も相手にはしていませんがその影響力から偶に名前を聞いていたのです。(The Culture War, Rumble) 勿論DQNでも
あるから偶に人騒がせなことを言ったりやったりしていましたがクズのクズたる所以で早口でマシンガントークなのは凄いのですが首尾一貫して
おらず次第に各界の論客からも構うのを諦められた感があるのです。だけどクズで矛盾だらけなのだけど変に真摯な所があって逆にそうした
武骨な生き方がクズ層から大共感を得ているのです。でこんな人が言いたいこと言っているだけなら「ああ、それも言論の自由の一つだろう。」で
済まされたかも知れませんがこのエグイ現代社会、そんなに単純では有りませんでした。昨年プールはロシアのウクライナ侵攻について
歴史的に見てもやはり強者が弱者を吸収するのが自然なのだと言い始めロシアによるウクライナ侵攻は正当行為であると主張し始めました。
で次第に強硬にロシア擁護を始めましたが
>>4044
でも触れたように実はプールはロシアから金を貰っていたことが明らかに成りました。そのレスでは
保守論客と書いていますが今その保守って称号は剝奪されています。w プロのジャーナリストで例え誰からであれ金品を貰って記事を書いていたら
その世界から永久追放が妥当でしょう。しかしクズを売り物にしているこの業界ではそれは通じず又のうのうとプールは配信を続けていました。
で驚いたことに又やらかしました。今度はロシアではなくイスラエルです。先週末からネタニヤフが米国に来ていますがイスラエルの新しい情報戦略
なのか所謂つべのインフルエンサーらを招いてネタニヤフとの懇談に参加していたと言うのです。(イカ そこで要求されたのがチャタムハウスルールと
呼ばれるもので話した内容を公開して良いが誰が話したかと同時出席していた者の氏名を明かしてはいけない等の取り決めだそうです。で
当然プールは以降親イスラエル発言を繰り返しています。クズのメディアと異なる良い点はそのチャタムハウスルール宜しくカラクリまで皆
話している所です。だけど親イスラエル発言は決して撤回しないしなんだかなと言った所なのです。クズには勝てません。
https://rumble.com/v6rvolj-exposed-inside-tim-pools-secret-meeting-with-netanyahu.html
4429
:
在LA
:2025/04/13(日) 14:32:21 ID:iBPlgayA
米国大統領特使ウィトコフと共和党ユダヤ有志連合
先週プーチンと停戦会談を行ってきたスティーブ・ウィトコフ米国大統領特使に対する風当たりが強くなっています。最近タッカー・カールソンの
動画チャンネルに参加しプーチンとの対談内容について語りましたがプーチンを全面擁護する形で軍事制圧の進んだウクライナ4州はロシアの領土化が
望ましいと発言したりとプーチンが喜ぶ停戦条件を次々に提唱しています。この流れに関して極右論壇ではシオニスト系ユダヤ人でネタニヤフとも親しい
ウィトコフから一体何を期待するのかと言った感じでガザ地区同様軍事制圧した地域の領土化等、力による国境線の変更はネタニヤフ政権とも
基軸がそろっているのだから当然の方向であろうと見ています。にもかかわらず共和党内のユダヤ有志連合の一人で党への大口献金者のリストにも
載る人(Eric Levine)から「ウィトコフの行動は余りにもプーチンに偏り過ぎているこれは良くない方向である。ウィトコフを解任せよ。」との声が挙がり
党が混乱しています。(イカ 本来、大ユダヤ構想に則ればウィトコフ発言のどこにも非はない筈でユダヤ系なら皆称賛しなければいけないのに
変ですよね。自分が着目しているのはこの点です。昨日の極右動画(Nicholas J. Fuentes)では米国一般大衆のユダヤ支持について話して
いましたが最近統計を取り始めてから初めてユダヤ不支持が支持を上回ったとの事です。でこうした流れをユダヤ系は十分承知しておりあらゆる対策を
打とうとしているそうですが旧来のホロコースト映画やドラマでお涙頂戴とかイスラム過激派の脅威とかでは十分に大衆に訴えかけができないと試行
錯誤をしている最中だそうでそれだからこそ昨日書いた様に米国のクズ層への洗脳や薫陶を試みたりしているのです。最近力を入れていた映画オッペンハイマー
も完全なB級ポルノ映画に成り果てていたのは笑えるところです。自分がこの共和党内反ウィトコフの動きについて知ったのはウクライナ戦況つべ動画からです。
(Combat Veteran Reacts) そしてこのウィトコフの発言について
>>4426
で書いたシオニスト系ユダヤ人であるローラ・ルーマーが全面的にウィトコフ支持を
明言したのを知ったのは同様のつべ動画からでした。(Professor Gerdes Explains) 何が言いたいのかとかと言えばこれらのつべ主は極右でも
何でもなくむしろ政治的には何の色も無い中性的な人たちなのです。その大学教授の方は所謂レーガン保守とか言っていますが極右論壇から見れば
中性無色と言って良い代物です。古今和歌集の秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬるではないですが明確には見えないけれど
米国社会のユダヤへの新しい認識の覚醒の風が明らかに起きていると思います。それだからこそ議会で反イスラエル言論法を通して反ユダヤ言論弾圧を
進めようとしているのです。じゃあこんな背景の下で反ウィトコフ運動がユダヤ系から現れた理由は?との疑問の答えはトランプもウィトコフもバレバレにやる
ユダヤ支持運動ではなくもっと見え難い韜晦な方法でやれと言う事でしょう。丁度パリ協定で祝杯を挙げたキッシンジャー国務長官のように。
https://www.yahoo.com/news/trump-envoys-embrace-russian-demands-174228771.html
4430
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/14(月) 04:19:33 ID:.WZZetRY
LAさんのレスを読むとアメリカはかなりイスラエルに支配されてるなと感じました
アルミホイルな妄想ですが親イスラエル派がロシア擁護する理由は
「ロシアというヴィランが居なくなると世界に米軍基地を置く理由が無くなるから」
莫大な軍事費が許されるのは世界秩序維持という崇高な建前があればこそ
本音ではイスラエル防衛でもヴィランがいなくなれば軍縮やむなし
軍縮の流れを止めるためプーチンをけしかけメイクロシアグレードアゲインさせたらポンコツすぎて逆効果
慌てて劇薬トランプ大統領を担ぎだし中国を経済的に追い詰めて暴発を誘い新ヴィランに仕立てたいが当の中国はやる気なし
一方ではアメリカ国民に事情が知れ渡り始め……
まあイスラエルは焦るね
以上アルミホイル妄想でした
4431
:
在LA
:2025/04/15(火) 09:29:21 ID:iBPlgayA
>>4430
いつも乙です。まあイスラエルの影響を強く受けている様に見えるのは自分が米国極右論壇の論調を主に示しているからでしょう。w 逆に
米国保守でも所謂大衆保守系、バノンのWarRoom,チャーリー・カークのTPUSA,ベン・シャピーロのDaily Wire, TGP, Breitbart等の
メディアでは「米国とイスラエルは決して断ち切ることのできない米国から見て最も重要な関係である。」と所謂judeochristianityを
全面的に押し出していますからイスラエルの外交は絶対に正しく米国に最大の利益を齎すからと断固支持です。それ故イスラエルが米国社会に
否定的に影響しているなどとの見方は言語道断と言った所なのです。じゃあ大衆保守論壇と極右論壇ではどちらが優勢なの?と成りますが
数年前までは極右論壇は完全なゴミ扱いでした。自分も大衆保守論壇推しでしたしどれだけ見たか判らないほどにバノンの動画は
見たものです。しかし時代ですね、次第にイスラエルの工作の内容が極右論壇を通じて知られるようになって来たのとトーマス・マシー連邦
下院議員の様にユダヤの工作を赤裸々にばらした為にいろいろな妨害を受けている姿を公開してるのも米国保守界に大きな影響を
及ぼしました。今までは党の力で押し潰していたものがSNSの普及などと共にカラクリがバレて来たのです。そこからですよ、極右論壇を見るように
成って来たのは。そして今では極右論客も明らかに増えました。だからこそ自分も米国社会が覚醒している覚醒していると言う訳です。
4432
:
在LA
:2025/04/15(火) 15:25:29 ID:iBPlgayA
ユーチューブCM在庫整理と景気後退
今日の時事解説つべチャンネル(Breaking Points)からですが最近のつべ動画にはやたら挿入広告が増えているそうです。つべ視聴者への配慮で
配信主がCM量を抑えるように設定してももう変える事すらできなくなってしまっているそうで人気配信主からはユーチューブ自体へ不満の声が挙がって
いるそうです。これ理由は簡単で景気後退でこの先CMの受注量が減少することが既に決定しているそうです。だから現段階で配信約束をしているCM
については可能な限り配信してしまってクライアントからの収益を確保しようとしているそうでそれがCM配信数の爆上げとなっているのだそうです。あほな
ゲームのCMとか熟女向け化粧品、旅行保険とか腐るほど見せられてるわ。w
4433
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/17(木) 09:39:20 ID:MkcrF1HU
>>4432
ふと全然関係ない質問です。
米国ってサブスクではなくスマホゲーム等の一発課金厨って多いんでしょうか?
支払い能力を超えた課金の社会問題がそちらにもあったりするんですかね、白人系はあんま課金しないイメージ勝手にあるんですがw
あと富裕層の百万・千万・億課金厨の割合はだいたいアジア圏と聞いたことがありますが身近に居たり聞いたりしたことあったりしますか?
4434
:
在LA
:2025/04/17(木) 18:34:51 ID:iBPlgayA
>>4433
㌧。別に何も気にせずにこんな自分で良ければ質問どうぞ。スマホを経由して一発課金するにはクレカ、デビット、ペイパル等しか方法が無いと
思うのですよ。でクレカやデビットは普通借金できる額に上限があって庶民なら数千ドルが限界でしょう。昔国内出張が重なった時に心配
だからとクレカ会社と電話で駆けあってやっとこ1万ドルにして貰った事が有りましたが普通中々、特に今日日は難しいと思うのです。でペイパルの
場合はそもそも最初に銀行からペイパルアカウントにお金を移すし支払いの時もそこで支払い可能かどうか確認しているので支払い能力の
問題が起きません。しかしこの社会良くしたもので二級の信販企業は幾らでもあるのです。そう言う所だと思います。ラスベガスのジャンケット
ビジネスですよね。思いっきり借り捲れるのは。でもねそう言う危ない所で借りる人は先ず間違いなく本人がやばい事やっているのは自覚している
と思います。クズですよ。w 華人街に行くと一定の場所に金持ちの子弟が集まっていたりするのです。フェラーリやポルシェが十台位屯しています。
見た目は皆さん爽やかな若者たちで、他の街で見かけるイカシタ車にイキッた若者達とは雰囲気が全然違います。でそう言った連中が住んでいる
地域も知ってはいますが行った事がないのです。ベタな設定ですがどやった華人街から一寸離れた高台の土地にある高級住宅街です。で唯一
知っているのはそんな金持ち街に知人が電設工事で入ったとかそんな話だけ。すいません。w
4435
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/17(木) 21:08:45 ID:ZFd0/0wo
>>4434
ありがとうございます。
日本は普通の学生でも若い会社員や職人でも万単位で課金する割合って想像以上に多かったりします。
日本が特別多く、続くのはアジア圏の富裕層で平均単価が一桁上がるそうです。
ガチャ課金って米国人やってるイメージがなかったんですよねw
4436
:
在LA
:2025/04/18(金) 14:56:59 ID:iBPlgayA
トランプが市民大量虐殺を決行した件
これは10日前のイエメンからです。フーチ派のテロ行使を防ぐ為の爆撃が続けられています。そんな中でトランプが自身のSNSから発信を行い
フーチテロ派の爆殺の様子を動画で紹介していました。(4/4/25 Truth Social) 百人近くの市民か過激派テロ兵士なのかはドローン
動画からは判別できませんが人の輪を作り立っています。そこに空爆が行われ瞬時に人が消える様子が埋め込み動画を通してトランプの
投稿から視聴することができます。これをまとめた動画がイカ。今日日十日も前の情報を持ってくるのは一寸遅いですよね。これには理由が
有るのです。先ずイエメンで米軍による空爆が有ったのは間違いないでしょうがその動画に写っているのがフーチ派市民なのかテロ兵士なのか
はっきりせず議論が起きていたのです。だからリンク先のまとめ動画など三日前に一時そのランブルチャンネルから掲載停止などもしていたのです。
今では復活しています。この件に関して調査報道を続けたサイトが有りました。それはアンチウォードットコムと呼ばれるサイトです。(www.antiwar.com)
何か左翼臭い名前のサイトでしょ。でもご安心を、ここは米国極右論壇が一次情報の取得源として頻繁に利用しているサイトでまあまあ
信用されていると言って良いと思います。でそこ以外にも複数のメディアからその場所に集まった人々はフーチ派内の一派で通常の市民であり
宗教上皆で集まり輪を作って宗教祭事を行おうとしていたとの事です。でこれをもろに瞬殺しました。でこの誤爆をトランプ政権は一切
認めていません。そしてそれ以上に心苦しいと言うか残念なのが保守系メディアが一切この事件について触れていない事です。最初にこれが
市民虐殺か兵士たちへの攻撃か明らかでは無かった時に保守系メディアならば通常トランプを守ろうとこれは「兵士に対する攻撃だ。又左翼
メディアが国民を騙そうとしている。」と泣き叫ぶものでしたが今回それが無かったのです。そしてどうも市民であったと明らかになってきた今でも
この情報を徹底的に隠蔽しています。やっちまったらやっちまったで以前のトランプならドヤリながらも非をさらっと認めるとかできたと思うのですが
今回もうガチで傲慢になって無視を決め込んでいます。やりたきゃやりゃ良いでしょう。但し裸の王様である事だけは絶対に否定できません。
最近のつべコメ欄でも極右論壇(UNZ Review)でも裸の王様って言葉が散見されるように成りました。中東の混乱だけではなくロシア擁護
政策でも政権内にも確実にそれに反対するロシア非難派はいるのです。例:国務省報道官など。だからロシアが市民殺傷する度にトランプの
顔がガチでテンパっているのが笑えるところです。こっそりとですがトランプは各種のロシア経済制裁のもう一年延長に最近も署名をしています。
https://rumble.com/v6rt86v-trump-broadcasts-his-own-war-crimes-in-yemen.html
4437
:
チキチキ
:2025/04/18(金) 17:23:09 ID:JaDpSwKg
イエメンはもうずいぶんと無政府状態の内戦続きだな
4438
:
在LA
:2025/04/19(土) 15:35:34 ID:iBPlgayA
>>4437
チキさんいつも乙です。自分は中東情勢には詳しくないのですがシリアもこのままじゃやばいと聞きますね。米国が手をつけた国家が
次々に崩壊して行っているようです。中米?のハイチですが米国が支援していた政権は崩壊寸前とのニュースも聞きます。安っぽい
陰謀論目線で議論すれば自分がイスラエル右派応援の米大衆保守メディアを眺める限り彼らは反グローバリズムの名の下で
世界経済フォーラム等を叩きますが、そもそもあのフォーラム自体ハーバード大学の校内の一部をCIAが借りて設立したもので、
端的に言ってしまえばイスラエル右派はCIAを嫌っています。でそのCIAが民主主義の名を借りてグローバリズムを広めようと
注力した国家群、ウクライナを含む、が今次々に崩壊の危機に瀕しています。まあ自分が妄想する位だから偶然でしょうけどね。w
4439
:
在LA
:2025/04/19(土) 16:43:02 ID:iBPlgayA
トランプが市民大量虐殺を決行した件 続編
上でトランプがSNSでフーチ派市民虐殺動画を挙げていた件について書きましたがその動画が三日前にサイトから消えていたと書きました。
これはランブル動画のサイトでThe Jimmy Dore Showと言うチャンネルに掲載されていました。でこれが昨日復活していたのですが
今日今さっきチェックしてみたらマタマタサイトから消滅しています。通常動画は最近アップしたものから日付順に掲載されており問題の
動画は10日前のものですがそこでは消されています。そこで
>>4436
から直リンを踏んでみると行けるのです。つまり動画自体はアップされて
いるのですがそれを紹介するサイトからは消されて見えないようになっているのです。普通に考えたらこの動画をランブルは一般視聴者に
見せたくないって事でしょう。ランブルは基本ユーチューブから追放された動画主が流れて来る所ですがランブルのオーナーはペイパルマフィア
に代表されるピーター・ティール(ホモ男)です。俗に言うテックリバタリアンてやつでしょうが何故この動画の拡散を嫌がっているのでしょうか?
リバタリアンがダボス会議を開く世界経済フォーラムがマンセーした国家群が次々に炎上しているから面白くない?観察を継続いたします。
4440
:
チキチキ
:2025/04/20(日) 16:14:27 ID:szhXYr6w
>>4438
ハイチはそもそもカリブに連れてこられたアフリカ奴隷の国家なんで、周辺国家や民族とは関係が無いか悪いんで、
周りが助けてくれないのだ
かろうじて政府が存在しているが、ギャング勢力にいつ滅ぼされてもおかしくない
4441
:
チキチキ
:2025/04/20(日) 16:17:19 ID:szhXYr6w
イエメン内戦はフーシ派の後ろ盾のイラン、
イエメン政府の後ろ盾のサウジアラビアの代理戦争なのだ
サウジアラビアの後ろ盾はアメリカ
メッカ、メディナのあるサウジアラビアにアメリカのプレゼンスが及んでいることを不快に思うイスラム教徒が多い
4442
:
在LA
:2025/04/21(月) 15:20:03 ID:iBPlgayA
>>4440
チキさん乙です。
米国世情アップデート
今日は復活祭の日曜日でした。まあこの週末はのんびりしたもので天気も良く金曜から連休にしていた企業の家族などは
三日連休で近場での行楽地などは賑わっていたそうです。メディアも不況不況と連呼しないので何となく経済は大丈夫なのかな?
と一瞬思わせるのですがやっぱり商業地には通常見かけないアマチュアの乞食がいるから現実に引き戻されるのです。医療器具
販売の知り合いと話しましたが部分的なレイオフとか始まったそうです。問題は不況の全体像が見えない事でこれがあらゆる
消費マインドの収縮に繋がってしまっています。トランプ政権の経済顧問であるピーター・ナバロのおっちゃんがアウトラインとか
話してくれればどこまで経済が悪化した後でこうした軌道で回復するのだとか未来に繋がるんですけどね。全員が全員悲観と
言う訳でも無く知ってる製造系の人など「例え一部でも製造系分野が米国に回帰して持続できる姿を国民に見せられれば
国民はついて来るよ。」と慎重では有るものの前向きに語っています。一方で右でも左でも論壇は所謂文系の人が多いですから
製造業主体のエコノミーからサービス業主体のエコノミーに移行してしまったらその逆行は難しいと見る人が多いのです。やっぱり
先が見えずもやもや感が米国に漂うと大統領支持率が低下するのも当然です。トランプもリーダーなのだから船がどこに向かうのか
示した方が良いと思われ。頑張れや。
4443
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/21(月) 16:28:50 ID:ZqJ0OXD.
関税率が決まるまで米企業は海外に秋冬の商品の注文出せないでしょうね。
設備投資だって米国内にするのか関税かかってもコストの安い海外にするのか決められない。
先行き不透明で米中小企業が高い金利を要求されて社債発行し難くなってる記事を見ました。
このまま時間が経てば倒産失業増えるでしょう。
政権がどんなカレンダー描いてるのか分からないです。見えてる情報から推測するに7月には関税率が決まって
年後半から米国内への設備投資が活発化して雇用が増え減税で景気回復…なのかなぁ?
4444
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/21(月) 18:54:51 ID:cZXIvjog
ローマ教皇崩御とか (-人-) ナムナム
何の印象も残さない教皇様でした。
4445
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/22(火) 20:43:58 ID:cZXIvjog
おっと なんでしょう 小〇性愛・・・? 地獄なんて無いさ地獄なんて嘘さ・・・? 変な・・・教皇様でしたね・・・
4446
:
在LA
:2025/04/23(水) 13:10:01 ID:iBPlgayA
>>4443
状況は更に悪くなってきました。
米国経済アップデート
トランプが新関税を公表してから世界が混乱しています。この政策を推進しているのはトランプ政権の中でもピーター・ナバロ経済政策担当です。
この人は一般的には2015年頃から人気が出始めたバノンのWarRoom動画サイトで副司会を務めたりしたのが有名ですがそれ以前もカリフォルニア大
アーバイン校の教授をしながらも活発に運動をしていました。その運動の一つが映画製作で当時保守系で名前を知られていたのが、有名とは言えないw、
Death By Chinaと言う映画なのです。中国の脅威を主に経済的側面から宣伝していたものです。この2010年前後に保守系が良く視聴していた
ラジオ番組があったのです。(John Batchelor Show, WABC) でこの番組に参加しては盛んに映画の宣伝と同時に中国の脅威について
力説していました。しかしこの頃の中国脅威派は皆結局悲惨な最期を迎えてしまうのでした。w このナバロと同じような調子で反中国でぶいぶい
言わせていたのがゴードン・チャンです。中国の脅威を全米を駆け巡り講演し、上記ラジオ番組にほぼ準レギュラーとして参加しながら中国の問題について
語っていました。で当時から中国には理財商品の問題からおから工事、三峡ダムまであともう一寸で中国は滅びるだろうと言われたネタが一杯あった
のです。でこれらのネタから「もう直ぐ中国は滅びる、滅びる。」と呪文の如く唱え複数の本を出した挙句に日本語の本まで出版しました。で中国は
結局滅亡しましたか?全くしていないですよね。w この時点でチャンは全米でオオカミ少年扱いされてしまいました。更にはこの中国に対する攻撃的な
態度から中国外交部から公式に好ましからざる人物(Persona non grata)に指定されてしまい中国への入国を禁止されてしまいました。しかし
チャンは機転を利かせて「私は中国政府から入国を禁止されていますが、これこそが私への中国政府からの名誉勲章なのです。(Badge of honour)」
と格好良く出ました。でこれを見た中国政府は直ぐに外交部公式に「あなたは私たちと血を同じくする中国人です。我々はあなたの祖国への帰郷を
何時でも心からお待ちいたします。」と入国禁止処置をこれ見よがしに撤廃してしまいました。これによってチャンは又もや梯子を外されてしまったのです。w
地盤沈下も良い所で以来この人の名前を保守メディアで見かける回数は激減したのです。一方のナバロ先生の方も頑張った割に映画も殆ど評判に
成らず対中強硬策は全く世間の注目を浴びずに忘れ去られて行きました。しかしこの人は第一次第二次とトランプ政権によって再び日の目を
迎えることになった訳です。この新関税政策の肝は対中国な訳です。この対中国への強硬政策は歴代でも常に総論賛成各論反対の力が働いて
結局潰されるを繰り返して来ました。日本でも保守派なら何時かは対中強硬政策は不可避であろうと認識していると思います。そんな中でナバロ
先生は頑張っているのですが、今朝ベッセント財務省長官(ホモ男)が「対中国強硬政策は持続不可能。」とのナバロと百%逆行する声明を出しました。
市場は非常に好感を持ってこの発言を受け入れ株価は2%以上上昇しました。ナバロは同じ政権内の者から背中を刺されたのです。個人的には
非常に微妙な気分です。誰もが中国をこれ以上野放しにしてはいけないと判っていながら目の前の金の為に心を売るのです。自分だって401k少しは
助かりましたよ。だけど... あーもやもやする。w
4447
:
在LA
:2025/04/23(水) 15:49:22 ID:iBPlgayA
>>4445
確かね、米国保守系はこの教皇様を相当に嫌っていて非難記事は幾らでも見かけました。但し現在米国社会にとってそれ程重要な存在ではないと
自分は思っていたので記事は殆どスルーしてしまいましたが。w 今朝のニュースに依れば葬式は土曜日だそうで弔問外交やるんでトランプが行くとか
行かないとか政権で調整中との話でした。まあ各国集まれば首脳同士の話はいろいろあると思います。日本も米国がウクライナから偵察情報の
供給から引き上げる可能性があると言い始めたら昨日いきなり合成開口レーダー衛星からの地理情報をウクライナに提供すると言い始めましたよね。
あれなんか裏で米国と口裏合わせてやったとしか考えられないのですが。トランプはペイトリオットミサイルの米国からの供給を嫌がっていますがじゃあ
日本から売ればとか幾らでもやりようありますものね。流石に法改正は一部必要かもしれませんが。
4448
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/25(金) 13:44:29 ID:Bcjhh0rI
>>4435
いつも思うんだが
パチンコとどう違うんだ
4449
:
在LA
:2025/04/25(金) 14:29:31 ID:iBPlgayA
>>4488
レストンです。自分が知っているパチンコ機は羽もの台までです。以降の話は、スロットとか全く分かりません。w
4450
:
在LA
:2025/04/25(金) 14:38:39 ID:iBPlgayA
ロシア第二の銀行VTBバンクに流動性の危機が発生している件
今日のロシア情報つべ動画(INSIDE RUSSIA)からですがロシア第二のVTBバンクが債務超過に陥りロシア中央銀行から緊急に
2 trillion Rubles (約2兆円以上)の融資を受けました。このチャンネルではロシア民間経済が死につつある様子を日々伝えていますが
銀行が危機的状況に有る事も伝えられていましたが遂に中央銀行から緊急融資を受けるほどに成りました。ロシアに経済問題なんて無いよ派は
どうやってこんなの大したこと無いと言うのか意見を聞いてみたいものです。w
4451
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/04/25(金) 20:21:01 ID:ZFd0/0wo
>>4448
換金性が皆無でサビ終すれば無になってしまいます。
私には理解出来ない世界線
肉体関係を伴わないパパ活とか店外もままならないキャバ活みたいなものですかねw
4452
:
アライグマ犬Jr.
:2025/04/26(土) 12:46:22 ID:ANulJPZU
こんにちは。
今の状況を確認しますと、少し悩んでます。
トランプ関税の件ですが、三国間トレードとかも製造が何処製?
で、素材が???になると対象でしょうし、今のアメリカ大丈夫?
思い付きで報復関税とかになると、いろいろ振り回される人がいるのでは?
武器なんて、メキシコ製油脂とか結構大変では?とか、どうするんだろ?
まあ、うまくまとまるといいんですけどね。
4453
:
在LA
:2025/04/27(日) 10:01:06 ID:iBPlgayA
>>4452
レストンです。なるほど、日本だとどちらかと言うと権威を信用し易い環境が有る様ですが此方だと必ずしもそうでは無いのです。やっぱり国民の信任の下に
権威は有るべしとの気風が流れ始めているからこその反グローバリズムだったりしますが、その意味に於いて皮肉にもトランプに対する信任は今低いのです。
要は政権が何をやっても発言しても後々裁判所にひっくり返されたり議会で反対されたりなどこの先は判らないと認識しているのです。だから日本との
関税政策に対してもこれが完全最終版だとは米国民の殆どは思っていません。何でお前がそんなに断定的に言えるのかと言えばそれは各種の
大統領支持の弱さに露骨に現れているからです。もし絶対的な事が政権から言えるのなら寧ろ後ろで采配を振っているピーター・ナバロが米国民なり
日本政府の前にでも出てきて説明すれば良いのですがそれはできません。何故ならその肝心の政権内ですら意見が対立しているからです。政権の
まとめ役はハワード・ラトニック商務省長官ですがそれ以前のあだ名は仮想通貨王でユダヤでリバタリアンに近い人です。こういう人が制限貿易などそもそも
言い出す訳が無いのです。つまり出発点からして分裂する事になっていたのです。それをトランプの強権に依って一つに纏めようとしているのであって
そうした背景を政権は判っているからこそMAGA派は俺たちを信任していると強硬な態度に出て留学生追放とか判事の逮捕とか行っています。これ自分も
含む米国の保守が長年やれやれ叫んでいた事を政権がやっているだけとも言えるのですが政治ニュアンスが違うことを保守民は嗅ぎ分けています。
おぞましいイスラムのテロリストを米国から追放するのに反対する米国民はそう多くは有りません。しかし一方でまじめに学生活動をしているパレスチナ系の
イスラムの留学生を反イスラエル活動に参加したからと国外追放を行う事と全く同じ事では無いと嗅ぎ分けることができるように米保守民達は進化を
始めました。五つの民族、一人のチトーのユーゴスラビアでは無いですがウクライナ政策に始まり最初からトランプには無理だったのだと思われ。w
4454
:
在LA
:2025/04/28(月) 09:58:34 ID:iBPlgayA
クズの時代と魔人オバマ
ゲーム実況を中心に市場開拓を狙うサイトにツィッチが有ります。ここでゲーム実況を行うストリーマーは圧倒的に若い香具師が多いですがその中に混じって
おじさんおばさんストリーマーも結構います。彼彼女らがこの競争激しい業界でどうやって生き残っているかと言えば大抵はゲームが物凄く上手いかゲーム
全体に深い知識と含蓄が有り視聴者との深い会話で参加者全体が楽しめたりするような場を供給できるからなのです。しかしそうしたカテゴリーに一切
引っ掛からないストリーマーもいたりします。その一人が魔人オバマ(majinobama)で一応なんちゃってゲームストリーミングなんかもやったりしていましたが
エルデンリングなんか途中でボスを倒せなくなり数日間全く同じ場面でやられるを繰り返していました。夜な夜な見かけては倒せないボスと死闘を繰り返して
いましたがへこたれる様子は微塵も見られず視聴者とああでもないこうでもないとやり取りを繰り返していました。黒人のおっちゃんですがまあDQNでクズ
としか言いようが無いって感じなのです。で先週一体最近は何やっているのかと覗いてみるとライブ中継で自転車を漕いでいます。二車線の道で交通方向が
逆です。まさかと思い動画視聴を続けると琵琶湖の辺を移動しているのです。今日も日本のどこかでライブやりながら自転車漕いでますね。言っちゃ失礼ですが
このおっちゃんどう見ても何もできないけれどやる気だけは有ります見たいな人です。有体に言えばクズです。w 最近の動画サイトではこの手の人間達が
次々にぶいぶい言わせるようになって来ています。最近書いたロシアからもイスラエルからも公式に影響を受けているクズストリーマーのティム・プールも
その一人でしょう。流行りの言葉で言えばクズのユビキタス化でネット社会の蔓延化によってクズの時代が押し寄せて来ているのかも知れませんね。
時代は動いています。
4455
:
在LA
:2025/04/28(月) 11:58:56 ID:iBPlgayA
米国保守系論壇の流れ纏め
>>4436
で書いた様にイエメン市民大量虐殺を決行したトランプですがこれ以降のトランプ政権やロシアの対応について保守系論壇では数多くの
議論がされていますが主要ナレイティブの一つとして暫定的に纏めてみます。無かった振りをしていますが虐殺と言うやらかしをした事は間違いないようで
その流れとして以降数回に渡ってヘグセス国防長官のSNSシグナルを始めとした不祥事が露見してその度に首にしろの声が至る所から聞かれる
様になりました。そもそもトランプがSNSで市民虐殺動画を挙げたのは当然ながら国防長官からの連絡があったからこそやったのだろうと保守系は
普通に理解しています。でこれに対する対処として国防長官を辞任させるのはトランプとして当然であろうと。しかし政権内にはイラン爆撃などで
強硬派を必要とする声も強く、その先鋒に立つヘグセスを辞任など決してさせたくないのです。で今の処、トランプの辞任させようとする計画は頓挫
しているようなのです。でヘグセス留任が色濃くなって来たタイミングでロシアは正にこれに対応するようにウクライナ市民に向かってミサイル攻撃を
加えて多くの市民を殺傷しました。自分は今までユダヤの前で項垂れるバイデンしか見ていませんでしたから同じようにトランプも沈黙してやり
過ごすのかなと思っていましたが答えは逆で「ウラジミール、止めろ!」と公式に反発して見せたのです。驚きました。プーチンのやり方はネタニヤフの
ガザ政策を踏襲してウクライナ市民殺戮を行っておりトランプが絶対にネタニヤフを非難しないようにプーチンも非難されることは無かったのです。
そしてこの発言の二重性としてトランプはガザ地区でのイスラエルの行動についても百%満足しているのでは無いと取る事もできます。
プーチンとしてはネタニヤフによるパレスチナ民殺傷、プーチンによるウクライナ市民殺傷、そしてトランプによるイエメン市民殺傷で皆揃って民主主義下
であっても力によって民衆を抑圧する新しい世界構築を提唱したかったのでしょうがトランプはノーと明言しました。でローマでゼレンスキーと再会しました。
法王の葬式の場での弔問外交としてトランプは直々にゼレンスキーと会い二人で教会内で対談をしたのです。その写真は世界中に配信されましたね。
ホワイトハウスでのイキった態度など微塵も見せずに二人は椅子を近づけて対話をしていました。とは言えトランプがウクライナに武器を渡すことは
もう無いと保守系は見ています。と言うかそれやったら暗殺されるでしょう。ただ制裁は継続しそうでこれを続ければロシアは屈服せざる負えなく成ると
見ているのです。別に米国が経済制裁を解いても米露間では大した事は起きないでしょうがロシア中国間の武器輸出制裁などは大きく緩むことに
成ります。こっちの方でしょうね、大きいのは。
4456
:
在LA
:2025/05/02(金) 15:10:28 ID:iBPlgayA
米国極右論壇アップデート
今多くの事象が米国を始め世界で変化しているので又もや暫定的ですがトランプ政権について極右論壇で語られている対ロシア
外交について纏めて見ます。対ウクライナで事ある毎にトランプは2020年に選挙不正が現れず私が選挙で勝利を収めていたら
ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかったを繰り返しています。これ日本のメディアではどう扱われているのか知りませんが米国では
誰もが耳にタコができるほどにトランプから聞かされた話です。ではトランプが2020年に大統領に成ったらどうやってロシアの侵攻を
食い止めたのでしょうか?その肝心な部分についてトランプは国民の前で解説したことは一度も無かったのです。しかしゼレンスキーとの
やり取りやシオニスト系ユダヤのウィトコフ政府代表などのプーチンへの外交活動から極右論壇では一定の見方が浮上しています。
それはトランプ政権の最近の行動からも同等の理由が読み取れるとしており若しトランプが2020年に大統領に就任していたら
トランプはクリミア半島を歴代政権の外交スタンスを翻しロシアに併合を認めただろうと論壇では見ているのです。そして領土併合を
認める代わりに重厚なウクライナ防衛政策を支持支援してロシアがウクライナに侵攻できないようにしたのではないかと見ているのです。
これならトランプが狂った様に叫ぶ「俺が大統領に成っていたら戦争など起こらなかった。それ以前についてはバイデンやオバマが悪い。」
発言から文脈的に逸れるものが有りません。これは歴代からの外交政策の変更と言う大きな米国外交の展開点を含んでいるから
トランプは簡単に口にできないのであろうとも言われています。しかしそれだけでは有りません。ここは米国極右論壇ですからユダヤが
絡まない筈が無く要はネタニヤフを中心とするイスラエル右派の望む大イスラエル構想に基づく力による領土拡大、端的には
ガザ地区併合などの行動についてクリミア併合を叩き台にして力による国境線の変更を21世紀の国際標準とする狙いも
織り込まれていたのであろうと推測されています。と言うかこの考え方が含まれない筈が無いと。w このクリミア併合を認める時間の
窓枠は丁度この2020年前後にしか存在できなかったと言われ今ではもう全てが遅すぎると見られています。自分は90年代から
米国保守論壇を眺めていますがユダヤと米国との特別な関係と言うものは2000年を超えてインターネットの時代が来て徐々に
薄れ始めていました。そして2023年の10月7日のハマスによるイスラエル攻撃から米国のイスラエル支持は決定的な転機を
迎えたのです。(続き
4457
:
在LA
:2025/05/02(金) 15:11:26 ID:iBPlgayA
続く)
それ以降の米国社会におけるイスラエル支持について動画が挙がっていますがピューリサーチ世論調査によると
その日以降パレスチナ民への虐殺についてイスラエルを好ましく思わない米国人が顕著に増えました。全体で53%が好ましく
思わないとの事です。(イカ つまりトランプが狙っていたクリミアロシア併合許諾のタイミングは薄れていくイスラエル支持がまだ
米国社会に仄かに残っていた2020年にトランプが大統領になる以外無かったと言う事ですね。米国民が本質的に馬鹿で
クリミアはクリミア、ガザ地区はガザ地区と全く別物の議論をしているのだと認識できるのならタイミングも何も関係ありませんが
馬鹿だ馬鹿だと言われた米国民もそこまで馬鹿では有りません。気がついているのです。
https://rumble.com/v6s0zzl-americans-are-turning-against-israel-w-norman-finkelstein.html
4458
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/05/03(土) 11:23:42 ID:fvUeKEXc
日本に住んでいると理解できないアメリカ世情を教えていただきありがとうございます。
>>4456
「力による国境線変更」について、日本の報道を見ていての個人的偏見ですが、
クリミア半島やイスラエルの拡大といった国境線変更の報道は、日本ではよほど興味が無いと理解できてないと思えます。
どちらかというと、トランプ大統領の「カナダをアメリカの州に」とか「グリーンランド併合」とかの発言の方が
「力による国境線変更」の例として挙げられているように思います。
「力による国境線変更」は戦後国際政治のコペルニクス的転換のはずなのに、世界全体の流れが見えない感じです。
>>4457
イスラエルによるガザ虐殺と西岸地域侵略は、(始まった最初のころはともかく)
どうも日本だとまるで別世界の出来事にしか感じられない程度の報道という印象です。
確かにイスラエルが酷いことをやっているというのは報道されていますが、
現場にジャーナリストが入れないのと、やっぱりユダヤもパレスチナも、「距離も関りも遠い」
せいかなと思います。
4459
:
在LA
:2025/05/04(日) 13:06:42 ID:iBPlgayA
>>4458
いえいえ此方こそわざわざネット空間最果ての地にまでお越しいただき有難うございます。今の自分には日本について語る資格が
殆どないので間違っていたら恐縮ですが例えばシベリア抑留やそこで土饅頭になった同胞や北方領土などについて日本では受験などの
項目について触れる部分が無いのでしょうかね?貴氏の指摘された流れが見えないのはそうした前段知識がないから意識の遡上に
上がり難いのではないかなどと妄想してしまいます。この前のスレ?でも証明されていますが恥を掻くだけだから余り日本の時事ネタ等
については自分は書かないようにしています。w やっぱりねえ住んでいなかったらその社会に流れる気風とか判りませんよ。以前スレで
日本の話題になった時は小馬鹿にされて終わっただけでした。w
>現場にジャーナリストが入れないのと、
でも欧米からは人道支援系に混ざって沢山入っていますよね。まあ沢山殺されていますけど。w でもこう言う背景が有るから米国だって
こんな腐った社会だから興味なんて瞬間的に無くしそうなものなのに度々動画が挙がってはああでもないこうでもないと議論が続いて
いるのだと思います。特に左翼系などでは「世間の関心がない!」としょっちゅう喚いています。でもじゃあこうした運動が完全に無駄で
ゴミなのかと言えばそうでもない、これが自由社会の複雑で重厚な所なのでしょう。米極右論壇でガザでのパレスチナ民虐殺について
イスラエル政府の戦争犯罪について非難をする点など言論に於いて量子跳躍が見られるのです。
4460
:
4458
:2025/05/05(月) 06:53:44 ID:fvUeKEXc
>>4459
>例えばシベリア抑留やそこで土饅頭になった同胞や北方領土などについて
これって、本来日本民族としては、「絶対に忘れてはならない事」のはずだと思っております。
実際、田舎の方では満州へ移民して帰還した人とその親族、言い伝え等で反ロシアの感情が、
少なくとも90年代にそちらに住んでいた時は、十分感じられました。
満州から帰国した人と話す機会や、ロシアへ中古車販売する会社でバイトする機会がありましたので。
でも、教科書への記載はいわゆる「進歩派」の社会主義ドリーマーが「臭いものに蓋」していたと思います。
>やっぱりねえ住んでいなかったらその社会に流れる気風とか判りませんよ。
以前、別スレで在LAニムとお話しさせていただきました。
ヒラリーとトランプが大統領選挙を戦っていた時に、
在LAニムが現場の空気から「トランプが勝つ」と断言さえていたのに、
私は日本で視聴できるCNNやBBCの報道から(FOXは未だに日本では放送していません)判断して、
「いやいや、勝つのはヒラリーでしょ」と言い切ってしまい、結局トランプが勝利して
「おいは恥ずかしかー!」「日本での数少ない情報源であるCNNもBBCも偏向しているじゃねーか!」
と「穴があったら入りたい」気分になりました。ええ、まったく。現場にいないと分からないと思い知らされました。
4461
:
4458
:2025/05/05(月) 07:20:48 ID:fvUeKEXc
>>4459
↓
アメリカのジャーナリストが、人道支援活動と一緒にガザに入っていて、
動画が上げられ、議論もされているというのに、日本との激しい温度差を感じます。
そんな事が起こっているなんて知りませんでした。
管見では、本当に日本のジャーナリストはガザに入っていないはずです。
せいぜい、ガザ地区に残した現地報道員からのニュースが細々と入ってくるくらいで。
ユダヤ人やアラブ系がまとまった人数 存在するアメリカと、そうでない日本との違いなのか、
あるいは、遠い国での人道的危機に関しても、危険を顧みず現地に潜入するジャーナリストが居り、
一般国民もちゃんと関心を持てて議論できる、アメリカの懐の深さなのか。
書いていて、切ない気持ちになりました。
4462
:
4452
:2025/05/05(月) 12:06:16 ID:ANulJPZU
色々ですな。
それぞれのお話は了解できる、できないの問題はあるにせよ、自分はできることをやるだけ。
あ、そういえば、外国製の映画は100%課税だとか(笑)
どうするんだ、いろいろなお話をつくるってのは(笑)
絶対無理なような気がするんだが。
誰だよ、こんなお話にしたのは(笑)
埼玉県とさいたま市ってのは同意できるが、大阪と神戸、愛知と西の一部とか、プロ野球賭博とか。
これでも隠そうってか?
無理だよ、無理。
愚痴でした。
4463
:
4452
:2025/05/05(月) 12:39:55 ID:ANulJPZU
>>4453
ハワード・ラトニックですか。
イメージ的には優秀ですが、皆がついてきてないイメージが。
仮想通貨王か、色々あるんだろうな、調べちゃえ( ´∀` )
ピーター・ナバロは大変でしょうね、この状況じゃあ。
さーて、忙しそうだな。
4464
:
在LA
:2025/05/06(火) 11:40:25 ID:iBPlgayA
>>4462
この映画に課税って話は一体何の事だろうかと思いましたが今日のお昼のラジオで説明していました。これは映画館に足を運ぶ観客に
チケット代として課税をするのが手段では無くて今流行りの海外のスタジオで映画を製作する、例えばカナダやメキシコなど、のに対して
映画製作の国内回帰を促すために海外スタジオ製に対する課税だそうです。具体的にどうやるのかまでは話していませんでした。ただ
面白かったのが昨夜からネットを中心に海外の映画には一律に上映に際して100%課税されるとのデマが瞬間的に全米中に広まりました。w
だから昨夜このニュースを聞いた時も一寸怪しいから一晩待つ事にして、で今日に成ったら種明かしと言う事です。こう言う猿芝居
と言うか罠にはめる卑劣な報道とか最近特に多いですから。これ報道したり広めたりする者を特定してフルボッコと言うよりは信頼を貶める
作戦に出ています。まあ誰がやってるか予想がつくと言うものです。w
4465
:
在LA
:2025/05/08(木) 14:53:06 ID:iBPlgayA
トランプ政権内部のアップデート
gdgdが続くトランプ政権ですがトランプ政権は先週マイケル・ウォルツ大統領補佐官を解任して国連大使に移動を公表しました。
このウォルツ氏は国家安全保障会議(NSC)と言う要職にも就いていた人でしたがそこら辺全て任を解かれてしまいました。実質
更迭に近いですがその理由は最近話題になったSNSシグナルを利用して国家機密について情報をやり取りしたりそこに本来いては
いけない雑誌アトランティックのジャーナリストがそのグループチャットに属していて機密が漏洩されたと言うのが主たるものとされています。
事件そのものは大々的に報じられ責任者が特定されたのだから責を負うのは当然との世間の理解です。しかしこの事件更なる
展開が起きていました。先ずその雑誌記者(Jeffrey Goldberg)ですが保守系特に極右系なら名前を聞いた瞬間に脊髄反射を
起こす思考展開に出ます。ユダヤ系ですね。それだけなら今日日余計なことを公の場で言ったら「お前はホロコースト否定主義者だ。」
と断定されて即社会から葬り去られてしまいます。だから皆思っていても論壇サイトのコメ欄にこそこそ書く程度でそれ以上には
成りませんでした。ところが二日前にアジア系の若いジャーナリスト(James Li)がとんでもな事実を見つけ出してSNSに投稿した為に
この一連の事件にイスラエルが関与していただろうとの嫌疑が一気に深まったのです。(イカリン 何をこの若い香具師が見つけ出したかと
言うとアトランティック雑誌記者はスマホのスクショをサイト記事に掲載いたそうですがそのスクショを細かく見てみるとそのウォルツから
送られてきたシグナルのチャットSNSは通常ダウンロードしたシグナルのチャットとは若干違うそうなのです。シグナルにもいろいろバージョンが
有るのだそうですがその中でもウォルツのはTMシグナルと呼ばれるバージョンだそうでそのバージョンはセキュリティ機能等特別に強化された
ものでイスラエル企業によって元々のシグナルのソースコードから改良されたものなのです。要するにイスラエルのスパイウェアそのもの
なのでした。w このウォルツとはイスラエルのモール(潜伏内通者)なのだろうとリンク先の左翼動画主はコメントしています。でそれが
意味するのが幾らトランプがユダヤの犬と呼ばれていても尚イスラエルはトランプだけを信用せずに政権内の監視を続けていたと言う事です。
トランプ政権内はユダヤ系だらけだからネタニヤフから見た時に新たに監視などする必要が無いと思うのですがそこら辺イスラエルと言うものは
二重三重にやる、極めて慎重ですね。
https://rumble.com/v6t1029-mike-waltz-was-an-israeli-mole-inside-the-trump-administration.html
4466
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/05/09(金) 13:41:23 ID:fvUeKEXc
>>4465
>意味するのが幾らトランプがユダヤの犬と呼ばれていても尚イスラエルは
>トランプだけを信用せずに政権内の監視を続けていたと言う事です。
何か、トランプ大統領が「フーシ派とは手打ちしたぜ」と言ったのに、
イスラエルは「えっ?聞いてない」
というニュースが流れましたが、そういう話を聞くと、
実はトランプ政権内のモール(潜伏内通者)からちゃんとイスラエルに情報は流れていて、
それに気が付かせないためにイスラエルは「聞いていない」という報道を流したのかなと。
4467
:
在LA
:2025/05/10(土) 12:54:53 ID:iBPlgayA
>>4466
>「えっ?聞いてない」
そこら辺について極右系から左翼系までいろいろ報道解説が有りましたが例えば極右動画(Nicholas J. Fuentes,Rumble)では
ワシントンポストから引用してそもそも政権内でのネタニヤフとの直接の担当がウォルツだったそうで対イラン戦略に関しても寧ろトランプに
伝えないままどんどん事を進めて行ってしまっていたそうです。で安全保障会議の場でも上記のTMシグナルを利用していたとの事で
もう監獄送りに成っていても不思議ではない話ですがトランプは国連大使に移動で済ませてしまいました。そんな背景が有るからトランプが
ネタニヤフと距離を置いたのではないかと見られています。左翼動画(Jimmy Dore,Rumble)の方でもトランプがフーシ派攻撃完了の
発言を基に「これではネタニヤフが納得する筈が無い。」とコメントしていましたが動画内でロイター発の引用として今後米国や欧州船籍の
船舶をフーシ派が紅海上で攻撃することは無くなるがイスラエル船だけ攻撃対象にするそうですがこれを米国は黙認することになり
対中東戦略の転回点となるかも知れないと伝えられています。一般に此方で信じられているのはフーシ派が外国船籍を攻撃するのは
ガザ地区へのイスラエル軍攻撃に対する道義的報復と見做されていますが今後イスラエル船籍だけを攻撃して西側船舶に危害を
加えない事実が明らかになったらこうした米国での見立てが正しかったことになります。主要メディアが決して伝えない米国の一側面です。
4468
:
在LA
:2025/05/10(土) 13:58:02 ID:iBPlgayA
シャイロ・ヘンドリックスを知っとるけニュース
もうこれ米国のインターネット界では爆発的な話題になっています。自分は数日前から小さな赤子を抱きかかえた若い白人の母親の
写真やイメージ、コラがネットに溢れているのに気がついていましたが特に気に留める事も無くやり過ごしていました。でもこの話は
どんどん広まってその内容についてもいよいよ耳に留まる様になりました。ミネソタ州の若い母親(Shiloh Hendrix)が公園で自閉症の
子供を遊ばせていた処、黒人の子供が遊具を息子から奪ったのです。で怒った母親が「ニガー早く返しなさい。」とその子供に
注意したところ近くにいたソマリア系の男がその一部始終を動画に取りながら「あんた、今何て言ったんだ?とんでもないことになるぞ。」と
政治公平の点から脅してきたのです。だけどその若い母親は怯まず「あたしが言ったのはニガーだ、ニガー!ニガー!」と堂々と
言い返して来ました。でこのソマリ系の男性は早速この動画をネットに投稿してソーシャルジャスティスとしてこの母親を晒し者にして
ヘイトスピーチを行ったとして法的制裁を加えようとしたのです。これに対して怒ったネット民が7千万円近くの法対策の基金を
即座に作り「この母親は悪くない。」との意見が集中しました。最近自分も言っている事ですが度過ぎた政治公平に対する反省と
政治的に言論の自由を抑圧しようとする傾向に社会が抵抗し始めた一例でしょう。だからこういう時にトランプが大統領になったのは
偶然だけではない社会の必然も感じられるのです。
4469
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/05/11(日) 08:27:43 ID:fvUeKEXc
>>4468
MAGAの人たちの熱狂ぶりから、相当ストレス溜まっていたんだろうなとは思っていました。
日本の言葉狩りが目じゃないレベルで圧迫されていたんだろうなと。
あと、汗を流し手を汚して働く人たちが全然報われないのも。
そういうのの反作用で、いくらマスゴミが叩いてもトランプ大統領が当選したと。
4470
:
在LA
:2025/05/11(日) 16:00:23 ID:iBPlgayA
トランプの中東訪問
来週からトランプはサウジアラビア、UAE、カタールと中東を訪問します。歴代で米国の大統領が中東を訪問する時には殆ど欠かさず
参拝しに行く国家が今回は訪問国から外れています。又来週予定されていたヘグセス国防長官のそのイスラエル訪問もキャンセルされました。
上のスレで書いたようなイスラエルと距離を置く行動に出ています。数日前にアップされた極右論壇の記事に依ればイスラエル高官
の話としてトランプはネタニヤフにガザ地区への攻撃停止を要求しており攻撃継続を希望するネタニヤフと亀裂が生じているとの事で
今回の訪問しないのと話は合っています。他にも対イランなどで両国のそりは合っていません。(イカ じゃあ米国とイスラエルはこれから
関係を断つのかと言えば記事を書いた著者は示唆していますがコメ欄見ると圧倒的にそれには否定的ですね。w 多くが指摘
しているのがユダヤからの影響とは議会やメディア、シンクタンク、アカデミア等にもにも深く浸透していて大統領一人でどうにでも成る
ものでは無いとの見方です。若しトランプがイスラエルと距離を置く事をゴリ押ししたら不思議にもトランプの支持率は急降下して
行くことでしょう。でもこれも米国の為に何時かはやらなければならない事なのです。これ程までの荒業をバイデンやカマラにそれどころか
共和党の如何なる大統領候補にすらできたかと言えば米国の保守系だったら誰もがノーと言うでしょう。この点についてはトランプの
功績は大きいのです。まあ時代精神がこれを醸成しているだとも言えなくは有りませんが。
https://www.unz.com/pgiraldi/fed-up-with-benjamin-netanyahu/
4471
:
在LA
:2025/05/12(月) 13:34:17 ID:iBPlgayA
消えた記事と米国保守論壇
昨日の米国大衆保守サイト(TGP)には超絶に刺激的な記事が掲載されました。最近刺激的なネタを指して此方ではスパイシー、スパイシーと
馬鹿の一つ覚えの如く連呼する連中がいますがこの記事に関しては自分も敢えてスパイシーと名付けたい内容でした。それは何かと言うと今
ワシントンにはトランプ発言に関する噂が広まっているそうで、それは何かと言うとトランプは今までの経緯を翻しパレスチナの国家承認を認めるらしい
との噂だそうです。間違えの無い様に言っておきますが米国の大衆保守系とはユダヤ盲従です。その中でも保守メディアトップ5に入るゲートウェイ
パンディット(TGP)の記事にガチ反ユダヤナレイティブの記事が掲載されたのです。最初の数時間でコメが千以上付きましたがこのサイトの
記事としてはかなり多い方です。でそこではユダヤの発狂コメとそれを叩き潰すコメで溢れかえりました。TGPでは反ユダヤコメを抑制するアルゴリズムを
導入していましたがトランプ就任後の言論自由化圧力でそれが緩んだ為に最近では反ユダヤコメも普通に見かけるようになっていたのでした。
で一晩明けてまた記事を読んでリンクや著者の名前をメモろうとしていたら記事が有りません。記事コメ毎全て削除されていました。この全削除
最近では二回目です。ストレートに言ってユダヤに都合が悪いと言う事でしょう。このサイトは有名保守サイトって事になっていますが基本
ワンマン社長で自分も気がついていましたが直ぐイキルけれど基本大したイデオロギーは無い人なのです。w だから常々ユダヤ、ロシア、CIA、
シリコンバレー系とかそれぞれを代表する記者たちが書きたいように書く呉越同舟でも儲かりゃ良いとの記事サイトなのでした。だからこそ記者情報とか
メモって置きたかったのですが時すでにお寿司。
4472
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/05/12(月) 14:36:41 ID:ZqJ0OXD.
ツイッターで類似の記事ありました。投稿時間 午後2:03 · 2025年5月10日
https://x.com/worldheadlinejp/status/1921068489219207470
出典は「イスラエルの報道機関『エルサレム・ポスト』および『Ynet News』…」。
情報源は外交筋。どの国の?あ、これが元ソースかな。
エルサレムポスト 投稿時間 午前8:38 · 2025年5月10日
https://x.com/Jerusalem_Post/status/1920986814220845381
「湾岸諸国の外交筋」とのこと。うーん…。ホントだったらビッグニュースですね。
欧州ではスペイン、フランスが承認するみたいです。今のとこ日本の動きは報道無いですね。
4473
:
在LA
:2025/05/13(火) 16:22:52 ID:iBPlgayA
>>4472
そうそうそのネタです。自分は病原体より媒介者を知りたいのですよね。情報源よりも媒体に乗せようとしている背後の意図とかが見えてくると
視界が開けて来るからです。ここら辺ベタにやるTGPと言っても記者の背後はこの組織なのだと特定するのに何年もかかったりあそこの社長が
ブチ切れてバラしたりするのが何時かなんて全く予測不能だからです。そんな意味で今回の全削除はそれなりに特殊だったからチャンスだった
のです。今トランプは中東にいる筈ですが此方に入って来るニュースは中国との貿易とか大手製薬企業に対する方針とかで肝心の中東政策
に関するニュースを聞いていない感じです。まあカタールがトランプに寄贈したジャンボジェットの話題はそこら中で行われていますがこれが
パレスチナ国家承認と直接繋げてみる論考ってものは未だに見かけません。と書いたところで失礼いたしました。今丁度見たウク戦況つべ
動画(Combat Veteran Reacts)でイスラエルの新聞(Time of Israel)からの引用を基に今日?のサウジ国王とトランプとの対談で
新しい中東政策に絡みパレスチナ国家承認(Statehood)の話題について対談をした事が明らかにされました。上で何時もの人が
使っていた言葉をパクらせて頂ければ正に「戦後国際政治のコペルニクス的転換」が行われ始めたのかも知れません。観察を続行いたします。
4474
:
在LA
:2025/05/13(火) 16:38:14 ID:iBPlgayA
米国政策アップデート
米政府は約五十年ぶりに新型の砕氷艦建造を発表しました。この新型艦の造船所はシアトル近郊だそうで一応太平洋側です。
これから来るロシア再編後の北極海進出に前向きになっているのでしょうか?時代は動いています。
4475
:
在LA
:2025/05/14(水) 12:28:52 ID:iBPlgayA
ロシアのウクライナ侵攻アップデート
複数のメディアで報じられていますがロシア軍は現状の侵攻停滞を打破するためにFSBの儀仗隊(FSB Presidential Regiment)をドネツク地方
東部チャシブヤールに投入する事を検討しているそうです。軍人コミュニティーの間でも儀仗隊が心身良好な状態なのは間違いないだろうが最近の
戦闘経験について十分ではないのではないかとの議論が浮上しています。通常こうした流れは表にされること無くロシア軍は実行してきましたが
今回は実際に儀仗隊が戦場に現れる前に情報が公にされたので理由は判りませんがロシア社会に政権からこのメッセージを伝えようとの意図が
見られると西側は見ています。
ドイツのヘルシングAIドローンは苦戦している様ですね。数か月前に投入して先ずは20-30キロ先の固定目標に当てることには成功していましたが
その後のいよいよAI使って電子ジャミングで交信不可能な状態で移動する目標に当てると言うのは何の話も聞きません。でその間に信じられないのが
もうとっくに忘れ去られていたスイッチブレード600が度々写真で運用されている姿が写真に撮られたり実際に対空ミサイルシステムを破壊する
動画などが再び挙がり始めたのです。もうバレていると思いますがこのスイッチブレードの戦果動画は対空ミサイルシステム破壊のものしか動画は
有りません。ブクなどの非常に大きな車体でかつ移動速度が遅いものしか当てられないのでしょう。ロシアはロシアで適当な装甲板を貼り付けたりして
戦車などでもAIによる形状認識を難しくさせてしまうから判定不能になっているのかも知れませんね。ドイツのドローンももっと泥臭く目視できる位置から
AIにお勉強させて当てるとかできないのかしら?ウクのAIオクトコプターは電子ジャミングで交信不能になったところからAIを使って目標補足して
爆弾投下後は交信可能な所に移動してから交信不能時間帯での爆撃記録などの動画を再送信とかやってますよね。あれなんか確実で
良いんじゃないの?戦術も日進月歩していますね。
4476
:
在LA
:2025/05/14(水) 15:46:42 ID:iBPlgayA
米国大衆保守論壇の正体とそのgdgd
自分は何時も大衆保守論壇からの引用としてTGPを使っています。有名な大衆保守と言えばバノンのウォールーム、ブライトバート、デイリーワイヤー
とか有りますがここら辺は主宰者から運営までストレートにユダヤ利権となっており一寸食指が動きません。そんな中でどちらかと言えばより独立性の
高いのがTGPで人気もあるからここを良く引用しています。しかしこのサイトは選ばれた論客が論を並べるサイトでもなければ知られたジャーナリストが
その専門性に沿って客観的記事を書くサイトでも無いのです。そうでは無くて個々の利権に基づいてそれぞれの団体、例えばユダヤ、ロシア、特定の
保守団体、CIA、シリコンバレー系などが記者を選抜して送り込んで来るサイトなのです。それ故に利害がぶつかり合い訴訟が多く起きていました。
一応表向きには対左翼ネタで議論を戦わせている様に見えますがその実態は激しい内輪揉めなのです。でそれに対して社長のホフトが俺がどれだけ
多くの訴訟を抱えて言論の自由の為に戦って来たか自画自賛の記事が先週掲載されました。(イカ でそれに対して面白かったのがコメ欄で記事を
書く側は皆勝手に書きたいように書いていますがその反応となるコメ欄では激しい言論弾圧が行われていたのでした。だから参加者が一斉に「ホフトお前
ふざけるな。」と批判をぶつけて来たのです。しかもコメ欄自体ここにも大きな利権が絡んでいるのです。記事サイトにプラグインされているコメ欄は
今の米国では殆どがDisqusと呼ばれるシステムを使っています。多分便利な上に利用料が安いからでしょう。この企業は二人の中国系が始めた
のですがずいぶん長い事中国との関係を疑われていたのです。でこの問題に対処する為にTGPは一時期独自のコメ欄Insticatorを始めたのですが
バグだらけだったのと余りの批判の多さに耐えかねてDisqusに戻してしまいました。でどうなったかと言うとこのサイトでは記事に文句を言ったりTGPに
批判的だと直ぐバンされてしまうのです。嫌なら来るなって事ですがこれも度を過ぎると言論弾圧になってしまいます。このコメ欄管理はDisqus社と
TGPですが中国も絡んでいるだろうって事です。こんな調子で夫々の利権団体が記事を投稿しているのですが最近ロシアの元気が有りません。
戦況から国家の将来まで暗いからですね。ここでのロシア推し記事の質もダダ下がりでこのままでは見放されて消滅して行くでしょう。そんな時に
TGP社長のホフトが面白い記事を掲載してきました。それはアラスカで増えすぎた熊を駆除する法案について不満を表明している記事ですが
このサイトで政治性無く環境問題とか扱ったことはただの一度もありません。そして熊に関しての挿絵などを記事の頭に持って来る時は九分九厘
ロシアネタについてだったのです。要するに此方で言う婉曲話法(euphemism)ってやつです。何でお前らそんなにロシアが嫌なの?反左翼って
側面からならロシアは最高の権威国家だろう。ロシアに去られてこれじゃ商売上がったりだって、言いたい訳です。こういう風に大衆保守論壇とは
読むものであってより純粋な極右論壇とはかなり指向の違うものなのです。
https://www.thegatewaypundit.com/2025/05/gateway-pundit-censorship-report-how-us-government-foreign/
https://www.thegatewaypundit.com/2025/05/alaska-defies-court-order-moves-forward-controversial-bear/
4477
:
在LA
:2025/05/16(金) 14:41:25 ID:iBPlgayA
プーチンの状況アップデート
ゼレンスキーとのイスタンブールでの会談拒否は途方もない数のメディアが報じていますからそれでは無いけれどプーチンの近況を
推し測れる情報が幾つかあるのでそれについて書きます。
>>4475
でプーチンの儀仗隊までもが最前線に送られていくと書きました。
ロシア政府がこの報道を許すのはただ事では無く一体何があったのだろうかと推測が飛び交いました。何しろロシア側の報道で
今最大の激戦地であるチャシブヤールに送り込むと言うのですから殆ど死ねと言っているのと同じです。この件に関しては段々と
明らかになって来たことがあるのです。これより一週間程度前の事です。ロシア戦勝パレードを前に儀仗隊は訓練を行って
いましたがそこにFSBの担当官が現れ一人一人服装と身体検査を行いその様子を動画に挙げて来たのです。この動画を
見た側はパレード前でピリピリした空気が流れていたから態々検査の様子まで動画を公開したのだろうと思っていましたが
どうもそれ程単純な理由では無かったようです。その後に隊ごと激戦地へ送り込んでしまう決定と言うのはどう考えても不穏な
動きがFSBに依って察知されたのではないかと疑われているのです。プーチンも枕を高くして寝れませんね。そのプーチンですが
相変わらずトランプ政権に関しては徹底的に情報収集を行っているようです。昨日トランプに依って世界が驚かされたのが
中東でのシリアとの制裁解除とシリアのシャルウ暫定大統領の承認です。ロシアは倒されたアサド大統領のシリアを支援して
いましたからこれはプーチンに取って面白くないと解釈されがちです。この新大統領は元アルカイダですから米国でも米兵を
殺した男を大統領として承認するなど言語道断と強い反対意見があります。トランプは昨夜のサウジでの講演で違いを認める
と言う米国の新方針を示したのですがこれは明らかに対シリアに対しても適応されると言う事でしょう。でこの状況を指を
咥えて見ているプーチンではありません。アルカイダはロシアでもアサド政権の天敵でしたから国家でテロ指定をして監視対象に
していました。ところが二週間位前でしょうか、ロシア事情を報じているつべ動画(INSIDE RUSSIA)でロシア政府がアルカイダの
テロ指定解除を最近行った事についての議論をやっていました。つべ主は世界を敵にしているアルカイダのテロ指定取り消しなんか
世界が認めないしこれじゃ世界の笑い者だろうとコメントしていましたが現実にはトランプまで認めてしまいました。w これロシア
ウォッチャーは決してプーチンが世界に先駆けてアルカイダを認めたのでは無くてトランプの米国がシリアで行うだろうとの方針転換
についての確信的な情報を持っていたから行ったのだろうと読んでいます。こうやってプーチンが間接的にトランプをよいしょする以上
決してトランプはプーチンを否定しないでしょうね。トランプ政権下での保守論壇はトランプ同様自由という言葉はやたら強調しますが
一方の民主主義や民主的なる言葉は殆ど使わなくなってしまいました。違いを認めるのと民主的社会の後退はセットになって
いるのでしょう。そしてこれは少しづつ人民を慣らしながら行うのであっていきなりヒャッハーな社会にはしない確約でもあると思われ。
4478
:
在LA
:2025/05/18(日) 14:19:57 ID:iBPlgayA
トランプ政治アップデート
トランプの人民騙し政治が全開になって来ました。昨日からイスラエルはガザ地区での新しい攻撃を開始し早速病院に爆撃を行いました。
このヨーロピアンホスピタルには中庭に用水路が設けられているのですがこれを基にイスラエル軍はハマスの地下要塞があると断定、空爆を
加えました。現在百人以上が死傷しています。極右論壇系メディアに依ればトランプのパレスチナ国家承認の可能性と言うのは気を引く
ためのネタで毛頭からやる気は無かったようです。余談ですがこのタイミングをプーチンが逃す筈が無くしっかりウクライナの病院を攻撃しています。
当然ですがトランプ政権は両者に対して一言も触れていません。ここ一週間トランプの飼い犬の如く大人しかった最高裁が突然火を噴き
始めトランプの取った違法外国人強制送還の手続きに関して違憲判決を出して来たりしています。外交から内政まで逆風が吹いて
いるのです。これに対抗するためにトランプは昨夜SNSでテーラー・スイフトを小馬鹿にする投稿や韓国脱北者の結婚式にお祝いの
メッセージを送ったりして矛先をかわそうとしています。今の処、又馬鹿に戻ってしまった米国民はSNSで大騒ぎを始め肝心の問題には
関心が全くない状態です。w 二日前の極右動画(Nicholas J. Fuentes,Rumble)ではトランプの中東政策についてイランの
原子力発電所や核の再処理について一定の理解を示した事について評価していましたがどちらにせよこの政策は上院で裁可される事は
ないのです。何故なら先週末上院から書簡が政府に手渡されイランに対する如何なる原子力開発に対しても下院を含めて議会は
強く反対するとのメッセージが送られたのです。そしてこれはイスラエルの新聞(Time of Israel)に依ればイスラエルロビー(AIPAC)の
尽力に依るものに他ならないそうです。でこんな事情があるにも関わらずトランプ支持者(MAGA)は「俺たちは外国の事になんか興味は無い。
アメリカファーストだ!」と議会の動きになど全く興味が湧かないように誘導されてしまっていると極右動画の配信主は指摘しています。
つまり国外から目を逸らして国内の問題に注力する筈なのに結局国外からの影響を露骨に受けてしまっているのです。米国民馬鹿丸出し。w
トランプの支持率も回復傾向と言われています。わざわざ中東まで行ったトランプ大統領すら嵌められているのです。ここまで凝った工作は
今まで見たことが無かったと国際政治工作の進歩について配信主はコメントしていました。自分に対する反省も込めてどいつこいつも
騙されてしまっています。今まで一寸した自負であった「保守と言うものは疑い深いから左翼と違って騙されないのだ。」が目の前で平然と
ぶっ壊されているのです。保守論客でも皆何かしら騙された経験がある人が大半に成りました。とんでもない時代です。自分も最低限
騙されたら騙されたと直ぐに認めるつもりです。つかそれしかできないし。(泣
4479
:
在LA
:2025/05/19(月) 16:19:14 ID:iBPlgayA
ユダヤに引き戻されたかトランプ
イランとの交渉で中東政策をリードしようとしたトランプでしたが早速議会から書簡の形でダメ出しを食らってしまいました。で早速イスラエルは
ガザ爆撃を再開しました。トランプの停戦魂願はゴミ箱に捨てられました。若しくは米極右論壇的に言えばネタニヤフの計画通りにトランプは
行動してパレスチナの併合戦略は着実に進められているのです。ではロシアとウクライナはどうなるのでしょう。明日トランプとプーチンは停戦に向けて
電話会談を行うそうですが一般に進展は期待できないと見做しています。そこで今ウクライナ支持派がホルホルしているのは最近トランプ政権内の
ウクライナ支持派が復権してきたそうでその影響下で今上院が通そうとしているロシアの骨を砕く制裁法案('Bone-Crushing' Sanctions)が
政権内ウク支持派に支えられて来月に議会を通過してこれをトランプが署名するだろうと期待し始めました。これ法案の纏め役がリンゼー・グラハム
上院議員ですがこの男こそ手のひら返しでは超有名なのです。元々トランプの超政敵でしたがトランプが政権につくといきなり手のひらを反して
褒めちぎったりする男です。そして今イスラエルやトランプ、プーチンなどが推進しているのが民主化を若干弱めた力に依る政治でその線上に力に
依る国境線の変更も含まれています。つまりこのロシア潰し法案はトランプの「パレスチナの国家主権認めるかも、www」式の騙しの可能性もあるのです。
その場合流石に通過した法案をトランプが署名しないのは不味いからそうではなく法案審議に時間がかかり過ぎて廃案とかそんな方向に進む
のでは無いかと思われますがウク支持派は可哀そうにもう浮かれ始めました。この国につける薬は有りません。
4480
:
在LA
:2025/05/20(火) 14:14:21 ID:iBPlgayA
バイデンのガン公表ニュース
本来ならウク関係とかいろいろな重要報道が有る筈なのですがいやいや昨夜から全米の話題はバイデンのガンです。もう反応が好悪
ばらばらで一体どう解釈したらわからない状態でした。で夜が明けて前大統領がガンだったとの話題で国民に引っ掛かっているのは
なぜ隠していたかですね。前立腺がんで骨まで転移と言うのはかなり進んだ状態だそうですが本来このガンは進行がゆっくりな上に
発見が容易く血液検査で簡単に発見できるそうです。にも関わらず大統領時代の担当医は健康には太鼓判と無問題を強調していました。
つまり国民に嘘を吐いていた事が証明されてしまったのです。こう言う現象と言うか事態は米国の精神社会にボディブローの様に
効いて来ます。どんな形で国民の反応が現れて来るのか現時点では想像がつきませんがじわじわと社会が変化し始めるのでは
ないでしょうか?そこら辺が良く判っていれば大金持ちに成れるのですが。w
4481
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/05/20(火) 22:39:51 ID:cZXIvjog
PSA!PSA!
最大の問題は全てのメディアが 「知ってて」 嘘こいていたことでしょう。
本人とその周囲が嘘つくのは良くある話なのですが -- ササキローキ --
メディアは認知症も含めて病状について完全に虚報を流していたことになります。
メディアリテラリシー でしたっけか アメリカでは完全に大手メディアの信頼性は消滅しましたね。
日本ではまだまだマスメディアの影響力は甚大です。
しかし50〜60代前後ぐらいできっぱりその辺りへの意識が分かれるそうなので、
次の参議院選挙では面白い結果になるでしょう。
国民民主党はタマが足りな過ぎて戦略を間違えヘイト集めまくってる候補者を選んじゃったので最終的にどうなるか。
4482
:
在LA
:2025/05/21(水) 16:16:28 ID:iBPlgayA
>>4481
レストン。米国のメディアは既に北斗の拳なのです。だから話題にすら挙がりません。今は有名ポッドキャスターのジョー・ローガンがとか
ピーター・ゼーハンなど彼彼女らが語った内容が社会に影響を及ぼすようになりました。ラジオなんか聞いていても今ドラマの話題と
言ったらネットフリックスからですから。主要メディアはもう米国民の視界にすら入っていません。
米国政治事情アップデート
バイデンが嘘ついたって話題が挙がりました。人に依ってはニクソンからクリントンまで大統領なんて皆嘘つきだからと切り捨てたりしますが
現状はそれを遥かに超えたレベルで行われているのが現在の米国民の心に引っ掛かっているのです。トランプは数日前に現在の医療
介護制度(Medicaid)に関して新しい予算との絡みで「現行制度に触れる事なんてあり得ない。」と報道者の前で堂々と言いました。
動画も幾らでも出回っています。しかしトランプ政権の新予算案にはこの制度切り捨てが明示されているのです。で上院の共和党員ですら
この新予算案に賛成票は投じられないと断じています。パレスチナの国家承認しようかな?も嘘でしたしネタニヤフに厳しく行くも嘘でした。
当然ロシアに厳しくするも嘘です。じゃあ政権の中でトランプだけが嘘つきなのかと言えば勿論そんな話では在りません。ロリータエキスプレスで
有名になったジェフリー・エプスタインはニューヨークで拘置中に死亡しましたがこの死亡は自殺では無く他殺であったと多くの人が今でも
信じています。そしてFBIの新長官になったキャッシュ・パテルと副長官になったダン・バンジーノも疑っていただけでは無くもしトランプ政権が
到来してFBIに関与できる機会が現れたら徹底調査すると宣言をしてそれも動画に収められています。自分もパテルの宣言はバノンの
動画で幾らでも見ています。バンジーノもポッドキャスターになる遥か以前からラジオで知っていますが良くも悪くも実直な男で信用できる
イメージが有りました。その二人が週末の日曜日FOXの番組に出演すると司会からエプスタインについて聞かれると「あれは自殺です。」と
今までのスタンスを完全にひっくり返しました。極右論壇だともうストレートにこれはユダヤの影響と結論付けていますが何であれ強烈な
手のひら返しをかまして来ました。他にもRFKやルビオなどトランプ及び政権の要人が手のひら返しは日常茶飯事と成りました。で国民が
気にしているのはイデオロギーでも無ければ宗教的でもないより動物的な力に依る支配社会は道徳面でも後退が現れそうだと言う事です。
4483
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/05/25(日) 08:40:20 ID:fvUeKEXc
>>4482
>米国のメディアは既に北斗の拳なのです。
日本でやっていた、
「BSスペシャル メディア砂漠のなかで進む分断 アメリカ大統領選挙」(NHK制作)でも、
大手メディア(オールドメディア(テレビ含む))の衰退とアメリカ地方新聞の壊滅、
インターネットメディアの影響力拡大、大手メディアへの不信感の増大(大手メディアは庶民の事なんか見ていない)から、
距離感が近いインターネットメディアに流れているとか、家にテレビはあってもほとんど見ずにネットメディアを見ている家庭の様子、
2005年には9000近くあった地方新聞が、ネットに広告費を取られて2023年には6000紙にまで落ち込み、
地方新聞空白地帯が大きくなっているとか、隙間にAIで作成された過激な保守系の発行人不明の地方新聞が入り込んでいるとか、
(取材した会社では1社で3人がテンプレートとAIを用い、
アメリカのすべての州に全米合わせておよそ1000もの紙と電子版を発行、
そんなのが全米で1200社を越えて増え続け、ピンクスライム(元は粗悪な加工肉を意味)
と呼ばれている。AIで作っていて確認も取っていないのでフェイクニュースがまぎれこむ)
締めはアメリカが政治で分断されて、外で政治の話も出来なくなっている、支持する党派が違うと会話も拒否されるという悲しい状態でした。
私からの感想は、「政治の話はしないという条件で、誰でも一つのテーブルを囲み、会話ぐらいできないものか」です。
4484
:
在LA
:2025/05/27(火) 14:02:47 ID:iBPlgayA
>>4483
面白い情報ありがとう。そのBSスペシャル自体が嘘報道じゃないの。w
>大手メディアへの不信感の増大(大手メディアは庶民の事なんか見ていない)
ではなくて今では当たり前になったあり得る複数のナレイティブについて主要メディアが選びたいものだけに沿ってストーリーを
展開するから嫌になった訳で確かにネットでは陰謀論も有るもののそれなりに信頼を得ているポッドキャスターの夫々のナレイティブは
微妙に違っていたりなどして視聴者に選択を与えている点などが言論の自由に繋がり個別の人間の信条やテイストの違いに
合わせられるようになっているのです。専門家も幾らでも発信しています。その意味では特定のナレイティブに洗脳がし難くなっています。
加州の地方紙は無くなったのも有るけれどネット化して生き延びています。そもそも主要メディアこそ全米ニュースしか
流さないですよね、それだと地元で起きている事件やコミュニティイベントなど全然伝えられる事は有りませんでした。だから
地方紙の存在意義があったのですがこの点はネットになっても変わらず同様の地元ビジネスの広告料からネット新聞は細々と
続いています。訃報欄とか地方スーパーの特売とか地元独特の話題って常に有るものです。自分が知る限り聞いたことのない
地元ネット新聞が現れても信頼を得るには多少の時間がかかり何でもかんでも騙せるほど甘くはないです。その点そのBSスペシャルは
どの位AI新聞で騙せているのかの数字とか示していましたか?この地域の具体例を示すと羅府新報ってのが有ります。(イカ
元々日系向けの新聞ですがリトル東京の近くの図書館に行くと毎日置いてありました。最近は知りません。でこの新聞社だけどね、
自分が信じる限りリトル東京のど真ん中の小さなビルで一階が土産物屋な筈です。w どう考えてみても社員が数人で決して
社員百人とかでは無いです。何が言いたいのかと言えば新聞社が何千社も倒産したとか言っても多くはこの程度の企業だって
事です。その意味が企業規模の大小に合わせて社員の優劣に関わる話でもなく「山椒は小粒でもぴりりと辛い。」でいろいろと
生き残っていると言う事です。アイデアと言うのも大きいのでしょうが無くなった無くなったと言ってもそこには一定の需要が有るのです。
https://rafu.com/ja/
4485
:
在LA
:2025/05/27(火) 14:51:57 ID:iBPlgayA
まあその羅府新報ネタは自分がコテハン在LAで二十五年やってる間に度々使わせてもらったネタだから実は全然新しいネタでは
無いのです。後他にはサンて言う日系紙を以前は見かけたものでしたが最近は良く判らない。そう言えばLAを代表する地元紙
LAデイリーニュースとかどうなったのでしょうかね。以前は地元ラジオの司会(Doug McIntyre)が必死に宣伝していたが。w
米国世情アップデート
今日はメモリアルデイでお休みでしたから多くの人は土日合わせて三連休で天気も非常に良くお休みムードが街全体に広がっていました。
のほほんとしたものです。一方で景気の方はやっぱりいまいちで人は最低限の消費しかしません。その癖物価上昇は所々で散見
されますから実は社会全体茹でガエルになっているのだと思います。気になっているのが不動産価格の上昇で十年でざっくり倍くらいに
なっています。自分はこの目で2008年以降不動産価格が急激に崩壊して行くのを見ていますからこのやんわりと不況が近づいているのに
不動産が今でも上昇中なのは危なくないのかな?などと思ってしまうのです。でも前回と違って誰も銀行が危ないとは言いませんから
不動産は高値止まりするのでしょう。新しいトレンドで不動産は個人と言うより企業が買っているそうですからね。高値止まりの理由は
それだろうか?
4486
:
4483
:2025/05/28(水) 18:09:55 ID:fvUeKEXc
>>4484
>面白い情報ありがとう。そのBSスペシャル自体が嘘報道じゃないの。w
返す言葉もございません。既得権益で美味しい思いをしているNHK制作なので、
取材・情報収集から、編集・放送の間で既存の大手メディアに都合が良いナラティブに沿って制作されたでしょうから
ただ、見苦しい言い訳をさせていただきますと、そんなんでも貴重な外国情報なのです。
日本在住で日本語メインで生活していると。だからこそ在LAさんの現地情報に感謝しています。
4487
:
在LA
:2025/05/29(木) 13:31:38 ID:iBPlgayA
>>4486
トン。一体何年ぶりだろうか、感謝されたのは。w
米国極右論壇アップデート
直ぐ上で過激な極右系と見られるAIを悪用した活動について触れられていますが現実の米国極右論壇(Unz Review)はどうでしょうか?
数日前にこの論壇の主宰者(Ron Unz)が新しい論文を投稿しましたがこれはズバリAIに関するものです。(イカ でそこで何を言っているかと言えば
論文や記事のファクトチェックをAIにやらせてみようと言うものです。最初はChatGPTを使っていたそうですが直に更に進化したDeep Research
と呼ばれるAIを使って調査は進められました。この主宰者の過去記事や論文のファクトチェックをAIにさせていましたが事件の日時や規模などを
広範なネット上の記事から比較したり、引用元の情報自体を比較するだけではなく引用元著者自身の過去記事を分析してファクトエラーの
頻度までAIは調査してくれるそうでその主宰者もAIの確度はかなり高いとこの新しいツールの有用性について認めていました。場合によっては
引用元の限られた事実からの論展開に関してこれは陰謀論の可能性ありまでAIは調査してきます。これ右翼がやっているのなら左翼もやって
いるでしょう。以前までなら怪しい論文や聞き慣れない著者に関して、あの人は極右だからとか極左だからと人は脊髄反射で禁忌していましたが、
これからはこうしたツールを使って事前調査できるようになるのではないでしょうか。
https://www.unz.com/runz/fact-checking-american-pravda/
4488
:
在LA
:2025/05/29(木) 14:32:20 ID:iBPlgayA
ロシア核情報漏洩の件
モスクワタイムスを始め多くのメディアが報道していますがロシアの近代化された秘密核兵器施設の情報が大量にネットに流出しました。施設の場所から
建物の詳細、運用状況まで二百万を超える書類情報が流出し研究者からその手のマニアまで総出で今情報を集めて解析を始めています。何でも
書類には多くの写真も含まれており施設内での労働者の働きぶりまで明らかにされているそうです。当然ロシアは何の反応もしていませんがモスクワタイムス
まで報じたくらいですから当事者たちには相当の衝撃であっただろうと見られています。此方の元軍人たちが一斉に言い出したのは複数の秘密施設の
位置が明らかにされてしまった以上又新しい場所に移動させなければならないが膨大な予算が必要で現在のロシアの財務状況ではしばらく移転は
無理であろうと結論つけられていました。戦争どころでは有りません。
4489
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/05/30(金) 07:12:48 ID:cZXIvjog
ロシアとシナがほぼ同盟を組んだ形になってます。
世界第2位と第3位の軍事力があるとされてますが、
ウクライナ戦でこの両者の軍事力が飛躍的に増大し、西側軍事兵器の大半が役に立たない代物になってます。
また継戦能力が雲泥の差で、米軍は正直張り子のトラですね。タマが無い。
トランプもこのタッグに勝てないことがわかってます。
シナが行動を起こすときにはロシアが一緒に動くでしょう。
目標は日本。
でも米軍は日本のために核を発射する気はないでしょう。
日本から米軍が撤退する日も近そうです。
4490
:
在LA
:2025/05/31(土) 12:12:27 ID:iBPlgayA
>>4489
いつも㌧です。いや正直じゃないですか、”ほぼ”同盟。w ここ実は重要な点なのです。ロシアの侵攻が始まって以来西側自動車メーカーはロシアを
去りました。そこに颯爽と現れたのが中華自動車で各地にディーラーを作り競合がいないので中華自動車にしては強烈なぼったくり価格で
自動車を売り捲りました。当然中華ですからトラブルが山の様に発生してきます。修理工場も不慣れな車に苦しみ始めましたが中華自動車企業は
車を十分に売った後でクレームや修理、メンテなど利の薄いサービス需要が高まって来た所で一気に販売もサービスも打ち切り撤退しました。w
この一連の情報はタシケント(ウズベキスタン)から発信しているロシア人つべ配信主(INSIDE RUSSIA)からのものですが今では複数の報道源があります。
これが中露の関係を端的に示しています。甘い汁を吸える限り吸っていらなくなったら捨てる。w 貿易規模の差が中国から見た時米国とロシアでは
百倍ほどの差が有ります。これを埋め合わせることは絶対に不可能です。それとは別にいろいろ噂されていたロシア連邦解体の状況がいよいよ
水平線のかなたに見えてきました。解体後の中国内モンゴルから北極海にかけての中央アジア分離国は全て中国の経済圏に入ると予想されており
中国が次世紀に狙う北極海進出の要衝となる場所なのです。その意味に於いてロシアと比較しても米国と関係を切る必要は全く見られないと
言った所なのです。米国が中国に原油から密貿易などで二次制裁するぞと脅して来たら面子を保ちながら且つ計算づくでロシアとの貿易を平然と
低下させて来るでしょう。まあ儲かる以上露中国境での密貿易はロシアが現金払いできる限り絶対に止めないとは思いますが。w
4491
:
在LA
:2025/05/31(土) 12:58:50 ID:iBPlgayA
ロシアの日本海側港湾都市ウラジオストックが爆撃されたニュース
複数のつべチャンネルで伝えていますが爆撃後に軍が出動している動画が広まっています。自分が見たのはSuchomimusと言うつべチャンネルです。
此方で言えば今日の金曜日に起きた事件でどの様に実行されたのかは現在推測中で一応ウクライナからのドローンの可能性は7000キロ離れて
いるので無いだろうと考えられています。元米陸軍のつべチャンネル(Combat Veteran Reacts)では報道に依れば攻撃自体がドローンに
依るものらしく日本海側から韓国辺りから船を出してウラジオストック近海からドローンを発射したのではないかなどと推測していました。北朝鮮からの
ロシア軍事支援物資の流通攪乱などが狙いだろうか?と見ています。日本ではどんな感じで報道されるのでしょうか?
4492
:
名無しさん@ベンツ君
:2025/06/01(日) 13:05:46 ID:fvUeKEXc
>>4491
今のところ日本では爆発が起きて、ウクライナ軍が関与しただろう以上に掘り下げたニュースは無さそうです。
ウクライナの「作戦」か、極東・ウラジオストクで2回の爆発…事実なら「露領内で最も奥に侵入」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b25fd0bf605311c0108ce68529d56ce0afe875fd
他にもっと掘り下げたニュースをご存じの方はいらっしゃいませんか?
4493
:
在LA
:2025/06/02(月) 10:48:14 ID:iBPlgayA
>>4492
どもどもです。今日はもっと凄いことが起きたのでウク支援派は盛り上がっていますね。多数の戦略爆撃機破壊等。若しかしたら
ウラジオでの手口は今日の事件と同様かも知れません。
ロシアのウクライナ侵攻アップデート
状況は刻々と変わってはいるものの全体として見た時に流れは大体決まってきたように見えるのです。22年の開戦初期からロンドンタイムス
のつべチャンネル(Times Radio)に時々出演している自分にとって余り好ましくない元英陸軍少将で現戦術アナリストの御仁がいます。(Chip Chapman)
世間的にも大変優秀な人とされていますが今回のロシアに依る侵攻に関してもある意味大変冷たく戦況を見ており侵攻初期から一貫して
この戦争はロシアに有利を唱え続けていました。細かい解説など勉強になるのですが余りにウクライナに対する冷たい目から「お前の血は何色だ?」と
怒鳴りたく成るほどの御仁だったのです。w 有名になったので最近ではロンドンタイムスのつべチャンネル以外からもいろいろな動画に参加しています。
でこの人は2022年から23年にかけてはかなり強い調子でロシア優勢を唱えていました。それが昨年の2024年になると余りロシア優勢を強調
しなくなりました。で今年に入って最近か、遂に「ロシアの勝利は無くなった。」と手のひらを返しました。「ごらっ、何じゃそりゃ。」と言いたいですが
当人曰く「ドローンに依る技術及び戦術の急速な発展。」が理由だそうでドローンならロシアもやっているが技術、戦術、量産の進歩のスピードが
ウクライナの方が圧倒的に上だそうで露軍重火器の大量損失と共にロシア軍の勝機は無しと判断したそうです。特に今年に入ってから露軍重火器
損失の80%にドローンが関わっているそうで、ある場合には直接攻撃、又ある場合には砲やミサイルなどのターゲットへの誘導、自軍の砲やミサイル
に対するロシア軍からの攻撃に対する防御など多方面にドローンが使われており戦術的にウクライナ軍が優勢を維持できると見ています。最近では
小隊中心の編成で露軍は集落などを奪っていますが問題はその後でそこを足掛かりにする為の兵站輸送路をウク軍は狙いあっという間に死のロード
と化してしまい輸送車両の残骸が大量に並んだ動画が幾らでもネット上に投稿されています。これもドローン無しでは不可能だったでしょう。
ウクライナ軍の実質公式つべチャンネルがあります。(Operator Starsky) ここで二年前に露軍戦車破壊兵器トップ3と言うのをやっていたのですが
一番目が地雷で二番目が各種砲、で三番目が確か携行誘導ミサイル(ATGM)でした。そこら辺がいつの間にかドローンに上位を食われるように
なっていたようです。でロシアに勝機無しと判断した元将校様ですが簡単に引き下がる御仁ではないので今度は「ロシアは勝てないとは言っても直ぐに
敗北すると言う意味ではない。シリアを見てみよ、西側から直ぐに崩壊すると予想されながらも結局21年持ったではないか。」と長丁場の可能性を
指摘し始めました。ただここは戦術の世界では無く政治を含んだ戦略の世界なのでこの御仁のフィールドでは無いと思われです。ロシア夏の攻勢が
どんな結果になるのか?ロシアで収監中のイゴール・ガーキンも「プーチンの無能な采配でロシアは敗北する。」のメッセージを最近も出して来ました。w
4494
:
在LA
:2025/06/02(月) 14:59:31 ID:iBPlgayA
米国都市中で最悪の人口流出都市はSFでは無くLAだったニュース
これですね。先週最初にラジオで聞いた時はニュースとして時間を割かずにちょろっとキャスターが言ったのです。だからあれ?とは思ったものの
何となくやり過ごしてしまいました。そして数日が経ち今度は違うラジオ局でもこの話題を話しています。一体何なんだ?とニュースでちょこっと
だけ触れたその調査の情報元に行って見ました。何でこれニュースでばーんと言わなかったのかと言えばこれ調査をしたのがメディア系の
調査企業では無く引っ越し用の梱包箱を全米レベルで売っているポッズと言う会社がしたもので、そこが毎年やっている調査を引用
したからなのです。(イカ 手前味噌でホラッチョこいてる可能性も捨て切れないと言う事です。ただ箱屋なんだから特に嘘を吐く理由はないとは
思うのです。で此方の人間が少し驚いたのが今まで全米で一番住み辛くてクズな街はサンフランだと洗脳されていたのに実はそれLAだったと
言う事です。w 何しろ引っ越し用の箱を売っている会社だから人口流出について実はその辺誰よりも詳しい訳です。街がダメな理由は
もう掃いて捨てるほど有りますから書きませんが一旦住むとこんな理由であんな理由で行政側からと一々金を毟り取られて行くシステムに
成っています。それが民生に反映されるのならまだ良いのですがホームレスやLGBTQ行政に使われるのだから堪ったものではありません。
もっとも流出の大きい街ランキング
1.ロサンゼルス
2.サンフランシスコ
3.マイアミ
4.ロングアイランド(ニューヨーク)
5.サンディエゴ
6.セントラルジャージー
7.シカゴ
8.ボストン
9.ハドソンバレー(ニューヨーク)
10.デンバー
https://www.pods.com/resource-center/news/pods-fifth-annual-moving-trends-report-reveals-american-cities-with-the-most-move-ins-and-move-outs
4495
:
在LA
:2025/06/03(火) 15:32:11 ID:iBPlgayA
これは日本の偵察衛星からのイメージなのか?
昨夜からウクライナが行ったロシア国内の大量軍用航空機破壊に関連して地上で破壊された爆撃機などの様子が衛星からのイメージとして
ネット上に溢れかえっています。これ合成開口レーダ衛星(SAR)からのイメージであると解説されていますが今まで米国やドイツなどからの合成開口レーダ衛星
のイメージが今回の戦争で一般に公開された事は無かったと覚えています。で一方日本は今年から合成開口レーダ衛星の情報をウクライナ側に提供すると
公表しましたがと言う事はこれは日本の衛星からのイメージなのか?との疑問が湧きます。貢献と言えば貢献とも言えるけれど良いのかよ?見せちまって。w
4496
:
在LA
:2025/06/04(水) 13:35:33 ID:iBPlgayA
「チョッパリには、チョッパリにだけは絶対に負けられないニダ。」の親分が出てきたニュース
昨日、合成開口レーダ衛星からの写真について一体これはどの国の衛星写真か?と疑問を呈しましたが、これほぼ間違いなく日本の偵察衛星からの
ものだと思われます。今回のウクライナAIドローンに依る複数のロシア機破壊の中で特に関心を呼んだ航空機が有りました。それは以前のウク軍の破壊に
よって僅か数機だけが現在運用されているロシアの早期警戒機A50についてです。例えばこの警戒機が露軍の対空ミサイルシステムSAMの上空にいる場合、
SAMのレーダー範囲を超えて警戒機のレーダは索敵できるので本当にSAM側がレーダを必要とする時以外はSAMのレーダを切って電源燃料を節約し且つ
ウク側に発見され難いなどの有利な点があるそうです。他にも早期警戒機の活用でいろいろな効能があるそうで警戒機は重要視されていたのですが
これがどうも破壊されたらしいとの情報が広まりました。しかし西側衛星写真の情報も無く確認は取れなかったのですが今日に成ると空港で破壊された
早期警戒機A50の偵察衛星に依るイメージがネット上に広まっていました。でも写真の感じが日本のそれとは大分違っています。何だろうか?と
思っていましたが今日の戦況つべ動画(Jake Broe)に依るとメディア(Kyiv Post)がこの写真は中国の偵察衛星に依る写真であると公表しました。
本当のA50の破壊写真です。こう言うとこね特亜は絶対に日本の出し抜きを許しませんから。w
4497
:
在LA
:2025/06/05(木) 14:24:18 ID:iBPlgayA
真珠湾攻撃のカラクリが明らかにされたニュース
以前から日米開戦秘話とか真珠湾攻撃の真相などと名打った雑誌が昭和時代には腐るほど在りましたが全て読んでみてもはっきりとした事は
結局書いていないのが事実でした。だからもやもやとしたものが有りましたが今回の情報はもっと明確ではないのかと思われます。事の起こりは最近の
極右論壇(Unz Review)での主宰者(Ron Unz)による欧州での第二次大戦の始まりに関する歴史修正主義者の見解としての論文からです。
2018年に学会が開かれたそうでそこでの講演をこの論文に纏めているのです。ぶっちゃけ論文自体まだ読み終えてもいないので偉そうな事は
言えないのですがw、肝心の処はそこではないのです。この記事にはコメ欄が有ります。(イカ そこに「欧州はそうだったのか、じゃあ日米開戦は
何だったのか?」で疑問や情報提供がいろいろあり自分にとって決定的だったのはコメナンバーで115番目のやつです。ここにはこの主宰者が直接
書き込みして来てその上の方で展開されてきた真珠湾攻撃議論についてコメントしていますが総括として第二次大戦後の米国の暗号解読
研究者(Prof. Oliver)からの研究で開戦前当時日本は欧州ポルトガルの機密暗号通信について解読に成功していたと言うのです。
そしてこの成功していた事実をルーズベルト大統領は前もって知っており日本をだまし討ちに誘うためにわざと先ずは米国太平洋艦隊の母港を
サンディエゴからハワイへ真珠湾攻撃の一年前に移転させました。この移転には米国海軍からも強力な反対意見が有り有力者が辞任までしています。
そしてその攻撃の年、米国が日本にだまし討ちを行うとの偽情報を暗号通信としてポルトガル政府に送信したと言うのです。でこれに驚いた
日本側は覚悟を決めて1941年の12月に攻撃を敢行したとの事で米国側がだまし討ちだまし討ちと呼ぶのは心理学的に良くある自らがだまし討ちを
しようとしていたからこそその反動で言うってやつです。流石にポルトガル政府に暗号通信を送った程度では米国内で日本攻撃の機運など全く
現れません。だからこの米国側からの日本に対してだまし討ちをしてやるぞとの気風作りは真珠湾攻撃その年の流行雑誌(Argosy)によって
行われました。その雑誌の表紙の写真がその115番目のコメには貼り付けてあります。興味ある方はご覧になって下さい。でその雑誌表紙には
東京を爆撃する、日本への警告と書かれ戦艦と何故か水兵が泳ぎながら瓶に入ったメッセージを掴もうとしているのかな?訳の分からない
イラストが描かれています。今まで此方米国での日米開戦事情については「ルーズベルトは知っていた。」は定番ですがそれ以上の細かい
経緯については誰も話さない、知らないが基本でこれについて詮索すると「お前は陰謀論者。」とラベル貼りされて政治的に殺されるのが落ちでした。
でも段々と明らかになって来ましたね。ルーズベルトがクズって事だけは判明しました。
https://www.unz.com/runz/the-true-history-of-world-war-ii/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板